2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【数値】レコンポーザ・STed2 Part3【ST/GT】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:15:11 ID:8ZZxbkuj.net
レコンポーザは、数ある音楽制作ソフトの中にあって
ST/GT式数値入力シーケンサのスタンダードです。
PC88、PC98(DOS)を経てWindows版も出ていますが、
98DOS版の人気が高く、現在も使っている人が多数います。
PC98エミュレータでの動作レポートが待たれるところです。

また、この98DOS版のデータ形式RCPを扱い、同じくST/GT方式の
シーケンサであるSTed2が、X680x0用のフリーソフトウェア
として公開されており、本家より格段に高機能になっています。
Windows版やUNIX版といった移植も存在しますが、
使っている人は少ないようです。X68Kエミュレータでの動作は、
実用レベルに達しているとの報告がなされています。

●前スレ
【数値】レコンポーザ・STed2 Part2【ST/GT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1116870518/

●過去スレ
【レコンポーザ】ST/GTシーケンサを語れ【STed2】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047211952/
カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003505407/

211 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 21:47:08 ID:HLXoSeiE.net
全体で16メガとか20メガとかで収めなきゃいけない都合上
内蔵使うダウンロード販売のゲームソフト

212 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 22:32:15 ID:BaXmMXzw.net
>>210
時間の無い社会人にはありがたい。
あと、腱鞘炎対策にはなる。
なんせマウスのピアノロールは苦痛以外のなにもんでもない。

213 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 17:35:47 ID:EQS9IIBm.net
わかる方がいたら助けてほしいんですが
SC-88PROで作ったデータをJD-990で使いたいのですが
88PROで鳴らしていたときにランダムパンのデータを作成し鳴らしていました。
JD-990でも使いたいのですが設定のやり方がわかりません。

その手の知識はなく本に載っていたので88PROで鳴らす事ができていました。

Rol Dev♯ 16 66
Rol Base 64 24
RolPara 28 0

と打ち込んで鳴らしていました。もう本が手元にないので意味がさっぱりわかりません。
どこか数値を変えたら他のローランド製品でもランダムパンを使うことができるのですか?




214 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 22:32:44 ID:5WtddjWu.net

F0 41 [DevGT] [DevVel] 12 (CS) [BaseGT] [BaseVel] [ParaGT] [ParaVel] (SS) F7
 
[DevGT]は機器のユニットナンバーから1を引いた値


215 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 07:12:56 ID:u/XDz5FF.net
Vコンポーザか、懐かしいな。
98とかTOWNSの時代だっけ?
一世を風靡したよな。

216 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 18:44:44 ID:Avd7k20v.net
レコポに限らず数値入力って数字でガチガチで
ピアノロールで見当つけて入力して再生してよしこんなもんか
というファジーな感覚が失われるから生きた音楽が創造できない。
(そのかわり譜面を忠実無比にMIDI入力には確かに向いていると思う)

217 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 00:34:58 ID:1xqnaikr.net
俺は基本鍵盤弾きだけど、逆にキーボード(楽器)主体の発想から頭を切り離せるので
いろいろな角度から各種「楽器演奏」を見つめることが出来、そういう意味では
より創造的だったけどな?
まあmidi規格自体がキーボード的発想ではあるが

218 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 01:11:40 ID:M9lFOzYj.net
数値はドラムのテクが結構再現しやすかった。
T-SQUAREはドラムの微妙なタメ・突っ込みが多かったから、
再現できると結構面白かった。
あと、ウィンドシンセの微妙なタイミングのタッチの再現も、
数値で無いとなかなか難しい。
マウスで1ポイント移動なんて、できないし

219 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 02:15:51 ID:8iNTritR.net
ある人に、9801+エミュでレコンポ使ってるって言われたんだけど、
これは結局、DOS版レコンポーザ98を使ってるって意味ですよね?


220 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 17:39:29 ID:WGFznauZ.net
MIDIデータの最小単位にまでこだわって先に進みづらくなってしまうが数値入力の弊害。

総レス数 721
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★