2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【激震】無料でも音楽は聴かない層が増大!

1 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 22:59:06.63 ID:ZgFR2/1K.net
違法ダウンロードが霞む音楽業界の末期症状
http://blog.dandoweb.com/?eid=152543
無料でも音楽は聴かない層が増大

もう音楽は100%オワコンでしょ。

音楽で食べていくという甘い夢は捨てましょう。

671 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 15:08:05.44 ID:2Lf8QQhr.net
>>670
無関係?
じゃあ、何でだよ?
売れないミュージシャン答えてみろよ
まさか、ネットのせいとかほざくなよw

672 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 01:03:40.24 ID:F16EaKMQ.net
>>668
(仮に趣味レベルでも)作り手側に立った途端に、他人が作った音楽は聴く気がなくなっちゃうって事かな?
もう自分で作れちゃうからそれ以外はイラネ、みたいな事?

673 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 01:43:01.75 ID:nAUDMbDr.net
>>671
「音楽を聴く人が減った」
「音楽を演奏する人が増えた」
これらの間には関係が無い

関係が無いのに「反比例」はねえよ
辞書引いてこいw

674 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 02:46:33.93 ID:A5qR6eBK.net
このスレの趣旨とはズレて「プロではなくても音楽やり出した奴は多くなった」とレスするやつとこのスレの趣旨に沿った「音楽を聞く奴は減った」という論点のズレが出てきて議論すらなってないな。
>>668は音楽をする奴は増えたと言ってるがそういう奴は他の奴の音楽は聞かないなんて一言も言ってないのに>>672が歪めて呑み込むからドンドン捻れていってるやん。
>>673>>671の主張に無理矢理スレタイこじつけてるだけだし。
ただの殴り合い。

675 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 20:07:35.31 ID:0PLh58dq.net
>>673
音楽をプレイするってのは、単に生楽器の演奏のみの事を言ってんじゃねぇんだよ
音ゲーやボカロを使った打ち込みやカラオケも含めた音楽プレイヤーだ
これらがコンテンツや産業として広がってるという事は、プレイヤーの需要は増えてると言うことだ

関係ないってのは、お前の単なる思い込み
関係ないってソースあるなら持って来いよw
売れない糞ミュージシャンさんよw

676 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 21:38:57.92 ID:F16EaKMQ.net
>音ゲーやボカロを使った打ち込みやカラオケも含めた音楽プレイヤー

が増えた、っていうのは同意、誰がどうみてもそうなってる。
で、そうなると、なんで「聴く人」が減るんだろう?
何か曲を打ち込んでみるか? でも良いし、カラオケで歌うぜ! でも良いんだけど
それをやるならやるで、その前に何か聴かないか?

やる人が増える、というのを、広く捉えて「音楽をより好きに、身近にした人」が増えると見るなら
音楽好きなら何かしら聴くんじゃないの?
この板界隈の人間も、いろいろ自分で作るだろうけど、その前に何か聴いてる人のほうが多いと思うんだが。
純粋に娯楽として聴く、研究したくて聴く、必要に迫られて資料的に聴く、新しい刺激が欲しくて聴く、とか。
やっぱり、「やる人」になったら「聴くのはやめちゃう」っていうのがどうもよく分からない。

677 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 22:35:57.27 ID:U9UJy0oQ.net
>>676
流行ってるからって買ってた、本来なら音楽とは無縁な層が居なくなっただけでは?
クリエイティブな層が増えたって言っても絶対数では比べ物にならない

678 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 22:38:46.85 ID:0PLh58dq.net
聴く側の減少は、前々からだし、日本だけの事じゃないよね
メジャーレーベルの新譜が売れなくなって来てるのは、前々からだし
だけど、欧米と比べると、日本のCDを媒体とした音楽市場は活況な部類になるらしいよ
音楽CDは日本が一番売れるマーケットらしい
しかし、昔と比べると、日本も減少傾向にある訳で
何故、減少して来てるのかと断言する事は難しいけど
客観的に観てみれば、聴く側が共感や実感できる商品が、メジャーレーベルからは減ってしまってるんじゃないのかな?
例えば、メジャーでは、恋愛モノの歌詞の音楽が今も昔も多いけど
そういった内容に、聴く側が実感や共感できる社会じゃなくなって来てるせいとかも、影響の一つとしてあるのかなと
現実は格差社会で、昔みたいな恋愛や結婚を謳歌できる時代じゃ無くなってる感じもあるし
だからアニメやゲームや萌えみたいな非現実的なファンタジー世界が、国内外でウケてるし、アニソンがオリコンチャートに入り出したりもしている
要するに、聴く側のニーズが極端に向かったんだと思う
だから、興味ない内容やジャンルの音はタダでも要らないみたいな
一方、興味を持てば、マニアックなまでに大人買いを惜しまなかったり、自分らも音作り(ミクなど)に参加したりと
聴く側が減ってるのは、メジャーな音楽に対してであって、マニアックな音楽シーンでは増え続けてると思うんだよ
つべなんかでも自主制作レベルでいっぱい出て来てるし、それへのアクセスが興味と需要を物語っているよ

679 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 23:00:25.15 ID:D2sbmkY2.net
そうか!自主制作レベルで金も取らずに音楽を聴かせてる場合は
それを聴いてる行為は金としてはカウントされないからあたかも何も聴かれてないかのように考えられちゃってるんだな
オリコンとかに無料音楽ヒットチャート(再生回数とか?)っつうジャンル作れば見えやすくなるのに

680 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 02:21:38.69 ID:bSNdRUWS.net
>>679
それちょっとおもしろい試みかもね。

総レス数 982
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★