2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【数値】レコンポーザ・STed2 Part3【ST/GT】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:15:11 ID:8ZZxbkuj.net
レコンポーザは、数ある音楽制作ソフトの中にあって
ST/GT式数値入力シーケンサのスタンダードです。
PC88、PC98(DOS)を経てWindows版も出ていますが、
98DOS版の人気が高く、現在も使っている人が多数います。
PC98エミュレータでの動作レポートが待たれるところです。

また、この98DOS版のデータ形式RCPを扱い、同じくST/GT方式の
シーケンサであるSTed2が、X680x0用のフリーソフトウェア
として公開されており、本家より格段に高機能になっています。
Windows版やUNIX版といった移植も存在しますが、
使っている人は少ないようです。X68Kエミュレータでの動作は、
実用レベルに達しているとの報告がなされています。

●前スレ
【数値】レコンポーザ・STed2 Part2【ST/GT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1116870518/

●過去スレ
【レコンポーザ】ST/GTシーケンサを語れ【STed2】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047211952/
カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003505407/

591 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 12:20:23.47 ID:mJBpQf4+.net
むしろその荒い分解能こそがレコポンそのものだよ
細かすぎるとキーボードで打ち込む意味もないし効率もない

分解能はそのままに、dos版の精度の良さでVSTプラグインが使えて
オーディオデータがシンクロ出来る・・・たったそれだけ
されどそれだけ、を夢見てもう20年か・・・

592 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 13:19:12.24 ID:G+1ebUZw.net
レコポユーザーにはSTed2に乗り替えるって発想は皆無だな
逆も然りだが

593 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 15:41:09.72 ID:k9g2QUdH.net
俺はV2.5からWindows版に乗り換えたけど、やっぱり
分解能は1920がいいよ。
分解能192だと特にドラムのフラムを打ち込む時、テンポによっては
前打音のステップが2では速いし、3では遅いって事が良くある。
1920なら25にすることで解決出来る。

594 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 16:39:55.84 ID:G+1ebUZw.net
半端な値にしたいことはよくあるけど、ほとんどの場合120,240,480ってな具合だから
小数点扱いでそこだけ例外的な表示にするとかできると嬉しい

midiomでは例えば480の0を暗色で表示して
入力時も48だけ入れれば480になってくれるようなモードがある(shift+←→で切り換え)
この状態で1の位がある値を入れたいときは入力中に小数点キーを押すまたは一時的にモードを戻す
これに馴染むほどmidiomを使ってはいないが、なかなかいい方法なんじゃないかと思う

STGT系シーケンサでその点を考慮してるのって他にあるかな?

595 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 19:27:04.39 ID:yUfTBuOs.net
DOSのVer3.0でもできるよ

STGT値の通常<->10倍入力モードを;で切り替えられる

596 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 01:20:30.67 ID:gK3foVoY.net
V3以前の192のレコポでも非公式で1920に
出来たりしなかったっけ?

597 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 08:02:36.15 ID:WsZ5xHJh.net
自分はVer2.5無印までしか使ってなかったけど(その後Ver3.0に移行)
S-MPUに対応した2.5Fとか2.5Gなら1920打てたんじゃないかと予想してる

598 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 10:31:08.09 ID:gmk1PGYy.net
機能面で言えば、2.5Gと95は殆ど一緒だと思うよ

599 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 11:26:48.02 ID:Qol5HOAU.net
小節の頭を揃えなくても良いってのも超利点
単なるパルスのシンクロっていうシンプルな構造が良いんだよな
mac版のオルティナはそこがないのが致命的だった

600 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 04:10:08.54 ID:K7mb8n5p.net
でも各トラックで小節の頭がバラバラって
何かメリットあるんか?
それよりもトラック個別に1Tick単位で演奏を
ずらせる方がメリット大きいが。

総レス数 721
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★