2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男28歳、今からプロ目指します

1 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 20:15:00.83 ID:7m8Vgq4x.net
宜しくお願いします

457 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 08:42:32.54 ID:L2sSXrTQ.net
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

458 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 14:43:27.89 ID:aXoZ8kXq.net
>>454
表に立つなら25才
裏方中心なら30才
このくらいまでに、周囲がプロだと認めるポジションまで一旦は行かないと無理だろう
最近は、無理なのにそこから目をそらして更に7〜8年引っ張って
どうにもならなくなってるヤツも多い

459 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 15:43:52.33 ID:cJw98PwH.net
俺 今年からDTM始めた39歳だけど、
これからプロ目指すから!
ビッグになるから!

460 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 16:19:18.41 ID:aXoZ8kXq.net
逆にそういうパターンは良いよね。
今39才でこれから目指し始めるって事は今は違う仕事をして生きられてるわけでしょ。

461 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 18:21:38.09 ID:MhBcAHZq.net
俺もDTM始めたのはそれぐらいの年齢だったけど、
すでにプロで10数年やってたからな。編曲もやってたけど、
紙からディスクトップに変わっただけ。まわりの奴みんなそう。

まわりで劇伴専門にやってる人とかも、音大卒とかバークリー卒ばっかだよ。
バックリー出てから有名アーティストのアシスタント10年もやってて
やっと一線に名前出て来たりとかね.

いま39歳でなんの経歴も無しってことは、野球で例えるなら
プロ野球の一軍選手とリトルリーグの補欠、見習いと同じくらい差があるからね。
仮に19歳でも遅過ぎるよ。

462 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 19:11:49.30 ID:VdWGSBna.net
じゃあおれもこれから目指すわ
48才だけど

463 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 20:03:42.87 ID:TxqZvytw.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l 馴れ合いたいならリアルで馴れ合ったらどうだ?
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  

464 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 21:19:43.23 ID:l2ctL7Br.net
マジレスすると、DTMは手段であって目的ではない。実力以前の問題で、稼ぐための明確な目的が無いやつがプロになれるわけがない。

465 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 22:17:48.00 ID:qYE3k+0D.net
とりあえずCubase買った。インストールしたから
明日から本気出す。

466 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 03:48:59.78 ID:8d6aegwS.net
DTMは道具やからな。音楽の実力がないとどうにもならないよ。

467 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/05(木) 12:02:05.78 ID:km8HdAZw.net
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ     
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..   
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ

468 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 00:24:14.53 ID:/andlzQO.net
年齢というよりは何が出来るかだ!

469 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 02:24:46.54 ID:A5CDMswo.net
>>462
すっごく夢があっていいね!
夢があってこその人生。
10年で全てをモノにすれば、還暦までまだ2年もあるぞ!
余裕だ。

470 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 04:00:43.98 ID:i/l+1o/Z.net
そんなことよりミュージシャンとしてどうになのかだろ。
プロなら、DTMなんか二ヶ月も有ればマスターできる。
趣味なら楽しいと思うけどね。

471 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 04:41:14.01 ID:57573rdE.net
>>462
粘着力が大事で、年齢は関係ないと思うから頑張って!
ハングリー精神でいこうか、金持ちに負けるなよ

472 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 04:45:10.93 ID:A5CDMswo.net
http://youpouch.com/2015/02/04/250145/

まじめな話、この人は70才からDTM始めたわけ。
結構売れたみたいで凄い数のアルバムを発表してる。

473 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 07:31:14.20 ID:foyCt0/M.net
やったぜ。 投稿者:変態糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒)

昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でち●ぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのち●ぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのち●ぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にち●ぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのち●ぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ち●ぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。

474 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 09:16:23.67 ID:i/l+1o/Z.net
幼少から音楽やってたと書いてあるやん。7年で500曲くらい作ったと書いてあるし。
普通にプロのベースやん。それに世界的にレアなケースやし。
お前ら、ド素人の上に年に2曲くらいだろ。比べるなよなあほらしい

475 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 09:17:37.94 ID:lDhNFYAK.net
素晴らしい

476 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 12:36:50.46 ID:u1EXe8Mm.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l ガイジかな?
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  

477 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 19:05:27.25 ID:uHUsWP4+.net
>>461
自称プロ乙

478 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 04:04:50.05 ID:e1oylgyk.net
>>472
これは凄い
少なくともこのスレに来てる誰よりも圧倒的に凄い
音聴けるけど聴いたか? いやあ良いわ

479 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 04:54:19.46 ID:YOiRrDVX.net
有名な作曲家は大抵

「幼少期に音楽」

やってる。

480 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 05:07:00.83 ID:u6noNl5N.net
フォークブーム以降、音楽が大衆化してからは、そうでもないと思う。
おまけにコンピューターとソフトの進化で、
昔は専門的だと思われていたものが、どんどん自動化されてしまって、
作曲編曲自体のハードル下がりまくりだから。

出来ない理由やれない理由持ち出すより、やったもん勝ちだよ、今の時代は。

481 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 10:36:48.43 ID:mEV2Pipl.net
それはド素人の錯覚だな。

482 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 14:36:50.54 ID:+dKSsHXd.net
俺は幼稚園入る前に音楽教室通ってたからセーフ
ピアノ習う前に辞めたらしいし、全く記憶にないけどww

483 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 08:07:45.00 ID:Vm7CdGwj.net
>>479
じゃあ関西おっさんはどうしても有名になれないのか

484 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 20:06:33.69 ID:syAYdCDO.net
>>479
幼稚園から中1まで泣きながらピアノ通ったよ

結果、何もみに着いてない

485 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 20:47:11.98 ID:KbqcihRK.net
才能なかったんだよ。

486 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 21:26:19.75 ID:MNpwpM0X.net
>>481
ただの現実だよ。
DTMどころかターンテーブルが80年代から世界中で起こしてる現象でしかない。

487 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 17:39:52.59 ID:wNY/Ibk6.net
プロになってから言えや

488 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 17:50:03.67 ID:hIA0ZxqH.net
やる事が大事で、継続する事。
やったもん勝ちにたどり着くのは結構大変だと思うよ。
まー頑張れ。

489 :∴ヴォル卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/13(金) 17:54:38.72 ID:CTj+0aa8.net
とりあえずプロなってみろ。
好きな仕事が、待ってるわけじゃないからな。

490 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 18:14:23.15 ID:wNY/Ibk6.net
継続するのは勿論大事だけど、駄目だと思ったらやめるのが賢いよ。
アマチュアの段階で自分の廻りに凄いと思う奴いたらもう無理だと思った方が良い。
俺は幸い駄目だと思ったことないけどね。

491 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 22:15:27.91 ID:2IODX5c0.net
引き際がわからないと関西オッサンになっちゃうの?

492 :ヴォル卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/13(金) 22:18:01.03 ID:CTj+0aa8.net
浪花のおっちゃんやー!!

493 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 21:18:12.95 ID:pQqh8N9r.net
関西人や若くない人を差別するのはよろしくないのでは。

494 :国際暗黒プロデューサー ◆pwss1RJs2A :2015/02/15(日) 23:31:43.98 ID:ErXVqFyi.net
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00805/v09889/v0985100000000541314/

495 :南河内大学OB ◆pwss1RJs2A :2015/02/15(日) 23:46:49.07 ID:ErXVqFyi.net
ぼくも、すっかり丸くなりましたが、
後輩たちが心配でしてね。。

496 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 02:31:46.92 ID:AGKx4qys.net
>>472
これはすごい

497 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 02:07:35.48 ID:MVfChmvP.net
28才から目指そうが13才から目指そうが
才能と運があれば上手く行くしそうでなければどうにもならない
年齢はほとんど関係ない

498 :94:2015/02/21(土) 10:47:22.07 ID:AXeGfGmz.net
28でも、自分に才能があると自覚出来るレベルなら上手く行く可能性もあるけどね。
でもアーティストになりたいなら、もうおそ過ぎ。業界が受け入れないからな。

499 :94:2015/02/21(土) 10:49:52.91 ID:AXeGfGmz.net
俺の経験から言うと、本当に才能があれば、取り組み出した最初の一年か
遅くても2年目で結果がでる。
もうスレ主も3年目だろ、結果出てないならもう無理だよ。

500 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 18:30:43.82 ID:BvpAHnFP.net
16から初めて29でbeatport上位常連になった私みたいな奴もいる。
継続してたら遅咲きワンチャンあるかもね。

501 :94:2015/02/21(土) 20:07:37.68 ID:AXeGfGmz.net
俺の言ってるのは、十分な実力とキャリアがあって何かに挑戦する場合。
当たり前だけど初心者からじゃないよ。

502 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 20:21:10.37 ID:uapktWed.net
アメフトやボクシングが向いてんのが
オトコと同様。
音楽やバレーが向いてんのはオンナかオカマ。

503 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 20:38:59.73 ID:uapktWed.net
男である以上才能無いから、
趣味でコソコソやるしか無い、
オトコで才能のあるミュージシャン
何てほとんどオカマ野郎だからな
、気持ちの悪い世界だぜ。

504 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 20:58:10.29 ID:AXeGfGmz.net
コソコソやる奴はオカマだ

505 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 21:10:10.82 ID:uapktWed.net
男が趣味で編み物やってます
って言ってる様なもんだぜ、
そんなもんこっそりやってれば
良いんだよ、やりたいならな。
やりたいもの=得意では無いからな。

506 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 21:27:59.13 ID:uapktWed.net
虚弱体質の奴が筋トレして
普通に近づこうと努力する行為
筋トレしなくても、筋肉あるから
筋トレに全く興味が無い。

507 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 21:28:41.12 ID:fjqheCjO.net
男に恨みがあるやつがいるようだな
カマ掘られたか、妊娠して捨てられた女か

508 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 21:37:56.71 ID:uapktWed.net
筋肉に関しては正に俺は後者、
音楽に関しては正に俺は前者、
生まれ持ったものってあまり
感心がないんだけど出来てしまう。

509 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 21:45:05.44 ID:uapktWed.net
男が音楽をやると言うことは、
男の弱点を克服しようという
努力

510 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 21:56:09.93 ID:uapktWed.net
よってプロを目指す物では無い。

511 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 02:46:23.76 ID:XZ5GMlN9.net
28才から改めて何かを本気で目指せる人生って
すごく素晴らしいじゃん

ものすごい勢いで無理だ無理だと嬉しそうにわめくヤツが山ほど来るけどね

512 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 04:02:06.52 ID:l2rm6Hi4.net
キツネと葡萄じゃないけど、人間は自分が得られなかったものを、否定せずにはいられないものだから。

513 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 07:55:14.62 ID:DtGV9ZE1.net
それで、3年近くも経って何も成し遂げてないんだろ?
もう答え出てるやん。3年もあれば才能有るやつならとんでもないレベルに
行くし。コンテスト優勝しまくって名前売ったり雑誌に載ったり
どこかのレーベルと契約してたりな。
ちなみに俺の場合だけど、全部経験あり。今も音楽やってる連れもみんなそんな感じだよ。
ヴォーカルなら専門行ってる途中でスカウトかかったり普通にある。

なんにも無いってことは才能ないんだよ。

514 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 08:29:40.27 ID:T1CRIo9c.net
お薬の時間ですよ

515 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 12:05:54.68 ID:l2rm6Hi4.net
自分が駄目な人程、他人も駄目だと思い込んで、
駄目な自分を正しいと思い込みたいものです。

516 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 15:57:53.15 ID:DtGV9ZE1.net
お前ら、本当に音楽やってる人間を見た事無いんじゃない?
プロになる人間で3年もうだうだやってるやつなんかいないよ。
メジャー狙ってるバンドなんか普通に一年ぐらいで結果出すよ。

517 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 10:30:04.37 ID:SDVvGWDR.net
苦労したほうがいいよ!
苦労もしないでデビューした人はほとんどすぐ消えるじゃん!

518 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 13:50:39.31 ID:qSIsiwJj.net
だな。海外だと30代デビューっているし。日本だと最近は怒髪天が
かなり下積み長かったんじゃないっけ。この前武道館やったからね。
516はたぶん頭が20年前で止ってる

519 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 19:20:07.94 ID:IMjFKBsy.net
>>518

お前の言う下積みは売れない時代のもんだろ。それは若いときからプロなんだよ。
あほやな

520 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 21:02:28.06 ID:ll3Hya1w.net
プロの定義言ってみろや

521 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 22:45:05.66 ID:IMjFKBsy.net
プロとして認められてプロと仕事してるのがプロだ。

522 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 22:08:33.57 ID:0KmD3dxq.net
>>513
わざとやってるんだよね? その恥ずかしすぎる感じ・・・。

523 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 03:11:09.67 ID:qMDFESfx.net
そういう言い方をすると
今の世の中、何が起きるか分からないから・・・

524 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 04:56:14.67 ID:+1qISmWM.net
音楽何て女かオカマのやる職業、ようは
肉体労働が出来ないから、労働者のため
に専業する事で、労働者から蓄えを貰う、
お前等が畑違いてんのは、異性に憧れて
其れを目指そうとしているということ。

525 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 05:56:01.75 ID:+1qISmWM.net
オンナに産まれれば誰かしら男が食わして
くれるが、
男に産まれた時点でここに要ること
自体が畑違いということ。
プライド捨ててオカマにでもなれば、

526 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 10:43:30.61 ID:cEVRluCZ.net
オカマ野郎にマジレスするのもアレかなと思うが、、、、
オカマ云々で言えば、ミュージシャンでオカマは長い現役生活で
一度もめぐり会ったことがない。ダンサーはかなりの確率でオカマ、レズが多い。
ミュージシャン長く続けてる奴は男らしい奴が多い。

音楽で長く食って行くのは難しいが、気骨と飛び抜けた腕が有れば食って行ける。
肉体労働しながら音楽やってる奴もいるが、早い段階で抜け出せなければ
音楽を続け行くのは無理。これは例外無し。

527 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 12:10:30.05 ID:+1qISmWM.net
其れは無いな才能ある奴は大抵
オンナかオカマのやつしか知らん、
オンナがオトコに食わしてもらって
る蓄えを、恵んでもらってるオトコ
なら知ってるが、其れはプロでは無いな。

528 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 21:59:41.20 ID:hILpm0dO.net
オカマの割合は音楽をやってるやってないに関係なく一定

529 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 07:37:17.94 ID:oGpvGIoA.net
ものすごく今さらだが
>>180-188
が非常に興味深い

530 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 09:30:21.64 ID:ly9hysy2.net
音楽のプロは大変な時代

531 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 23:43:10.92 ID:VChsB5x4.net
目指し始める、というのをどう捉えるかで、何才ならどうだとか話が全然違ってくるんだよなあ。
例えば演奏者を目指す、というのが、その楽器を始める、という事ならば
少なくとも10代のうちにスタートしてないといくらなんでも難しい。
歌唱で、って事になると、ほとんど才能だからなあ。
周囲の誰もが「お前、絶対プロにならないとおかしいって!」と言うくらいが基本線だし。

しかもプロになれたとしても、ずっと続けられる人ってほんとに少ししかいないんだけど
どの程度の「少し」なのか、ちゃんと世の中にアナウンスされないからなあ。
例えば、新人歌手○○さんメジャーデビュー! みたいなニュースはいくらでもあっても
○○さん、プロを続けられず撤退! みたいなニュースはほとんど流れないからね。
作曲家だって、ヒットを飛ばして話題になる事はあっても、その後食えなくなって廃業した話なんてニュースにもならんし。

532 :151:2015/03/14(土) 12:05:23.11 ID:evvfSQom.net
そういえば、昔バイオリンやってたVoの娘がいて。なんでやめたのか聴いたら
才能が無いからと言ってた。8歳から18歳まで最低一日8時間毎日練習してたそうだ。
音大行くつもりだったけど、進路決める段になって止める決断したそうな。
真剣にやってたら、18歳は止めるか続けるか決める年齢なんだって。

もうひとりは、14歳からフルートやってて音大行ったんだけど、一年生でコンマス。
ドイツから来た指揮者にえらく褒められてウィーン留学。
一年生ですでにアルバイトでスタジオミュージシャンやってた。
同じ下宿に住んでたんだけど、学校有るときでも最低6時間練習。
休日、夏期休暇のときなんかは毎日欠かさず12時間練習してた。
だいたい、朝の8時から夜の12時まで、休まず練習。倒れるまでやってたと思う。
よく唇が晴れてタラコみたいになってたのを覚えてる。

533 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 14:50:53.04 ID:03YoVGmL.net
「あんたぐらい安いなら質は問わんよ」
おっさん「ワイはプロに認められとるプロや!」

534 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 19:22:42.98 ID:muLEo7BX.net
>>531
ほんとにそうなんだよね
プロになった人のほとんどがそのうちプロじゃなくなっちゃうんだよね
まああんまりそれを言うと夢がなさ過ぎていろいろ支障をきたすんだけど

535 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 22:49:47.76 ID:7gL6jgA8.net
夢とか言ってるから

536 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/17(火) 11:00:23.51 ID:DIibfywn.net
ここDTM板なのになんでプレイヤーの話してるの?

537 :151:2015/03/17(火) 16:08:44.22 ID:OyXcjm0b.net
プレイヤーでも作曲家でも同じことだけどな。
もしかして作曲だから、倒れるまで勉強しなくて良いとでも?
作曲とか編曲の勉強なんか歩きながらでも、サイクリングしながらでも
糞垂れながらでも出来るんだよ。

538 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/17(火) 16:45:08.21 ID:mfinQsOA.net
板違いの話題したいなら、チラシの裏にでも書いてろ。

539 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/20(金) 21:12:33.08 ID:ZgoZdAyn.net
考えてみると
ギター弾くヤツ集まれ
ドラマー集まれ
歌うたい集まれ
作曲するヤツ集まれ
とかだったら、ジャンルの違いとかはあるにせよ、概ねどういう集まりなのか想定出来るけど

DTMer集まれ
となると思った以上に中身はバラバラだよな・・・

俺の中に、DTM板ではプレーヤーの話はしない、という発想は1ミリもなかった。
逆に >>536 なんかからすると、DTM板にいるほとんどの人間はほぼ楽器を演奏しないはずだと思ってるんだろうしな。

540 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/20(金) 21:15:56.17 ID:ZgoZdAyn.net
もっと言うと、DTMは「作曲」に使う物だと思ってるヤツが物凄く多いけれど
俺は「録音」と、せいぜい「編曲」に使うイメージしか持てないので
いつもとても違和感がある。

別に良い悪いじゃないけど。

541 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/20(金) 22:12:48.80 ID:vAylUxCE.net
出来る範囲で使えばいいよ

542 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/20(金) 22:27:16.04 ID:ZgoZdAyn.net
そのとおりなんだけど、実際には
「DTM板なのになんでプレイヤーの話してるの? 」
みたいなのは止まらない。

要するに、DTMerという枠組みはあまり機能的じゃない、かもしくは
住人の意識の問題かな。

543 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/23(月) 12:17:11.07 ID:RdksNQwn.net
自分が使ってるのと同じDAWを
自分とは全く違う使い方をしてるやつを見ると結構衝撃を受ける。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/25(水) 20:41:24.50 ID:DUgq/ELh.net
そんなに幅あるかな

545 :ゆーはし:2015/03/25(水) 22:59:28.97 ID:YVgXtpvr.net
一人でも才能があればできる。
https://www.youtube.com/watch?v=F0XcwX_5G28

546 :ゆーはし:2015/03/25(水) 23:02:24.07 ID:YVgXtpvr.net
今からなら、お笑いも必要だ。

547 :ゆーはし:2015/03/25(水) 23:06:58.76 ID:YVgXtpvr.net
http://zeon-koukoku.cocolog-nifty.com/photos/deep_ocean/photo_12.jpg

548 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 12:10:34.23 ID:6aiSi0zc.net
>>540
昔じゃあるまいし、今は編曲と作曲を分けて考えたりしないでしょ
主メロだけ考えて「作曲したぞ」とか言うヤツはいない

549 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 14:01:40.59 ID:C5O2YN2x.net
今でも作曲と編曲が分かれてる曲だらけでしょ、商業の場合。
DTMだけの素人だと自分で全部やらないと駄目だから、
編曲どころかMIXまで自分でやるのがデフォだが。

550 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 15:39:04.36 ID:zivly49x.net
素人だから知らないと思うけど、最近の作曲家は誰でも編曲できるから
DTM使えない奴はいないよ。
昔の人は置いといて、俺の知ってる範囲でアレンジできない作曲家は皆無

551 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 23:54:25.49 ID:GDhoX+UL.net
キダタロー先生もか?

552 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 03:14:48.40 ID:cqfgAGwT.net
キダタローのどこが「最近の」作曲家だよ

553 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 07:18:26.37 ID:LyYaGYZY.net
キダダローは元々オーケストラのスコア書いてて、CMのスコアは全て彼が
書いたものだ。30年前で数千曲書いてると言ってたから、今では数万曲
書いてるだろな。有名なのは、吉本新喜劇のOP、カニ道楽とかな。
売れる前は某楽器店の地下でピアノの先生をしていた。

554 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 16:29:11.03 ID:SThPaBxN.net
キダタロー先生は現役なんだが最近じゃないのか
では最近とはどこからなんだろうか

555 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 18:31:29.77 ID:6s0Q9aSi.net
おまえら、まあそうボロクソに若者をディスカレッジすんなや。
若者を怖がらせてどうする?

実際、LA,NYとかと比べると、東京のミュージシャンのレベルの低さと
Would-beミュージシャンの裾野の薄さを思うとき、
日本は音楽後進国だと思い知らされて愕然とする。

勿論、一人の一人前に食えるミュージシャンの後ろには一万人の
夢破れて惨禍あり〜でヤンピした転職組と無能なのにしがみついて
人生を棒に振った奴がいるわけだが、

逆に言うと、その自殺志望の一万人がいないと、その肝心の
有能ミュージシャンも現れないわけだからな。

みんな、もっと若者がミュージシャンになりたくなるようにエンカレッジすべきだろう。

将来失意になる9999人はどうするんだって?
それは、音楽文化のための、ま、言わばコラテラルダメージってやつだな。

556 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 18:52:53.58 ID:SThPaBxN.net
パンクでもやりゃいーじゃん

557 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 22:21:23.09 ID:LyYaGYZY.net
一万人がクズばかりなら、その中のトップとるのはどうってことないけどな。
問題はプロになってから。
プロになるのが夢とかいうレベルだと、ちょっと金もらい出したら満足してしまって
そこで終わり。

総レス数 1000
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200