2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代

1 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 01:30:42.10 ID:Av/6UU6I.net
オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代。

若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去り、
現代のメジャー音楽は「中二病」を取り込めていないのではないか。

昨今のコンテンツ事情に詳しい作家・堀田純司さんの連載1回目は中二病と音楽産業について。(編集部)


http://news.nicovideo.jp/watch/nw266103
http://news.nicovideo.jp/watch/nw266103/2
http://news.nicovideo.jp/watch/nw266103/3
http://news.nicovideo.jp/watch/nw266103/4


51 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 21:08:39.01 ID:9APAkznd.net
作詞家なんかもっと悲惨やで

52 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 21:33:14.90 ID:aQElMtJj.net
作詞家はラノベに転向している奴もいる。

53 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 02:23:03.83 ID:ZdD2fz2f.net
某アーティストに提供してオリコンウィークリートップ10に入ったけどサラリーマンのボーナス程度しか入らなかった。
こんなもん?


54 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 10:57:56.69 ID:cyTuJ0Hm.net
90年代の売り上げが特殊だったって話を聞くけど
それ以前の80年代や70年代だと100万台に乗ることは空前の売り上げだったんだよね。
要は90年代のCDバブルが弾けたってことなのかな。それに続く二次的な要因としてネットの発達があると。

ほんでもっと遡って1950年代以前なんて音楽ソフト自体が無かった時代でしょ?
音楽産業なんてたかだか数十年の歴史しかないってことを考えると、
産業として別の形で栄えていくのかそれとも産業として自体立ち行かなくなるのか本当に色々なことが考えられるね。

55 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 11:42:19.03 ID:XvthdBsD.net
そのうちアナログに回帰していくと思う

56 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 15:08:03.28 ID:LBtkrW4N.net
>>53
スレタイから考えると売上250枚くらいか

57 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 17:24:48.08 ID:LBtkrW4N.net
日音協の破産手続きの開始決定
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/kyodo-2012060601001355/1.htm

ジャズなどの歌手や演奏家でつくる社団法人「日本音楽家協会」が債権者から破産を申し立てられ、
東京地裁から破産手続きの開始決定を受けていたことが6日、分かった。

東京商工リサーチや日音協のホームページによると、日音協は、音楽の普及や発展を通じ文化の
向上を目指す目的で1948年に設立。

民主党の石井一参院議員が会長を務め、トランペット奏者の日野皓正さんなど多くの著名な音楽
関係者が理事をしていた。

58 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 07:08:00.95 ID:Y2oyDMVL.net
>>56
一万ちょい。

59 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 18:29:16.13 ID:T56W07gv.net
>>58
嗚呼 ウィークリーね

60 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 21:10:58.81 ID:MLlcITU2.net
>>57
だから〜
音楽は終わってるって
作曲で生計を立てるのは99.9%不可能

総レス数 983
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★