2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武雄市の「タブレット授業」、試験導入はiPadだったのになぜか本採用はKEIAN製ウンコ端末に・・トラブル続出で授業崩壊

1 :FinalFinanceφ ★:2015/06/12(金) 21:05:46.97 *.net
http://dot.asahi.com/S2000/upload/2015061000079_1.jpg.pagespeed.ce.p6rSlQLQL_.jpg
実証実験ではiPadだったが…(イメージ)


小中学生全員に「1人1台のタブレット型端末」を使った授業を開始したことで知られる佐賀県武雄市。
鳴り物入りでスタートした「ICT(情報通信技術)利活用教育」の実情は、お寒いものだった。
Androidがベースとなるタブレットの故障が相次ぎ、授業“崩壊”寸前だというのだ。

武雄市では、全小中学校に配布される前に、
実証実験として小学校2校にタブレット型端末「iPad」が導入されていた。

「iPadはスムーズに動き、それなりに活用できていました。
全員に導入する際、なぜiPadにしなかったのか」(市の教育関係者)

本誌は、武雄市の機種選定についての内部資料を入手した。
機種選定のため、市は「武雄市ICT教育推進協議会」などを設置。
内部資料にはこう記してあった。

《扱いやすさ、操作性等、またこれまでの実績等でiPadと思っている》

 ところが突然、恵安製のタブレット型端末が候補に浮上した。

《「恵安」のAndroid試作機は14800円と安価だが、仕様や価格が不確実なため、比較しづらいばかりか、
大幅なコスト増の可能性もあり、機種選定に係る優位性は認め難い》

とダメだしの評価が多かったが、最終的にはなぜか恵安製の端末に決定した。

「恵安製の端末はスムーズに動かず、悲鳴が上がりました。
iPadで実証実験を進めていた2校の成果が無駄になりかねず、選定には納得できない」(同)

また、タブレット型端末は無線LANに接続し、
学校のサーバーから小テストやアンケートをダウンロードするシステムのため、
端末が正常に作動しても接続がうまくいかないケースもあるという。

「公開授業のように9人なら大丈夫ですが、20人を超えるクラスになると、一度にうまく接続できないことが多いのが現状です」(同)

さらに本誌は、昨年4月から1年間分のタブレット型端末のトラブル事例を具体的に示した内部資料も入手。
全小学生に配布した3153台のうち、報告されたトラブルは287件。
タブレット型端末導入直後の4月9日だけでも、23台もの初期不良が報告され、
その後も毎月数十台のペースで、機材の不具合や故障が見つかっていたのだ。
資料を読み解くと、
「動かない」「起動しない」「カメラに接続できない」「充電不能」「音が出ない」
など、機材そのものが初めから不良品だったと認められるものが204件。
不具合の原因がわからないものが52件、
児童の扱い方が原因で故障に至ったのは31件だった。

つまり、不良品率は8%を超え、100台のうち8台は初めから壊れていたということになる。


タブレット型端末を全小中学生分、購入するために、市は計2億1869万6236円もの税金を投入した。
将来、無駄にならないことを祈るばかりだ。

全文ソース
http://dot.asahi.com/wa/2015061000079.html

65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/12(金) 23:09:09.90 0.net
どうせ、この学校は修学旅行に韓国に行くんだろ?

66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/12(金) 23:10:23.35 0.net
これ誰かが買収されてるだろう、この機種の採用経緯を

第三者委員会使って徹底的に調べるべき

67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/12(金) 23:20:05.29 0.net
日本のことか。
韓国の話だと思ったよ。

KEIANは、結構安くていいもの出しているけど、パーツ。
IPAD見たあとに出たら、詐欺に近いな。

68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/12(金) 23:41:19.47 0.net
うまく動かない方が、トラブル対処の勉強になるじゃないか

69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/12(金) 23:50:16.91 0.net
>つまり、不良品率は8%を超え、100台のうち8台は初めから壊れていたということになる。

FのPCよりマシじゃねーかw

70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 00:00:40.61 0.net
聞いたことねえメーカーだな

71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 00:05:47.55 0.net
中古相場そこそこの値段で iPadなら 売れる。それ以外二束三文 or 処理費用がかかる。

72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 00:23:47.48 0.net
官庁の予算は甘いからな

73 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 00:27:08.94 0.net
恵安そのものは比較的パーツ関係で聞くメーカーだよ
てかこれ中華でなくて台湾だろ

でもまぁ品質はお察しの安かろう悪かろう

74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 00:30:50.35 0.net
それぞれの机にコンセントなり充電できるようにせにゃあかんやん

75 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 00:43:19.53 0.net
まさにどん判金ドブ

76 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 01:47:53.67 0.net
自称IT強者で市立図書館の個人情報をツタヤに売り渡す時も忠告してくれたセキュリティ専門家をTwitterでキチガイ呼ばわりした市長がきる武雄市だから仕方ない

KEIANはPCの電源ユニットメーカーのイメージだな

77 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 02:13:31.25 0.net
せめてNexus7 2013辺りならソツなく動くのにね。
何故にゴミタブなんだろう

78 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 05:13:55.87 0.net
接待されたか、バカがコストしか見てないで安物買いの銭失いになったか

責任とらせろ

79 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 05:33:51.27 0.net
この件ちょっと調べてみたら
タブレット問題どころか武雄市教育界自体がもう完全に真っ黒じゃないかw

特定の民間の学習塾(県外)と10年の協定を結び
小学校の全生徒にそこの教材を購入させるとか

とにかく、金、金、金
金がかかる教育をさせることが全て

武雄市想像以上にえげつなかった…

80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 05:41:04.29 0.net
この「タブレット授業」導入当時の市長樋渡啓祐がこれまた真っ黒

81 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 08:48:35.50 0.net
役所は会計検査院から無駄遣いを指摘されないように、見積もりの金額を優先するから

82 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 11:26:38.57 0.net
めぐみ安なら俺の隣で寝てるよ

83 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 12:06:04.97 0.net
わざわざ高速を途中で降りて、鳴り物入りの武雄市図書館に行ってみたが、
専門的な本がすくない使い道の乏しい図書館だったわ。

ついでに温泉行けば、「九州オルレ」という企画を立ち上げて、南朝鮮エージェントに
金貢いでるし。 

あの市には二度と行かん。

84 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 12:42:50.73 0.net
教師に自弁させればいい
使わなくていいものを使った上に、
買ったものも使用に耐えられなかったのだから、
教師が私物として購入した体にすればよい

85 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 12:54:05.81 0.net
>>68
トラブル対処の勉強にしかならないw

86 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 16:56:01.55 0.net
>>84
現場の教師に押し付けて自分たちは逃げ切りたい
樋渡くんとICT教育推進協議会のみなさまからのコメント乙

87 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 18:22:47.77 0.net
>「公開授業のように9人なら大丈夫ですが、20人を超えるクラスになると、一度にうまく接続できないことが多いのが現状です」(同)
これってもうipodでは検証してたんかな?
しててできないってことはなんか後ろでDLしてるよな?w

88 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 18:55:46.54 0.net
20台も一気に繋いだら普通はダメじゃないの?

89 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 19:38:04.38 0.net
インドラネット

90 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 20:27:49.34 0.net
>>87
ITの検証はここらへんが重要なのに
どこのアホコンサルがやらせたんだか

91 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 21:35:20.24 0.net
小中学生にタブレットとか必要なのか疑問。
教科書とノートと鉛筆で十分じゃね?

92 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 21:43:04.97 0.net
わ・い・ろ に決まってんだろ

93 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 21:59:23.65 0.net
工場出荷時点からスパイウエアだらけの中華端末を採用する方がバカとしかいいようがない

94 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/13(土) 22:00:40.27 0.net
有線LANに繋がるようなクレードルがあればな
昔の日本企業はこの手の工夫が上手かったのに今じゃもう跡形も無い

95 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/14(日) 01:57:21.96 0.net
試験は真っ当な企業にやらせて、本番は委員の身内か何かじゃないの?

無線LANもスペック上は24台でも、同時となると2台3台ないと無理。

96 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/14(日) 03:42:29.44 0.net
所詮は田舎の公務員のすることよ。

97 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/14(日) 04:43:39.74 0.net
サーセン

98 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/14(日) 14:59:29.48 O.net
まじかよ安めぐみ最低だな

99 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/14(日) 22:12:28.91 0.net
タブレットのことばかり話題になってるけど
花まる学習会との癒着はどうなった?

100 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/14(日) 22:22:50.24 0.net
100

101 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/14(日) 23:17:45.67 0.net
なんかのニュースで見たやつだと、このタブレットって自費購入で1台5万円とかじゃなかったっけ?

102 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/15(月) 08:40:58.73 0.net
ipadで見積もり予算獲得〜安タブで上げたなら差額は返還しないとな。
保証無くて買い直しで足出たりして。
いや、差額がどっか行っていない限りは間に合うか。

103 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/16(火) 17:07:11.68 O.net
TSUTAYA韓流図書館

104 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/17(水) 13:55:57.86 0.net
くそ高い指定制服とか修学旅行とか昔から怪しい事だらけだったじゃん

105 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/19(金) 11:35:23.75 0.net
>>32
あんた情弱だろw
2012年モデルのやつはCPUが貧弱で動作もっさりでストレス溜まるよ
しかも背面カメラないし

106 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/30(火) 06:05:19.46 0.net
大体購入時に恵安というメーカーの素性を調べたのか?
自作PC用の電源やPCケースを作ってる会社だぞ。
これを選んだということは
1. 機種選定に関わった責任者が業者に●を握らされた
2. 選定責任者がガチガチの半日日教組
3. 子供をチャイナチルドレンに洗脳しようとした
4. 市の予算が余っていたので消化するために金をドブに捨てた

さ〜〜どれでしょう   賢い市民の皆さん考えて〜〜
次の選挙は〜〜    市民がバカだとあほな政治家を選んでギリシャみたいになるよ
これは国か????失礼

107 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/30(火) 06:19:55.19 0.net
1〜3の複合に100ジンバブエドル

108 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/06/30(火) 22:11:53.01 0.net
また、えらい安い掛け金だな

109 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/01(水) 10:53:32.59 0.net
電源は結構いいの造ってるけどな

110 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/01(水) 11:12:41.94 0.net
キックバックだろうなあ

111 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/01(水) 14:51:52.30 0.net
中華製品は出荷時検品を省く代わりに10%多く製造しておいて
クレームが出たら丸ごと交換がデフォ(販売店に対して)
検品とか耐久性試験なんてやってらんねーよってこと

112 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/02(木) 00:41:25.44 0.net
慶安なんて製品は端子がどうかなってるんだろ

113 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/03(金) 14:37:51.98 0.net
で、どうなったの
後続の情報を隠ぺい、報道規制されたのを考えると
戦争賛成派の私腹を肥やすのが動機か

114 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/07/03(金) 16:23:53.72 0.net
武雄市w
シナの都市名かよ

総レス数 114
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200