2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代

1 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 01:30:42.10 ID:Av/6UU6I.net
オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代。

若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去り、
現代のメジャー音楽は「中二病」を取り込めていないのではないか。

昨今のコンテンツ事情に詳しい作家・堀田純司さんの連載1回目は中二病と音楽産業について。(編集部)


http://news.nicovideo.jp/watch/nw266103
http://news.nicovideo.jp/watch/nw266103/2
http://news.nicovideo.jp/watch/nw266103/3
http://news.nicovideo.jp/watch/nw266103/4


601 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 22:25:53.65 ID:ylPbqiRC.net
>>596
映像メインの商品にすれば楽曲はどんなのでも良いんだから
どんなにテキトーでも問題ないしラクでラッキーなんじゃないっすか?
クソ楽曲だったら誰にでも作れる放題だし
めでたしめでたし
ちゃんとした映像作れるチームと、撮られる素材と、しっかり組む事だけをただひたすら考えていけばいいだけ

602 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 07:01:35.77 ID:oRsoXjor.net
それはまあ確かにその通りだな

アダルトビデオのBGM制作が筆頭だな
世界に通用する、日本を代表するコンテンツ(だがクソ楽曲で可)

603 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 11:11:59.92 ID:b6ujmA5Z.net
ラジオスターの悲劇の発売は1979年
http://blogs.yahoo.co.jp/yuji_family/15068988.html

テレビが出てきてからは音楽より映像がものを言う時代がずっと続いてるんじゃねえかな
この歌詞の中で出てくる音だけの時代なんて1952年だぜ?

604 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 11:59:41.08 ID:MbF9AFuY.net
80年代でも全くビジュアルに頼らずに音だけで世界的ヒットの例もある
http://blogs.yahoo.co.jp/layhishead1980/11583765.html

顔出しした時には、え〜? こんな顔の人だったんだ! と誰もがイメージの違いに驚いたが
その段階では既に楽曲と声がすっかり愛されていたので以後も大丈夫だった

結局、音を作って売るサイドの人間がむしろ、音その物の訴求力を信じ切れていないのがダメなんだろう
確かに絵が付くと簡単だけどな

605 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 18:48:44.58 ID:3rZhtOG5.net
逆に50年代でもエルヴィスとかイケメン白人じゃなきゃ絶対あそこまで売れてない
普通に良い声だし子供の頃からゴスペル育ちで音楽的にもちゃんとしてたけど
テレビ世代の彼らが台頭する前はジャズ全盛だった事を思うと相当な変化

要するにメディアによって売れるミュージシャンのタイプなんて変わってくって事だ
大資本が投下されてレコード会社とマスコミの力で売れてたちょっと前の人たちも
キャラやコミュ力やカルト性で台頭してきたネット世代に押されてる訳だしな

606 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 20:03:53.52 ID:63Ziaysq.net
そりゃただのキッカケだよな
ビートルズだってアイドル人気で沸騰したわけだが
それだけで終わらない、どころかジジイのポールを観にまだ人は集まるしな
音楽としての良さに繋がってってくれればなんだって良いと思うよ

607 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 17:12:43.65 ID:wyqku2Yj.net
キッカケとか背景とか物語とか
ヒロシマがどうとかいう交響曲の話

608 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 02:17:25.89 ID:3ZVmKLMI.net
きっかけは大事だよなあ
日本人のイイ話好きは相当なもんだからなあ

609 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 11:00:32.00 ID:+4afvk8g.net
クラシック系の場合、「お話をつけないと売れない」っていう歴史自体、長いからなあ。
インチキも壮大だね。

610 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 03:12:42.36 ID:xqXCeDH8.net
http://blogos.com/article/80137/
解説 by 乙武洋匡が結構秀逸
「佐村河内氏(名義)の作品を酷評する人々の心理とは」

音楽に限らず、商品の価値は「中身」より「文脈」に重きを置かれる時代になって来てる、って事で。

ところで「(ロクにちゃんと歌も歌えないような)アイドル」という商法が
世界中で日本以外ではほとんど成り立たって来なかったそうだけど
それは元々日本人は文脈重視派な面が強いからなのかもね。
自分が応援して育てたアイドル、という物語が商品価値の中心で、パフォーマンスの中身は割とどうでもいい。

総レス数 983
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★