2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 4kHz【Cockos】

804 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 01:39:54.93 ID:CSBmtbIG.net
>>802
カーネルミキサーのリミッター問題は
Windows側が再生処理する際に-0.13dBあたりにリミッターをかけてる影響で音が変わるってだけで
サンプリングレートとか一切関係ないよ。

44.1kHz16bitだろうが48kHz24bitだろうが、リミッターに引っかかる音量なら全て変化するし
書き出し時のピークを-0.2dBにしておいたり、アプリ上で音量を下げた場合は引っかからなくなるはず。


> 書き出した後のチェックは、制作環境と同じドライバを使える波形編集ソフトで再生すればいいだけなんだし。
自分が聞いて満足するだけならそれでもいいけど
大半のWindowsユーザーはカーネルミキサー経由で音を聞いてるわけで。

「全ての視聴者に自分と同じ音を聞かせたいのであれば、ピークを-0.2dB以下に抑えておけばいいよ」
ってのが>>784の記事の結論になってる。

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200