2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男28歳、今からプロ目指します

788 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/01(金) 02:56:16.09 ID:p/Z8phEy.net
身ばれがいやだから晒さないが
ワシは年収5000万や

789 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/03(日) 10:12:03.44 ID:JfLqQq7a.net
>>788
バレたらただの無職って知られちゃうもんねw

790 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/06(水) 05:09:01.42 ID:utnUOe5R.net
プロを目指す日々って、すごくあれだよね

791 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/06(水) 19:31:37.86 ID:UmKJ3YpK.net
サウンド&Recordingマガジンなど多くの音楽誌に広告を打ち続ける「自称防音会社」
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは★遮音性能をごまかす
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されていて、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
計画的で悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県役所にも通達されています。
 
      ★現在も訴えられて東京地裁で公判中です★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長の豊島さんの勧めで「もうこの会社の被害者を1人も増やさない公益目的で」彼らの騙し方をネットで告発しています。
  順に書きます。
 
  まず設計図。平面図しか描かないで施行に入ります。描くのは経験の浅い見習いのような者という事。(豊島氏が確認)
しかし客に渡される竣工図には、名前だけ一級建築士、斎藤裕昭の名前があります。
斉藤氏の「全く与り知らない(見た事も無い)物件に」、社長が「勝手に斉藤氏の名前だけを使っている」からです。
「素人が書いた図面のようだ」と他社の防音会社の社長さんには言われました。その通り素人が描いてるから。
(斎藤、入交両氏は長年にわたる組織ぐるみの騙しを知っている)
 次に施行。地方の場合その地域の下請け業者を適当に見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、「防音室を作るという事実さえ告げずに」作業させる。

  重要な役目の現場監督ですが、これまたバイトの様な経験の無い若者に適当にやらせる。
自分がどんな防音室の監督をしてるのかも把握してない者が「自称監督」
更に、施行の材料は木造でもRCでも一枚四百円程の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうがレコーディングスタジオだろうが
一番安いコストの石膏ボードだけで。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望、などはこの会社にとってはどうでも良い事なんです★金儲けしか頭に無いんです。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/06(水) 19:32:44.71 ID:UmKJ3YpK.net
1.図面で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全ての段階で手抜き★をするから出来損ない防音室が次々出来上がる。

 利益率を上げる目的の意図的な手抜きですから、責任逃れの策を用意してます。
 仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ、全額入金させた後★「郵便で」★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格』の「D’ダッシュ」という基準に基づいて施行しました」と驚愕の事実を告げて来る。
(ダッシュ無しの「D」でもサバ読みするので要注意!)

  酷い手抜き&性能でも★「自社規格的には完璧な仕事」と言い張る。
 当然音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになり、そのことを告げた途端、逆ギレされ
「そんな音漏れ止める事など出来ない。だが何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれず偉そうに宣う
客を詰ったり罵ったりします。事実です。
下手に出ると更に居丈高な態度になります。これを★リフォーム893と言わずに何と言うのでしょう?

音漏れするレコスタについてペテン師=鈴木は、
「外からノイズがレコスタに入って来たら何度でも録音し直せ!何度でも」と言います。
何の為にレコスタをつくるのか理解できないのでしょうか?尋常ではない老人です。
  頼んでも無いものを買わされ「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 豊島政実氏も実際に確認しています。
 タイアップや、商業スタジオとか手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
こんな会社ですから個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類の改ざん、建築業法違反、何でもやる会社です(事実です)
 可能性として「あなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
(こんなことデタラメで書けません)呆れる発想の騙し」をやる会社です。
遮音性能には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 騙しの達人=鈴木泰之が引責辞任したあとも音楽家を騙し続ける
この非道な会社に不幸のどん底につき落とされる音楽家が、これ以上1人も出ない様、深い祈りを込めて書いています。

793 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/07(木) 19:29:09.38 ID:LgyYKQrW.net
                                698

794 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/07(木) 20:34:07.16 ID:LgyYKQrW.net
                          ****

795 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/09(土) 01:11:57.85 ID:qD0W8Npn.net
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar_Concept_Art_by_Craig_Shoji_01a-gyu
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 (舟橋大介)
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

796 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/10(日) 21:38:52.88 ID:tWrT8tnG.net
>>790 うん、アレだよね、充実した素晴らしい毎日だよね

797 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/11(月) 00:15:29.42 ID:CKVvfXTZ.net
            、、、、、、、、、、、、、、
            ヾjijijijliljljijljiljjjjljlijlヽ人_从人__从_
             ヾ',iikikikiiiiiiii!!IY 続 AA だ  <
             /ヾ州ツ'´  ̄く   け を か  >
            /        く  て 貼 ら  <
             /         く   い り こ   >
          ,'        __く    た   う  <
          ,' `ヽ  ,. '"´   )  の     し   >
          {ミミヽ     ,ィィィ彡イ さ    て  彳
          ヽt=ヽ}  ミ彡'==oテァゝ,、     イ
            i ''ニi j ト、,,` ̄´    Y⌒YW
           !  ,′ ,    ̄`ヽ    ノ/  /  |
 ヽ人_从人__从_从 ,'   ;      '.    /  /   !
           { L _ ,' __ノ     i    し'´ ''' i
  な 満 俺 こ ',  ___, -- 、   i   / ,′   ',
  い た の れ. i └---一'´       / ,′    ヽ
  じ す  欲 よ  i  -‐‐‐-     ,.イ  /  
  ゃ も  望 り  i        / / /
  な の を ほ  L_________,. ィ'´  /,.  ´  ̄ ̄ ``ヽ  
  い は    か  く    ',   ,. '´
  か          ゝ   `y'´ 

798 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/12(火) 06:19:04.00 ID:i+CzoKx+.net
そもそも需要と供給の関係でプロにはほとんどなれないのだが
しかも28歳から目指し始めるとかそれって一体

799 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/12(火) 20:09:20.35 ID:O4q+4LOD.net
Sound&Recordingマガジン等に広告を打つ
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい会社です★
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも組織的な騙しの手口が通報されています。
(現在も訴えられて公判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年経も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全で削除されない)
★忘れないでください。アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益率を上げる為、故意に手抜きし、インチキ防音室を作って責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「何かして欲しいなら追加料金をいただく」
「外からの音漏れが激しいなら,その都度レコーディングをやりなおせ!何度でも!
 それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるからだそうです)」呆れます。
そういう荒唐無稽な言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が客に吐き、責任放棄して逃げる非道な会社です。
あまりに不誠実な事を繰り返すので、客が被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り、個人情報をネットにばらまき
 この文章のような、警戒を呼びかける文章を「茶化しバカにして」、風評操作を続ける非道な会社です。
自分らの客を「逮捕させたい」と鈴木は書いていました。盗人猛々しい!
騙されても我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団です。

文書改ざん、建築業法違反もやります(そこまで酷い会社が日本に有ることに驚くでしょうが事実です。
警察、役所、東京都庁、関東地方整備局に通報済み)
とにかく音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し
★彼らに法的罰を与えるべき★被害者をもう増やさない為に彼らの悪行をWebで告発する様助言してくれました。
JIS規格のDに良く似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
★ダッシュの無いDでもサバ読みしますので注意!

800 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/18(月) 01:19:59.05 ID:Mdl35iMv.net
>>785
正論だが、問題は10年目以降。
今後はさらにきつくなるな。
10年以上やれるヤツなんてほとんどいなくなるんじゃないか?

801 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/19(火) 23:56:01.00 ID:u3iTSRDG.net
今後どころか
昔から、10年以上はひと握りだっただろう

802 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/21(木) 12:33:56.22 ID:+4HpnesP.net
だね。

803 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/22(金) 23:29:39.83 ID:5sZSreF4.net
10年先の事なんか誰も分からん

804 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/23(土) 08:03:00.84 ID:3brSPpko.net
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し
★彼らに法的罰を与えるべき★被害者をもう増やさない為に彼らの悪行をWebで告発する様助言してくれました。
JIS規格のDに良く似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
★ダッシュの無いDでもサバ読みしますので注意!

プロを目指す人はアコエンみたいな「なんちゃって詐欺まがい業者」に関わってはいけません
実績と誠意のある業者はいくらでもあります

805 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/24(日) 13:23:13.30 ID:QPa14LSA.net
なんちゃって詐欺まがい業者www

806 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/27(水) 10:58:37.15 ID:x/iVcnf8.net
>>803 1年先の事だってわからない

807 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/29(金) 13:48:25.37 ID:2HWPUWi/.net
>>1 そろそろプロになったかい?

808 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/29(金) 18:39:45.62 ID:jHIJozRd.net
防音詐欺か。よく今まで騙し通せたな。

809 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/30(土) 02:59:00.13 ID:EGrI1nEb.net
プロになるための機材一式そろえるといくらかかるかね?
オールジャンル対応としてさ

200万くらい?

810 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/30(土) 09:11:04.80 ID:Ewa9QuIT.net
0円(パソコンだけ)で
プロもいますが

811 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/30(土) 10:13:53.92 ID:EGrI1nEb.net
>>810
具体的にだれなの?

812 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/30(土) 14:38:59.68 ID:RVa8AG5R.net
なんちゃって詐欺まがい業者じゃなくて

本物の詐欺まがい業者だろ? そこんとこ大事だぞ。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/02(火) 13:08:23.74 ID:YFjobzmr.net
「年収50万円からのプロ音楽家ライフ」
っていう本があったな

814 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/02(火) 19:51:12.91 ID:Xz+U4ApV.net
多くの音楽誌に広告を打ち続けるインチキ防音会社
    (株)アコースティックエンジニアリング
    (株)アコースティックデザインシステムが ★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確固たる証左★★

      ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員である、一級建築士の斎藤氏が、★自社の手抜きを告白★★★

その告発を「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)の、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が 直接聞いた。

その後、その「酷い手抜き施工のスタジオ」を、先の豊島氏ご本人が、「複数回現地に足を運び訪問して」,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、あまりにデタラメな手抜き施工に
「この酷い手抜きをwebで告発し、これ以上、1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計界の世界的権威者であり音響工学の学者でもある豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★
★これによりアコースティックグループが、詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に信憑性がはっきりと裏付けられた★

     ★同社(アコースティック社)は今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で公判中★
   全国に被害者は多数居るのはわかっているが、「現時点で抱えている他の裁判の数」は把握し切れるものではない。

815 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/03(水) 23:56:58.95 ID:4ILsz1vJ.net
>>813
まだ見込みが甘いかもよ。

http://お金を稼ぐ方法ネット.com/kawadathe-fools-1809
「ギタリストを例に取ると、年収300万円以上お金を稼いでいるプロは、日本中で200人もいない。
 なにしろ、年収10万円未満のプロギタリストが2万人以上いる業界ですからね」

年収10万円未満よ

816 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/04(木) 07:32:18.19 ID:hxQT5tY4.net
そりゃ大嘘だな
レッスンでのギタリストプロが
何千人いると思ってるんだよ

817 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/04(木) 12:30:36.42 ID:gyhlrh7I.net
>>816
大げさだが完全にウソとも言えない(収入が十分でないプロがいること)
印象操作してるのは認める

818 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/04(木) 14:01:40.45 ID:inrSOGyr.net
レッスンでしか金稼いでない人はプロじゃないよ。

819 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/04(木) 15:48:29.81 ID:ZtthP1Ad.net
何その「僕の考えた最強のプロの定義」は…

820 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/05(金) 17:42:20.32 ID:D0b+2Cf5.net
>>819

定義じゃなくて常識だボケ

821 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/05(金) 18:51:55.11 ID:2Umn6Lij.net
「定義じゃなくて常識だボケ」

822 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/05(金) 22:00:22.07 ID:4wfxRcxD.net
あらあらおじいちゃんゴハンはさっき食べたでしょw
ボケちゃうとホント同じこと繰り返すからイヤになっちゃう!

823 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 01:23:08.08 ID:YitV3i0I.net
レッスンプロという言葉があるわな

824 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 09:32:47.75 ID:IY9rJiy3.net
スポーツで引退してブレイヤーに教えるようになった人のコト。

825 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 19:38:53.76 ID:6LBJyDJ/.net
Sound&Recordingマガジン等に広告を打つ
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは
遮音性能をサバ読みする★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも組織ぐるみの騙しの手口が通報されています。
(現在も東京地裁で公判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全の為に削除されない)
★覚えておいてください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益上げる為、意図的手抜きでインチキ防音室を作り責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金をいただく」
「屋外からの音漏れが激しいなら、音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも。
 それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れ)」
という無知蒙昧を★創立者の鈴木泰之が客に吐き責任放棄して逃げる非道極まりない会社です。
客が被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り自分たちの客の個人情報をネットにばらまき
 この非道な会社に警戒を呼びかける文章を「茶化しバカにして」風評操作をし続ける会社です。
騙された客がキチガイなら騙した業者は何なのでしょう?餓鬼?狂人?
騙されても得てして我慢してしまいがちな日本人の性格に思い切りつけ込んできた集団です。

文書改ざん、建築業法違反もやります(驚くでしょうが事実です。被害者達も驚いたのですから!)
とにかく音楽家とその家族を確実に不幸にする会社です。
日本音楽スタジオ協会前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し★彼らに法的罰を与えるべきで、★被害者をもう増やさないように
彼らの悪行をネットで告発する様助言してくれました。JIS規格のDに似せたD'(ダッシュ)というインチキで
騙し続ける会社。
★★★ダッシュ無しのDでもサバ読みするので気をつけて!

826 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 18:23:09.30 ID:QjgAcFRF.net
>>818
そのへんは別の稼ぎ方としてすでにまとめられている。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287223604/
「リスナーから徴収するより音楽やりたい奴から徴収」

それよりも、>>815 の、年収10万円未満のプロギタリストが2万人、というのは衝撃だね。
人数の多さも、月に1万円も稼いでなくてもプロって言えちゃう事も。

827 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 18:24:36.07 ID:pbFWrpKb.net
 アマチュア向け音楽雑誌10誌ほどに広告を打ちつづけるアマチュア向け「自称」防音会社
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが防音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である証★★

       上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、手抜きの実態を告発★

その内部告発を、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏 
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
Netで告発してもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★
 ★★★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性がはっきりと付与された★★★★★

          ★★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★

     全国に被害者は数多居存在するが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できる数ではない。

828 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 18:28:41.53 ID:QjgAcFRF.net
>>818
そのへんは、別の稼ぎ方としてすでにまとめられている。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287223604/
「リスナーから徴収するより音楽やりたい奴から徴収」

それよりも、>>815 の、年収10万円未満のプロギタリストが2万人、というのは衝撃だね。
人数の多さも、月に1万円も稼いでなくてもプロって言えちゃう事も。

829 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 00:34:47.27 ID:qFOnA+7W.net
プロって言ったらプロ、だからなあ。
資格も契約も関係ないし。

830 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 06:20:40.46 ID:4G2CEum4.net
30万稼げない奴はプロじゃないよ

831 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/10(水) 19:02:20.25 ID:6RqWXn1D.net
そんな話は聞いた事もない。

832 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 15:04:34.45 ID:vxvfxXy4.net
もうこの際、いくらでも良いよ。

833 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 02:33:52.81 ID:sDAIKBA6.net
>>823
音楽の場合はスポーツみたいにプロに対して教える元プロ、っていう職種はないよね・・・

834 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 06:39:18.03 ID:0MdiFPXp.net
いるが

835 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 20:35:03.02 ID:pIXAlf/T.net
サウンド&レコーディングマガジン等に広告を打つ
★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係に通報されています(現在も地裁で裁判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作してます。
(刑事案件は証拠保全の為に削除されない。このスレも対象)
★絶対に忘れないでください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
故意に手抜きしたインチキ防音室を作り逃げし「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金いただく」
「外からの音漏れが激しいなら音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも!
それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(ノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れます)」
という非常識な言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が吐き責任放棄する非道な会社です。
手抜き、その後の対応の横柄さなど幾重にも客を無視した態度を取り、遂に被害をネットで告発すると
自分が騙した客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り、 (ログで読めます)
「後先が見えてない奴(Webで告発する客)を営業妨害で逮捕させたい」と書き込んでました。
騙しの手口(D’ダッシュ)がバレると詐欺まがいの商売が上手くいかないので営業妨害だと?
後先も日本の商習慣、音響の知識も何一つ見えないのが★鈴木泰之ではないのか?違うのか?
どこまで自己中心的な奴なのか?>鈴木
 騙されても我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団。

文書改ざん、建築業法違反、何でもやります
(事実。警察役所、都庁 等に全部通報済み)
音楽家とその家族の夢、希望、人生を破壊し不幸にする会社。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も、 事実を確認し
★彼らに法的罰を与えるべきだということ、
★被害者をもう増やさない様彼らの悪行をWebで告発する様勧めてくれました。
JIS規格のDに似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
ダッシュ無しのDでもサバ読みするので注意!

836 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/22(月) 00:38:25.70 ID:Cr54N4nR.net
まあ確かにあんまりいないね。

837 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/23(火) 21:13:10.53 ID:gGdRGmbH.net
自分より現在の実力が下の人に何を教えてもらうんだろう?

838 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/24(水) 07:04:51.69 ID:hbkbpBGH.net
向上心のない奴だな……
熱意とか姿勢とかいくらでもあるのに

839 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 09:06:46.58 ID:YcWAxbvV.net
つまり欲しいのは精神論です

840 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 19:11:59.34 ID:XSRePR4m.net
マジレスすると総合的な実力は下でも
・ミキシングが上手い
・様々な民族音楽を作れる
とか、学ぶところはいくらでもある

841 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 15:23:32.77 ID:JbfHP5eT.net
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続ける,アマチュア向け★簡易防音施工会社★
 ★アコースティックエンジニアリング
 ★アコースティックデザインシステムが★防音性能をごまかす★★詐欺まがい防音会社★★である確証★★

  ★★★同社社員の一級建築士「 斎藤氏」が、★★★★★自社の手抜きを告発★★★★★

それを「日本音楽スタジオ協会」の前理事長=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である、豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つ、全面新たに設計し、改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、エンヤ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直に聞いて確認。

その後、手抜き施工のスタジオを★豊島氏が実際に複数回に渡り、直接現地に訪問,何時間にも渡り調査、あまりに杜撰な「手抜きスタジオ」施工を
「Webで日本中に告発し,これ以上1人も被害者がでないようにしたほうが良い。そして法的罰則も!」と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響学者でもある豊島氏が,直接アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工を確認した意義は大きい★★★

★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に★★信憑性がはっきりと付与された★★
   ★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★ 

           ★★★★★同社は現在も、手抜き施工された被害者に東京で訴えられて公判中★★★★★
     全国に被害者は数多く居るが、今現在同時に抱えている裁判の数は把握し切れるものではない。

842 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 21:21:14.50 ID:dJKh1j9N.net
>>840
それらは別に元プロみたいな人からじゃなくて
現役でバリバリやってる人たちから学んだほうがよっぽど良いと思うけどね。

843 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 08:37:03.18 ID:qGAPx0qK.net
現役でバリバリやってる奴が
教えてくれると思ってるほど
アホなの?

844 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 00:14:38.62 ID:56I2f+mB.net
教えてもらえないヤツの側に何か原因があるので
そういう人はプロを目指しても多分ダメだろう

845 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 06:19:57.22 ID:BghoW0hA.net
と、自分のアホな発言を自演で言い訳

846 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 08:06:55.17 ID:8+x8L6Mp.net
>>842
プロ野球の選手が年取って衰えて通用しなくなり引退 → コーチになって稼ぐ
みたいなのと違って
音楽の場合はバリバリのプロが足らない稼ぎを補うために教える業も同時にやる

847 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 01:31:15.43 ID:4mJbI2z+.net
>>830
確かに、いくらなんでも年間で30万円くらいは稼がないと
さすがに「プロです」と言うには違和感があるだろうなあ

848 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 19:15:33.84 ID:0ncQ0uOL.net
ギターマガジン、Sound &レコーディングマガジン,など、多くの音楽雑誌に広告を打ち続っている、
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、
 防音室の防音性能をごまかす★★『詐欺まがい業者』★★であることがハッキリ確認されています。

    ★現在も提訴されて公判中です★

 麹町警察、大阪東警察署、名古屋東警察署に被害報告と奴らの周到で悪辣な騙しの技術を情報提供しています。
しかし、この会社の欺瞞性が世の中に認知されるペースより速く、毎月雑誌広告が出てしまうので被害者が絶えません。


 (一般社団法人)日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島さんのアドバイスで「もうこれ以上被害者を出さないという目的で」
 webに彼らの騙しの真実を書き込んでいます。

★彼らはJIS規格(日本工業規格)の遮音性能を★★保証「し無い」★★日本で唯一の組織です。

  手口は以下の様な感じ、、
 
 騙し方=日本全国共通のJIS規格の遮音性能「D」に似せたインチキ規格「D'(ダッシュ)」という
独自の意味不明のデタラメ規格で、見積書、契約書にサインさせてしまい、
意図的に手抜き工事して、逃げ去り、責任を逃れるという許しがたい騙し方です(利益率UPのため故意に手抜きするのです。)
以前(何年前でもOK)ここを利用して「本当はもっと防音できる筈だったのに」と不審に思ってる方は
契約書を見直してください。DでなくD'が使ってあったら騙されています。
★ダッシュ無しのDでも数字のサバ読みはするので注意★
★現在の社長を刑事告訴してから民事裁判に臨めば勝てます。
刑事裁判は警察と検察がやってくれますので安心。最寄りの警察の刑事二課へ!

849 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 00:37:48.42 ID:i49v46Fq.net
ただ単に実力が足りないんじゃないかな。
ヤスタカが出すシングルレベルの曲を年に4個作ってれば、
すぐに注目されるでしょ。

運がないんじゃなく、実力がないんだよ。
ネットで素人の曲聞く機会たくさんあるけど、
ほとんどがゴミだもの。
まずメロディーが全然魅力的じゃないことが多い。

850 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 07:47:35.60 ID:w6C/uAJV.net
マジで正論だな

851 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 11:01:02.07 ID:IkHcetRp.net
だが、>>849 は誰に対して言ってるのか・・・?

852 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 15:10:32.96 ID:YH5K9KJ+.net
>ヤスタカが出すシングルレベルの曲を年に4個作ってれば、
すぐに注目されるでしょ。


それはない。popsの世界は曲 歌詞 アレンジ以外に 歌ってる人の顔、キャラ、コス
所属事務所のプロモ方針などが多く関わってる。 あの曲レベルをインディーズの
下手ではないブスでもない普通の子が歌っても話題にさえならん.70点の曲70点の歌詞
75点のキャラ、95点のプロモビデオ、これらがないときゃりーなんて誰にも知られてないはず。
アレはプロモビデオとともに楽しむ為の曲だから。

853 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 18:47:47.66 ID:i49v46Fq.net
じゃあ未プロデビューの その話題にさえなってないっていう歌手(グループ)を
教えてよ。リンク貼ってもらって、聴いてみて、ヤスタカくらいの作り込みと
メロディーの魅力だって言うなら君が正しいでしょう。
まずいないけどね、そんなの。

854 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 18:52:39.20 ID:3OgQyMED.net
ヤスタカ作曲で売れてないのなんていくらでもいますが
何この知ったかぶり……

855 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 22:45:22.49 ID:i49v46Fq.net
曲単位じゃなく、そのアーティストを教えてって言ってるの。
ヤスタカの曲で売れてないのがあるんはあたりまえ。
そのヤスタカレベルで全くプロにもなれてない誰かってのを、早く教えてくれよ。

856 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 07:10:02.32 ID:obf31BH5.net
発覚前の新垣隆
武満

はっきり言ってヤスタカよりはるかにレベル上だよ

857 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 10:07:32.49 ID:4ttcocpR.net
ヤスタカと全然ジャンルが違うじゃん。
テクノの歌モノ作っている人だよ。
そもそもその2人ってプロだしw

858 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 10:56:38.12 ID:obf31BH5.net
日曜作曲家と年収が100万行かない底辺作曲家でしたが

実例出したらすぐ逃げるのな

859 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 11:25:03.98 ID:4ttcocpR.net
852の自分の書き込みをもう一度読み返せよ。
『あの曲レベルをインディーズの 下手ではないブスでもない普通の子が歌っても話題にさえならん』

新垣隆のどこがヤスタカのレベルの曲で、どこが下手ではないブスでもない普通の子なんだ。
紹介できねーくせに、クソみたいなプライド守ろうとしてんじゃねーよ

860 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 11:28:19.30 ID:obf31BH5.net

>>852とか自分に関係ないけど……
論破されたら妄想しだしたぞ……

861 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 11:33:35.01 ID:CN3y6zte.net
なんでこの流れで武満徹大先生がでてくるんですかねぇ。。

862 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 13:13:36.76 ID:4ttcocpR.net
いいからアマチュアのヤスタカ紹介して。
このスレの1人でもアマチュアのヤスタカを紹介できたら俺の負けでいいからさw

863 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 14:06:43.90 ID:obf31BH5.net
だから二人も紹介したから君の負けだよ
武満もストラヴィンスキーに絶賛されるまでは売れない音楽家だった

864 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 14:47:18.30 ID:4ttcocpR.net
日本語通じてないのか・・・?

865 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 18:54:47.86 ID:08v2Og7G.net
中田ヤスタカが新垣より上とか
アホ言ってる時点で
仮にヤスタカ以上の素人聞かせても

「どこが上だよwww」とか言って
理解できないで終わるオチが見え見えじゃん

866 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 19:15:34.03 ID:u5cyInX9.net
ヤスタカヤスタカってお前らそれしか知らんのか。
情けない

867 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 19:40:02.97 ID:08v2Og7G.net
いや、一人の子が
「ヤスタカ最高!ヤスタカ以上のやつ持ってきてみろwwww」
って信者がいるから仕方なくその話になっただけ
スクリレックスとか中田ヤスタカ(笑)よりもっとまともな音楽家の話でもする?

868 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 20:41:49.35 ID:u5cyInX9.net
そういえば、今年のグラミーはスクレリックス出てこなかったな。
俺はスクレリックスもいいけど、ネロが渋くて好き。
ソングライターならサムスミス、江戸シーラン、ジェームス便、ファレル・ウイリアムス
とかテイラースウィフトとか色々あるやん。
ケンドリック・ラマー最高。

869 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/08(火) 21:16:36.38 ID:KaAqi5fk.net
 多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け,多くの被害者を出し続ける★簡易防音施工の会社★
  ★アコースティックエンジニアリング
  ★アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがいインチキ防音会社」である確実な証拠★★

   ★★★この会社(アコースティックエンジニアリング社)の社員 ★一級建築士=斎藤氏が、★自社の手抜きを内部告発★★★

それを日本音楽スタジオ協会の役員(前理事長)、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つすべて全面設計し直し改修し、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオ等を設計、スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、ドイツではEMIスタジオなどを設計した人) ★が直接聞いて確認。

その後、その酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏ご本人が,★直接現地に複数回足を運び訪問して★何時間にも渡る入念な調査で判明した、あまりに「ずさん」なアコースティック社の施工に
「この酷い手抜きをwebで告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的な処罰を」とアドバイスしてくれた。
★★★世界の音楽スタジオ設計界の世界的権威であり音響工学の学者である★豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意義は大きい★★★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、ミュージシャンを騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性が確実に付与された。★★★★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

        ★★★★★同社(アコースティック社)は現在も、手抜きされた被害者に訴えられて東京で公判中★★★★★
       日本中に被害者は多いが、現在同時にいくつの裁判を抱えているかは現時点で把握しきれない。もちろん各警察にも通報済み。

870 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 06:02:21.39 ID:N57NqO6w.net
>>866
そうやって見てみると中田ヤスタカって大したもんだななあ
それしか知らない人たち、っていう層が存在してるって凄いわ

871 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 06:26:27.67 ID:KdLYx92D.net
ヤスタカ信者は逃げたのか

872 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 11:05:54.47 ID:uy+rqsC+.net
だいたい音楽をやる奴は自信過剰が多いからな。
『実力がないから』が事実だったとしても、受け入れたくはないんだろう。
理由は他にあるはずと考えがちなんだよなぁ。

873 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/14(月) 02:29:48.20 ID:Vw8D9M53.net
ビッグネームって言うのがもはや存在しなくなりつつあるからなあ

874 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/14(月) 14:05:34.25 ID:ge2h2wEk.net
ビックリネームならいるな

875 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/17(木) 15:49:19.60 ID:0PoefSig.net
>>870 他にはいないからなあ

876 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 07:27:13.57 ID:/1tHYe4y.net
久石譲のほうがよほどビッグネームじゃん・・・
ヤスタカって・・・

877 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/21(月) 17:21:45.74 ID:nvkFqpor.net
なんか流れで
テクノの歌モノの人で、って話みたいよ。

878 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 00:55:19.95 ID:r4HIjsDw.net
そりゃ久石は圏外だわな

879 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 09:35:03.69 ID:UjjcZfZM.net
スガダイローのほうがよほど実力者じゃん・・・
ヤスタカって・・・

880 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 12:38:16.44 ID:UNHutorm.net
誰やねんw

881 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/29(火) 01:20:00.87 ID:IJ7vRuJ/.net
そもそもテクノな歌モノでビッグに売れてるアーティストって何組いるよ?

882 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 09:10:09.04 ID:oaHPUZdh.net
クラブとワークスってバンドは歌ありテクノなんでしょ?
ああゆうピコピコしたの作ればいいじゃん

883 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 09:50:55.75 ID:uD49JQa8.net
俺もボサノヴァのBGMだったら
日本トップの一人だよ

884 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 21:41:12.48 ID:w4mINZ6T.net
ま、まじスカ… パイセンすげー

885 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 18:44:01.85 ID:ZNYmbVjP.net
>>881
クラフトワークス(^ω^)

886 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 20:25:33.41 ID:oni73ynh.net
ボサノヴァの、しかもBGM限定って
日本トップクラスでもすごいことなの?

887 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/01(金) 02:38:15.69 ID:JX9TOTP0.net
イオンとかイトーヨーカドーとかでよく使われるしすごいでしょ

888 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/01(金) 10:41:23.35 ID:R3PPfp/F.net
音楽レベル
>>883=中田ヤスタカ

889 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/04(月) 15:59:53.57 ID:UwEWAMsf.net
存在感の全然ない音楽を作るというスキルが要求される

890 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/04(月) 16:25:57.62 ID:FTiJx5u6.net
それならお前ら大得意だろ
カンブリャンもワンチャンあるな

891 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/07(木) 10:32:25.62 ID:1JLEbSg8.net
意外とスーパーのBGMは耳につくよ
存在感ある

もっとさりげなく出来ないのかと思う

892 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/07(木) 10:36:58.47 ID:mWr9V7+i.net
>>891
そんなの簡単だよ
マスターボリュームを0にして波形書き出せば間違いなく存在感消せるよ

893 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/07(木) 10:39:58.71 ID:IkV3tq4I.net
>>891
さりげなくしたら逆に目立つぞ

894 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 01:14:50.17 ID:zafp8nq4.net
そう考えると「目立たない」っていうのも結構難しい。
鼓膜は振動させるけど、なるべく誰の気も引かない、感動を1ミリも呼ばないように作る音楽・・・。

895 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 11:24:21.20 ID:XCplB7f1.net
そういうの作れるのは
それはそれで技術だよ

896 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 13:20:26.87 ID:j/06bvxT.net
音楽でプロになる奴は、遅くとも10代前半から何かしら楽器を触ってた人たち。
28歳なんかでプロ目指しても、デモテープ提出できるようになるまでに数年必要だから、32歳頃か?
年齢で書類審査落ちでしょ。
メジャーで活躍中の音楽家と比較して、余程飛び抜けたものがない限り不可能。

897 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 14:00:57.64 ID:qOS/76l4.net
面倒くせぇ
楽しけりゃいんだよ楽しけりゃ
自主制作でも売りゃ即プロや

898 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 15:26:11.81 ID:pk80Wq4r.net
10代前半からでも遅いけどね。
その年なら、もうバリバリにやってる奴いるし

899 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 15:40:43.45 ID:JQRLsoxd.net
このスレの住人のしたり顔www

900 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/17(日) 21:51:50.57 ID:fa3BVCZ1.net
>>898
くせー煽りだな

901 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/18(月) 13:06:37.55 ID:acXNvLd7.net
本物のDTMは60歳から
それまでは子どものお遊び

902 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/21(木) 18:55:57.12 ID:tf7Jz2N3.net
プロは毎年半分は生き残れるから
その時のプロの上位半分に常に入れるように頑張りましょう

903 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 02:12:13.00 ID:cYnFiw1m.net
その計算でいくと
10年間生き延びられるプロは1000人に1人くらい

904 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 06:33:26.75 ID:gReQrus0.net
お前らアホちゃう?

プロはなってからが大変。

905 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 02:30:30.25 ID:S+s4F1wR.net
毎年食えてる側の上位半分に入れば良いのなら
一見、なんとかいけそうに思えるが
10年生存率が0.1パーセントじゃ
確かに大変だな

906 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 11:07:24.66 ID:OxgxUsVy.net
そもそも俺らには無理

907 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/03(火) 23:55:35.97 ID:9OgS9xYG.net
そもそも今の時代にプロ目指すこと自体がコスパ的に微妙だと思う

908 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/05(木) 22:27:06.14 ID:fgXjNsV7.net
微妙、なんてもんじゃない
でももうお金の問題じゃなくなってると思う

909 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 00:01:42.96 ID:yHTfYLb3.net
プロが第一に思い浮かぶような奴は、本当に作りたい音楽持ってるのか?

910 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 05:55:42.80 ID:vLxNG9Cg.net
もってるが
何にも変えてその音楽を作りたい

911 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 10:59:01.03 ID:yHTfYLb3.net
>>910
いいぞ!頑張れ
プロなんてくだらない
それが何よりも大切なんだよ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 12:38:22.60 ID:t9SwP0CB.net
くだらないことはない。アマで自己満足に浸ってるやつのほうがはるかに下らない。
プロでいかに自分のやりたい音楽できるかだ。

913 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 14:18:25.52 ID:zA6gfnrs.net
ID:vLxNG9Cg のやりたいことはこれ
http://hissi.org/read.php/dtm/20160506/dkx4Tkc5Q2c.html

914 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 14:27:35.83 ID:/GX7x+vq.net
>>913
素でIDかぶりだ
AA貼る趣味なんて無い

915 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 17:19:33.07 ID:yHTfYLb3.net
>>912
いいや、商業的な条件なんてくだらない
無目的、非合理の中に表現の素晴らしさがあるんだ
それが人に評価されるのは他人の勝手な判断だ
しかしプロを目指すという意識、無思考の前時代的な感性は見てられないな

916 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 18:12:44.35 ID:t9SwP0CB.net
なってから言えよな。
どうせド下手なんだろ。

917 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 18:56:15.17 ID:yHTfYLb3.net
>>916
下手とか上手とか、他人の視点からしか考えられないのが駄目なんだ
自分のやりたい音楽があればそれでいいじゃないか
それ以外の虚しい条件は捨てろ

918 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 23:02:45.60 ID:t9SwP0CB.net
上手い下手は、スポーツの世界と同じように確実に目に見えるもんだ。
能書きはプロになれてから言えよな。みっともない。

919 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/06(金) 23:13:59.02 ID:5dmylWn4.net
>>914
即レスしてる時点でおかしいだろハゲ

920 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 00:28:26.93 ID:Gp5yRA6M.net
>>918
目に見えるからどうしたって言うんだ
目に見えるか見えないかなんて問題じゃない
上手い下手などの、そんな虚しい条件に囚われてしまうのが現代人の病だということに気付かなければならない
それは商業的、社会的な成功、すなわち世間が認めるように自己を形作りプロになるというケチ臭い条件に飲み込まれているという事だ
そんなものは気にしていては駄目だ
無条件、無目的の中で、純粋に表現をやらなければならない
それが評価されるのならそれは他人の勝手だ
こんな簡単な事をできているのはほんの一握りしかいない事が、今日の社会の病的な精神性を映し出している

921 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 06:58:51.60 ID:91XMUsqO.net
>それが評価されるのならそれは他人の勝手だ

あほか、評価は他人がするもんやんけボケ。
評価は自分がどう思うかではなく、他人から巡り巡って
自分に届くものだ。ドアホ。実績も同じく

922 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 07:28:32.29 ID:PR+jOJu6.net
>>918>>916
今日もおっさん元気元気
自分はアマなのに
プロを絶賛!!

いや、アマでプロになれないからこそ
プロがものすごいものでないと
精神崩壊してしまうのか

923 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 09:33:16.10 ID:qtBXtrcb.net
>>921
何を言ってるんだ
評価は他人がするものなんて当たり前の事じゃないか
そんなものに気を使うのが駄目なんだ
そんなものが自分に巡ってきたからどうしたって言うんだ
他人の尺度によって心を充足させようなんてケチくさい現代人の甘えだ
実績なんかを誇って武器にしているような奴にろくな表現者がいたためしはない
過去なんて全て忘れて現在に充足する事以外の条件、環境は全て虚しいことを理解する事だ
世間や社会の要請にばかりに気を取られているから駄目なんだ

924 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 09:34:35.69 ID:NXBf6H0/.net
おっ さんなんかスルーでおけ

925 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 10:03:06.89 ID:91XMUsqO.net
勝手にしたらええがな。

趣味でしかできない下手くそなんだから、プロがどうとか能書き垂れるな。

926 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 10:12:40.15 ID:qtBXtrcb.net
>>925
趣味だのプロだの、表現において必要のない社会的な概念に自分がとらわれている事に気付かなければ駄目だ
プロであるという事に驕って、同じ表現者を卑下するような人間にまともな表現者はいないんだ
それは現代人の精神病、悪しき思考癖であり、虚しい条件に囚われていることでしかない
それに気づく事ができるかが大切であり、現在における表現者の課題でもある
いつまでも前時代的な観点に覆われて、それに甘んじていては駄目なんだ

927 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 10:43:57.92 ID:91XMUsqO.net
騙るもクソもプロなんだけどな。
まあおれのことはどうでもいい。
表現もくそも、世間から認められなければただの自己満足。

せいぜいズリセンこいとけよ

928 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 10:45:16.12 ID:PR+jOJu6.net
ヒント ゴッホはオナニーの達人だった

929 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 11:15:37.92 ID:qtBXtrcb.net
>>927
プロだろうがなんだろうが関係ない
社会的、世間的な評価、尺度から見て他の表現者を軽んじ否定するなど愚の骨頂
そんな権力の様なものに甘えているから駄目なんだ
親離れできない子供が駄目な様に
世間離れできない表現者もまた駄目だ
世間の評価、プロとしての評価、功績や実績信用
そんなつまらないものを第一のものとして大切にしているそのケチくさい根性を自覚する事から始めなければいけない
それを大切にしてきた結果が今日の惨憺たる虚しい表現の世界を形作っているんだ
分業、縦割り、世間的な商業的な目的、成功、意図、他者からの要請、そういったものが寄ってたかって表現を虚しいものにする
表現は非合理、無目的であることが素晴らしい
誰しもが猛烈で孤独な素人でなければならない
無論現在の社会からプロという評価を受けている人間でもだ
世間的な評価がない事に対するアンチとして自己満足という言葉を使うが
本当の意味で自己を充実させている表現者など殆どいない
自己満足はそんな生易しいものではないんだ
孤独で恐ろしく、辛く厳しいものだからこそ、誰しもが社会的な成功を目指し、結果がどうであれそこへ逃げ込んで行くんだ
そして現在に充実したらそれを捨て、置き去りにし次に向かって歩いていなければいけない
プロを有難がっている人間にまともな表現者がいない様に
満足に浸かって惰眠をむさぼる様な人間にまともな表現者はいない
現代人の殆どは時代に毒されてそんな事もわからなくなってしまった

930 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 11:54:28.27 ID:6d9hzV7V.net
すげーなげえwww

931 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 12:53:55.22 ID:ucRCvOJA.net
つまり、あれだろ? 岡本太郎「芸術は爆発だ!」
哲学厨なんだろうがある程度は賛成する。欧州はそういう意識の音楽人多いんじゃない?

932 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 13:16:01.94 ID:91XMUsqO.net
アーティスト、作曲家の友達たくさんいるけど
一線で活躍してる奴で自己満足の奴は一人もいない。
オナニー野郎は、商業がなんたら言うかもしらんが、みんな素晴らしい音楽作ってるよ。

表現者がなんたらいうアホもいないよ。音聞いたら全ての人生、そいつの生生き方全てあからさまなんで、
能書き垂れてる奴いないよ。

933 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 13:45:02.46 ID:6d9hzV7V.net
>>932>>1だったらいいなぁ・・・

934 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 14:41:29.85 ID:qtBXtrcb.net
>>932
自己満足の解釈の違いは書いた通り
生き様がそのまま表れているような素晴らしい音楽をやっているなと思うのはプロだなんだは関係なく純粋に素晴らしい
他者をそれと比較して貶める必要なんかない
そうした瞬間に目的や意図が生まれ虚しいものに変わってしまう
そういう音楽をやっているのはただそれだけで自己の内面がその時その時に充実して、他者を気にかけたりする必要なんかないんだ

935 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 15:05:32.16 ID:91XMUsqO.net
関係あるんじゃ、ボケ

936 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 15:10:53.46 ID:031TcdvS.net
ゴッホを見れば関係ないことがわかるけどね

937 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 15:15:27.60 ID:qtBXtrcb.net
>>935
ないよ
そういう感受性を持つ事はどんな人間でも素晴らしい
今日の時代性として、結果としてプロにそういう人間が多いだけの話だ
非人間的なプロになれば素晴らしいという幻想がこの世界を覆っているのだから当然そういう傾向になる
逆に言えば多くの可能性がその幻想によって潰されている
そういう残酷な多数決が正義ヅラしているのが今なんだ

938 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 16:25:02.89 ID:91XMUsqO.net
>生き様がそのまま表れているような

素晴らしい音楽かどうかは関係ない。歩んできた道、実力がそのまま現れるってことだ。
まぁ、アホにはなしてもしかたないけどな。

>ゴッホを見れば

そんな歴史上の芸術の偉人出してきてもな。お前らに当てはまるんか? どアホ

939 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 16:34:30.86 ID:NXBf6H0/.net
当てはまるんだが

940 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 16:38:05.44 ID:AWE9LUxC.net
ゴッホも説明できないって
おっさんの理論は穴と矛盾だらけで
説明できない穴ぼこ理論って認めたようなもんじゃん

941 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 16:44:48.10 ID:qtBXtrcb.net
>>938
実力なんてちんけな事を考えるから駄目なんだ
力なんて僅かだろうが大きかろうが関係ない
力の差なんてのは他者を意識して初めて認識される事
自己の内面に充実できるかが大切であり、それ以外の条件は全て等しく虚しい
プロだからと言葉の権力に寄りかかるのと一緒だ
実力だの何だの言っているうちは理解できないよ

942 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 17:10:52.96 ID:kjOMQj/T.net
偉人ったってゴッホ生前はニートだからな
絵で稼げてない

943 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 01:55:13.76 ID:05ao7Pmm.net
プロ=アーティストじゃないって考えればケンカしなくてもええんちゃうの

944 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 08:06:11.70 ID:S1BKgcJH.net
>>943
そういう話と違うと思う

945 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 11:06:43.94 ID:snr9GlmZ.net
自分の曲を気に入ってくれる人が1人でもいればいいじゃん!

946 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 11:34:47.73 ID:JQ6mzipn.net
91XMUsqO が何度も何度も完膚なきまでに否定されてそれでも食い下がる涙のストーリーはもう終わってしまったらしい

947 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/24(火) 13:27:41.47 ID:BedVd7HQ.net
http://www.excite.co.jp/News/music/20160520/Musicman_business57296.html
日本レコード協会加盟全社の集計による2016年4月度(2016年4月1日〜30日)の
レコード生産実績が公表され(同協会会員社が受託した非会員社からの委託分を
含む)、数量・金額共に約20パーセントのダウン。


サラッと発表される、20パーセント。
今年もまだまだ下げ止まらない、底は一体どこまで?

948 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/24(火) 19:04:31.05 ID:4RA3SIKv.net
4年ぐらいたってるけど1はどうなったの?

949 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 14:20:13.07 ID:RW7XCP+d.net
ていうか4年前はプロだったけど今はもう違う、ていう人が山ほどいる

950 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 15:46:29.60 ID:fKaxHw0d.net
メロディメイカーで、しかもその人特有のものを生み出せる人じゃないと
厳しいな

951 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/03(金) 21:59:28.44 ID:myRECxXa.net
メロディーメイクで勝負してた人たちも相当厳しい感じになってるが・・・

952 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/06(月) 23:45:16.66 ID:4iYJw50f.net
>>949

>>902 >>903

953 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/11(土) 00:03:36.48 ID:tE8SEKDX.net
>>951
もうそのスタイルはほぼオワコンでしょ
総合力でつじつま合わせてやっとどうにかって感じ
だから突き抜けたような物はもう現れなくて音楽の価値は下がり続けるループなんだけどね

954 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/14(火) 09:42:12.99 ID:PA5xmbgf.net
少なくともこの先10年は全くダメだろう。
オリンピックも終わり日本の凋落が明らかになり
高齢化がシャレにならないレベルで実感出来るようになり
マインドが大きく変わった後、さてどうなるか。。。

955 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/14(火) 11:12:38.72 ID:F1Obnnvh.net
お前ら何言ってんの?
世界的に見てCDの売り上げは上昇傾向で、トップの作曲家が食えてないなんてことは
ないよ。一時期売れてても売れなくなるというのは景気関係ないしな。
オリンピックなんか稼ぎ時だしな。アホだなお前ら。

956 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 00:59:48.39 ID:Sui5Xkhn.net
上昇傾向?
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20150430-02.gif
青い部分な。
最盛期の4分の1近くにまで落ちて来てて下げ止まってもいない。
投票権目当てで聴かれもしない大量の盤がずーっと売れ続けているような
世界で唯一の超特殊な国にいると分からないのか?

957 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 04:56:24.93 ID:oKKgv6Ty.net
その翌年プラス成長と、同じデータ元IFPI(国際レコード産業連盟)が発表してるので、
下げ止まってるといえなくもない。

https://www.riaj.or.jp/riaj/open/open-record!file?fid=1381

何でわざわざ上昇した最新年度無視したのかは知らないけど。
garbageもデータ元はIFPIの年次の奴。

958 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 04:58:35.11 ID:oKKgv6Ty.net
あ、CDだけなら世界だと下がってる、日本は増えたが。

音楽市場全体だと昨年は3%以上上昇。

959 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/23(木) 02:17:11.79 ID:wzEpqPDr.net
どっちにしてもすごい斜陽っぷりだ・・・。

960 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/26(日) 11:59:16.42 ID:kpf34CUa.net
>>472 !

961 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/30(木) 08:54:08.93 ID:xQ24YA4o.net
今年も半分終わったが、日本で多くの人々の印象に残った曲が何かあったかというと
不倫ゲスくんニュースのバックで頻繁にかかってた曲の一人勝ちかなーとか思って
周囲にきいてみたが「あーなんかそういう曲あったね、どんなんだったか全く覚えてないけど」と言われ
全く話が広がらない

962 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/03(日) 02:05:44.79 ID:kRUhq6il.net
多くの人に共有される話題の音楽、っていう設定が
今はもう日本にはないし、今後もずっとなさそう

AKBとか話題になってるけど音楽についてじゃないからね
山のようなミリオンセラーのほとんどの曲を誰も全く知らないし

963 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/03(日) 09:44:42.28 ID:ndQJt4kr.net
簡単にプロになられちゃ困るんだろう(笑)、結局は売り方だからね。
わかってるやつはDTMer土方になんてならないしプロを小馬鹿にして賢く稼いでるよ。

964 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/06(水) 19:38:51.35 ID:zzuriG+x.net
プロは目指さないほうがいい、という結論になってきたのか

965 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/09(土) 20:11:54.01 ID:LmxbW2wC.net
兼業プロというビジョンならありだから
まずは食い扶持を確保するために
正規雇用を得るしかない。

966 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/09(土) 21:27:34.70 ID:n0WNyS6k.net
5時の定時で帰れる正社員になって作曲家兼業するのがベスト

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:49:28.03 ID:aKTn+xSh.net
それなら外国で社員になったほうがいい
日本は奴隷労働だから帰れない

968 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:35:50.65 ID:cMKtb4PJ.net
プロになるのは難しいが、プロで食っていくのはもっと難しい。
したがって、プロになるかどうかで迷ってる奴は無理だからやめといた方が良い。

969 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/11(月) 08:22:39.86 ID:5ZJ2GzJ3.net
>>968
頭悪そうな文

970 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/13(水) 20:42:18.26 ID:wFx9ht2G.net
真面目な話、もう
金の事をちょっとでも考えるなら
プロとかやめたほうがいい

971 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/13(水) 20:46:29.66 ID:ZisNIoEL.net

金のこと考えないならプロ失格
やめた方がいい

972 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/15(金) 23:42:03.63 ID:oxMbemnH.net
今はさらに逆
金とか考え出したら割に合わないもん ヒドい状況
だからそれとは別の物差しを自分の中に持たない限り無理

973 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 13:22:36.45 ID:G5REniG+.net
別にひどいとは思わないけどね。

974 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/21(木) 12:50:07.06 ID:BKZ/IGyk.net
そうですか

975 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/22(金) 20:54:29.35 ID:g/iJLV22.net
実際かなりひどいよ。
今まだひどいと思ってない人も遠からずそう思うようになる可能性が結構高い。
ただ、それをひどいと感じない人も少なからずいるから回ってるんだけどね。

976 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/22(金) 22:20:28.13 ID:O43Qt2xC.net
酷くないところへ行けば良い。普通にあるけどね。
安い仕事してる奴はやっぱりそういうレベルだよ。

977 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/27(水) 04:19:36.73 ID:QvN0pTkl.net
何をもってヒドいと言うかにもよるが
音楽やってると貧乏に耐性できちゃうからな。
世間一般からすると音楽商売は今や充分にヒドい状態なのは確か。

978 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/27(水) 09:05:34.05 ID:/LfC9taJ.net
戦後、音楽仕事はずっと右肩下がりだからな。
でも、そんなこと30年も前からわかってたことだし、仕事にしてるんなら、
愚痴ってもしかたがない。

979 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/08(月) 19:38:04.69 ID:5JvWvWID.net
30年前は右肩上がりの最中だったが、記憶がどこかですり替わったか?

980 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/09(火) 01:28:54.62 ID:mn2uT1sK.net
個人的に右肩下がりだったとか

981 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/09(火) 15:32:16.50 ID:1Qf1yJUd.net
>>1は結局どうなったん

982 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/11(木) 13:54:16.28 ID:J8W7e10Q.net
この世を去ったらしい
このスレも埋めてしまおう

983 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/17(水) 22:39:13.56 ID:mBR0Pk0q.net
32歳になったか、もうすぐなるか、だろうけど
いなくなったね。
スレが立って以降のこの4年でさらに音楽商業界は閉塞してしまったから
適当なところでうまいこと諦めたのだろう。
それは悪くない選択だ。

984 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/18(木) 16:34:58.36 ID:8yCaGIvW.net
閉塞とか全然関係ないけどな。

プロになった奴たくさん知ってるけど、一時的に売れた人間はいても
人生のほんの一瞬だけ。ほとんど辞めてるか、やってても人に教えてやっと
生活してるよ。今でもやってるのは、ビッグネームになってる人だけ。

なんにしてもこの世界は売れ続けないと食っていけない。

985 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/18(木) 16:43:09.94 ID:l8jpz3lL.net
ビッグネームでも何でもない人きた

986 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/08(木) 21:58:48.04 ID:ph+1AoFh.net
ラスト害虫死ね5

987 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/08(木) 22:31:50.11 ID:j59nQixm.net
>>986
ラスト害虫死ね5

988 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 07:27:52.96 ID:lUPwhDuU.net
>>902
>>903

が真実すぎてみんな口数が少なくなったな

989 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 07:33:02.18 ID:Vs89OD+r.net
お前年いくつよw

990 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/06(木) 02:32:35.18 ID:RTS7u3ir.net
プロを10年続けられるか、っていう話みたいだから
まあ30代からせいぜい40才くらいまでだろうね。
スレ住人もだいたいみんなそのへんでは?

991 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/10(月) 15:37:48.62 ID:I7PkzbSu.net
音楽で生計を立てる時代は終わったんだよ

992 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/09(水) 00:13:49.62 ID:OtrpBiXj.net
音楽で生計立てられる人が結構大勢いた時代、が終わったんでしょ。

>>1 は、あれから4年、32才か・・・。

993 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/14(月) 02:22:41.12 ID:W/VjrxQO.net
もうすぐ終わりだね

994 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/23(金) 20:07:26.65 ID:Ec5pcO/d.net
ミュージシャンをカモる
インチキ業者の全貌?
http://blog.livedoor.jp/let_music_rule/%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

995 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/20(月) 03:31:27.13 ID:8Lrh1/TF.net
クラシックの名門「上野学園大学」(東京都台東区、石橋香苗理事長)が、教授の横山幸雄さん(46)を13日付で解雇したことがわかった。
横山さんは昨年8月、同大を運営する学校法人「上野学園」の経営陣を、背任の疑いで東京地検に刑事告発している。
横山さんは1990年のショパン国際ピアノコンクールで3位入賞し、脚光を浴びた人気ピアニスト。バン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した辻井伸行さんも同校で横山さんに師事した。

 昨年4月、当時教員だった指揮者の下野竜也さんらと「新しい上野学園を作る会」をたちあげ、経営の健全化を訴えていた。
昨年末には第三者委員会による調査報告書で、前理事長に支払われた報酬が「財務状況をさらに悪化させる結果となった」ことや、ファミリー企業への業務委託金額が不自然であることなどが指摘された。
同学園では、創設当初から石橋家による同族経営が続いている。

 同学園は、代理人を通じ「機密情報をSNSで漏洩(ろうえい)し、業務を妨害するなどの行為があった。
安心して勉学できる環境を確保するため、やむなく解雇処分とした。第三者委員会の指摘を受け、すでに経営改善を進めている」としている。
横山さんは地位保全の仮処分を申請する意向。
「一部の経営陣のためではなく、音楽の未来を担う教員や学生のための運営を取り戻すまで闘う」と話している。

ピアニスト横山幸雄さんを上野学園大解雇 経営巡り対立:朝日新聞デジタル 2017年3月15日5時1分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK3G644LK3GUCLV00Z.html

996 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/21(火) 02:20:27.71 ID:Ge0mvwBS.net
音楽とはこうあるべき
プラスチックラブのギターかき鳴らす達郎
ttps://m.youtube.com/watch?v=irpmZpj0Ez4

997 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/22(水) 02:20:09.36 ID:k9B7yw8p.net
終わり

998 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/23(木) 21:33:33.62 ID:0FhW3iC/.net
はじまり

999 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/24(金) 01:09:21.78 ID:hVi+8fM4.net
終わり

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/24(金) 01:09:47.71 ID:hVi+8fM4.net
@gpwm

総レス数 1000
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200