2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTR ローランドVSシリーズ総合スレ ROLAND

1 :ローランドのMTR:2007/09/19(水) 09:16:38 ID:esA78qUs.net
ローランドのMTR
VSシリーズのスレです。

ローランド
http://www.roland.co.jp/recorder/index.html


2 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:53:03 ID:esA78qUs.net
あげ

3 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:56:44 ID:0mcaqzK5.net
楽器屋にふらっと入って、VS2000衝動買いします他。
モニターつないだら作業しやすー


4 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 21:23:00 ID:+WWeqqSz.net
プル吉ってどこいったの?

5 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 21:52:07 ID:esA78qUs.net
プル吉ってなんだよ?w

6 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 07:34:44 ID:Npli+pRc.net
誰かPresonusのV-Fire使ってる人いない?
2480からPCへの流し込みに使いたいんだけど、
普通に使えるのかな?


7 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 16:03:58 ID:24wuRBdr.net
わがんね。
1680やから。オレ

8 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 05:10:17 ID:bKskYsm2.net
>>7
オレ880と1680両方使ってたけど、880のほうが音よくね?

9 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 08:37:15 ID:IFflVBEc.net
このあいだハードオフでケース付き880を6千円でゲト
持ってる890用にケースだけ欲しかったから友達に880の本体はあげちゃった。
昔880が出た当時に20万も出して買ったのを考えると。。。


10 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 09:27:57 ID:F5SDoSUY.net
>>8
オレ、1680しか使ったことないからわからない。

>>9
もったいねえ。同期させたら16トラック同時録音できるじゃん。



11 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 11:20:03 ID:IFflVBEc.net
>>10
そりゃ違うな。880は4トラック同録で890は6トラック同録だからねw
以前は1680と880を同期させて使ってたこともあるけど、
今は2480があるからその必要がなくなったんだよね。
890は持ち出し用に最近買ったんだけどケースなかったもんでね。
やっぱりVSシリーズは慣れてるから操作が楽だ。

12 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 15:12:39 ID:bKskYsm2.net
周りからは、なんか馬鹿にされてるっぽい雰囲気を感じるVSなんだけど。。
やっぱり使い慣れてるから使っちゃうんだよね、、


13 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 17:00:48 ID:IFflVBEc.net
880、1680、1880、2480と歴代のVSシリーズ使ってきてるんだけど、
880と1680は同じようなもん。どっちもトラックいっぱいまで録音すると全体に一枚幕がかかったようになる。
ミックステクニックというより、HAの差やミキサーの演算のさせ方からして、
以降の機種より音質は劣ると思うな。
当然、D/Aの差もあって、880や890で録音したトラックでも2480とかで再生すると、
音のクリアさはかなり変わってくる。


14 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 12:17:55 ID:B/HOQPQP.net
あれだけ高いんだから音いいだろうな。さすがに。

15 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 21:54:22 ID:VMkTHrSi.net
値段を考えれば2480のほうが音質は良くて当然。
その他にも全チャンネルに4バンドのフルパラEQとダイナミクスがあったり、
ルーティングの自由度の高さやディスプレイでマウス操作とか、
単体MTRの最上位機種ならではの使い勝手が何よりもいいと思うな。
それでもタイミングの修正や波形編集とか拡張性なんかではDAWにはかなわない。


16 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 12:15:01 ID:CYpnY8or.net
>>15
2480クラスのMTRなら音質面ではDAWに負けてないの?

17 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 14:55:51 ID:Ayl1aEpN.net
DAW使ってるヤツって同時録音やらないから、入力数の少ない安いオーディオIF使ってるよね。
高級MTRのヘッドアンプ部分はしっかりしてるからそっちのが音よさそう。

18 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 20:25:55 ID:+YEG1Joz.net
2480のA/DはDAWで使うとハイ上がりな印象があるかな。 比較してるのがRMEのMultifaceやM-Audioの410あたりだけど、音質的には劣ることはないね。 むしろ96K24Bitのシンプルなミックスなら勝ってるかも。 それとバンドのマルチ一発録音にはやっぱり単体MTRのほうがいい。

19 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 08:15:08 ID:T/+zSnkM.net
DAWよりVSのほうがいい音が録音できる。間違いなく。

だって
コンデンサマイクとかで録音するとPCはファンの音が入るからな。
音の良し悪しにこだわる前に「ファンの音が入る」ってこれ、致命的だろ。とw
VSみたいにRECに入った瞬間自動的にファンの動作止めたりできないし。
水冷式で音が出ないPCにならないと解決しないよな。



20 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 09:19:06 ID:fRUJe+Tk.net
録音環境と音質は同じ次元で語れないと思うよw
マシンルームや録音ブースがあれば解決する話だからね。
ただ、宅録環境でVSのほうがファンの騒音に対して有利なのは確かだね。

21 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 10:25:06 ID:6FKBRJEE.net
>録音環境と音質は同じ次元で語れないと思うよw

まあなw
でも、録音ブースがあるような環境ならスタジオのpro tools使うんだろうし、
こういったMTRとかPCでcubaseなんて使わないだろうから実質宅録で用いることがほとんどだろうから、ファンの音拾うか拾わないかはすごく大きいよな。


22 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 11:21:50 ID:R8QrwWsv.net
持ち出し用レコーダーとして外で使って、自宅では生楽器やVoダビング用に使ってる。
最終的にデータをPCに移して、DAWでミックスしてる。
トラブルもなく録音に集中できるし、トランスポートやフェーダーを触って操作できるから、ストレスなく作業が進められる。
古いVSだとPCにデータを移動するのが面倒だけどね。

23 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 12:55:41 ID:1v0exzsp.net
>>18
使用機材が全く同じでワロタw
VS2480(Ds担当)とPC(その他担当)をMIDIで同期させて、バンドのマルチ録音してます。
録音後に2480のオーディオデータをWAVでCD-RWに焼いて
PCに取り込み→MIXってやってる。

この転送作業がなかなか面倒くさいので、DIF-ATを探し中。
PreSonus DigiMax FSも気になるけど、ADの質はどうなんかなぁ?


24 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 14:41:24 ID:5DjU+wSB.net
女子大生でDTMやってる者です。

VS1880バックライト切れのですが、どこに言えば良いのでしょうか!?

25 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 15:24:38 ID:6FKBRJEE.net
ローランドのサポートセンターに電話すればいいんじゃね。

おまんこ見せてくれたらタダで修理してくれるらしいってじっちゃんが言ってたぜ。


26 :23:2007/09/28(金) 15:36:47 ID:1v0exzsp.net
上でファン騒音の話題が出てるけど、うちではPCよりVS2480の方が
うるさいですw Ds録音にしか使わないので特に困ってはいませんが。 


27 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 15:58:44 ID:5DjU+wSB.net
サポートセンターですね。

ありがとうございます。

私と友達、女の子二人で学校の軽音やってて機械に詳しい人居なくて助かります。

早速調べますね。

28 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 16:00:23 ID:5DjU+wSB.net
あの、>>25さん。

頑張って下さいね。

29 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 16:06:03 ID:1v0exzsp.net
>>27
近所の楽器屋に持ってけばおkですよ。

30 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 17:55:26 ID:6FKBRJEE.net
機能をよくわかってないだけで、実はどこも故障してないってこともけっこうあるからね。
けっこうデカいのにわざわざ楽器屋さん行ってムダ足ってこともあるしね。
なにより、楽器屋定員がVSの細かいことわからないだろうから、先にサポートに電話して聞いてみたほうがいいよ。
ローランドサポート、なかなか親切だしね。


>>28←変なこと書いたのに、この優しさがちょっとツボった。心ねのいい子だな。友達になりたい。

エロいこと書いてゴメンだおだお。


31 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 06:41:49 ID:dvyjCWjv.net
>>23
WAVファイルをCDに焼くのけっこう面倒だよね。
結局RPC-1を2枚PCに挿して16トラック同時にDAWに流し込むやり方に落ち着いたよ。
マザボのPCIスロットが使えなくなるときのことを考えるとV-Fireは持っておきたいね。
RPC-1はバッファーを小さくするとノイズが出やすくなるから、
V-Fireはそのあたりが改善されてることも期待したい。
ADATでは96Kだと繋げられないし音もなんかダメな気がするけどね。

32 :23:2007/09/30(日) 11:37:27 ID:d17r+b0N.net
>>31
「RPC-1」 「V-Fire」 こんな商品があったんですね! 知らなかった・・・
自分はメインがノートPCなので、V-Fireの購入を検討してみます。 d

ところで、
>RPC-1を2枚PCに挿して16トラック同時にDAWに流し込む
とありますが、例えばVS-2480&RPC-1を普通のオーディオインターフェイス
として使用して、リアルタイムでPCに16tr録音ってのは可能なんですか?

33 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 12:47:00 ID:S5sJWdvR.net
VS使いの皆さんは予備のストックとかしてます?
長年VSシリーズを使い続けてるんで、もう他の機材を覚える気力はないです、、
いまなら状態のいい中古も手に入りやすいでしょうし。

34 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 13:11:14 ID:BHKv13ZA.net
>>23 >>32
RPC-1で16トラック同時にDAWにつなぐ場合、ダイレクトアウトとAUXを使うことになるから、
録音用モニターとしてAUXからパラでキューボックスに送れないことになるね。
2480で録音するときにヘッドフォンアウトからのモニターだけでOKなら、
音源 -> 2480 -> PC(DAW)で録音できるけど、DAWを通った音をモニターするのは無理かな。
バッファーをあげないとノイズとか心配だからレイテンシーがかなりある。
単純に言えば、VS2480で録音しつつ、PCにも録音するみたいな感じかな。
少ないチャンネルの録音用に2480+RPCでも普通に使えるけど、
やっぱりダイレクトモニターじゃないと厳しいと思う。
ちなみにデジタルのマスターは2480側にしないとシンクだの色々と面倒なことになるよ。
もうRPC-1は販売完了だから選択肢はV-Fireだけだね。 ROLANDの新しいデジタルミキサーにはもうR-BUSついてないんだなぁ。。。

35 :23,32:2007/09/30(日) 13:53:00 ID:d17r+b0N.net
>>34
お〜、詳しくありがとうございます、良く分かりました!
VS-2480&RPC-1をオーディオIFとしての16tr録音は厳しそうですね・・・

VS-2480→DIF-AT→Mulitiface ってのも考えているのですが、
>ADATでは96Kだと繋げられないし音もなんかダメな気がするけどね。
これは具体的に音がどうなっちゃうんでしょうか? 

36 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 16:55:58 ID:BHKv13ZA.net
2回に分けて流し込むならADATで繋いでもいいんじゃないかな。
MultifaceにADATで繋いだときにハイが落ちた感じがしたもんで。
実際にデジタルデータが劣化したとか、そういうことではないから、
特に問題はないと思うよ。
96Kで録音した場合だけWAVファイルをCD-Rに焼いたらいいわけだしね。


37 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:20:38 ID:d17r+b0N.net
>>36
なるほど、そういう事でしたか。
いや〜、大変参考になりましたよ。 アリガトです!
またV-Fire購入したらレポします。 ノシ


38 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 19:36:28 ID:BHKv13ZA.net
>>37
V-Fireのレポ期待してます。

>>33
1台だけでそればっかり使ってると寿命が短くなるのはしょうがないね。
最初はVS880ばかり使ってて、ボタンの接触不良とか起きたけど、
その後、1680、1880と乗り換えつつDAWと併用するようになってからは、
HDD以外は特にトラブルはなく使えてるなぁ。
ちょっとした持ち出し用にVS890も中古で買ったから、
これも併用して寿命が長くなるように使っていこうと思ってる。

39 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 10:20:55 ID:ItJx8kUw.net
オレのはまだトラブルなく生きてる。1680。
いつかほかのに買い換える日は来るんだろうけど、壊れるまではコイツを大切に使ってやろうと思う。
ちょっと前までこれ使って作られたインディーズCDとか売られてたんだから、まだまだ十分イケると信じてる。


40 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 19:13:07 ID:M0h8CKIH.net
>>39
カクイイ



41 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 22:56:13 ID:2bSP3L39.net
>>19-20
2480は冷却ファン止まらないんだなこれが・・・

42 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:53:13 ID:n0cULUkU.net
そういや2480でファン止めようとしたことなかった。
2480の目の前でコンデンサーマイク使って録音するけど、
問題になったことはないなぁ。
まぁ確実にうちのPCよりは2480のほうが静かだな。

43 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 14:10:19 ID:FuRp3Rhi.net
>>42
HDD何積んでる?
コンデンサーだと結構HDDのシーク音拾うんだけど
静音HDDでお勧めあったらヨロ

44 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 15:56:31 ID:n0cULUkU.net
3年ほど前にSeagateの80GB/7200回転のHDDに載せ替えて使い続けてる。
ミックスには2480を使ってないから状態的には無問題。
ファンの電源抜いて、外付けのSCSI HDDに録音するという手はどうだろ?
HDDだけ静かなところに置けばいいわけだし。
ファンの電源抜けるなら、途中にスイッチを挟むくらい簡単かも。

45 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 20:27:30 ID:FuRp3Rhi.net
俺もシーゲートなんだけどアイドル時に「ジージー」って音しない?
シーゲート=静音ってイメージあったんだけどなぁ・・・
1プラッター5400回転のほうが静かなんだろうか?
あと外付けがベストだとは思うんだけど面倒臭いw
ファンのスイッチ取付はやってみようかなぁ
これも蓋外しだけで面倒臭そうだけど

46 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 16:32:24 ID:9W5Fy5Fm.net
RolandはRPC-1のドライバは今後つくらないし、
唯一の頼みの綱のV-Fireも、いまのところVista対応予定なし
R-BUSファンの俺としてはどうしていいのか分からない状態
R-BUS使いの諸兄は今後どうするおつもりですか?

俺、SI-24りとVM-3100ProとVS2480とXV使ってるから、
R-BUSないと困るんだよw

47 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 17:06:31 ID:1/GuVNUa.net
VISTAに仮想OSとしてXPを立ち上げて、V-Fireを使うってのはどうだろうか?
しばらくはPCIスロットはかろうじて残るだろうから、最新のPC組んでも今の環境のまま移行できるとは思うけどね。

48 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:36:30 ID:9W5Fy5Fm.net
>>47
最近の仮装OSって、そこまですごいの?
レイテンシーとかバリバリで困りそうな気がするけど

俺の場合、XVやVSから流し込むだけじゃなくて、リアルタイム録音もするからな〜

49 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 22:10:00 ID:qktWtBl0.net
DIF-ATで流し込むとか

50 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 08:35:29 ID:w2FiZ4pv.net
>>48
流し込みで使う前提で考えてた。
音源をリアルタイムで鳴らすには無理があるだろうね。
録音だけならダイレクトモニタリングでなんとかできそうだけどね。
仮想OSは単なるアイディアなんで確かなことは言えない。

51 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 09:03:32 ID:O2kKcGTF.net
2000を使ってます!
シーーってノイズをマスタリングで消す方法教えてください
あとトラックイレースなどの編集もタイムを見ながら 慎重にやる以外 楽な方法はないのでしょうか?
だんだん耳とタイム感がおかしくなってきますw

52 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 10:06:39 ID:fLsR74GQ.net
テキトーにやって変だったらアンドゥーでいいんじゃね。


53 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 10:56:54 ID:w2FiZ4pv.net
>>51
ノイズが気になるのが、曲が始まる前だけなら、トラック毎に不要な部分をイレースすればいいんじゃないかな?
曲中でも気になるなら、録音やミックスに問題があると思う。
トータルにエフェクトかけてノイズを消すのは音質的に良くない。


54 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 12:00:51 ID:O2kKcGTF.net
>51

アンドゥしまくりっすw

>53

なるほど!もしかすると録音状態も良くないかもですね。ケーブルとかも…

サンプラー→カオスパッド3→2000の流れなんですが ちょっと研究してみます!
お二人とも ありがとうございました!


55 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 16:03:20 ID:f463oXxq.net
頭出しのときはSCRUB機能使えば効率良く作業できるよ。
TO PLAYやFROM PLAYで確認すれば更に効率的。
言われるまでもないかな?


56 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:38:26 ID:Kx+xbUvX.net
V-fireのVista対応についてエレハモに聞いてみた
「将来的に対応する予定でおりますが、
現時点では詳しい予定は立っておりません。」

だって。微妙。

57 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 12:10:42 ID:9k6WzXda.net
32BitのVISTAならXPで使えてたデバイスのドライバは割りとOKだったりするらしいけどね。

58 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:47:15 ID:xUXcZa8+.net
デバイスとかOSとか気にしたくないからMTRつかってるんじゃないのw
VSで完成させちゃえばいいじゃん。



59 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 14:40:48 ID:69pa//hV.net
録音はVS、データ移してPCで編集&MIX って人が多いって事だよ。

正直、PCでの編集&MIXに慣れたらVSでやる気になれないw
でも、録音は安定したVSでってのが確実路線。

60 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:05:10 ID:itGBncf2.net
VSが使われだした頃のPCはCPUパワーが今よりかなり低かった。
VSだけで完結するのは自然だったけど、
今はDAWが主流と言えるほど単体MTRは廉価版だけになって淘汰されてしまった。

61 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:07:44 ID:nzaG3qgM.net
>>59
>録音はVS、データ移してPCで編集&MIX

>録音は安定したVS

そうそう、そうなんだよ!

やっぱり録音はMTR専用機でやりたいんだよ

最近、ミキサー一体型のオーディオIOがたくさん出てきてるけど、
あれにハードディスクとCDRを搭載してくれないかなー

イメージとしては、ヤマハのn12/8にハードディスクを積むかんじ

n12/8はDAWのフィジコンとしてもいいみたいだし


一応、ZOOMのHD16がそれっぽいけど、
あれの高級機みたいのをローランドが20万円位で出してくれないかな

62 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:15:29 ID:NyCYwUTv.net
でもさ、その時代からCPUとかメモリとかの部品が進化して、しかも安値になってるなら
なんでMTRもその恩恵にあずかれないんだろ?



63 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 02:14:33 ID:Co0WsW8f.net
MTRとはいっても中身はコンピュータと同じようなもんだから、OSも進化させる必要が出てくる。
そうなると新しいCPUに合わせて開発のやり直しってことになるから採算とれないんじゃないかな。
OSベンダーの開発費用ほどじゃないにしても、元がとれるほどMTRが売れる見込みはないってこと。

どうせならOSやDAWソフトをユーザが自分で入れられるような、
ミキサー&ディスプレイ付き音楽専用コンピュータのベアボーンキットを作って欲しい。
マザボ、CPUやメモリ、I/Oもオプションでユーザが各自のニーズに合わせて選べて、
録音だけじゃなく打ち込みもできて音源にもなるような。
VSTやRTASのプラグインに対応できれば今のDAWユーザにもアピールできるし、
ベアボーンキットだからソフトに関してのサポートはなしってことにすれば、メーカーとしての負担もないしね。
筐体としてはかなり大きなもんになっちゃうかもしれないけど。。。
ついでにミキサー部分のパーツとかも簡単に追加/入れ替え可能にしちゃえばメンテも楽だなぁ。

64 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 02:21:05 ID:Co0WsW8f.net
自分で書いておいてなんだけど、
ローランドがこういうもんを作るとは思えないな。

65 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:41:41 ID:jlmvXNnH.net
VS-2480にUSB端子付いててデータ転送できたら良かったのになぁ・・・

66 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:54:40 ID:nzaG3qgM.net
>>61の続きだけど・・・

ハードディスクも80GBとかじゃなくて、ド〜ンと500GBぐらい積んで

さらにホットスワップでハードディスクを抜き刺し出来て、
合計で1TBぐらい積めるように出来たら良いなー

なんか勝手な事ばかり書いてるな、オレ
(´・ω・`)

67 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 05:22:27 ID:AkJq0bCC.net
まだまだ使うぞ!!

VS1680!!!

68 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 23:32:01 ID:6bkzVpMJ.net
そのVS1680のデーター移すのに苦労している俺がとおりますよ
vscopy見たいなソフトないかな〜?

69 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 00:16:00 ID:PAOJMbt4.net
おれはVS1880をスタジオに持ち出してボーカル録音したり、ライブで使ってるよ!サウンドはDAWのSOL2で作り込んでVSに流し込んでるよ!VS1880の大きさ重さくらいで後継機を出してください!24ビット18トラックでいいのでヨロシク♪

70 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 13:27:48 ID:3xEac3bO.net
そういうのは直接メール

71 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 02:54:51 ID:QuPjgzjp.net
>>69ちょ、VS1880どうやって運んでんだ!?


スタジオまで車か!?


それとも、あの黒のショルダーバッグで電車移動か!?


俺はスタジオにVS1880を付属してた黒のショルダーバッグに入れたのをかついで、電車乗り継いぎ徒歩20分の往復で肩ちぎれそうなあまり、毎回グロッキーで鬱な顔でのスタジオ作業…


三回で断念…

72 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 09:43:30 ID:T/NzXbDn.net
1880ってそんなに重いのか?
1680とか余裕で持ち運べるぞ。


73 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 18:47:11 ID:za4MmQ2+.net
1680とか1880とかみんなどうやってパソコンにデーター移しているの?
MTC同期で録音?2wavづつCDに焼いたりでしょうか?

74 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 02:36:01 ID:7WAFZPMG.net
>>72VS1880付属のソフトケース肩からかついでスタジオは辛いよ。

アザ出来るってば!!

75 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 06:14:54 ID:3PvFkI6J.net
>>74
スポンジとかパッキン使って振動が伝わらないように工夫してキャリアに載せてひっぱればいいんじゃないかな?
オレはそれで徒歩で2480を運んだりもするよ。
それからは1680や1880はまるで苦にならないなぁ。
まぁ軽いほうが楽なのは確かだけど。
しっかりしたキャリアなら他にマイクやケーブル、楽器類も一緒に載る。
後は階段がないルートを見つければOK。

76 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 03:05:11 ID:0ViUBQvs.net
>>75サンキュー。

いつもスタジオの日は一日グロッキーだけど、ちょっと勇気わいてきた…。

頑張ってみる。

77 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 16:21:19 ID:ikSjXMJ5.net
VS2000はCDに焼くときの速度を選べますが ×24にするとメリット、デメリットはあるのでしょうか?

78 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 16:28:33 ID:fNCUrQqH.net
天津丼頼んで早く出てきたのはいいが生煮えということがあった。

79 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 17:27:50 ID:B1GQqA8h.net
焼きのスピードは遅いほうがエラーが出にくい。
エラー訂正が起こらないほうが音はいい。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 07:39:32 ID:FthA6yHS.net
ところで、オマイら
VSはバーチャルトラックがたくさんあるわけだが、
最大どの程度まで埋めて曲作ったことある?



81 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 15:11:06 ID:bEdyowWK.net
ROLANDのVS−1680っていうハードディスクレコーダーを所有しており、これに「Auto−Tune VS」っていうプラグインの導入を検討しているのですが、こちらと同じ状況の方、使用した感想等を教えて頂けませんでしょうか。
使いごごち、効き具合等、詳しくお願いします。
また、ビブラートを掛けている声に、オートでピッチの修正を掛けた場合、ビブラートは消えてしまうものなのでしょうか。
全くの初心者ですが、どなたか回答をお願い致します。


82 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 15:22:58 ID:bEdyowWK.net
81ですが、もう一つ質問です。
VS−1680で使用する、ボーカル録音用のマイクを検討しているのですが、ROLANDのDR−30又はDR−50にするか、シュアーの58、57の定番といわれているマイクにするか悩んでいます。
ちなみにVSに積んでいるVS8F−3のマイクシミュレーターの使用が前提です。
どなたか回答をお願い致します。

83 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 13:40:01 ID:+F7JbwHq.net
原付で2480を運ぶ俺が来ましたよ
プチプチ重ねた上に立てておいて
低速で走れば問題なし
今だ故障なし

84 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 14:00:18 ID:BrxDnGSL.net
>>83
漢だなw

85 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 20:40:50 ID:+OtC9c2k.net
最近1680を購入しまして、CDRWドライブを購入しようと検討中でして

純正品は品薄・高価な為、プレクスター社製を購入しようかと迷っています。

動作保証がどこで調べてもはっきりした答えが得られないので質問させていただきました。

1680ユーザーの方やその方面にお詳しい方いましたら
作動するプレクスター製の型番教えていただきたいです。

ちなみに私の1680のバージョンは2.2です。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

86 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 00:54:33 ID:TL2U5O51.net
プレクスターのSCSIのやつならほとんど全部大丈夫だったような希ガス。

87 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 11:55:34 ID:NoA7eSR+.net
型番でいうと、
PX-W4012TSE
PX-W1210TSE
PX-W124TSE

このあたりじゃなかったっけか?
オクとかハードオフでたまに見かける。

88 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 04:41:05 ID:hDWqLUMA.net
保守



89 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 03:31:53 ID:GB/jkmor.net
>86、>87

回答ありがとうございます。すごい参考になりました。

90 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 05:46:26 ID:TjJM6Fee.net
>>82
最初のマイクならSHURE SM57おすすめ。丈夫だし万能だし定番だし。
58はたしかマイクシミュレータが対応してない。
ローランドのマイク使ってるスタジオって見たことない。

91 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 12:20:47 ID:PQw3t9ol.net
>>90
回答ありがとうございました。
SM57を買って、マイクシミュレーターでSM58っぽくも出来るなら、その方が一石二鳥!!!
非常に参考になりました。本当にありがとうございました。

92 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:59:44 ID:W47RUg0c.net
VSってユーザーは滅茶苦茶多いはずなのにスレは一向に伸びない
昔からそう
何でだろ?

93 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 06:30:55 ID:0W/Qd9+b.net
安定してるし、情報が多いからじゃね?
ユーザにバカタレがすくないのかもなw

94 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 07:21:08 ID:t7e5WzEV.net
880発売当時からVSオンリーでやってきたけど、他のHDRってやっぱり音質とか全然違うのかな?
VSに全く不満ないけど、ふと気になったので、、



95 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 16:58:38 ID:yl3z2blt.net
KORGやZOOMも使ってるけど、録音の質としては決定的な差は感じない。
でも、880や1680に比べて2480だと明瞭度が違うとは思う。
メーカーの違いよりクラスの違いが如実に出るな。

96 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 07:09:44 ID:wfsnaGw9.net
>>95
レスありがとう。
そんなに違いはないんですね。。浮気心が収まりますた!


97 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 07:28:06 ID:PgGBwtYl.net
いや全然違うと思うけどな。
コルグは音がミッドで団子になった
小さくて広がらない変な音だよ。
明らかにVSの方がいいから
やっぱり浮気しないで済むけど。

98 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 00:41:32 ID:ARUxre4i.net
VS2000のメモリがいっぱいになっちゃいました

いらないのをとりあえず消しましたが

この先どうすりゃ良いすかね?

PCは持ってません

99 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 00:47:32 ID:FU+e3AAB.net
>>98
今までのはそのままとっておいて、新しいVS2000を買ってこい。

100 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 03:18:40 ID:ARUxre4i.net
>99
頼む 本当の事を教えてくれ sage忘れた事は謝る


101 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 05:09:55 ID:H1gmC7T4.net
データをCDRにバックアップして本体の元データは消す。詳細は取説を読む。
こんな事も知らないまま良く一杯になるまで使ったな。
何をそんなに録ったんだ?1曲42分とかかい?

102 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 05:42:51 ID:qEPd61Jo.net
>>98 メモリとHDDの区別くらいしろ

103 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 06:26:11 ID:ARUxre4i.net
助かります。実は説明書は手元に無くて。
CD-RにBACKUPかー なるほど!

曲は長尺の曲も多いし DJMIXなどもあったので とりあえずDEMO曲や不要なの消して、
IDE1に全部録音してたんで次から、他のDRIVEに録音してみます。

104 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 07:56:41 ID:ksr5U/1y.net
ほしゅ

105 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 05:15:52 ID:/UFCLemQ.net
中古のVS1680買いました。

メーカー修理とかまだ大丈夫ですかね!?

私は19歳の短大生です。

あの、ついでに聞きたいのですが、メイド喫茶のバイトって何するんですか!?

106 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 07:23:02 ID:zkIpmCl+.net
おまww
ついですぎるだろw

まだ大丈夫だと思うよ。
あと、メイド喫茶は、ふつうのウエイトレス+お客とゲームとか写真撮影とかメイド口調で話さないといけないとか、そんな感じ。べつにおっぱいもまれるとかはないから安心しるw


107 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 07:29:05 ID:NNxzyr3b.net
106の優しさに惚れた。

108 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 12:36:50 ID:O6ljotco.net
携帯から失礼。
97さんレスサンクスです。一筋できてよかった、、

109 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 18:02:59 ID:DW6Hc7aZ.net
前レスであったvistaでも32bitならv-fire使えるっていうの実際やった人いますか?

110 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 05:53:10 ID:WGBk4UKq.net
880買ったんだけど、どうやってCDに落とすか悩んでる
CDR-88は売ってないし…

111 :ハーピィ:2007/11/27(火) 09:49:47 ID:2COg0yHu.net
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫

112 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 10:11:56 ID:BBp5uDUb.net
>>110
PlextorのSCSI外付けCD-Rドライブならだいたい使える。
こんな感じ
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Plextor+SCSI&auccat=23446&mode=2&f=0x4

113 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 13:25:10 ID:WGBk4UKq.net
>>112
本当にありがとう

114 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 15:33:00 ID:BBp5uDUb.net
>>113
気をつけておいた方がいいのがSCSIケーブル。
今ではもう普通にお店で手に入れるのは困難なので、CD-Rドライブ買うときにVS880に繋げられるケーブルがついてるのを選ぶといいよ。もし可能であれば。
合うのを選んで買ってると結構高くついちゃうかも。

115 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 16:27:42 ID:WGBk4UKq.net
>>114
880がアナログ感覚でホッとした。
これから長く付き合っていくよ、親切にありがとうございました。


116 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 07:19:40 ID:aChLIZmH.net
SCSIケーブル、長めのになると一本5000円とか結構あるからね

117 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 12:45:11 ID:2dwklOt/.net
VS880あたりのデータをCD-Rに焼くのはかなり時間かかるよなぁ。。。
最近のはUSBで簡単にデータを転送できて、PCでバックアップできるから、録音作業が止まる時間少なくていいなぁ。。

118 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 12:58:01 ID:DlBd3rGZ.net
>>117
そうそう。 でもVS2480だってUSB付いて無いんだぜorz
KORGのD3200とか気になるけど・・・VS2480のマイクプリ&ADは手放せないw

119 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:28:31 ID:GcpN06AK.net
2480でVトラックとかにもテイク貯めて、それをUSBで転送してもすごい時間かかりそうじゃね?
DVDに何ギガ分も焼いて一気に移動させるほうがよくね?



120 :名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 20:53:12 ID:2dwklOt/.net
うちのVS2480はR-BUSで16トラック同時にDAWに流し込んでる。
17トラック以上あるときは同期させたり、適当に入れてから波形見て合わせてる。
データ焼くよりは速いけど、設定間違えるとあとがやっかいなことになる。

121 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 01:45:13 ID:bjewXH+T.net
44.1kHzと96kHzじゃ、やっぱ音違う?

122 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 22:26:35 ID:ryo6pfMI.net
ほす

123 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 02:45:03 ID:xrnvTQdZ.net
あげ

124 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 03:08:43 ID:l9o61pQL.net
保守

125 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 04:39:06 ID:FSxpoz2P.net
moudamepo

126 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 23:48:52 ID:OqkuixN6.net
MTR使ったことないし
なんの知識もないのにオークションで
VS-840GXとやらを2万で買ってみたけど
俺下手こいたかな

127 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 00:01:36 ID:Xljdgfjn.net
最低落札価格を探ってたらそんなになっちゃったとか?

128 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 00:17:57 ID:/c1hf5ad.net


129 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 00:19:42 ID:/c1hf5ad.net
素人からみるマシそうな奴でこれがあったから
誰にも相談しないで買っちゃったんだけど
初心者でも楽しめるよね?
Liveで使えるかな?

130 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 00:47:02 ID:Xljdgfjn.net
普通5,000円くらいかな。
初心者でも楽しめるよ。
ライブで使えるかどうかは使い方によるね。
音はある程度ローファイだと
認識しておいた方がいい。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 16:51:05 ID:3uyzpagm.net
1680、1880が重くて持ち運べないってどんだけヤワなんだよ、マジで!
あの性能であの便利なサイズと軽さはかなりの利点だと思うぞ

2480と楽器と小物持って電車乗る時、つくづく思います…
あのサイズで新しいのorちょっとパワーアップして復活だしてくれないかなぁ

132 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 16:54:39 ID:X0cZvjJ/.net
だよな。
そんなヤツはレスポールも重くて持てないだろうなw


133 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 18:23:00 ID:6VVqLMU+.net
届いたけど
Zipディスクがないと使えないのかな?o(^-^)oかな?

134 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 18:38:06 ID:SShplZYm.net
>>133
MOが使えますよ。
今ちょうど特価の商品が出てたから急いで買われてはどうでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/yutori/edm230b/

135 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 18:42:02 ID:6VVqLMU+.net


136 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 18:43:47 ID:6VVqLMU+.net
情報ありがとう
でももうZipディスク頼んじゃった(笑)
 
MTRとスピーカーとか繋ぐケーブルっていくらぐらいかな?

137 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 21:41:07 ID:SShplZYm.net
ちっ

138 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 21:46:46 ID:7q+0bet4.net
何だかんだで88EXくらいは買えた感じだな。

開始価格じゃないと2万円では落札できないよね。
2万円まで競り合い様が無い。

139 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 00:59:02 ID:ahSXYw2K.net
即決依頼で早期終了って手もある。

http://www.mbok.jp/_i?i=120181793

140 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 03:30:35 ID:RenEUOuh.net
>>139
それ買ったのが僕ですwwww



141 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 07:37:54 ID:0AHEovbX.net
ギタロックくんが100MBのZIPディスク買って録音できず涙目

142 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 13:08:07 ID:fl6NcvEQ.net
VS-840GX、近くのリサイクルショップで3万5千円で売ってた
誰が買うんだよと

143 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 13:31:41 ID:RenEUOuh.net
>>141
ちゃんと250MBの買いましたぁ><
ケーブルがなくてなにもできません

144 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 14:32:02 ID:0AHEovbX.net
>>143
内蔵マイクに向かって大きな声で歌え
大丈夫なんとかなる

145 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 14:43:06 ID:RenEUOuh.net
家に帰ったら
頑張ってみますw
皆はどれくらいで
MTRをまともに使えるようになった?

146 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 03:11:01 ID:Yn4+yOav.net
ボタンの反応が非常に悪いのだが
不良品買わされたのかな

147 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 16:56:26 ID:CVYmawaY.net
まともに、の基準はひとそれぞれと思うけどね。
使う機能はひとそれぞれだし。

録音バスとかの概念がわかってると理解が早いと思うよ。

自分の場合はカセット4トラ、MD4トラと来てVS880(VX)(今はコルグのMTRとDAWを併用)だったんだが、
機器的にやれることを見極めて、やれないこと(とその代案)を思いつくようになるまでで、
VS88に関していえば、2曲くらい録音してつくってみてからだったと思う。(当時SE70も使ってたからエフェクトにもあまり悩まなかったし)
それくらいからマニュアルを引っ張り出す回数が減ったって意味でね。

いまの機種やDAWは機能が増えてたりで、わかるようでわからんけどね。
入力からトラックへのルーティング、ミキサーの基本的な設定、パンチイン・アウト、ロケーター、Vトラック・・・くらいを覚えたら
とりあえず、どこのメーカーの一体型MTRでも基本はOKな気がする。
そのつぎくらいにバウンス・エフェクトかけを覚えたら十分じゃないかなー?

148 :名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 22:39:47 ID:Qw96BPBm.net
('∀'●)

149 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 13:16:43 ID:Nn4lfC4f.net
ほす


150 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 23:26:07 ID:j+kZnK8U.net
今年も一年壊れずに使えますように。


151 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 02:53:14 ID:Ni4Hqt2j.net
長年VSを使ってきたが、一度も故障したことがない。
いつも壊れる前に次の機種に乗り換えていたからだろうか。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 04:04:54 ID:ocYiWmye.net
880とプレクスターのCDドライブ、
誰かテキトーな値段で買いません?

153 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 00:24:55 ID:EeYsLj/Z.net
yapparidamepo

154 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 00:42:02 ID:ZLLhDQ4a.net
ギタロック君かい?

155 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 11:06:39 ID:ZX2rCTGz.net
最近BOSSのBR-900CD手に入れたんだけど、一回曲を録音した後に
その曲を保存して次の曲に移行するのってどうすればいいの?

156 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:48:27 ID:RlrQc5Yq.net
>>153は俺じゃないよww

塚、MTR面白い\(^O^)/

157 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 11:07:33 ID:uLG5Pf+a.net
最近、VS2480の中古をけっこう見かけるけど、DAWへ移行するヤツが多いのは分かるとして、手放す理由は何なのだろうか?
邪魔だから?使わないから?別のものが欲しいから?
個人的には愛着があって手放す気にはなれないなぁ。

158 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 18:29:21 ID:/n5kkBb7.net
機材は使えば使うほど愛着わくよね。
オレもいつか2000が逝ってしまわれる日がくるとおもうと、、

159 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 11:44:47 ID:aKhnCUbP.net
>>158
今のうちに添い寝しろ。

160 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 14:57:44 ID:8+8t29CR.net
MTRがひとつしかないと、必然的に壊れるのが早まるんじゃないかな。
最初に買ったVS880はオートメーションやバウンスを駆使して使い倒した。
最後はカーソルボタンやエンターボタンの接触が悪くなったりしてた。
その後、1680になってトラック数も増えオートメーションやバウンスはしなくなり、使い倒すことなく、
結局、DAWがメインになり、VSは持ち出し専用になってかなりの年数がたつけど、HDDの交換以外に修理の必要はまったくない。
服や靴と同じでそればっかだと痛むの早くなるから、いくつかを併用するのをオススメするよ。

161 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 14:19:05 ID:xL4IbcUt.net
VS−880という機種なのですが、これのHDDを取り外してPCにつないだら
WAVデータは入っていますか?
(またはPC上でなんらかの処理をすればWAVデータ化できますか?)


162 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 14:57:02 ID:Ta+DY/1H.net
>>161
VS-880は録音のモードがいくつかあって、MT1、MT2、LIVで録音されたデータは
ローランド独自の方式で圧縮されてるのでwavでは無いし、pc内変換もまず無理。

MASってモードだけが非圧縮なので、それで録音されたデータは
ひょっとしたらwavなのかも知れん。

163 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 15:56:31 ID:xL4IbcUt.net
>>162
レスありがとうございます。
可能性がありそうなので、実際につないで試してみようと思います。

164 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:59:14 ID:0/hbP9St.net


165 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 07:43:45 ID:sbJ2ENXU.net
damenanokaaaaa

166 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 10:01:32 ID:OkxLZZJX.net
音源簡易まとめ用べリンガーのミキサーが壊れたためVS-880VXを押入れから出してきた。
幸い未だにOS9マシンが生きているのでVS-Consoleでリモートコントロール・・・ああ、便利。
購入当時MASモードは音が良い代わりにディスクが遅いっつうエラーが出まくってて敬遠してたんだけど、
SCSIでコンパクトフラッシュつないでやったらまったく問題なし。
6トラック非圧縮レコーダとして現役復帰しそうな勢いだわw

167 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 23:49:54 ID:y1GZUAlg.net
ほしゅ

168 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 00:37:56 ID:NDWJyviy.net
今さらながら2400がほしくなってきた、、

169 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 08:27:16 ID:FMoYKCWF.net
どうせなら2480にしといたほうがいいと思うが。。。
同時録音数が少なくてよければ2400でもいいかもしれないけど。

170 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 14:19:20 ID:wlGdSy9p.net
ローランド(笑


171 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 10:30:39 ID:cKyLDKgR.net
1880弄り始めたがPCへのデータ移行で作業中断。
一番効率的な方法はないのだろうか。

172 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 17:04:06 ID:gvD6fMa+.net
トラックをWAVファイルに書き出せるVSの別機種を持ってるヤツと仲良くなって、
データを渡して読み込んでもらって、CDに焼いてもらうのはどう?
誰かと仲良くなるのに時間かからないヤツならとても効率的www
まぁじっくりやれば?

173 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 18:24:47 ID:UzpKL6Sn.net
ローランド(笑


174 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 19:24:48 ID:9w1XsWWT.net
>>171
ムリ

175 :名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:16:54 ID:D4204VFP.net
VS-880のHDD逝っちまったみたいなんだが
HDDどんなやつの買えばいいの?フォーマットこれ何?
つか、容量どのくらいまで認識するの?
教えてくれorz

176 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 00:34:05 ID:+KRDf3eS.net
>>174
あれ?ムリだっけ?

177 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 09:48:03 ID:BKw6CiYa.net
IDE/CFコンバータでもかってくりゃok

178 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 14:38:12 ID:+inRaKWO.net
そうそう、>>166みたいな方法でいいじゃん。
内蔵HDDでないとどうしてもダメなのかな?
IDE2.5インチの2GBまでなら付けたことはあるよ。
新しいHDDは使えるかは不明。

179 :171:2008/03/01(土) 15:23:56 ID:+KRDf3eS.net
なんだかムリっぽいかんじだなぁ。
まぁ、知人から貰ったので悪いけど、PCメインで進めよ。


180 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 20:37:39 ID:kqiAhOPp.net
>>175
ここを色々読むとよろし。
http://www.b-sharp.jp/cgi-bin/recorder/yybbs.cgi


181 :M:2008/03/03(月) 01:35:00 ID:ZhhsL/um.net
今MC505のリズムマシーンつかっていて、レコーディングしたくてMTRかおうとおもってるんですが、オススメありますか[あとマイクも[[[

182 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 12:12:25 ID:CGW9vjuT.net
ローランド(笑


183 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 13:01:33 ID:MufV3rcc.net
VS-1880で使用出来る外付けCDドライブって教えていただけませんか?

184 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 15:53:00 ID:Ig4yEZvM.net
>>183
プレクスターSCSIもの一択

185 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 20:01:25 ID:MufV3rcc.net
ありがとうございます。
PX-W4020 TSE
PX-W1210 TSE
PX-W124TSE
でも大丈夫でしょうか?

186 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 17:31:49 ID:aX85uEf7.net
Vista32でRPC-1認識させる方法を発見したんだけど、需要ある?
兄弟カードのM-Audio R-BUSのドライバを使って細工するんだけどさ。
需要あったらうpします。。。

187 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 19:04:33 ID:vAxU1JHt.net
ぜひ教えてください。
そのうちVISTAにする日が来そうだし、ドライバの書き変え興味あります。
よろしくです。

188 :186:2008/03/11(火) 18:27:47 ID:oVoS9t1B.net
では。

*Roland RPC-1(R-BUS)のVista32での認識のさせかた

用意するもの:
・M-Audio Delta RBUSのVista32用ドライバ
ttp://www.m-audio.jp/index.php?do=support.drivers&f=841&dl=yes

・Roland RPC-1の2000/XP用ドライバ
ttp://www.roland.co.jp/support/downloads/index.cfm?ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&iRcId=0000012526&dsp=1&sPrNm=RPC%2D1


えーと、まず。前提事項から。
1、ローランドはVista対応ドライバなし。無理やりXPドライバを入れたらノイズの嵐。
2、RPC-1と兄弟カードであるM-Audio Delta RBUSのドライバはVista対応済み。
3、しかし、M-AudioドライバはなぜかVistaでRPC-1を認識しない。(ちなみにXPではおk)

そこで小細工
1、まず、VistaにM-Audio Delta RBUSのドライバを普通にインストール
  (この時点ではRPC-1は認識されない)
2、ローランドの2000/XP用のRPC-1のドライバをダウンロード。
3、ローランドドライバを展開して、その中のrpc1.sys、rpc1asio.dllを削除。
4、M-AudioのVistaドライバのフォルダから、deltaII.sys、deltaIIasio.dllをローランドドライバのフォルダにコピー。
5、それぞれの名前を、rpc1.sys、rpc1asio.dllに変更する。
6、デバイスマネージャから、Roland RPC-1のドライバをインストール→認識される。

ただし、この方法ではコントロールパネルのRPC-1の設定は使用不可。
なので、先にインストールしてあるM-Audioのドライバのミキサやら、タスクトレイ常駐を使うべし。
これで完了。
たぶん、本来ならM-AudioのVistaドライバで普通に動くはずなんだが、なぜか認識してくれないので、
かわりにRolandのRPC-1のinfを使うという感じです。たぶん、inf書き換えとかやればもっとスマートに
インスコできると思うので、エロイ人どうぞやってください。

189 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 19:17:37 ID:sYpHf560.net
おおー! なるほどー!
あーざーしたー。

190 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 22:18:22 ID:WNLC9kwU.net
VS8F-3って最初のセットアップの時に付属CDに何か書き込んでますか?
何もしてない状態のISOイメージ保存してるかた居ましたら
どこかにうpしていただけないでしょうか

191 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 23:16:07 ID:kpeRgvuU.net
VS-840GXでZIPドライブ死亡しますた。
ZIPドライブは入手しにくいので解決策を考えてますが、
IDE/CF変換アダプタを使えばCFを使えますか?

192 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 03:46:06 ID:eCc6UDaj.net
>>162
遅レスだけど、VSのデータをwavに変換するフリーウェアがあったような気がしたが・・・
自分はVSユーザーではないのでダウンロードはしてなかったけれど。
vs2wavって名前だったかな?


193 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 07:28:34 ID:aAkIiEFn.net
>>190
書き込んでる。
インストール時のCDとVS8F-3本体が合致しないと
再インストール出来ないよ。

て言うかそんな事も知らないで
VS8F-3持ってるのは何で?
他人のをインストールしたいにしても
そのくらい知ってそうなもんだが。

194 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 08:44:25 ID:ufO8aveN.net
vs2wav.zip
ゲットしたけど需要ある?

195 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 09:48:19 ID:V9ufNzlH.net
うpうp

196 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 10:36:01 ID:AOQ+Muje.net
>>194
あるある、是非うp

197 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 17:44:09 ID:zoHp3HcP.net
お願いだからアップしてください。
ほんとに。

198 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 18:58:31 ID:AXPUB+Mv.net
>>191
VSとSP-808ってプラットフォームは一緒だと思うんだけど、
ZIPからカードドライブに換装した例があるよ。
CFとHDは検証しているみたい。
ここのSP-808ページから入ってみて。
http://www.geocities.jp/absolute_blues_cafe/


199 :194:2008/03/31(月) 19:46:20 ID:ufO8aveN.net
まだ動作確認してないから動くか分からん。
ウイルス検索はシロだったけど。

vs2wav
PW:roland
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6981.zip.html

上にもたくさんでてるんだが、結局VS-880のHDDをCFに交換するには
何が必要なんだ?IDE←→CFのアダプタって
ttp://www.aitendo.co.jp/product/834
これでいいのか?

外から取り外しできるようにするにはどんなのがいるのかエロい人おしえて

200 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:15:12 ID:AXPUB+Mv.net
外から取り外すには199みたいな3.5インチベイに取り付け
られるようにしないと難しいのでは?
それかIDEケーブルを外まで延長すれば筐体の外で脱着できると思う。

201 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 00:22:47 ID:wRQOpmwY.net
>>199
d! 今度試してみるわ。

202 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 01:22:37 ID:bWNJhlw+.net
scsiの外付け探した方が楽じゃないかな

203 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 10:11:32 ID:1qRDHCjI.net
>>199
サンクス
ためしてみるぜ。

204 :190:2008/04/02(水) 08:17:04 ID:Zo3NYwSK.net
>>193
無知でスマン
やっぱり書き込んでるんですねぇ
VS8F-3は中古で購入したんですがうまくセットアップできなかったので
もしや?と思ったんです

ところで手元にrdac2wavというコンバータありますが
MTP,MT1,MT2,VSR,M16,M24,CDR→WAVへの変換が出来るようです
需要あります?

205 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 09:32:47 ID:DBYyH98c.net
>>204
大手のソフとかの中古屋なら今からでも返品したほうがいいんじゃない?

206 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 09:53:15 ID:x9dZ7fiC.net
>>204
需要ありまくりです。


207 :190:2008/04/02(水) 13:09:48 ID:Zo3NYwSK.net
rdac2wav.zip
pass:roland
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8425.zip.html

VS8F-3はお蔵入りかも

208 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 13:35:37 ID:x9dZ7fiC.net
>>207
サンクス。
WAVにさえできたらVSでもまだまだ使えるからいいね。
不安なのはデータバックアップだけだから。


209 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:15:56 ID:bnGIS7Aw.net
VS1680使用してます。
Global Parameterでファンを止めようとした時勢い余って、
prm2にある、「DC CUT」という所のon offをいじってしまったような…

何の機能かわかる方いたら教えて下さい。説明書見ても載ってない。。。


210 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 00:16:19 ID:vt3BurlB.net
>>209
VS1680V-XPENDEDの取説38ページに載ってます。
公式逝ってダウンロードしてね。
ONでもOFFでも構わんけれど。

211 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 00:24:07 ID:vjOU1mq5.net
マニュアルはPDFのを落として、テキスト抜き出してHTMLにしとくと便利。
文字列で検索できるから、カンタンに目的のとこを探せる。

212 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 03:01:51 ID:fcXzBrHr.net
PDFのままだって検索できるだろ
マニュアルにはこう書いてあるな
------------------------------------------------------------------------------------------------
ミックス・バスの直流成分を取り除く
ミックス・バスに含まれている直流成分を取り除くことができます。
例えば、音が出ていないのに、VS-1680 の出力に接続した機器(ミキサーなど)の
レベル・メーターが振れてしまうことがあります。
これは、ミックス・バス(MASTER アウトなど)に含まれる直流成分が原因です。
これを避けることができます。

DC Cut(DC カット)
“On”に設定すると、ミックス・バスに含まれる直流成分を取り除いて出力します。
---------------------------------------------------------------------------------

213 :209:2008/04/07(月) 15:23:43 ID:ozTf9NPc.net
>>210 >>211 >>212
ありがとうございます!


214 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:13:13 ID:Yejx0H/9.net
上でもらったVS形式のデータからWAVを吸い出すの、やってみようとしたんだけど。
CDに焼いてパソコンで開いてみたけど、ファイル自体見えない。
CDーR CD−RW どっちもやってみたけど変換しようにも、そもそもファイル自体が見えないんだけど。
どうやればいいの?




215 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 14:28:37 ID:L0XpmYYm.net
ソフト立ち上げて、そこからCD-Rを開いてダメってこと?
Windowsから直接ファイルが見えないのはフォーマットが違うから当然だろうね。


216 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:16:28 ID:Yejx0H/9.net
あ、そうなんですか。

このソフト、アプリケーションのアイコンクリックしてもなんもソフト起動しないから、
PCでVSファイルをドラックしてこのソフトに突っ込むとWAVになるのかと思ってた。
やり方、ちがうんですか?

マニュアル英語だからわからないしw





217 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:12:08 ID:nMHoH+cG.net
>>207
出遅れましたorz
もう一度だけrdac2wav.zipうpしていただけないでしょうか?


218 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:36:45 ID:bq9NNmjX.net
>>217
rdac2wav でググってみなよ

219 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 08:31:08 ID:dyxebMN1.net
このソフトはDOSプロンプトから操作するもんなんだね。
クリックしても何も動かないけど、DOSプロンプトで実行すると使い方が出てくる。

**********************************************************
* *
* RDAC to Wav File Converter (Version 0.99) *
* *
* Copyright Randy Gordon (randy@integrand.com) *
* *
**********************************************************

Usage: rdac2wav [options] <input_file> <output_file>


where options include:

-m <rdac_mode> : MTP,MT1,MT2,VSR,
M16,M24,CDR (default: MTP)
-r <sample_rate> : select the sample rate (default: 44100)
-d <bit_depth> : select 24 or 16-bit WAV (default: mode dependent)
-c <cluster_size> : select 32K or 64K (default: 32K)

eg.: rdac2wav take01df.vr6 guitar.wav

220 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 08:53:09 ID:dyxebMN1.net
付属のソースファイルも同じ場所に解凍する必要あり。
DOSがわからないと使うの簡単じゃないだろうな。

トラックの名前が分かってないとファイル名を指定できないから、
VSにデータをリストアして中身を確認してからじゃないと試すこともできないな。
上の説明のように、VSの録音モードを全部サポートしてるようだ。

VS2WAVのほうはテスト用ってことで作者が色々説明してるけど、
実際の動作はZIPドライブを繋いで確認してるようだから、CD-Rとかじゃダメなのかも。



221 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:16:00 ID:DiPhHUOb.net
あ〜、DOSとかオレ、ムリ。
wktkしてたのに。

222 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:54:21 ID:dyxebMN1.net
そっかムリか。 面倒だからオレもこれ以上追求するのはやめる。
いつもはR-BUSからDAWに流し込んでるから、必要ないっちゃぁ ないんだよな。

223 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:39:51 ID:In2Ak4A1.net
VS WAVE EXPORT Features:
.) supports MT1/MT2/MTP/M16/M24 formats
.) supports 2480, 2400, 1880, 1680, 880EX, 880VX, 880 and 890
.) supports direct harddisk access
.) supports VirDis: simply drag .bin or .hdd files into the list
.) supports files ripped from backup CDR/DVD: drag SONG files into the list
.) Partition Analysis function for data recovery
.) create self extracting RDAC files
なんての見つけた。既出ですか?

224 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:58:53 ID:cVpSGQBb.net
>>223
はじめての様な気が、、
どこで手に入るのですか?

225 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:06:49 ID:sBczIBWq.net
興味つつ

226 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:44:22 ID:xqrEANeI.net
rdac2.wav検索ですぐ出てきたけど(vsplanet.comのフォーラム)一応揚げておきます
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000054506.zip
roland で
xpでUSB外付けケースのHDとデータCDRからWAV吐いてくれました。その他未確認
self extracting RDAC files ってなんでしょか

227 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:47:30 ID:xqrEANeI.net
失礼。 ↑は>>223です

228 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 10:41:40 ID:BFXIWzEV.net
これ、データ形式でバックアップしたCD−RWをPCでこのソフト立ち上げて、そこから開くんだよね?

RECOVER」とかのアイコンが並んでるとこの「VS WAVE EXPORT]っていうのを開いて
[EXPORT FOR] ってとこの横のアイコンクリックして、CDドライブ開いてもなにも入るってないんだけど。
ためしに、ファイル名もその右の欄に打ち込んでエクスポートボタン押してみたけどダメだった。

オレ、やり方間違ってる?




229 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:42:42 ID:3ukw+lWc.net
やってみた。
VS Wave Export.exeをクリックして、ソフト立ち上げて、
上のメニューからExtrasをクリック、Rip from CD-Rを選択、
Commandlineのところでcd2roland D "C:\Rip0000"がデフォルトで表示されてるから、
cd2roland I "C:\Rip0000" とか読み込み先のドライブレターに変更(この場合DからI)
Startボタンを押すとCD-Rの中身を読み込み始める
読み込み終わると元の画面 Roland drives and filesのフィールドにSONG名が出てくる
SONGを選択すると右のSelect TrackにV-Trackの中身が表示されるから、
必要なトラックを選択して、Export toでWAVファイルの書き出し先を指定
最後にExportボタンを押せばOK


230 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:01:10 ID:3ukw+lWc.net
これ、読み込んだデータ保存先の"C:\Rip0000"も空き容量がけっこう必要だね。
CD-R一枚読むのに1GBくらい使ってる。


231 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:46:02 ID:IVrnqzxw.net
>Commandlineのところでcd2roland D "C:\Rip0000"がデフォルトで表示されてるから、
>cd2roland I "C:\Rip0000" とか読み込み先のドライブレターに変更(この場合DからI)
>Startボタンを押すとCD-Rの中身を読み込み始める

これ、なにをやってるの?まったく意味わからんです。この名前を変えるってのは、読込先のフォルダ名にするってこと?
デスクトップに「rolandrip」ってフoルダ作って、このソフトの文字列のとこに「c;\rolandrip」って書き込んで、スタートボタン押せばいいと思ったら
ぜんぜんちがってエラーになった。w

ここ、なにやってるんですか?




232 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 08:17:42 ID:YULAAELR.net
>>231
漏れも>>229の説明で逆に混乱した。
実はデフォルトのままで大概OK(CDドライブがDの場合)
C:\Rip0000が存在しなくても、勝手に作ってくれるよ。

233 :229:2008/04/15(火) 09:54:24 ID:QhY2Iejy.net
>>231 >>232
PCのことわかってなさ杉
システムのパーティション1つしかないのかよ?
DAWとか使うなら最低でもシステム用とデータ保存用のパーティションぐらい分けろよ

最初にVSデータCD-Rの中をソフトで読み込む必要がある
それを上のメニューのExtrasのRip from CD-Rからやる
そのときに出る画面の文字列にcd2roland D "C:\Rip0000"がデフォルトで表示される
まんなかのDがCD-Rを入れてるドライブレターを意味してんの
システムのパーティションしかなければCD-Rのドライブは D になる

デスクトップに置いたrolandjpフォルダのパスはC:\C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\デスクトップ\rolanjp
C:\Rip0000ってのはCドライブ直下に作られる。エクスプローラから開けば見つかる
コロンとセミコロン間違えんなよ。フォルダの指定でセミコロンなんか使わん

これで分からなかったら、おまいらには無理

234 :229:2008/04/15(火) 09:57:22 ID:QhY2Iejy.net
C:\Documents and Settings\(おまいの使ってるユーザ名)\デスクトップ\rolandjp
これが正しいな

235 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 11:39:11 ID:YULAAELR.net
まあいろいろあったが、全曲全トラックWAVに変換完了した!
やったー
CUBASEに読み込んだら、難なくマルチトラックですぐに再生できた。
今のMTRならこんなのは当然なんだろうけど、VS880に入ったデータをずっと死蔵してたから、これはほんとに嬉しい。

236 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 11:51:12 ID:IVrnqzxw.net
>>232 >>233 >>234

ありがとう。なんとかできました。
とくに>>233氏、説明どうもありがとうございます。


237 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:34:33 ID:FzLnxW95.net
>>226
ありがとう!!!11111!!!
wavに出来ました!
これでVSを心置きなく使いたおす事が出来ます。
感謝!

238 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 02:00:40 ID:bmJKoA4Y.net
>>226の方が教えてくれた「rdac2.wav」ですが、
VS880からCD-Rなどを介さずに、直接PCへ取り込む事が出来るのですか?
この場合、VSとPCを繋ぐには何が必要なのでしょう?

239 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 02:23:49 ID:6ZJOIsMz.net
SCSI接続の外付けHDDまたはMO、ZIPドライブとそれを繋げられるSCSIインターフェースがPC側にあればできるはず。
または、SCSI->USB変換でPCに繋げるのもできそう。
HDDを外して直接PCにつなげる場合、2.5->3.5の変換が必要。
それか、USBやIEEEの外付けにする手もあるかも。



240 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 07:23:12 ID:DiwGq1Ho.net
そういえばVS880のHDDは2.5インチIDEだから、安いIDE-USB変換が使えるね。
一回試してみようかな。

241 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 10:29:35 ID:Rzzpg0Zm.net
HDDの中身がPCで見れなくても未フォーマットのディスクとして認識されて、ドライブレターが割り振られるはず。
そこを指定してやればいいんじゃないかな。
安全のためバックアップとっておいたほうがいいけどね。

242 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:17:09 ID:Mb6SZFRL.net
VS2000を最近譲ってもらって使っていますが、アホみたいな質問です。
シフトキーを押しながら UTIL 画面を開きたいんですけど反応してくれません。
押したあとにエンターキーが光るのですが押しても反応してくれません。
僕みたいな原始人に教えてください。

243 :238:2008/04/19(土) 01:19:17 ID:nhrizE2d.net
>>239 >>240 >>241
色々と参考になる情報を有り難うございます。
とりあえずVSからPCへ変換して接続する手段を探せば、
データの移動が可能かも知れませんね。


244 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:58:59 ID:lePzxtI6.net
>>242
VGAアウトは付いてる?

マニュアルにはこう書いてある
-----------------------------
[HOME]を押しながら[F6(LCD ↔VGA)]を押します。
次のようなダイアログが表示され、オペレーション・ディスプレイ(VGA またはLCD)が切り替わります。
-------------------------------
オペレーション・ディスプレイ(P.59)をVGA に設定して
いる場合、VGA モニターを接続せずに電源を入れると、起動後すぐに操作できません。
このようなときは、強制的にオペレーション・ディスプレイをLCD に切り替えて起動するこができます。
-------------------------------


245 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 10:48:03 ID:CggqtSkt.net
VS-840EXからパソコンのラインイン端子に繋いでデータを送ることって可能ですか?

246 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 11:36:08 ID:A/0Rvlbq.net
ラインインはデータ用のポートじゃないでそ

247 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 15:24:29 ID:mi5carli.net
上のソフト、ホントに便利だ。
CDRWで好きなだけ吸い出せるからオーディオCDとして焼いてPCに読まなくてもいいから経済的だし。
これはいい。




248 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 20:57:11 ID:BKeXEMsI.net
今更ながら、VS-2000シリーズ(要はVGA出せる奴ね。)を買ってみたいんだが、やっぱりVGAついてるといい?
PT LEを立ち上げるほどでもないような奴はVSで録りたいんですが、編集姓とかはどうですか?

249 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 23:39:55 ID:hgaJGqo8.net
VGAの操作は小さいディスプレイに比べれば使いやすいけど、
PT LE使ってるならVSの編集機能はダメだと思う。
VSは録音専用とか持ち出し用ならいいと思う。


250 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 00:29:02 ID:0GoqDp6X.net
>>249
なるほど、ありがとうございます。
MTR完結ではなく、最終的な編集等はPTLEに移してやりますので、問題はないと思います。
主観ですが、VGAに出せるというのが大きな魅力だと思いますw

251 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 12:02:40 ID:6C+RSmUr.net
生ドラムの録音をやることがあるなら2480を激しくオススメする。
24Bit同時16トラック録音までいける。
ヘッドアンプも2000よりいいと思うよ。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 12:07:54 ID:YXVCMD5+.net
このスレ、VS880使いには参考になります。
上記のVS Wave Exportを使って見ましたが、
".iso or hex File not found"みたいな表示が開いて止まってしまいます。

ただ、特殊なのは、CD-Rではなく、コンパクトフラッシュ(1GB)を使って
います。SCSI−PCカードリーダを使って、VSのデータはPCに逃がせる
ことは出来るのですが、PCで編集となると、wavに掃き出させないないと
いけないですよね。

どなたかヒントをいただければありがたいです。



253 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 21:19:34 ID:wkG4yBhe.net
VS1680ってアナログインプットが8個ありますが
これって8Chのミキサーとしては使えるんでしょうか?

(内部HDに録音せずに、リアルタイムで
チャンネル別に内臓エフェクトをかける等)

254 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 00:20:30 ID:lc3R1NJP.net
>>253
できるよ(´・ω・`)

255 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 23:04:00 ID:N1PT5ffC.net
VS1680の話が出たからさ、ちょっと聞いておくれよ。

友人に貰ったガリ出まくってる1680をチョット前に老国にOH出したんだよ。

オレ、普段はギター弾き語り野郎だからさ、
そんなにch数いらないし、手軽さで未だに880メインで使ってるんだけど、
(てか、1680も未だにだけどさ、)
先日コンデンサーマイク使う機会があったから
1680をOH後初めてファンタム電源をONにして使ってみたらさ、
入んないんだよ。電源。。
OHはこの先も暫く使えるようにとトータルでお願いしてあったんだけどなぁ。
出す前まではファンタム電源ちゃんと使えてたから、おかしいなって思って
ガワを明けて見てみたんだよ、そしたらさ、、

コネクターが外れてやんの。差し込まれてもいないんだよ。

ああ。差し込んだら治ったさ。ちゃんと電源入ったさ。
ま、他の所は完璧に良くなったからそれは満足なんだけどさ、
4マン近く払ってんだからさ、最後までちゃんとやってくれよ!
以上、チラ裏スマン。



256 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 06:59:27 ID:k1ZBAr6b.net
>>255
クレームメールを出してROLANDグッズをゲットしよう!

257 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 16:27:19 ID:8Fc6pv6M.net
Cubase4に移行した今では、VS1680を
ハード音源用デジタルミキサーとして使ってます。
エフェクト豊富だし、未だに使い勝手がある。

ただミキサーとしてはファンがうざいので
(Rec中はOFFったり出来るけど常にOFFはできないし)
内蔵HDは抜いてしまって
ファンを完全に止めるために、中開けてファン用電源コードを
外してしまいました。
大丈夫かな?

258 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:27:03 ID:Ye+ovbu9.net
初歩的な質問ですがUSBがついてないMTRに音源を送るには、
PCでCDRに焼く→MTRで読み取りという感じになるんでしょうか?


259 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 03:08:46 ID:9mJ2HsTf.net
うん。 それかアナログやデジタルで送って録音。
マルチトラックの場合はCD-Rの方法が確実だね。

260 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:47:24 ID:bH4dhR/V.net
WAVEの読み取りってできるんだったっけ?


261 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 00:19:57 ID:Bz53jeXe.net


262 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 17:36:22 ID:M8IXG5SG.net
メインの作業はPCに移行したけど、いまだに1680はフル活用してる。
スタジオにも持ち込みが楽だし、安定してるから最初の録りで使ったりする。
時には、1680<スタジオ録音>→PC→アノログコンソール<ミックスダウン>→1680→PC<マスタリング>
って面倒な事をわざわざやってみたりする…

263 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 17:37:45 ID:M8IXG5SG.net
あ、ノじゃなくて、アナログコンソール

264 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 22:54:05 ID:Ro5DygZG.net
アナルマンコソールの方がいいな

265 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 01:26:39 ID:3iav3xK5.net
>>262
たしかにPC1台で例えば8入8出を同時に一発でそれをやるより安定してるだろね。
PC2台あれば良いんだろうけど

266 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 14:06:14 ID:rVpnEKJ9.net
話豚義理でスマソ。
これまで持出録音のときはFOSTEXのVR-800+Mackie1202で録っていたのだけど、
そろそろ一体型にしたくなってきました。

最低4tr同録を条件にしたら、1680が候補になってきたのですが
1680の重量は何kgですか?

また、他にお勧めはありますか?

267 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 20:35:58 ID:K2uqVkx8.net
>>266
4tr同録なんて初代VS880でもいけるよ。

268 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 18:01:49 ID:2kX5NNgG.net
パソコンで録音した音を編集する為にはソフトが別途必要なのですか?
ZOOMのMRS-8ならできると聞いたのですがまったく説明に書かれていないので分かりません。


269 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 19:08:05 ID:mj6a8dgo.net
>>268
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062920063/
(´・ω・`)ノシ

270 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 21:54:23 ID:CQCdGZHi.net
ローランドのサイトにアクセスできないんだけど俺だけですか?
http://www.roland.co.jp/products/index.html

271 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 21:37:43 ID:/y7krKzH.net
俺のVS880。。。天国へ・・・
冥途の土産に中のデータを持って・・・

困った
データはキッパリあきらめて新しいMTR買おうと調べたら、
VSシリーズが製造完了になってたことをついさっき知った
今さら他のメーカーの操作覚えるのきつい
どうしよう
ラジバンダリだ

中古品は動作が心配だから新品が欲しいんだけど、
在庫が残ってる店とかないかな
VSシリーズなら何でもいいんだ

272 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 22:30:52 ID:+AA+As9D.net
>>271

データはあきらめずに、PC用のデータ吸い出しツール試してみたら?
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000054506.zip
使い方は>>223-242を参照。

使い勝手の近いものに乗り換えるなら現行機種だとBOSSのBRシリーズとかかな?

273 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 22:44:58 ID:/y7krKzH.net
>>272
すごい親切にありがとう
希望が湧いてきたよ
ツール試してみるね

274 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 02:08:13 ID:4QIziYj4.net
>>272
今きたけどダウンロードできないきがするのは俺だけかな…ショボン

275 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 07:32:19 ID:VdmURfNi.net
今落とせるのはここな
http://www.ps139.com/vs880ex/util/

276 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 04:23:52 ID:VTX7brzz.net
>>275
落とせました。ありがとうございます。

277 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 16:34:05 ID:63stoMe7.net
保守

278 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 22:17:20 ID:nJAjW7Vc.net
>>271
中古で買ってハードディスクだけ自分で入れ替えちゃってはどうかな?

279 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 22:32:29 ID:MDuQ0Bca.net
SSDって使えないのかな

280 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 10:39:09 ID:fMJ8c1Yc.net
VS2000CD使ってるんだけど、
ジョグダイヤル?を右回しする時だけ効きにくくなってしまった
左回しは普通に効くのに・・・
修理しかないですかね(>_<)

281 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 10:41:50 ID:7adSzI8C.net
その症状は素直に修理出した方が吉。

282 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:02:58 ID:fMJ8c1Yc.net
>>281
あうあう・・・やっぱり修理出すしかないですか(>_<)

でも、今レコーディングの真っ最中なので終わったら出します
ありがとう

283 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 21:30:29 ID:vjGFKoh9.net


284 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 10:38:29 ID:i2nEvxjp.net
ほしゅ

285 :271:2008/08/23(土) 11:00:53 ID:S3GXfYVQ.net
久々にこのスレきてみたよ

>>278
ありがとう
詳しい人に相談してやってみるよ

286 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 11:08:56 ID:S3GXfYVQ.net
2400CDとか1680とかいろいろあるけど、
中古買うならどれがオススメ?
最重要視してるのはボーカルがクリアに録れるかどうかです

287 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 11:52:09 ID:EjviSG6j.net
>>286
>最重要視してるのはボーカルがクリアに録れるかどうかです

VSシリーズだと、マイクプリの質は2480と2400がトップクラス。 
2480使ってるけど、s/nも良好だし良く出来てると思う。 お勧め。

あ、でもウィスパーボイスとかの録音だと、ファンの音に注意w

288 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 18:54:04 ID:oVmV7irK.net
宅録しようと思ってるのですが
フリーの編集ソフトに限界を感じたので
オススメのMTR教えてください
学生なので高いのはきついです;


289 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 01:21:46 ID:sqEUj73C.net
1680はやめとけ

290 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 11:11:14 ID:qNDtvNsL.net
ZOOMのMRS-8っていいですか?

291 :286:2008/08/29(金) 00:47:41 ID:nXNmalno.net
>>287
>>289

ありがとう
参考にさせてもらいます

292 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:09:48 ID:BzigvCJv.net
浮上

293 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 01:52:01 ID:sWMO+RLo.net
昔のスレから拾ってきた。
なにげに1680って音いいんだな。
↓ヤマハのcubase4用のミキサーレコーダーみたいなのn12が0.003以下って言ってるから。
http://jp.youtube.com/watch?v=DNF-kKHQjCE


DPS16→0.003以下
VS1680→0.003以下
VS880→0.004以下
VS2480→0.005以下
AW4416→0.02以下

VM3100→0.002以下
VM7000→0.05以下







294 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 19:00:11 ID:gcaVwbz0.net
VS1680よりVS2480のほうが音質が数値的に悪いってことなら、信憑性がないデータだな。あきらかに1680のほうが音が悪いからなー。

295 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 23:25:09 ID:sWMO+RLo.net
2480は音圧が高く録れるぶんだけ歪もでかいんじゃね「。
スッキリだけど細い、迫力あるけどひずむ みたいな。

296 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 08:46:57 ID:SG3sh1i7.net
880→1680→2000と使ってきたが、オレは1680が一番ダメだった。
数値とかは全くわからん。

297 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 05:30:55 ID:27HgdFse.net
24bitのミキサー部に16bitオーディオを16trぶちこんだら…

298 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 07:58:03 ID:DzXEVsSA.net
128ボイスのシンセとかゾッとする

299 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 17:00:28 ID:VxGUhFua.net


300 :n:2008/10/01(水) 02:20:11 ID:tG5Myl08.net
VS1680 の CDドライヴもHDも逝ってもうたがな。
CDドライヴは何こうたらええか分かっとるで。
でもその前にHDや! どんなんこうたらええねや? 純正でな
くてもええねん。



301 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 09:11:48 ID:/qrG4C5N.net
中古で同等品探したほうが安くつくよ

302 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 16:59:11 ID:M7VaSUSr.net
2.5inchのIDE HDDならなんでも付くと思うよ(32GB以上は試してないからわからんけど)


303 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 12:35:33 ID:BDkcjt6e.net
つくのも実際あるんだろうな。
ただ、MTRはそのHDD専用に設計されて作り込まれてるからトラブルがないんだろうし、
動いても微妙に遅れがでたりとか、なんかあったりするんじゃないの。

304 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 12:44:33 ID:egouoqgn.net
ないない
汎用のIDEコントローラ使ってる

305 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 14:07:53 ID:BDkcjt6e.net
そうなのか。
そうであればそりゃうれしいけどな。

ところで
なんかVS買ったときに最初に入ってたデモソングとか説明とかが聴いてみたくなったんだが、
だれか上に出てた「VS WAVE EXPORT」で、PACKのデータでうpしてくれんかね。

306 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:48:22 ID:3SiKpl6R.net
1680ってデモソング入ってたっけ、忘れちゃった〜


307 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:40:14 ID:oEG0kgVE.net
デモとか有難がる奴とかなんなの

308 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:17:51 ID:K+LF3hpc.net
いや、
懐かしいっていうかさ。
今さらだが、
この機材で、どういうレベルでそれぞれの楽器が録音されてたとか、なんかもう一回確認してみたくなったんだよ。


309 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:24:49 ID:oOXETnO0.net
一週間前に中古で初MTRに買った2400CDで録音して試しにCDに焼いてみたんだけど、普通のコンポで聞いたらあまりの音量の小ささに泣いた…

しかもCD-Rってファイナライズされるから後から上書きとかできないのねorz

コンポで聞いた時に適性の音量になる様にしたいんだけど解決策ありませんかね?

310 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:45:09 ID:04lUpS1Q.net
>>309
Mastering Tool Kit みたいなエフェクト入ってるでしょ?
それで歪まない程度に音圧を上げれるだけ上げてみると良いよ。

311 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:35:05 ID:BKZ/IOzt.net
市販のCDと比べてるんだろうけど
あれは専門のエンジニアが高級機材つかって作ってるってことを頭に入れるべきだな。
だれでもCDと同じように聴きやすく、かつ音に迫力のあるもの作れたらエンジニアいらんがな。


312 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:18:10 ID:nhmSePJA.net
>>309
よく聴くCDを2400に取り込んで、自分の曲と比べてみればよろし。
極端に音が小さくなることはない。
音質に関しては>>311が言うとおり、いろんな物の差がでるけれども。

313 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 01:36:26 ID:aVaj+K38.net
質問です。

ギター×2、ベース×1、ドラム×1でインストバンドをやっています。
練習するときはいつもドラマーの家でやっています。
それで、ドラマーは普段エレキドラムをスピーカーに繋いで音を出して、それに合わせて練習しています。

田舎なんで近くにスタジオなんかありません。

だけどMTRをバンドで購入してしまいました。(通販なんでまだ届いてないのですが)

ギターとベースはアンプシュミレーターから録音できるのですが、

ドラムがエレキドラムを使ってるんで、エレキドラムからじゃ録音できないのでしょうか?
また音質などはエレキドラムだと酷くなっちゃうんですかね?
エレキドラムでも録音できるとすれば、
【エレキドラム→シールド→MTR】

【エレキドラム→シールド→スピーカー→MTR】
のどちらがいいんですか?


初心者の質問で申し訳ありませんが、もしわかる方がいれば教えてください。お願いします。

314 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 02:07:13 ID:B5ZujuFi.net
普通は【エレキドラム→シールド→MTR】
音質は良くも悪くもエレキドラムの音。
Kick、Sn、HH等をバラ出しできるエレキドラムなら、MTRで別々のTrに録音して
うまくMixすると化ける可能性有り。

315 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 02:22:35 ID:aVaj+K38.net
>>314 さん

ありがとうございます!
安物のエレキドラムなんで細かく分けたりはできないので、1つのトラックに繋いで録音してみます!

316 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 15:00:28 ID:BoZ+t1ee.net
エレキドラムww
生ドラムにピックアップついてそうな感じだなw
エレドラってエレクトリックのほうじゃなく、エレクトロニックのほうだと思う。まぁどうでもいいが。

317 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:25:29 ID:TZQFNlxW.net
普通、エレドラってエレクトロニックのことだよね。
アナログ、サンプリング音源にかかわらず。

それこそ、生ドラムにPUつければエレクトリックになるがw

318 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 23:20:20 ID:Vk/+48IL.net

全部の楽器が録りおわって、ミックスダウンもしてファイルにしてCDを作り終わったんですけど、音量がすごい小さいんです。

プロのCDと比べる時点で間違ってるのは承知なんですけど、プロのCDと聞き比べて音量が小さいのは当たり前なんでしょうか?

録音した時はTRIMノブが12時〜1時ぐらいで、ミックスダウンした時はチャンネルフェーダー、マスターフェーダー、共に5/10くらいの音量でした。

音が小さかったのでチャンネルフェーダーとマスターフェーダーの音量をあげてミックスダウンし直したら、CDにして聞いてみると音が割れてしまうんです。

楽器から録音する時にアンプなどの音量を小さくして、TRIMノブを大きめにすれば解消できるんですか?

なにか知ってる方がいたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

319 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 23:25:44 ID:XjCqeA0T.net
40万はないよな、、、

320 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 23:26:50 ID:XjCqeA0T.net
わり、ソナVS700のスレかと思ったw

321 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 01:42:44 ID:pTsCksTP.net
>>318
本屋で、レコーディングに関する本を読みなはれ
基本的なことは書いてあるから

322 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 18:51:19 ID:dOoWIUvW.net
>>320
アレはものすごい粗大ゴミ感が・・・
I/F部がASIO、フィジコン部がHUIにでも対応してるならいいんだけど

323 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 19:31:04 ID:0n5kV47/.net
HDD内蔵直系のVSとMC(またはQYとかシーケンサー専用機)シリーズに比べると
SONARの新システムって時代逆行してると思うぞ。
使いにくさ満載。この先のバージョンアップの事は考えてないとかさー。

324 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 01:53:31 ID:4IgMpfxg.net
スタンドアロン時はソングがソナーと互換性があるMTRで、
ソナー起動時にはフィジコン+オーディオI/O+ストレージになるとかだったらよかった

325 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 14:02:11 ID:Uww61FiW.net
ヤマハのN15とかもそうだが、
ソフト使ってるヤツは高い金出してVS700とか買わないよな。
そこには需要がないってことがわかってないのかね。
連携したとこで、ソフト派は、すでにハード作ってる会社の商売相手じゃなくなってるのにな。VS700がハードだけ3万円くらいなら売れるだろうけど。5万は出さないだろう。
逆に、ソフト使いたくないMTR使ってるハード派も買ってくれない。ソフトのトラブルのメンドさとかがイヤでPCからめないような環境にしてるわけで。

どっちにも受け入れてもらえない。
ハードメーカーならソフト環境と対抗しうるハードを開発する努力しろよ。
ソフトとの連携、なんてハード否定するのは自分たちの存在価値の否定と同じだろうに。




326 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 14:05:21 ID:Uww61FiW.net
しかも、N15とか、スレ見たらわかるけど
USB一本でカンタン接続、みたいに言ってるけど、やっぱ音が途切れたりってトラブル多いみたいだし。
どうせVS700もトラブル発生したりするんだろうな。

ストレスなしでやれるMTRがいいや。やっぱ。

327 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 14:19:19 ID:sE3muURC.net
そーいえばだいぶ前こんなのあったなぁ、と思い出した
http://www.roland.co.jp/products/dtm/CWS-SI24.html
最初はソナーじゃなくてLogic Audio同梱だったんだよね。

328 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 17:51:24 ID:uKJohs/y.net
やっぱ評判悪いね

329 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 19:48:58 ID:83/kQIvP.net
そういやlogic audio plutinum 4の頃、メニューにRoland VSってあったな。
AKAI DRと並んであった。

330 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 21:59:08 ID:sE3muURC.net
海外だとLogic VSっていう専用のも出てたくらいだしね

331 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 11:18:29 ID:oPwf92IH.net
>>327

写真の場合
・エプソンやキャノンのプリンター
・たくさん出てるデジタルカメラ
・パソコン
・編集ツール

どの組み合わせでも、それぞれスタンドアロンでも使えるし、機能はアップして制限があったとしても、
ひとつ前のものでも充分利用できる。

なのに楽器メーカーと来たら、新製品でると、これまで使用したきたもの全部使えなくするからな。

332 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 16:27:02 ID:vQNIqzF0.net
質問です

roland vs-880が2000円で売ってたんですが、買いですか?それとも地雷ですか?

333 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 17:05:35 ID:ZHtmKie1.net
>>332
そいつは不発弾です。
回収に向かうので場所を教えてください。
処理班が到着するまで、手を触れないでください。

334 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 17:14:45 ID:vQNIqzF0.net
>>333
買ってきますw

MTRデビューwktk

335 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 01:54:19 ID:ZPOyLbCO.net
今頃泣いてんだろうか

336 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 15:17:27 ID:KxnggjUp.net
まあ、特殊エフェクタと考えればいい買い物じゃね?

337 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 17:04:29 ID:X4EkbIzO.net
昔はカセット4trだったもんよ。それから考えたら
夢のような環境。

338 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 23:38:51 ID:kqaix4HJ.net
6trだけどMASモードなら十分使い物になる

339 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 07:22:50 ID:mZRNLpTW.net
このスレのおかげでHDD取り出してUSB経由でPCに取り込めるようになったし、案外使えるかも。VS880

340 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 08:03:55 ID:oPDMW1NV.net
BR600って発売から2年経ってるけど、そろそろ後継機種の発売はあるんですかね?

341 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 23:32:21 ID:REecnLAr.net
>>339
えぇえ、そんなことできるの?

342 :341:2008/10/21(火) 23:43:25 ID:REecnLAr.net
今読んでみたら本当にできるんだね。
押入れから880を救出してこよう。。。

343 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 13:23:55 ID:QGM4zZWf.net
今やっと2.5" SSDが適価にて買えるようになった。
ただしほとんどSATAだけど、、、

持ち運びが多い人は交換を検討してみるのもいいかもしれん。
普通にIDE-SD変換でもいいけど。

344 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 00:35:16 ID:pi+iuSUw.net
浮上

345 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 19:05:43 ID:nQVyPGwX.net
VS1680のデータをSONARに移行したいのですが、VS Wave Exportみたいなツールを使った変換と、
サウンドカート(あるいは各種インターフェース)経由で取り込む形ではどっちが音質劣化を防げますか?

VS本体にはMT2で録音しています。
サウンドカート経由となれば予算5万以内で新規購入する予定です。

346 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 20:14:48 ID:r63CzvTC.net
VS Wave Export は使ったことないけど
オーディオカード経由だとズレるよ


347 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 21:45:48 ID:g5dG3zNJ.net
>>345
オーディオIF経由でも、S/PDIF使えば音質劣化は無いよ。
1680とSONARをMIDIで同期させればそんなにズレないし。
設定は面倒かも知れんがw

348 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 22:41:28 ID:vS5hKFPy.net
>>345
VS1680持ってるならとりあえずVS Wave Export試してみたらいいのに。
USB-IDE変換なんて1000円くらいで買えるじゃない。

349 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 00:44:34 ID:H5kg2gbp.net
VS Wave Export使うのが一番良いかと。

>>318
全てをVSで完結させてるの?それだとプロのCDと比べるとさすがに色々と劣る事はあるでわ
でも、自分もベーシックパート類はいまだにVS1880でレコーディングして制作したのを
流通かけて出したりしてるわ…

350 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 05:53:13 ID:bmwbyU9D.net
ここの連中ってど素人か、状況読めない愚図か、すごい性格悪いか、どっちかだな。
いずれにせよ、あんまりいい奴いないな。

>>318
ハードMTRだろうがDAWだろうが、「ミックス」作業をしただけでは
市販のCDよりも音量は「小さい」。プロでもそう。
そこでみんな納得いくまで「ミックス」した後に
「マスタリング」という作業をするわけ。そこで音量や音圧をあげる。
マスタリングでググってごらん。

351 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 06:01:15 ID:bmwbyU9D.net
音量上げるだけなら、MTR本体でやるよりも
パソコンでフリーソフト使ったほうが早いと思うよ。
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

画面上の「音量」→「オートマキシマイズ」→「ライブラリー」と選択するだけで
とりあえず音量はあがる。
ま、マスタリングってもっと色々深いんだけど、とりあえず音量上げるだけなら、、

352 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 08:05:02 ID:YhGe2WC2.net
>>347
「そんなに」ズレないってのがキモだよねw
曲の頭にクリック入れて、ケツにもクリック入れて
波形見ると、頭が合っててもケツがズレるよね。

>>351
VSの内蔵エフェクトにL1みたいなの無かったっけ?

353 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 17:07:45 ID:mLK05e5H.net
つか、ミックス〜の作業はPCでやれば
勝手の幅広がるしこだわるんならせめて

354 :345:2008/11/11(火) 18:40:33 ID:8vhF8NYj.net
みなさんアドバイスありがとうございます。

IDE-USB変換ケーブルは持っているので試せば良かったのですが、1680で使っていた
HDDが数台あり、最終的には1680は友人に譲るつもりですので、出来るだけ音質劣化
を避けての移行方法を理解した上で作業したかったのです。

とりあえず両方試してみた方が良さそうですね。


355 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 22:15:31 ID:Dua3gQkC.net
>>350
DTM板って昔からそうじゃなかったっけ


356 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 16:29:49 ID:mv0DdLmM.net
でも>>350がど素人じゃなくて、尚且つ性格良い奴には一番思えない件

357 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 21:01:24 ID:AoLR3KBk.net
>>356
いや、お前が本当のゴミだよ

358 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 20:44:53 ID:7bQC0oqv.net
VS-1880のHDDを世田谷電器の宇奈根をつかってCFに替えてみました。
2枚CF挿せるのに1枚しか認識しないのはご愛嬌か?
これでまたガンガン持ち歩けます。
でもノートPCも一緒に持ち歩いてるのでHDDでも同じような、、

359 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 00:23:15 ID:6cX4aoTQ.net
リハスタとか環境悪い所に持っていくと、振動だか音圧だか理由は解らないが、
HDDに大した負荷掛かってないのに DRIVE BUSY でるよね?

ライブ収録にHDDタイプのビデオカメラが向いてないのと同じ理由なのかな。
CFとかSSD化したら一気に解決なんだろうか?

360 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 21:04:44 ID:TkDZEo+/.net
VS1680を使っています。突然の故障が怖いので、
@状態の良いVS1680・1824・1880のいずれかを中古で購入。
AボスのBR1600を新品で購入。
どちらにしようか迷っています。
VSとBRの操作性はまったく違うのでしょうか?

361 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 11:39:39 ID:WfdLqcqp.net
操作性はそんなに変わらんと思うけどね。
それより中古でHDDタイプはあまりお勧め出来ないな〜。
BR1600ならUSB付いててPCとの連携もバッチリだよ。

362 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 16:10:13 ID:ln8yJwAm.net
故障が心配って事なんだから、もう一つ買うなら新品で手に入る物の方が良いんじゃ?
俺はD3200が気になる。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 13:56:48 ID:BRUt3oKV.net
VS2480からV-FireでDAW(ProTools)にオーディオを
流したいのですがうまくいきません。
どなたか同じような設定でやられいる方おられましたら
一連の流れ教えて頂けませんでしょうか?
V-Fireの説明書は見てやってはみたのですが、
もしかしたらProtools側の設定が悪いのかもしれません、、、。

364 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 00:47:46 ID:UgQGwgmW.net
PTはデジデザインの専用規格のオーディオI/Oしか対応してないですよ
ASIO対応の別のソフトで録音してやってインポートしてやるしかないです

365 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 02:42:19 ID:4EJPtt9h.net
VSシリーズにパラアウト機能が付いたら嬉しい?つか需要あるかな?

366 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 07:14:56 ID:esUOnnbK.net
VSで素材集めしてDAWに音を集めなおす、見たいなワークフローならパラアウトあると便利だけどね
まぁそういうのはMPCなんかの方が便利。

367 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 22:32:17 ID:vA22WczX.net
>364
そうなんですか!?ProToolsのオーディオ装置の
入力や出力の選択のところでは'Presonus'と表示されては
いるのですが・・・・。もしかして認識はしていてもオーディオ自体
は送れないという仕打ちですか・・・どうりでどうやってもできない
はずだ泣

368 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 21:03:15 ID:1+oE45Ta.net
良スレ保守


369 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 22:01:34 ID:bmgqF+/A.net
長らくVSを愛用してきたのですが、他のメーカーの物で、VSに近い操作性のMTRってあるのでしょうか? 
DTMも考えたのですが難しそうて…orz

もしくはすんなり入っていけるDTMソフトがあれば教えて下さい(;^_^A 

すみません。

370 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 07:42:11 ID:uCWNeoVA.net
無いよ〜^^

371 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 15:59:43 ID:PTy8+YCG.net
しばらくVS使ってて今はLogic使ってるけど、設定とか考えるとただ録音するだけだったらVSが最高に楽ちんだなぁ。
MIDI使うかどうかじゃないかな。


372 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 16:52:03 ID:ssY9wqBe.net
ずっとVS使ってて今はCubase使ってるけど、
別にVSの方が簡単だったとは思わないなー。

ぱっと見Cubaseはいろんな機能がありそうで複雑そうだけど、
VSも、1つのボタンに多数の機能が割り当てられてて、
意外と見た目以上に慣れるのに苦労した覚えがある。

373 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 17:05:51 ID:zY1ZeTz/.net
とはいえ
ちゃんと説明書読めばたいてい答えが書いてあって解決できるのが専用機、
説明書読んでもトラブルの解決法が載ってなくて、2ちゃんに来て質問したり、メーカーに電話して質問してもハードとの相性もあるからわかりかねるって言われたりするのがDAWだよな。


374 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 21:23:57 ID:xKQUO6Vj.net
360です。
いろいろ迷ったのですが、中古でVS1880を3万円で購入しました。
液晶の保護フィルムも貼ったままで外見はきれい、電源を入れると新品特有の
基盤が焼けるようなにおい(?)がして、あまり使用していなかったようです。
さすがにハードディスクは新品に交換しましたが。
これであと10年は楽しめそうです^^

375 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 04:55:43 ID:q+d2jSAu.net
オレもそろそろ中古2、3台捕獲しとこう。。
いろいろ試してそれぞれ悪くなかったが、VSが一番楽で音楽に集中できるわ。
まあ慣れが大きいのかな。

376 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 01:08:22 ID:Ja1YOUKk.net
VS1680で MTPモードとMT1モードって何が違うんだろ

377 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 02:02:54 ID:nNaIhCyj.net
MTPは24bitの圧縮版、MT1は16bitの圧縮版。 だったと思う。

378 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 02:33:56 ID:Ja1YOUKk.net
>>377
なるほど、容量(録音できる時間)が同じで何だか判らなかったのが解決しました。ありがとです。
容量が同じなので、MTPのほうがMT1より高圧縮ってことなんでしょうかね。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 03:28:25 ID:nNaIhCyj.net
たぶんそう。 しかしメーカー的にはMTPを推奨してますね。

380 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 00:48:41 ID:0vz+M1Nw.net
VS-2400CD持ってるんだけど
自分にとっては使いにくく、説明書読んでも「?」な状態なので
あまり使っていないのでソフトウェアに変えようかと考え中なのだが

381 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 01:51:25 ID:Qm9spKs4.net
お好きにどぞ。

でもローランドの取説って分かり易い方だと思うが。
DAWの方がはるかに「?」になるかもよ。

382 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 04:31:27 ID:qvY5NtWC.net
>>380
もったいない、、オレに売ってくれ。

383 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 09:42:56 ID:pYhGILOT.net
現在DAW使ってるが、扱いの簡単さはVSには敵わんなぁ。
とはいえ自分も初MTRがVSだったんでインプットミキサーとアウトプットミキサーの意味すら解らず苦労したもんだ。
EZルーティングの自由度が高いからアナログ的な信号の流れを理解してないとごっちゃになるかもな。
10年以上前の話だ。

384 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 10:43:46 ID:Du/x4ghD.net
VSわからんならDAWだともっと混乱だろうな、
パソコンとIFがつながらない、音が出ない、なんか音が遅れてる ノイズが出る、ってとこから悩みとの戦いだからな。w
しかも、みんなそれぞれ環境がちがうから、確実な解決法なんてだれも教えてくれないしな。

385 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 08:24:29 ID:LqoPhlva.net
VS2480使っている者です。
今はやはりDAWが主流みたいですが、DAWとVSシリーズを比べた優位性などをご教授頂けないでしょうか?
当方は主にバンド(ギター、ベース、電子ドラムor打ち込み、キーボ)で曲作りをしています。

386 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 11:31:28 ID:dv2t7a8w.net
>>385
VS2480とDAW併用してます。
今VS2480はね、「持ち出して生ドラム録音」なんて時だけ使う。 セッティング楽で早い。
でもそれ以外の部分・・・・編集とかエフェクトとかファイル管理とかはDAWの圧勝。
エフェクトは好きなだけ増やせるし、ソフト音源で打ち込みも出来るし。

ただ、色んなこと出来過ぎて曲作り以外の部分に気を取られるデメリット有り。
「新しいプラグイン気になるからデモ試してみようかな〜」とかねw
あ、あとオーディオインターフェイスとの相性問題がある。 これはハマると最悪。
PC、DAW、インターフェイス。 これらは詳しい人に聞いたりして良く下調べしてね。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 18:03:41 ID:37k41Bs3.net
いっぱいついてるボタンやツマミ、フェーダーは伊達ではない。


388 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 10:19:13 ID:H+FxyWuh.net
複数人で曲を作る場合、DAWソフトを統一すればデータファイルのやり取りがネット経由で簡単に出来る。
ループ使う場合も圧倒的にDAWが楽ちん。
でも「ただ録音する」だけならVSが楽ちん。

389 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 18:24:57 ID:6z1xO198.net
録りの時はVS楽だよね。俺は持ち運びも比較的便利だから1880よく使ってる。
VSとDAW、録りにおいての音質はどうなんだろう。
DAWもインターフェイスも発達してるし、安定度もCPUの進化で良くはなったし。

390 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 20:20:17 ID:Yre1aaMS.net
うまいこといけばな。
だけどcubaseのスレ見ても、ソナーのスレ見てもトラブル発生して、質問してるレスばっかりじゃんw


391 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 21:07:02 ID:lJU82s6G.net
以前はVS880とかVS840使ってて今はcubeseだけど、環境が安定していればやっぱりDAWの方が快適だと思う。

392 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 21:48:14 ID:6d2xI/Z0.net
DAWも便利で素晴らしいけど、生楽器録る時だけは未だにVSだな。
2000番代のVSはほんといいよ。
ボーカルもVSにマイク直で本チャンテイクとってる。
時代の流れだから仕方ないが、出来れば続けてほしかった、、


393 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 05:12:51 ID:txnT4FC/.net
>>391
>環境が安定していれば
ここに行き着くまでが大変なんだよなぁ

394 :391:2009/01/02(金) 09:29:55 ID:E+1BcIx+.net
>>393
それに尽きるね

ちなみに今自分の超安定してる環境は
DELL Latitude X300
Roland FA-66
WindowsXP
Cubase LE
の組み合わせ。

メモリ・CPUの天井が低いのでvstiを無尽蔵に使うようなのはできないけど、PCにありがちなフリーズとかは全くないので安心して作業できる。

395 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 11:51:29 ID:iM0PshwV.net
>>387
紋別でもない

396 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 12:55:08 ID:h9NprMBm.net
s

397 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 13:16:49 ID:h9NprMBm.net
VS2000を購入したんですが
インサートエフェクトがかかった状態で録音するにはどうすればいいですか??

インプットチャンネルビューにはエフェクトをセットするところが2つしかありません。
トラック1にクリーンのエフェクトをインサートして録音して、
トラック2に歪んだエフェクト、トラック3にはべース用エフェクトで録りたいんですが、
すでにトラック1,2でセットしてあるエフェクトを解除してベース用エフェクトををインサートすると
エフェクトがかかっていたはずのトラック1,2が原音または今使っているベース用のエフェクトがかかった音になってしまいます。





398 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 13:26:18 ID:txnT4FC/.net
センドリターンにエフェクトかけてるんじゃね。
なんにせよ説明書全部読め。ローランドはわりと親切だから。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 13:39:44 ID:h9NprMBm.net
>>398
397ですけど、そうっすよね。結局原音に戻るって事はインサートされてないんですよね・・・orz

インサートをかけながら録音ってとこ読んでるんですけど、どっかで間違ってるんですかね。




400 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 15:04:21 ID:S+3f8hZL.net
ルーティングちゃんとしてる?
recording trackとfx rtnをつなぎましょう。

401 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 15:28:45 ID:txnT4FC/.net
説明書の304ページから328ページまでを10回読んだあとでインサートエフェクトとループエフェクト(この言い方がどうも慣れない)の違いが解ったらインプットミキサーチャンネルビューとマスターエディットを確認するんだ。

402 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 15:42:00 ID:h9NprMBm.net
>>400
>>401
皆さんアドバイスありがとうございます。
もう一回ちゃんと読み直します!^^;

403 :400:2009/01/02(金) 16:01:36 ID:S+3f8hZL.net
ああ、すまん、、挿入だな。
>>400は間違いだ。



404 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 04:16:05 ID:26yhgre+.net


405 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 17:17:36 ID:VsqNF+Vz.net
昨日、ハドオフで880EXを衝動買いしてしまいました。
先輩方よろしくお願いします。

さて、早速HDD外してコネクタ形状など確認しつつ(後のCFへの交換作業の為に)
元に戻そうとして・・入らない(汗)
ちょっと腕組みしております。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 17:58:21 ID:XJ6eTlLY.net
CFは相性?があるから購入時は気をつけて。

407 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 19:31:34 ID:SKUX6HWZ.net
>>405
880EXおいくらでした?
そのくらいのが、ちょっとほしくなってたところなので。

408 :405:2009/01/04(日) 19:44:46 ID:8nevJAWA.net
”イチキュッパ”の奴が、セールで5千円でした(ちなみに私、富山です)
地元の人!豊田のハドオフに890ありました。
売れ残ってたらオイラが押さえるかもです。


409 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 20:39:18 ID:SKUX6HWZ.net
>>408
ありがとう、激安ですね。
エフェクトまでついてて、今でも結構使えると思うんだけど、
もうちょっと評価されてもいいのに。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:36:43 ID:iNTRIplJ.net
VS1680買いました。液晶のバックライトのつけ方がわかりません。
誰か教えてください。
よろしくお願いします。

411 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:49:09 ID:Ua8U1eWf.net
>>410
液晶の右にあるCONTRASTのツマミを回せ
何も変わらないならサービスセンターへ電話だ

412 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:57:24 ID:iNTRIplJ.net
液晶の明るさはかわりますが、Gショックみたいなバックライトが点灯しないのです。
サービスセンター行きですかね・・・。

413 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 01:29:55 ID:ILwPeVBg.net
中古の1680なら購入代金=修理代ぐらいになっちゃうんじゃね?

414 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 15:11:52 ID:1R9CvpPI.net
VS2000って購入時にエフェクトボードは搭載されてます[増設しないとエフェクトは使えない感じですか[

よろしくお願いします。



415 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 19:21:23 ID:I+PwmGoj.net
ここに書き込む前にローランドのサイト見ようぜ。

416 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 22:02:10 ID:Le0mF8Pd.net
VS-880を衝動買いしました。ハードオフで@7000だったんで。
DAWも考えていましたが、その矢先にPCが壊れまして。考えを改める機会にもなりました。
専用機の方が(PCより)壊れにくいように思ったんです。


417 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 01:13:40 ID:jJ8ZaOGR.net
ハードディスクが逝けば同じだよ。

418 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 01:59:59 ID:soUJKJ7o.net
自作PCなら壊れても部品の交換はできる。
VSは壊れるとHDD以外の交換は難しい。

419 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 14:05:24 ID:uAyV0tnh.net
流れに乗って(?)カキコ
HDDからCFへの交換を試してるのですが、上手くいかないorz
フォーマットとか関係あるのかしら?

で、現在までの結果なのですが
トランセンド 4G → ×
トランセンド 2G → ×
IODATA  128M → ○

ともに変換ボードは同じものを使用しています
(もっとも、変換ボード自体はあまり関係ないのでしょうけれど・・・)

CFに交換されてる方って、どのメーカ(及びグレ−ド)を使用してらっしゃるのでしょうか?



420 :419:2009/01/18(日) 18:39:15 ID:JdBMuuhp.net
追加報告
トランセンド 1G 駄目でした。

サンディスク辺りを試してみるか・・・

421 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 11:32:54 ID:2CQ9OSZr.net
VS2000CDを2〜3年使っているんですが、最近、再生中や録音中に「Drive Busy」と表示されてしまいます

オプチマイズ?や要らないデータを削除したりしましたが、それでも時々表示されてしまいます

表示される箇所は大体同じ所だと思います
これは故障の前兆なんでしょうか?
何か解決策があれば教えて頂きたいです

422 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:43:54 ID:zOlZbecG.net
>>419>>420
人柱、頼んだぞ。

423 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 02:12:37 ID:0Cdj0gtK.net
>>419
TrueIDEモードじゃないといけないとか、なんかそんな制限があったようなきがする。
>>421
Drive Busy が起こる前後で本体からガーガーとかカコカコとかコリコリとか異音がしたら内蔵HDDの故障。
同じ箇所で起こるならなおさらたぶんHDDの故障ぽい


424 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 14:22:50 ID:OFZdNLdp.net
VS2400所有しているんだけど、EDIROLあたり(UA101)のオーディオI/Fの
マイクプリとVSのそれとでは、どちらが高品質なのかな。

最近DAWを使用する必要性が出てきて、オーディオI/Fが必要になった
のだが、VSからR-BUS経由でI/F通して録音したほうが高音質なのかな。
だったら、オーディオI/F買う必要ないし。

425 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 01:00:45 ID:NMPnYg0F.net
CFの件ですが、1680でトランセンド2G、8G-133xを問題なく使用中。
ただしフォーマットが終わらない、と言うかいつまでも終了画面が出ない。
一晩フォーマット中のまま放置してから強制的に再起動するとちゃんと認識してる。
他社CFは未確認。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 04:29:28 ID:oI90SksD.net
今セミプロだけど7年前、10代のころVS-1824で全部録ったトラックが
半年前、某ラッパー君に採用されたよー。
知らん人のブログでトラックのこと評価されててうれしかった。

427 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 11:20:45 ID:O8U9WLet.net
>>424
個人的にはUA101よりVS2400の方が高音質かと。

>VSからR-BUS経由で
自分もVS2480でそれやろうと思ったが、VS2480のファンが煩いのでやめたw

EDIROLなら古いUA1000が実は最も高音質でVS2000系と同等。
RMEのFF800とかならVS以上の音質だと思う。

428 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 23:11:00 ID:d/d79Fsy.net
BR-600でいつも録音してるけど、全然使えね…。

ベース録音するとすぐ音割れるし…。
ぎりぎり割れない程度までに設定すると音量かなり小さいw

\(^o^)/オワタ

429 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 15:26:55 ID:RYRyzTnI.net
微妙にスレチだが、コンプかけ録りしても?
今どきそんなMTRも珍しいとおもうが、、
釣り?


430 :420:2009/01/26(月) 23:07:23 ID:qH2NjvCt.net
CF→HDDの交換実験の報告です。

今回、ALL-WAYSの2Gで成功しました。
今後も(ゆっくりとではありますが)条件など変えて、この辺り調査していきます。

アドバイスくださった方、ありがとうございました m(_ _)m


431 :420:2009/01/26(月) 23:11:57 ID:qH2NjvCt.net
↑Σ( ゚Д゚)アッ HDD→CFの交換でしたねorz
訂正します&連書きスマソですorz



432 :名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 02:26:23 ID:l/hcX5FV.net
>>430
おめでとうございます。
ちなみに変換ボードはどちらのを仕様してらっしゃるんですか?

433 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 21:34:20 ID:ODTFJ97P.net
中古の2480買いました。

でも、ファンかHDDか判らないけど音うるさいですねw
こういう仕様のものなんでしょうか?
知り合いが所有している2400は全然気にならなかったのですがね。

でも操作性は2400よりも明らかに良いですね。特にパラメータノブ。


434 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:00:00 ID:gBLrf7GO.net
おめ&裏山。
質問に関しては、持ってないからわからんが。


435 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 02:03:06 ID:KOAKlEyG.net
VSシリーズじゃなくて反感かうかもしれませんが・・・。

同社のBR-8を購入したんですが、
ディスクを初期化して、新たに録音したら初期化前の音源が流れてきたりします・・・。
こういうものなんですか?


436 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 02:07:07 ID:fB11RLZ6.net
どこのカセットMTRだよw

437 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 10:52:05 ID:pFyXmELQ.net
>>433
2480のファンはうるさいよw
2400は使ったこと無いから分からんけど。

438 :433:2009/02/02(月) 18:00:13 ID:zkhMys8R.net
>>437
ファンよりHDDの音のほうが気になりますね。
シャットダウン動作後、電源を切る前はファンの音のみになるようですが、
あまり気になりませんでした。HDDの音が大きすぎるからかもしれませんがw

古い機種ですので、HDDも当時のままなのかもしれないですね。
最近の静かなやつに交換してみようと思います。

439 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 12:27:27 ID:ifeFm16s.net
microBRってどうなの?
 
スレチ承知。

440 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 21:37:05 ID:mv/qajD2.net
VS880EXは最高何GBのHDを認識します?
4GB大丈夫ですかね?

441 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 21:54:47 ID:xliQSHnj.net
>>440
VS880と同じならば、
マニュアルによると、1ドライブ1GBまで認識するようです。
外部SCSI機器のデイジーチェイン使用で最大8GBまで使用可能。


442 :420:2009/02/06(金) 19:06:51 ID:2avzwM8h.net
>>432さん 亀ですみませんorz
SNEというメーカーの製品です。
品番は CFIDE25C です。


443 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 02:04:02 ID:syCCPmdl.net
441さん即答ありがとうございます。
引越しでマニュアル無くして細かいことがわからなくて。


444 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 03:50:25 ID:gXrKCSgd.net
>>441
http://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?SEARCHBY=PrNm&SPRNM=VS%2D880EX#List

445 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 14:42:15 ID:NdBwZdqo.net
最初にVS880を20万くらいで買いました。
次に1680を25万くらいで買いました。
次に1880を下取り差額15万くらいで買いました。
次に2480を下取り差額20万くらいで買いました。
次に890をハードオフで1.7万くらいで買いました。
最近、不要だという人から1824をもらいました。
うれしいような悲しいような。。。

446 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 15:30:57 ID:uxekbQs5.net
手放した金額プリーズ

447 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 21:14:33 ID:ZHbk0D8A.net
VSと歩んだ道のりはPriceless。

448 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:04:50 ID:NdBwZdqo.net
880は確か8万くらいで買取に。
1880は友達に6万で譲り。
途中、KORG D16に浮気をしつつ、7万で手放し、また3万で買い戻し、
ケース欲しさにハードオフで880を5000円で買い、本体は友達にあげ、
携帯用にZOOM MRS-8にも手を出し、
最近はPCでDAWを使い、MTRはもっぱら外録用。
でも今だにVSを操作すると楽しく、指がスイッチの場所を憶えてる。。

449 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:10:11 ID:qvHop0GW.net
880VS、売りたいけれど中に曲がいっぱい詰まってるから売れるに売れねーんだけど、みんなは曲とかどうしてるの?

450 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:56:46 ID:QRjLeUKb.net
>>449
楽器を買って前ユーザーの曲やMIDIデータやサンプリングが入ってたことが何度かあるけど、どれもゴミみたいなのばっかりだったので一瞬で消した。
面白い音楽やってる人なんてほとんどいないんだな〜と思った。

451 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 09:50:41 ID:xhgL9KMo.net
>>449
普通、880ならZipやCD-Rにバックアップとるでしょ。
>>450
データを消さずに売っちゃうヤツにとって、そのデータは既に不用なわけで、
本人にとってもゴミ同然なんだろうな。

データが大切なものなら、保存して他人の手にわたることはさけるだろ。

452 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 11:03:12 ID:LIHS2duK.net
VS2480を先日ゲットしました。説明書なしなので少しご教授願いたいのです。
ドラム用に8トラックインプットしているのですが8トラック全てに同じエフェクト
をかけながらレコーディングしたいのですがどうすればいいのでしょうか?


453 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 11:12:15 ID:gsUAIOlb.net
長年楽器屋で働いてますが曲とか入れっぱなしで売りに来る人多いです

16トラックもあるMTRなのにギター弾き語りのお寒い物から
MTRに何故か本格テクノのMIDIが入ってたりあなどれません


一番ヤバかったのは自作のポエム朗読

454 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 11:27:18 ID:ixNSvCSD.net
>>452
http://www.roland.co.jp/support/manual.html

455 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 11:51:32 ID:ewizdbMK.net
>16トラックもあるMTRなのにギター弾き語りのお寒い物

これ差別だろ。
弾き語りだって録ってTDして焼くならMTRしかない。
弾き語り様に2トラックのHDD-MTRなんて無いしな。

俺が買ったVSにもバンドの録音がフルで入ってたよ。
初期化もせずに売る石橋楽器もどうかと思うが。

456 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 18:14:44 ID:gsUAIOlb.net
>>455
書き方が悪かった

高機能なMTRを使えこなせないくせに買ったあげく
二足三文で下取に出すのが馬鹿らしいと言いたかった
弾き語り自体を馬鹿にするつもりは無いよ

457 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 18:52:46 ID:vx2I+YLX.net
>>453

VS等を簡易MIDIシーケンサーとして使うことってできるんですか?

458 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:08:31 ID:Wr0IB6vX.net
>>456
十分莫迦にしているじゃないか

459 :名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:31:47 ID:gsUAIOlb.net
>>457
出来るっちゃ出来る
最近のMTRはドラムとベースを打ち込めたりするよ

めちゃくちゃ解りにくいけど…

ギタリストさんなら素直にM-BOXあたりの導入をお勧めします


460 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 06:50:03 ID:ZFbRgDEe.net
浮上

461 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 21:42:27 ID:+Eu6i0QB.net
>>460
ばかっ(杉良太郎風)
まだVS使ってるのバレるでしょ。

462 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 21:47:26 ID:seB0K8lY.net
VS、、、卒業できません(><)

463 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:26:28 ID:ljT4GxOB.net
hosu

464 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 11:25:39 ID:/g/Ffxnl.net
最近1824CDを手に入れた。1824CDってHDDがどこに入ってるのか疑問だったけど、
CDドライブの下に重なる形で本体裏側から取り外しできるんだね。
1880や1680と比べるとHDDのマウントがシンプルで交換が簡単だから、 今度SSDに入れ替えてみようかと思う。

465 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 08:00:45 ID:lH3w+sOc.net
最近VS-2400CD買いました。VS1880使っていたのですが、さすがに2400
音いいですね、操作性も1880と似ててすぐ使えるようになった。CUBASE AI
も併用しているが、生楽器録音するならVSがいいなあ。DAWのフィジカルコントローラー
使えばDAWでもVSより快適なのかなあ?
あと2400CDハードディスク交換した人います?どれぐらいまでの容量認識するのかな?
中みたら3.5インチHDでしたが・・

466 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 10:04:17 ID:qliuXNLG.net
>>464だけど、
VS1824CDのHDDをSSDに交換してみたら、IDE INITALIZEのところで認識されず、
FATの2GBパーティションを先に作っても何をやっても結局ダメ。よって断念。

>>465
最大サイズのドライブ(パーティション)を最大の数作ると、
残りの部分は未使用の領域になると思う。
つまり、11GBのドライブを8つまで作るのが限界になる。
88GB以上の容量があっても無駄になるだけじゃないかな。

467 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 15:15:06 ID:qliuXNLG.net
>>465
思いきり勘違いしてた。
VS2000と2400だと10GBのパーティションを最大12個作れるんだね。
てことは、120GBのHDDまでは無駄なく使える。
ちなみに2480はパーティションを最大13個作れる。

468 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 17:58:57 ID:kO2FCNec.net
VS卒業する気ないです…が
録りだけVS→WAVでエクスポ→PCミックスって状態なんで
なんちゃって女子高生状態ですが…

でも完全PCベースは絶対一生する気ないです

MTRをマスターにして(WAV元だから)
同期させたシンセの打ち込みだけは唯一PCに直録りするので
同期は欲しいんですが
歌、ギターとか弾くものはMTRで録ってWAVにします
要は録音レイテンシのみさよなら方式です

そこで失礼を承知でお聞きしたいんですが
サンプリングしてWAVエクスポートのみの機能面で優秀な
(要は録りとWAV出しさえ優秀ならトラック数その他
ミックスにかかわる機能一切なしでもOK)なMTR(HDR)ありませんか…?

こんな特殊なニーズってないですかねやっぱ…
シンセの打ち込みとWAVの頭は
ホント笑っちまうような方法で合わせたりしてます

469 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 20:14:33 ID:nTAfCIY1.net
オレ的にはタスカムの2488NEOだな。
コルグのD3200、タスカム2488NEO、ZOOMのHD16、BOSSのBR1600 とかが選択肢になってくると思うが。

コルグは、ヤマハ・ローランドとMTRから撤退したからコルグもそのうち辞めそう、ってので除外。機能、価格的にはなんの問題もないが。
HD16は同期の機能がかなり弱いから除外。
BRは同じレベルの機能でも4万円高いから除外。

今後もMTRを作り続けていくか、とかでサポート面とかも考慮すると。(これけっこう大事、タスカムは録音機器がメイン商品だからたぶん安心感は高い)タスカムの2488NEOだと思う。
これより低価格のMTRもあるが、同時録音が2トラックだったり、同期の機能がなかったり、と、安いぶんだけ、わかりづらいとこで機能が削ってある。
D3200も2488NEOも同じ7万円代だから、このへんのがいいとは思う。
ZOOMのは少し安いからおトクなんだが、同期できないのがツライ。DAWがついてくるみたいだから、それからファイルとして転送しろやってことなんだと思うが。
BRは、高いぶんだけBOSSのギターエフェクターがついててラッキーって思えるなら、まあいいんじゃないだろうか。

あとは、あんまりチェックしてないからよくわからんが、録音だけ、ってなら、フォステックスのVFってのがいいとか、フォステックスMTRのスレで見た気がする。
価格もけっこうお手ごろだったかも。まあ、フォスMTRのスレにでも行ってチェックしてみてくれ。もしかしたらこれが一番目的に合うかもしれんしなW

まあお、オレの選択ではタスカム2488NEOだな。あとはお好みで自分で条件つめて調べてみてくれ。




470 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 19:47:03 ID:qfr3KPOf.net
スミマセン、最近中古でVS2400を購入したものですが…
CDを焼く際にtrack at onceで焼いて、また他のプロジェクトで作った曲を追加しようと思ったんですが、track at onceで焼こうとするとなぜかできません。disc at onceで焼くと強制的にファイナライズされてしまうで、一曲しかCDにいれることができません 汗

なにか良い解決法などないでしょうか?
長文質問失礼しました 汗

471 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 21:57:43 ID:v7SeYkza.net
操作がちゃんとわかってる前提で、
メディアを色々と試す。
ダメならあきらめてPCとかで焼く。


472 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 21:32:33 ID:4C4Act3K.net
>>469

遅レスですんません
超ありがたく参考にさしてもらいます

>今後もMTRを作り続けていくか、とかでサポート面とかも考慮すると

やっぱこれ最重要ですね…

フォステックスはちょっとだけ気になって調べてたんですけど
今度はコルグ、タスカムらへん中心に楽器屋さん行ったりして
色々試させてもらうことにします。

>同時録音が2トラックだったり、同期の機能がなかったり、
>と、安いぶんだけ、わかりづらいとこで機能が削ってある。

低価格帯に限らず、どこが削られてるかわかりずらいってのは
用途が限定されてる自分にとってはかなりナイーブになるところですね
楽器の試奏とちがって何日間かレンタルして試せればバッチリなんだけどね…

結局今持ってるVS使い続けるかもってのも十分ありますが
ちょっと新天地探しにしばらくは色々探すんでかなり参考になりました。
超あざっす

473 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:36:33 ID:yFY3gI0a.net
VS2480もいいけどPRO TOOLSを一度使ったらもう使えないね・・・。

474 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:59:19 ID:q3+hAZWm.net
TDMと比べて言ってんのか? 
録音業界で普及してるからユーザは多いだろうが、
あんなもん高過ぎだし、いまどきDSPパワーに頼る必要まるでなし。

LEと比べてるなら、安定性はVSの圧勝だな。
エフェクトのレーテンシー補正がないっていう欠点もあるし、
せめてもっとまともなDAWと比較してほしいもんだ。

波形編集が必要ないヤツにとってはDAWは面倒を起こすだけで、
アドバンテージはエフェクトくらいじゃないか?

録音時の安心感は専用機のほうが、どう考えても上だね。


475 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 23:18:18 ID:/mCSfFi9.net
24MIXのDSP6枚挿しを500万くらい出して買ったけど、
購入後1年くらいでHDと再生品が出てきて売値が4分の1以下に。
そして3年くらい前に物置に入れた。
それ以前に買った初代VS-880は今でもエフェクターで使う時があるのにw

476 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 01:31:53 ID:AtbkgkpW.net
880夏カシス。 
いじくり倒してブラインドで操作できたなぁ。 
今は2000使ってるが、あのレベルに到達したい。 
PCに入ってるDAWなんて未だに録音方法すら知らんw

477 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 15:39:36 ID:CFpQcl3V.net
PRO TOOLSそんなに高くないよ。180くらいで買えた。
やっぱり使いやすいから楽だす。正月にモスクワでレコーディング
したけど同じのが置いてあったwワールドワイドだからどこの国に
行っても英語が分かれば使えるからまた楽ちん。

478 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 16:53:53 ID:CgT7avdv.net
でもVSなら、実家や、友達んちや、ケニアの小学校や北極南極の観測基地や
スペインのフラメンコギターの名手の家やブラジルのパーカッショニストの家だってスタジオにしてレコーディングできるんだぜ。



479 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 17:11:23 ID:fRYqUUG4.net
そんな事言い出したらZOOMのMRS-8最強

480 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 23:06:12 ID:ehhZ2Zgi.net
以前オクでVS2480買ってみたんですけど、使い方がイマイチ分からずに
すぐ売ってしまったんですけど、もっと馬鹿でも使えるMTR無いですかね?
30万くらいまで出せます。

481 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 01:33:32 ID:nHVzZb8Y.net
マジレスするとMRS-8

482 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 14:31:58 ID:izAQrUUD.net
バカに使えるMTRはないだろ。英単語が憶えられて意味が理解できなきゃ、
どんなの買っても無駄になるだけ。
自分で録音機材を操作するのが向いてないヤツもいる。

483 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:50:50 ID:2464n3Gt.net
>>480
ソフトウェアだけどRiffWorksマジお勧め

484 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:49:14 ID:dYVeiMjN.net
>>483
ありがとうございます。DTMとMTRどっちが簡単でしょうか?
完成したCDの音質が高いのはMTRでしょうか?録音形態はバンドと打ち込み
半分ずつです。

485 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 10:41:19 ID:3Ac32vXX.net
>>484
ごめん、>>483はちょっとバカにした書き込みだったんだ

RiffWorksは本当にいいソフトだけど、総合DAWじゃなくて、
ギタリストやベーシスト(あるいはキーボーディスと)向けのループレコーディングツールなのよ。
http://www.minet.jp/riffworks/
興味あったらムービーみて、体験版使ってみてちょ

486 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 03:43:03 ID:E4td/ige.net
>>484
どんな機材であれ時間かけて取説読めば全く理解できないなんてことはないだろう。
DAWは操作が直感的でわかりやすいが、導入部でつまずく人が多いし
機材間の相性などトラブルはむしろMTRより多い。
かなり根気が必要。
面倒なことが嫌ならカセットMTRでも買ってMTRの基礎を勉強するといい。
カセットでもわからなかった時はもうあきらめろ。


487 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 07:25:32 ID:r7SsSYjF.net
エディロールのU-8みたいなのを、
ヴァーチャルアナログで本体にカセットMTR風に3バンドEQツマミつけて、
あとはインサート系エフェクターと記憶媒体にフラッシュロム(HDDでもいいけど)、USB2.0内蔵とかで出してくれたら、
面白そうなんだけどなぁ。
MIDIは要らんからひと昔前のProTools相当の波形編集ソフトとVS相当のPluginをバンドルでさ、
USB2.0でデータ転送やフィジコンとして機能してくれたら十分。
あとはVSTなりAUに対応してくれりゃ、それこそVSもDAWも要らんわ。

つまり出先などではシンプルなMTRとして使えて、
PC環境を交えた環境ではBUSにも対応して、波形編集やミックスダウンって感じ。
VSTiやMIDIを否定するわけじゃないけど、そこまでいくとDAWと変わんなくなるし。

488 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 13:53:36 ID:wYzeFRd2.net
コルグのD3200とVS2480CDを同じ値段で買えるとしたら
どちらがいいでしょうか?

489 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 13:16:54 ID:jT7KY9Id.net
なんか前提条件はないの?サイズや重さもけっこう違うから用途もそれぞれ。

PCにデータ移すならD3200のほうがいいだろうし、
MTRだけで完結するならVS2480のほうがいい。

2480は持ち出し用途には不向きだけど同時録音数は3200より多いし、
3200はまだ現行機種だから修理は安心だろうし。。

比較するにしても、求めるものによって見方も変わるよ。

490 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 13:33:37 ID:ZnufdR2m.net
>>489
MTRでCD作りたいのでVSがよさそうですね。
ありがとです。

491 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 14:40:52 ID:8kg4lY0N.net
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
1680の内臓HDが逝っちゃったお〜〜
何をどこで買うといいの?
ローランドの純正品でなくても
使えたら何でもいい!

492 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:24:39 ID:jT7KY9Id.net
>>490
VS2480はマウスとディスプレイ使えるから据え置き前提ならかなり操作性がいいよ。
ただ、単純に、CDを作るのが目的ならどっちも変わらない。もっと別のポイントで比較したほうがいいよ。
何をどこで録音するのか?ってのが一番重要。

493 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:28:09 ID:ZnufdR2m.net
マンソンみたいなインダストリアルを自宅で録音します。
ドラムセットはありません。

494 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 19:52:13 ID:ab1SpoFF.net
>>491
使えたらOK


495 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 20:35:45 ID:jT7KY9Id.net
>>493
ジャンルとかじゃなく生の録音か打ち込みかとか、そういう意図の質問なんだけど、、
生ドラムは必要ないなら持ち出しは考慮しないでいいわけだね。
シンセやサンプラーを多用するならPCでDAWが選択肢に入ると思うんだけど、
なぜMTRを必要としてるんだ?


496 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 20:58:24 ID:8RgyL/0m.net
「内臓」ですってw

497 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 21:17:16 ID:ZnufdR2m.net
>>495
そうですか、DAWだとどんなソフトがいいでしょうか?
MTR買うつもりだったので、少々高くても大丈夫ですけど。

498 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 00:41:30 ID:8k9yTCQ1.net
やりたい作業を説明してくれないと、何を勧めるべきかわからないよ。
DAWなら当然そこそこのPCかMacがなきゃ使えないし、
MTRなら音源なり楽器が揃ってるのが前提になる。

自分がやりたいことを具体的に説明できないうちに
はやまった買い物は止めといたほうがいいよ。

499 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 02:19:51 ID:MLXBRI6m.net
だからMRS-8を勧めたのに、、 


500 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 10:00:41 ID:i9kQ21RC.net
ふ〜ん、PCはDELLのINSPIRON6400が1台ですね。
楽器の演奏もVo録りもあるからやっぱりMTRにします。

501 :名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 19:15:59 ID:dKG9MFQs.net
初歩的な質問かもしれませんが

入力感度についてです

LINE‐MICのTRIMつまみで録音レベルを調整するVSのような機材の場合
つまみをMIC側に回すほど感度がラインレベル→マイクレベルと増幅に働く

とここまではいいとしてVSの場合インピーダンスは一定の値で固定なのでしょうか?
それともマイク用の若干高めの値に動くのでしょうか?


普通入力感度と音質は結びつかないということですが
VSで楽器録音の場合どうも感度で音が若干変わりませんか?
これはどういうことなのかなと思い上のようなことも調べてみたんですが
ちょっと分からなくて・・・

できるだけ音質面で有利にセッティングするためにはLINEに振り切って
録音機材の音量をできるだけ最大に…これは頭では分かっているんですが…

502 :名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 22:36:24 ID:l7l8kYfg.net
頭で考えるだけで良い音にたどり着けるなら、こんな楽な事はない。

503 :名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:01:26 ID:nNaGjtlM.net
VS2000のマイクプリって、単体のマイクプリのどのクラスに匹敵するの? 
DAWも併用してるから、色々使うんだが(〜3万クラス) 
VSよりいい音でとれるプリに出会ったことがない。


504 :名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 21:55:44 ID:o96GsIEq.net
質問させて下さい。 
現在ZIP diskにデータを記録する音楽用マルチトラックレコーダーのBOSS BR-8というのを使用しているのですが、 
(参考URL(ttp://www.blamepro.com/mwn/br8-250p2.htm)zip driveの変わりにこのポートに接続できる、SDカードアダプターというのは 
あるのでしょうか

505 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 21:00:23 ID:ZnB0kJ2M.net
ageろ

506 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 23:49:35 ID:BbAzX5UA.net
VS-880をV-expandedにして十数年使ってきましたが、
先ほど録音をしていたらあっという間に残容量が6%に!
でもデータをバックアップして、フォーマットしたら
解決しました。
一応スキャンしたら、エラーは3つ。
なんとかなるかな。
単体でCDまで焼ける機種に引かれますが、
今まで880を愛用してきて今更ねえ…。

507 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 01:31:11 ID:FEe3bwZW.net
HDDくらい自分で交換すりゃいいんじゃないかな?


508 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 07:46:50 ID:nIYFn110.net
>507
HDDの交換で済むかな。
なんか今は250GBみたいなでかいのしかなくて、
4GBのってなかなかないね。

509 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 08:20:43 ID:jkHxrvJB.net
つ CF

510 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 10:11:25 ID:vlopyk4y.net
このスレでも何度か話でてるけどSCSIのカードリーダ良いよ

511 :名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 20:49:38 ID:PZHVt3GX.net
スレチだったらすみません
BOSSの、BR-1600の事で聞きたいのですが、買ったばかりで、まだ容量はそんなに入ってないはずなのですが、
録音中にエラーになって、【HDD Full!】と出て録音出来ません。
楽器屋に問い合わせて、いっぱいだから曲を消してと言われたので、いくつか消したのですがそれでもエラーになります。
容量は全然入ってないはずなのですが、
故障でしょうか?
分かる方いれば教えて下さい。
長文ですみません

512 :名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:58:15 ID:c7GxkpzW.net
そんな書き方じゃ答えようが無いよ。もっと具体的に詳細に。


513 :名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 01:09:44 ID:hFC+TXln.net
保守点検

514 :名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 10:54:30 ID:heMXXM9/.net
まだ使ってる奴がいることが判ってホッとした。

515 :名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 18:48:02 ID:J2TFGTGZ.net
8年間使ってきたVS-2480が故障しました!
みなさんのお知恵を拝借したい。よろしくお願いします。

普段はスタジオに持ち込んで、バンドの録音に使用しています。
先日、新曲を録音することになり、新しいプロジェクトを作ろうとしたところ
プロジェクト制作中にHDDがフリーズしてしまいました。
一切の操作を受け付けなくなってしまい、仕方なく強制電源ダウン。
再び電源を入れたところ、起動中に止まってしまうようになりました。

システムやドライブチェックはすんなりいくのですが
その後のプロジェクトチェックに入ると、すぐに固まってしまうのです。
どうやら曲データの一部が壊れた模様・・・で、困っています。
実は、中身のデータのバックアップを、半分くらいしかしてないのです。
なんとしても、HDDの中身を吸い出したいのですが、
何か方法はありますでしょうか?

516 :続き・・・:2009/08/15(土) 18:49:17 ID:J2TFGTGZ.net
上記の、CD等に焼いてPCに読み込む方法は、
2480自体が起動しないのでムリです。
市販されているデータ修復ソフトや吸出しソフトを使用して
2480のHDDの中身を吸い出す方法はないものでしょうか?
ローランドの公式か説明書か何かに、VSシリーズのHDDと
パソコンを接続して使うことはできないと書いてあったもので。
>>339にあるような方法・・・自分にはちょっとスレからは読み取れませんでした。
なにとぞ、よろしくご教授願いたく思います。

517 :名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 13:38:19 ID:g418rRTH.net
このスレを全部よく読めば、HDDからPCにWAVデータを吸い上げられるのがわかるはず。
HDDが壊れてるならパソコンにつないでも認識できない可能性もあるけどね。


518 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 13:06:21 ID:VOLn/28R.net
EDIROLのR-4PROはVSシリーズみたいなMTRとは違うのかい?
持ち運びできてよさそうじゃが。年寄りに優しく教えておくれ。

519 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 13:14:35 ID:hKSfNm3u.net
ありゃどちらかというと映像製作現場向けじゃね

520 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 00:28:31 ID:7VH8LRhR.net
VS WAVE EXPORT Features:
.) supports 2480, 2400, 1880, 1680, 880EX, 880VX, 880 and 890

VS-1824CDでも使えますか?不具合とかありますか?
1824ユーザーの方教えてください。

521 :515:2009/09/10(木) 09:34:58 ID:5yQpOEhZ.net
>>517
そうですか・・・自分には分かりませんでした。
パソコンにWAVデータとして移す方法はわかりますが
HDDを取り出してパソコンにデータを移す方法は・・・。

色々なサイトや楽器屋を回って勉強してみます。
回答ありがとうございました。


522 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 12:25:22 ID:xEGCeE0l.net
>>521
楽器屋なんてたいがい実際のところを分かってない店員ばっかりだかならなww
そもそもサポート対象外の操作にメーカーも店も答えられないだろうな。

>>520がせっかく久しぶりに名前出してくれてるんだから、
それをネットで見つけて使ってみりゃいいんだよ。
英語読めないとかは論外な。

>>520も人に質問してるヒマがあるなら自分で確かめりゃいいだろうに。
金かかるわけじゃないんだし。



523 :515:2009/09/10(木) 15:54:29 ID:5yQpOEhZ.net
>>522
あなたはさぞ、色々と詳しいのでしょうねぇ。
人をあざ笑い、蔑む前に、教えてあげようという
気持ちは起こらないのでしょうか?
さぞ優越感に浸っておられるのでしょうが、
人として、そんな心構えでいいんですか?

524 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:21:03 ID:6JImuncG.net
まて、情報でそろってるのに読解力の無さから人を煽るとは何事よ
>>223>>226
その上で>>517を読め

525 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:58:13 ID:JH1KljK7.net
>人として、そんな心構えでいいんですか?
これって自分自身に言ってるの?


526 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 18:26:21 ID:xEGCeE0l.net
>>523
無駄な労力を使わないで済むように、楽器店やメーカーに聞いてもしょうがないってアドバイスしただけ。
このスレにちゃんと情報あるんだから、あとはやってみりゃいいだけだってのもアドバイスな。

親切にレスしてるつもりだから、人としての心構えはいいと思うけどね。

前にも書いたようにHDDが壊れてたら、データサルベージは難しいと思うよ。

あと、PCにVSのHDDを繋ぐと、パーティションの数によってはOSで認識できないこともあるから要注意!

527 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 17:23:53 ID:y/qy1SvI.net
VS2480とVS2400の違いについてなんですが
一般的に表示されてる違い以外に、
A/D部分の質とか音質面で微妙に違ったりするんでしょうか?
同時録音数もHD容量も録ってすぐ流し込み前提なので自分には関係ないんですが
オクなどですぐ手に入る2480の中古ゲットするか、
少し安めの2400の出物待つかで悩んでるんですが
使ってる方いたらよろしくお願いいたします

528 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 01:31:35 ID:GwR+4L3D.net
数字じゃ2480が一番じゃなかったっけ? 
おれはその二つと2000で迷って、結局格下の2000を新品で買った。 
で、いまはDAWと併用していて、スペック的にはPCの方が圧倒的に上のはずなんだが、違いはまるでわからんw 
むしろマイク録りはVSの方がいい。
1680からの乗り換えだったが、ビビるくらい良い音だ。
その二つなら、もうどっち買っても音質には何の問題もないとおもうけどな。
音質よりもその他オプションとか(自分の作業に適した機能)で決めたらいいんじゃないか? 
あと、中古だから状態も大切だと思うよ。



529 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 07:30:37 ID:Lwk76rVo.net
>>528
ありがとう!
dです。2480にしとくかな…
状態って例えばHDは交換していくとしても
交換不能でヘタっていくパーツってどこなんざんしょ?
2000は一台5,6年使ってるんだけどもっと長く使うとどこかヘタっていくんかな

530 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 23:27:17 ID:PeTuyWLv.net
>>522
520です。
とりあえずレスありがとうございます。
今、PCでDAW使ってるんですが録音用にMTR購入を考えてて・・
良い音で録音できる(マイクプリの評判がいい)VSシリーズのうち手頃な
価格で機能的なバランスの良いモデルがVS-1824CDかなと。
ただUSB端子がないのでPCとのWAVEデータのやりとりがネックです。
このスレで教えてもらったVS WAVE EXPORTが問題なく使えれば1824の購入に
踏み切れるのですが・・
という理由で今は自分で確かめられないんです。

どなたかお願いします。

531 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 11:12:31 ID:vm2I1ZkK.net
VS1824で1880用にデータのEXPORTが出来たはずだから、1824で使えないことはないと思うな。
質のいいマイクプリが欲しいならVS2000あたりから上の機種になるんじゃないかな?
持ち運びを優先して1824てことなら分かるけどね。
1824持ってるから確認できないこともないけど、物置に入ってるのを引っ張り出して無駄になるのもいやだし、
USB付きの選択肢があるならそっちを勧めるね。

532 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:37:33 ID:scqXnj6J.net
>>528
ちなみにDAWのインターフェースは何使ってる??
digi002よりVSの方がいいかなぁ…

533 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 06:25:46 ID:W3Dp/7Pl.net
>>532
M-AUDIOのFAST TRACK ULTRAだよ。
そのクラスのインターフェイス使ったことないから比較できないなぁ。

534 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 13:22:10 ID:x9W89fG+.net
VS-880をVS-880EXにヴァージョンアップするのは可能でしょうか?

535 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 11:53:45 ID:Ruj9EeNd.net
アップデート用のZipメディアがあればできるけど、今さらって感じじゃないかなぁ。。
たいして性能があがるわけでもないしね。

536 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 09:55:51 ID:fEUXwh5f.net
え、うそ、できるの?

537 :飛び入り:2009/09/20(日) 23:17:00 ID:aFnZ3RB4.net
V-Expandedにヴァージョンアップ、の勘違いだと思う。

538 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 16:12:14 ID:EPxaeAAg.net
1824使いだが
2000ってマウス使えるの!

539 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 18:17:32 ID:EPxaeAAg.net
しかも1824にはパンつまみがねぇ
これはイタイ

540 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 05:22:22 ID:zC9Qjqn2.net
USAサイトにサードパーティのライターとHDDの適合一覧があったけど、
VS-1680以降ならscsiの外付けHDDで120Gいけるのかな?
ttp://cms.rolandus.com/assets/media/pdf/VSCompGuide.pdf

可能なら内蔵のHDDでも120G認識できるかも。
ただSATAならまだしもIDEの120Gなんて認識できなかったら他の使い道ないしなあ。

HDD持っている人がいたら人柱キボンヌ

541 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 11:30:47 ID:kKmhpsu8.net
外付けSCSI HDDを試したことあるけど、
パーティションのサイズと数に制限があるから、
120GBのHDDを認識できても実質的に使えるのは80GB分だったはず。
マニュアルにその辺書いてあるから、確認してみたら?

542 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 12:23:59 ID:zC9Qjqn2.net
>>541
ありがとうございます、資料では128GBのようです。

最大記憶容量
128G バイト:
2G バイト(最大パーティション容量)
× 8 (最大パーティション数)
× 8 (最大接続ディスク・ドライブ数)

ただ、内蔵16GB1台と16GBの外付けHDDを7台接続した場合の記載なので、
内蔵HDDのみで120GB全てパーティションを切れるか微妙です。

543 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 19:16:31 ID:kKmhpsu8.net
1680、1880、1824とかは2GBのパーティションが8つしか作れないから、16GBくらいしか使えないってことじゃなかったかな。
2480、2400、2000とかは仕様が違ってて80GBくらいまで使えたはず。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 00:32:18 ID:BHY4WM2u.net
>>543
となると大容量HDDへの交換よりも変換スロットと16GBのCF使ったほうが使い勝手がよさそうですね。

545 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 01:12:28 ID:C4mPbn5H.net
CF換装って出来るの?

546 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 09:49:28 ID:AFXu0JYg.net
今度、ハードディスクが壊れたVS1680をもらえるかもしれないんだけど
これってハードディスクを取り外した状態でも、デジタルミキサーとしてだったら普通に動くの?
エフェクト使ったり、シーンを記憶させといて曲の進行とともにミックス状態を切り替えていったり、とか。



547 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 09:54:03 ID:AFXu0JYg.net
あ、あと、
ハードディスクの読み込み時間がなくなって、スイッチ入れたらすぐミキサーとして使える、とかあったりする?


548 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 14:20:36 ID:4+jFOiAD.net
HDD無いと起動できなかったはず。
HDD付けておけばいいじゃん。ミキサーとして使いたきゃそれもありだし。

549 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 14:34:05 ID:1eryRguY.net
BOSS BR-1180CDをもっているんですが大分前にCDドライブが壊れてしまい、そのときは型番等メモっておくの忘れてしまいました。
色々調べたんですがpanasonicらしいとかはわかったんですが、型番ご存知の方教えてくれませんでしょうか?

550 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 14:49:01 ID:B+H+caBB.net
フウン

551 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 15:16:16 ID:AFXu0JYg.net
>>548
あー、やっぱハードディスクないと動かないんですか。
ハードディスクが壊れてる ってことだけしか聞かされてないんだけど。
なんとか動くといいな。



552 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 15:31:36 ID:rmVSUb1r.net
>>551
適当な2.5インチのHDDに取り替えれば、OK。

ttp://homepage3.nifty.com/studio_onestep/equipments/vs1680.html


553 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 15:36:34 ID:87S48SMv.net
>>551
ローランドのHPで説明書をダウンロードして確認してみるといいよ。

内蔵HDDを接続しなくてもZIPドライブをSCSIケーブルでつなげば起動できる。
何も接続しない場合は起動できるかわからないけどやってみる価値はあるんじゃないかな。

今ならHDDのかわりに別のメディア内蔵できるし。

554 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 16:58:43 ID:AFXu0JYg.net
>>552
ノーパソのを引き抜いて実験してみたらよさそうですよね。
>>553
もらったら使えるようにいろいろやってみます。
ZIPとかSCSIとか、なんか懐かしい単語ですねw

答えていただいた方々、ありがとうございます。





555 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 17:25:51 ID:+9+xi7st.net
VSの内蔵CDRWって交換出来ますか?
タスカムのレコーダーが壊れ、頼みの綱のVSまで。。。
あんまり使ってなかったのにどうして。。
ここ2、3年でCDレコーダー3台潰れてます。
あんまり使ってないのに。。
電源周りがおかしいんですかね?

556 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 09:15:43 ID:mxNnE2X6.net
>>466
zipで起動して本体でイニシャライズしても駄目なの?

557 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:11:13 ID:wTEA0uUg.net
>>555
機材は使わない方が壊れる、これ豆知識な

558 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 23:02:25 ID:F00eGZFG.net
>>555
電解コンデンサーという部品があってだな
基盤が頻繁に通電してないと
液漏れしたりするんだよ

559 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 21:56:25 ID:IusrmxlJ.net
そうだったんですか?
てっきり取り付かれてるのかと…
あとタコアシコンセントつきまくりで調子悪かったから
微弱に帯電してたり?してなかったりだから
原因かなとかも思いました

560 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 23:27:47 ID:iMkzJ+19.net
交換できるよ。こないだリペアに出した

CD-Rドライブ交換だけで二万強かかった

561 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 23:48:36 ID:HZX2Uw7+.net
とうとうハードディスクがいかれだしました
パーティションに余裕あるのにすぐメモリフルになったり
5つに分けたのに
3つしかないとか!
CDRドライブの読み込みは出来て書き込みだけ出来ないんで
もしかしたらハードディスク原因かも
2万強か…
ハードディスクもふくめて…はぁ

562 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 09:51:08 ID:MK082IlE.net
VSで認識できるHDDは容量小さいから、2万もしないと思う。
CDドライブはモノがなかなかないかもね。

563 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 19:08:29 ID:FKS0Qkzh.net
有用な情報をもらって感謝してるんで今日は互換ドライブの報告します。
VS-880EX(ver2.01)にPlextor社の外付けSCSIのPlexwriter RW4/2/20が認識成功。
880EXのディスプレイに「PXW4220T」の表示。
RW8/2/20が認識するとの情報を見て、ひょっとして4/2/20も?と考えてダメ元で
中古購入したのでラッキーでした。書き込みはまだしてないけど、VS880EXの
CDプレーヤーのモードでしっかり音楽CDの再生は出来ました。
因みに昔マックで使ってたLACIE社のCDRドライブはダメでした。


564 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 13:18:49 ID:3aTnL75f.net
ご質問させて下さい。

現在、UA-25のインターフェースでDAWにて宅録しています。
その際ミキシングもDAWにて行っており、最近不便を感じていて
以前使用していたVS-880をミキサーとして使用出来ますか?
出来るとしてどのような形で同期すればいいですか?
DAWソフトはlogic studioです。

565 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 15:11:01 ID:s8LfmmvT.net
ミキサーとして使うなら別に同期しなくても

566 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 08:39:29 ID:yzNkQ9Hi.net


567 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 12:02:26 ID:qDdizWOe.net
最近VS1680のハードディスクが逝っちゃったんで、思い切って
変換アダプタとSDHCメモリを買いました
http://item.rakuten.co.jp/auc-honeypot/mm-adide2sd/
ハードディスクを取り出してコネクタから抜いて差し替えただけで
しっかり8GB認識、問題なく使えました
今度はもう少し大容量にしてみるつもりです
こんないい機材は長く使わなくっちゃねw
静かになって最高です

568 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 16:05:23 ID:22DyrNQ+.net
VS880でもいけるかな

569 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 16:13:23 ID:36/mnOUL.net
じゃ低い声で。

「ちくわ、オレを殴れよ,、もう いい加減、こういうのイヤなんだ、オレ」

570 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 16:14:31 ID:36/mnOUL.net
誤爆、すまん

571 :341:2009/10/19(月) 00:01:38 ID:IPtWRinV.net
>>567
へー、そうゆうアダプタもあるんだね。スピードのこと考えるとCFがいいかなと
思ってCFアダプタ用意したんだけど手ごろなX300CFが見つからないんだよね。
1680と880EX所有しているんでCF化成功したら報告します。

572 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 01:10:30 ID:wH93qV9K.net
私も最初はCFを考えましたが、最近のSDHCクラス6以上が当時の
ハードディスクの速度に追いついてきたので思い切って、でも被害が少ないように
一番安いのを買いました^ ^;)
フルトラックで要領いっぱいまではまだ試してみていませんが、今のところ
不具合はおきていません
高級デジタル一眼のメディアががSDHCにシフトしてきたので、1年もすれば高速で安価なものが
大量に出回りそうなので将来性はありそうです

573 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 11:23:30 ID:F37Mlx0b.net
VSシリーズって何気にエフェクターが遊べたりして手放せないんだよな〜
メモリー化してコンパクトになったらまた買うと思う

574 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 14:37:55 ID:3FhO6v16.net
>>567
うーん最高ですね、32Gまでいけたらもっと良いんですが
最高Gまでいけそうですかね、楽しみですね

575 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 20:17:10 ID:k+eLXb/f.net
データのバックアップはどうしていますか?
外付SCSI機器はなかなか入手できません…

576 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 21:31:21 ID:vM/YwNYA.net
567です
今まではCDRにバックアップをしていましたが、時間がかかるしCDRが安くても
3枚は必要だったり、今回SD化してからは8Gで1500円そこそこなので
そのまま差し替えるか、丸ごとパソコンにコピーするかしています
16Gぐらいで1000円台になったらそのまま何枚もってことになりそうです

SCSI機器はすでに古く、かえって2万円台で割高になっていますね
もう少しSDでの動作を確認してみます。大丈夫そうなら、これはかなりお勧めの方法です

577 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 22:40:33 ID:pqD0TMam.net
>>576
レポありがとうございます、それが出来たら最強ですね
中古のVS買いだめしてしまいそうです。

578 :341:2009/10/26(月) 23:36:19 ID:1n5s4/97.net
>>576

CFはデータ消えるしCFで保存というのは・・・、PCはVSのフォーマット認識してくれるでしょうか?
VSってFATだっけ・・・?

579 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 01:04:11 ID:LVudLCAC.net
いま、入ってるHDDの中の曲を、SDに移したいなぁ

580 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 21:33:46 ID:BAbmMW3L.net
VS1880で録音していたのですが、いきなりエラーが出てデータがお亡くなりに…><
VS使って10年ちょっとですが初めてのトラブルです。
20GのHDを2Gずつ8つのパーテーションで使用。
起動時に『Disc Memory Full!』が出て、その曲のみ読み込み不能に…
ドライヴチェックとリカヴァーをしましたがその曲のみ死亡しました。
その曲のデータサイズは650MBくらいでまだ大丈夫だと思っていたのですが。
ただ今までの条件と違ったのは今回はやたらとバーチャルトラックを使った事。
ほぼすべてのトラックに16バーチャルトラックを使ってそのまま保存していました。
それが原因なのでしょうか?

581 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 02:18:05 ID:CK7opvRT.net
単純にHDDの寿命だと思うね。10年持ったんだから十分なんじゃないかな。

交換してデータを移動してやれば解決する問題でしょ。
バックアップがないならあきらめるしかないだろうな。
データのサルベージをやってくれる業者もあるけど、かなり高額だしVSは対象外だろうしね。

582 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 04:33:22 ID:a5e4HE86.net
SD変換のアダプターを取り付けたけど、固定用の穴がないから
本体につける時の位置決めが難しくて頻繁な付け外しには向かない感じ。

CF変換ならマウント付があるけどCFは他用途での使い道が少ないしなあ。
なんかいい固定方法があればいいんだけど。

583 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 20:33:41 ID:/D+omao8.net
567です
私はプラモデルやフィギュアに使うレジンで固定しました
閉じる部分を削って穴をあけてSDの差し替えが簡単にできるように
しようと思っています

584 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 20:39:19 ID:/D+omao8.net
補足です
アダプター単体では差し込めるのですが少し手間がかかります
オリジナルのハードディスクのフレームを利用して
そこにレジンなどで固定すると、かんたんに抜き差しできます

585 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 21:54:01 ID:DEA1JKk2.net
580です。

普段はしっかりバックアップを取っているのですが、このソングデータに限って
バックアップしていませんでした。
というのも今回亡くなった曲はデモと言うのか練習としてバーチャルトラックに
いろいろなフレーズを試しに次々と録音していただけなので、
あまり困ってはいないのですが。
今後このような現象がまた出たら怖いなと思いました。
HDDは約一年前に新品を交換、ディスクチェックをしたら異常無しの状態です。
ただこのHDDを使い続けるのも不安なのでSDHCメモリに交換。

 567さん、ありがとうございます。
さっそく変換アダプタとSDHCメモリを購入、見事16G(2G×8)を
認識しました。快適です、本当にありがとうございます。
確かにマウントには難があってそのままでは宙に浮いた感じ?
ネジで閉めるフタもワンタッチ開閉ならば便利でしょうね。

586 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 01:29:55 ID:YSKL3Kx9.net
>>583
私のVSのハードディスクも逝ってしまいましたので
SDHCにします
本当にありがとうございました
1824でもいけるかな?

587 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 08:49:46 ID:cA4jw/YS.net
私のVSのハードディスクも逝ってしまいましたので
SDHCにします
本当にありがとうございました
880でもいけるかな?

588 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 11:15:49 ID:fpNGuyih.net
SDXCはいけるのお?
(゜д゜)ウマー

589 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 12:20:25 ID:SHLKE2HP.net
>588
ここに紹介したアダプターはSDHCまでの対応なので
無理だと思います。それから1680は2Gのパーテーションが8個までの
認識なので16Gで上限かもです
でもうまく抜き差しできるように改造すればその方が安全かもしれません
下手に大容量のところにためていても管理が大変で逝った時のダメージもでかいです
1つのアルバムで16G、SD1枚は理想的かな??
昔からするとかなり贅沢^ ^;)
それでもSD環境になったおかげで1680は現行MTRとためを張れるようになったから
とっても嬉しかったりします。やっぱりVSは最高です

590 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 20:44:40 ID:qnf2dpZ5.net
>>589
そうなんだよな...何も前のMTRですが
エフェクトも最高だし、ミキサーも最高だし
いまだにこれを超えるシリーズはないな。

591 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 22:14:26 ID:8c7YxLMg.net
禿げ同!
VS最高、VS万歳!ローランド、シリーズ復活させてくれ!!

592 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 01:13:06 ID:oDnOm6Sf.net
最近のSDHCの盛り上がりに便乗して議論させて頂きたいのですが、
HDDを取っ払ってアダプタでSD仕様にしたいのですがもしこれが可能なら
DAW編集の際の移行が飛躍的にスムーズになるかと期待しております
VS2480使いなのですが成功すると思いますか?
もちろん自分なりに試してみてここで結果報告するつもりでいますが
全くの素人なので試す際に取り返しがつかない事は避けたいので
有識者様方のアドバイスを頂きたいです




593 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 02:42:02 ID:ZglJrl4v.net
>>592
ネジあけるくらいなら大丈夫だろ
まっ慎重にな

594 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 03:14:24 ID:J3yj1Ts4.net
2480使ってるけどHDDの抜いて直接PCでデータ変換してる。
もしくはR-BUSS経由でDAWに流し込んでる。
振動対策以外でメモリメディアに置き換えるメリットはあまりない気がするな。

595 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 09:43:43 ID:ZglJrl4v.net
VSくらいか?8トラ同時録音出来るのって

596 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 10:19:23 ID:J3yj1Ts4.net
他のメーカーでも8トラック同時録音できるものは色々あるよ。
増設なしで16トラック同時録音できるのはVS2480だけだろうな。


597 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 12:21:54 ID:ZglJrl4v.net
へーすげーんだな!2480って

598 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 13:13:37 ID:knr/fdrA.net
585です。
 SDHC16Gを搭載して昨日から録音を再開しました。不具合はなく快適です。
今回は本チャンなので外部バックアップもMOでしっかりとっています。
 今後、外付MOも故障が怖いので、SDHCを利用してバックアップが
できれば便利ですが。
外付SCSI機器化は可能でしょうか?
 それができなければ内蔵SDHCを抜いてパソコンにコピーが現実的でしょうかね?
ホコリが気になるのでフタを開けっ放しはできないけれど、SDHCを抜くたびに
フタのネジを回すのも手間だなと思案しています。

599 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 08:45:58 ID:f/H+/GmO.net
そのモノグサがまた事件を引き起こすんだよ。

600 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 14:06:36 ID:ZZN+mku4.net
1824でSDHC、8GBいけたぜい!
波形出して色々いじくってもビジーになんない
快適すぎるよん!
VS最高じゃね!

601 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 14:42:45 ID:ZZN+mku4.net
しかもVS縦置きにも出来る(つД`)
ラックにも出来る

602 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 16:06:26 ID:Sk86kvz4.net
皆さんおめでとうございますw
自分ごとのようにうれしいです!


603 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 01:37:16 ID:AuIFMP50.net
今、皆さんが話題にしている事って、VS-800でも出来るんでしょうか?

604 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 07:06:23 ID:AuEm9QIh.net
>603
こればっかりは誰かが動作報告をしてくれるのを待つか、自分が試して
報告するかです。でも今のところ1680と1824で成功例がありますから
可能性は高そうです。ちなみにハードディスク周りの機械的な形は同じです
一歩踏み出した人はVSへの愛が大きいのではw?

605 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 08:33:49 ID:jL4PVj8t.net
1880もいけたって報告あったよー
かなり相性は高いんじゃない

606 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 22:51:02 ID:YnuXAOjW.net
SDHCもめんどい

VS→PC直結できんかね?

607 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 08:16:53 ID:iNiVr80S.net
>606
いやそうすると自転車の荷台に乗っけて友達の家に運んで
録音できなくなるからw

608 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 09:19:55 ID:ABadagOo.net
USB端子が付いた機種みたいにデータ保存の手間を省きたいってことだろ?
PCに直結してVSを録音で使うって意味なら、
S/PDIF でオーディオインターフェースにつないで、VSをエフェクターとして使うことは可能。


609 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 19:23:32 ID:uvZ3FvB6.net
俺パソコン持ってねぇからよくわがんね('A`)
録れれさえすればよい
SDHCはハードディスクがわり
しかも量産型の

610 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 20:03:29 ID:IEx7+InN.net
つまり録音時の入力はVSでSPDIF出力でPC(DAW)で録音するって事だろ
ただこれだと1トラックずつしかできんので
複数トラック同時録音とかは無理
VSのHDDをPCからアクセスできれば問題ないのだが
HDDはVS本体とつながっているわけでPCに接続できない
そこでSDHCアダプタの登場というわけだ
抜き差しでPCに波形を届けることができる
最近のUSB端子付きのMTRならそんな事する必要はないのだが
理想はVS本体とHDDとPCが連結できれば
CD-Rに焼かずに済むしSD抜き差しせんでもいいwww
VSで録音してDAWで編集したいっていう人は結構いるからね




611 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 20:08:50 ID:uvZ3FvB6.net
VSでやれよ(笑)
全部VSでまかなえるんだから(笑)

612 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 22:37:27 ID:2tecPjtH.net
↑こいつ・・・┐(´〜`;)┌

613 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 23:11:00 ID:bMRPciIQ.net
VS2480CD持ちですが前に書き込みされていた方が2480のHDDを外してPCで変換している

とありましたが2480CDは無理でしょうか? 説明書にはCDの内蔵ハードディスク

は取り外しできませんとあったので・・・

こんなことならCDなんていらなかったのに(泣)

614 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 23:39:04 ID:3/fQH0UF.net
>>613
これ見て無理だと思ったらやめるこった
ttp://www.rolandvs2480.net/VS2480CD%20to%20vs2480DVD%20Conversion/Converting%20a%202480CD%20to%20a%202480DVD.pdf

615 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 01:23:37 ID:380NIRdR.net
>614
すげー・・・ネジの数が半端ないですね(汗)

でもこんな情報知っている613さんにびっくりです(笑)

しかし毎回あの説明通りにハードディスクを取り出すのはCDに焼くより

きつそうですね(爆)

ただ見る限りではハードディスクも全面についてる感じなので

取り外せるならSDHC化してCDトレイの部分からカード脱着みたいには

できるかもしれません、うまくモディファイできたらですが・・・

ともかくIDE/SDスロットアダプタとSDカード買ってやってみたいです

情報有難うございます








616 :はろびっち ◆HQBeq6idiw :2009/11/13(金) 04:02:58 ID:k+MTpVGq.net
ローランドのMTRが最高な事を証明してみせよう!
これ、本当に全部BR900の音なんです。
ここまで出来るんです、見事ローランドさん♪
あなたへ届け、このRock魂!!!!!!!!!!!!!

http://www.rupan.net/uploader/download/1258048391.mp3

617 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 19:11:28 ID:380NIRdR.net
>>615 2480CDならSCSIついてるっしょ?SCSI外付けHDDに保存してUSB変換でパソコンにコピーしたらいいんじゃね?

618 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 17:40:43 ID:EqPKi1BN.net
>>616
まあ... MIXに正解はないと思いますがMIXだけプロに頼むと
驚くほどよくなるでしょね、曲とかは好みですセンスありますね。

619 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 12:49:38 ID:XKx8b9At.net
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hiropy/think/think10.htm

09年4月分 もうやってる人はいるのね。

620 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 15:03:13 ID:6JXHZsvA.net
>>619
このスレでは2008年3月あたりから既に話は出てるよ

621 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 20:54:48 ID:1ivKj7BL.net
SCSI→SDスロットみたいなのない??あっても動作しないかな・・・

622 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 21:11:33 ID:6JXHZsvA.net
>>621
ググればある
厳密に言えばSDから別アダプターへ経由するが

623 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 01:30:05 ID:0xl5Xfff.net
ループレコーディングとかループ再生するときにProtoolsとかだと
スムーズにループするのにうちのvsはすごく遅れるんだけどこれはHDDの問題?
あとフレーズの繋ぎ目とかもブチっと切れた感じが強いのは仕様ですか?

624 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 03:16:04 ID:2dQkOeD7.net
2400は内部で録音データのサンプルレートを落とすって出来ないですよね?

625 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 10:00:34 ID:IUrVg+QA.net
SDHCもCFも相性があるね…
同じ16Gなのに認識する容量が異なるのは何故なんだろ?


626 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 21:38:34 ID:fIfOTwWY.net
ギター録音中電源コード抜けた><


627 :名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:43:55 ID:WS+ufOZA.net
内蔵のエフェクトボードも捨てがたいね?
セミアコやストラトで渋いフレーズを録る時に重宝します☆

628 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 00:23:55 ID:QrVoi9HQ.net
むしろエフェクトのためにVS-880EXを残してる。
某ソフトアンプシミュよりもよかったりするし、
他にもいろいろなエフェクトてんこ盛りだし。
今はバイパスさせてるだけだから、HDDなしで動作させたいくらい。

629 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 00:33:56 ID:B5NeQhS3.net
VSのコンプ
ギターにかけてパッコーンーーー


630 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 07:51:51 ID:bvXA7bpM.net
スタジオ、ライブでの使用について質問させてください。

・オケ+クリック→ドラマーへ

・オケのみ→PAへ

このような使い方をしたいのですが、出力が2系統あるMTRが良いでしょうか?また、何かオススメの機種はありますでしょうか?

トラック数はそんなに多くなくて構いません。

よろしくお願いいたします。

631 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 13:46:49 ID:oQi1aiO4.net
>>630

LiveでMTR使った事無いけど、
オケに何の音が含まれているのか、
少なくともドラマーは、かなりbassがはっきり聴こえないと、
合わせて叩くのはきついんじゃないかなぁ。

まずはLiveハウス行って相談してみるといいと思うけれど、
ドラマーいるんだったら、無理してオケ使うより、
キーボード雇うか、今いるメンバーで出せる音を、
自分だったら追及すると思います(回答になってなくてゴメン)

632 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 15:49:43 ID:8UOOs7vk.net
>>630 AUXからクリックとオケのミックスをヘッドホンアンプになるものをかませてドラマーに送って、マスターからオケをPAに送ればOK

AUXとマスターで別MIXできるミキサーのついたMTRならどれでもよいのであとは予算次第

633 :630:2009/12/01(火) 21:09:26 ID:bvXA7bpM.net
>>631
それも一つの案ですね、ありがとうございます。

>>632
教えて頂いてありがとうございます。重ねて質問で申し訳ないのですが、予算は5万円以内で、該当する内容の機種をもしご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?メーカーは特に問いません。
よろしくお願いいたします。

634 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 01:25:06 ID:rSZtqxkC.net
630です。
メーカーは特に問いません、なんて考えてみたらスレ違いもいいところですね。
もう少し自分で調べてみます。失礼しました。

635 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 05:43:44 ID:ARm04V/f.net
>>324

VSにで決まりでしょ。フットペダルで再生停止できるのはVSだけです
指押ししてもよいというなら別ですが。

636 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 21:12:35 ID:oFB9ihdE.net
SCSI外付ハードディスクもCF化できました☆

637 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 18:23:54 ID:RLo+te/O.net
>>636 kwsk

638 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 19:24:22 ID:jxTE+ZfV.net
636ですが、15年くらい前に購入したSCSI外付ハードディスクを持っておりまして、
@それを分解して3.5inchハードディスクを抜き取る。
A3.5inch→2.5inch(IDEメス)変換アダプターを装着。
B2.5inch(IDEオス)←CF変換アダプターを装着。
以上にてCFを認識しました。
相性があるかもしれませんのでご注意を。

639 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 21:00:21 ID:xs+Kbg2g.net
>>626
俺も仕事で女の子50人の合唱コーラスを1時間かけて録って
やっと終わったと思ったら、コーラスの女の子のひとりが
延長コードに足ひっかけて、全部消えたことあるw
全部やりなおしww

640 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 07:19:46 ID:nZk/zsK/.net
女の子50人だけ読んだ

641 :341:2009/12/09(水) 18:49:38 ID:TiInAVEi.net
大人の意見だけどひっかかるようにケーブルを放置していたやつが一番悪いなww

642 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:25:19 ID:jmbWAm6g.net
>>639

VSで録って仕事をしていたのですか?
このレコーダーを仕事に使ってる方っているんですか?

643 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:34:30 ID:4SQ527FI.net
>>639延長ですね

644 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:18:14 ID:ydw1gutN.net
久しぶりの話題で恐縮なのですが・・
VS Wave Exportに「ignore phrase parameters」のチェックボックス
がありますが、フレーズ・パラメータって・・例えば何でしょうか。
チェックを外してもパン、ボリューム、エフェクトなどのパラメータは
無視されてエクスポートされました。
ググってもヒットしなかったので、わかる方がいらっしゃったら教えて
頂けないでしょうか。

645 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:22:24 ID:EVaG+LM5.net
>>642
バリバリ使ってたよ。6年前の話だけど。



646 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 21:29:09 ID:Im/Gt76s.net
仕事で使うわけではないけれど、録音するという事に特化すれば、
VSはストレスがかからない機材です
でもその後のミックスとかバックアップは時間がかかる

647 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 18:04:46 ID:xySmB9e0.net
R-DACって、MP3みたいな非可逆圧縮?
それともFLACみたいな可逆圧縮?
http://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?recordID=1827321&dsp=1&PRODUCT=VS-2480
を読んでみたがよく分からん

648 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 20:22:11 ID:JTmnnQKB.net
In contrast, Roland's R-DAC is a lossless data-coding technology.
In essence, R-DAC uses a form of shorthand to save space, supposedly with no loss of audio data.
Roland states that in hundreds of blind tests,
listeners could not distinguish between linear and R-DAC-encoded audio at MTP and MT1, the two highest-quality modes.
ttp://emusician.com/daw/emusic_roland_vs/

649 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 03:33:25 ID:jsLJNrtt.net
>>648

ロスレスでしたか!
ご回答、ありがとうございます!
日本語サイトばかり検索してましたよ・・・
おかげでスッキリしました

650 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 10:48:56 ID:6TgwKa9i.net
>>649
ヲイヲイw M24とM16、CDRモードは非圧縮だけど、
MTP、MT1、MT2、LIV、LV2は非可逆圧縮だぞw

651 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 19:01:22 ID:jsLJNrtt.net
>>650

そうでしたか、ご回答ありがとうございます。

説明書を読むと、
M24とM16、CDRはリニア・データで録音・再生すると書いてあったんで非圧縮、
MT1、MT2、LIV、LV2はリニアともR-DACとも書かれてないので圧縮、
で、MTPはR-DACで録音・再生すると書いてあって、
このR-DACだけが圧縮はされてるものの、それが可逆か非可逆なのかが謎だったんです。

それで>>648さんのコメントを読んで(Roland's R-DAC is a lossless data-coding technology)
MTP(R-DAC)はFLACみたいな「可逆圧縮」のことではないかと思ったんです。

となると、音質にこだわるならトラック数の少ない曲ではM24などのモードで録音して、
トラック数の多い曲ではMTPを使うのが無難なんでしょうね。

652 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 01:45:56 ID:HqfVVbnz.net
>>651
MTPはM24と比べて録音時間が3倍になるので圧縮率約33%なんだけど、
音声ファイルの可逆圧縮は現状せいぜい60%程度なので、非可逆圧縮でしょう。

>となると、音質にこだわるなら〜を使うのが無難なんでしょうね。
全く持ってその通り。


653 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 04:34:02 ID:4NRjC2kT.net
>>652

ああ、確かにFLACなどでも圧縮率は60%くらいですね。
もしR-DACが33%の「可逆圧縮」だったら、これはすごい技術ってことに・・・。

MTPモードでのR-DAC録音は
MP3の320kbpsくらいの音質って考えた方が良さそうですね。

654 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:45:03 ID:83eGQE1T.net
ROLANDとしては圧縮うんぬんより、ブラインドテストして区別がつかない音質だと言いたいんだろ。
オレもMTPとM24を使い分けてはいるけど、音質の差は感じないね。
ダビングをVSでやるときはMTPで24トラック使えるほうが便利ってだけ。

655 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:08:22 ID:fIDLfIuv.net
超亀だが>>630
左チャンネルにクリック+オケ、右チャンネルにオケの音楽ファイルを作る
iPodなり何なりに入れてステレオアウトの端子からモノラル二分配できるプラグ(そのへんの電気屋、ドンキホーテ等どこでも売ってる)刺して
左チャンネルをドラマーへ、右チャンネルをPAへ
オケはモノラルになるが、これだと再生するソースはiPodだろうがラジカセだろうがゲームボーイだろうがステレオアウトの端子さえついてれば何でもいい
予算の極少化ができるのでオススメ…しないがなw

656 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 21:46:08 ID:rn5GbCET.net
↑なぜオススメできないものを紹介するのですか?

657 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 00:51:46 ID:7MbIdt6c.net
MTPよりM24のほうがかなりリアルに聞こえるんですけど気のせいですか? 
気のせいだったらMTPに戻したいんですけど・・・
聞き分け能力が半端ないとかそんな人間ではないのですが。

658 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 10:11:49 ID:Mv16yMkh.net
誰かにPROJECTのロードやってもらってブラインドテストやればいいじゃん。
完璧に判別できるなら、それで結論出せるだろ。
人の意見で判断が鈍る程度ならどっちでも変わらないよ。
MTPのアドバンテージはトラック数の多さくらいだと思う。

659 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 21:50:08 ID:hRt/nMpJ.net
 人に聞く事ではなくて、自分がその音を好きか嫌いかが重要
オーディオ的に数値が優秀でも心地良く感じなければ意味がない
「気のせいだったら」と言っているくらいだからどっちでもいいと思う

660 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 13:14:08 ID:kB0UxHCD.net
AW1600か2408newで迷っていたんだが、VS-2000なんて手ごろなやつがあったんだね。
6系統の内蔵エフェクトと、AUXが2本か。

電源がアダプタなのを除けば、いい感じでまとまってるな。

661 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 22:40:38 ID:LUlkCwUl.net
2000最高よん。


662 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 21:13:07 ID:LjmCNQfv.net
どこのメーカーもフラッグシップ以外の機種は、価格設定を低めにして機能省略し、省スペースや携帯性に重点を置いた下位バージョンでしかない。
VS2000なんかも最高とは言えない。

663 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 22:36:17 ID:VopzGSDX.net
最高≠サイコー

664 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 17:16:06 ID:DvlUhO1z.net
>>662
でも価格・スペース・機能の三拍子揃った、まともな一体型MTRって
AW4416系、VS-2000系、DPS16くらいじゃん。

2000はサイズとUSB2.0の点で優位、かな。

665 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 17:49:22 ID:BVGGr3hZ.net
2000を買った頃はUSB?って感じだったが、今では大変役に立ってるなー。
やっぱ録音だけはVSがいいんだよな。
細かいとこまで良く考えて作られてるからストレスが全くないわ。
ミックスはDAWにかなわんけど。


666 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 21:34:49 ID:IT2NT5T8.net
VS-1680、1824に使えそうな交換用ロータリーエンコーダがなかなか見つからない。
修理は高いしなあ。

667 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 21:51:00 ID:dNjuInfF.net
確かにVS2480は頭抜けて音に力があった。

>>660
まあAW1600はやめといて正解、
あれはひどいS/Nのプリアンプだから。(オレは買って失敗した)

668 :名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 19:29:57 ID:XTvBaXDi.net
内蔵SDHCカード(Class6)で録音中、DriveBusy!キタ━(゚∀゚)━!!

669 :341:2010/01/12(火) 01:28:19 ID:W3ta9mIE.net
詳しくレポヨロ

670 :341:2010/01/21(木) 18:06:01 ID:qVT7u+yl.net
880EXって20bitだっけ?
無印の16bitから20bit変更がEXでおk?

Roland ローランド VS-880 EX MTR セミハードケース付
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w47218051

671 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 17:05:11 ID:Gun3E9lU.net
すべりこみセーフでV-Fire買えたけど、まだ使ってない。
PRESONUSのインターフェースって使うの初めてなんだよね。
なんか落とし穴はあるものなのかな?
ノートとデスクトップの両方で使う予定。

672 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 18:15:08 ID:ICsqvnK4.net
これSDHCに換装出来るのはいいけど、CDRに書き込む時のコンバートが異様に遅くなるな
俺だけか?

673 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 22:10:00 ID:N2i8hdYn.net
SDHCに換えてからCD-Rに書き込みしたことはないけれど、
保存(STORE Current?)が遅くなったような気がする。

674 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 00:50:15 ID:iE7GeS7i.net
昨日VS1680内臓のハードディスクが氏んでもうたがな!
HD取り外してSDカードに交換できるの?
出来るんやったら
だれかやり方教えてください!

675 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 01:14:12 ID:/vUtJdpS.net
2480のHDDが逝ってもうたのでWDの160G(近所でIDEの最小サイズはこれしかなかった)を買ってきた。
いまフォーマット中なんだけど‥長い!!

論理フォーマットで蹴られたので物理フォーマット中です。このペースだと6時間はかかりそう。

これでHDD使えなかったら泣く

676 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 02:10:09 ID:iE7GeS7i.net
160G 6時間 wwwwwww


677 :675:2010/03/06(土) 04:01:29 ID:/vUtJdpS.net
いま5時間経過でプログレスバーが3/2弱まで進行
あと2.5時間か‥ 合計、約8時間

678 :675:2010/03/06(土) 05:28:20 ID:/vUtJdpS.net
うぉぉぉ‥

進行バーが消えてるので
やっと終わったと見てみたら Operation Failed  泣





誰か認識したHDD教えて下さい 無印2480です。

679 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 05:42:28 ID:I/KWqY1c.net
>>678
2.5インチ120GB+変換アダプタでいけるでしょ

680 :675:2010/03/06(土) 06:01:08 ID:/vUtJdpS.net
3.5インチが入っていたので3.5で探していたんですが
2.5インチの方が認識できるってことですか??

681 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 11:46:37 ID:I/KWqY1c.net
>>680
2.5なら120GBが今でも手に入るからだよ。
120GB超えるHDD使ってるからエラーになってるんでしょ。
手持ちのHDDで32GBモードのジャンパできるなら試してみれば。

682 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 13:52:27 ID:WZwwMXu+.net
80GB以上のディスクだと
容量的には意味ない。
中古でも小さいのは入手難しそうだな。
HDD以外の小容量のがいいんじゃないかね。

683 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 14:28:34 ID:I/KWqY1c.net
>>682
仕様上は最大使用可能ハードディスク容量:128Gバイトだから使える。

>>680
言い忘れてたけど>>540のリンク見てみ
WDは地雷かもしれん

684 :675:2010/03/06(土) 15:23:30 ID:/vUtJdpS.net
みなさんありがとう

120G超えだとエラーになるんですね。
てっきり120G以上の空き分は使えないだけだと思ってました。
みなさんのお話では80Gがベターな感じです。

HDD以外のものって改造になるんですよね?その手の知識が皆無なので‥

WD地雷w やられました。


みなさんありがとう シーゲイトの80G/3.5インチか
2.5インチの120Gを探してきます。 

685 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 15:24:30 ID:WZwwMXu+.net
ドライブの数とドライブの最大容量はどうなってる?

686 :675:2010/03/06(土) 15:33:45 ID:/vUtJdpS.net
HDDを繋いで起動して、起動途中にフォーマット画面へジャンプするとメッセージが出て
フォーマット画面であらゆるパーテーションサイズを選択してもダメで
物理フォーマットを開始、完了時にオペーレーションフェイルドです。

ですので2480の画面上にはこのHDDが何ギガで割ったパーテーションはいくつでってことが
出てきません。空欄のままです。

687 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 19:13:40 ID:I/KWqY1c.net
>>686
HDDがWDのAAJBだとしたら5ページに32Gにする設定があるから試してみるといい。
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2079-001026.pdf?wdc_lang=en

認識すれば120Gの壁が原因で、駄目だったら相性が原因かと。
その前に現状のジャンパ設定がマスターになっているか確認しておいた方がいい。

688 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:05:18 ID:MwLd245B.net
2480のHDDをCFに改造しようとしてHDDケース側についてるSCSI-IDEアダプタ壊してしまった。
2480のHDD挿入口から奥にあるSCSIコネクタ(オス)まで20cm。

以下のどれにしようか迷ってます。おすすめはどれですか?

2480のSCSI → 「SCSI-USB変換器」 → USBカードリーダ  →  CF、SDHCなど
2480のSCSI → 「SCSIケーブル」   → 「SCSI-IDE変換器」 → 「IDE-CF変換器」 → CF
2480のSCSI → 「SCSIケーブル」   → 「SCSI接続の外付けHDD」


明日何らかのパーツを買ってきて報告します。

689 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:18:28 ID:MwLd245B.net
個人的には SCSIケーブルからSCSI接続HDDが一番シンプルなのですが
探しても売ってない‥ 30万とかなので他の方法を探してます。

690 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 13:30:38 ID:gNai6HAC.net
>>688
HDP35-40Gで設定があるからHDDとケースだけ送れば修理してくれるだろう

691 :688:2010/03/09(火) 17:57:52 ID:ehRjLhzA.net
ありがとうございます。

>HDP35-40Gで設定があるから

えっ?もしかしてHDP35を挟んで(通して)別メディアに接続する必要があるのですか?
そのままHDPの繋がっていたSCSIコネクタから直接繋いでも認識しないのでしょうか?

692 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 20:15:52 ID:gNai6HAC.net
>>691
さあ、どうだろうね。
壊しようがない部品を壊していることから、十分に事前確認をしないで実行に移すタイプか、
相当不器用なタイプと見えるんだ。

変換改造するならそれなりの技術と下調べが必要だし
自己流の変換をしても動作しなかったりして逆に出費がかさむよ。
まずは正常な状態に戻すことが先決だな。

693 :688:2010/03/09(火) 21:11:10 ID:ehRjLhzA.net
確かにおっしゃる通りです。

HDP35のIDEコネクタ部分を引き抜こうとして
土台だけを残してケーブルが抜けてしまいました。てっきりコネクタが抜けると思っていたので。
まさか直付けだったとは。

一旦ローランドに送ってみます。度々有難う御座いました。

694 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 22:19:45 ID:b+CbJn10.net
すみません、ちょっと教えてください。

HDD→CFへ変換した後、録音したデータをPCへ吸い出すにはどうすればよいのでしょうか。


>>358さんの真似をして、アダプタを使ってHDDをCF化。
見事CFを認識し、録音も順調に行きました。
録音データをPCへ移そうと、カードリーダを経由してCFをPCに繋いだところ、中のファイル名が不明な文字列になっており、
ファイルサイズも0KBとなっています。

VS Wave Exportなども試してみましたが、どうやらPC側でファイル自体を認識出来ていないようなのでうまく行きませんでした。


ちなみに機体はVS880EX
アダプタは世田谷電器の宇奈根
CFはトランセンド80x 1G
PC側のOSはXP
カードリーダはBUFFALOとmaxellのもの。

695 :341:2010/03/13(土) 22:29:45 ID:NgfI49O3.net
とりあえずこのスレを1から

696 :694:2010/03/14(日) 00:47:43 ID:E4jsBMFI.net
>>695さん
1から読み直しました。

現象としては>>252さんと同じ状況です。
>>252さんの問題の解決法は示されていないように思いますが、解決法がお分かりになるならヒントだけでも
お願いします。

697 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 12:45:58 ID:/fq9R5fV.net
695 :341:2010/03/13(土) 22:29:45 ID:NgfI49O3
とりあえずこのスレを1から

もう来ないよw

698 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 00:28:22 ID:CNj0oW/Z.net
 VS本体に内蔵したSDHCカードを抜いて、カードリーダーに挿してPCにコピーしようと
したけれど認識せず><
 外付けSCSIに内蔵したCFは抜いて、カードリーダーに挿してPCで認識、
コピー完了。
 2000年3月1日9時15分日付のVR5ファイルとやらが大量にできています。

699 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 00:35:13 ID:ct6VwXYs.net
120Gの3.5HDDを大量に買ってきた。HDDケースと共に。
これで2480のストックに困ることはない。

ところでHDDのキャッシュって関係ない?
購入したHDDは2Mとか8Mとかあるんだけど速度差があるとは思えない。
処理が重くなってきたときにもっかいレポートしますわ。

VS8F-3、どっかで売ってるとこ知ってる人いらっしいますか?

700 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 15:53:24 ID:Bv4N66pB.net
VS8F-3のアンプモデリングいいんだよな。
リバーブもかなり使える。
オレもサードパーチィから出てる1176のモデリングを長年探してるんだけどみつからない、、
ローランド責任とってくれ><

701 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 01:46:01 ID:FzvRwOg/.net
2480のヘッドアンプって結構ローが強いね。
うちのが壊れるのかと思ったら、知り合いの家のもスタジオで借りたのも同じ音質だった。
ちなみに24bit/96khz。

ちょっとヌケが悪く感じしてしまう。 

702 :>>671:2010/03/21(日) 10:16:54 ID:oqnaBPWq.net
>>701
VS2480とRME Multifaceを併用してるけど、VS2480はどちらかと言えば高域が強調されてる。
VS2480の録り音としては張りが出て太い感じはするけど、ローが出すぎとは思わないな。
何と比較して抜けが悪く感じるのかわからないけど、あれで抜けが気になるようなら
もっとハイエンドに向かうしかないと思うね。

滑り込みセーフで買ったV-FireをノートPCで使ってみたけど、
ドライバーのインストールも動作も問題なしだった。
バッファがかなりつめられるようだから、
VSからのモニター送りの問題がクリアできたらVS2480をインターフェースとしてだけ使って、
PCに直接録音ていうのもありかなと思ってる。

VSのトラックをR-BUSでDAWに流し込むほうがデータを移動したり変換するより楽だから、
最近やってるバンド録音では、曲ごとにProjectをひとつづつ作るのはやめて、
録音するテイクごとにロケーターで頭だしのポイントだけ登録しながら作業を進めてる。

この方法だと、別の曲を録音するにも再生するにもProjectの入れ替えをしないで済む。
設定が一度できたら次々に録音していけるし、かなり時間の節約になってる。

R-BUSで流し込まないとしても、後から別ソングにトラックコピーして曲を分けられる。
VS単体での作業は持ち帰ってからやればスタジオでの時間は有効に使えるからお勧め。






703 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 22:14:55 ID:JvuyOKBj.net
>>702
例えばハードシンセから直接VS2480に繋いだ場合と
MTRに直接繋いだ場合、I/Fに直接繋いだ場合のモニター音を聴いてみると
2480はかなりローファット、それ以外は2480に対して高域が伸びている音質だった。

2480ののヘッドアンプはアナログ的なファット感、テープコンプ的なコンプレッションが加えられると
どこかで見たことがあるけど
ソースの立体感が損なわれているような気がする。
アナログコンソールの音は聴いたことがないので
もしかすると、アナログ感というのはこういうものかもしれないが。

704 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 08:48:47 ID:jZLAq6KB.net
在日韓国人、帰化人の犯罪:

■神作譲(帰化人 犯行時は小倉)足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■和田真一郎(帰化人)早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯
通称:スーパーフリー 好みの女学生だけを狙い450人以上を集団強姦
■林ますみ(帰化人)和歌山毒入りカレー犯人
■織原誠二(在日 金聖鐘)英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■李昇一(在日)「ガキの使い」を偽り、女子高生を140人以上レイプした強姦魔
■金保(在日 通名は永田保)多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日は通名報道(100人以上)
■酒鬼薔薇聖斗(在日 通名は東慎一郎)神戸の淳君首切り犯
■郭明折(在日)韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上
■李東逸(韓国籍)檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■金乗實(在日)朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者
■鄭明析(在日)韓国人カルト・摂理の教祖。日本1000人、台湾100人、米英仏などを強姦
■宅間守(両親が朝鮮部落出身) 池田小学校大量殺人犯 
■金平和(在日)女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁・強姦


705 :playitjazzy:2010/04/05(月) 14:36:30 ID:6jXKOTbw.net
はじまして。

VS-2480 + HDP35-40Gを使用しておりますが、質問があります。

どなたか、120G 3.5 IDE のHDDと、VS-2480専用のハードディスクベイのみを購入
する事は可能かご存知でしょうか。どこで買えばよいのでしょうか。

699さん『120Gの3.5HDDとHDDケース』はどこで買われたのですか。

私もHDDの交換で困っています。
ご迷惑をかけてすみません。
お返事をお待ちしています。


706 :playitjazzy:2010/04/06(火) 10:08:05 ID:n1yGMzg2.net
705 はじまして。 ー》はじめまして。
すみませんでした。


707 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 00:20:17 ID:msi+nUvH.net
>>705
3.5inchは高つくから2.5inch+3.5変換アダプターがの方が今後も入手が容易。

708 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 09:27:20 ID:d+sSqyS3.net
ベイのHDDケースはROLAND純正だろうから買えるとしたらROLANDサポートじゃないかな。
緊急でHDDを交換する必要がなければ、なくても困らないと思うけどね。


709 :playitjazzy:2010/04/09(金) 14:48:26 ID:ubElTxAA.net
VS-2480 + HDP35-40Gを使用しておりますが、質問があります。

160G 3.5 IDE を買ってきて、フォーマットした場合、どうなるのでしょうか。
120G まではフォーマットされ、使えるのでしょうか。それとも、全然ダメでしょ
うか。
どなたか、経験のある方、お願いします。

ご迷惑をかけてすみません。
お返事をお待ちしています。


710 :playitjazzy:2010/04/09(金) 14:58:43 ID:ubElTxAA.net
度々どうも。
VS-2480DVDの件で、質問があります。

ハードディスクが壊れた場合、自分で交換できるのでしょうか。
どなたか、経験のある方、交換方法のご教授をお願いします。

ご迷惑をかけてすみません。
お返事をお待ちしています。


711 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 16:13:51 ID:d2huqoD1.net
>>710
2480で160Gって・・・このスレ全部はおろかちょっと上の書き込みも読んでないでしょ?
交換方法のヒント、対応HDD容量だってリンク出てるし。


712 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 04:07:43 ID:3bxRZYzI.net
>>710
>>614のリンク見てないだろ。
HDDの交換方法までは出てないけど、
途中までの分解方法はわかる。
PCの自作が余裕で出来るくらいじゃないと
たぶん無理だろうな。

713 :playitjazzy:2010/04/11(日) 09:36:49 ID:badBZJuR.net
VS-2480 + HDP35-40Gを使用しておりますが、質問があります。

Seagate 80G 3.5 IDE を買ってきて、『Phusical format : Off , Surface Scan
: On』でフォーマットしました。取説には『フォーマット終了後、自動的にホー
ムコンディションになる』とありましたが、そうならずにフォーマット画面にも
どり、自分で『Restart』を押しましたが、これは正常でしょうか?

また、このHDDは厚さが1.8mmと薄いのですが、普通の2.5mmの厚さの物と比べて何
が違うのでしょうか。寿命の点でどうでしょうか。

お返事をお待ちしています。


714 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:24:24 ID:gCSC6trG.net
話がかみ合ってないところを見ると質問に見せかけた新手の荒らしスクリプトのようだな。
ttp://www.google.com/search?q=playitjazzy

おい丁稚問屋、塩まいとくれ

715 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 21:30:13 ID:y72sUQJf.net
パソコンに詳しけりゃVS使わないでしょ?

716 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 21:57:37 ID:6j+N2xVQ.net
>>715
PCに詳しくても低スペックな機種を使っている香具師も結構いるんだぞ
だからVSのSD化とか出てくるんだ

717 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 11:50:40 ID:/rqroJe5.net
SD化したい理由は、VSのディスクとして使えるHDDがないからだろw

パソコンもまともに買えないヤツは知らんw

718 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 20:22:47 ID:afP6nSQL.net
>>717
漏れは2000年代初期のメーカー製パソコンを改造して今でも使ってるけどな。
BigDrive未対応な機種で137GB超のHDDに変えつつリカバリ使えるようにしたりしてる。

そういう諸々の経験が活きてVS1680が故障した時に分解して、
アキバで流用できそうなのを探して取り替えたりしてるわけで。


719 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 08:18:56 ID:NxZvSS+m.net
そういう知識や経験を活かせるのはいいことだね。
うちもDELLのPEN3のPCは現役で動いてる。
最近のPCでDAW導入してもVSはリズム録音の機材として併用してる。
VSで完結せざるをえなかった頃は、故障するほど使い倒してた。
この先、行けるところまで使い続けるだろうな。

720 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 22:41:19 ID:aK/AUc0o.net
質問よろしく
VS−880EXとコルグのオールインワンシンセをMIDIで同期させ
シンセのシーケンサにあるデータを1トラックずつVSにレコーディングしたのだけれど
VSで再生させるとタイミングがズレズレになってしまう・・・

VSのトラック1にキックをトラック2にスネアと単純なものをレコーディングして試しても
明らかにタイミングがズレズレで泣きたくなってくる
このズレの原因として考えられるのって何だろうか?
アドバイス頼む

721 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 02:27:11 ID:qWl5GChH.net
あー、それはね

722 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 11:40:44 ID:5QsEk2IL.net
そんなもん。
1TRずつ録音しないで4TRずつまとめて録音。
ある程度の段階になったらVSで微調整。
同期なんてそんなもんだろ。


723 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 11:48:41 ID:5QsEk2IL.net
VSの1TRにキック、2TRにスネアて・・・
そんな風に分けて録音する奴なんているのかw
1TRにドラム、2TRにベース、こんな感じにVSに録音するのがこのスレ的な常識だ。

724 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 01:36:02 ID:VX+xJx7h.net
あー、ドラムはシンセのシーケンサでまとめて一気にVSに流し込むのが普通だったりする

725 :341:2010/04/21(水) 02:49:45 ID:7oKSL3ma.net
>1TRにドラム、2TRにベース、こんな感じにVSに録音するのがこのスレ的な常識だ。

そんなやついないだろっw

726 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 03:05:05 ID:aAHVPAYQ.net
VS-880メインで使ってた頃はループが利く物は
サンプラーに回してトラック稼いでた
パラで扱うのも楽だしね

727 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 03:22:17 ID:DvnAp2jR.net
シンセとVSを試しに同期してみたっw
VSのトラック1とトラック2に同じバスドラをレコーディングし再生させると確かにずれている
微妙なずれでなく明らかにずれている、ドン!ドン!がドドン!ドドン!になる
やはりトラック稼ぎのためにもループが利くものはサンプラーに回すべきだね

728 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 03:28:04 ID:DvnAp2jR.net
っていうかVSは生録で生きる機材
セコい打ち込みドラムを流し込むなんてトラックの無駄遣いの悪寒
リズムなんてループが利くしサンプラーに回すのがベスト

729 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 03:41:38 ID:aAHVPAYQ.net
同期が完全にロックするまで最初の2小節くらい開けると多少マシになるかもね
もしくは最初にカウベルでも鳴らしてそれを頼りに手動ナッジ
なんにせよ流し込みなんてもうやりたくない作業ナンバーワンだわw

730 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 17:42:32 ID:khHB/Gd4.net
そこまでパーツごとに録音したことないんだが。
テンポマップでズレるって話は昔からよく言われてたけど
MTCでもそんなにズレるのか?1/30秒ごとに一度タイミング補正するんだろMTCだと。



731 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:48:33 ID:G3BNPKv2.net
言い忘れたが
そもそも、MIDIの同期って信用できるのか?
俺は1トラごとに880に流し込んでクリック聞きながら手動でタイミング合わせてる。
ドラムも1トラごとに別々のパーツで流し込んだけど全部手動でタイミング合わせたし。
MIDIの同期ってそんなもんだろと。

732 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 02:01:51 ID:Qjb+ShN0.net


733 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 13:03:55 ID:Kcw5VmoV.net
みんな同期のさせ方間違えてないか?
そこまでずれないと思うけどな。。


734 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 13:33:07 ID:4kpATr3b.net
うん、そこまでズレないよな
絶対設定まちがってると思う


735 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 21:14:39 ID:D4Kv9WXc.net
普通にMTCで同期できますが

736 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 21:47:14 ID:Kcw5VmoV.net
MTCで同期できてるやつは問題ないじゃん。

同期がうまくいかないってやつ。
MMCしか設定してないとかいう根本的な間違いはないのか?

同期させる対象がMIDIクロックなら、VSを同期マスターにして、
シーケンサーやドラムマシンをスレーブにするわけだが、
MMCだけ設定してるとスタート情報だけ送って、あとはそれぞれが自走してることにしかならない。
そりゃ音はずれていくよね。
MMCは使わずに、スレーブをスタート待機状態にしておいて、マスターが走り出すと同期が始まることを確認したほうがいい。
スレーブを待機状態にできないなら、設定が間違ってる。

737 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 01:07:50 ID:A2oj2x16.net
korg鳥とVSはMTCで同期できる組み合わせか教えてYO。

738 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 02:41:23 ID:zew6JGuR.net
MTCはロックするまでに10フレーム〜100フレーム位かかるときがあるし、
ロックが外れた時のフライホイール設定やワードクロックの差異でガンガンずれてくよ
日本音楽スタジオ協会のサイトで6年位前にいろんなシーケンサとPT、あとPCM-3348で
どのくらいシンク精度があるか検証してる記事があったけど、
確かカッチリいくのは一組くらいだったと思う(どの組み合わせか忘れたけど、確かDPと何か)。

739 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 17:20:46 ID:ncFmILAx.net
センセの内蔵シーケンサとVSを同期させてる人なんているの?ズレズレでどうにもならんでしょ?
後から手動でチマチマ合わせてるのかな?

740 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 02:55:51 ID:WlQschRg.net
せんせー(´・ω・`)ノシ

741 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 17:02:24 ID:tVWYGx8m.net
ハードシンセのシーケンサーとVSをMIDI同期させたって話は聞いたことないな
たぶん無理なんじゃね?

742 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 17:47:17 ID:2m6CPls/.net
うちはMPC4000とVS2480なんだけど
MTCは使い物にならないな MMCオンリー

743 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 18:20:23 ID:ALiy290M.net
>>742
手持ちの機材がMMCに対応してるか調べたい、どこを確認すれば良い?

744 :名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 19:44:45 ID:2m6CPls/.net
2480ならUTILITYのmidi設定でMMCのマスター設定

という説明でok?

745 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 11:42:08 ID:0d7Ctqd4.net
ワードクロック合わせた上でビートクロックで同期したほうがトランスポート周りが楽だと思う
基本レコーダー側をマスターだけど、両方試してみて良好な方で。

746 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 02:03:49 ID:uS95qEAN.net
>>358さんや、694さんの真似をして、アダプタを使ってHDDのCF化を試みましたが
うまくいきません。

機体   :VS880(Ver3 expand化)
アダプタ :世田谷電器の宇奈根
CF    :トランセンド133x 2Gと、シリコンパワー200x 4G

電源をONしても、SETUP IDEのところで、Diskランプが点きっぱなしになり、
???が出て止まってしまいます.
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


747 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 02:01:52 ID:LPXoEe5K.net
>>746
CF相性問題
CFを増やしたくなければSD化に変更

748 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 22:17:29 ID:S5uegL8K.net
2枚挿しのアダプタじゃ駄目じゃない。

749 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 22:20:31 ID:S5uegL8K.net
?を付け忘れた。
2枚挿しタイプだと駄目だったような記憶がある。

750 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 23:50:24 ID:rlimJDyk.net
>>747-749
アドバイスありがとうございました。
746です。
えぇ、SD化の部品を買いなおして認識するようになりました。
VS880だと、パーテーションサイズ=1GBなのでIDE0〜3として認識されます。
用意した部品は下記のものなので、このスレを見てSD化を検討される方、ご参考としてください。
・返還名人SDHC→IDE44オス
・虎鮮度 SDHC 4GB クラス6

宇奈根カードとCF4GBは、ベージュMacの起動ディスクなどにもしてみようかな。。。

751 :sage:2010/05/13(木) 21:55:21 ID:fMI/34nf.net
その組合せが無難みたいね

752 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 13:02:02 ID:ifF4wmIZ.net
すまない、アニキ達よ。無知なオレに教えてくれないか?

VS8F-2使用でディレイを使ってダブリング効果を出したいんだが
例えばギターに使う時、Lからダイレクト音、Rからエフェクト音というような
昔ながらの2台で演奏してるような効果を出す場合、
各パラメータはどうしたら良いんでしょうか?


753 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 21:01:44 ID:Lm7M+axW.net
>>752
2トラック使ってパンで振り分けるのは嫌なの?

754 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 02:23:42 ID:t+Tfgv9g.net
>753
いや、それやってみたんすけど、
トラックコピーで最小にずらしてみても幅が大きくズレすぎるんですよ。
ディレイならタイムをかなり細かく設定できるから
その方がイイと思うんですよね。
でもパラメーターをどういじれば良いか分かんなくて。

レスありがとう。


755 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 00:32:36 ID:Jj4ZHd/v.net
VSR880ユーザーっていない?
SDHCに移行できるのだろうか。。

756 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 12:45:30 ID:xIGZqNdq.net
>>755
多分できるだろう。
最大32Gの仕様だから32GのSDHCが丸々認識できるかもしれん。
2G程度ならほぼ確実。

フロントパネル開ければすぐ交換できるから人柱になるといい。

757 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 19:59:14 ID:HNk8Z4JK.net
VS-1680を持っています。HDを認識されないんですが(入ってるのに)修理いくらくらいかかりますかね?

758 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 23:16:21 ID:JcnOeI1T.net
>>757
HDDの在庫があれば3〜4万ぐらいだろうか?
もう修理用のHDDの在庫も無い気もするが。
極まれにHDD以外の故障の可能性もあるからわからんな。

このスレでこういう質問をするようだからローランドに問い合わせたほうが確実だと思う。
自分で予備知識集めてくるような者であればそれなりにアドバイスできるんだがな。


759 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 20:32:04 ID:HcKJ7iCO.net
HDDを認識できないのであれば、
とりあえずIDE2.5inchHDDを探して交換。
20Gで十分だけど今は80G以下からが探しやすいかな。
それで認識しなければ1680本体の問題?
認識したら変換基盤かましてSDHC化。
それでしばらくは楽しめる!


760 :名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 00:52:55 ID:TznX4zPZ.net
ちょっと調べればわかる内容を質問してくる者に改造は勧められない。
過去レスにSDHC化を見よう見まねでやった者が本体のパーツを壊したという例がある。

761 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 04:30:41 ID:AUc0xnYH.net
クラブなミュージックをabletonやcubaseで制作して何年かたつんだけど
VS2480でやってみたら結構よかった

762 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 16:41:18 ID:2UY1A1y4.net
歴代VSってデータバックアップやPCへのデータ移行が悩みの種だったが
VS-2000+VGAは最高過ぎるよな。今でも十分通用するんじゃね。
プラグインも思ってたよりまとも。何よりもUSB転送早すぎw
コンパクトで割り切りが良い
バックアップを焼かないで済むようになったから本当に楽だわ
音も随分しっかりしてるし、本体も分解もしやすくてHDDやファンの交換、
内部の掃除も楽だしな
難を言えばサンプリングレートが固定じゃなくてPCのオーディオI/Fとして
使えれば言うことなかったw

763 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 18:26:33 ID:fkF98lH7.net
2000いいね。
この楽さを知ってるとDAWで録音とか鬱になるわ。
エフェクトもクソ高いプラグインよりハマる場合あるし。
VS‐1176LN試してみようと思ってるんだけど使ってる人いる?

764 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 18:41:45 ID:2UY1A1y4.net
>>763

VSプラグイン全部持ってるよ
どれもクオリティ高くて良い感じ
AUTO-TUNEなんか玩具だろうと思ったらそうでもなかった
VS-2000を2台持ってて、方やVS8F-2を2枚増設、方やVS8F-3
を2枚増設にしてレコーディング部屋と仕上部屋に置いてあるよ
PCのDAWで編集するけどVSと併用する
なぜかPCで作業してるとイライラするんだよねw

765 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 22:02:00 ID:NbuFP0Zw.net
VS-1680にVS8F-3増設は使い物になりますか?

766 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 23:44:22 ID:P0/AhQxH.net
http://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?recordID=1822753&dsp=1&PRODUCT=VS8F%2D3

失うイベント容量も多いし、再生に制限でちゃうし
サードパーティプラグインが3つしか対応しない
2000以上をオクで買えば?2400や2480も信じられないくらい安いよ
モニターとキーボード繋いで使うと超便利だし、上位3機種は
出音が別次元だから1680に戻れなくなると思う
USBでのバックアップや書き出し対応が2000だけになったのが悔やまれるよね

767 :名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 13:29:27 ID:pWbc/mIP.net
ローランド新製品発表会
http://www.stickam.jp/

768 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 03:02:39 ID:biAiuPPA.net
VS-840EXなんですけどそれで作ったZIP DISK(250MB)をPCにUSBのZIPドライブを使って読みこんだのですけど、
中身がvr8とかvr1とかってファイルがでます。
それをPCにインポートしようとしたところエラーが出て何もできません。
これはUSBからじゃ何にもできないということですか?
それとも何か対応するソフト等があるのでしょうか?


769 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 09:15:11 ID:GTWR5mn+.net
このスレ全部読んでから質問するように。

770 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 12:07:38 ID:zT4Tz8Pn.net
このスレに触発されてVS-840(無印)を引っ張り出してきました
で、VS-PLANETの関連フォーラムを参考にして840EX バージョン2.05へのアップグレードに成功!
とりあえずエフェクトの数が増えてウマーw
次はCF化してBR-8のWave Converter使って、と・・・

771 :768:2010/07/18(日) 13:55:38 ID:biAiuPPA.net
>>769
再度読みましたが該当するものがありませんでした。
VS copy, vs2wavは検索かけましたがすべてリンクが消えていて落とせませんでした。
VS Wave Exportは落とせて使用してみたのですが何個かエラーが出て読みこまない、
またWAVとして変換されたと思ったのですが30MBほどのファイルにも関わらず音声は入っていません。(変換ができていないという事です)
このような症状です。
rdac2wavに関してはプロンプトに対しての知識がないため挑戦したのですがダメでした。
最後にBRWC, BR8toWAVをやってみましたがBRファイルでないためFailed to readとでてしまいます。
これが私が1日かけて探した結果です。
是非お応え頂けたらと思います。

772 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 14:08:48 ID:GTWR5mn+.net
840での再生には問題ないのかな?
ZIPのデータが壊れてる可能性は?

変換は840である時点できびしいのかも。
データを上位機種にインポートできればまだ可能性はありそうだけどね。

たいしてトラック数もないんだから
S/P DIFからオーディオとして取り込むほうがいいんじゃないかな。

773 :770:2010/07/18(日) 15:01:37 ID:1CyeVpIk.net
>>771
最新版のBR-8 Wave Converterだと認識しないらしいので、このサイトから落として試して見て
http://vs840.vjam.net/
あと250MBのディスクだと駄目なので100MBのディスクを使うこと


774 :768:2010/07/18(日) 18:17:03 ID:h+3PwSJH.net
>>772>>773
ありがとうございます。

>840での再生には問題ないのかな?
>ZIPのデータが壊れてる可能性は?
確認しましたら一つだけ壊れてしまって再生できなくなっていました。
しかし他のは壊れてなく再生も可能です。

>変換は840である時点できびしいのかも。
>データを上位機種にインポートできればまだ可能性はありそうだけどね。
それは他の機種にZIPを読み込ませるということでしょうか?

>あと250MBのディスクだと駄目なので100MBのディスクを使うこと
480EXでは100MBに書き込めません。そしてPCでデータの移動ができませんでした。
どのような方法で100MBに移動すべきでしょうか?

http://vs840.vjam.net/ こちらの方も確認いたします。

775 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 19:10:13 ID:7CHhFqQR.net
そっか、840EXはZIP100には録音できないんだったね、忘れてた
本体のUTILITYからDISK COPYで250→100へ移動できないかな?

776 :768:2010/07/18(日) 19:54:23 ID:h+3PwSJH.net
>>775
それをやるとBad Diskとなります。
多分100MBに対するwritingそのものができないみたいです。

777 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 20:40:42 ID:gJEsrkhb.net
>>776
マニュアルのディスクコピーの頁を確認したら、容量の異なるディスクのコピーはできない(スマソ)が
100→100、250→250は可とあるので書き込みが出来ないわけではなさそうだよ
むしろそのZIP 100ディスクが壊れているっぽい
使えるディスクでソング・コピーを試してみては?


778 :768:2010/07/18(日) 21:37:52 ID:h+3PwSJH.net
>>777
100→100はできたのですね。それは気付かなかったです。
100が10枚程あるのですがすべて840exで初期化もできました。
ただRECができないのでそのZIPが壊れているかどうかがわかりません。

779 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 02:42:29 ID:flOTW+4j.net
オレなら 変換に無駄に時間かけるよりオーディオとしてPCに流し込むね。
頭合わせもDAWでなら簡単にできる。
頭合わせの基準となる音(カウントなど)を
流し込むときにすべてのトラックの最初の部分に入れておけばOK


780 :770:2010/08/04(水) 08:22:34 ID:EwJ948UR.net
VS-840EXのCF化に成功したので一応報告です。
使ったのは

玄人志向 KRHK-CFIDE/FB(CF-IDE変換ボード)
PQI BCF15-2G(コンパクトフラッシュ)
40pinIDEケーブル(本体の20番ピンが立っているので20番ピンの穴が開いているもの)

下調べでCFは1Gまでしか認識しないと分かっていたのですが、売ってなかったので2Gのものに。
電源ケーブルは変換ボードに付属しているものを、本体のものに継ぎ足して使いました。
CFを装着して電源を入れ、指示に従いイニシャライズをするとMT2モードで起動するのですが、
録音時間は539m564、メモリ容量としては1022.1MBという結果になりました。
カードにアクセスするとディスプレイの描画が一瞬止まりますが、録音・再生が途切れることはありません。


781 :770:2010/08/04(水) 08:24:05 ID:EwJ948UR.net
また、BR-8 Wave Converterを用いることでVS-840EXのトラックとWAVとが相互変換できるようになるのですが、
日本サイトに置いてあるバージョン1.0.3ではCFをつないでもNot BR-8 diskのエラーが出てデータを読み込めないので
rolandusか>>773のサイトにあるバージョン1.0.4のものを使うようにして下さい。

以上報告でした。

782 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/07(土) 19:14:24 ID:eusmhszr.net
ts

783 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/07(土) 19:16:04 ID:eusmhszr.net
1880を中古で見つけてドラム録音用に買おうかと思ってるんですが
なにか確認したほうがいいこととかありますか?

784 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 15:32:46 ID:av0QxTL1.net
それが本当にVS1880なのかどうか。

785 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 11:56:31 ID:aKtRuEUS.net
>>783
エフェクトボードの有無は確認したほうがいい。
ドラムの録音だけなら必要ないかもしれないけど、
その他のダビング作業ではあったほうがなにかと便利だからね。

786 :名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 08:45:07 ID:3wGvcf/g.net
俺1880ボード1枚CDドライブzipドライブ付き持ってるけど、いくらで買ってくれる?

787 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 16:55:39 ID:B1xBZeTC.net
ほしゅ

788 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 04:26:46 ID:yHSxwfyD.net
これはリコール対象でしょう。どう考えても構造欠陥
(最初から強度不足で折れるようになっていた)

●ローランド ステージピアノRD-600の鍵盤
中を開けてみると、ハンマーアクションを成すプラスチックがぽっきり折れています。
で、その後も二、三回ハンマーが折れて、そのたびに、接着・入れ替えを繰り返しました。
http://gumby0013.blog.so-net.ne.jp/2010-10-11
http://gumby0013.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_97c/gumby0013/s-s-E20040329_001-bc95c.jpg


789 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 23:01:17 ID:I8PLH12/.net
その程度でリコールするくらいならjuno106のあのチップの時もリコールしているよ。
仕様だよ。ローランドの仕様。タイマー仕込まれたとあきらめる。

790 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 08:46:41 ID:+NhNumCu.net
VS-2480, VS-2480CD, VS-2480DVD を使用している方々に、推薦商品です。

まず、VS Song-Vault Pro
http://vs-song-vault.ungo.net/VS-S-V-2480-Pro.htm
VSのSCSI ポートから外部HDD(SATA 3.5)につなぐバックアップユニットでとても
便利です。操作は簡単で、プロジェクトを内部HDDから外部HDDにコピーするだけ
です。何時間もレコーディングをしたあとの大切な録音データを失わない為に是
非必要です。

それから、VS Song-Vault DVD
http://vs-song-vault.ungo.net/Song-Vault-DVD.htm
これは、VS-2480DVDの方にはいらないかもしれませんが、VS-2480の方には是非
必要です。VSのSCSI ポートから外部DVD/CD-R Comboユニットに繋ぐと、VS-2480DVDに
なり、Audio CDや DVD Backup ができる訳です。(ただし、OSはv2.504でないとダ
メです。)
VS-2480CDの方にもDVDにアップグレードが面倒で、DVD Backupをお考えの方には
いいかも。

どちらも、電源は90v to 240v AC 対応なのでどこの国でもOKです。
詳細は、
http://www.rolandvs2480.net/
それでは。


791 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 13:46:02 ID:Nobg8iP3.net
3rd Party製の外付けディスクやドライブが今頃出てきたの?
VSで完結する人じゃなきゃ必要性ないだろうな。

VSのデータ処理はかなり時間かかるから、
DAWにデータを移動するならR-BUSから流し込むほうが手っ取り早い。

リズム録音でしかVSを使わなくなって久しいなぁ。。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 08:14:17 ID:DwQePrH2.net
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:37:13 ID:J29iaaFd0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
V速でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:59:40
JKの下についたらそりゃ著作権はJKのもの嫌なら最初から一人でやれよ
下請が作ったら著作権は下請のものになるのかい?おかしいだろ
254 :名無しさん@ピンキー:2010/10/19(火) 18:27:39
「単純なホモとは違う」←みんなそう言うwww






俺もな
=======================================
上の書き込みは浜崎Aの編曲しか仕事がないにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称し無知蒙昧な鮎信者の若者から金を騙し取っているふとどきなCM●Kという世界の
先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会の信者である在日のホモによるもの
です。このふとどきなホモは元YMOの犯罪妖怪細野と連携して無力の一般庶民、しかも
先天的な障害を持つ女性にまで犯罪の毒牙をかけた恥知らずであります。みなさんどうか
くれぐれも警戒してくださるよう心からお願い申し上げます。


793 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 12:54:57 ID:ngir2o7W.net
こんないいスレがあるとは。

VS-1680引っ張り出して使おうと思います。


794 ::2010/12/09(木) 00:12:24 ID:GDiOUHIA.net
MTR初心者でベースしか弾けないものですがベースとドラムのみで作曲しようと思いました。

そこで質問なんですが 低価格でオススメのMTRを教えてもらえたら嬉しいです

795 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 15:19:31 ID:mF3OWONZ.net
安かったので中古でVS-1680を買ったんだけどこれが楽しくてさ。
動作も安定してるので外にも持ち出したいんだけど、ケースが無くて困ってます。
恐らく非純正だけど、このハードケースってどこで売ってるか分かる方いらっしゃいますか?

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t191898901

むしろ非純正の黒くて無個性なケースの方が好みなのでとても欲しいです。

796 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 06:45:28 ID:YbQQI1Xc.net
最近のギターエフェクター用ソフトケースなら入るやつあると思うよ。


797 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 08:15:36 ID:IyOE/7j8.net
VS2480とADA7000をV-FIRE経由でwinXPのパソコンに繋いでabletonで録音試してるんですが、音を流し込むのは問題ないんだけど録音したやつをそのままプレイバックできなくて悩んでます。
今は音の出口がV-FIREなってるんですが、その先に繋いでるVS2480までは行ってないぽいんだよね。そのままVS2480を再生もできるオーディオインターフェイスとして使うことが出来たらすごい便利だなって思ってるんですが、そんなルーティングって可能なのかな?
今は再生するときに毎回オーディオのデバイスをPC内臓のに切り替えてやってるんですけど、V-FIRE使ってる人ってどうやってるんだろう。
よかったらアイデアをお貸しください。

798 :797:2011/01/19(水) 15:55:12 ID:RiXQ0OGi.net
自己解決しました。
普通にできたよ。
ローランドに問い合わせたんですが、サポートの人が親切で助かりました。
じゃあなカスども

799 :1688:2011/01/20(木) 13:39:43 ID:k963GGa+.net
vs1680のデモソングをいまでも消さずに持っている人いますか?

800 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 13:52:29 ID:ZBhP3DNU.net
サポート以上の期待をこのスレに…

801 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 08:42:31 ID:NypEJ73H.net
カセットMTRスレって落ちちゃってたんだね。
このスレも立場的には似た様なものかな。

802 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 01:50:33 ID:xKygR3K6.net
オープンリールスレはまだ過疎ってるが残ってる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130658159/

803 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 13:09:03 ID:4re9zbML.net
>799
持ってるよ

804 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 09:48:38.72 ID:3oyh/IYn.net
去年ヤフオクで買ったBOSS BR-1600使ってるんだけど、オプティマイズしても空き容量が増えない…なんで…|+ω+|

過去の録り直し分から20時間分は消えてもいいハズなんだけど、何度やってもダメだ…これじゃ容量が気になって気軽に録音できない…

ちなみに過去に使ってたBR-1180は悪魔のエラーメッセージを残して逝きました…これがBOSSクオリティなのか??

805 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 10:15:33.82 ID:3TXfpEJB.net
ユーザーが馬鹿過ぎてBOSS可哀想

806 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 22:51:31.32 ID:BDiu+2Gm.net
805はウンコマン

807 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 22:14:07.83 ID:/b0ffqHi.net
BR-8をZIPからSDに改造出来ませんかな?

808 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 11:00:37.46 ID:a0XxyvfP.net
VS-2400CD売りたいんだけど、今時需要ってあるのかな?
ほしい人いる?

809 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 10:00:11.78 ID:M4z7jb+v.net
807
3台くらいチャレンジしましたが無理でした。
起動もしなくなりました。
海外のサイトでは成功事例があったんだけどな…

810 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 23:49:55.00 ID:HUisEuQY.net
録音はVS
編集はdawって人は多いんじゃないの
いまの安物MTRと比べれば音が格段に良いし

811 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 22:05:23.77 ID:NG7uau0V.net
↑確かに。
VSで録った音はどうやってPCに取り込むの?当方1680使い

812 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 23:50:36.65 ID:yhwZyQN7.net
CDでパラ焼く。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 11:45:00.63 ID:oFCTpTKy.net
VS1880のCD無し使ってます。
2chずつデジタル出力してPCへ取り込み。
録音時間xトラック数÷2の時間を使う。
USB付きのVSに取り替えようかなぁ。

814 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 00:54:33.30 ID:daa46f8r.net
813さんオーディオIF経由ですか?

815 :813:2011/04/02(土) 02:21:11.42 ID:8/xKmzoe.net
オーディオIF経由で取り込んでます。
マイク常設のドラム録音専用です。
最初からPCに録音した方が早いんだけど、なぜかVSをセッティングしてします。
なんでだろ?自分でも不思議。

816 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 21:09:59.62 ID:daa46f8r.net
オーディオIF経由だと劣化しませんか?
VSの澄んだ音質が好きなんで、参考にしたいです。
ZOOMのMTR音質悪くて困ってます!!

817 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 21:39:16.75 ID:bxTlGNXs.net
>>813
VS1880ってVSWaveExportは使えないんだっけ?
http://www.ps139.com/vs880ex/util/
880使ってるけど、外でVS使って録音したデータをWAVで取り出してCubaseにドラッグ・ドロップするだけだから、すごい便利ですよ。

818 :813:2011/04/03(日) 03:01:20.34 ID:4hmpK8t+.net
おぉ こんな便利なソフトがあったのですか。
もぅ 早く言ってよ。
今までの取り込みに費やした時間をエネルギーに換算すると…

僕らの地球をどうする気さ!

819 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 20:48:09.96 ID:Yfr91JXe.net
BR800もってるやついねえのか

820 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 23:50:29.66 ID:A6mbBS4r.net
昨日、「使いこなせなくて数年ほったらかしてたけど
もったいないから、使えるなら使って欲しい…」
といって、VS-2000を預けられました

が、起動画面で止まってしまいます。
HDDランプの点滅もすぐ消えます。

やっぱり、HDDの故障ですかね〜

821 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 03:00:18.11 ID:U8tgubZd.net
はよ

822 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 03:01:24.83 ID:U8tgubZd.net
SDHCに改造しろや

823 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 16:39:26.53 ID:KKxVpSye.net
すみませんバカな質問かもしれませんが、友人からレコードプレーヤを貰ってきましたが、
うちにはフォノイコ付きのアンプがありません。
レコードプレーヤをVS1680につないだらレコード聴けるんでしょうか?

824 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 00:38:12.56 ID:wezUSCaR.net
>>824
インプットのゲイン上げれば聞けるんじゃないかな。


825 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 03:26:03.44 ID:IVpuRNSZ.net
>>824
フォノイコはエフェクトボード2枚必要

826 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 01:14:24.42 ID:SlnTwER6.net
Age

827 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 10:10:46.93 ID:RVpJmXRe.net
フォノイコってフォノイコライザだから
イコライザ的な補正がかかったりするんよ

828 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/10(日) 14:20:24.57 ID:LnoOIY0T.net
BR800もここでいいの?

829 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/11(月) 12:26:10.98 ID:w6ahbRdx.net
BR800で、出来そうなのに出来なかった事。

内蔵マイクで外音をステレオで取りつつ、
ラインでin 1&2に入れた音を4トラックで録音。

リハスタでPAスピーカーから遠い場所に設置せざるを得ないもんで
パワードミキサーのrec outをパラ録りしようとしたんだが
マイク立てなきゃダメ…がっかり。

830 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 17:54:49.21 ID:yFCO33Ji.net
BR-80盛りあがってますね

831 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 19:09:37.42 ID:W9oIE3+m.net
VS WAVE EXPORT落としたらトロイに感染しやがった!
なんてこったい!誰か所持者はうPしてくれないものか...

832 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 06:03:40.76 ID:lFu9+SWt.net
VS Exportをアップしておいたよ。
http://up.cool-sound.net/src/cool24779.zip.html
DL Keyは vsvs

833 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 20:28:02.36 ID:EjmO405Z.net
832 ありがとさんです。
これからいじくってみますです。

834 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 20:01:55.41 ID:ZtgXetgb.net
5年ほど前まで OTARIの24TRアナログを使っていたけど。。アナログ録音の時は音を重ねた時の
感激があって創造欲が湧いたのだけど・・DAWになってからは其れが無くなった。これは凄い違いだと思うけど、、
其れと同時に VS880 1880も使ったが。。これらにはこの感激が まだあったんだな・・
VS880内だけでMIXすると音が随分しょぼくなった記憶があるけど。。単体TRでアナログと同期してみると
あの圧縮SOUNDがちょうどアナログとうまく混ざった記憶がある・・・
1880はずいぶんと音質も上がったなあ・。・・ アレの中でMIXするのは、、アナログの時の喜びに近いものがあったし・・
あの24BITで圧縮の音は。。なんかアナログに通じる心地よさがあった。。と思う・
KORGの無圧縮のMTRも持っているけど。。コチラは太いけど。。無骨なデジタルの音なんだなあ・・

あのROLANDの圧縮SOUNDって。。結構行けるんでないか?? まあ好みもあるけどね・・
アナログ的歪の世界ではなくて。。アナログ的清涼感を好きな人には 良いのでは?
また1880だけで作品つくってみようかな と最近思ったり。。。

835 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 21:32:41.14 ID:jvDQBGax.net
音像がコンパクトになっちゃうけど、嫌な変化じゃないよね。

836 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 21:21:14.06 ID:B+B0dB/U.net
VS-2480のHDDをSSD化した方がいましたら、方法、部品等について詳しくご教授願
いますでしょうか。
当方、知識がなくて困ってます。


837 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 21:50:57.96 ID:syOjxX5I.net
835。。。そう、、嫌な変化じゃないよね。。音楽的な変化に感じる。。
確かに無圧縮のWAVのほうが 取った直後比べると、たしかに太くて存在感があっていいような気もするのだけど・
いかんせん音がいつまでも混じらない。。デジタル臭さがいつまでも残る。。
最近のDAWで良くなってきているビンテージもののEFFECTシミュレーションで
多少は滲みが出せるけど・・やっぱデジタル臭い。。。それと比べ1880までの
24BIt圧縮DATAはなんかいい感じがする。。ROLANDさんも相当研究したんでないかなあと?
思うけど・・当時はやはり無圧縮がイイ的な傾向だったから。。その後から
そういう事になってしまったけど。。僕はあの音、今になって好きだったと言えるな。。
DAWも何も使わず1880内でMIXした音があるんだけど。これかなりHIFIなんだよ・
1880では各TRにコンプなんてかけられなかったから。。その分ダイナミックもあって。。
クリアーで凄くいい。。勿論取りの時に気をつけてはいたんだろうけどね。。

838 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 14:52:45.33 ID:QRbGTrUj.net
先日古本屋でサンレコ別冊の宅レコガイド手に入れた。
1984年発売の本。
フォステックスの4trMTRが18万!
カセットMTRはまだ4トラしかないとか書いてある。
PCで音楽とかが最先端ネタになっていてMSXがプッシュされてたw
逆浦島太郎なったよ。。

839 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 22:03:31.95 ID:n4btMPch.net
>>838
MSXってなんですか?

840 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 22:05:07.88 ID:QRbGTrUj.net
マイコンです。

841 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 22:15:59.37 ID:n4btMPch.net
>>840
炊飯器?

842 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 22:21:39.53 ID:QRbGTrUj.net
ggrksでお願いします。

843 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 18:23:48.58 ID:25uF22IN.net
VS-2480のHDDをSSD化した方がいましたら、方法、部品等について詳しくご教授願
いますでしょうか。
当方、知識がなくて困ってます。

844 :813:2011/10/13(木) 01:41:33.32 ID:ozQVTiHa.net
>>843
VS-2480のHDD引っこ抜いて秋葉原もっていって「今これ使ってるんだけどSSDにしたい。」っていえば適当なところ見繕ってくれるから入替えしてフォーマットすればOK。

845 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 09:53:34.17 ID:0nADKOhw.net
事情により、部品はネットで注文するか遠出するかです。
もし、VS-2480のHDDをSSD化に成功した方がいましたら、詳しいご教授をお願
いいたします。


846 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 12:57:03.91 ID:Tw+Kqd4w.net
IDE←→SATA のアダプタだけでいけるよ
ただし120G制限とかあったから 2.5inchの80GとかのSSDでOK
メリットは音が静かになるぐらいかな インターフェース的に速度アップはない。

あとSSD設置には工夫がいるぐらいかな

847 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 14:17:21.60 ID:zKPxwiYh.net
>>846
てことは、こんなのだったら簡単ってこと?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110125_422511.html


848 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 19:17:19.71 ID:Ftew5+d6.net
837
耳が一緒ですね!

849 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 18:22:53.50 ID:K7m33QIH.net
VS-2480は部品との相性の問題があり(ファームウエア)、駄目なSSDもあると訊きま
した。
VS-2480のHDDをSSD化に成功した方がいましたら、どのメーカーのどのモデルのSSDや
アダプターが使えるかをご教授下さい。


850 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 19:10:16.78 ID:nxOwcD9Z.net
その勢いで検索すればいいのに…

851 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 23:29:07.00 ID:7y/RLreC.net
ご教授くださいって言い方は未だに慣れねえな。
使ってる奴がいちいち碌でもないしよ。

852 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 13:12:23.96 ID:7JHI1aNq.net
正しくはご教示だもんな。

853 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 20:00:22.04 ID:B50Yv0ZH.net
へーへーへー、知らんかった。

854 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 14:33:32.16 ID:BUctcJDP.net
ふいんき←なぜか変換できない。と同じ類のネタにマジレスですか?

855 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 15:11:28.31 ID:5/LlNXUa.net
いや違うだろ。

856 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 17:57:11.66 ID:IR4Veyk2.net
>>854
おもしろいね君

857 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 06:57:07.97 ID:raWUE8cX.net
ゆとりはつまらん

858 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 10:31:45.14 ID:+QI+I/qH.net
VS2480CDのHDDを交換したって情報どこかにあるかな?

859 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 17:07:48.53 ID:dMBNQDba.net
全然話になりませんな。まあ、『カスども』と言われても当然でしょう。


860 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 19:40:54.14 ID:uLHug2l1.net
1680がハードオフで5kで売ってたので買ってきた!
エフェクトボードも2枚付き!

ハードディスクだけは不安だから交換しようかな〜

SDHCは読み書き問題ない?

861 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 20:55:45.25 ID:j6s5LU8J.net
いいなぁ。

862 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 13:46:59.64 ID:8BTGdffD.net
問題ない

863 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 12:11:20.54 ID:BVkQQr8H.net
VS1824CD購入
使い倒す


864 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 21:15:42.29 ID:8PSGx/vG.net
BR-800ですが質問させてください。
ドラムを録音しようとしたのですが、キックのゲインを最小にしても
キックを踏むたびにPEAKランプが点いてしまいます。
COSMでリミッターをスレショ100(最大)、アタック最小、リリース最小、レベル25でかけています。
スレショを95にしたりCOSMをオフにしても結果は同じでした。
こんなもんなんでしょうか?他にPEAKをつかないようにできる方法はありませんか?

マイキングはキックにSM58オン、スネアにSM57オン、オーバーヘッドにSM57を2つです。
マイクがしょぼいのは勘弁してください。「ある機材だけでお金をかけずにやる」方針ですので…。

865 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 16:40:34.93 ID:chSbn7mz.net
>>864
説明書通りにきちんと入力レベルを調節しているのであれば、アナタのBR-800は壊れていると思われます。
ついでにSM58で上手く録れないならお金かけても結果は同じ。


866 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 19:23:39.42 ID:tmp6g72T.net
実機もってないけど、マニュアルざっと見たらSOURCEの選択を間違えてるんじゃない
かと思う。
内蔵ステレオマイクが動いていると思う。
内蔵ステレオマイクが動かない設定にする。



867 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 04:05:19.67 ID:TVqk//6I.net
VS-880 は18ビット録音だったんだね。
なぜかずっと24ビットだと勘違いしてた。

868 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 00:13:45.67 ID:/4OQ17+r.net
>>864です。今更ですが報告だけしておきます。
結局前にコンプを挟み、機能は切ってアウトプットレベルだけ下げて使ってます。
それでもたまにPEAKが光りますが、まあ録れた音には問題ないのでよしとしてます。
ありがとうございました。

869 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 17:37:54.54 ID:9QQnPgbs.net
>>867
18bitでA/D変換してミキサー部24bitで処理して内部記録は16bitですぜ。
24bitリニア記録はVS-890以降。

870 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 11:43:01.06 ID:B4pRmBml.net
>>869
d

871 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 15:12:26.43 ID:E8CFV1tU.net
AW1600を使ってるんだけど、エフェクター(兼サブミキ)としてVS-890を使うのはどう?

872 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 12:55:01.76 ID:Ke/eOJOX.net
好きにしたまえ

873 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 22:03:25.16 ID:IIko3ou5.net
BR-80ってUSBから給電出来るんだな
嬉しい誤算
でも外部マイク録音の時
拾う音量小さくないん?
入力音量上げればノイズが増えちゃうし

874 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 16:39:13.58 ID:ZjzomabF.net
PCに送るミキサーとして使いたいんですが、VSシリーズはハードディスク抜いた状態でも、ミキサーとして使えますか?

875 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 22:58:31.09 ID:/vLS8v0Z.net
できるよ

876 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 23:52:05.70 ID:ZjzomabF.net
>>875
有難うございます。そうですか、ではHDDの駆動音(少しある?)も気にしなくて良さそうですね

877 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 22:17:08.59 ID:oXq9apEl.net
HDD ないと起動しないんじゃないかな?

878 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 22:12:38.25 ID:IHm7gxOk.net
VS WAVE EXPORTをWIN7 64bitで動かせてる人いる?
うちのは動かなくて、
VS WAVE EXPORT用だけのためにXP 32bit機置いて使ってるんだけど
WIN7 64bitで動かす方法はあるのだろうか?

879 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 23:34:48.78 ID:CMEgOIId.net
>>878
xp modeって32bitじゃなかったっけ?
bizかultがいるが。

880 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 23:37:12.72 ID:ltE/E+EC.net
>>878
あー、ハードを直接SCSIでつかんでぶっこぬくんだっけ?じゃむりか。

881 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 12:22:43.94 ID:Q/kZPjIM.net
DTM関連だとなかなかUSB SCSIアダプターを手放せないね。
USB以前、外部機器用高速汎用バスがSCSIくらいしか無かったのが原因だろうけど。

882 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 23:54:24.82 ID:29o1VXI4.net
テスト

883 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 08:15:14.30 ID:t8Pd7+Cp.net
PCでの作業に移行して使われなくなったVS。
皆の家にも1台はあるはず。
かくいう私もカード2枚追加し使い倒された1880が申し訳なさそうに部屋の一角を占拠している。
今さら売ったって二束三文。
できるならこの戦友を再び活かしてあげたい。
何か有効な利用法はないものだろうか。

884 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 09:50:22.74 ID:4cQjzEVi.net
おれは現役で1680使ってるし今後も使う予定だから二束三文でも売りに出してくれると助かるよw
動作良好な予備を探してる。

PCメインなら練習用のミキサーがわりとかしか思いつかん…

885 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 17:19:41.77 ID:3uDZThsD.net
ルーティング工夫すれば、エフェクターとして活用できるかもね。

886 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:17:55.23 ID:YXFd7NoY.net
保守

887 :dvr:2012/06/04(月) 11:51:23.91 ID:SrSdU12c.net
BOSSのBR1600買ったけどまったくつかわんから売りたいんだけどほしい人いる?
4万ぐらいで



888 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 12:04:04.34 ID:pfn2bieZ.net
ごめん。僕たちVSなんだ。

889 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 13:18:03.78 ID:BqGOCnJy.net
クリヤマコトはVS1680をマスタリング用エフェクトとして使用


890 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 17:45:23.16 ID:YxYGvnsS.net
VS-840EX買ったった!! これでCakewalkともさよならだ

891 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 14:13:37.82 ID:6vEb14Rh.net
Zipはメディアまだ手に入るの?

892 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 23:22:27.94 ID:Xh0yab6B.net
VS840とかのZIPドライブをSDカードリーダーとかに変えれます?

893 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 22:53:52.60 ID:NGGZ2JFd.net
10年前1680を3台並べて使ってた頃を思い出す。
PCM-3348にも負けねぇよ!って思いながら録音してたなぁ懐かしい思い出だ

よし1680買い戻す

894 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 21:26:06.53 ID:UgCfmT6+.net
>892
俺はCFには換えたことがある!

895 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 14:37:06.45 ID:2mw6qTOW.net
VS-2480を使っているのですがアダプタ無しで直接つなげられる
外付けのSCSIカードリーダーはないでしょうか
生産完了でもかまいませんので教えていただけませんでしょうか

896 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 08:36:03.00 ID:NlyehgzI.net
>>895
R-BUS付いてるんだから、V-FireでDAWに流し込んだほうが手っ取り早いと思うけどな。

897 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 09:41:22.15 ID:qvwETXWc.net
>>896
DAWで使うためじゃなく単純にプロジェクト丸ごとバックアップを取りたいだけなんで。。。
VS-2480はバックアップだけがネックでそれ以外は今でも十分使えるんですけどねぇ・・・

898 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 13:02:58.82 ID:qvwETXWc.net
あとHDD→SSD試してみようと色々ググってみましたが失敗例しか出てこない。。。
PLANET関係でもSSD認識しない報告ばかりなのでSSDは無理っぽいですね

899 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 21:05:56.93 ID:3v+NJ5lr.net
>>895
VS-2480押し入れに眠ってる。
DAWに移行しちゃった。

データはCD-RにWAVで焼いてPCに。
すごい面倒だった。


900 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 21:25:02.88 ID:qvwETXWc.net
>>899
DAWはSONARですか?
久々にROLANDのHPみたらV-STUDIO700っていうのが出てて
VSっぽいなと思って値段調べたら約50万とか・・・
でもああいうのって出来ることが多すぎて逆に作業が進まないような気もするんですよね

901 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 21:35:51.30 ID:3v+NJ5lr.net
>>900
今はCubase6


902 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 00:13:42.68 ID:v+sDomWa.net
DAWはまったくの素人なんですが
Cubaseって初期費用幾らくらいかかるんでしょう?
レイテンシーとかノイズとかシステムの安定性についても
教えていただければありがたいです

903 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 21:36:42.64 ID:bkCuY86m.net
スピーカーやヘッドフォン、マイク、楽器、等は持っていると仮定して、
・PC 10万 (本体6万 モニター3万 静音化他 1万)
・コントローラー BCF2000 2万
・ソフト Cubase6輸入版アカデミック 3万
・インターフェース US-1800 3万
で計18万。

もちろんもっと高くて良いのもあるし、安いのもある。
フェーダーの数や同時録音数をVS-2480レベルにするならもうちょっとかかる。

同時録音数が少なくて良いなら、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS200
こういうのを買ってくるだけで体験は出来る。

MTRでは当たり前の機能であるバリピッチがDAWだと使えない(使うのが難しい)ので注意。
チューニングが出来ない楽器を使う場合は音質を犠牲にしてピッチシフトするしかない。

モニター音のレイテンシーはもちろんあるので、
インターフェース内蔵のモニター用ミキサーから直接音を出す。
モニター用リバーブはDAWのソフトで出す。
(インターフェース内蔵のモニターミキサーにリバーブが内蔵してるものもある)
安定性は(適切に設定すれば)VS-2480と大差ないレベルかと。


904 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 23:48:48.15 ID:v+sDomWa.net
ありがとうございます
20万でいけるんですね
輸入版アカデミックっていうとこがミソでしょうかw
あと静音化って重要ですよね
VS-2480はほんと静かだから
あともうちょいしたらUSB3.0対応の機種も出てくるんでしょうか
それが出たら買ってみようかな。。。
詳しい情報ありがとうございます

905 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 20:54:52.26 ID:VkQ6Syz/.net
>>904
VS-2480ってそんなに静音でもない気がする。
そのレベルなら簡単。
VS-1680は録音時だけFANを止めるとかが出来たんで
そのレベルに行くにはかなり難しい。

USB3.0なんて何に使うの?
100チャンネル同時録音?


906 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 22:54:01.84 ID:k5B324ze.net
>>905
HDDをSSDに換装したらメインFAN切っても大丈夫な気もするんですがw
やっぱり単体HDRが一番使いやすいというかVSとは880からの付き合いなんで
いまだに捨てられない・・・
特にVS8F-3のエフェクトは捨てがたいっす

USB3.0って速度とは関係なかったですねw

907 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 23:25:31.45 ID:VkQ6Syz/.net
>>906
VS-2480にSSDを載せてFAN切ったの?
そうじゃなくてPCの話?

私は
カセット4トラ
MD8
VS-1680
VS-2480
とMTR歴は4台。
VS8F-2は4枚持ってるけどVS8F-3は買わなかった。


908 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 23:53:00.03 ID:k5B324ze.net
>>907
VS-2480にSSDを載せてFAN切りたいなと思って色々調べたんだけど
SSDは認識しないみたいな記事しか出てこないんでやってないんです

うわぁ・・・経歴ほとんど一緒だw
自分はMD8のとこにVS-880が入ります
あとは2480まで一緒

2480はフロントからHDDガシガシ差し替えられるので一番扱いやすいんで
なんとかうまく改造できないか思案中です


909 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 10:30:06.85 ID:PCXy5M7a.net
VSは、録音に使う上では安定性やモニターの利便性、セッティングの容易さで、効率的に使える。
VS2480だとプリアンプの音の良さも録音機器として捨てがたい。
でも、HDR全般的に編集やミックス作業となるとDAWの操作性の良さには及ばない。
エフェクトの自由度もDAWには敵わない。

何の作業をやるかで使い分ければ、双方の長所を活かせる。

910 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 04:10:32.22 ID:lhyOrGpD.net
以前1680のSD化について書き込んだものです。あれからメモリも高速化して
安くなり、8Gのクラス10のものが1000円以下で買えるようになったので
もう一曲一枚にしていますw
あとわかったことですが、SDをダイレクトにPCに移すこともできますが
VSフォーマットしたSDHCは通常パソコン上で2Gになってしまいますので
もしデーターを移したいのなら最初のパーティションに収める必要があります
またこれはPCフォーマットでは治りませんが、フリーのフォーマットソフトで
元の容量に戻ります。VSで使わなくなったらそうやって戻します

使い勝手はさすがに現在のDAWソフトに劣りますが、要は使い所次第ですよねw
あれにしか出せないような音のまとまり方がありますし、
自分は今はレトロなシンセとかアコースティック素材を断片的に録って、
デジタルでファントムXに流し込んで
そこで少し付け加えて、ファントムからPCに取り込んでいます
基本的にはカードからPCに直では取り込みません

あとプロクオリティーの音質は今ではPC上でフリーのソフトで
簡単に作れますし、VSで全部作ってミックスまでして、最後に
PCでデジタルレコーディングしてマスタリングとCD化だけでも
かなりの音が作れますねw

やっぱりミックスは全部の指を使って演奏するように一気に決めたいですねw
(古いのかもしれませんが)

みなさんのVSはお元気ですか?


911 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 15:50:59.51 ID:b8L73Ow9.net
890と840を使ってましたが
両機ともメンバーに貸し出したら
返って来ないので中古でBOSSの864
買ったら思いのほか使いやすいし
USBでPCに繋げれるしイイ感じでした。
入力が足らないけど(涙)

912 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 17:42:22.51 ID:SgTwoArk.net
VSR880のSDHC化に成功した! パーテーションが1G×10だから10Gだったわ  16Gのやつを読み込んだら10Gまでだったわ!
あとはPCでWAV化だな


913 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 19:55:59.50 ID:SgTwoArk.net
vsr880だと vsrモードはサポートしてるソフトないのね・・・  MT1とMT2モードしかwav化出来なかったぜ・・ でも16bitだし悪くはないか。

914 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 06:34:20.30 ID:XB2t0XgA.net
DAWやってる甥っ子が遊びに来てVS見たらすごく興味示してた。初めてリアルフェーダー
触っただとw。ちょこっといっそに遊んだら、ものすごく気に入ってほしがってたけど
当然あげなかった

915 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 13:01:51.58 ID:LQDdYhJG.net
ジャンクのVS2480CD買って、部品取り用にするかHDD交換するかと考えてたけど、欲しがってる奴がいたんであげちゃった。
CDドライブと2.5インチHDDがベイに一緒にマウントされてるようだけど、HDDの交換したことある人いる?
ROLAND純正2.5インチHDD使えば交換は簡単だったのかな?

916 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 12:26:01.30 ID:j4JWF3FE.net
純正安くなったかな。

917 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 22:52:58.54 ID:kMRYXMwQ.net
VSのHDDをSDカードに替えて使ってらっしゃる方々、複数トラックの同時録音でbuzyでませんか?
SDHC-M44AでSD化を考えているのですが、HDDに比べて速度があまり出ないとの書込みを見まして。
使用しているアダプタとSDのクラス、使用感など教えていただけないでしょうか。

918 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 00:20:49.52 ID:/lNUO1fg.net
お前ら誰も応えてくれないからSDHC-M44A買っちゃたじゃねーか。
クラス10のSDでMTP48khz6tr同時録音もMTP44.1khz8tr同時録音も全く問題ないじゃないか。

オススメ。

919 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 19:59:17.02 ID:R1Yem6zj.net
VSR-880とVM-3100proをR-BUSで接続するもリンクしない、R-BUSケーブルって
ストレートなの特殊なクロスなの?純正を探すもみつかんないし誰かたすけて

920 :919:2012/11/16(金) 12:36:19.09 ID:o81fdGEa.net
結局eBayで調達した、片側コネクタのpinAsainを自分で加工した品だったけど無事リンクしました。

921 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 20:45:01.69 ID:SCPIOIg8.net
オチる前に書いておく、これで繋がる。
https://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EDBK315%5E%5E

922 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 22:44:23.28 ID:2jg8QaM7.net
うおー!VS-2400こうたったー!!
使い倒すぞー!!!

これからが楽しみ〜

ドラムを96kで録ってみたかったんだー
Vトラックにギターも録るぞー
フィードバックとかも録るぞー
ドラムで8本マイク用意するから、ギターも8本使って録ろう!

キャビネットの前も後ろと、ルームマイクステレオとキャビネットの横も録ろう!

音色使い分けられないほど作れそう!

あーたまんねー

923 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 22:58:38.85 ID:INynfnhI.net
ああ、まずはメトロノームからだな・・・

924 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 22:59:36.49 ID:INynfnhI.net
ムービングフェーダーとか、いいよな。
しかし奥行きでかいので、ワシは2000でいいからホスィ…

925 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 11:06:29.49 ID:GUUgl+h9.net
VS2400にフェーダールブ(先細の先端から注入する容器)を使おうと思うんだけど
ぱっと見た所、フェーダーのスリットの真下には接点が無いみたい。
スリットの左右を覗き込んでみても良く分からない。
VSのフェーダーは何処(左右上下)に接点が走っているのか分からないでしょうか。

926 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2xVbejsL.net
VSR880のVSRモードってMTPに変換できるの知らなかったぜ! おかげでスゲエ時間かかるけどWAV化に成功したよ 

927 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vAERkT6t.net
BR1200を中古で買ったのですが、アダプターはDC12vで3A以上だったら大丈夫ですか?正規品はもう販売していないようで焦りました笑

928 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 02:50:52.37 ID:85HSSWGn.net
アンペアの方は余り気にする必要ないよ。
12Vだったら大丈夫。

929 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 17:30:07.30 ID:GU81M8uh.net
極性は要確認!

930 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 00:18:43.30 ID:4uirZoB5.net
>>927だけど、ローランドから正規品注文したけど繋いだら変な臭いがして正常に動かなかった。やっぱ中古買うのはよくないなぁ。

931 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 00:49:09.71 ID:xmcKJQKm.net
変な匂いがしてるのはアダプターの極性があってない可能性が高い。

932 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 02:58:56.39 ID:4uirZoB5.net
>>931
多分、正規品を購入する前に繋いだアダプターが極性合ってなくて壊してしまったかもしれないです。しっかり調べてから繋げばよかった!!

933 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 00:08:14.55 ID:jQwCHUU6.net
YAMAHAのAW2816を3150円で買ってきた。
とりあえず破損修理してみる。

934 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 02:43:40.16 ID:XqrjNgFX.net
vs2480初期型でSSD換装成功した人いる?
もしいたら具体的なやり方教えて欲しいです

935 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 07:32:15.79 ID:3xQFZFy6.net
VS-840のZIPをCFに変えたよ。実に快適。

936 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 16:56:21.65 ID:Jpr8grYX.net
>>935
VS2480をR-BussからV-Fire経由でDAWの16チャンネルインプットに接続して使うのはたまにやってる

937 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 20:34:51.98 ID:iMujHO0D.net
vs-2000って、フェーダーのレイヤー切り替えるボタンが見当たらないんだけど・・・?
track, input, returnとか一発でモード変えられないの??

938 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 16:15:36.90 ID:bxnKULkkD
VS2480で使えるHDD教えてください。3.5IDEまではわかりますが、U-ATAとかATA100
とか。どのタイプが入れ替えて使えるか知ってる方教えてください。
今のが調子悪いので入れ替えたいのです。

939 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 00:37:52.26 ID:afTfl0zM.net
>>935
使えるよ

940 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 16:57:54.73 ID:T1cpP6sh.net
VS2480はデジミキ代わり+コントロールサーフェスに使えるでしょうか?
環境はMacBookPro+Logic9+MOTU UltraLite mk3+シンセ2台他諸々
Logicのコントロールサーフェスとして機能し,尚かつMOTUのインプット拡張に使えるならいいなあと思いまして
VS2480をMacにFireWireで接続するにはV-Fireっていうのが必要なんですかね?

941 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 22:30:32.85 ID:ulEbv7jl.net
>>940
余裕で使えるよ

942 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 08:56:53.86 ID:Q1BUZRSB.net
VS-2480はフェーダーコントロールくらいしか使えなかったはず。
2480のエフェクトかけ録りは簡単。DAWから使うのはルーティングがちゃんと解ってりゃできる。
V-Fireはコンピューターと2480をFireWireで繋げるもんだからMOTUの拡張にはならない。
単純にDAW側の入出力拡張としてなら使える。
でもV-Fireはもう入手が難しいね。

943 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 14:04:53.54 ID:k0Zb195o.net
はじめまして。
VS-1880を使用しています。
VS8F-2を装着しています。
ヴォーカルの調整にて、作業の歯触音を調整作業を行っています。
ディエッサーの使い方、おわかりになるかたいましたら、ご教授をお願いいたします。
歌入れやり直しとかの意見は無しで・・m(__)m
よろしくお願いいたしますm(__)m

944 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/12(金) 08:53:01.33 ID:UiB2K1vk.net
録音済みのVoトラックにディエッサーをインサートして、歯擦音で気になる箇所が馴染むように周波数と深さを調整するだけ。
後は試行錯誤するしかない。
慣れないうちは掛け録りはやめといたほうがいい。
失敗するとさ行が消え過ぎて発音がおかしなことになる。

945 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 10:02:24.49 ID:ea7vwbeE.net
>944様
ご教授、ありがとうございます。
幸い、掛け録りはやってませんでしたが、録音済を確認すると、歯触りが気になって・・・
周波数はある程度絞れたのですが、使い方がいまいち解らず・・でした。
ありがとうございました。

946 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 11:36:11.68 ID:kppAGDej.net
サ行の子音は4〜6Khzあたりで狙うポイントを探して、
深くかけ過ぎないように注意しながら、ひっかかる帯域の幅を狭めればだいたい落ち着くはず。

947 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 01:07:13.37 ID:Ps3eGsdB.net
>946様
ご教授、ありがとうございますm(__)m
試してみます。

948 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 18:16:39.35 ID:XiXJWu4W.net
ローランド、10月27日付で上場廃止に MBOにともなう
2014.9.25 17:42
 東京証券取引所1部上場の楽器大手ローランド(浜松市)は25日、臨時株主総会を開き、経営陣による自社買収(MBO)に伴う株式取得の定款変更が承認された。これを受け、東証は同日、ローランドの株式を10月27日付で上場廃止にすることを決めた。

 ローランドは経営改革をにらんで非上場化が必要と判断し、5月にMBOを発表。創業者と経営陣が対立していたが、三木純一社長が代表取締役を務める企業が株式公開買い付け(TOB)を実施した。

 7月にTOBが成立し、ローランド株の8割超を取得。全株式を10月30日付で取得する見通しとなった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140925/biz14092517420016-n1.htm

949 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/24(金) 00:42:01.77 ID:W3lU0EEo.net
http://www.presonus.com/support/downloads/FireStudio-Project

Universal Control v1.7.2 - PC
これでV-FireがWindows7で使えるRBUSが使える・・
んだよね?

950 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/24(金) 23:31:31.66 ID:453oj893.net
vs-880のsd化成功しました(変換名人で)
ついでにとmc-80も変換名人40ピンで
繋いでもsdの認識はありません
成功した方いますか?

951 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/25(土) 23:10:06.41 ID:KkYU9CJk.net
>>954
これはV-FIRE用のドライバーじゃないね
V-FIREのドライバーはXP32bitまででWin8はサポートしないってリンク先で確認できた。
Win7はわからないけど、64bitのOSで使えるドライバーはなさそう。
XP32bitの環境を使わざるをえないってことだね。

952 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/25(土) 23:32:39.39 ID:KkYU9CJk.net
まちがった
>>954じゃなくて
>>949だった

953 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 00:37:50.29 ID:f6Uo4Jsf.net
>>951
http://www.vsplanet.com/ubbthreads/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=1286289
この記事なんだけどどう翻訳します?

試しにインストールしてみたらsyncの青ランプが点いたのでおおっとなったけど
手持ちのRoland SI-24だとリンクしなかった、
だれかVSシリーズで試してくれないかな。

954 :949:2014/10/30(木) 01:21:59.59 ID:hIOcOox/.net
V-FIREドライバーがインストされてVM-3100ではつながりました
ただコントローラーは表示できたのですがMixerが表示しない残念!

955 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 01:13:47.23 ID:+ez/c6p6.net
keep age

956 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 10:05:39.90 ID:EEv4v6XU.net
10以上年眠ってたvs-1680をSD化してみた。使えるよ。

957 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 05:32:01.33 ID:FVR6gJ1m.net
DAWからVSに戻った人いますか?

958 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 23:23:54.48 ID:rcghl2G9.net
戻ったってわけではないけど、音や内蔵エフェクトは十分高品質だし、操作も使いやすいように設計されてるから便利だよね。
DAWより視覚から得られる情報が少ない分だけ音に集中できる気がする。
演奏も自分がやる時なんかは特に。

959 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 23:42:17.58 ID:Sg5Ddp2Z.net
今は亡きハラカミさんはLIVEだとVS2480を、メインで使ってた
こないだのサンレコだと神聖かまってちゃんの人がdawとliveを併用してるみたいだね

960 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 00:41:39.79 ID:aCvHn3G0.net
police meets radio headと言われるアメリカのバンドmutemathが2009年に作ったアルバム「ARMISTICE」はVS2480で作られてるらしいぜ

ソース

http://youtu.be/4kJdfKho8yA

961 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 15:57:15.87 ID:3dpBv6Os.net
>>957-958
ワシもアナログミキサーからVSに回帰しようかと思ってる。
外部入力10、エフェクト4系統の録音機能付きデジタルミキサーとして。

アナログはガリガリ鬱陶しい。

962 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 20:47:24.11 ID:OHcduo2P.net
インサートで2系統使いながらリバーヴとディレイを確保できるのはなかなか。

963 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/18(月) 02:21:44.98 ID:UtNoE61g.net
VS1680 V-Expanded(2枚付) ジャンクで激安で購入。
HDDが故障だったのでVS880 V-Expandedの内蔵ディスクを移植
問題なく動作確認できた。

少々バックライトが暗いが880より操作が滅茶苦茶わかり易い。
来週あたりIDE-SDカード変換に改装してみるよ。

DSPによるエフェクターだからレイテンシが無いに等しいので
ギターやベースのプリアンプ接続して使おうかと思う。
15年ぶりにVSのHDDカリカリ音聞いたわーw

964 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/18(月) 03:35:13.10 ID:6QYP2zuI.net
>>963
いいね!

965 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 22:50:03.50 ID:G0ajJMmC.net
エフェクトボードとしては最強だよね
ミキサーのルーティン込みだとかなりの変態セッティングがお手軽に持ち出せる
アンプシュミの音は今でも一番好きだ

966 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 03:51:14.40 ID:cxxxGkJo.net
VS1680のHDD-SDカード化をしてみた。しかし…

昔、買ったIDE-SDカード変換のAREAの虎と龍では
なぜかCFカードとSDカードを同時に刺さないとSDが認識されない。
SDカードへの読み書きは問題ないようであった。
2枚挿しして書き込まれるのはmaster側のSDのみ
2枚で出っ張っていて使いにくい。
実績のあるオヌヌメ変換ボード誰か教えて!

http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/idsc-b1.htm

967 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 04:32:22.09 ID:8ebBeJDh.net
>>966
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070414/image/mfsd5.html

この製品はマスター(SD)とスレーブ(CF)合わせて2GBまでしか容量を認識しないFAT16仕様
既にマスターに2GBのSDカードを挿していたら、スレーブのCFは全く認識されないのは仕様で不具合ではない
CF,SDを同時に挿さないとSDを認識しないというのはメーカーへ問い合わせした方が早く解決する

968 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 21:08:41.99 ID:cxxxGkJo.net
>>967 サンクス
念のためIDE-SD変換失敗した場合の保険で買った
変換チップとか載ってないプレーンIDE-CFで
どうにか使えるようになった。
ただVS側でCF相性があるようで
家にあったCFは半分しか認識しなかった。
でもHDDより動作が機敏で快適だ〜

GREENHOUSE CF QUAD16GB ×
Team CF card x150 4GB ×
SanDisk 8MB ○
Transcend 133x 1GB  ○

969 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/04(土) 06:33:11.19 ID:QUXEM4oD.net
vs1680をsd化
余ってた16gクラス4sd初期化
エライ時間かかった
次はクラス10sd買うわ

fantomスレの親切なハードシンセ研究家の人ありがとね!

970 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 01:29:10.52 ID:zPDHv+3c.net
各社サンプラー一通り揃えきって、
最近エフェクターやAD/DAの質感代わりに適当に単体MTR買ってみた。
VS-880(VS8F-1)/VS-1824CD(VS8F-2二枚)/MRS-802CDで合計1万円くらい。
普段は電子ピアノ、ギター、ベースやV-drumの練習に常に録りながら使ってるけど
いい意味で集中力上がった気がする。ダラダラ練習しなくなった。
たまたま出来た奇跡のフレーズだけ後からMPCにサンプリングして曲に使ってる。

971 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 11:40:25.53 ID:bdmXygFj.net
(´・ω・`)知らんがな

972 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 11:42:05.73 ID:bdmXygFj.net
(´・ω・`)知らんがな

973 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 11:43:05.13 ID:bdmXygFj.net
(´・ω・`)知らんがな

974 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 11:44:12.53 ID:bdmXygFj.net
(´・ω・`)知らんがな

975 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 11:46:17.37 ID:bdmXygFj.net
(´・ω・`)知らんがな

976 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 11:48:11.98 ID:bdmXygFj.net
(´・ω・`)知らんがな

977 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 11:49:36.16 ID:bdmXygFj.net
(´・ω・`)知らんがな

978 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 11:51:51.30 ID:bdmXygFj.net
(´・ω・`)知らんがな

979 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 12:28:24.54 ID:AEy494ZR.net
(´・ω・`)知らんがな

980 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 12:28:51.74 ID:AEy494ZR.net
(´・ω・`)知らんがな

981 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 12:29:24.98 ID:AEy494ZR.net
(´・ω・`)知らんがな

総レス数 981
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★