2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【数値】レコンポーザ・STed2 Part3【ST/GT】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:15:11 ID:8ZZxbkuj.net
レコンポーザは、数ある音楽制作ソフトの中にあって
ST/GT式数値入力シーケンサのスタンダードです。
PC88、PC98(DOS)を経てWindows版も出ていますが、
98DOS版の人気が高く、現在も使っている人が多数います。
PC98エミュレータでの動作レポートが待たれるところです。

また、この98DOS版のデータ形式RCPを扱い、同じくST/GT方式の
シーケンサであるSTed2が、X680x0用のフリーソフトウェア
として公開されており、本家より格段に高機能になっています。
Windows版やUNIX版といった移植も存在しますが、
使っている人は少ないようです。X68Kエミュレータでの動作は、
実用レベルに達しているとの報告がなされています。

●前スレ
【数値】レコンポーザ・STed2 Part2【ST/GT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1116870518/

●過去スレ
【レコンポーザ】ST/GTシーケンサを語れ【STed2】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047211952/
カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003505407/

581 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 22:00:43.57 ID:gkTFLgv9.net
かもしれない。
レコンポーザーからperformerに乗り換えて
分解能が480になり
細かい打ち込みができると喜んだが
なんかよれるというかもたる感じがイヤだった。
気休めだけど
タイミング重視のデータは1tick先に出す
とか
上のトラックに書くとかしてた。
当時のマシンのせいかもしれないけど…
でも
dos+レコンポーザーはタイミングがいい
ってのは言われてたよね。

582 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 01:31:08.20 ID:9EAYN9iU.net
>>579
BPMを動かしてハネさせてるMIDIデータ見た時驚愕した
こんな変態なデータはレコポン使いに違いねぇって作者に聞いたらレコポン使いだったw

>>580
分解能480って言っても音源側の発音タイミングが割と良い加減だから意味ない
ってとあるmidiソフトの作者から聞いた

>>581
それ気休めじゃなくて有効なテクだと思う
マルチティンバの音源の場合基本チャンネル番号の早い順から処理優先度高い
DTM音源は10chが一番優先度高いんだけど

583 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 01:47:56.86 ID:mtMRSoxs.net
>>582
気休めじゃなくてよかったよw
当時は色々試行錯誤したり
midiはシリアルだよな?
とか考えて実験した。
作品が良くなきゃ意味はないんだけど
思った通りにならないのはストレスだもんね。

584 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 01:52:50.66 ID:nsNdNOct.net
そういうラグとか考えると、MIDIドライバに対応した最終的なソフト音源欲しかったなぁと今でも思う
今のPCスペックならソフトでも88Proの機能と音色メモリの完全移植くらい余裕だよね
ソフト音源ならレンダリングする事でラグ無しに1920もフル発揮できるはずだし

みんな音源とかどうしてる?
やっぱ88とかそこらの音源を横に置いたりしてるのかな

585 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 01:55:39.20 ID:mtMRSoxs.net
>>582
BPMを動かしたデータとか
SBXのテンポマップの打ち込み面倒くさかっただろーなー

586 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 02:07:42.25 ID:mtMRSoxs.net
ごめん。話それてきちゃったw

587 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 03:45:11.08 ID:N9QA1SiU.net
分解能480だと、ギリギリのタイミングに
コントロールチェンジとか置けるから便利。

588 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 14:27:43.39 ID:0owA1Pm4.net
ハードウェアの処理速度を気にしながら打ち込むのは脱却したい要素だが
ソフトで全員共通のオールインワン音源環境ってそれこそMSGSしかないんだよな
あれじゃ使う気にならなかったし、そうこうしているうちに昔のDTM文化はほぼ滅ぼされた

589 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 06:35:11.98 ID:37tm2xy1.net
遅い音源だと分解能48でも2,3ステップ前にプログラムチェンジ置かないと音が出なかったりしたなぁ…

590 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 08:08:59.03 ID:kRfSyeco.net
かつかつのタイミングで音色を変えなきゃならないシチュエーションがなかったけど
プログラムチェンジは余裕を持たないと音源がついてこれなそうだな。

総レス数 721
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★