2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時代は】 JOMOX 【ドイツだ】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 09:32:36 ID:hMiNVKmB.net
JoMoX website
http://www.jomox.de/
福産 website
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusan/products/jomox/jomox-index.html
過去スレ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1001/10016/1001686429.html

過去スレからだいぶ経ってますが
やっぱり専用スレほしいので立てました。
999が出たらまた盛り上がる、、、かな。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 23:20:57 ID:LHwxYEOd.net
>>130
もちろんです。XBaseのシーケンサー対MIDIの話。

AiR BaseをMIDIで鳴らすのは、MPCもいいですが
お勧めはYAMAHA RM1x。本体に8個のノブが付いてるので
これに好きなCCを当てて、AiR Baseの音色などをコントロール出来ます。
打ち込み方もXBaseや909と同じTR方式が選べるので(MPCはリアルタイム重視)
XBaseと遜色ない操作感ですよ。

ただMPCも4000だとTR方式というかグリッドで打ち込めるはず。
ツマミに好きなCCを割り当てられたかは、ちょっとわからないです。

PCの場合はCubaseやLogicなら、JoMoXのサイトからミキサーマップが
落とせるので、それを使うと音色エディットがシーケンサー側から
出来ます。画面もノブ式かスライダー式かを選べる。
制作はそれでやって、ライブはMIDIコン使うとかがいいかもしれません。

蛇足ですがまた内部の分解能の話で、AiR Baseの音色エディットもMIDIからやると
0〜127の分解能なので、XBaseのツマミより変化が滑らかではなくなります。
リアルタイムにがんがん音色変えるのでなければ、問題ないですが。

長々とすいません!JoMoXを好きな人がもっと増えるとうれしいです。

132 :113:2006/05/25(木) 00:01:11 ID:oU25zvg4.net
>>126
113です。
了解〜、じゃあリクエストにお答えして、AB99のページ、残りも書いときますね。

・MIDIコントローラーを使用したリバースパラメータのコントロール
サンプルセレクトと同様、CC#62を使います。

リバース | ON | OFF
-------+----+-----
HiHat  | 20 | 21
Rim   | 22 | 23
Clap   | 24 | 25
Crash  | 26 | 27
Ride   | 28 | 29

なお、取説によると、
「本体エディットモードにてリバースパラメータを変更した場合も、
AB99のMIDI OUTポートから対応するMIDIコントローラデータが出力される」
らしいです。

・MIDIコントローラーを使用したハイハットソースパラメータの変更
こちらも、同様にCC#62を使います。

ソース | Normal  | Filter | Noise
-------+-------+------+-------
値    |  32  |  33 |  34


133 :132(続き):2006/05/25(木) 00:02:40 ID:aWHcjhyd.net
・MIDIコントローラを使用したインストのストア
CC#62の値64を送信すると、EDIT中のインストを内部メモリにストアできるらしい。
#ゴメン、SysEXでやるって上で書いたけど、CCの間違いだった。(取説の誤植)
#SysEXを使うのは、一番下に書いてある「ダンプリクエスト」のことみたい。
#取説では、このCC#64を使うという文章の下に、いきなりSysEXが書かれている。。
#でもって、ダンプリクエストのとこには「以下のSysEX」と書いておきながら、「以下」に何も書かれてないw

・バンクセレクトコマンド(実はこういうのも書いてあります。以下抜粋)
「一部のシーケンサーとの接続において、OS1.15はMIDIバンクセレクト機能に不具合が確認されました。
これを改善するため、OS1.15ではMIDIバンクセレクトメッセージを送信したあとに
プログラムチェンジメッセージを送信しないとバンクが切り替わらない仕様と
なっております。」

・ダンプリクエスト(これも紹介してなかったね)
「AB99に以下のSysEXを送信すると、AB99はダンプメッセージを外部に書き出します。」

F0 (SysEX Start)
31 (JoMoX ID)
0E (OP-Code)
56 (Dev-ID)
F7 (End of SysEX)
------------------------------------------------------------------

こんな感じっす。
しかしこのCC#62のコントロールは、MIDIシーケンサ向けだな。。
値が1違うだけでぜんぜん違う意味をなすので、MIDIコンのつまみだと操作しにくいかと。。


134 :113=132=133:2006/05/25(木) 00:17:22 ID:aWHcjhyd.net
ありゃりゃ、IEでズレの確認をしながらFirefoxで書き込んだら
IDがバラバラになっちゃった。。orz

あと、JBの取説には「サンプルスタートポイント」が書かれている。
ABのページには記載が無いから、JB専用だと思うけど。。
以下に載せておくから、誰かABの人、ABでもできるかどうか試してみてw
(ブッ壊れたらゴメンね)

HiHat = CC#35
Rim = CC#36
Clap = CC#37
Crash = CC#38
Ride = CC#39

135 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 00:56:44 ID:dtF3czzD.net
ためになるなあ。良スレ!

136 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 07:58:10 ID:wz/4MqTi.net
SH-101

137 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 08:01:56 ID:wz/4MqTi.net
誤爆失礼

138 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 18:51:36 ID:lpu+SLHj.net
>>87
TR-RECなシーケンサー+8×2系統ノブなRM1xはAiRBaseの最強の相棒ですよね。
ボタンひとつでフラムやアクセントが打ち込めたらさらに最強だったのに。

139 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 21:44:08 ID:dtF3czzD.net
RM1xのノブにさっそくCC#62をアサインしてみた。
パターンを走らせながら、ぐりぐりやると
リアルタイムにAiRBaseのサンプルが次々と切り替わって楽しい。
かなりむちゃな使い方だけど。

>>138
そうそう。アクセントの概念がないんだよね。ベロシティの数値変えれば
いいんだけど。
でもグリッドグルーブで、スネアだけ後ろにしたり
ハットだけ前にしたりと、細かいことが、しかもリアルタイムでツマミで
出来るのが素晴らしい。MIDIディレイでスネアロールしたり。
リアルタイムであそこまで出来るシーケンサーってないよね。

AiRBaseの最強の相棒、同感です。

140 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 13:32:33 ID:0j2uAQ9X.net
>>139
MPCだとリアルタイムでそこまではいじれないな。
ノートリピートで連打するくらいか。
でもサンプリングできるから、ABのタムをサンプリングして
音階増やしたり、音色の補強が出来る。
でもRM1xの上位機種、RS7000だとサンプリングも出来るんだっけ?
RS7000が最強の相棒なんじゃないの。

総レス数 983
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★