2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今時の】Renoise【トラッカー】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 14:19:01.82 ID:Dbp9kCZZ.net
トラッカーの数少ない生き残り。
ミュージック・シーケンサー界の異端児。
これをDAWと呼んでいいのか?
専用スレなんか立てていいのか!?

本家サイト
http://www.renoise.com/

各種スクリプト・ツール
http://www.renoise.com/tools/browse
https://code.google.com/p/xrnx/

日本語マニュアル
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest/index.htm

141 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 09:36:08.42 ID:s6oi0e+V.net
本家のブログでシーケンサー・ツールの特集記事が出てるけど、正直、コレっていう決定版的なものがまだ無いんだよね。
誰かナノコン用のステップ・シーケンサー作ってくれないかなぁと期待してるんだけどなぁ。

142 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 19:52:38.82 ID:2AWE813z.net
デモ版使ったけど、音が悪過ぎてワロタw
こりゃReasonやFLに完敗だわ。

143 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 20:09:36.12 ID:+x+TFoaU.net
わあ、負けた負けたー。

144 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 23:40:19.90 ID:u7y5XVa+.net
ttp://www.renoise.com/tools/auto-capture-instrument-from-first-note
これのおかげで作業効率が大幅にアップした。みんなにもおすすめ。

145 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 11:13:32.92 ID:FzpXFZ+7.net
昔からBPMの下にあるLineBeat機能って、タイミングのシビアな
打ち込みのときに使うと解釈してるんだけど、
これって8だと8ビート、16だと16ビート
に最適なスピードになってくれるでいいの?
それとも別な事をするため?


146 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 17:08:21.18 ID:q8YdIVWZ.net
>>タイミングのシビアな打ち込みのときに使うと解釈してる
これで大体あってると思うけど。

>>これって8だと8ビート、16だと16ビートに最適なスピードになってくれるでいいの?
これは何か変な気が・・・一拍のうちに進むライン数が増やせるから、細かく入力出来るようにはなるだろうけど。
曲のスピード(テンポ)自体はBPMでしか変わらないよ。

147 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 17:47:33.90 ID:FzpXFZ+7.net

>>146
そうだよね、Linebeatかえてもメトロノームはそのまま、BPMを変えないと追従しないしね。ん、ちょっと違うか?まあ、デモソングでもみんな好きなように変えてるようだし、一拍中に、入れられるノートの数が増えるということね。

148 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 17:59:06.44 ID:q8YdIVWZ.net
そう。
IDM系の人とかめちゃくちゃ速いスクロールで作る人もいるし、自分は普通に4のままポチポチ使ってる。
12が三連符に対応しやすいってのもあるし、場所によって ZLxx コマンドで変えてもいい。だから、別に単なる好みだと思う。

149 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 21:35:18.43 ID:zUYI5yTO.net
要するにグリッド数でしょう?LPBって。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 23:00:13.20 ID:0pWWgKEY.net
Renoiseインストールしたが余りにも音圧がショボくて即効削除したわw

151 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 00:02:16.97 ID:Kq5dG9hF.net
>>150
ゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwww
音圧wwwwwwwwww 笑かさないでくださいよwwwwwwww
自分でEQやコンプ調整できないで音圧出せないだけじゃないすかwwwwww

152 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 00:04:29.86 ID:f95XK5IX.net
相手にされなくて悔しかったゆとりがなんとか釣ろうと必死なんだから、つられんな

153 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 09:51:58.63 ID:CjWJQuwV.net
正直、Linuxでも使えるのはありがたい。

154 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 12:40:56.08 ID:E2bvF+i5.net
XPマシンが壊れた今、俺もありがたく思っております。

155 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 13:32:11.28 ID:dHEQp7BE.net
Renoiseは出音いいほうだと思うけど。
超メジャーDAWでも音悪いのはいくつかあるからな。
じぶんが48khz24bitで作るのもあるのかな?
このソフトは昔からがんばってるよな。


156 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:18:59.67 ID:7Jyu1K2V.net
使う人は増えているのかね。減少傾向だとやばい。

157 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:36:25.35 ID:eEG6oJN/.net
会社じゃないから業績不振でも問題ない。
開発チームがやる気を失わない限りは。

158 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:49:01.17 ID:kphLg5wI.net
住所があるから会社だと思ってた
あれは開発リーダーの住所?

159 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:53:54.33 ID:E2bvF+i5.net
開発陣は儲けようとは思ってないだろうなあ。
好きでやってる感じがするよ。

でもまあ、KVRのホストランキングだと、常に20位ぐらいの位置にはいるし、
マイナーではあるけど、そこそこのユーザー数はあるんじゃないの?


160 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 11:48:04.91 ID:pjwZUSgb.net
SonarとCubaseぐらいしか使ったことないからよくわかんないんだけど
ブレイクコアとかドリルンとかやるのにはrenoiseみたいなのが良かったりするの?
ヴェネスネみたいなのやりたいんだけどどうやればいいんだろう

161 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 13:55:14.61 ID:t9Dg4Pdt.net
そういう音楽は詳しくないけど、venetian snares ならRenoiseだろうなぁ。唯一メジャーなアーティストじゃないかの?w
どうやればと言われても困るんだけども、まぁ全然知らないのならチュート・ビデオとマニュアル見れば。
http://youtu.be/tSENFouWCds
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest/html/lesson-index.htm

で、彼のように画面を速くスクロールさせるには、画面左上にある"Lines / Beat"って値を大きくすればいい。多分32とかそれ以上だと思う。

162 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 14:28:30.40 ID:FRjVgDrm.net
ハードコアの人は、トラッカー使ってる人多かったですね。
別にトラッカーがすごかったからというわけでもなくて(いやすごいけど)、アマチュアが入手できて
まともな音が出て便利な機材がなかったから。
トラッカーから色んなスタイルが出てきたのは確かだけど、Renoiseやその他のトラッカーを使わないと、
この音楽はできないってことはない。

まぁ、横並びのピアノロールとか使う気はしないけど。

163 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 15:12:22.80 ID:t9Dg4Pdt.net
多分、ちょっ速スクロールさせるとテンションが上がるってのもあると思うw
YouTubeとか見てるとその気持ちもわかる気がする。

164 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 15:24:11.35 ID:ldPrl4Fh.net
フォーラム見てたら古くからトラッカー使ってる人はやっぱり90年代前後のAtariやAmigaからなのね
20年くらい使ってるわけでそりゃまー馴染んでるわけだ
趣味でやるぶんには引退とかないわけだし、
第一世代がフェードアウトするのに10〜20年以上あるだろうから意外に長く続くんじゃないの?
データフォーマットもXML化済みで実質オープンだし

165 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 15:28:14.21 ID:FRjVgDrm.net
分解能を上げたいってのもあるんじゃないですかね。
BPMを3倍(だっけ?)にして、三連符を打ち込んだ戦訓wとかもあるわけだし。

166 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:39:53.32 ID:k1Dfcg9H.net
唐突な質問ですみませんが、64bit版Renoiseで
Lector使ってる人いたら教えてください。
・Lectorはx64VSTプラグインとして認識されますか?
・サイドチェイン(LectorCarrierからのキャリア音声取込み)は正常に機能していますか?
うちの環境では、上記2つともNGで困っています…32bit版に戻すしかないかなorz

167 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 01:07:46.52 ID:odE3m/Xx.net
>>166
別に32bitでいいんじゃないでしょうか?
自分は64bitの恩恵受けるのはまだ数年先だと思ってるので(個人的にですよ)
なんであんなみんな64,64って言ってるのか?
32bitで十分曲つくれるやん、って感じです。
じぶんもMacBookProは8Gにメモリー増設してますが、Renoise、ほか
Ableton使うのも32bit。
みんな新しいものにすぐ飛びつくのな。

168 :166:2012/05/30(水) 01:44:47.52 ID:k1Dfcg9H.net
すみません自己解決しました…インストール時に間違って32bitVST版のLectorを
インストールしていただけでしたo....rz
スレ汚し本当に申し訳ありません。

>>167
自分が64bit版Renoiseにしたのはただもう本当に勢いでして…
Renoise2.8出たときに「あ!64bit版もある!入れちゃえ!」くらいの
軽い気持ちで(^^;
だから↑みたいな失敗をするっちゅーねん(--;
Renoiseを使う限りでは32bitでも64bitでも、使用感に差はないようですね。

Lectorを正しくインストールしなおした後はすべて順調快調(^^
う〜んRenoiseってやっぱり素晴らしい〜(単純)

169 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 02:03:53.25 ID:jqOie6Qw.net
そういう人柱魂があるから、ソフトが進化するってのもあるから、いいんじゃないでしょうかw

170 :167:2012/05/30(水) 19:15:01.12 ID:odE3m/Xx.net
>>168
別に責めてるわけじゃないですよ、ただ自分はってだけで。
Renoiseはベータテスターもしっかり検証してくれそうだし
64bit版も安定してそうだね。



171 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 07:19:37.36 ID:YjPG7RGU.net
>>164
俺は貧乏でAtariやAmiga変えなかったから『男の60回払い』でRoland MC-300買った。

172 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 08:59:57.53 ID:L6SxFueL.net
>>171
まさしくMODとMIDIの分水嶺だなw

173 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 11:30:08.50 ID:Imm9wH6W.net
>>171
Z80とかw でも、シーケンサーとしてはその位のスペックでも68000載っけたマシンとはりあえたわけで
Atariは10万+αで買えたはずなんで個人輸入してればそんな高くなかったかもしれないけど

ところで篠原ともえは今も使ってるのかな? さすがにDAWに移行してるかw

174 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:44:55.95 ID:m+vmZR17.net
結局、AtariやAmigaってWindows3.1に駆逐されたの?

175 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 00:31:10.20 ID:OmL2T5IZ.net
Windows 3.1はないような。Windowsと言っても結局みんなDOS使ってた様なもんだし。
ハードの値段が相対的に高くなってしまってMacやPC/ATにじわじわって感じかと
実際その場にいたわけじゃないからよく知らないけど

176 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 00:39:00.30 ID:TrWXATsq.net
Windowsっていうか、PC/ATっていう規格だよね。
AtariもAmigaも、PC-98もTOWNSもX68もぴゅう太も全部やられた。

177 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:21:18.14 ID:PRPvbETF.net
Amigaは、Macにシェア取られてモトローラ社に68040を売ってもらえなくなったから高機能の機種が出せなくなったとか。
同社のローエンドのゲーム機はMEGA Driveに負けたそうです。Atariはそもそも勝負する気がなかったかと。

そういえば、X68も68040の供給が話題になってたことがあったような。
PC-98には、あんまりいい思い出がないけど、なくなったのはそれよりずっと後ですね。

178 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:23:32.54 ID:V8ZX1u1+.net
下のほうはMSXとシンクレアに食われたのかも(@ヨーロッパ市場)

179 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:24:31.51 ID:i1URP8wQ.net
自分は98SEからでFasttracker2から始めたんでMS-DOSとかわかんない。
Amigaはグラフィックとかも得意だったみたいだし、デモシーンで使ってる人多かったのかな。
息ながいよね、20年ぐらいか。

180 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:29:24.61 ID:EDr1U5vM.net
全部やられたというか日本は毛色が違う程度の独自規格の不便なハードをあちこちで作っただけだった
で、後からやってきたソフトが揃っててより安価な舶来品に蹴散らされた
ケータイでも同じことを繰り返してるのはどうかと思うw

未だに日本のメーカーはソフトが何なのか理解していないのかもしれない

181 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:35:50.79 ID:V8ZX1u1+.net
8bit8363Hzからなかなか進歩しなかったのが敗因だったりして

182 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:51:53.35 ID:PRPvbETF.net
>>178
そういえば、ロシアでは今でもMSXが色々な所で使われているそうですね。
俺もYAMAHAのMSXのシンセとキーボードを買ってたら、人生変わってたかもなー。(本体は持っていたw)

>>180
あー、確かに海外は小さいメーカーが濫立して食い合ってすぐに潰れて、勝った所と後発の大手
IBMの規格が残ったけど、日本はそれなりの大手がグダグダやって何も残らなかったですね。
プリンタはまだそこそこ残ってるか。
でもまぁ、欧米でも中身はIntelかAMDで、ほぼWindows状態だから同じか。

183 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 09:41:45.68 ID:TrWXATsq.net
ロシアはZXスペクトラムのクローンまだ売ってたりするらしいよね。
ちょっと欲しいんだ。

184 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 02:45:24.55 ID:stMVe3UM.net
日本ではAMIGAは流行らなかったけど、
かわりにX68000とそのユーザーさん達の頑張りがすごかった。
1声しかないADPCMをソフトウェア技術で多重化させたりしていて、
今思えばMODに似ている。時期的にはひょっとするとMODより先?

185 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 09:30:54.19 ID:O8FJqDBa.net
ほぼ同時期なんじゃない?
昔のPC板に逝ってくる!

186 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 09:44:11.25 ID:fFAYCzMp.net
X68k周辺と言えば雑誌のライターやってた人が今Googleに居たり、
Debianの偉い人が元ユーザーだったり、まー多彩なんだけど、
音楽制作環境視点で見ると後に続くものが無かった

一応今でも残ってるものとして今はコンピューターグラフィックスとか
ゲーム、車のライターやってる人が書いたMMLのZ-MUSICとかあるけど、
今じゃ使ってる人はどんだけいるんだか

凄いことやる人は居るんだけどそれを普遍化する才能が無かった
大昔から自動演奏機械を作ってきたドイツとかと比べると
必要性が認識されていなかっただけなのかもしれないけど

187 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 11:02:07.21 ID:0Kja2oXO.net
68で音楽今でもやってるっていうともはや一人しか思い浮かばない

188 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 21:12:52.50 ID:SUmN2bwe.net
取り合えずRenoiseの音質は糞と言うことで

189 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 21:45:17.76 ID:hEKMaty+.net
>>187
それは誰?ググり方が悪いのかそれっぽい情報が見つからなくて。

190 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 21:58:00.12 ID:IdQHkTP5.net
hizmiって人かな?

191 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 22:34:51.22 ID:hEKMaty+.net
早速にサンクス!おー、こんな人がいたんだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=V62Ove4LkOs
何か和太鼓コアっていうか、X68K抜きにしてもカックイイ音楽だわ
今も活発に活動してるみたいだし、これから応援していきますよ

192 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 22:45:48.63 ID:fFAYCzMp.net
「HMOとかの中の人」もシーケンサーとしてX68を使ってるとか
でも、そろそろいくらなんでも無茶だと思うんだw

193 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 23:02:40.65 ID:9547PPWu.net
>>192
そりゃ知らんかった。X68kであれ作ってたのか。
そう聞くとなかなか感動だ。

194 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 21:26:06.84 ID:aQElMtJj.net
お前等も68で音楽やれば?

195 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:46:50.01 ID:fTFDVNam.net
ImpulseTracker3って結局どうなったの
当時あれほど(開発者どもが)出る出る言ってて寄付まで募ってた記憶があるんだけど
詐欺?

196 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 23:04:44.60 ID:oAbRo8li.net
俺は当時マカーでPlayer Pro使ってた

197 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 23:54:16.99 ID:oAbRo8li.net
Buzzのほうが、ぜんぜん音に迫力あるじゃん。

198 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 05:18:01.26 ID:xcwB1tl1.net
>>197じゃあ、BUZZ使っときな。
Rewireでcubaseにギター録音してたけど、やはり面倒だし、統合されてないよな。
Renoiseのオーディオトラックやっぱいるわ。じぶんは生音録る事めったにないから
よく録る人はストレスたまるだろうな。

199 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:50:24.29 ID:NVCdUkgz.net
本家のアイデア・フォーラムでも、オーディオトラックは何年も議論されてるよね。
大体皆同じような絵を描いてるみたいだし、実装するならあんな感じなんだろうけど。
そんなにすぐには付かない気がする。まぁピアノロールよりは優先度は上だろうけども。

まぁ、Renoise使うなら割り切りも肝心だよw

200 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 18:13:06.65 ID:xcwB1tl1.net
>>199
まあ、バンドの録りはCubaseあるから
気長に待つよ、自分は。ピアノロールはいらないなぁ。と、こんなやつがいるから、
FLみたいに売れるソフトになっていかないのか。でもドラムの録りとか、Renoiseでやってたら、なんかかっこいいな。

201 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 19:40:27.68 ID:3BVAt4sz.net
アレンジャーみたいに、パターンをコードにあわせて展開してくれる機能が欲しい。
Ableton用のサーフェスでパターン切り替えたりトラックオンオフしてる動画があったけど、
あれとキーボード併用できたらライブのアレンジャーになるのに。

202 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 00:03:09.78 ID:9ytAiUj7.net
>>201
本家フォーラムに要望要望。
自分はあまり英語力ないからそんな覗かないんだけど、ワクワクする提案とかないかw

203 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 00:25:52.06 ID:EEt1e7mT.net
俺もかなり不得意だから無理w

あとさ、GlitchってVSTあるじゃん。
あれみたいにA→B→C→D→E……みたいに、順番に音をルーティングしてくれるメタデバイスが欲しい。
AとかBの先はトラックだったり、エフェクターだったり。

204 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 02:58:28.35 ID:R9pZO7cz.net
>>203
ん〜ん??意味がわからん。Glitchはもちろん知ってるけど。
モジュラー結線みたいなオーディオ・ルーティングの事??
それはかなり難しいと思うぞ。

205 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 12:52:44.21 ID:EEt1e7mT.net
>>204
そうですね。まぁ、難しいのはわかる。
今でも#Sendと、センドトラックとオートメーション使えば、送り先トラックはパカパカ変えられますけど。
もともとルーティングなんて面倒なもんなんだから、これに慣れればこれでいいのかもしれないって気がしてきたw

206 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 14:26:11.97 ID:Sn0qAbGg.net
Renoiseをライブ・ルーパーとして使う方法について書いてみたよ。
http://reg.s63.xrea.com/BBS/viewtopic.php?f=2&t=508

まぁRenoiseというより、VSTの方がメインかもw

207 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:23:50.44 ID:pERW4Eie.net
日本の楽器のサンプルを探してるんですが、なかなか見つかりません。
クリプトンのDL販売とかウェブ上でうまく見つけられない。
サンプルベースのRenoiseだから結構知ってる方おられると思うんで聞きました。
いいサイトとかないですかね?

208 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:44:06.86 ID:Sn0qAbGg.net
自分も詳しくはないけど、こことかは?

http://www.discoverysound.com/dl/contents/index.php

209 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 21:18:19.96 ID:0gy3vgRO.net
サンプルと言えばRenoise超軽くて扱いやすいよね
キーボードショートカット覚えるとほんと出来が良くて涙出る
というか、これはTracker譲りなのか

VSTのROMPLERって無駄に重いし、無駄に深いメニュー階層作って使いにくくしてるし、
なんなのっていつも思う

210 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 05:44:21.10 ID:uYlMHQKU.net
リズムマシン的な使い方なら現状でも相当強力だけど
生楽器系のライブラリがもっと充実してくれればなぁ。
サウンドフォントって流用できたっけ?

211 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 14:30:28.81 ID:AKN8oEsR.net
>>210
ツールがあるにはあるんだけども・・・
http://reg.s63.xrea.com/BBS/viewtopic.php?f=2&t=482

出来たとしても不完全というか、ちゃんとは出来ないと思った方がいい。

212 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 01:05:56.43 ID:mrfmWRTN.net
そうか、>>211のリンク先でも言われてるけど素直にsfz+使うのが最善かもね
せっかくVSTiとの親和性が高いんだからRenoise単体で全部やる必要もないしな

213 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 00:05:56.90 ID:EomKiFfA.net
ttp://www.arturia.com/evolution/en/products/minimoogv/minimoogv-original.html
1日限定で無償ダウンロードになるらしい

214 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 23:27:16.69 ID:R9SnaTdA.net
minimoog-V楽しいね。キャビネットシムとリバーブを組み合わせて遊んでる。

215 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 14:01:45.22 ID:yv8LLAc0.net
Renoise使ってるユーザーってAudioI/Fって何使ってんの?
オンボードって人も多そうだがw
自分はN.IのKompleteAudio6。音いいよ。付属ソフトもてんこ盛り
だし。唯一不満はCubaseLeがRewire対応してないからMac使ってる
自分はSoundFlowerで仮想ケーブルパッチで繋がないといけないとこ。
WinではMIDIじゃMIDIYokeがMIDI結線ではあるけど、SoundFrower
対応してくれないのかな?MaxがWin版あるから出来そうなもんだが。

216 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 15:17:42.14 ID:e3PW1G4U.net
E-MUのPlanet-phatのsf2持ってるんだけど
こういうの共有するのって違法なのかな?
上げてRenoiseユーザーのネタにしてもらおうか
考えてるんだが。ただsf2Playerのbs−0があまり
良い再現率でないのが痛いところ。


217 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 15:22:48.29 ID:i/vWkRxY.net
E-MUといえば、Proteus VXが事実上フリーで入手できるから、危ない橋を渡る必要もないのではなかろうかと。

218 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 16:03:10.81 ID:e3PW1G4U.net
>>217
Winの人はProteusVXあったね、自分もWinMac両方使ってたとき
お世話になった。
Macだとあれないんだよね。
まあ、sf2とはいえ、危ないかな?
やめとくか。

219 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 06:55:09.70 ID:BTQZWWnd.net
ほしゅ。

ttp://forum.renoise.com/index.php?/topic/35595-%e2%96%ba-281-beta-builds/

220 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 17:08:59.43 ID:rhICyX3p.net
最近このソフトを知って愛用してます。
質問なんですが、サンプルの再生ポイントを変える
コマンドなんですが、S○○○でポイントかえますよね?
でもチュートリアルpvでは9x○○と解説してる。
そして9x○○は入力することがなぜかできません。
アルペジオだったらaX○○でしたっけ?
とにかく入力方法を教えていただきたいのです。
お願いします。

221 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 21:11:45.11 ID:offEAQAk.net
それは古いムービーを見てるんだろな。
V2.7以前はサンプル・オフセットは09xxだった。V2.8でコマンドが一新されて0Sxxに変わった。
V2.8のマニュアルに最新のコマンドが載ってる。

222 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 09:49:08.87 ID:YmuYlcPh.net
ableton liveとrewireするとすごい使いやすいな
renoiseマスターでliveのループとかdrumrackとかを利用する
足りないとこが完全に補える感じ

223 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 13:52:22.93 ID:Le8EVHMM.net
>>221
そうだったんですね、ありがとうございます。




224 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 00:07:34.36 ID:Le8EVHMM.net
>>222
じぶんもLiveLiteでMidi、Audio計8トラックしかないけど、活用はしてる。
もうちょっと増やして欲しいよな、トラック数。フルバージョンは高い。

225 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 23:35:51.49 ID:/EIurm3p.net
LiveとRenoiseってそんなに相性いいのか。
KORG MicroKeyに付いてた割引クーポンがあるから
良さそうなら買っちゃおうかな。

226 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 03:52:59.71 ID:j/r+Vex9.net
まあちょっと捕捉しとくと、俺はsuite使ってるから
operatorとかsamplerとか使いでのあるlive専用プラグイン使えるのも大きいと思ってる
rewireのslave側だとvstが使えないからrackの中身がそれなりって感じになる
まあclipの使い勝手だけでも大きなメリットだけど

227 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 04:06:21.61 ID:j/r+Vex9.net
じゃあlive側をマスターにするとどうなのってそこはまあ人によるだろうね
これだと基本的には「renoiseで作ったパターンをレンダリングしてliveでアレンジする」って作業の流れになるだろうね
俺はrenoiseマスターにして「liveの音源・クリップをrenoiseで制御して、トラッカーで使うためのサンプルを得る」って流れで使っている
だからliveにセッションモードがあることのメリットも大きいと思ってる

228 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 04:14:04.87 ID:j/r+Vex9.net
そもそもrewireってなんか食わず嫌いだったんだけどね
昔の、mmcとかmtcでシーケンスソフト繋いでごちゃごちゃ混乱するようなのとは全然違ってたというw

229 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 00:41:03.88 ID:unb28V9c.net
>>227
Renoiseスレーブだと、パターン制作マシンに変貌するよね。
でLiveで構築と。
Liveのいいとこは、セッションビューでライブすると他の
DAW使えないほど、その良さがわかるってとこ。
サンプルフレーズ達を思うがままに再構築できる。
Renoiseも2台使いでDJセット風にはなるけど根本が違う。
ただトラックを垂れ流すんじゃないから、Liveは。
スレチすまぬ。


230 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 10:08:10.10 ID:UIz8CfL7.net
個人的にはLiveとAPCとかの融合感が羨ましいわ。まさしくセッションビューを操る為のコントローラーだよね。

RenoiseのDuplexは、GridPieとか最初はよかったけど、何かすごく複雑になってきてしまってるのが残念。
結局、基本設計が違うのにLive的な部分を追っかけ過ぎてる気がする。「そこまでやるならLive使うよ〜」って思うし。

それよりも、ステップ・シーケンサーとか、エフェクトを操るアプリとかをもっと煮詰めて欲しいんだけど・・・。
フォーラムには何人か凄腕のプログラマーさん達もいるみたいだけど、なぜか彼らはDuplex用のアプリは作ってくれないんだよね。
こればっかりは各人の趣味だから仕方ないんだけど。

231 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 22:25:40.91 ID:kgpON14Y.net
あぁステップシーケンサーは欲しいな。
ループ系の音楽だとリズム組み立てるときやっぱり便利だわー。


232 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 08:04:48.86 ID:0udrD5CW.net
だよねぇ〜。
例えばコルグの部族系とかカシオの新しいシンセに付いてるようなステップ・シーケンサーなら、割とRenoiseにも合いそうに思うんだけどなぁ。
Duplexにもステップ・シーケンサー・アプリはあるんだけど、何か中途半端な物だしあんまり熱心さも感じないし。
こういうのって日本人的なものなのかなぁ・・・。

233 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:08:53.01 ID:pKA5S1ss.net
フォーラムにこんなのがあった。
Test of Sampling Rate Converters  http://src.infinitewave.ca/

やっぱグラフに余計な線が多いほどダメなのかな?
RenoiseはSincはマシだけど、Cubicはかなりキテる。
Audacity 1.39が意外と綺麗だったりするのな。2.0はキテるけど。
MPTはかなりキテる。意外とReasonも。。。
だからどうなんだと聞かれると、意味がサッパリわからんのだけど。w

234 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:19:53.63 ID:LxHwl3YV.net
俺も良く分からないけど、Audacity 1.39と併用すればいいんじゃないかしら。

235 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:41:37.33 ID:pKA5S1ss.net
サンプル・レートを96kHzから44.1kHzに変換した時の話なんだろなぁ。
まぁ自分はそんな良い耳もってないけど、気になるならAudacityと併用すればいいんでしょうね。

今まであんまり気にせずにCubic使ってたけど、曲書き出す時くらいはSinc使おうかな。

236 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:49:29.57 ID:LxHwl3YV.net
俺未だに44.1で曲作ってるけど、今はみんな96で作ってたりするのかな。。。



237 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 10:56:43.20 ID:pKA5S1ss.net
自分も44.1っす。しょぼい趣味レベルだし。orz

238 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 15:03:42.65 ID:kwnvzv4k.net
平沢進はMODを使ってたのかな?
Amigaの元祖信者だから知ってそう

239 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 15:09:54.30 ID:S0xhH5Dg.net
>>238
http://web.archive.org/web/20031004125211/http://www.zdnet.co.jp/music/dtm/mod/mod_1.html

240 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 15:12:29.70 ID:2WxNLdYv.net
平沢唯が難しい顔をしてModをひねくり回す図を連想した。
ありえない……

総レス数 971
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★