2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電源■ケーブル■

1 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 04:18:30 ID:/nou61+m.net
ピュアオタなんていってちゃいかん。
いまや最低限は
、しておきたい。


力と元気の源でしょ?
オカルトなもんですか!( ^ิ౪^ิ)

2 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 04:53:48 ID:M9zDw1PY.net
またピュアオタか

3 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 10:40:09 ID:VtDOv5zH.net
電源モジュールとかパワーディストリビューターとか語るスレ?

4 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 11:17:51 ID:yr3w+0k4.net
ACアダプタをキレイに整理したいけど、ミニ延長ケーブルしか
ないのかなあ・・・

5 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 14:35:47 ID:cLcIH6PS.net
ピューオタがいると聞いて飛んでまいりました

けど電源周りは大事
ケーブルはそこまで劇的に変わると思えんが

6 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 15:12:24 ID:MTYBiZSE.net ?2BP(353)
そんなにホスピタルグレードの抜けにくさがいいなら、抜き止め付きのでも買えばいいのにな
圧着力はホスなんとかの比じゃねーぜ

7 :1:2008/08/30(土) 16:25:02 ID:/nou61+m.net
出せばきりがないですが、一応DTM用途によく使われるものを・・。
(シールドケーブル、電源パーツ等は多過ぎるので個々でお願いします。)

電源ディストリビューター類
(パワーコンデショナー)

■TASCAM
P180
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=79&scode=07AVP18001
P25
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=09&c3code=79&scode=07AVP25RM2
■FURMAN
15アンペア、メリットシリーズ、タップ(SS6シリーズなど)
http://www.electroharmonix.co.jp/furman/index.htm
■RAMSA WUシリーズ
http://panasonic.biz/it/ramsa/productlineup/catalog/processors/wu_l61_l67_r02.pdf
■TOA /130、1130
http://www.toa.co.jp/products/pd-150.htm
http://www.toa.co.jp/products/pd-1130.htm
■ボルトアンペア(商品ページ許)
http://item.rakuten.co.jp/reckb/v6_gpct/
■オヤイデ 
タップ(電源BOX等の情報もあり)
http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/ocb-1.htm
■CLASSIC PRO
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=233&s_category_cd=1320&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=s&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=&i_page_size=30
■オーディオテクニカ イロイロあります
http://www.audio-technica.co.jp/atj/index.html

まだありますが、、とりあえず。。

8 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 01:53:16 ID:dGNTDpJJ.net
>>7
「電源■ケーブル■」
ケーブルは?

9 :1:2008/08/31(日) 04:00:13 ID:Q9lMSgSv.net
上参照。

10 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 17:40:00 ID:Rlm8GCs9.net
シナノがGPCってちょっと安いの出してきたね。
それでも10万超えってのは辛いんだが。

11 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:19:29 ID:6o/F6//M.net
常時インバータのUPSで十分だろ

12 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 02:11:15 ID:uHlKnLFq.net
音質気にしてる暇あったらまともな曲作れるようになれよ

13 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 06:42:46 ID:zz/IKfpv.net
>>12
えーと、ここで作れないのは多分お前だけだから。
うちらはすでに作れるんでミックスの向上のために
モニタリング環境にこだわってるんだよ。
まともな曲が作れるようになったらまたおいで。

14 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:31:02 ID:uHlKnLFq.net
まともな曲っていうのは金になる曲だよ?
勘違いしないでね(*^_^*)

15 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:32:29 ID:zz/IKfpv.net
>>14
よし、じゃあお前のメジャーで売れてる曲さらしていいよw
↓はい、どうぞ?

16 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:51:31 ID:uHlKnLFq.net
いや俺は趣味でやってるだけだけど(^o^;

17 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 17:28:52 ID:Xtbji8Bd.net
分かる人には分かる
分からない人には分からない
勘違いしてる人は勘違い
電源ケーブルとはそういうものだ

18 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:53:15 ID:A6FqE6EG.net
>>17
同意。ケーブルをハイグレードなものに変えて一瞬で
違いが分かる人はかなり耳が良いね。
私もそんなに耳の良いほうではないけど、デジタル系は
比較的に分かりやすいかな。
本当に微妙な違いだけど、、

19 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 21:16:12 ID:amgms7+M.net
何が違うの?
もし目隠しして聴いても違い分かるの?

20 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 21:45:14 ID:c06v81iW.net
分かるよ
ダイナミックレンジがよくなったりする

21 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 07:12:04 ID:kx08XFBm.net
絶対無理だな

22 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 09:25:26 ID:g1HA5iQH.net
まースピーカー変えるほどの違いはないけど
聴けばわかるくらいには変わるよ

23 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 16:10:33 ID:H70GpQB7.net
ケーブルは判りやすいよなw



24 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 17:49:02 ID:g1HA5iQH.net
とりあえずスピーカーのケーブルを片方だけ変えると
位相が狂って聴けたもんじゃなくなるくらいには変わる

アクティブスピーカーの電源ケーブルは
電源ケーブル含めて音が決まってるきらいもあるので、
モノによっちゃ下手に変えない方がいい場合もあるね

サンレコでも某エンジニアが言ってたけど、
試してみたらたしかにムジークのスピーカーは付属のからは
変えないほうがよかった

25 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 02:21:51 ID:AUrlyKjy.net
正直、その日のコンディションに
影響されまくる人間の耳の方が信用できんので
数値てきにどこが変わるか知りたいな

できれぱ、対象となる機器も知りたいね
まさか、シンセから出る波形が違うとか
バカな話なの?

26 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 03:53:25 ID:ORDCPhUt.net
自宅ならケーブルなんて些細なものにこだわるより
照明落とすとかいらんもんの電源切るとか深夜に録音するとか
そっちの方が断然効果あるからな
適当な安定化電源入れて、Wiremoldあたりのタップに出して、
ケーブルは適当でいいよ

27 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 19:29:45 ID:A4pey7Ek.net
こいつらマジでこんなこと言ってるのか
ac/dc変換した時点で一定レベルの電圧があれば
回路内の電流にほとんど差がないぞ
ただ単に、たこ足しすぎで不安定な環境作ってるだけじゃね?
それとも、変わった気がするとか言って
オレ耳すげええええとか思ってるだけ?
音が人間の耳で変わるだけ信号が変わったらPCうごかねぇよW
精密機械なめるなよ

28 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 22:34:22 ID:IMx5Uo2K.net
凄いのが来た。

29 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:57:04 ID:ORDCPhUt.net
まあ結局のところ不要なノイズが物理的な振動乗っけてるだけなんだろうな。

30 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:47:40 ID:iE/4XzVv.net
27みたいな人が、ある日、突然目覚めちゃって狂った様に買い漁りだすんだよね。

31 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 18:58:56 ID:gpi/k9di.net
ウチはFurmanとETAの安いので充分だな。ガチガチに噛んでくれる。
プラグは松下のアースピン抜いたのに交換してる。
ACアダプタ用には安物の専門用が便利。傾斜が付いていて干渉しない。
唯一の悩みはドライヤーと焼肉プレートを同時に使うとブレーカーがヤバイ事。

32 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 16:33:22 ID:Hbyddwby.net
何が変わるのか具体的に知りたい
どうせMACは音が良いとかいってる連中なんだろうが

33 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:48:15 ID:+NZiqgbP.net
むしろ、Windowsは音が悪いんだから電源の質を上げて、音を良くした方が良いんじゃないか?

34 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 09:10:39 ID:ERMiNnyU.net
>>32
単純に糞電源だと機器の具合がよろしくないので安定化電源入れてる。
音はノイズフロアが下がってる。そんくらい。そのおかげでクリアに聞こえるんだろう。

35 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:40:47 ID:PA6ZtAGp.net
3DCGもやってるから常時インバータのUPS入れてるよ。omronのBU200XRというやつ2台。
アナログのラック機材使ってる訳じゃないから音質向上はあんまりわからない。
プラッシーボでノイズが減ったのかなと一瞬錯覚するくらいで。耳悪いのかな。
機材の具合はデジタルものはパソコンはもちろんフリーズしまくりだけど、
OASYSとか単体シンセすら電源関係なくフリーズしまくるから、
もうフリーズに比べたら昔シビアに思ってた具合良くないとか
今になってはそんなこと全く気にならないレベルなんでw

36 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 03:10:27 ID:X6uh/2eK.net
お前らもちろんマイ電柱くらい余裕で持ってるよな?

37 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 19:20:41 ID:DhlLi/6N.net
>>36
いまどき当たり前じゃね?
ヤフオクで原発が安く出てるから検討中。

38 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 22:07:42 ID:qvXpZljG.net
>>37
へー、凄いね。
深夜になると硬直して、しばらくすると白いのを放出するとか?

39 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 17:16:08 ID:lZ5IpbI3.net
海外で高校生がD.I.Y核融合させて近隣ドン引きのニュース思い出したw

40 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 18:36:14 ID:9QgZySSg.net
延長ケーブルの話題でもいいのかな?
今度FURMANの電源モジュール導入しようとおもってるんだけど
電源ケーブルが短いらしいので電気屋で適当な延長コード買って
壁から引こうと思ってるんだけど単純に考えてモジュールの方で
電気精製してくれるから何でもいいよね?
むしろ電源タップにモジュール繋いでも平気?
教えてエロイ人(*´д`*)ハァハァ・・

41 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 00:42:00 ID:H/Ipq+ps.net
>延長ケーブル
不良品以外なら大抵の物はおkよ

>むしろ電源タップにモジュール繋いでも平気?
許容量を超えない範囲なら問題ないが
繋がってるモジュールの数だけ不具合がでる可能性が増えるから
出来るだけ最小限の構成がいい

>単純に考えてモジュールの方で電気精製してくれるから何でもいいよね?
一度各モジュールの機能を勉強しなおした方がいい
なんていうか、色々誤解してそうなキガス

>教えてエロイ人(*´д`*)ハァハァ・・
私はただの変態だ

42 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 19:13:50 ID:Lr8/3bzh.net
質問なのですが、前スピーカーケーブルはcanareのL4E6Sが良いと聞いたので、ググってみたら、

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=l4e6s&i_type=a

このような形で売っているのですが、これはプラグは別で買って自分で取り付けろってことですか?

43 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 19:21:02 ID:Lr8/3bzh.net
すいません。4S6の間違いでした。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=219

44 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 22:38:44 ID:LaWWf+6k.net
>42
スピコン等でしか接続できない場合には
自分でプラグを取り付けるか出来る人に依頼してください

アンプとスピーカーの端子の形状によっては
プラグ無しでも接続は出来ますけど(ネジ止め式とか

45 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 10:27:26 ID:OvKeVJKi.net
電気精製なのか生成なのか解らないが
生成だとするとそれは作り出してるので発電機だw
精製なら不純物を取り除くってことだから(クリーン電源)
FurmanでならPower FactorとかARシリーズはそれで合ってると思う
ARは電圧を一定にする安定化電源だからノイズを除去するクリーン電源とは違うけど

46 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:30:52 ID:+DXUX5sa.net
>>44
ありがとうございます!
どうも気になって買うのに踏み込めなかったんです><

47 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 19:38:28 ID:ebxT3HTe.net
ケーブル類はHOSAだけど、アイソトランスにWBトランス買ってきた。
これから接続。

>>11
電気代すごいんじゃないかなぁ。
うちだと買ったはいいけれど音も結構出るから別の部屋とか外とかに置かないといけないから今は使ってない。

廉価なおすすめ電源タップとかございませんでしょうか。

48 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 21:33:47 ID:IpA3Rr5A.net
FURMAN SS-6Bは\3180だが
安価かどうかはわからん
ずっと使えるものだし、俺は安いと思うけどね

49 :47:2009/01/22(木) 15:06:42 ID:5yuGg82A.net
>>48
他のスレでもそれが上がっていたね。
3個買ったら1万かぁ。。

50 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 02:57:11 ID:vLkHJ/gz.net
20年ほど使った壁コンだべ。
ジェネレーターとか絶縁トランスとかシールドトランスとか言う前にこっちを交換せんとあきませんね。
#お近くのでんき屋でどうぞ。

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up0837.jpg

51 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 11:46:06 ID:3t9aCQKJ.net
>>48
この中身どんなんになってます?

昔買ったETA PD8Lの中身うpしておきます。
一応ノイズフィルターは付いているようです。

52 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 11:46:23 ID:3t9aCQKJ.net
ETA PD8L
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up0857.jpg

53 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 10:53:02 ID:vHstWygp.net
うちのと同じだ…ただ冷蔵庫がオンオフするノイズがミキサーにビチビチ入ってくるよ。
タダの電源タップよりマシかなあくらいのつもりです。

54 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 22:20:46 ID:JyqYp/n3.net
>>52
中見てなにを確認すればいいかすらわからないけど、こんなにスカスカなもんなの?

55 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 00:49:02 ID:qOtKjoy6.net
こんなもんだろ

56 :52:2009/02/18(水) 01:03:51 ID:vguyrdbe.net
>>54
良かったら(できるんなら)、電源関係なんでもこんな写真をうpしていただけたらと。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/upload.cgi

今だとAV-P25RMKIIが15口では最安なんかな。
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=09&c3code=79&scode=07AVP25RM2

後、こんなにスカスカじゃないものもあると思うよ。
これは単なる電源タップだから、電源ジェネレーター(クリーン電源)、R/CORE、WBトランスを積んでいるものとは違うよ。

57 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 03:56:58 ID:JxUaohKP.net
>>56
電源は前々から気になってて、機材用のケーブルは自作したりしてるんだけど、
ちゃんとしたクリーン電源はまだ導入してないんだよね

金貯めてSinano GPC-1500をそのうち買うつもりだけど、そうなるとクリーン電源もあった方がいいし
200Vから落とすならトランスもいるしで、なかなか先が見えなくて。。。

先に手ごろなところでETAかFURMANあたりのディストリビューターとかでも
やっぱりあった方がいいのかな?

58 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 05:25:17 ID:vguyrdbe.net
ETA systemのはサウンドハウスが取り扱っていたけれど、大分前から取り扱い終了してますね。
FURMANのパワーディストリビューターも中身見てみたいですよね。

どっちにせよ、個々の電源事情は色々ですのでGPC-1500買いましょう!

59 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 13:33:36 ID:O1Rk1ziy.net
GPC-T買ったけど重すぎて吹いた

60 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 07:31:53 ID:PuUc1kuf.net
>>59
GPC-Tは細長いので余計にそんな感じなのかもしれませんね。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/reckb/cabinet/brand_v/v6_gpct_3.jpg
http://item.rakuten.co.jp/reckb/v6_gpct/

詳しい方、この2つのトランスで何をしているんでしょうか。

61 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 10:39:31 ID:lZiuzVYb.net
>>60
100ボルトを120ボルトに上げるためのトランスと、コンセントから入ってくるジーとかチーとかもっと高いノイズとかを防ぐトランスなんだと思う。
トランスで何をしているかというと、学校の理科の実験でやった電磁誘導というやつ。コイルに乾電池繋ぐと方位磁石の針がくるりと動いたりしたあれです。

62 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 09:58:06 ID:ufmOc6MF.net
電源の世界に入ろうとしている私に教えて下さい

1つのパワーディストリビュータに、PCと機材(ミキサやパワードモニタ)を一緒につないじゃっていいものなの?
今は、ハンズで買った3000円弱の電源タップをPC用と機材用に分けてるんですが、
パワーディストリビュータの場合はどうだろうと思いまして。

買うならFURMAN/PL-8 J Series IIくらい買わないと意味ないのかな。。
試してみたい。

63 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 10:09:08 ID:STYg8wX5.net
>>62
試してみなはれ。
試してからでも遅くない。

64 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 10:39:03 ID:ufmOc6MF.net
電源を試すとき、皆さんどうされてます?

レンタル機材とかで探してみたけど、1、2万平気でとられちゃうし。
それくらい出すなら買った方がいいしなぁ。。。

65 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 18:37:44 ID:f9pMUPfu.net
AT-NF517
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/d8e2db270d334ddfd9f35888ec6c78cb
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/616fbd1c0e6e5b3faad4f2da4a8cccfa
AT-NF508
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/ff7228475740a1b1766c72ebaee55ee7

と電源タップが紹介されていました。

フェライトコアはそんなに効くのですか。
http://www.murata.co.jp/products/emc/knowhow/pdf/26to30.pdf
クランプ式のフェライトコアを試してみるのはそんなにお金はかかりませんね。

66 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 17:37:12 ID:mvqIiDiL.net
電源は、やってみた人でないとまずわかりませんがな。。
やりもせずに、否定するのも間違いですから。
(ここ1月位、コンセント周りやら、ケーブルを10種類以上
聞き比べてます)
(比べてよくない物は、捨てるのも惜しくない状態です)
(スピーカや、RCAより電源が一番ナオザリになっていたのがわかりました)
(真空管アンプの音で、一番変わるのも出力菅より初段やそれより変わるのが
整流菅です)

やればきっと、壁コンからまず普段聴いている音のロスが多いのが判って
病み付きになります、値段と合わせて決めるのが得策。
(自分では、電源ケーブル5万壁コン1万が限度で
同じクラスでよい物を探します。
中古でも、かまいません、オークションも併用して長めのケーブルを分割したり
してます)

でも、アンプを後から変えても入り口が良くなっていれば安心だけど
悪いと、何聴いてもネックになる事を考えれば
自分の電源周りは重要でアンプのグレードを上げるよりある意味効果的
だと思います。



67 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 18:39:05 ID:u5eCrOD4.net
電源までちゃんとやってみたいけど、壁コンにまで手を出すとキリがなくなっちゃいそうだなぁ。

ちなみに壁コンが3口じゃなかったらみなさんはどうやってアース繋いでます?
2口に変換して、アース延長コードでアースだけエアコンの壁コンのとこまで引っ張るのって
なんか悪い影響とかあったりしますか?
やっぱちゃんと工事した方がいいのかな。

68 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 20:15:53 ID:1xBWnVf2.net
自分も最近電源環境を見直してますが、ほどほどに、と自制してます
アースは住居の環境によっては、端子があってもちゃんと地面に落ちてないことも
多々あるので、繋いでノイズが増えるようであれば、つながない方がマシかと。。。
それをわざわざ引き込むとなると工事費10万以上の世界なんで、少々敷居が高いです

エアコンはインバーター回路が強烈でこれが凄まじいノイズを出します。
それが逆に悪影響になる可能性が高いかもです。

その場合、3点支持という利点のために壁コンを変えるか、GPCなど
他の手段でアース含めてカバーしていくか、しっかり検討するのがいいと思います

69 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 20:30:15 ID:z0m5xWRW.net
アースは専用アースを引く場合以外はスルーでいいんじゃないの。

一般的な家庭だと洗濯機、乾燥機、冷蔵庫、食洗機、シャワートイレ、エアコンとかがまずアースに繋がっているっしょ。

70 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 12:15:45 ID:fWU49hnb.net
完実電気(株)PS Audio Ultimate Outlet  標準小売価格 ¥87,150
http://www.kanjitsu.com/jp/psaudio_ultimate_outlet.htm
http://www.kanjitsu.com/jp/k-image/psaudio/uo002.jpg
トロイダルコアに巻いたフィルタ

CSE C-66R  ¥75,600
http://www.cse.ne.jp/h.htm
ノイズフィルター付きとのことですが、インレット式のノイズフィルターが付いているだけでした。
http://www.cse.ne.jp/products/h/grafiku.jpg
ノイズフィルターだけならNEC/TOKIN、COSEL、TDK-LAMDAから各種出てます。

71 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 14:33:07 ID:fWU49hnb.net
Balanced Power Technologies BP-2 + Powerline Conditioner 1500USD
http://www.6moons.com/audioreviews/bpt/bp2.html
http://www.6moons.com/audioreviews/bpt/side.jpg
これは"Balance Power Design"ということで1:1のものではありませんがPlitronのトロイダルトランス自体は海外通販で直で買えるとのことです。

72 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 15:05:13 ID:fWU49hnb.net
Furman SPC-8c ベダルボード 4口タップ+9VDCx8、カバー、ハンドル、コロコロ付き
http://www.furmansound.com/product.php?id=SPB-8C
http://www.harmony-central.com/articles/reviews/furman_spb-8c/

73 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 15:32:30 ID:fWU49hnb.net
TRIPP-LITE ISOBAR6ULTRAHG 現地価格最安60USD
http://www.tripplite.com/en/products/model.cfm?txtSeriesID=501&EID=14924&txtModelID=3981
http://psk31.cocolog-nifty.com/digitalmode/2007/01/tripplite_isoba_e62b.html
http://psk31.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/isobar6ultrahg.jpg
http://psk31.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/isobar6ultrahg_inside.jpg

AC suppression components used/Metal oxide varistors, toroidal balanced chokes, ferrite rod-core inductors and VHF capacitors. 
EMI/RFI filtering / 40-80 dB

上の人の別の日のところ ACラインフィルター 複合型コモンモードフィルターの紹介
http://psk31.cocolog-nifty.com/digitalmode/2005/12/ac_9a37.html#more

74 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 18:28:53 ID:ZO/CpAsF.net
>>72のペダルボードの現地価格は350USDとのことです。

>>73のTRIPP-LITEのタップと>>52のETAのタップのフィルター部がほとんど同じですよね。

http://psk31.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/isobar6ultrahg_inside.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up0857.jpg

FURUTECH e-TP80 電源ボックス 52290(2004年)
http://www.6moons.com/audioreviews/furutech2/1.html
http://www.6moons.com/audioreviews/furutech2/6.jpg

75 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 20:27:01 ID:ZO/CpAsF.net
中部特機産業梶@ACライン用コモンノイズフィルター
キット、完成品あり。
http://www.chutoku.co.jp/kit/kit/acc50.htm
コモンモードチョークコイルと言えばいいんですね。

76 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 07:46:19 ID:O77elhfo.net
ノイズフィルター買ってきた。
中開けてみたよ。
>>70の上のカッコいいタップの角度に合わせて写真撮ってみた。
http://www.kanjitsu.com/jp/k-image/psaudio/uo002.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up0907.jpg
(^p^)ノイズフィルターおいしいです。

だいたいメーカーの標準価格で2000円ちょいだからこんなんでも機器に組み込むだけで標準価格に1万〜2万は最低上乗せせないかんからこんなんパーツで買ってきたほうがいいよね。
家中の普通の電源タップにかましてやります。

77 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 16:07:14 ID:1dB4GwqP.net
電源で、一番簡単で直ぐ音の改善になるのは
壁コンですね。。。(感電しないように、、自分で違法でやる場合)
普通についてる壁コンは、全く駄目でした。
音はナローで、臨場感無し。。。こんなんかと思った。
アースについては、まず一般家庭で問題になる事は無いです。
自分の家ではついておらず
一応、地面からアース棒で線をとってます。
つけても、無くてもわかりません。

78 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 22:14:04 ID:JvrYKEBL.net
素人にもわかりやすく壁コンの取り替え方法を解説してるサイトとか知りませんか?

79 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 12:05:11 ID:Sy827HXR.net
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3708/ec.html

http://blog.goo.ne.jp/swing-bluse/e/69fa8572eabab82019260ef9c152c318

こんなところでしょうか。。

油断大敵です。。汗

80 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 12:09:53 ID:Sy827HXR.net
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3708/ec.html

http://blog.goo.ne.jp/swing-bluse/e/69fa8572eabab82019260ef9c152c318

こんなところでしょうか。。

ブレーカを切る事と、テスターでホット&コールドの確認は必須です。
コールドでも触ると感電します。
グランドに設置状態(素足だったりすると)

油断大敵です。。汗

81 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 18:21:31 ID:8QzNN+F9.net
>>80
テスターより検電ドライバーの方が楽じゃない?

82 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 20:59:06 ID:lUb/M5U/.net
>>76
勉強になりますた。
>>65のオーテクのフィルタタップNF517でも最安8000円。
線材とガワは違うにしても安いタップとノイズフィルタ買ってくりゃいいんですね。

83 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 23:19:23 ID:4HRU4Q/A.net
検電ドライバーは極性しかわからんからな

84 :76:2009/03/07(土) 18:54:17 ID:ix3VWxnV.net
着々とノイズフィルター追加してまふ(^p^)
家中の電源タップのケーブルをぶった切って電工ペンチでビニル絶縁付丸形端子付けてネジ止め中(^p^)

85 :84:2009/03/13(金) 23:06:53 ID:cenyASXc.net
その後まだ途中ですが12個くらい使いました。
これでも12個@2000ちょいの24000円なんでFURMANのPL-8 J Series IIのサウンドハウス価格には届きませんww
(今サウンドハウスのカタログにはPL-8 J Series IIが載っていませんが、、、)

なんか細かい音が出てきてます。聴こえない音が聴こえてきましたwwというのは言いすぎかもしれませんが。
SPのTWのクロスが3Khzなんですが、特にTWの鳴りが違うような。

86 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 10:40:59 ID:fJRQyKzl.net
ttp://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/ocb-1.htm
これってノイズフィルタついてるの?

87 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:39:00 ID:t80tO8Ex.net
>>86
そこのページより引用
本体
タップ本体は、高い剛性を持つエンプラ素材「PBT GF30%」をベースに、EMIを考慮しカーボンを配合しました。
電磁波吸収体を使用(EXs)
プラグとコンセントの接点部分は磁場が乱れノイズを発生します。そこでコンセントボディに電磁波吸収体を貼り、
また、シャーシ内には底面部に電磁波吸収体を貼り付け、迷走ノイズを吸収いたします。

これはノイズフィルタとは言わないし、、、


88 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 19:10:09 ID:fJRQyKzl.net
まじか・・・
高い金出して買ったのにがっかりだ
俺も電源タップにノイズフィルタかましてみようかなぁ

89 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 19:25:50 ID:t80tO8Ex.net
ノイズフィルタではないけれど、何らかのノイズに対しての対策はそれなりに尽くしてるよね。

使う場所(何を挿してるのかな)と電源事情で色々だけど、今までのタップと比べて感想なんかある?

エアコン動作時の電源のノイズ対策ってみんなどうしているのかね?

90 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 04:49:37 ID:yIxWAw67.net
現時点でノイズ多いの?

91 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 06:18:08 ID:azwwRB8B.net
いや、基本的な処置としてこうするのが基本ですみたいな。

92 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 07:39:31 ID:yIxWAw67.net
もろ刃のヤイバだから気をつけた方がいいよ
さんざん金かけて、最終的には全部無い状態が一番よかった、ていうパターンもよくある話だから

93 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 17:04:04 ID:Gckc2m0F.net
家族が900円ちょいでこれを買ってきた。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/osc-shop/noatek-nc-5570s.html
一応ノイズフィルタが付いてるらしいけど、やっぱオマケ程度なものなのかな
オーテクの9000円くらいのノイズフィルタ付きタップ買おうと思ってるんだけど、そっちのほうがいいのかな?

94 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 21:39:32 ID:azwwRB8B.net
違うモデルだけど似たような感じじゃないかなぁ。。。
今まで電話関係のものを繋いでいたよ。

http://www.noatek.co.jp/products/kguard/kgcon.htm
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1336.jpg
バリスタはGNR14D201K コンデンサは125VAC 0.1uF

95 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 03:44:58 ID:98uxus/h.net
ひょっとして良スレになるかも

96 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 17:02:05 ID:FqFTxquF.net
電源ケーブルとかの普通の汎用コンセントものは色々対策用品が出てるけど
エフェクタとかのACアダプタのアップグレードってみんなどうしてる?
AudioI/Fとかのアダプタを探してみてるんだけどみつからない・・・。

97 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 18:58:37 ID:n7TXAt28.net
>>96
AC/AC、AC/DCアダプターあると思いますが、自分でパーツ買ってきて作るか、ということでしょう。

AC/ACはそのままトランス置き換えとしてもAC/DCは少し勉強せなあきませんね。

98 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 00:45:42 ID:lW2/+80F.net
>>97
ACDC,ACAC両方ありました。
やっぱり既製品はないですか。自作は無理そうだ・・・('A`)

99 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 08:54:56 ID:Z1qooPiJ.net
エアコン対策で検索するといくつか出てきますね、簡単そうなのがWestRiverさんのところにありました。後、ハム関係の人のページもたくさん出てきました。
http://west.river.jp.org/ferrite.html
高周波(デジタル)ノイズに強いアンプはWestRiver!
http://west.river.jp.org/index.html

>>52にうpしたETA PD8Lのフィルタ部の黄色のやつはMKT 0.47uF 125VACが2つ、
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up0857.jpg
>>76にうpしたやつにも裏側にArcotronicsのMKP 0.47uF 275VACが2つ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up0907.jpg
とありました。

残すところ、天井の電灯類とシャワートイレとエアコンとなりました。


100 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 22:17:47 ID:9g5st0d2.net
http://www.kripton.co.jp/avc/products04/pb-200.htm
■特殊磁性体センダスト・トロイダルチョークコイルの新ノイズフィルター回路を装備
音質的な副作用が極めて少なく、高SNを実現している
100KHz以上の高周波ノイズを減衰排除するフィルター回路を搭載、入力電流高周波ノイズを大幅に除去したのが特徴
鉄に銅メッキを施した特殊磁性体複合ケースを採用したことで、電磁波ノイズ、電界ノイズを吸収
薄型ながらケースの筐体強度を増強することで音質も向上

http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/45/71144/4571144201777.jpg
実売価格3万ちょい。

101 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 10:37:24 ID:TLerQV2O.net
DC用パワーラインフィルター RD-7X (Pioneer Carrozzeria X)

http://www.mycar-life.com/special/0604/carrozzeria-x/image/fig401.jpg
http://www.mycar-life.com/special/0604/carrozzeria-x/inoue-chitake-carrozzeria-x-060420-1.html
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1782

実売3万ちょい。

102 :名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 14:33:43 ID:njzWxwYb.net
FURMANの標準機のPL-8JII販売完了してたけどPL-8C Jにモデルチェンジされたようですね^^

103 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 10:15:21 ID:KxQFsIeL.net
既出かしらんけど
無線と実験2004年10月号 実践ノイズ対策
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hashizume/Thinking/Original/Noise1.pdf
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hashizume/Thinking/OriginalTop.htm

AC Power The Foundation of Every Home Theater System
Garth Powell and Bob Cavin / Product Engineer & Technical Sales / Furman Sound
http://www.contractorsav.com/article/2006/11/07/ac-power

104 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 08:34:29 ID:PEm9qhUS.net
HOSAってアメリカの会社だけどTEAC出身の佐藤さんってのが創業者だったんだね。
年収も10倍以上になっただろうしすごいね。

全然知らんかったべ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=2276

105 :名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 17:16:02 ID:IFen6fq0.net
HOSA って、コメ国では、安物ケーブルの代名詞的位置づけだよね。

106 :名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 22:47:39 ID:W9ZtPOXF.net
サンレコ別冊の
電源やケーブル関係の本
の題名ってなんでしたっけ?
アマゾンで買おうにも
題名わすれた・・。

107 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 23:52:50 ID:wgzLGF4s.net
一般のOAタップに、電源モジュールとかを接続したい。
理由は、OAタップの個別スイッチを使いたいからです。
今は、OAタップにモニターやらオーディオIOやら接続してます。
それを、電源モジュールに接続して、それをOAタップに接続、
使わない時はOAタップのスイッチで電源モジュールを切る。
こんな使い方でも、意味あるかな?

108 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 07:39:41 ID:xBgqHJQD.net
>>107
OAタップ追加でいいんじゃないかな。

109 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 15:05:02 ID:CBNInYH1.net
GPC1500をラックに組んでライブやレコーディングで使ってたんだけど、
今度自宅メインで使用する事になったんですよ。

けど壁コンセントが2口だから挿せないので3→2口の変換プラグを使って使用して大丈夫なのかな?
マンションの問題でコンセント形状を3口でアース取ると結構な費用がかかる見積もりが出たの。
それなら2口に変換しちゃおうかなぁって思ってるんです。

やっぱダメ?;

110 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 15:47:01 ID:xBgqHJQD.net
Q&Aに壁コンにアース端子ないですけど?みたいな質問ありますね。
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/sinano-gpc-1500.html

マンション色々で一応アース付き端子ありコンセントあったり。
あるということはアース取ってるんだろうけどどれくらいのグレードのアースなんだろうね。

111 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:28:44 ID:GkIyM8O/.net
TASCAMのAV-P1800なんだけど、
フロントとリアで別々に電源いれられる?

リアがSWITCHED出力、フロントがUNSWITCHED出力と書いてあるけど、
接続するとフロントは電源入って、
スイッチ入れると、リアに電気流れるでOK?
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=09&c3code=79&scode=07AVP18001

112 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 17:15:26 ID:4/Xxa153.net
>>109
http://www.depth-of-field.jp/main/vol003/focus/focus_003_1_2.php
エアコンとか洗濯機用のコンセントにアース端子が付いてたりするよ

113 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 10:56:25 ID:UK/Mvbqq.net
大きな音を出したり他の楽器の電源を入れたタイミングとかでPCが落ちる事が度々あって、
壁のプラグで測ったら、時間帯によっても変わりますが、90〜92V程度しかありませんでした。
90〜92Vの電源を100Vにするためには、FURMAN M-8Xのような電源モジュールではなく
ステップアップトランスを使わなくてはいけないんでしょうか?
いろいろ探してみたんですが、110〜120V出力の物ばかりで、過電圧になってしまいそうで不安です。
このような用途で使用できる、1万円前後の物があったら教えて下さい。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:43:43 ID:+KuhYqHZ.net
90-92Vは低いな。
家の配電盤のところだとどうでしょうか。。
木造アパート築50年とか?

115 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:44:22 ID:tuYh8OMc.net
>>111
その認識でおk

>>113
そういう用途ならAR-1215Jみたいな安定化電源がいい
ただ一万では無理

116 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 17:24:55 ID:UK/Mvbqq.net
>>114
賃貸のマンションです。築15年程度のはずです。
入居する時に電気の事なんて気にもしてなかった・・・

>>115
10万コースか・・・orz 流石に今すぐ10万は出せないなあ。
PCの電源が95V以上対応の物なので、
PCの電源の方を90V位までいけるやつに変えてみます。
ありがとうございました

117 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 17:49:14 ID:+KuhYqHZ.net
賃貸のマンションなら管理会社に連絡したらすべてやってくれるよ。
お金もいらない。

118 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 18:51:23 ID:N2u9xSJf.net
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2666541.html

90-92vだったら文句言えるよ

119 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 16:50:41 ID:W0mBMCQZ.net
定番フォンプラグPLZ!

120 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 21:09:56 ID:kNSGnI15.net
電源ケーブルはベルデン 19364とベルデン 83803を愛用してるけれど、
これだけでも十分だね。

121 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 12:48:45 ID:cxt0gwPh.net
やっと買ったよ〜。Caldas Quadlink~ぅー。すばらしい〜癖無いわぁ。ホントいいわぁ。さっさと買っとくんだった。

>>120
芯がでていいよね。でもね、Beldenはモールド物に限るんだよ。w

122 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 23:02:35 ID:gPzZGx9Y.net
プライトロン...欲しい

123 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 12:12:18 ID:jCfaOHBD.net
ノイズゼロトランスのレビューどこ〜?

124 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 12:13:14 ID:jCfaOHBD.net
あげ

125 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 09:16:39 ID:xx1Vah07.net
ノーブランドの電気あんかを今つけたとこなんだけどモニターのデジタル系にプチノイズ入るな。
コトベールのフィルタかましたら撃退できたようだ、、、

http://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html

126 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 14:05:14 ID:MWEoxME/.net
19364はパワー感はあるがレンジが狭いような気がする



127 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 21:36:53 ID:l1oeCKmb.net
レンジは広いけど仕上がりを聴くと厚さが出ない気がしてってか苦労したので電源ケーブルはやめた。
>121じゃないけど、俺もカルダスだけは手放してない。

128 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 10:11:44 ID:j2dYnR/V.net
壁アウトレットは、電気屋さんに頼んで、
使用する機材のアンペアレージより多めにとってあるブレーカーをいくつか、
家電と別にして取り付けてもらう。

電源は高め、つまりアップトランスで117Vくらいに持ち上げて使用すると便利。
コメ国製機材とポン国製機材と両方混ぜて使える。

そのアウトをさらにレギュレーター、サージ・サプレサーに通して使う。

スタジオ内の配線は電源系と信号系を分離する。

配線は平行、もしくはクロスするときは90度で直交させる。


・・・電源関係はこれくらいなんでは?

129 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 12:01:43 ID:uLdifvBP.net
>>128
2点
ブレーカーの交換や増設は総長30mも無い家庭では意味ない。
新品のギラつきがとれるまで相当かかる。
30年以上交換されていないならブレーカ−にさされた電線の端子を磨くだけで良い。

サージ・サプレサーは高域が死んだりレゾナンスがつく場合もあるのでよく聴きくらべて使いましょう。
冷蔵庫、ヒーター、電気カーペット、屋外湯沸かし器、蛍光灯、すべての家電の電源ケーブルに
フェライトコアをぴったりと巻き付けるとノイズカットになります。
入り口から入れないのではなく、発生元から出さない事が重要。

機材につけると音が重く狭い音になるので、
意味を間違えないように。

130 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 21:09:12 ID:iQcHFG2x.net
シンセのケーブル何使ってる?

131 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:16:18 ID:c8Zy3xx0.net
カナレで大丈夫でしょ。

132 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:51:28 ID:gh/bAKIs.net
洲本はうんこ食べ歩きするって言ってたけど柳澤はどうなの?

133 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:54:31 ID:gh/bAKIs.net
ごめんなさい誤爆です

134 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:52:37 ID:ZZYX16sB.net
>>130
全シンセ、バランスに変換して卓に送ってます。


135 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 10:25:02 ID:KQbqKCQj.net
メーカー答えりょ。
一応、頭の流れ見ると、電源スレっぽいらしいけどな。ここ。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 19:00:50 ID:M07rgEL3.net
インサーションケーブルとYケーブルって用途で分けてるけど、
ケーブルの構造はまったく同じなんですか?

137 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 01:02:22 ID:Q+7HI6sA.net
だから、hot, cold and ground の設定が・・・。
GGRKS! Penis Breath!

138 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 01:03:59 ID:nHHH+lox.net
隣の部屋の嫁がハロゲンヒーターつけるとモニターに明らかにノイズが入ります。
そこでフェライトコアを付けようと思うのですが、実際にノイズが出ている場合
聞いてわかるくらいに効果はありますか?できれば予算の関係上、大きいのではなく
5個入りとかで売ってる小さい安いのにしようとは思っているのですが。

139 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 08:43:58 ID:XY/c8VP8.net
効果はノイズの周波数によります。
フェライトでより効果をだす方法は下記です。
1☆ケーブルの太さに密着させる
2☆コア内に2重巻きする
つける場所は入り口と出口とも言われます。ハロゲンのプラグ側と本体側の2カ所という意味です。

発想を変えてノイズの乗ってしまう機材を限定して対策するのも良いかと。

140 :138:2010/02/11(木) 11:55:10 ID:kQpctCyr.net
>>139さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
これから色々試してみます。

141 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 14:06:18 ID:Dn5Lzvlk.net
ハロゲンヒーターの子は解決したかな。

ハロゲンヒーターのノイズ分布ってどんなんだろう。

142 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 15:18:13 ID:COXCqARW.net
我が家の100Vは揺らぎが激しいのだが、高額な安定化電源を導入する
しかないのか・・・。

143 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 05:34:17 ID:xa36f6m2.net
まず電力会社にTEL

144 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 07:38:39 ID:ppoiRXR4.net
>>139
ケーブルの太さに密着させたら、1重でいっぱいいっぱいという事なので、
コア内を2重巻きにするのは無理ではないすか・・・?

145 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 08:59:17 ID:Y7xxSFIt.net
>144
ググレよ。すぐいろんな記事がでてきたぞ。
何の為に書き込んだんだきみわ...どっちかだろうなって自己解決したらいいだろう。

146 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 11:23:33 ID:3baVVKEX.net
そもそもフェライト使ったら、音がナマったり、くすんだりしませんか?

147 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 22:47:32 ID:m84Ms5C9.net
ノイズ対策はノイズ発生源にするのが基本。

148 :名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 11:42:51 ID:N4z2q6qF.net
その通り。

149 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 02:28:18 ID:QQioxHYQ.net
ケーブルでどれくらい変わるのか試してみたくて、それなりにお金出して電源ケーブルを作ってみようと思っているんだけど
プラグとケーブルあわせてペアで2万円くらいからでも効果出るかな?

150 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 20:34:15 ID:Ra0AAmI8.net
>>149
何用のかは分からんけれど止めておこう!


Amazon BasicのTOS-Linkケーブル買ったのが届いた。
グレードはこれ516円のものではないな。
箱が大層なのもw

151 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 20:39:08 ID:oYLHgpJ4.net
えっまじか
訳あってアクティブスピーカ用の電源ケーブルが家からなくなったから、試しに作ろうかなと思ったんだけど・・・

152 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 21:29:59 ID:JgPtfhN6.net
作れるやつはそういう質問しないと思うんだよね
火事になるからやめといたほうが吉


153 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 21:46:33 ID:oYLHgpJ4.net
いや、普段安いケーブルならば自分で作ってるんだけど、今回高いのにしてみようと思ってさ
まぁ消えた方が良いとのことなので消えます。

154 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 22:16:50 ID:JgPtfhN6.net
ふむ…
硬めが好きならオヤイデのTUNAMI NIGO
ニュートラル〜柔らかめが好きならナノテックシステムズのGolden Stradaがオススメ
どっちもSPケーブルだけど、20万クラスのアンプとCDPで電源ケーブルとして使ってる。
プラグは松下のWF5018でインレットプラグはフルテックの安いやつ。

155 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 07:09:10 ID:dwtECCvn.net
>>151
息抜きを兼ねてとかそういう軽い感じならいいと思うが、、、
なかなか、、、

156 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 10:23:33 ID:9J8SnB8W.net
しかし、何でこのスレ伸びないんだろう
DTMの中でも大事な部分なのに

157 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 17:19:22 ID:32n/JJYS.net
まあ、普通はソフトやAudioI/Fに金かけるわな、俺もそうだが。でもサンレコ別冊の電源ケーブルの本は一応買った。
俺の持ってる機材はスピーカー以外電ケー使える環境じゃないんでタップだけ少しいいのを使ってる。これのほうが
コストも安く音が良くなるし。

158 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 01:33:27 ID:2n7NB2k/.net
>電ケーw

159 :157:2010/04/15(木) 02:08:22 ID:CW1TRQUX.net
>>158
ん、言い方おかしかったかな?じゃあ「電源ケーブル」

160 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 02:19:46 ID:DR+jK4Xk.net
>電源ケーブルw

161 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 14:34:31 ID:luKhGO9i.net
おおざっぱにビニル絶縁ビニル外装ラウンド(orフラット)ケーブルでいいんじゃない?

162 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 04:28:26 ID:+p9CiF07.net
88760にNP2Xの人いる?
NP2Xって径が4mm〜みたいで、88760の径より微妙に広い。ゆるゆるになったりしないかな?
スピーカーケーブルからシンセのシールドまで全部これで作ろうと思ってて、いっぱい買う予定だから不安だ
もしこの組み合わせの方いたら教えてください

163 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 04:38:43 ID:/dZqYtkM.net
熱収縮チューブでも使ってみればどうか

164 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 04:44:17 ID:+p9CiF07.net
>>163
レスありがと。NEUTRIKに熱圧縮チューブかあ。盲点っちゃ盲点かも

165 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 04:45:03 ID:+p9CiF07.net
× 圧縮
○ 収縮

すんません

166 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 05:19:16 ID:hHkQTOdI.net
シャワートイレのコードにフェライトコア3連装着完了。
各部屋のエアコンにもフェライトコア3連装着完了。

167 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 08:52:51 ID:pvCr2WIZ.net
フェラ従妹は

168 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 11:17:55 ID:lEA3RKOE.net
88760 NP2X

http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/img0385.jpg

特に熱収縮チューブなしでも問題ないかも
穴の径にちょうどな感じ

169 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 13:07:34 ID:+p9CiF07.net
>>168
うおおおおおおおサンクス!!

170 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 13:38:57 ID:SYMHYMLC.net
なんと。俺もまさに今日、88760とノイトリでケーブル作ろうと思ってた所だw
奇遇だな。ちなみに俺はSPケーブル用に作る。
上の写真みたら、俺は熱収縮チューブは無くていいやと思った。家にあるからつけようと思えばつけれるけどね。
シンセケーブルとかSPケーブルなら多少ゆるゆるでも平気じゃない?動かすもんじゃないし。

171 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 13:49:57 ID:x1MQ9Qff.net
自分は引っ張ったりしないからNEUTRIK推奨のプラグの
付け方じゃなくきっちりコールドもハンダ付けして作った

172 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 13:56:38 ID:G3hWT8kF.net
ノイトリのブッシングはしっかりしてるから、大丈夫だとは思うね

173 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 16:43:54 ID:+p9CiF07.net
>>171
こういうこと?
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/827159.html#section-2

174 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 16:49:57 ID:x1MQ9Qff.net
まさにそんな感じ
ただ芯線は1つだけをホットにしてコールドと
シールドを寄り合わせてハンダ付け

多分引っ張りに対してはNEUTRIK推奨のほうが
強いとは思うけど

175 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 16:51:53 ID:x1MQ9Qff.net
あー書き方変か
ホットに繋がなかった方の芯線をシールドと寄り合わせて
コールドに

176 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 17:16:55 ID:+p9CiF07.net
自作してる人がいるうちにもう一つ訊かせて
指向性って作ってる?利点は体感できる?

177 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 17:42:40 ID:ifQYwlTZ.net
これって電源に使うの?

178 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 11:47:53 ID:8Nnq2MyA.net
指向性ってケーブルの方向性ってこと?線材の撚り方向が
どうこうっていう・・・

もしくはシールド線をコールドに落とすのを片方だけにする
所謂セミバランスって呼ばれてるやつかな?

自分はどちらも気にしてない&やってない

179 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 12:56:43 ID:WfKAYqqA.net
>>178
そう、音の方向性。で、撚り方向じゃなくてセミバランス(?)の方だね
方向性をつけてないケーブルとつけてるケーブルの比較mp3を載せてるサイト見つけたんだけど、肝心のデータが消えてたw

180 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 14:09:12 ID:8Nnq2MyA.net
ライン機器でセミバランスってのはどちらかで確実にアース落とすため
(これでグラウンドループ防止できる理屈がイマイチ…?眉唾?)
なんだろうけど特に気にしてないなぁ

ギター直のケーブルだけは8412でギター側落としのセミバランスにして
人体アースしてるけど

181 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 00:46:40 ID:gdxfWEWG.net
もし詳しい方がおられましたらご教授願います。

私の宅録システムのオーディオ回りはブレイカーから専用線を引いております。
で、ここの電圧を必要な機材をONの状態で3日程度連続的に計ったところ、
ほとんど100V〜102Vの範囲で朝方の一瞬のみ1回、96Vというのがあり、
98V、99Vというのが日中にたまに現れました。
自分としてはまずまず安定している方だと思うのですが、
それでも安定化電源を導入するメリットがあるでしょうか?

また特にACアダプターは、現在スイッチング式が主流のようですが、
トランス式の方が音質的に優位なのでしょうか、それとも特に違いはないのでしょうか?
(ちょっとおおざっぱすぎる質問ですけど・・・)

関連ということで、よろしくお願いいたします。

182 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 03:42:19 ID:96pq1/IR.net
>>181
こっちで聞いたほうがいいと思う
http://www.webspace.ne.jp/rental/tree_bbs/bbs.php?pid=9259

183 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 18:52:06 ID:UrZqNuHz.net
>>181
電圧変動とかあんまり関係ないよ。

ACアダプタ云々も、、、

184 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 00:56:12 ID:LNgntKin.net
ACアダプタの電圧気にするなら少し電圧も電流も大目の
トランスタイプにしてレギュレータとがっちりフィルタキャパシタ
かましてやればいい

これはかなり変わるよ

185 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 03:31:21 ID:mGtrG4Qn.net
AC/DC SW電源アダプタのリプレースに、、、
各サイズのトロイダルコア、Rコア、WBコアのトランスを仕入れては来たが、、、

186 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 16:36:58 ID:3inFz4SZ.net
そしてSBDと各種Capacitorを安価で売ってくれるDigikeyにて調達。

で、高級電源アダプターを組んでみてもそない変わらんのだろうな。

187 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 21:52:12 ID:iyzxP+In.net
>>181
以前RME400を所有していて、付属のACアダプタ→「KENWOOD PA18-3A」にしていました。
同じ条件下で、きちんとDAW上で録音してオーディオファイルを聞き比べましたが、
個人的主観ですがかなり差ありました。非常にクリアになりました。
ただ、それは安定化電源の恩恵というよりも、シリーズレギュレータ方式(ノイズを低減させる機能)
によるものだと思います。

これも以前の話ですがGPC-Tを所有してて、100Vから120Vに昇圧できたのですが、
これは100Vの方が良かった。力感は上がったんですが、低域が膨んだことによって
むしろバランス悪くなりました。5Vくらいの誤差で安定化電源はお金が勿体無いと思います。
お金を貯めてクリーン電源をオススメしたいです。




188 :187:2010/06/17(木) 01:31:08 ID:nbndSx5Y.net
付けたしで、付属のACアダプタはスイッチング式です。スイッチング式は一般的にノイズが多いようですね。

189 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 01:58:12 ID:bGl2IXLw.net
汎用のスイッチングアダプタをそのまま同封してる製品も多いからね
スイッチング方式だからノイズが多いというわけじゃない

190 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 03:27:06 ID:Zk7TPhcX.net
SW電源ってもピンキリだし、ラック物のI/FでSW電源でないものはまぁ見当たらんね。

数えるくらいはそうでないものもあるけれど。

191 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 00:23:33 ID:sMSpcthP.net
音が変わるメカニズムに言及している人を見たことがない気がする。並ぶのは主観ばかり・・・


192 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 00:48:20 ID:8oaRc96U.net
電圧が安定するか
リップルが除去できてるか
グラウンドからノイズまわらないか


当たり前すぎてわざわざ明確には書かれてないけど
このスレでもDCに関してはここらへんは前提とされてると思う

193 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 01:51:51 ID:IqtGGFM6.net
>>191
主観上等
趣味における音楽ってそんなもんだろ?

194 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 02:38:59 ID:8tsfBk2s.net
三菱電線工業さんのサイトにいきな

195 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 04:27:12 ID:sMSpcthP.net
>>192
その辺に「AC電源ケーブル」なんかがどう絡むか、どれだけ影響するのか、だよね。

普通に考えたら、機器の回路設計や基板パターン設計の方が遥かに影響度大。


196 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 04:34:59 ID:sMSpcthP.net
ブログまで作ってる人が居るのか。

電源ケーブルで音が変わるという説が存在する理由を探る
http://bauhoo.blog.so-net.ne.jp/hajimeni

197 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 22:35:32 ID:qg/TF5QY.net
基地外ピューヲタと何ら変わりないな
まともな考察をしているかと思えば
ただの罵り合いレポートじゃん
まさに水掛け論

198 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 08:27:51 ID:neXaZYCH.net
>>196
読み物としては結構面白いね。

まぁネット上の個人の感想やレポートなんて全て主観だし、こればかりは
どうしようもない所だが・・・

議論の矛盾点ばかりを突くだけでなく、具体的に電源ケーブルを変えて
波形を観察するような記事も多く導入してほしかったな。

199 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 23:25:45 ID:UEgG3oeT.net
おれは測定結果とか、客観的なデータはどうでもいいと思う。
ブライドテストやるだけでおk

200 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 22:44:28 ID:uyZ6zwIl.net
FURMANのPL-8C J使ってる人いる?
PL-PLUS DMC Jのレビューで筐体内部から数百Hz程度の音がするってあるけど
PL-8C Jも同じなのかな?

201 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 06:19:50 ID:e1jd1KuH.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267276051/

こっちで聞くと良いと思うよ

202 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 01:04:34 ID:UFUhoMuc.net
>>201
誘導ありがと。
規制されてたのでレス遅くなりました。

203 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 03:36:59 ID:op/OBJJY.net
>>200
そりゃ負荷側との兼ね合いでそういうこともあるんだろう、、、ノイズフィルタ部にはコイルがあるんだからね。
自分の環境でそうなら返品すればいい。

204 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 03:05:22 ID:5+w7o8yR.net
oyaideのblack mamba-αってどんな感じですか?

205 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 06:12:02 ID:Ob/lAPmG.net
>>204
解像度の高さと音の分離、低音の沈みが綺麗にアップする感じ。
10本ほど電ケー持ってる中で
この値段帯では解像度と分離感は抜きでるかと。
一本持ってても損ないかな
自分もメインの一つに使ってる

206 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 10:11:26 ID:AQ4iosbb.net
>>205
10種類も持っているなんてすごいっすねw
良ければ、たのケーブルのレポもお願いします〜。

207 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 10:38:47 ID:4v7DViO0.net
いいなぁみんな
俺はまだ電源とかに拘る前の段階、機材とか楽器をそろえるのにいっぱいいっぱいで
電源ケーブルに回す金がない・・・。今は一本2500円くらいの自作ケーブル使うので精一杯。

208 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 10:41:36 ID:YaVIw3Cf.net
2500円の自作ケーブルだったら高級品だな。

209 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 01:16:23 ID:uYVULRrY.net
マイクケーブルを作りたいのですが、
OYAIDEとMONSTERってそれぞれどんなキャラクターなんでしょうか?

210 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 03:37:46 ID:AFtQT+ov.net
硬派とモッコリ派 別に間違ってないと思う。 ところで、ここは電源ケーブルの板。

211 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 14:39:48 ID:KyzchAjX.net
電源ケーブル板とかニッチ過ぎだろwww

212 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 20:41:39 ID:dMyJUuv2.net
ワロタwwwwwwwwwwwwww

213 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 08:53:41 ID:iwo9Mrv/.net
Belden8412とNeutrikのTRSフォンでケーブル作ったけど、なかなかいい音してるね

214 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 08:57:30 ID:W0yNuehE.net
ここ、電源ケーブルじゃなくて、その他ケーブルのスレとして統合していいと思うんだけど。

215 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 13:22:12 ID:iwo9Mrv/.net
DTM/宅録的視点のケーブル談義&自作スレでいいじゃん

216 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 13:26:43 ID:W0yNuehE.net
うん良いと思う。
スレタイが電源ケーブルだからそういうのダメなのかなと今まで書き込まずにいた。
俺も昔、スピーカに>>213と同じケーブル使ってた。良いよね

217 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 20:50:36 ID:0CLHXixP.net
リットーミュージックから電源&ケーブル入門BOOKとかいうのが出てたから買ってみたよ
もはやオーオタの世界だな…
もう少しケーブルの自作パーツについて語ってほしかったのだが、
内容の95%が既製品の、それも半分はオーディオ用のぼったくり商品の宣伝だった

218 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 21:36:26 ID:w4Qdk0tA.net
あれギターのシールドの部分は結構参考になるんだけどね

219 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 22:39:08 ID:Pu/Ps7Gy.net
>>217
広告が出なければ雑誌は作られないからな!

220 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 12:33:49 ID:8OAzymFV.net
AudioI/F用にoyaideのfirewireのやつ買ってみたー
デジタルケーブルで音が変わるってwwwwwwwwwwwwwアホwwwwwwwww
と思ってたけど変わるもんだなぁ。
高いから、ちょっと試してダメだったら売ろうと思ってたけど、こんだけ良くなってあの値段なら高いとも思わない

221 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 12:47:43 ID:TbcVaebA.net
音が締まって見え易くなるよな
あれはバカに出来ない効果

222 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 13:13:13 ID:8OAzymFV.net
そうまさにそういう効果、個々と全体両方の音が見えやすくなる
他人のと自分の評価が一致すると安心できるわ・・・

223 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 15:04:03 ID:mqWFhHxM.net
まあ、プラシーボなんだけどな。

224 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:40:48 ID:w5IAN88k.net
俺もOyaideのd+ class S導入したけど音の密度が全然違う(気がする)

225 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:49:06 ID:F3dfKjlq.net
unibrainだけどわかりません><

226 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 15:31:10 ID:DULq1BUE.net
クライオとかモンスターの理論って個人的には??
(前者は低音から常温にしたら配列戻る、後者は「細い方が高周波がよく通る」とか意味不明)なんだけど
これってLRで違う種類同じ長さのケーブル使ってサイン波とかOUTで出したものをそのままINで録音して
逆相で打ち消しあうか調べたら違い分かるの?

227 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:18:42 ID:Bj0k/9MI.net
もっと別の部分を調べるべきな気がするな
逆相実験とかじゃ分からないと思う

228 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 22:26:51 ID:CorAqNzC.net
http://mumei24.nrt.buttobi.net/ig/b/kulSc2eS84D32EC85.jpg

229 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 20:08:54 ID:gRMBbkCX.net
Oyaideのd+ class S 欲しいー。
電源タップとどっち先にすべきかなぁ。。

230 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 20:37:58 ID:21aaNnTW.net
d+の方が断然効果あるからそっち先にすべきだと思うよ
対比効果もそっちのが上

231 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 21:05:15 ID:1i8oPvUa.net
疑問なんだけど
USBで音変わるとしたらどこで変わるの?
AD/DAも完全に変化するわけ?

232 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 19:20:33 ID:a4xg59zH.net
サウンドハウスのCLASSIC PRO、音家プロデュースの製品だし価格も魅力的なので購入を考えているんだけど、
主電源スイッチとリセットスイッチがフロントパネルに「飛び出」したようについている点が気に入らない。
何かをぶつけたりとか、何かの拍子で押してしまいそうで。怖い。
フロントパネルを2ヵ所、四角く窪ませて、そこに主電源スイッチとリセットスイッチを取り付けたような感じに
デザイン変更できないものかな?
現状の製品を購入したなら、二つのスイッチの上に「ガシャポンの透明カプセル」みたいなのを被せて、
外れないように粘着テープで固定して使う感じにしようかとも思う。
現行製品は型番から判断して「第2世代目」っぽい感じだから、次のマイナーチェンジ、
型番末尾「III」シリーズで改善してもらえないかな?

233 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 19:33:57 ID:wCk8zeEw.net
と言っても結構ライブハウスとかで見掛けるよ

234 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 21:16:46 ID:AnP4VvJZ.net
>>233
意味不明な書き込み。何の話をしているの?>>232で言っているCLASSIC PRO?
ライブハウスなんて、あらゆる面でセキュリティがいい加減な所も多いからね。
神楽坂Dみたいに楽屋と客席の仕切りがカーテンだったりとか。
「ライブハウスでよく見かける製品」だからといって、
それが「信頼性のある優れた製品」である事の裏付けにはならないと思う。

235 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 22:33:23 ID:HlaN1h4z.net
何必死になってんの?

236 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 22:39:19 ID:UfGGxHTt.net
ライブハウスがいい加減なところ多いは同意だけど

>神楽坂Dみたいに楽屋と客席の仕切りがカーテンだったりとか。
それは意味が違うだろw

237 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 18:02:45 ID:7p11MPkV.net
このままリチウムイオンバッテリーが
安くなっていけば、バッテリー駆動で
全て解決といかないのかね。マイクプリとか
便利だと思うけど。

238 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 13:21:53 ID:o2HUz0zU.net
【電波】ProCable 22【ゆんゆん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1296678174/


239 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 02:09:04.06 ID:ZBHK4fTk.net
日本以外の国は、電線網が貧弱で、
出力が安定しないから電源に凝らなきゃいけないと聞きましたが、
日本で凝る理由はなんでしょうか?
アンプ鳴らすのに200V電源が必要とかならわかるのですが。

240 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 03:52:55.55 ID:gv2DjHTG.net
日本も出力が安定していないよ。
平均して100Vになっていない(電圧が低下してることが多い)し、
集合住宅だと、隣の家がエアコン使うだけでノイズ増えるし。
深夜になると音が良くなるのを実感したことはない?

241 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 18:18:25.84 ID:aapM5rJ3.net
スレ違なんだけど教えて。
壁コンセントを3Pに工事(もちろん業者依頼だけど)しようと思うんだけど、
壁3Pに2Pの機器を接続するとアースはどうなってしまう?
元々アースを落とさない設計の2P機器なら問題ないとは思うんだけど、
元々2Pコールド側に落とす設計だった機器を3Pに刺すと、
アースの落とし先が無くなってしまうってこと?

242 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 18:42:06.52 ID:bSFfeCO4.net
PLCノイズフィルタ Panasonic BL-PST152 を買ってきた。安心のNECトーキン製造であった。
大量生産で安心価格。

243 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 01:56:38.02 ID:WtPCc6+e.net
音質が非常に大事なこの音楽制作なのだが、ケーブル
これ使ってるとかこのケーブルでこうなったとかほとんど
聴かないな。たしかに変わるのはわかるが、2万の極太ケーブル
が、某ギターパーツメーカーの出してた千円ちょっとのケーブル
に音の良さで負けたw経験から慎重になった。


244 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 03:46:57.15 ID:bYsu8Mv8.net
AR1220J落札しそこなった。
落札できたら腑分け画像ここに貼ろうと思ってたのに。
フィルター基板とトランスにリレーが付いているだけだろうけど。
UPSで言うAVRね。

245 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 21:54:06.10 ID:ztTSYQqt.net
MonsterCableのUSBケーブル買おうかどうしようか
悩んでるんだが、自分の今のケーブル周りだと違いが
分からん気がする。HS50M、カナレ→ALLEN&HEATH ZED10
サンワサプライのフェアライトコア装着USBケーブル→PC
という感じ。本当に音変わるのか非常に疑問+興味。


246 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 23:31:12.45 ID:Mg46ba6G.net
monsterの買う位ならoyaideのやつの方が良いよ
で、こればかりは買ってみて、違いが無いと感じたら、そこには投資しないでおk

違いが出る環境と出ない環境は、確かにあると思う

247 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 00:36:15.21 ID:zDTrCRrO.net
DTMオカルトスレ

248 :名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 12:11:19.36 ID:aMBcp7sx.net
スレ違いかもしれませんが
無停電電源装置で何かお勧めありませんか?
用途はMac Proへの電源供給です。

249 :名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 12:52:26.35 ID:tUAgmlsm.net
>>248
ハードウェア板見たほうが、、、

250 :名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 14:34:29.88 ID:2J+9vTaW.net
昔、オンキョーのミニコンポしか使ったこと無いけどその時、
標準付属品のモンスターケーブルだった

今度、スピーカー買うんだけどケーブルはどれにしたらいいかな?

カナレ4S8っていいの?
http://item.rakuten.co.jp/spreadsound/005-01-001/?scid=af_ich_link_txt

下とどっちがいい?
JBL JSC550
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/accessory/jsc550/

251 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 21:34:34.25 ID:rmpzGEqZ.net
おまいらどこでプラグとかインレット購入してますか。ネットで。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 16:03:54.28 ID:z4YeUwdA.net
TARA LABSのRSC Air Reference買ってみた
すげーイイ!!!

253 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 00:52:30.66 ID:ftqH0gAk.net
>>251
自分はオヤイデが多い。藤倉電線だったか産業用で電ケー作るの
今度やろうとしてる。ていっても電ケーで音が変わるなんて微々たる
差だから面倒でもある。この辺てそろそろ流行も終わりそうだよね?
ギターケーブルは作り続けるが。すぐ切れるんで。

254 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 18:46:20.95 ID:0Fh8/06o.net



255 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 00:18:49.58 ID:vUE/1nSf.net
furman m-8x2購入予定
接続する際
pc(DTM)と
アナログシンセ オーディオ
ターンテーブル mixer(録音時pcにアナログ接続)
別で考えた方が良いの?


256 :255:2011/07/19(火) 01:35:46.72 ID:S0hBurCx.net
m-8x2にオーディオ類接続し
ss-6b足してpc接続したら
pcのノイズは影響されない?で合ってる?

257 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 10:10:46.13 ID:+Cweg7PT.net
>>256
そもそもノイズフィルタっちゅうのはアース接続しないと威力半減なんよ。

ま、それでやってみるのもよしといった感じ?

258 :255:2011/07/20(水) 05:42:00.66 ID:K/nZTeWA.net
ss-6bの内部画像での
黄色い物体2個
真ん中に五百円程のコイル
外に手小指爪程の煎餅っぽい電子部品1個とオマケが
約5cmx5cmの基盤に付いてるだけ
m-8x2の中身でした

259 :255:2011/07/20(水) 06:17:29.94 ID:K/nZTeWA.net
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dtmroom&file=1311110180043o.jpg
質はどうなの?

260 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 10:52:37.25 ID:0XaL9duQ.net
材質は銅じゃないよ

261 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 13:34:40.16 ID:AJOmFK2f.net
>>259
使ってみてどうたったかが重要じゃないでしょうか。

262 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 22:38:44.66 ID:bTcxeNs3.net
>>259
画像d
まぁ、廉価版だしそういうことじゃない?

263 :255:2011/07/22(金) 00:27:27.37 ID:PnCQrHeG.net
大した事ないっぽいよね中身。
音家のPD12II良さそうなんだけど使用してる人いる?

264 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 22:54:53.97 ID:T7q1PTcu.net
ebayでPST-8Dが安いので購入したいのですが
PST-8Dは海外仕様(120v)でも日本の100vで使用して問題無でしょうか?

265 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 23:02:02.35 ID:cV5+K07m.net
>>264
refurbishedが安く出てるね。
問題ないよ。

266 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 23:21:10.37 ID:T7q1PTcu.net
>>265
安心しました。
っでポチりました。
audiosavingsのb-stock品で9210。


267 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 20:49:02.66 ID:IC3zUfH+.net
PhonicのPPCシリーズ使用されている方いますか?

安価ですが評価が全く見当たらないので決めかねているのですが。

268 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 19:23:54.41 ID:s8p0Nl/n.net
http://saideramastering.blogspot.com/2011/08/keiichiro-shibuyaatak000-56mhzdsd.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter


キチガイにしか思えないんですけど

269 :名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:10:57.05 ID:kfAbq8mB.net
うちにまったく音が出ない&ノイズが混入するザオラのケーブルが8本くらいあるんですけど、
これは修理とかできるものなんでしょうか?
当方ケーブルの知識はまったく無く、高価なものなので処分することも出来ず悩んでいます。
サウンドハウスで買ったものですが、修理とか受け付けてくれるのでしょうか?

270 :名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:14:09.47 ID:kfAbq8mB.net
すみませんレスがだいぶ空いているようなので、ageさせてもらいます

271 :名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 09:05:49.26 ID:DiTKpj8N.net
ここ電源ケーブルのスレやで。

272 :名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 22:46:34.24 ID:kfAbq8mB.net
電源とケーブルではないんですね。
失礼しました。

273 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 17:00:26.11 ID:HqQARdXm.net
いや、ケーブル全般の話題でないと落ちる気がする。
音質にこだわるには、ラインケーブルも一緒だしな。
ちなみに中古だがFURMANの電源コンディショナーRackRiderを
安値で捕獲した。自分は自作するんでケーブルとか店に買いに行く事
ほとんどないんだけどな。

274 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 17:40:23.60 ID:ckZENx1f.net
>>7見る限り電源限定じゃないようだから
ケーブル全般で良いんじゃないか?

確かに電源関係、最近話題に乏しいような気もするな

275 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 01:34:58.34 ID:pX4qADl0.net
マイクプリの電源ケーブルをブラックマンバとかにすれば録り音がコシのある音になりますかね?

276 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 12:24:54.11 ID:4QL3aW5b.net
ブラックマンバ、自作しようが音屋で買おうがあんまり値段かわらないのな。
ケーブルみたいに半額で自作できてお得!ならいいのに

277 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 00:02:23.32 ID:eV5mMjml.net
若干スレチでごめんなさい。
壁コンセントをオヤイデのR1に替えたんだが、ケースカバーもオヤイデにしようかどうか迷ってる。
ぶっちゃけ400円のカバーとじゃ音違うかな?

278 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 03:33:27.95 ID:d4rgoQLQ.net
>277
ケース等アクセサリーはぼったくるだけのもんだから
安いのでいいんじゃないか。
ケーブル等にお金廻した方がいい。

279 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 23:27:55.87 ID:DgBE+LWx.net
>>278

まじかww
パナソニックの安いやつにしとくわ。ありがとー

280 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 20:47:17.13 ID:tnH90F8P.net
ちょい質問なんだけど
音にとってとても邪悪な電源延長コードをどうしてもつけなきゃならないんだけど
熱雑音対策のためケーブルが太くとても直径が広いものがほしいいと思っているんだけど
冗談抜きでそういった特徴を備えた電源延長コードを教えてください

281 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 01:48:46.31 ID:cdfYMseJ.net
ファーマンのじゃだめなの?

282 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 12:50:19.97 ID:zk3Bgbb2.net
age

クラシックプロのPDM/LIIとファーマンのM-8Lxで迷ってる
PDMは表示機能有で付加価値高めてるけど電源といえば安心のファーマンという感じもするし・・・
まあ安価だし電源周りは初心者同然だから気持ちの問題に過ぎないのかもだけど・・・

いずれにせよ両機とも微妙に口数足りないかもなんですが
その内の1口にタップ繋いで三つ機器接続すると他の口に繋いでる機器にもノイズ出たりとか電圧に悪影響与える可能性ありますか?

283 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 12:59:22.33 ID:/D5UThJI.net
http://www.amazon.com/dp/B0014598WQ
しかし、現地では安いあるね。

ラック毎持ち出しとかするの?
家で使うだけならパナのタップシリーズでも買うときなはれ。
6個口までだけれども。

http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005267

284 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 13:40:07.45 ID:zk3Bgbb2.net
>>283
ちょうど他の機材USアマから購入しようと思ってたんで一緒に買おうか考えてたんですが安いっすなー

普通のタップは大量に持ってます。ファーマンの3000円くらいのタップも視野に入れてたんですが
この値段ならラックで良いですよね。持田氏は現時点では考えてませんが・・・

PDM LIIに傾いていたけどこの値段なら送料考えてもファーマンかな・・・






285 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 13:57:44.94 ID:/D5UThJI.net

自分は持ち出ししないから電源系に系統ごとにノイズカットトランス入れてラック型タップやテーブルタップに繋いでいるけど、正直意味があるかどうか分からんよw

286 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 14:23:47.67 ID:zk3Bgbb2.net
ノイズカットトランスに意味があるか分からないってことですよね?
6口タップでもいいんですがデスクのコンセントが一口しかなくて、そうなると必然的に・・・
引っ越すかもなんで迷いますが。


287 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 00:25:31.32 ID:1SXdUxmx.net
>>280
自分なら自作するわ。オヤイデで
cv-sだったかメートル400円で。
音は全帯域ガツっときてかなりいいよ。
インレット側に単体売りがあったか
どうかはショップに問い合わせて。
組立ては簡単だからググって。


288 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 04:08:01.62 ID:4Fs9Wa8j.net
HOSAに新ケーブルシリーズがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
HOSA HSSシリーズ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=hosa+HSS&i_type=a

しっかりしてそうなんで買ってみる。

289 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 04:59:53.30 ID:cohJ3tc2.net
ノイトリックぽい見た目だなw

290 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 09:07:15.76 ID:tF8XGyRe.net
ノイトニック使用って書いてあるぞw

291 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 22:41:01.86 ID:DW4ZMB9x.net
>>288
デュアルのフォン-フォンが欲しいんだけど、
ステレオのやつしかないんだな。残念。

今、MONSTERのDJ用の使ってるんだけど、
ケーブルに柔軟性がなくて抜けやすいんだよな…

292 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:11:50.92 ID:wbcNrrsT.net
>>288
情報サンキュ。
でもここまで安かったら自作してるよりやすいな。
しかもノイトリックのプラグ使ってるし品質も良さそう。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 06:53:28.35 ID:stcCIkKE.net
>>291
TS-TSのところだけどTRS-TRSでいいんじゃないの?
あかんもんかね。

294 :291:2011/11/15(火) 18:47:53.28 ID:WQNEivs3.net
TRS-TRSでもTS-TSとして問題なく使えるってこと?


295 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 01:00:14.68 ID:zhTLFB3W.net
ここは電源ケーブルスレだろーが

296 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 06:58:07.81 ID:GQeI+96p.net
スレタイが悪いですわな。
総合スレとして利用するしか。

297 :288:2011/12/03(土) 03:41:37.49 ID:LWejMIWh.net
HOSA HSS-020X2 デュアル 20ft 6M到着キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!t

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up5253.jpg
デュアルケーブルは赤黒と色分けあり。
銀色の持ち手のところはハウジングっていうのか?は磁石にはくっつかなかったからアルミ合金って感じっすか。
ぶった切ってXLRコネクタ4つ付けて、TRS-XLRデュアルケーブルx2とする。

298 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 01:43:25.64 ID:NwtxcFr7.net
GPC-TQ 買うわ

299 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 02:17:38.68 ID:Y/zZhOi4.net
レポよろしく

300 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 15:25:50.79 ID:gkQeA/UY.net
>>196
Blogマジキチワロタ
他人への主張には客観的証拠が求められるのはどっちの派閥も同じなのにな…

ところでI/F〜アクティブモニター間のケーブルって、皆様どんなの使ってるんでしょうか?
特にフォーンの既製品の場合。

301 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 15:55:41.54 ID:FE2Ryunh.net
mogami2534自作して使ってます

302 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 11:55:40.94 ID:f1cyr4Sv.net
おまいらのこだわりのワイヤリング具合を教えろ!

各機材陣の個数とタップ複数の組み合わせを教えろ!
40本の電源ケーブルどうしてる?

長文OK!
PCに絶縁トランスかますのは意味あるのか?

303 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 10:08:16.21 ID:11nFTtH9.net
>>298
もう買った?どお?

304 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 10:56:23.74 ID:z3mDIQnO.net
~

305 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 05:18:07.25 ID:3XbJDypf.net
家コンが2芯だから、ブラックマンバのアース部分外しちゃったけど大丈夫だよね?

306 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 17:28:23.20 ID:zZ8jFLO2.net
そこまでするなら、何故素直に変換プラグを買わなかったんだ?

307 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 02:33:16.68 ID:pY87QLCl.net
furman ss-6bの長いケーブルってべルデンのなにが使われるのかな

308 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 05:17:43.11 ID:3QP6iGLJ.net
>>305
2芯で問題ないけど、アースピン千切ったの?

309 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 20:59:10.92 ID:N33xAMz7.net
中身開けて外しました

310 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 08:04:40.55 ID:LTDLkQJL.net
CanareのケーブルとClassic Proのケーブル
別に音変わんないよね?

311 :157:2012/02/29(水) 14:42:47.51 ID:MxJa7j+R.net
>>310
俺、それで1ヶ月まよっている。Hosa3m
のものとHosaのあたらしい5m千円しないケーブルか、自作でつくるのか。
別にケーブルフェチじゃないし。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 17:19:31.71 ID:Jk5ynb1q.net
>>311
Classic Proのにする事にした。
1176とかつなぐから迷ったけど。

たぶん電線なんか変わんないと思う。
10本かって1万円も差額が出るならそれを他のとこに回そうと思う。

ついでに情報。
壁コンの不安定な電圧を、100Vに安定させるUPS
http://www.yutakadenki.jp/products/004_UPS310HS.html
つなぐ機器の合計消費電力(?)つまりワット数が250Wにおさまれば何台つないでもOKらしい。電源タップをつないでもOK。
1)壁コンの乱れた交流→
2)直流に変換→
3)電圧を調整しつつ100Vを出力
1と2の行程の間でノイズを完全に除去され、
3で直流から交流になると電源の波形はほぼ完全なサイン波になっちゃう、ということ。
ちなみに停電でも数分は給電するらしいから、停電後に機材の電源をすみやかに落とすことで機材保護可能。
電圧を110Vとかに上げたいならこの機材の後にステップアップトランスも接続可能(他社ブランドは相性を要チェックとのこと)。


ちなみに、ステップアップトランスも入った物も新発売。
http://www.yutakadenki.jp/products/004_STseries.html
これは発注の時に出力電圧の指定が可能。
(100V、110V、115V、120Vから選択)

だって!
音楽やる人はUPS610STが4万円くらいで売ってるから
それあったらいいかもね。
つか、俺も買うの検討中。

313 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 17:32:17.24 ID:Jk5ynb1q.net
ちなみにアースもちゃんと動作してるみたいなこと言ってた。
機材の3本コンセントを普通にさせばいいって。

314 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 00:57:19.62 ID:YS8E0tHr.net
質問すいません。
MACBOOK proにABLTON LIVEを入れ、AKAI CM40と鍵盤でコントロールした音を
RME FIIRFACE400を使ってROLAND CM110から出力したいのですが、可能でしょうか?
初心者につき、質問場所もわかりませんが、教えてください。

315 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 01:12:32.56 ID:oeG64Mi5.net
スレ違い甚だしい気がする

316 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 05:38:07.38 ID:k7yKxbBz.net
>>312
それでもいいと思う。自分もクラシックプロとHosaのギターケーブルの安いので別にいいわと思うんで。シンセの修理何かに役にたつんでケーブル作って慣れとこうと思うだけ。前Belden買ったけどカナレGS-6と違いわかんなかった。好きな人は買えばいい。

317 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 01:45:25.62 ID:RU6pCDos.net
たぶんケーブルは意味ないよね
コネクタ部分さえ普通にしまれば。
ビンテージコンプの中掃除するときフタ開けて見るとしょぼい電線とかいっぱいだもん。
Classic Proのケーブルですら、このしょぼい電線より悪いとは思えないわけで。
磁界がどうこういうのもケーブル同士を15cmも離してりゃ問題ないっしょ。
そもそも本当に磁界が起きるのかすら疑問。

318 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 10:18:37.80 ID:mRDfGv7g.net
USBバス駆動のオーディオIFだと、PC本体の電源ケーブルも重要になってくるのでしょうか・・・?

319 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 12:17:51.17 ID:b6qCYkmy.net
>>318
それより電柱の分電盤と変圧器が重要。

320 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 18:11:22.18 ID:nJwjcrNU.net
BELDENの電源ケーブル買ったけど、自作ケーブルとの差が見いだせない。
クリエイターのための電源&ケーブル入門BOOK見てたらみんな変わるって
いってんのに。
自分の耳が悪いのか、やっぱりオカルトなのか。
機材好きなので、もっとたかいケーブル買いそうで自分がこわい。
いまはBlackMambaと自作で落ち着いてるが。


321 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 18:14:18.27 ID:HIU7Sg9Z.net
モニター環境はどんな感じ?参考までに

322 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 18:53:56.81 ID:UAUZz9jD.net
電源もケーブルもほぼかわらんがありがとうな。次回作の商品説明どれがいい?

@『不要な外部ノイズカットなど新たな電送領域確立!至極の天空へといざ参らん!!』
A『暗闇から射し込む光、最高の音場溢れる空気感、最強の序章が今始まる!!』

原価2000円以下→販売79800円でどない?


323 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 14:53:31.04 ID:wXhIegQ5.net
>>321
HS50Mを愛用してる。MSP5にそのうち変えると思ってるが、現状これで困ったことなし。

324 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 20:19:54.66 ID:jbXYsD4q.net
>>320
そんなもんだよ、ハイインピーダンスのものじゃなければケーブルなんて分からないよ。


325 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 21:03:45.07 ID:wXhIegQ5.net
>>320
そうですか。インピーダンス高いって楽器などではないんですか?とりあえず自作ケーブルで我慢してますが。

326 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 21:20:00.95 ID:jbXYsD4q.net
>>325
ハイインピーダンスってギターとかベースとかそういうやつね。普通のシンセだのアウトボードの機械だとそう簡単にケーブルで差は出ない。
スピーカーなんかだと極端にインピーダンス低いから、まずケーブルで差は出ない。だから例のモンスターケーブルvs針金ハンガーの実験もああなるわけだが。

327 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 21:58:30.89 ID:wXhIegQ5.net
そうなんですか、勉強になります!

328 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/06(金) 13:50:15.51 ID:k8FQel6R.net
スピーカーの音の微妙な差なんてのが違ってても
録音される音には影響ないからこだわっても意味がない

EQやらの判断が変わるだろって言う人がいるけど
そんなのは各トラックが並んで相対的にどう聞こえるかなんだから

ただ、電源(電圧)は音に関係あると思う
電線なんかにこだわってないで、電源に気を使うべきだと思う

329 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/06(金) 20:30:42.73 ID:ZDjXlXFY.net
>>328
電源の違いもABXをパスしない、今までの実験は全て有意差無し。

330 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/07(土) 23:58:37.25 ID:JBYLEKNw.net
ギターケーブル自作のための道具、ほぼ揃えたんで、あしたからケーブル
じゃんじゃん作るぜ。
ただ、音屋でうってるHOSAの新しいケーブル、3mで1000円いかないんだよな。
しかもプラグはノイトリックの子会社のもの。
自作をただコスト削減でやってる人は自作する必要ないね。
なんでもかんでも8412って人は自作が安いけど。


331 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 14:39:15.05 ID:LtKASvRy.net
なんでわざわざ劣化ケーブルなんか自作すんの?
Classic Proの買う方が安いんですけど

332 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 18:29:32.81 ID:QC2qH7y0.net
質に拘るケーブルは自作が一番。hosa,korgみたいな市販の買えなくなる

333 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 18:50:12.15 ID:Yn8vQosX.net
長さを揃えたいとか、メーカーを統一したいとか自作は色々と融通が利く
D-subとか面倒な物じゃなきゃ自作する

334 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 18:35:52.50 ID:keZhTmtf.net
>>331
Classicproって当たりハズレが多いじゃん。ライブの時音でなくなったら最悪。
自作がコスパ、安心も最高だろ。

335 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 08:51:47.72 ID:DL9LO5Tw.net
プラグもクラシックプロだと何が起こるか分からないんで、入荷したアンフェノールにするわ。

336 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 08:58:46.95 ID:ztCbUu0Z.net
電源周りに疎すぎるのもダメだと思ったんでFURMAN PL-8CJ買ってみた
うんなんか良い感じだわ。プラシーボ的に。

337 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 09:43:05.54 ID:+JQOQPEJ.net
ファーマンにはLiFTノイズフィルタが付いてくるけど日本のアースを繋がない家庭環境でのフィルタ効果をエレハモははっきりさせるべき。

338 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 14:16:49.72 ID:p1SiREj8.net
パナや東芝から安い無メッキプラグが出てるよ。

無メッキ真鍮製電源プラグで検索すれば出てくるよ。

339 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:02:39.33 ID:KECaQ0hi.net
無メッキ真鍮てやたらいわれてるけど
俺はたいして変わったとは思えない。
というか、数万円電源に金使ったがケーブルで変わる音などたかがしれてる。自分で経験しないと分からないから買ったけどもうやめだ。

340 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 19:03:17.71 ID:LjJEZmv3.net
独立電源、安定化電源を導入して
最後の追い込みだよ、ケーブルは

何千万かけて自宅スタジオ作るような人だけやればいーでそ

341 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 08:22:12.24 ID:i1URP8wQ.net
サウンドデザイナーの今月号、ほんとに電源まわりの整備に裂いてる
ページ多かったな。
OAタップはすすめられないけど、FURMAN SS6Bでいいんじゃないか?
ケーブルで音がかわるなんて、かなり眉唾。
そりゃ、500円のACケーブルよりは3000ぐらいのオーディオグレードのほうが
安心感はあるけど。ちなみに3000円だと自作ケーブルになる。
でも自作で十分、微々たるもんだが変わるのは変わる。

342 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 00:44:55.80 ID:/ulW4Exk.net
自分で作ったものほど信用できない俺がいる

343 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 10:20:46.48 ID:IYHab88M.net
解る

344 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 02:25:05.00 ID:Hw7lb9ZA.net
>>342同意だわw

345 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 12:33:22.10 ID:Of8tErh2.net
>>341
結局変わるって言っちゃうところが良いな。

346 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 20:27:17.78 ID:wxfZy1Y+.net
>>341
一体何ページ目にある?

ページが多かったっていうわりに
何ページにあるのかすらわかんないくらい埋もれてんだけど

347 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 05:10:27.75 ID:xcwB1tl1.net
>>346
いや、製品の紹介ページはそんなないよ。ミュージシャンが自宅スタジオの
電源まわり工事したとか、ビギナー向けに質のいい電源がいる、と断言してたり。
個人的にはFURMANのSS6Bで十分だと思うから、10万のコンディショナー勧めてるのは、ひいた。

348 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 12:20:30.62 ID:zT+VTy5p.net
要はページさいてるわけじゃ全くないという。
嘘ばっかだなどいつもこいつも。

349 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 14:50:00.96 ID:I4eUbQqv.net
ケーブルで

音が激変するよね。

350 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 16:33:45.58 ID:9NQbMYM7.net
電源タップはパナのタップシリーズ使っておけば鉄板でつ。

351 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 17:18:45.43 ID:GzaLRAfa.net
リンクはれ!!

352 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 18:40:44.27 ID:rnykN6/G.net
あー、でも実はクラシックプロの安定化電源ほしいんだわ、最近発売された奴なんで、宣伝もよくしてる。いままで8万以上した(他社)のが29k。
やすい・・。
安定化電源か、金あれば200vひくのがいいと思うの。

353 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 20:27:39.07 ID:9NQbMYM7.net
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EPDMR%5E%5E

これか、こんなん普通はいらんで。現場で使うもんで、家で使うもんちゃうで。
そもそも何繋ぐんだ?

パワーアンプ類には不要だかんな。
じゃ、音源類か?となるとこっちも要らんなぁ。
PC、これはUPSとかやろうな。

354 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 18:13:29.67 ID:nF078u+e.net
>>353
え、じぶんは自作ケーブル作るくらいで
あまり電源関係機材詳しくないんだが、
100vで安定してたら機材も本来の性能発揮できるんじゃ?
意味なかったら、FurmanのSS6Bでも買っとくほうが安いよな。安定化てなんの意味あんの?

355 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 22:26:22.78 ID:VMPC/5Em.net
原発止まったせいで最近の日本のCD音悪くなったなぁ

356 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 11:08:25.58 ID:q2Eqw24y.net
>>355
電源不安定はスタジオだけでなく家庭も同様だから、出力段の電源不安定も一因かもよ

357 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 18:36:42.34 ID:P2Z/reyW.net
korg ESX持ってたんだが、電源がACアダプターで交換できないから
出音のチューンナップができないんだよね。
サンプルの音が前に出ず、寝ぼけた感じ。
我慢できないんで、電源ケーブル交換できるMPC1000買って
CARDASに交換したら、同じサンプルがもう、元気に波打つっていうか
音に張りも出てきて、やっぱり電ケー交換できない機材は買うなって
プロオーディオのおじさんが言ってたけど、その通りだよね。

358 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 04:22:46.24 ID:U+dNKTC2.net
良かった… プロケーのおじさんの言ってたことじゃなくて

359 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 14:32:43.84 ID:JHzSOVnY.net
拘りな人は、ケーブル交換出来ない機材は
買わないとか。かっこいいー。
プロケーの間違い、プロオーディオじゃなく。
曲作るより、機材のケーブル吟味してる
時間のほうが長いよね、こだわってるひとは。カッコいいー。

360 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 16:43:43.67 ID:QEqqTut0.net
MPC2500の電源ケーブルをBlackmamba
に変えたらあきらかに音質がアップした。
つぎは、USBケーブルにも挑戦。

361 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 20:20:46.30 ID:6aDPc0vL.net
>>360
音質がアップするって意味がわからん

362 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 16:38:22.88 ID:NJHmWyf3.net
XLRオス-XLRオスのケーブルってなんで全然売ってないのよ

363 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 09:26:15.71 ID:sO67GUnt.net
MPC1000の電源変えて1ヶ月。
エージングも済んで音が前に、前に出て
くるようになった。
サンプリング音源も生き生きとなってる。
ラインケーブルは8412より、Mogamiのほうが、音の鮮度がいいな、個人的に。
コンプ買う前に、電源ケーブルいいのに変えてみな。コンプとイコライザーが詰まってるから。

364 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 21:44:21.35 ID:xJ6HP2yF.net
なあ、ケーブルかえると本当に音よくなるの?
自分で調べたら、Belden8412がいいって話なんだが。
あと電源ケーブルはオヤイデのブラックマンバ。
買おうか迷う。

365 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 16:52:21.01 ID:bFnc0+aC.net
プラシーボ

366 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 18:33:15.40 ID:redJPPnX.net
もーすぐボーナスだ。
ミキサー、スピーカー全部マンバに変えるか、一本だけ
4万ほどの電源ケーブル買うか。迷うわ。
黒金でソフト買うお金も大分かかるし、ボーナス飛んでいきそう。

367 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 01:12:04.53 ID:y7jwClqm.net
同じ値段ぐらいだとETA PD-8Lとclassic pro pd12iiどっちがオススメですか?
用途はDTMで。PCはwindows7です。

368 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 07:22:20.61 ID:rwS8AGj5.net
わざわざ中古で買うこともないかと、、、

369 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 14:38:17.48 ID:gvrN8tDO.net
オヤイデの電源ケーブルはモニター系統に使う
色が着きすぎて個人的には使いづらい。
録音系とか音源には良いけど。

370 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 14:43:02.63 ID:vNv7D2ab.net
電源品質で音が変わるってのは分かる
だけど電源ケーブルで音が変わるってのはオカルトでしかない

371 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 18:07:00.20 ID:l8sgA+Rh.net
>>370
うん、とりあえずパワードスピーカーにオヤイデのTUNAMIとBlackManbaと最初から付いてるケーブルでブラインドチェックしてみな。
それでも変わらんって言うならそれでも良い。

まぁ聞かない方が幸せかもしれんがな。

正直変わらない機材(当方はMACPROの電源は変えても音は変わらないと判断)もある。
でも変わる機材(特にスピーカー)もあるのが真理。

372 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 01:34:32.58 ID:lycWtbwF.net
今、1台のパワーディストリビューターにPC、モニター、パワードスピーカー、ギター用機材を一緒に繋いでるけど
本当だったらpc関係とオーディオ関係は分けて繋いだ方がいいんだよね?

373 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 01:50:53.80 ID:ed5l0OWS.net
>>372
そう。
そしてなんとか機器同士のノイズが起きないように
工夫して、ノイズフィルターが付いてるパワーディストリビューター等は
全部やめるべき。
あれは音質を極端に落とすんだ。
ちょっと大人しくなったとか落ち着いたとか言うでしょ?
あれ。ダメあるよ。
良質の電源タップを探しなさい。

374 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 14:03:08.71 ID:AJwgLGBD.net
PCの電源ケーブル変えたら音激変するんだな。
以前は固かった音がほぐれたように聴きやすい音に変わった。
Blackmambaなんだけど。

375 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 16:43:21.59 ID:psNJXBsX.net
>>373
FURMAN SS-6Bもだめ?結構評判いいみたいだけど

376 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 01:34:54.75 ID:dmKWifSR.net
キチガイに話しかけちゃ駄目

377 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 10:33:17.29 ID:Vt+km4UD.net
FURMAN1215jこれいいな。
このクラスになると音にも影響でるね。
ただ財布が寒い。

378 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 21:21:51.01 ID:NKckIlsL.net
USBケーブルとノートPCのメガネ電源ケーブルを
オヤイデに変えるかどうか考えてるんだけど。
そりゃ、音が良くなるならこっちはちょっとでも音質よく
したいけど、本当に投資効果があるのかどうか?
音質だとスピーカーももっといいのに変えたいからな。
電源ケーブルで音質よくなった人、具体的にどうなったか
教えて。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 22:15:25.35 ID:/jc3927U.net
どういう仕組みで音が良くなるとか説明できる人いないからね
逆にどういう仕組みで音が変わらないか説明できる人はいる

380 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 01:12:15.85 ID:wTJLKdXU.net
それは、どなたですか?

381 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 19:26:23.26 ID:AaGnl1UE.net
>>380
1人じゃないから逆に示せない
しかもさんざん既出だから今さらしまい込んだ資料出してられない

382 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 01:11:06.73 ID:1wtksmo9.net
今度のボーナスでblackmamba-α買おうかと思うんだけど、
cardasのケーブルってどうなんでしょう?
JINって人が雑誌で、3万の機材が30万の機材になると
わかりやすく言ってたが。
それかいまのまま、BELDENにしとくか。
機材って金食うよな。

383 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 02:23:11.67 ID:UAt37Jsk.net
> JINって人が雑誌で、3万の機材が30万の機材になると
> わかりやすく言ってたが。

これを異常と思わない人がいるからオカルト商売が成り立つんだろうなぁ

384 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 12:53:59.74 ID:gg0b++Zs.net
>>382
ケーブルの前にモニター環境だけでおいくら万円つぎ込んでるのよ?

385 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:28:21.96 ID:mPbcpb+1.net
TAKAさんには「いろいろなケーブルの音の違い」を始めていただきたいものですね。

386 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 22:39:20.40 ID:YbMmZjJX.net
>>382
Cardasの何を買おうとしているのかしらないけど、あれ価格帯によって音の方向性が違うよ。
大体今のラインナップで言うClearライン、昔のGoldenReferenceと、現Crossライン、旧GoldenCrossや
Golden Powerと呼ばれたもの。前者はかなりニュートラルに定位がくっきりして、低域が出るようになるんだけど
後者は高域がキラキラ、というか癖をつける。もちろんそのせいで定位はよくなるように感じるんだけど
何トラックもそれを使うと重ね合わせた時に目立つようになる。

あと、注意なのは、ヤフオクに腐るほど偽物が出回っていること。買うなら直輸入で現行品を買うか
(現行品はPSEの関係で買えない)、中古品ならちゃんとしたショップで正規代理店通したことが分かるものを買うべし。
直輸入で買うなら、ココとかがある。大体Clear-Mで550ドルってところか。
http://www.thecableco.com/Product/Clear-M

付け足すならば、PSEのついてないものを外部で使う時は注意すること。もし何らかのトラブルがあった場合に
保険の免責を通り抜けて、賠償が全部自分に降ってくることもある。
まぁ、Clearラインになると、いかにオヤイデはぼったくってるかっていうのが分かると思うよ。
信じる者は救われる信じる者は救われる。信じる者は救われる信じる者は救われる。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:24:07.64 ID:ugeGZeqp.net
>>386
レスありがとうございます。
オヤイデダメですか。
Cardasって商品名とか変わってるんですね。Clearライン欲しーなー。
Audiogonで探すのも、やっぱり偽物が
横行してるんですかね?
6万とか高いけどそれで音がよくなるんであれば、買いですよね。

388 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:28:44.30 ID:A8l/LweB.net
電源ケーブルで定位が〜とか言われて違和感なく信じてしまう人って・・・

389 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:29:49.94 ID:7UdRPhAc.net
絶対とんかつ好きだと思う。

390 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:37:13.00 ID:ugeGZeqp.net
あ、でも気になるのは、Blackmamba-αつかってるヒップホップ系のプロデューサーが他のケーブルはどうしても色付けされるが、mambaはフラットバランス、EQでも削ったところはその帯域だけカポっと抜けるのが見えるとのことで。あれは思い込みなんですかね?

391 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:53:05.46 ID:7UdRPhAc.net
EQでわかるっていうならグラフ作ってもらって比較すればいいじゃん
グラフにあらわれないようなら気のせいだろ

392 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:57:00.97 ID:7UdRPhAc.net
素朴な疑問なんだけど、
電源ケーブルがどんなんであれ、アナログコンプとかに入った電気ってそこらへんの針金みたいなレベルのコンデンサーやら抵抗やらの足を通ってくわけだよね
そこらへんにこだわってないのに、電源ケーブル1本で音がどうこうする事ってあり得るの?

それに機材の中で電圧とか電流を調整する回路で電気自体が全然別ものにされちゃってるのに、電源ケーブルなんてどういう機序で音に影響するっつうの?

電源ケーブルで音が変わるなんて、ありえなくね?

393 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 01:19:52.52 ID:iPPUpqLG.net
>>387,390
オヤイデがダメな理由は、帯域の密度感に差異があること。抜ける帯域と抜けない帯域がある。
それはどの製品も電コンであれ、電源タップであれ大体一緒。それがヒップホップ系だとうまくはまるのかもね。
何でもいいけど、上から下まで出る楽器、まぁピアノか、を録る時につかうと一発でわかるよ。

Audiogonも一緒だけど、そっちに出品している人は、まだ正規品が手に入りやすい環境だからまだましかな。
ただ、写真で見分けることは出来ないので注意。大体Cardasの商品は初期型は、そこらへんの普通に買えるプラグ。
そして、売れるようになると独自のプラグつけてプレミアム感を煽るので(どっちが良いかは別にして)
初期型をうたったモデルだと、偽物だか何だか分からない。怖いのは、ショップさえも偽物を仕入れている場合があること。
まぁ信頼できるショップで買った方が良いと思うよ。

>>391,392
信じる者は救われる信じる者は救われる。
もし理由付けがほしければ、電子情報通信学会の技術研究報告、応用音響部門の報告でも読んでみろ。
面白い研究結果がたくさん見つかるぞ。

394 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 01:51:52.59 ID:A8l/LweB.net
単純なトランス経由しただけのそのまんまの電流使ってる機材ならともかく
最近の機材なんてスイッチング電源経由して元のAC電源の品質が
一様にあらわれる(この電源ケーブルは定位がー、低音がー等)なんて
考えにくいんだよ

ノイズや交流の波形、電圧の安定度やグラウンド電位合わせが重要ってのは
分かるが電源ケーブルの品質で音が変わるっていうのはどういう仕組みで
音が変わるんだろう?

触りだけでもその原理を教えて欲しいんだ

395 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 05:32:03.88 ID:v+P/ilGZ.net
ここまで全部おれの自演。

396 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 17:14:19.39 ID:7UdRPhAc.net
とりあえず、NEVE、UREI、Apogee、Prism Soundは電源で音は変わらないってのは確認した。
NeveはGeoff T.、UreiはUAの中の人に確認した。他の2社は各々の本社(日本のウソばっかで知識のない代理店ではない)。
ちなみに4つとも電圧でも音は変化しないという事も明言してた。

397 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 18:05:53.93 ID:iPPUpqLG.net
>>394
触りだけでもいいなら。
電源ってのは、機器が一つだけ繋がってるわけじゃない。1つのブレーカーの下に様々な機器がつながってる。
スイッチング電源って言うのは、高周波ノイズをまき散らす。それは同じブレーカー下に繋がってる
機器だったりにバンバン飛んでいくわけだ。高周波ノイズなもんだから電源ケーブルの構造によって如実に特性が変わる。

まぁノイズってのは、無い方が良いんだけど、そこら辺は組み合わせだからノイズがあった方が良い場合もある。
そこらへんのチューニングはケーブルメーカーによって異なるし、実際その環境でその機器に挿してみないと
分からないってのが難しいところではあるんだけども。

>>396
いやまぁ、ほとんどオカルトの世界だから、あなたがそう思うんであればいいんでない?

398 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 19:25:24.38 ID:7UdRPhAc.net
>>397
1)高周波ノイズって形態は何?電波?
2)バンバン飛んでくってのは電波として飛んでくの?
3)まさか電源ケーブルを通って電子か何かに乗って逆流すんの?
4)どんな機器ももれなく機器の中で直流に変わるわけだけど、直流になってもノイズは残るの?

4つ全てに回答してください。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 19:38:26.77 ID:BbTfJK2u.net
お茶濁されて答えて貰えないと思うよ

> いやまぁ、ほとんどオカルトの世界だから、あなたがそう思うんであればいいんでない?

すでにこんなこと言ってるし

400 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:05:37.20 ID:iPPUpqLG.net
>>398
1)電波、電圧の波形に現われる。
2)電波としても飛んでいく。もちろん、接続元にも返っていくけれど。
3)え?そうだよ。
4)そりゃそうでしょ。レギュレーター等々でノイズの軽減は出来るけども
元々の供給電源が安定しているに越したことは無い。

そのために、回路としてEMC対策が重要になってくるんだけど、ある機器の評価基準としては
一般的に放射ノイズと出力ノイズしか評価されないから、入力側に返っていくノイズは無視されがち。
ここら辺読めばいいんじゃない。
http://www.tdk.co.jp/techmag/power/200812/index.htm

メーカーの記事なんて宣伝だから、信用ならないというのであれば、
スイッチング電源のEMI低減化回路と測定による検証 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003172069
でも読んでみたら?

401 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:12:10.43 ID:7UdRPhAc.net
>>400
1)答えになってない。結局形態は何?
2)1の答えが不明瞭なので答えになってない。
3)UPSを介してたらどうなんの?それでもさかのぼんの?
4)1の答えが不明瞭なので答えになってない。

402 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:19:59.00 ID:tQq/qfRZ.net
いやノイズの問題は分かってるんだよ
>>400は具体的にイマイチ理解してはいないだろうけども

そしてほとんどのノイズ問題はバカみたいに高い電源ケーブルじゃなく
ちゃんと理詰めで解決や低減できる

問題はそこじゃなくて、電源ケーブルによって「定位が良くなる」とか
「特定の帯域が明瞭になる」とかってのはどういう理屈で変わるのか

ノイズの問題にしか触れないってことは定位や帯域の変化っていうのは
全て電源ノイズに起因してるってことなの?

そしてそのノイズはバカみたいに高い電源ケーブルでコントロールされる
ことによって定位や帯域の変化としてあらわれるの?

403 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:26:31.01 ID:7UdRPhAc.net
ノイズの定義がはっきりしてないから話が全くすすまない。
ヒスとかハムとかじゃないだろうし。
電子の動きに影響を及ぼす何かなら、それは一体何なんだ?ってとこから始めないと。

404 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 19:38:45.12 ID:F8yF2V4V.net
オカルトスレか

405 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 17:47:11.41 ID:ZdU5DxFR.net
>>396
Orpheusのパワーケーブル替えたけど音変わるよ。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 17:59:08.40 ID:Omd4B8hX.net
>>405
ソースないだろ?
ウソだもんね

407 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 18:01:13.08 ID:Fi6+Rytx.net
この手の話で計測結果に差が出たという話は聞いたことがない

408 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 20:59:41.41 ID:Omd4B8hX.net
>>407
計測結果に差が出ないという測定データは見た事がある

409 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 20:51:37.09 ID:oI/l+K7k.net
オヤイデのd+C7ってメガネ電源ケーブル買おうか迷ってるんですが、エンジニアとかミュージシャンでも音がフラットになったとか、中域がでるとか。
誰か買った人いませんか?
買おうかなー。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 21:11:38.07 ID:oI/l+K7k.net
ちなみに、ケーブルについては懐疑派です。いっぺん試してやろうと。
10万ぐらい出さないと、とかいう人もいるけど、それならマイクプリ買います。

411 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 17:07:31.19 ID:8NTQbNXh.net
上で、Cardasの電源に詳しい人いたけど、オークション関係は怖いので信頼できるショップで買おうと思うんですが、どこが良いんでしょうか?ユニオンアクセサリー館とかですか?

412 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 17:16:56.01 ID:8NTQbNXh.net
針金みたいな部品を通る電気がACケーブルで変わるのはたしかにおかしい気もするけど、変わってしまったものは仕方ない。
じぶんはBlackmambaで洗礼を受けた。結構衝撃だった。

413 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 00:09:33.02 ID:+Ls5l5Fn.net
>>412
そのACケーブルを通したときの2mixと
そのACケーブルを通してないときの2mixを晒してみてよ
話はそれからだ

414 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 09:19:12.99 ID:KGdjK8u+.net
>>413
あのさ、2mix晒しても、
プラグインやらちょっと改ざんすれば
どうとでもなるでしょ。
まあ、プロの世界のプラセボがどんなのかは知らないけど、
アマチュアは改ざんすると思うな。
まあ、オカルトって怖いわな。

415 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 08:27:07.50 ID:JRyu3wTo.net
逆に何もいじらないで上げて明らかに変わってても、ごちゃごちゃ言うんでしょうが。
お前らがやってる事はただの否定だよ。
人の気分悪くしてるのもお前ら否定派やん。
ほんまめんどくさいな、

416 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 04:50:48.32 ID:c9Nf3lhh.net
否定派って、ケーブル試したこともないのに変わらないって言ってるんだよね、多分。こっちはギターケーブルから電源ケーブルまでそれなりのを試して音質改善してるんだけど。オヤイデのでいいからギターケーブル変えてみろ。

417 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 11:13:27.08 ID:JzbMrFPG.net
>>416
オヤイデのギターケーブルを通したときの音と
オヤイデのギターケーブルを通してないときの音を晒してみてよ
話はそれからだ

とりあえずギターなんかが微妙に変わったところで全く意味ないけどな

418 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 17:24:14.27 ID:jRjwNo5U.net
>>417
クラムボンとか見てみ。ケーブル関係全部
オヤイデにしてるだろ。
プロでそうなんだから、シビアな世界では
必要なんだよ、微々たるものでも。
ほかにもブンブンサテライツだとか、拘ってるバンドはごまんといる。

419 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 17:38:50.81 ID:91YVbn1/.net
サンレコ読者っぽい返しw

420 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 00:24:39.45 ID:ikLjtict.net
あれってOyaideから金貰ってるのかな。クラムボンもブンブンもこだわってるとは思うけど、正直耳に痛くていい音だとは思えない。マイブラの新作もなんか似た傾向の音で苦手。

421 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 04:02:57.47 ID:O5xkV5xB.net
否定派のやつら、タコ足配線じゃないでしょうねw

422 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 00:11:18.29 ID:3YeHxQ/o.net
電源に関して質問なんですけど、
今まで115Vで取ると音が変わるって言う話をネットや雑誌で読んできて「そうなんだろうな」って思ってたんですけど、
試しに昇圧トランス買ってみてソフトシンセの音をマイクプリに100Vと115Vで通して録音してみたんだけど
余り…というかほとんど変わってる気がしないんだけど、やっぱり電源で音が変わるだなんて嘘っぱちだったのかな?
逆相にしたらキレイに音消えるし…
今まで「きっとそうなんだろう」って信じてた分ちょっとショックが大きくて…。
できれば電源肯定派の人の意見が聞きたいです(昇圧トランス買ったお金も勿体無いし…)

423 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 00:46:05.46 ID:9nHcnTmr.net
そのマイクプリの電源回路によるよ
トランスで変圧したまんまの電流使ってるならともかく
内部で定電圧化されてるならほぼ意味がない
安物ならスイッチング電源でなおさら意味がない

424 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 04:16:45.58 ID:3YeHxQ/o.net
>>423
ちなみにマイクプリはAvalon M5で昇圧トランスはサウンドハウスのです。

425 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 05:05:56.68 ID:yIhLfDhg.net
音が良くなるとかはともかく、適正な電圧で使うのは大事だよ
国内100V仕様を謳ってても、実際は115Vじゃないとノイズが乗るなんて事もあるからね

426 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/13(月) 11:17:54.16 ID:D3eLaW8x.net
>>396
ウソつけw
その辺の会社の技術者はそんなこといってねーぞ。
アメリカのマスタリングスタジオとかでも
普通にCardasとかにかえてるだろ。

427 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/13(月) 11:26:53.82 ID:D3eLaW8x.net
あと、>>397さんは謙遜してオカルトだといってるけど、変わるんだからしょうがない。プロなんだから良い音にしたいってのは当然の行動。
試しにKojoテクノロジーのメデューサ1本4000円(これなら音屋のケーブルと変わりないから、実験として買っても損じゃないだろ)ミキサーにつけてみろ。低音がはっきり出るようになる。

428 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 15:08:53.58 ID:Dd/pvBp/.net
プラグのメッキが銀か非メッキかで音質が変わるとかわけわかんないよね、この辺。
オーディオI/Fに差したら音が太くなった?USBケーブルでも激変。
電流の流れが良くなるから変わるのか?わけわからん。

429 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 15:30:20.81 ID:h6v4MG6W.net
ディスプレイ用のDVIケーブルを10mくらいに延長してみると、信号がどう劣化するかがだいたいわかるかもしれない。
デジタルなのになんで?みたいな印象。

430 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 15:55:14.17 ID:Dd/pvBp/.net
USBケーブルをその辺転がってた5mのとオヤイデのBクラス試したが
何も変わらなかった。
DVIケーブルがどうか知らんが、USBでは音変わらない。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 16:27:47.28 ID:n6lk4bDN.net
>>422
MPC60で実験したけど、D/Aコンバータに影響が出てノイズが乗る。
回路的にいえばレギュレータの入力電圧が15%も落ちるので、当然ながら
出力電圧にも影響がある。
シリーズレギュレータの場合は、そこまでの変動を吸収できないんだよな。

432 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 16:31:10.30 ID:n6lk4bDN.net
昇圧トランスを使うと音が良くなる、というより音が悪くならない
という言うべきかな、本来の姿に戻るんだから。
トランスを分解したらトロイダルコアを使ったオートトランスだった。
簡単な改造で117-100を100-117に変換できそう。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 17:45:37.46 ID:qaVfk9Fx.net
電源ケーブルだけで音が激変するって考えの人に聞きたいんだけど
せめて分電盤以降の屋内配線のケーブル全部にこだわってないと
機器に近い末端の数メートルだけ変えても意味薄いと思うんだけど
そこんとこどう考えてるの?

すべての機器に一様に効果が現れる(低音が〜とか解像度が〜)
ってのもマユツバに思えるんだけどもここらへんもどうなんだろ?

434 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/24(金) 04:46:18.21 ID:+5sFcdvZ.net
ミュージシャンクリエイターの為の電源&ケーブル入門BOOK、みんな買ってるかな?
比較的安価なケーブルをいっぱい紹介してるし、有名ミュージシャンのケーブルこだわり
談義もいっぱい載ってておもしろいよ。
これ参考に、持ってる機材全部、BELDENとオヤイデに変えた。全帯域ふくよかになって
特に低域がすごくよくなった。

435 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 10:10:59.15 ID:QZAljb5X.net
シールドはきちんとした物を使った方が良いと思う。
ためしに2線の電源ケーブルとプラグを組み合わせて
みたら、ミキサでノイズが乗りまくりで話にならんかったw

436 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 13:18:26.97 ID:ILkoVxdm.net
電源ケーブルなんてサンワサプライので十分なんじゃないの?
おまえらが使う極太ケーブル、キモいんですけど。

437 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 14:37:14.68 ID:GCT6Lx2t.net
屋内配線のことは意識的に考えないようにしてる人が
メートル数万のケーブルとか買うんだろうな

438 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 00:58:04.70 ID:Nj1r1cKA.net
ラインケーブルやギターケーブルはモガミやベルデン自作なんで電源も自作だな。と思い、Stereo誌別冊のオヤイデ、ゾノトーンコラボのケーブル作った。2万とか出して市販品買うよりいいね。傾向としてはフラットバランス。

439 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:E6NT9KVS.net
MITの電源ケーブルが無性に欲しい。
音質傾向はどうなんだろ?
サンプラーに使うつもり。

440 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:84JmPnPc.net
末端の数メートルよりも屋内配線を総やり換えするところから始めよう

441 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:sZSgrrVZ.net
USB-MIDI接続タイプのシンセでグラウンドループノイズなかなか消せない
参考サイトみたが
ノイズカットのOAタップも効果なし
賃貸マンションのコンセントにアーないし
どしようもないんかなぁ

442 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:3um3VduW.net
USBアイソレーター使えばいいんじゃないの?
はんだ作業ができるならそんなにお金もかからない

443 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:wS6Saeja.net
はじめて自作電源ケーブルとラインケーブルを作ってみた。
ミキサーに繋げてみた。
プラシーボだろうけど、音が分厚くなった気がした。
フジクラの5.5sq。むちゃくちゃ固いんだわこれw
ラインケーブルはMOGAMI2549だけど、これ、耐久性どうなんだろ?
ライン、ギターケーブルに関しては耐久性重視なので、カナレのほうが良い?

444 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1qTBjgE1.net
>>442
はんだの自信がないので買ってみる!
ありがとう!

445 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZviAcrW9.net
電源ケーブルで音質が激変w

446 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:qN92+GZb.net
FurmanのM-8x2の前面1口って非連動?
公式見ても書いてないってことは、前面も連動なのかな
教えてエライ人

447 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:bqiTFq9l.net
連動

448 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ARO+vbc1.net
ppc8000ポチッた

449 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:A1cLpDxY.net
なに?ppcて?

450 :名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ZIrc2cCu.net
ググれカス

451 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9CVg9dKz.net
無メッキのプラグ付きBeldenにかえたら
音がよくなったよ。(プロケーブルではない)
あと、オヤイデ電源はなにも変化ない。
BlackMambaなぞ、味も素っ気もない。
そこで支持されてるんだろうけど。
Wireworldがいいかな、音が太くなるし。
あとやっぱりCardas。

452 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WWp0CP+k.net
>>443
フジクラの5.5sqはいいぞ。
おれは屋内配線で専用線に使ってる。

453 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SM5A84cn.net
>>452
屋内配線、いいな。
じぶんは賃貸だからコンデショナーとかケーブルで変えるしかない。
フジクラはCV-Sの3.5sqをスピーカーの電源ケーブルにつかってるが低域がよくわかるようになって良い。

454 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IdX538q3.net
めちゃめちゃ硬いけどなw

455 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 13:36:51.44 ID:3fJjvKmt.net
MITのZ-Cordをミキサーに繋いだら音デカくなって、低音も凄い出る様になった。
これ、いい買い物したわ。

456 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 23:44:22.69 ID:eKrInmAD.net
FurmanのM-8xどうよ?

457 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 19:11:46.28 ID:c7TGuii1.net
普通にいいよ。
音質がどうこうってのは解らんけど。
ハード機材幾つも持ってるし、タコ足などもってのほかだから非常に便利。

458 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 22:05:17.56 ID:hpChB12R.net
だったらppc8000のほうがいいぞ。
http://item.rakuten.co.jp/gakkikan/10000079/
同品質で安い。

459 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 22:07:12.11 ID:hpChB12R.net
暗所にてラックを照らす減光スイッチ付ライト装備だしな。

460 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 11:50:15.43 ID:nUTrWUJA.net
>Phonicって品質が中華ど真ん中レベルでなんか怖いけどな。ClassicProが最低レベルかな。Furmanとか品質管理がしっかりしてそう。あくまで想像だけど。

461 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 09:55:07.15 ID:9gxuBcGD.net
実際どうなの?

462 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 01:58:32.95 ID:DrJIj5ki.net
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up117073.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up117074.jpg

463 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 22:10:09.00 ID:nMG/UbyL.net
今日このスレに初めて来て1から全部読んだ。
仕事でステマしてた俺が見ると、
書き込みの半分くらいは売り手側のような気がするな。
そしてスレの後半にかけては効果が薄いと判断したのか
明らかに業者の書き込みが減っているのが誰の目にもわかる。

分かりやすいスレだこと。

464 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 07:29:56.18 ID:0/DNM4z9.net
>>220
アホの仲間入りだなw

オヤイデのは知らんけど、そこら辺にあるFWケーブルでも

465 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 07:36:40.31 ID:Tp5ddJED.net
途中で送っちた

…そこら辺にあるFWケーブルでも比べれば違いがあるよ。
再生に関しては見えなかった音が見えて来るって程でもないし別にどうでもいいんだが、録り音に影響するかと思うと気になるよね。

466 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 21:49:16.86 ID:kWx35yZR.net
実はオルトフォンが好き

467 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 12:17:22.94 ID:E0RwEyH2.net
電源しっかりしてるとPCも安定するよね
それが一番でかいと思う

468 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 15:10:31.31 ID:Olyv+X7S.net
一時はオヤイデやら自作やら色々やったけど、Beldenでもういいや。オルトフォンの初期の7N銅のケーブルは音いいので置いとくとして、BlackMambaやWireworldのは売りに出す。

469 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 14:22:09.97 ID:ZyZnPeAT.net
電源スイッチのついていない機器をパワーディストリビューターに繋いだ際、機器毎に個別に電源をオンオフする方法について質問です。

私は今、このCLASSIC PRO PD12IIというパワーディストリビューターから、部屋中の大半の機材へ電源供給しています。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EPD12II%5E%5E

その中には、ギターのエフェクター、マイクプリアンプ、アクティブモニタースピーカー等の、
機器に電源スイッチがついていない機材、または毎回電源スイッチを操作することが面倒臭い機材も含まれています。

今は、それらの機材はパワーディストリビューターで一括して電源のオンオフを行っているのですが、
最近、そういう使い方では電気代と機材寿命の無駄なのではないかと思い始めてきました。

たとえば、スピーカーから音を聴いてミックスしている最中には、マイクプリやエフェクターの電源はオンになっている必要はないし、
ヘッドホンで音を聴きながらエレキギターを録音している際には、マイクプリやスピーカーの電源はオンになっている必要はありません。

http://www.yazawa-online.com/page/763/
なので、こういった場合にはパワーディストリビューターと機材の間にこのようなスイッチを挟み、
一括ではなく、機材毎に電源のオンオフが管理できるようにしようかなと思っているのですが、なかなかこういう用途に適していそうな製品が見つかりません。
どなたか、何か良さそうな製品をご存じないでしょうか?

私の理想はこんな感じです。
・一個口で良い。
・ある程度、DTM用途に耐える音質が得られそうなものが良い。
・アースをパワーディストリビューターから接続したいので、2Pではなく3Pの物が良い。
・ケーブルは付いていないほうが良い。(特にPD12IIの前面パネルはアウトレット間の間隔が広いため、↑で挙げたような直付けのタイプでも隣と干渉しません。)

470 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 22:58:55.91 ID:9gV4vuuv.net
そういうのはあまりないですなぁ。

ディストリビューター増やすくらい。

471 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 19:33:41.56 ID:jxdoxL0N.net
Nordost Odin Supreme Reference Power Cord ODPWR2.5M (2.5m) 2,520,000円
http://www.nordost.com/products/power-cords/odin-supreme-reference/odin-supreme-reference-power-cord.php

Zensati Seraphim Power ZEN-SW0200 (2m) 2,470,000円
http://www.zensati.com/pages/products.html

SILTECH Ruby Double Crown (2m) $13,500
http://www.siltechcables.com/products-detail.php?id=69

STAGE V CONCEPTS A.S.P. REFERENCE KRAKEN (2m) $11,200
http://www.stage3concepts.com/PRODUCTS_Kraken_page.htm

NBS BLACK LABEL III A/C POWER CABLE (1.8m) 900,000円
http://www.eagle-saver.com/price.htm

Argento Audio Flow Master Reference Power (2m) 609,000円
http://www.argentoaudio.com/powercords.html

JORMA DESIGN PRIME POWER (2m) $5,837.50
http://www.jormadesign.com/products/primepower.htm

STEALTH Dream V12 AC UNI (2m) $5,600
http://www.stealthaudiocables.com/products/Dream/dream_V12_ac.htm

ESOTERIC 7N-PC9500 MEXCEL (2m) 476,700円
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/7npc9500/index.html

Allegro Power Cable (2m) 367,500円
http://www.promediaaudio.com/Allegro%20Power%20Cable/Allegro.htm

Transparent Audio PLMM2X (2m) 252,000円
http://www.axiss.co.jp/trans-powercord.html

472 :469:2013/12/08(日) 16:21:16.27 ID:CPvPwraZ.net
>>470
やっぱり無いですか。
ネットで調べてもそれらしい用途の製品がヒットしなかったので、
そもそもこういう製品自体がこの世に存在しないのではないかと思い始めていたところでした。

あと、各コンセントを個別にオンオフできるスイッチの付いたパワーディストリビューターなんかがあったら便利そうだなーと思って、
これも製品化されているかどうか調べたのですが、なさそうでした。OAタップなんかだとあるんですけどね。

妥協策として、現在市場に出回っている製品を>>469の用途に流用するとなると、
どういうものを使うのが一番コストパフォーマンスが良さそうでしょうかね?

今のところは、私としてはケーブルがもじゃもじゃするのが一番嫌なので、近くの機材には、
http://www.yazawa-online.com/page/763/
やっぱりこれがコンパクトで一番良いかなと考えています。

473 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 23:01:47.05 ID:WwrrXnkS.net
アンプやIFの電源ケーブルは分からなくもないが
流石にPCの電源ケーブルで音が変わるってのはどうも嘘くさいっつーかPCに音って関係あんのかよ

474 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 00:48:52.07 ID:sIQj2sWh.net
あるよ。ノイズは全然違う。

475 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 10:26:37.23 ID:o5b2puEu.net
ノイズなんて言っちゃったらPC自体ノイズ発生器だろ
電源ケーブルごときでPCノイズが減るってショボイ幻想だ。
PCに於ける音の違いはケーブル以上に怪しい。大体ノイズ乗ってる時点でケーブル関係なく駄目だろ
WINよりMACのが音いいぜ!なんて言い出すの?それかこのパーツは高音質だとかw

476 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 17:50:13.57 ID:sIQj2sWh.net
馬鹿なの?

477 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 15:45:16.54 ID:4H+KuL/g.net
今迄雑誌とかの受け売りに騙されて数万する電源ケーブルとか買ってたけどBeldenで
十分いい音出せるという結論に至った。
万出してもオヤイデぐらいだな。

478 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 21:58:24.26 ID:ypPmhZzd.net
あとは200V引けば十分だね

479 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 18:45:20.99 ID:EUD4Y4pM.net
これは?
http://ameblo.jp/djswing/entry-11731155739.html
"○ル○ャ○ト"って何だろう。
https://twitter.com/DJ_SWING_JPN/status/413141443826298880

480 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 19:00:30.95 ID:3XugFlP5.net
パルシャットでしょ。

481 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 23:18:44.46 ID:dpGOrVQj.net
電源に凝るのもいいが、スピーカーとヘッドホンに金つかったほうが明らかに音質向上するとおもうんだが。
Blackmamba、知り合いに借りてミキサーでヘッドホンで純正ケーブルとひかくしたが、なにも変わらなかった。
ただ電気送ってるだけのコードで音がかわるわけないわ。

482 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 09:14:19.18 ID:59ii1M9P.net
つーか、まずスピーカーとかヘッドホンに金かけて、音の違いがわかる環境作ってからだな

483 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 12:26:39.21 ID:jt6R6rg/.net
電源ケーブル替えて、それぞれをレコーダーに録音したら
何と音が…!!!!!

484 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 12:49:30.76 ID:7RND+mc6.net
音が歪んだ!

485 :472:2014/03/06(木) 18:05:47.66 ID:4dXYXBnz.net
アクティブスピーカー2本の電源オンオフを手元で行うために、>>472のスイッチに加え、2個口のOAタップを買おうと思ったのですが、
調べてみたところ、2個口の製品はあまり世の中に出回っておらず、
あったとしても、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LMPCC8
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LMPBJW
このように、同シリーズの4個口タイプの物のほうが価格が安いという状態でした。

このような場合、2個口のほうを買うメリットって何かありますか?
もし無さそうなら、安い4個口のほうを買うか、もしくは市場に大量に存在する3個口の製品の中から選ぼうかなと思っております。

486 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 19:02:32.01 ID:P5tnwu7y.net
お、おう。

487 :486:2014/03/07(金) 06:57:33.39 ID:huQO3fvw.net
ハードウェア板にも書いたけれど、、、
自分はモニスピの電源入れるの面倒なんで電源タップの根本にリモートの電源スイッチ付けてる。リモコンでON/OFF可能。

Stanley 31165 Wireless Remote System Grounded Indoor Wireless Remote Control, 3-Pack
by Stanley
Link: http://amzn.com/B00A3XTCOE

488 :485:2014/03/07(金) 18:04:55.55 ID:YQ8MJWJ+.net
>>487
ありがとうございます。すごく便利そうですねこれ。
もし国内で販売されていたら>>472のスイッチの代わりに買いたかったです。

ちなみに、電源タップにはどのような製品を使われていますか?

489 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 18:39:31.18 ID:huQO3fvw.net
電源タップはごついの使ってるけれど、悩んでるんだったらパナソニックの適当なの買っとけばいいよ。

490 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 20:49:24.37 ID:YQ8MJWJ+.net
>>489
ありがとうございます。私も当初はオーディオ用のごついやつを買おうかなとも考えていたのですが、
このような用途の場合、タップに繋ぐのはアクティブスピーカー2台だけになってしまうので、
たいていのオーディオ用のごついやつはアウトレットがたくさん付いているものが多く、
余ったアウトレットが無駄になってしまう気がして、なんか気が進まなかったんですよね。

だからといってオーディオ用のごついやつの中から2個口の製品を選ぶとなると、
それはそれで選択肢が狭まってしまってしまい、比較的コストパフォーマンスの悪い製品を選ばざるを得なくなってしまうと思ったので、
それならいっそのこと、もうそのへんのOAタップで済ませようという結論に至ったわけんなんですよ。

パナソニックのやつが良いとのことですが、
他にも何か、そのへんの適当なOAタップをアクティブスピーカーへ繋ぐ場合の、
なるべくマシな製品を選ぶための選択基準みたいなのってありますでしょうか?

・雷ガード
・ノイズフィルター
等と書かれている製品がありますが、適当なOAタップレベルでは、これらの機能はついてないほうが良いのでしょうか?
また、タップのアウトレットの数はなるべく少ないほうが良いでしょうか?

491 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 23:40:46.00 ID:huQO3fvw.net
パナの普通のでいい。

雷ガードは気分で。
ノイズフィルターはいらん。

492 :490:2014/03/09(日) 19:25:39.97 ID:jBpzkIn0.net
どうもありがとうございます。
ノイズフィルター、サージフィルターは私の使っているCLASSIC PRO PD12IIにも既に内蔵されているため、
二重に通すのはなんか良くないんじゃないかと思っていました。

とりあえず自分の条件に合いそうな製品を選んでみて、
その中に複数の候補があればパナソニック製の物を優先的に選んでみることにします。

493 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 00:43:19.28 ID:a2JLNrUv.net
Zonotoneの電源ケーブル買ったった。
8千円のだけど。インタビューで前園さんの音に対するこだわりと情熱に惚れた。
まずはミキサーとサンプラーに使ってみる。到着が待ち遠しい。

494 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 15:04:44.03 ID:ZXChkSIb.net
>>493
電源ケーブル変えたところで中の電流は変わらんよ。
基本レギュレーションされるからケーブル変えても全く無意味よ。
ブラインドテストで成功例もないぞ。
ピュアオタじゃないんだから、そんなの信じなさんな。

495 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 15:38:48.91 ID:Tg78kag7.net
んなこと言うならこんなスレに書きこんでるなよ

496 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 16:31:16.26 ID:ZXChkSIb.net
>>495
こういうオカルト文化は淘汰されるべき文化だからね。
真実を言うこと大事でしょ

497 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 16:52:25.23 ID:1g9+NjNx.net
Yamaha PA-6ってどう?

498 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 17:16:57.97 ID:ZXChkSIb.net
以前価格コムでyamahaに電源ケーブルで音は変わるかと問い合わせたところ、変わらないという回答があった。
パナにも問い合わせたところ同様にケーブルで音は変わらないと言っていた。

これでもまだケーブルで音が変わると信じたいの?

499 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 10:56:17.67 ID:o4GSj1DH.net
聴いた感じでは変わってる
何かイジった?って思うほど
でもそれが実際録音で差異として現れるのかは知らん

500 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 04:17:08.92 ID:EGIFPDLk.net
そう、実際録音したデータに反映されないと意味ないよね。
たしかに聴いた感じでは変わってるけど、大手ビクタースタジオ
とかでも変えてるし、実データも変わるんだろな?
ただ、電源ケーブルでの違いは個人的には微々たるものだし、とことん音質にこだわる人
以外は関係ない世界だ。ラインケーブルとかギターケーブルは
本当に変わるから、いいやつ使ったほうがいい。長い距離引き回すと
安物だとノイズが乗る。

501 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 20:24:30.84 ID:Knk2vVGF.net
>>500
いやいや、
電源ケーブルは微々たるも変わらんよ
江戸時代の機械じゃあるまいし
トランジスタ及びFETなどんlレギュレーションがあるから、整流→安定供給してる。

電源ケーブルで変わって聞こえるのは、思い込みと電源交換中に耳が休まるから変わって聴こえるだけ。

まじで電源ケーブルで音が変わるとかオカルトはほんとやめてほしい。

502 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 07:22:00.93 ID:HYKcha5N.net
じゃあ、大手のスタジオでごつい電源ケーブルや
BELDENなんかのラインケーブルがたくさん使われてるけど
あれはスタジオエンジニアとかの勘違い?
自分でもたしかに良い音に変わった時あったしなー。
virtualdynamicsだっけか2万のケーブルとPlanetwavesの
2千円の電ケー聴き比べたらあきらかに2千円のケーブルのほうが
おとが迫力あった時があった。値段は関係なくいい音でなるケーブル
ってあると思うんだけど。
自分は自作好きなんだけど、BELDEN8412とカナレGS-6自作は
BELDENのほうが音が太くなると思うし。プラグはノイトリックで。

503 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 16:39:23.60 ID:g0RlSDOv.net
サンレコの三好の記事なんて読んでると、ああこの人オカルトだなって分かるでしょ

504 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 18:45:14.34 ID:7H/96+z7.net
三好って壁コンセントやプラグでの音の違いも
わかるらしい。
耳が超人的によいとしても、コンセントで音は
変わらんだろw
プラグがニッケルか銀とかでも音が変わるらしい。
で、変わったからそれが何?
音が太くなったり低域がガツっと出るんなら有益だけども。
ただ変わった変わったって喜んでるだけだよね、この辺の人。

505 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 11:13:31.62 ID:tGz8XTqO.net
金をもらってる仕事である限り、なんだよ変わんねーよ要らねとは言えないだろうが
電源周りを疎かにしてるスタジオなんてないし、道楽抜きで重要だとは思うがね
さすがに電源ケーブルで10万とかはアホかって言いたくなる

506 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 21:53:05.99 ID:ug8b95b4.net
まあ俺も安心料として1万ぐらいの電源ケーブルはつかうけど。
変わってもほんと微々たるもんだよね。
愛用のオールインワンシンセの音が太くなるようなケーブル欲しいわ、あれば。

507 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 10:29:14.31 ID:FROHPxUR.net
mogami2534は解像度くっそ高いけどなんかシャキシャキしすぎて好かん
安くてストレートなケーブルでおすすめない?

508 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 19:01:51.98 ID:tGaGdbfg.net
もやし炒めとかいいで

509 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 20:21:47.75 ID:2ZbFeJGM.net
>>507
お前にはベルデンだろうね。
2534は基準となるいいケーブルだよ。

510 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 10:21:41.35 ID:OW5taX1P.net
>>509
業界標準なのは承知だがジェネレックのモニスピと合わせると解像度高すぎて
まさにレファレンスといった印象の音で嫌なんだよね。もうちょい丸くても良いだろという。
まぁここの住人は業界標準=正義で思考停止派が多そうだが、機材のことなんか考えるのが
無駄という考え方もあるからそれはそれで否定しんけどな

511 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 16:24:36.22 ID:5QCdrfe/.net
そりゃジェネがそういう音だからなw
ケーブルの変化じゃ対応しきれないだろ。
スピーカー変えた方がいいよ。

512 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 03:06:08.30 ID:B9dmAiSo.net
ジェネはドンシャリで中音が引っ込むのでヴォーカルものには向かない
クラブ系にはいいんじゃないか?

513 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 02:09:31.21 ID:NWsWDALY.net
mogamiのケーブルは良い印象がない
解像度高いんじゃなくて音細くなるのが気になる
国産だからってみんな盲目な感じがするんだよなー
マイクでいうと414使った時のような感覚、つまんない音、みたいな

514 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:56:09.99 ID:c5oragWu.net
モガミは安価で普通に良いケーブルでしょ。
元が悪けりゃ何使ったって良くなるわけでもないし

515 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 14:04:39.62 ID:5YSm7o5M.net
>>514
ところが世の中には、原因をケーブルのせいにする人がいるんだよ。
いわゆるオカルトに限りなく近い人々が一定層いるから面倒くさい。

516 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 14:47:55.74 ID:c5oragWu.net
まあ僅かな変化は否定しないけど音源一定に出来るオーオタのスレでもないし
音声ケーブルならモガミやカナレレベル以上は自己満の世界だろうな。

電源ケーブルにしても壁の中は1.6のVVFだろうし建築時から考慮しないと
大した結果は得られないし。

接地抵抗の低い機材専用のアースや200Vからトランスで降圧した電源はノイズ面で結構効果あったな。

517 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 08:53:15.43 ID:PSEV3e5l.net
>>513
音痩せしないよ。
それはお前の理想の音と使用機材の特性と使用方法に差があり過ぎるんだろう。
海外メーカーでもモガミを機材チェックに使うとこは多い。

518 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 10:55:58.80 ID:04ncMFd9.net
>>516
うちの壁の中はCV5.5sqの太いのが這い回ってるがな

519 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 11:13:38.93 ID:ZIw+l37K.net
電柱からはどうしてるの?

520 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 22:16:47.95 ID:14s1XkpQ.net
ミキサーの電源、コンセントから直に取る様にしたら音が良くなった気がする。
電源ケーブルはメデューサ。

521 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 23:12:01.55 ID:qOIyBLTL.net
途中に余計なもん入ってないからかな

522 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 20:24:35.62 ID:XsBRn2GI.net
ケーブル周りは何でもシンプルなのがいいね。

523 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 09:42:20.72 ID:COQrAvMy.net
音が太くなったり低域がガツっと出るんなら有益だけども。
→抜けにくいタップ+非メッキプラグでそうなる

524 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 12:55:40.31 ID:c0VuFt0p.net
非メッキプラグで音が変わるとかどんなオカルト。
自分もBelden使ってるけども。
あくまで安心代、信じちゃいない。

525 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 09:46:22.34 ID:m57J6Rdn.net
信じてないもんに金払う人ってアホ?
信じてないもんを使って安心できるの?

526 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 10:32:17.90 ID:hATb/Vvc.net
何を根拠にわざわざBeldenなんだろーな

527 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 19:03:13.37 ID:EilXaHLg.net
音屋の500円の電源ケーブルだと発火しそうで怖いでしょ。Beldenなら海外スタジオ日本でも使われてるし、安いし。

528 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 00:00:14.57 ID:hcs9jbhj.net
流石に、発火のくだりは無いわ

529 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 00:07:48.02 ID:QMpKOM/h.net
信じてないなら数百円のPC用電源ケーブルでいいじゃん
結局ブランドに頼るとは情けない

530 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 21:51:03.43 ID:GPOt0LQ3.net
市販のPC電源ケーブルなんてchinaでしょ。BeldenはUSA。
フジクラ電線のはJapan。
食品、服も出来る限り日本製買うし
電化製品ものも。中国製はクソ。
まだタイ製のがマシ。

531 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 21:59:58.09 ID:8Nnu72WI.net
なんだレイシストか
頭悪いのも納得

532 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 17:33:26.04 ID:NgRpENv7.net
>>531
お前は中国製の粗悪品使って満足していればいいよw
そこに差別は存在しないでしょ。
中国製は現実にクオリティ低いんだから。

533 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 18:09:47.58 ID:/n67Fu28.net
レイシストかつブランド信仰だろうな
何を使おうが勝手だが、国の違いで盲目的に決めつけるあたりが痛い

534 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 22:27:44.52 ID:zHeezVUI.net
>>533
じゃあ、お前は安いからといって農薬だらけの中国産野菜を有難く頂戴して死ね。

535 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 22:35:59.15 ID:zHeezVUI.net
レイシストってお前らは日本の領海に勝手にガス田たてたり、尖閣諸島を乗っ取られてもニコニコどうぞって奴ですか。なに?共産党員ですか?

536 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 23:05:48.72 ID:/n67Fu28.net
ケーブルで音が変わるのは思い込みだったスレでも行ってやってろよ
お仲間が大勢いるからよ

537 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 10:51:04.47 ID:Zdf18RAl.net
>>536
お前は中国製の電気製品とか電線を分解したことないだろ。
あいつら利益出すためだけに極限までコストカットしてるよ。
ショートして機材ダメにするとか、火事で部屋をダメにする確率が低投資で下がるなら議論の余地はないだろ。
差別とか音が変わるとかじゃねぇよ。
それ以前の問題

538 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 11:03:16.95 ID:TwzbBOkB.net
選択肢があるなら、わざわざ支那製品を選ばないわな。
それが普通の常識を持った日本人の感覚。

539 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 23:51:07.31 ID:jg0JFwaT.net
ギターアンプやベースアンプは、電源ケーブルで変わるなぁと思ったけど、オーディオインターフェイスなんかは分からなかったなぁ。

540 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 15:26:24.26 ID:zQJ1+2vb.net
なんでもかんでも良いケーブルにしたら効果があると思ってる方が間違い。

541 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 02:14:43.86 ID:VrOT9CwS.net
ギターアンプなら、電源ケーブルは何がオススメ?

542 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 19:29:46.56 ID:8vWmUoaq.net
>>541
付属ので良いよ。
音が変わることはない。
変わって聴こえるとしたらそれは思い込み。

あとは耐久性で選べば良いんじゃね

543 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 00:35:19.88 ID:mlRCo0sF.net
思い込みか…。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 12:22:48.93 ID:ZmSbkW4A.net
違いが分かる男は気持ち悪がられるのか。
世知辛い時代だわ

545 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 15:05:42.35 ID:I2BMHiO9.net
オヤイデ最高やで

546 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/31(木) 13:00:59.43 ID:/WSuVCSa.net
いやAETだろw

547 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/02(土) 23:39:21.93 ID:nbJN9NYF.net
ノイズ発生源探すのに トーンプローブってのがあるのだが…。。
用途外使用なんだが、簡単に発生源を特定可能です。
興味ある人ググれ。
まー壮絶なノイズに絶句すると思うけど。

548 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/02(土) 23:57:13.04 ID:R2WNQgR9.net
他スレでtsunamiとPhononを比較してたけど、音変わらないんだな。
電源ケーブルなんてこんなもんか。

549 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/05(火) 07:50:31.03 ID:DRLpKDf6.net
>>548
本当?
どこ?

550 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 19:41:30.86 ID:m1j80QUL.net
電源ケーブルで音が変わるとか本当に思ってるやつ、まだいんのかな〜?

電源ケーブルで音が変わるなんて、メーカーは一言も言ってないのにねw

551 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/09(土) 16:26:50.45 ID:WX7iGUvA.net
オヤイデ最高やで

552 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 12:08:23.39 ID:N4eW21ua.net
楽作板の嫌われ者 極貧家庭で育った無職で汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作った
WEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の嫌われ者 極貧家庭で育った無職で汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作った
WEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の嫌われ者 極貧家庭で育った無職で汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作った
WEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

553 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 19:28:04.28 ID:hxc2SZq0.net
天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない  大嘘つきで楽作板の嫌われ者
低所得者団地の極貧家庭で育った低能低学歴で無職の汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
ホモダチ探し中のzkunは相手に冷たく袖にされると2ちゃんで報復行為をし始めます(いつもオッサンの名前を連呼してる理由笑)

天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない  大嘘つきで楽作板の嫌われ者 
低所得者団地の極貧家庭で育った低能低学歴で無職の汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
ホモダチ探し中のzkunは相手に冷たく袖にされると2ちゃんで報復行為をし始めます(いつもオッサンの名前を連呼してる理由笑)

554 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/04(土) 00:45:23.67 ID:bhK49MXz.net
★☆★☆★☆ 要拡散 ★☆★☆★☆

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410778015/260-301
悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

555 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 23:39:22.64 ID:ISk9tsLg.net
http://kojo-tech.jp/img/info/010.jpg

やっぱりインバーターが1番

556 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/18(土) 22:21:01.02 ID:Dxa1Ycca.net
新しくなったオヤイデのTSUNAMIやBlack Mambaはどうよ?
誰か使ったやついる?

557 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 15:02:42.62 ID:g+uf5/MV.net
普通、機材内部の電源スイッチってトランスの手前にあんじゃん
アイソレーショントランスを挟んだ場合って機材の電源切った状態でも電力消費したりしないの

558 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 16:55:51.75 ID:rZ52ltR1.net
するよぉ。

559 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/25(土) 09:06:01.60 ID:IFj85R8T.net
>>556
変わらなかったよ。
3人でブラインドテストしたけど、
誰一人わからない。
というかそもそも電源ケーブルでおとが変わる理論などないしね。
ボーズ、パナ、ヤマハは電源ケーブルで音が変わることはないと笑って言っていました。

560 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 22:11:19.65 ID:taVQeorf.net
天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない  大嘘つきで楽作板の嫌われ者
低所得者団地の極貧家庭で育った低能低学歴で無職の汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず
需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ
「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg は
ホモダチ探し中の相手に冷たく袖にされると
2ちゃんで報復行為をし始めます(いつもオッサンの名前を連呼してる理由笑)

何かの間違いですでに人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg という老害が親になったらなったで
人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg みたいな輩を
親に持った不憫な子供という構図
人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg 2chでの言動からして
自分で中学生の子供を虐待死に追いやった親と同じ行為に及びそうw
つまり、自ら遺伝子を朽ち果てさせたことになるんですけどねw
(結局、人類から無用と判断され子孫を残せず
自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg の末路は
如何なるルートでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の運命で変わりない笑)

561 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 10:51:25.86 ID:Wn4CD06P.net
電源ケーブルじゃ変わらないか。
最近、変わらない意見がマジョリティーになってきたな。
結構揃えたんだがなぁ…。

562 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 12:59:01.02 ID:XHqnQxbJ.net
電源ケーブルで変わるような環境なら
電源そのもの見直したほうが早いって場合多いいからね

563 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 15:12:26.19 ID:6MsB81a3.net
>>561
音は変わらないけど、見た目がなんとなく華やかになったらそれはそれでファッション感覚的にオッケーじゃない?

564 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 22:59:52.78 ID:Ok3bTEzr.net
首からかけててもお洒落になるしね

565 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 16:17:32.34 ID:f0fiNP0D.net
>>561
ケーブルを換えた再生音をアナログ録音して聴き比べたらどう?

566 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 16:20:37.02 ID:UkR/A8PD.net
>>562
ていうかむしろケーブルの前に電源自体どうにかするのが先だよね
本末転倒だよ

567 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 16:50:45.88 ID:wgBwmRde.net
>>566
563と567の言ってる事は一緒に見えるんだがw

568 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 05:40:16.02 ID:AUY62YL/.net
ていうかが口癖なだけだろ

569 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 13:54:24.07 ID:Djiat3xY.net
口癖は喋った時の癖だろ。
記入の時の癖は口癖とはいわないじやないの

570 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 23:27:02.88 ID:yuEHJnqS.net
じゃあ書き癖

571 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/14(火) 18:05:29.12 ID:Z7Bsl5uh.net
あれずいぶん書き込みないのね!
この頃電源環境気になりだしたんだけど、ブレーカから壁コンセントの「わたり」
の順番とか、ブレーカー別の壁コンセントの配列
壁コンセントは変更済み。一番上流のコンセントに昇圧トランス、アナログ、デジタルで
別トランス設置、テーブルタップは使わない。冷蔵庫は電気入れないで物置
パソコンの電源も3KWのトランスで昇圧。
これじゃ〜ピュアー坊並み あほだね。

572 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 08:10:51.65 ID:/5VWMiP5.net
3kVAのトランス、単巻だったらまだ小さいけど、そうじゃなかったらデカイがな。

573 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 17:02:52.72 ID:ShkOrZIU.net
パソコン用は単巻3kW 115v サブWは単巻600WA 115v
メインSPは600WAx2単巻き 115v
インターフェイス&ミキサーは600WAアイソレーショントランス(静電シールド付)
貧乏仕様だね。

574 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 11:37:12.15 ID:eYkUgrnI.net
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phi...3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.../satoru.murayama.146

575 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 12:43:21.10 ID:6ymLI3zY.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

576 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/27(金) 16:52:51.66 ID:7p6p6Bwc.net
電源ケーブル大事

577 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/12(土) 16:57:17.25 ID:Q3l/3HjU.net
ケーブルって流行終わってね?
最近この手の話題が雑誌とかでも
あまり聞かなくなった気がする。
まあ、元々オカルトみたいなもんだから
当たり前だけど。

578 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/14(木) 15:55:01.69 ID:1xBa6t6r.net
夜中にタクシー無線が乗るのがつらいわ

579 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/16(土) 19:46:29.37 ID:7I/Z57uF.net
Sound&Recordingマガジン等に広告を打ち続ける
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは
遮音性能をサバ読みする★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも組織ぐるみの騙しの手口が通報されています。
(現在も東京地裁で公判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全の為に削除されない)
★覚えておいてください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益上げる為、意図的手抜きでインチキ防音室を作り責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金をいただく」
「屋外からの音漏れが激しいなら、音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも。
 それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れ)」
という無知蒙昧を★創立者の鈴木泰之が客に吐き責任放棄して逃げる非道極まりない会社です。
客が被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り自分たちの客の個人情報をネットにばらまき
 この非道な会社に警戒を呼びかける文章を「茶化しバカにして」風評操作をし続ける会社です。
騙された客がキチガイなら騙した業者は何なのでしょう?餓鬼?狂人?
騙されても得てして我慢してしまいがちな日本人の性格に思い切りつけ込んできた集団です。

文書改ざん、建築業法違反もやります(驚くでしょうが事実です。被害者達も驚いたのですから!)
とにかく音楽家とその家族を確実に不幸にする会社です。
日本音楽スタジオ協会前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し★彼らに法的罰を与えるべきで、★被害者をもう増やさないように
彼らの悪行をネットで告発する様助言してくれました。JIS規格のDに似せたD'(ダッシュ)というインチキで
騙し続ける会社。ダッシュ無しのDでもサバ読みするので気をつけて!

580 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/17(日) 11:18:15.14 ID:Hb/zEjrh.net
                                .,.

581 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/20(水) 18:53:03.93 ID:cwIl98ME.net
防音詐欺?

582 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/23(土) 19:59:12.65 ID:IjRa0e0n.net
Yes

583 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/24(日) 07:42:12.61 ID:7g10tE/U.net
takasu

584 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/24(日) 10:31:35.80 ID:qnAg55pN.net
バックになんかヤバい組織がついてるの?

585 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/24(日) 13:21:41.41 ID:dt376mqP.net
最近は「覚醒剤」がなんたらとか,「暴力団がうんたら」とか言う言葉使いながら
アコ縁を絶賛してるやつが24時間この板に張り付いてるのは事実

586 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/24(日) 21:39:05.54 ID:Xuoz2rmq.net
俺の経験だと、電源ケーブルで音変わるのは

アクティブスピーカー>デジタル系>それなりの値段のマイクプリ

元の電源がしっかりしてる機材はあんまり変わらないのかも。

587 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 08:20:00.00 ID:sdVr1M+G.net
元の電源がしっかりしてるってどういう基準でいってんの?

588 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 22:40:46.11 ID:Mk+BiEGm.net
☆☆☆ 要拡散 ☆☆☆

悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

総レス数 588
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★