2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今時の】Renoise【トラッカー】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 14:19:01.82 ID:Dbp9kCZZ.net
トラッカーの数少ない生き残り。
ミュージック・シーケンサー界の異端児。
これをDAWと呼んでいいのか?
専用スレなんか立てていいのか!?

本家サイト
http://www.renoise.com/

各種スクリプト・ツール
http://www.renoise.com/tools/browse
https://code.google.com/p/xrnx/

日本語マニュアル
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest/index.htm

241 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 16:09:25.25 ID:l7lP48CI.net
昔のamigaのトラッカーは異常に集中して作業できたよ
いろんな意味で選択肢が頭ん中入りきっちゃってたみたいな
あんなのもうないだろうな
でも平沢進といえばbars and pipesだよね

242 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 22:29:32.72 ID:kwnvzv4k.net
昔のフロッピーの中からXMの音楽(1996年と書いてある)が見つかったので鳴らしてみたらちゃんと機能するね、音質も良いし
パターンマトリックスでリミックスもできる
MODの配布サイトやロダが結構消えちゃったのが残念、古いサイトが多いから昔のアクセスしても404で泣く

243 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 09:00:13.58 ID:XSMoc1Pf.net
ほんとだ古いファイルもパターンマトリックスで扱えるw
昔のmod、aminetに4~5000くらいはあるんじゃない?
lha圧縮が多いのが笑える

244 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 21:20:51.10 ID:7Au/F8K1.net
こっちもMaztoolsのCDにいっぱいxmやmodファイルあるけど
ちゃんと聴けるね。
時代を感じさせる曲達だが。


245 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 23:58:04.75 ID:QssiOClJ.net
音質の良さに感動したな・・・
ステレオ効果とかVSTのエフェクトかけると昔の曲とは思えないほど綺麗

246 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 01:43:17.95 ID:Z2coIaNf.net
初心者なのに使ってみたけど、どうも打ち込みっていうよりはヒップホップのようなブレイクビーツ向きの気がする
曲からリズムパート抜き出して切り刻んだり、音色部分を短く取って音階つけてアレンジしたり、なんかDJのようだ

247 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 02:10:51.23 ID:QjL6E68s.net
>>246
サンプリングしかできなかったModの時代から、何パターンかの音を使って音を変化させたりとかしてた人もいたよ。

今はVSTiも使えるし、オートメーションもできるし、大抵のDAWができることならできる筈。
あと、今はどっちかというと、パターンを使った曲の作り方がもてはやされてる時代でもある。
トラックベタ打ちはダルいしねw

248 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 20:13:56.82 ID:5GHZgApM.net
まあサンプルの切り貼りでやっていくって面もあるけど
1トラック1音で細かくモジュレーション入れていくっていう
昔のゲーム音楽みたいな手法で考えると打ち込み的におもしろい

249 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 21:52:42.59 ID:Z2coIaNf.net
学生でこのソフトでDTMで作り始める前に、まず昔のサイトからMOD聞いてるけど

AmigaのMOD音楽って、スーファミのゲーム音楽に近いね
XMの形式はファンクがなかなか良い

250 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 22:25:47.99 ID:QjL6E68s.net
昔のMODはアイデアの宝庫ですよね。
当時の若い人が、採算度外視でいいもの作ってるのとか。

Commodore 64のSID音源は、スーファミのゲーム音楽というか、チップチューンの元祖そのものですね。
僕も持ってたり扱ってたりしたわけじゃないけど。

251 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 23:29:44.00 ID:24q3zxQH.net
c64でchiptuneやってる人いるよ
http://www.youtube.com/watch?v=0Ie4wVwMR0E
そのカタカナちょっと変てツッコミは無しの方向で

MODの時代から活躍している人と言えばMosaik先生が居るね
ニコニコに音源貼っつけた動画がうpられたことがある
サンクラにもアカウントある > https://soundcloud.com/mosaik
今はMacでrenoiserだ


252 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 12:33:55.81 ID:vGNKmQ3E.net
質問ですが、ひとつのトラックにふたつのVSTiをレイヤーさせたい時
皆さんどうしてますか?
トラックをもうひとつ作ってパターンを丸々コピーすればできるわけですが
もっと効率良いやり方はないでしょうか。

253 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 13:03:21.02 ID:8amMmXlt.net
同じトラックにいくつでもプラグイン挿せると思うんだけど
複数のトラックにまとめてかけるには#Send挿してS01とか行き先のトラックに挿す
全部にかけるにはMstに挿す

254 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 13:14:34.81 ID:GbDVukXD.net
vstiはレイヤーできない
俺はkore2差してるけど

255 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 13:50:59.57 ID:8amMmXlt.net
VST「i」か…その発想は無かった…

256 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 16:23:13.89 ID:fgIA3YDq.net
外部MIDIキーボードを使って弾くだけなら、VSTiのレイヤーは出来ると思う。
Instrument Settings画面の左端にある "MIDI Input" 設定でMIDI入力ポートを同じにしてやれば、いくつでもVSTiを同時に鳴らせる。

この状態で、エディット・モードをオンにしてMIDIキーボードを叩けば、各VSTiの音が一度に入力される。
各VSTiのOutputをトラック毎に指定しておけば、音データをトラック毎に振り分ける事も可能。
まぁ結局はトラックをコピーする方法と同じ結果になるんだけど。。。

257 :252:2012/07/28(土) 19:12:22.24 ID:hdqKKhx7.net
皆さんありがとうございます。
普段ノートPCの文字キーで入力してるんですが
Instrument Settings > MIDI Inputのポート設定が反映されないみたいです。
う〜ん、外部MIDIキーボードがない人はコツコツとコピペするしかないですかね…


258 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 20:13:20.48 ID:k29Tl9i0.net
Windows? もしそうなら仮想MIDIケーブル(MIDI Yoke とか loopMIDI)って使った事ありますか?
それで例えば
インスト00 = Ext. MIDI : loopMIDI Port 1 を選択
インスト01 = Synth 1 (MIDI Inport で loopMIDI Port 1 を設定)
インスト02 = Minimoog V (MIDI Inport で loopMIDI Port 1 を設定)

みたいに設定すると、PCキーでも出来なくはないんですわ。でも設定がややこしいからねぇ。

それより「コツコツとコピペする」って書いてるけど、一気にトラックごと複製出来るでしょ?
右クリック・メニューの "Track" >> "Clone (incl. Patterns)" です。
後はAdvanced Editパネルでインスト番号を入れ替えて、グループ・トラックにしてしまえばいいんじゃないかなぁ。

259 :252,257:2012/07/29(日) 08:51:19.96 ID:BcGEOCsW.net
>>258
loopMIDIを入れてみたらできました〜!
期待していたとおり、ふたつのVSTiがレイヤーで鳴るようになりました。
文字キーを押したときも問題なくレイヤーされるし、これ(loopMIDI)、Renoiseの
標準機能に入れてもいいのでは?って言いたいくらい便利です。
ありがとうございました!

# トラック複製も知ってはいたんですが、曲を作ってる途中だと
結局レイヤーのために何度も複製しなおさなきゃならないっていうのが
個人的には面倒だなぁと…(^^;

260 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 10:24:31.74 ID:dbrwoTOJ.net
でもこのloopMIDIの設定は、エディット・モードをオンにして再生すると一気に全部の音データが記録されてしまうので(結局外部からのMIDI信号と判断されるので)、多少工夫して使う必要があるかも。

確かに標準で内部ルーティング機能を付けてくれると楽なんですけどね。
アルペジエーターVSTの使い方とかフォーラムでも何回も見るし、そのたびに「energyXTとか使え」ってのも空しいし。。。orz

261 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 13:30:30.12 ID:CwA3b/E6.net
cloneパターンを使えば変更が自動反映されるトラックを作れると思ったけどそれと違うのか

262 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 13:42:03.46 ID:KHRNQNpq.net
目的がvstiのレイヤーだからな
インスト番号込みで複製されちゃ意味ないだろう

263 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 13:42:05.99 ID:CwA3b/E6.net
いや勘違い。すまん。

264 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 16:41:16.43 ID:EvMSWqn8.net
RenoiseGateに記載されてたことですが、サンプルピッチを変えずBPM
を変える方法、S00から32進んでF08でcommand+iでタイムストレッチ
かけますが、なにもかわりません。御享受お願いします。


265 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 19:19:05.37 ID:SdQdQvxq.net
S3Mが聞けないのは、規格がバラバラだからかなー
Renoiseで聞いてみたいけど、外部FM音源とか今時ないし

266 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 20:37:09.20 ID:dbrwoTOJ.net
>>265
あんまり昔のファイル形式とか詳しくないけど、openMPTでXMとかに変換してみたら聞けるようにならないのかな?

267 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 20:37:50.11 ID:dbrwoTOJ.net
>>264
Sxxのコマンドの数値は、00~FFまで、10進法で言うと00〜255までの256段階。
つまりサンプルを256段階に区切って、どの位置からでも再生開始出来るコマンド。

だから、パターンのライン数を256 (Lines/Beatを32くらい)に設定して、
先頭から S00, S01, S02, S03.....SFD, SFE, SFF と256個のSxxコマンドを並べるのが一番わかりやすい。
この場合、数値を256個も入力するのは面倒だから、
例えば、先頭のS00と最後尾のSFFだけを入力して、その区間をマウスで選択して、
右クリック・メニューの Selection >> Interpolate Liner (Ctrl + I)を選ぶと、間の数値を全自動で補間してくれる。

これで、貼り付けたサンプルを256分割して順番に再生する状態になるから、
ある程度テンポを変えたとしてもサンプルがストレッチされたように聞こえる。

ここまではわかるかな? 続く。。。

268 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 20:40:35.88 ID:dbrwoTOJ.net
これがもし、パターンラインが32 (Lines/Beatが4くらい) の場合、32/256だから1/8、
つまり先頭から、S00, S08, S10, S18.......SE0, SE8, SF0, SF8 みたいに8飛ばしで32個のSxxコマンドを並べるとちょうどいい。
だから、先頭のS00と最後尾のSF8を入力して、その区間(32ライン)を選択して、数値補間(Ctrl + I)する。

もし64ラインの区間なら、64/256だから1/4、つまり4つ飛ばしで64個のSxxコマンドを並べる。先頭はS00、最後尾はSFC。

まぁ言って見ればグラニュラーシンセみたいな事を手動でやってしまってる感じ。しかもかなり荒い。
だから、なんちゃってストレッチだよ。w
あ〜しんど。

269 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 22:49:55.72 ID:SdQdQvxq.net
違法ダウンロード改正法案で今のところMODが損をすることはないな・・・

昔MIDIの公開でJASRACが吠えたことはあったけど、MODはサンプリングのネタの使用で揉めそう

270 :252:2012/07/30(月) 01:19:14.68 ID:hHc7jT23.net
>>260
たしかにloopMIDIだとエディットモードにしたときに不都合がありますね。
とりあえずレイヤーされて鳴ったんで、解決した!と喜んだんですが、
フォーラムでもRenoise単体での明確な対処方法が示されてないとなると
けっこう根の深い問題なんでしょうか…

よ〜しこうなったらLUAスクリプトで何とか、と思ったけど
とても自分の手に負える代物じゃなかった(^^;
結局、トラック複製してインスト番号だけ差し替えるのが一番シンプルみたいですね。


271 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 13:51:19.65 ID:Sd/fVCSi.net
>>267>>268
なるほど、勉強になります。グラニュラーシンセと良く似た技術とは
黎明期のTrackerでもできたのなら(FT2とかITとか)なら結構すごい
ですよね、MODシーン。この時はまだ学生だったので知りません
でしたが。バックのパッドとか、フレーズサンプルを使う事も多いので
一発でBPM合わせてくれるこの機能は必須なので助かります、解説
ありがとうございます。

>>269
自分は雰囲気壊さない程度に切り分けてる(というか09xxコマンド)なので
多分大丈夫と思ってる。しかもプロじゃないし、多数に聴かれる訳じゃないんで。
プロだと自分で弾きなおすとか、色々大変だよね。


272 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 13:30:29.10 ID:suqWSvK9.net
Resynth4.0になってからすごく使いやすくなったし、かなり実用的になったよな。
でもいまいちアルペジエイターの使い方が分からん…誰か詳しい人いない?

273 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 08:20:16.52 ID:KMb3Sxb1.net
サンプル読み込んでたらプチっていうノイズが入ったので
その部分だけ切り取って、グリッチとして保存もできた



274 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 02:41:12.60 ID:7DvEHRle.net
Renoiseの話じゃないけど、ModPlug Trackerの.MOD形式でミクのコーラスのサウンドロゴ(FMのジングルっぽい?)のものを作ってみた
ミクの声はしっかり聞き取れるけどドラムの音劣化してるし、長さもFMラジオのジングル程度のものだけど、Amiga実機で演奏させることもできるようだな



275 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 18:41:47.77 ID:rIIm0nlC.net
非常に便利なPlugingrabber機能。
でも実際やってみたらやたらリリースタイムが短かったり
音自体の質が悪くてあきらめたり。
皆さん、いい使い方教えてくださいませんか?

276 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 10:37:30.13 ID:3ifiRA2A.net
>>リリース・タイム
グラバーでオートループ設定して、サンプル欄でVolumeエンベ描けばいいんでない?

もしグラバー使うとすればオートループをオン、ノートのステップは4くらいに設定してる。
何と言うか、わざとらしいサスティン音のレトロ音色になるけど、それはそれでちょっと楽しい。

277 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 23:39:41.98 ID:Sz118oOE.net
>>276
レスありがとう。
Absynth使うこと多いんで長めの音色
再現出来なくて。
今帰省中だから、帰ったらやってみる。

278 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 01:56:12.12 ID:Zl9QSpF/.net
昔のPCのフリーゲーム(同人ゲームも含む)って大概MIDIだったんだよな・・・今でもフリゲーはMIDIが多い気がする
同人ゲームはもうMP3が多いけど
XMとかのほうがどのPCでもうまい具合に聞いてもらえるのかもしれなかったのに、やはりサンプル数多い曲は重かったんだろうか

279 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 08:12:06.25 ID:puA5Qboi.net
>>277
Absynthをグラバーするのは厳しいでしょ。
出来たとしてもファイルサイズが異様にデカくなるだろうし。
そのままVSTiとして使いなよ。

280 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 12:11:31.20 ID:Zl9QSpF/.net
そういえば、PadSynthっていうツールあるよね
Supersawみたいなもの作るやつ

Resynthもあるけど

281 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 02:38:31.09 ID:WqST1Oji.net
波平会が404エラーになっとる・・・
まさか・・・うわーやめてくれ

282 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 06:17:48.06 ID:FaNlvBEY.net
RENOISE-GATEに書き込んでマルチになってしまいますが、
むこうは、Winユーザーが多そうですし、下手すると
当分RENOISEで曲作れないかもしれないので、緊急ということで
書き込みします。
どの曲も、再生すると最後のパターンばかりをループして他のところには
どうやっても移動してくれないんです。
特に変わったことはしていませんし、いつも通り曲作っててたしか
途中までは正常な動作だったと思うんですが最後は、、。
プリファレンスファイルを削除してデフォルトの状態に戻せば良い気が
しますが、どのファイルが捨てていいのかわかりません。
どなたか教えてください。
マルチして本当にごめんなさい。

283 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 06:42:18.46 ID:FaNlvBEY.net
マルチの上に初期設定ファイルでなおりました。
穴があったら入りたい。。。
お騒がせしました。

284 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 14:10:53.61 ID:IIrNi8oi.net
Trackerでトラック作る時って色々あると思うんですけど、
ハード多用してそれを流し込むとかソフトオンリーとか
色々ありますけど、皆さんどんなですか。
最近、JV2080っての買って、ハード使う機会増えたんで
ハードもいいな、と。値段もやすい。8千円でソフト音源
買えませんからね。

285 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 15:54:37.58 ID:PxBIq3qH.net
>>284
KORGのレガコレでM1とかWaveStationが5000円で買えるんじゃなかったっけ。
あと、E-MUのProteus VXは無料。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 17:57:18.98 ID:c82dpIze.net
minimoog Vが期間限定だけど無料だったよ
NIのRAZORとか安売り時3400円くらいだったし


287 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 20:45:13.58 ID:4AX9pCHD.net
いいな〜JV2080。
ただ、ハードは面倒なんだよな。ソフトオンリーで完結できれば
それに越したことは無い。

そういえば、ソフトさえも使わずサンプルオンリーで完結させてる人は
いるのかな。Renoiseの一番硬派な使い方、つーかMOD原理主義?

288 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 21:26:03.53 ID:gyL+8F4G.net
ここにいるかどうかは知らんけど、ReSynthの作者氏はVST一切使わないって書いてたよ。
Linux使ってるから余計にそ〜なるんだろうけど。

289 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 06:57:29.50 ID:ar8sKrX3.net
>>287
単音サンプルCDじゃなく、ソフト音源使ってると
月日が経ったら使えなくなるんだぜ。
各OSがいまの困ったアプデやめない限り。そのてん単音Wavサンプルは、HDDや
メディアに焼いてつかい続けられる。
NIのSDrummer、NIにメールしたら
Wavじゃないんで、一音ずつサンプリング
しろってさ。だからソフト音源買うときは
非常に慎重になる。

290 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 09:33:01.24 ID:ZR5JHu0K.net
>>289
そんなあなたにPlugin Grabber

291 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 10:47:07.37 ID:ar8sKrX3.net
>>290
どうだろうね。上ででも既出、じぶんもそうだけど、あの機能、もうちょっと再現度欲しい。本家フォーラムに書いた方がいいんだろうが。

292 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 11:28:23.53 ID:ZR5JHu0K.net
NIのSDrummerってドラム音源じゃないの?
ドラム音源に対してはグラバーはかなり有効だと思うけど。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 17:37:49.44 ID:jKvmTFOy.net
クリプトンがサンプルCD類を出してるのが良い所だな
MODの大御所のMAZ送金方法がよくわからない

294 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 16:54:10.79 ID:OLsptbp5.net
「我々の2.8.1が正式リリースされたようだ…」
「ククク…奴はx.x.1の中でも(ry…」

2.8はリリースまで時間かけたからないかなーと思ってだけどやっぱり来ましたね


295 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 19:35:50.14 ID:bLTy/NXU.net
氷菓の「私、気になります!」をサンプリングしてループを設定したら
「きになりまーーーー す」っていうような使い方ができたなw
無理なループポイントだったから折り返しノイズ入ってるけど

スライサー機能が音MADにはもってこいだなw
アニメの声をサンプリングして使うとか
てか、シャープネルもMOD使いだったからね

296 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 21:49:22.70 ID:psoHsiX3.net
バグフィックス版ですね。まぁサクッと入れときますか。

297 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 21:53:20.28 ID:ll2jz5r7.net
vstiの目的のパラメーターをオートメーションデバイスにアサインする楽な方法ってありますか?
パラメーターが膨大なvstiは目的のパラメーターを探すのに一苦労&下手すりゃ見つからないという事がしばしば・・・。

298 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 22:36:34.13 ID:/zSyYqAh.net
>>297
VSTiを設定してる(仕込んでる)Instrumentを選択しといて、Meta*デバイスのInstr.Automationをクリックすると、
全部のパラメーターをトラックのDSPの所に表示できます。見えないところは、右三角を押すと出てきます。
Automationの所で、Searchでパラメーターを見つけてチェックすると、オートメーションが書けます。
そういう意味じゃなくて?

299 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 23:17:28.02 ID:eGQsvhGz.net
又は、Instr.Automation でパラメーター名表示欄をクリックすると、全部のパラメーター・リストが開いて、その一番上にサーチ・ボックスがあるから、それで検索する。
VSTiのノブを動かして設定みたいな事は残念ながら無理。多分。

300 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 23:23:34.21 ID:ll2jz5r7.net
>>298
その意味で合ってます。 が、右三角限界まで押してもパラメーターが多すぎて乗り切らない時とか、
あとrenoiseが表示するパラメーター名って正確じゃないですよね。大抵はちょっと略されてるだけなので問題無いですが、(この辺はたぶんrenoiseがvsti内部の文字列を機械的に表示してるだけだと思いますが)
場合によっては全然違う文字列になってる事もあるので、いちいち目的のパラメーターを目で探すのが不便だなぁと。

オートメーションデバイスを待ち受け状態にしといて(midi mappingのような状態)、vstiのエディターをいじったら、いじった部分のパラメーターが自動的にオートメーションデバイスにマッピングされる、
という事ができれば理想的、とか考えてますが対応してくれないでしょうかねえ。

301 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 23:29:21.36 ID:ll2jz5r7.net
>>299
やりたいのは正しくその操作です。
サーチはよく使っています。ヒットする場合は良いのですが、ヒットしないようなパラメーターの名前だと結局いっこいっこ総当りで探すしかないという事になるんですよね…

302 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 23:55:58.60 ID:/zSyYqAh.net
>>301
なるほどね。
まぁ、内部的には文字列で、画像とか固定の文字列しか渡してくれないVSTiがあるんじゃないでしょうか。憶測だけど。
Ch*Ctrl*みたいな文字列だと、確かに絶望するw
あとは、VSTiのスキン動かすと、Instrの方も一応は動きますね。確かに、これを自動的に拾ってくれればいいのだろうなぁ。

303 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 17:10:28.83 ID:ZjykCGn0.net
YAMAHAがCubase専用のVocaloid 3 Editorを出すようだが、
我々のRenoiseもAPIが公開されればLuaで対応という神展開は期待できるのだろうか?


304 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 11:40:30.35 ID:Tn/T0BrC.net
この系統のソフトってレイテンシは低めなのかな?
ASIO使えるI/F持ってるけど、Windowsの標準音源でもレイテンシあんまり変わらないし差し障りなく使える
動作もクアッドコアなんだけどwavレンダリング以外はかなり軽いし
専用の最適化がされているんだろうか・・・

もともとMODはどのPCでも聞けるようにミキシングされたものが多いからなー
といっても、ASIOだと更に軽いしごまかされてなくてサンプルのそのままの音が聞こえるから違う
昔GUSがもてはやされたのもASIOと同じ理由なのかもしれない


305 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 11:41:40.65 ID:j4QAhktH.net
ビートメーカーになりてぇ!
20歳の夏2012。

306 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 12:43:19.31 ID:2NLXaiIj.net
ほんとに神のようなLuaプログラマが現れてほしいな。
ホイできましたよ>>303、みたいな。

307 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 16:08:32.35 ID:KAv5jd8E.net
たぶん、>>303は無理でしょう。ハードル高すぎる。

でもこの書き込みを読んでから、Renoiseのxrniでボカロみたいなの作れないかと試行錯誤してる。
実際、そういうxrniファイルが出来たんだけど、若干片言ながら歌ってるわ。w

鍵盤に五十音を割り振ってるから、Renoise単体では音程は操作出来ない。
でも、Windowsならg200kgさんのkeroVeeってプラグインでリアルタイムに音程を変化させて歌わせる。今更ながら、神プラグインだ、これは。
残念ながらMac版が無いんだけど、Pitchwheelってシェアウェアのデモ版を使えば感じはわかってもらえるはず(デモ制限あり)。
もちろん、Autotune持ってればWin/Mac問わず最高の結果が得られると思うけど。
申し訳ないけど、Linuxユーザーにはごめんなさい・・・そういうプラグインが無いと思う。

もうしばらくお待ちを。もうちょっと良い声が出来ないか、試行錯誤してます。

308 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 20:34:55.72 ID:Tn/T0BrC.net
アプデ前のVOCALOID2 VSTiをグラバーして使ってたなぁ・・・

全部合成声でリズム組むとか サンプリングしたリアルタイムVSTiをパッドに使うとかできたけど、アプデすると使えなくなった

309 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 00:51:00.38 ID:4t27vXbH.net
Renoid テスト版(バーチャル・シンガー in Renoise)

http://reg.s63.xrea.com/BBS/viewtopic.php?f=2&t=524

クオリティはそれなりですが、とりあえず一度試してみてください。ご意見・ご感想お待ちしております。

310 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 02:50:38.98 ID:AcsmG1mM.net
>>309
サンプル試してみたけどこれならUTAUの音源をベースに組み込むことはできるんじゃないかな
もっともサンプルを適切に加工して歌わせるノウハウが肝なハズなんでUTAU作者にVSTでも
作ってもらうのが正しいやり方だと思うけど
コンプリみたいに音源選べてキーボードで弾けるとかなり遊べると思うんだけど

標準でついてくるABCDEを発音してくれる音源あったけど、あれのあいうえお版としては今でも充分
いけてるんじゃ

311 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 08:02:08.93 ID:4t27vXbH.net
>>310
僕もUTAUの音源をRenoid化する事は割と簡単だと思ってます。もちろんその音源の作者さんの承諾が得られたらですが。
あちらの方がwavファイル数も多いし連続音とか対応してて複雑です。
Renoidはもうこれ以上削れないってくらいのwavファイル数にしてあります。そうしないとループ設定が大変なので。

コンプリって何かな? NIの事??
キーボードで弾く事は、歌詞用とメロディー用のキーボードを別々に用意すれば一応弾けます。
でも現実的には、ひらがなの鍵盤割り当てが7オクターブに渡ってるので、まぁ無理でしょうねw

312 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 11:07:04.04 ID:AcsmG1mM.net
>>311
コンプリじゃなくてコンタクトでしたw 要はサンプラー系VSTiみたくですね

それから確かにリアルタイムで弾くのはひらがなだと音数が多くて難易度高いですね


313 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 16:07:45.76 ID:R06BwYec.net
そのグラバーなんだけど、上でドラムサンプルはグラバーは得意
と書いてたけど、どうしたらキック、スネア、ハットとうまく
分けれるの?やったけどフレーズサンプルの細切れみたいのしか
できなかったんだが?

314 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 21:46:21.71 ID:mwXptbMD.net
上で書いてるグラバーの件はドラム・セットに対して使う。

ドラム・フレーズを分けたい時は、フレーズをサンプリングして、キック、スネア、ハットの鳴る所にスライス・マーカーを置いて、右クリック・メニューの"Slices" > "Destructively Render Slices"で各サンプルに分ける。

315 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 19:29:17.98 ID:cqknF4GL.net
>>314レスサンクス。
早速やってみるよ。

316 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 12:37:16.91 ID:AFkEWbEj.net
2.9以降ってどういう感じになんのかね
ちょうど今のバージョンでフリーアップデートの権利終わるんだけど
わりと満足してしまってる

317 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 21:09:32.91 ID:z6OjOld0.net
バージョンアップといえば、微妙にズレるオートスライスの精度を
もうちょっと何とかできないものだろうか。

318 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 16:46:27.14 ID:P2Z/reyW.net
>>316
自分の予想でしかないが、3.0でオーディオトラック実装かな?
と期待している。
ただ、必要性では個人的にオーディオ使わないから(Rewireで事足りる)
、モチーフの断片を一曲中に繋ぎ合わせ完成型にできる(Liveだと
できたはず)機能とか、作ってくれないかなと思ってます。

319 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 20:40:01.45 ID:paGRl+om.net
Renoiseをサンプルオンリーで音楽制作するには絶対必要な
サンプリングCDですが、シンセからリズムマシーン、生音系
まで網羅したものって、探した限りはないんですよね。
LOOPものばかりで。
テクノや打ち込み系に使えて単音サンプルの充実したCD(DL)
ないですか?

320 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:45:23.56 ID:d1cemHEo.net
全部入りは知らないなぁ。
とりあえずリズムマシンの音だけ網羅したサンプル集なら
ttp://warbeats.com/community/forums/aft/57

俺は、↑は音量にバラつきがあって使い辛いと感じたんで
ttp://www.producerloops.com/Download-Digital-Redux-Planet-Drum-Machine.html
を買ってしまったけど。

321 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 05:44:21.56 ID:w3qWvlpM.net
使用してるシーケンサーの順位。
Renoise健闘してるぞ。
世界的には結構愛用者多いのはわかってたけど
実際数値でるとうれしいな。http://www.synthtopia.com/content/2012/06/01/whats-the-best-daw-in-the-world-2012-poll/

322 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 06:47:53.15 ID:RGh52WzP.net
でもこれ、前に英語フォーラムでリンク貼られてたから、結構な組織票が入ってるよ。まぁ、他のDAWでもそうだろうけど。

"Dr T's Keyboard Controlled Sequencer" って何だ!?って思って調べたら・・・w


323 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 02:50:11.79 ID:2KSj/6aP.net
今日、MilkyTrackerいじったら笑ったわ。
こんなやりにくいソフト(自分はFasttracker2)で昔は作ってたんだな。
サンプルもむかーしの風情漂うチープな音源(8bitとかを改悪したような)
で。
でも、これですごいトラック作ってるやついるんだろうな。


324 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 16:40:45.68 ID:9mEfJFXG.net
VGM Music MakerはいつになったらBPMを自由に指定できるようになんだよ

325 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 02:32:47.52 ID:+fyXQi74.net
>>323
俺はImpulseTrackerだったよ。もう10年以上前になるのか…
Win2000かXPに乗り換えた時にDOSモードが使えなくなって
それっきりになってしまったけど。


326 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 16:08:09.51 ID:EhmvdAUq.net
>>325
ITか、FT2か、当時散々迷って(でも楽しかった)FT2にしたけど、あの頃、98年ぐらい?いっぱい選択肢あったよね。
今、どれぐらい機種あるんだろ?


327 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 17:17:49.71 ID:KDLsAekK.net
DOSコンソールもあるし、テスト的にNaCLで実装した例もあったみたいだし、
Linuxなら普通にパッケージリストに並んでるし、数は減ってるけど無くならないんじゃない?

328 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 22:03:30.72 ID:xJ6HP2yF.net
ソングセッティングでテンプレート設定したんですが、
立ち上げたとき、BPMが変動するのは残しておきたいんですが
どうすればいいんでしょうか?

329 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 08:01:00.69 ID:Pz0w1GSu.net
普通には出来ないけど、

ほんとにやりたければ、
Help >> Show the Preferences Folder をクリックすると、そこにTemplateSong.xrnsがある。
それをTemplateSong.zipにリネームして解凍したら、中に Song.xml ってファイルがある。
それを見ると <BeatsPerMin> って項目があるから、そこの数値を削除する。
で、その Song.xml ファイル自体(フォルダじゃないよ)を再zip化、"Song.zip"になるから、名前を"TemplateSong.xrns"に戻す。

330 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 16:17:17.47 ID:MVfHDBcM.net
いままでほとんどサンプルばかりでやってたんで
気がつかなかったんですが、
ソフトシンセを初めて使ってソフトシンセのステップシーケンサ
走らせてるんですが、エフェクトがかかりません。
いちどオーディオに変換しないとだめなんでしょうか?


331 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 19:35:04.86 ID:8SRjC14q.net
それ、アウトプットのルーティングが出来てないと思う。
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest/html/C3b-plugin.htm

332 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 20:26:26.76 ID:s7RoF3/M.net
ギヒョーのUbuntu連載にRenoidが載ってますね
興味持ってくれる人が増えるといいですね、サトーさん

333 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 20:30:49.20 ID:s7RoF3/M.net
ギヒョーの記事へのリンクはこれ
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0248

334 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 08:14:38.05 ID:hp51POPw.net
この人多分、以前某所でいろいろ教えてくれた人だなぁ。
こんなコラム担当してるんや。有り難いことです。m(_ _)m

335 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 01:47:33.88 ID:oCxUFVfs.net
ライセンス登録すませた
お前らよろしく

336 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 02:09:57.89 ID:6QOkSk03.net
             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

337 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 07:38:07.52 ID:TkQnfN5l.net
ロジクールのマウスで高速スクロールさせるとたまに落ちるんだがスペック低いせいかね
Cent2のRAM3GB Vista4〜5歳だからもう危篤か

338 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 10:57:48.86 ID:vyzj1kT3.net
よくはわからんけど、
Preferences の "Keys" 欄に Enable mouse wheel acceleration って設定があるのは関係無いかな?
あとは "GUI" 欄で Frame rate の値を下げておくとか。これも関係無いか??

339 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 18:55:06.39 ID:x5BRqbaK.net
>>338
遅くなったけどありがとう
しかし試行錯誤した末やはりスペックが低すぎたという結論になってしまった

340 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 00:23:00.19 ID:HdjtSsmU.net
Renoise 2.8.1 にindependence freeをロードして
何か音色をロードしてからRenoiseを終了させるとクラッシュするんですが
同じ症状の人はいませんか?
解決方法などご存知でしたら、教えてください。

OS(Windows7)もRenoiseもindependence freeも64bit版を使用しています。

総レス数 971
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★