2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福井石川】北陸地方の方言 その1【富山新潟】

1 :名無す:2022/08/03(水) 10:43:28 ID:Z1Q2DNnZ.net
立てた。

2 :名無す:2022/08/03(水) 13:51:29 ID:ZTzVekn1.net
金沢人はよそ者の前だと関西弁風を喋るぞ
女は京都弁を真似する
自分たちは北陸ではない、京都に近いという意識がすごい

3 :名無す:2022/08/04(木) 00:59:54 ID:W411cxAM.net
荒らされまくりの中、普通のスレ立て乙(ナイス)

4 :名無す:2022/08/04(木) 06:52:47 ID:kE1i6ZrN.net
>>1
贅六

5 :名無す:2022/08/04(木) 14:50:21 ID:Gjrfj+sR.net
新潟は北陸なのか?
佐渡と旧青海町は北陸方言だけど。

6 :名無す:2022/08/11(木) 05:39:13.13 ID:6i0nuDFs.net
>>5
新潟県の立ち位置自体不明瞭
気象や農業では北陸、メディアは甲信越、電力は東北
風土的には北陸や長野よりも福島に近い
ちなみに下越は東北方言

7 :名無す:[ここ壊れてます] .net
金沢辺りの一拍名詞のアクセントて富山の垂井式と一緒と考えていいんやろか
下降式の影響で一類は下がるやらそういう違いはあるんかな

8 :名無す:[ここ壊れてます] .net
金沢弁で三拍名詞一類でも三拍目で下降が聞かれることがあるんやけど

9 :名無す:[ここ壊れてます] .net
下降式の名残と考えられるか
二拍動詞も名詞以上に下降式の名残がありそうやし、森本の平板ともLHLLとも何とも言えんアクセントもそういうことちゃうかと思うている

10 :名無す:[ここ壊れてます] .net
ゆすりイントネーションを聞いてみたいんですが動画無いですか?

11 :名無す:[ここ壊れてます] .net
これがゆすりイントネーションかすげー変だな
https://twitter.com/ablativehen/status/1424953324177027073
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無す:2022/08/21(日) 13:51:55.10 ID:dyBqIFAX.net
輪島市海士町は、永禄年間から慶安年間にかけて筑前国鐘ヶ崎(現在の福岡県宗像市鐘崎)から移住した漁民によって開かれ、近隣の先住住民と漁場争いなどで長年対立していた過去から、輪島市街地とほとんど一体化している今も、独自の風習や自治組織が維持されている[2]。方言に関しても能登の他地域とは違いが大きく(言語島)、その特徴のなかには北陸方言では一般的でなく九州方言との関連が指摘されるものも複数ある

能登の無アクセント地域って福岡人が無アクセントだからそいつらが移住してきたことによってそうなったのかな

13 :名無す:2022/08/21(日) 13:57:00.21 ID:dyBqIFAX.net
とすると福井の無アクセントも福岡人由来なんじゃね?

14 :名無す:2022/08/21(日) 21:08:42.48 ID:7dRhE2su.net
福井市の無アクセントは近年

15 :名無す:2022/08/21(日) 22:07:10.72 ID:41sHm5Ri.net
言語がぶつかって無アクセント化したのかも

16 :名無す:[ここ壊れてます] .net
福井のゆすりイントネーションならnagaraushiを見ればいい
貴重な生の福井ゆすりイントネーション

17 :名無す:[ここ壊れてます] .net
ゆすり自体は在るのか
知らんかった

ゆすらなければ北陸のイントネーションとは言いがたいからね

18 :名無す:[ここ壊れてます] .net
福井弁に有名やぜよ。
無アクセント+ゆすりイントネーションで韓国語ソウル弁と非常によく似た感じになっている。

19 :名無す:2022/08/23(火) 04:29:15.05 ID:+ApZaX/z.net
>>1

【産経ニュース】2016.6.8 22:39
生活・小沢一郎代表、師匠・田中角栄元首相のお膝元・長岡で痛恨のミス「新潟は北陸最大の県」 共演の共産・志位和夫委員長は「安倍首相は悪口言い歩いている」と非難
http://www.sankei.com/politics/news/160608/plt1606080059-n1.html

参院選で共闘する野党4党の党首級が8日、参院選の応援のため新潟県長岡市で合同の街頭演説を行った。
長岡などを地盤としていた田中角栄元首相を「政治の師匠」とする生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表も駆け付け、
生活で側近だった元職で無所属の野党統一候補、森裕子氏への支援を呼び掛けた。

ただ、小沢氏は田中元首相の弟子を自任しながら、
北陸地方ではない新潟県を「北陸で最大の県」と発言する基本的なミスを犯すありさまだった。

20 :名無す:2022/08/23(火) 11:45:46.42 ID:ceCZpIGB.net
高桑モアイ像死ね

21 :名無す:2022/08/23(火) 21:09:46.40 ID:iwxLLtM2.net
キム工大の先生

@tsuyu2011
2021年5月1日
石川県の人に言うと嫌がられるのだが、方言の独特の語尾を上げたり、濁音を強調するアクセントが、北朝鮮のニュースの読み方に似てる気がして仕方がないんだ。

22 :名無す:[ここ壊れてます] .net
そら語末にイントネーションがあるだけで似てると言われても…と思うわな
こういう人達が日本語とフィンランド語全てローマ字にしたらパッと見似てるやんと外国人から言われても直感的には否定するやろし

23 :名無す:2022/08/25(木) 23:39:52.96 ID:xxjg1CGu.net
北陸方言アクセントが抜けるような出来事があったんdsろうな
北海道に京阪式アクセントが入っている例などは面白い

24 :名無す:2022/08/30(火) 12:00:37.22 ID:QQRqT+nK.net
新潟県は関東の裏(日本海側)みたいな感じだな
人間も関東者っぽい

25 :名無す:[ここ壊れてます] .net
>>1
その1スレ?下示の以前スレ群がありますよ

以前スレ 方言板
【越前加賀能登】北陸の方言 2【越中上越佐渡】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1534658331/
【金沢加賀能登】北陸の方言【三越佐渡若狭】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1308913033/
北陸方言総合 その1
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1269575233/
【佐渡・越中】北陸方言総合【能登・加賀・越前】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1241344537/
以前スレ したらば板
【佐渡・越中】北陸方言総合スレッド【能登・加賀・越前】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10958/1282994760/

26 :名無す:[ここ壊れてます] .net
>>25 >>1
方言板子スレ 北陸3県
ありゃ?【富山弁】なーん!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1342966918/
金沢は大都会やうぇ~
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1334126239/
【無アクセント】福井方言 其二【ゆすり音調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1273259601/
福井県の方言はへんだ。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1018059999/

27 :名無す:2022/09/18(日) 21:58:41.21 ID:lFw6lF3k.net
>>25 >>1
方言板子スレ 新潟県>>6
【新潟弁?】孤高・新潟の方言【越後弁?】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1239093012/
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/dialect/1239093012
【越後弁】新潟の方言について語るスレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1277138903/
【越後弁】新潟の方言について語るスレ3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1407899342/
【越後弁】新潟の方言について語るスレ4【本スレ】 [転載禁止]c2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1416208186/
新潟って方言きついの? [無断転載禁止]c2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1494089957/
一部の新潟県民にしか通じないどギツい方言並べてけ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1524276444/

28 :名無す:2022/09/18(日) 22:06:10.10 ID:lFw6lF3k.net
>>25 >>1
方言板・言語板子スレ  福井県嶺南
【近畿方言】若狭弁 その1【福井県嶺南地方】 
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1248236841/
若狭弁と岡山弁と伊賀弁で一番関西弁に近いのは?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1161191207/

29 :名無す:2022/10/02(日) 14:59:17.53 ID:77lGkYag.net
>>2
いや、標準語話せよ、と思いました。

30 :名無す:2022/10/02(日) 14:59:59.38 ID:77lGkYag.net
>>6
新潟は東日本って認識だな
親不知で分かれるイメージ

31 :名無す:2022/10/02(日) 15:03:13.44 ID:77lGkYag.net
>>14
そうなのか?明治生まれのひいばいちゃんも無アクセントだったが?
どんくらいを近年言うのか分からんが

橋と端と箸、雨と飴、のアクセントが同じで、それに気がつかないと必ず訛った標準語になるんよな

32 :名無す:[ここ壊れてます] .net
>>2
基の今の人の金沢弁関西弁と文法そこまで変わらんし…

33 :名無す:2022/10/02(日) 21:03:54.18 ID:vR6aRIUw.net
無アクセントだとどっちの言語圏にいっても苦労があるな
箸と橋と端が同じでは誤解も多いだろう
そういう意味では東京式ですら橋と端がアクセント分けできていないけども

34 :名無す:2022/10/02(日) 23:27:45.24 ID:Clr2/u7E.net
>>29
京が中央ですし、そこに近い言葉に合わせるのは普通でしょう。

35 :名無す:2022/10/03(月) 00:30:47.32 ID:j9xtmoVZ.net
京のことばは今の奈良から伝わった。

36 :名無す:2022/10/04(火) 21:17:30.21 ID:71FrP4hM.net
>>33
東京あたりの東京式では
橋が ハシ\ガ と助詞が下がる
端が ハシガ ̄ 下がらないまま

37 :名無す:2022/10/04(火) 23:43:05.35 ID:UV+WVpzv.net
助詞「が」のアクセントが不安定な東京式ならではの言分けなのだろうか

38 :名無す:[ここ壊れてます] .net
助詞全部が不安定というか強調するとアクセントが高なる特徴があるな
単語末にアクセント核が結構あるんも訳分からんけどどうやって分化したか知りようがないしな

39 :名無す:[ここ壊れてます] .net
尾高(おだか)型アクセントと言ってふつーにあるものだ
いもうと\が おとこ\が

40 :名無す:[ここ壊れてます] .net
>>33
いや東京も実際は使い分けていて、

「橋」は「し」にアクセント
「箸」は「は」にアクセント
「端」は平坦に近いアクセント(やや「し」にアクセント置く)

になるよ。既出だが後ろに助詞が続くと違いが分かりやすくなる。

41 :名無す:2022/10/05(水) 21:40:23.21 ID:WPnCPF7E.net
北陸方言はハシはぶれていることが多い
橋はHLで一択なんだが

42 :名無す:[ここ壊れてます] .net
加賀が端LH(L)橋LH(L)箸LH(H)
能登は場所によるから複雑やけど東京式やったら東京と一緒で京阪式やったら一応三つとも区別される
空覚えやけど主流のアクセントが1,5/2,3/4で端LH(L)橋HL(L)箸LL(Lか少し上昇)やなかったかな
富山は確か全部HLやったわな

43 :名無す:2022/10/08(土) 22:53:40.09 ID:Pmed2yyC.net
福井北部の訛りが一番独特というか個性的というかインパクトあると思う
初めて聞く人はビックリするかと

44 :名無す:2022/10/08(土) 22:59:09.43 ID:pnUaHngX.net
個人的には富山県がすごいなと思ったけどな

45 :名無す:2022/10/09(日) 04:25:51.53 ID:ez8+lWbJ.net
北陸での垂井式アクセント地域
(京阪式と東京式が接する地域の折衷的アクセント)
・富山県全域
・福井県嶺北の勝山市と大野市(旧和泉村を除く)
・福井県敦賀市
・福井県高浜町

46 :名無す:[ここ壊れてます] .net
福井の福井市周辺は無アクセントなので接客とかで標準語話してても訛りが目立つという感じ

47 :名無す:2022/10/17(月) 19:23:02.10 ID:cZuCLEIq.net
>>44
富山県がすごいな?
富山県訛りのどういう点がどのように凄いと思われたの?

48 :名無す:2022/10/17(月) 22:55:31.24 ID:/jSYbcai.net
何やろな
県全域が垂井式である唯一の県という特徴はあるけど。

49 :名無す:2022/10/18(火) 18:33:26.29 ID:9H/W1C73.net
富山はイントネーションというより話し方の問題?

50 :名無す:2022/10/18(火) 23:54:16.27 ID:6dF5tEHi.net
富山弁は「~ぜ」とか意外とかっこいいのが特徴かな

51 :名無す:2022/10/19(水) 00:06:00.00 ID:calCJlOJ.net
でも富山のゼは物事それを高く見積もる時に発する感嘆詞みたいなものだ

52 :名無す:2022/10/19(水) 00:06:46.03 ID:calCJlOJ.net
高知のゼヨみたいにふつうに使う用法とは少し違う

53 :名無す:2022/10/25(火) 12:18:32.65 ID:vRRwxfVV.net
>>29
一人称が「おら」でなく「うら」?
78名無す2022/10/08(土) 00:48:31.80ID:iE6ATiSh
能登と富山と確か加賀の南の方も一人称うら使う地域があったはず
一人称 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1470211989/78-

54 :名無す:2022/10/25(火) 13:23:57.86 ID:ec/fTlQM.net
うらは山梨や長野でも使われてた

55 :名無す:2022/10/25(火) 14:46:13.30 ID:iJL8qAKE.net
裏日本やからそら

56 :名無す:2022/10/26(水) 11:11:20.65 ID:r5IQS32j.net
>>53
呉東の辺りであったような気してたけど方言分布調べたら福井の方やった

57 :名無す:2022/10/26(水) 11:14:50.92 ID:r5IQS32j.net
白峰はギラいうらしいけどどこから来たんか分からんえらいもんやな

58 :名無す:2022/10/28(金) 07:03:55.10 ID:3Y0FHnzH.net
>>56 >>1
これか?
"うら 男性の一人称。女性でも言う人がいる"
福井弁とは|福井県の方言まとめ  2015.06.11
https://fukublo.jp/etc/2015/06/11/4143/

59 :名無す:2022/10/28(金) 21:15:34.18 ID:12fWpTpR.net
うぬら と関係ある?

60 :名無す:2022/10/28(金) 21:28:56.45 ID:JhQB5AHn.net
うら、おら、おいら、おれ 

首都圏方言では「おれ」は平板LHだが北関東とか周辺部ではHLで言う
こっちの方が元は本流だろな
「おれ」のLHが新しいんであって

61 :名無す:2022/10/28(金) 22:51:57.23 ID:7swrQqkw.net
>>59
うぬらはオノラのくだけたかたち。オンラ、オドマ、
九州山陰北陸関東の一部、オノはオンとして九州一部に残る。古いもの。


>>60
HLは古くの二人称時代からの原形アクセントの可能性がある。
LHは東北の一人称が南下したものが南関東で固まったものか、戦後のアクセントだろう。

62 :名無す:2022/10/29(土) 07:34:01.84 ID:lTJSzktd.net
とはいえアクセントは時代によって変化するから確かとは言えんが。

63 :名無す:2022/10/29(土) 22:42:16.04 ID:hi/WfhH+.net
>>58
もう絶滅危惧種だけどな→うら

昔の一人称もこうやっていつのまにか消滅してったのあるんだろうなあ

64 :名無す:2022/10/29(土) 22:46:40.28 ID:S8/8f+Dn.net
そういや「おれ」と「おら」のイントネーションが違うの、子供の頃は不思議だった
もとは一緒なんだな

そういや東北から転校してきた女の子が一人称「おれ」で、俺女とあだ名されてたな
中学では「うち」になってて高校卒業後の同窓会では「わたし」に直ってたがw

65 :名無す:2022/10/30(日) 05:53:31.07 ID:STZOsYXm.net
おれら ⇒ おいら ⇒ おら ⇒ うら
おのれ ⇒ おれ
(わたしの)うち
わたくし ⇒ わたし ⇒ わっし ⇒ わし

66 :名無す:2022/10/30(日) 09:29:19.39 ID:IGX3cT/m.net
ワッシと別にワハシがあってそれがワシを生んだ
オノ(レ/ガ)とオレは別々の発生でオレは二人称でオノは反照
レやガ自体が古代の格助詞なので人称の部分はワオコソドとなる

67 :名無す:2022/10/31(月) 23:16:23.64 ID:W9MmeLRu.net
>>60
アクセントは難しいんだが、
おそらくオレは二人称でHHが定着していて、
オレラHHL(ラは必ず下がる)が地方へ伝わり、
それを短縮したオラHLが一人称に転じたと、
そうした推移が現存のなかから考えて素直かなと。

68 :名無す:2022/11/01(火) 01:19:05.05 ID:28fbXIQT.net
難しいな
岐阜もHLおれ だな

69 :名無す:2022/11/01(火) 01:28:08.99 ID:28fbXIQT.net
矢印で書いてるけど一応高低の表記としてはまともで、回答者に音の高低自体は通じていながらも、LHを極端に捉えてる例を発見
回答者が、東京式で最初が低いのを意識していないのか、京阪式等他の話者なのか等は窺い知れんしが
(→)が何を指すのか、平板という意味だろうか


質問
2005/6/28 18:24
「俺」のイントネーションですが、
お(↑)れ(↓)
お(↓)れ(↑)
どちらが正しいんでしょうか?
時々上のほうのを聞いたりするんですけど私的には
下のほうが正しいような気がしてます。

回答

ID非公開さん
2005/6/28 13:28
ウチもお(→)れ(→)です・・・・・・・

お(↓)れ(↑)だとマツケンサンバになりませんかね???(笑)

70 :名無す:2022/11/01(火) 01:59:38.47 ID:M56gAz3l.net
あてずっぽうなかんじで悪いんだが二人称時代はHLだと思う
のちに変化したことは充分にありえる

71 :名無す:2022/11/01(火) 10:27:46.94 ID:M56gAz3l.net
指示代名詞アレはHLからHHへ推移した。
オレも転用にあたってそうした変化はあったはず。

72 :名無す:2022/11/01(火) 12:02:40.81 ID:JIp5lDjm.net
>>69
東京育ちだけど、明らかに「れ」が↑になるよな

回答者が無アクセント地帯の人でイントネーションの区別がハッキリしてないんだろうか?

73 :名無す:2022/11/01(火) 18:41:25.26 ID:M56gAz3l.net
もしかしたら、助詞の変容に合わせてアクセントが変わってきたかもしれない。
助詞がガやレのみの時代はHLであったが、助詞にテニヲハが生まれるとHHに変わり、
LHは比較的変わらずに助詞に適応したと。
例えばダレなどは変わらず、コレソレは古代のアクセントとは変わったかもしれない。
カレは近世期に再び利用した代名詞といわれるので、古代的なHLが現代に残ることになったと。

74 :名無す:2022/11/02(水) 07:24:11.92 ID:qXHQ2Iu9.net
>>2
加賀方言・能登方言例
石川県金沢市 ★59
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1663835896/732-787

75 :名無す:2022/11/09(水) 19:36:32.76 ID:0b5K5NfG.net
能登弁のアクセントって難しいって見たけど本当?

76 :名無す:2022/11/09(水) 20:07:21.31 ID:Bv1U3veE.net
難しいというべきなのか、中途半端というべきなのか、

77 :名無す:2022/11/09(水) 20:12:42.88 ID:0b5K5NfG.net
なんで能登ってアクセントが特殊なの?
昔は石川全体がそうだったけど廃れたのかな?

78 :名無す:2022/11/12(土) 07:39:27.46 ID:7AVGK/eq.net
混在したってことじゃないかな
富山県ほど安定していないのと
福井県みたいな崩壊もないのと

79 :名無す:2022/11/16(水) 01:56:07.18 ID:VRF12Dor.net
石川県も小松くらいから関西語圏になってきて、関西弁との接触地でもあるから、
石川県民が関西弁上位志向になるのも無理はない。
琵琶湖までいけば長浜以西は完全に京阪式になるからね。その先はかつての京都だからね。

80 :名無す:2022/11/17(木) 21:17:34.83 ID:7OkspLjg.net
富山県民ワイ 卑猥な方言扱いした月曜から夜更かしにキレる

81 :名無す:2022/11/17(木) 21:19:13.26 ID:5pqWqv/H.net
日本一地頭の良いとされる富山県民も少し衰えてきたようだね

82 :名無す:2022/11/18(金) 14:57:10.07 ID:U+H0gMjY.net
能登のアクセントは讃岐式か三重の南部みたいに京阪式を構成する要素を満たすけどそこそこ京阪からの乖離が大きいし、東京式とほぼ無アクセントの地域もあって面積の割にバリエーションが多いところが難しいな

83 :名無す:2022/11/20(日) 00:18:58.80 ID:ULx5zfIi.net
珠洲のほうに電話したら京阪式だった
突端に京阪式が残っている

84 :名無す:2022/11/20(日) 16:22:54.90 ID:oaG0nykB.net
東京から金沢に引っ越して印象的だったフレーズ
だらんねぇか?(馬鹿じゃない?)

その後名古屋に引っ越して馬鹿にされた金沢弁
〇〇してるからぁ〜みたいな文末伸ばし

85 :名無す:2022/11/20(日) 20:36:35.61 ID:UBL1S0BD.net
間投イントネーションを習得しはったんか。

86 :名無す:2022/11/20(日) 23:58:54.40 ID:ULx5zfIi.net
名古屋がよそのことばをバカにできるとは

87 :名無す:2022/12/11(日) 21:56:18.22 ID:tPP3bFr6.net
文末伸ばしは北陸だけだしビックリされるかもね

88 :名無す:2022/12/12(月) 02:50:44.20 ID:n4lJ1hIF.net
あの部分に心が入るんよな

89 :名無す:2022/12/13(火) 12:13:04.05 ID:hMEnx6Jo.net
たまに間投イントネーションのある頻度が1分あったら1,2回程度以下の少ない人居らんか?
男性に比較的居る気がするけど

90 :名無す:2022/12/15(木) 12:16:19.83 ID:6ogDTj/e.net
>>87
ゆすり方言、間投イントネーション>>89,>>87方言は北陸地方だけでは
ないよ。日本海沿海の丹後・但馬地方もだよ。

91 :名無す:2022/12/15(木) 14:39:55.56 ID:8SwUya6w.net
新潟住みだけど北陸とは方言やイントネーションが違うと思うんだが

92 :名無す:2022/12/15(木) 17:32:54.71 ID:mtzKUJYH.net
そらそうよ

93 :名無す:2022/12/15(木) 19:07:54.22 ID:AcXOSUlv.net
新潟なんて関東弁と言ったほうが早い

94 :名無す:2022/12/18(日) 10:56:49.52 ID:l/QHzykL.net
「しない」→「しん」?
817名無しさん2022/12/15(木) 11:19:05.32ID:65TZYflV
>>815
「ない」を「ん」と置き換えるのは全国的によく見るけどね
「できない」→「できん」みたいに
「しない」→「しん」は石川県だけなのか
石川県金沢市 ★62
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1670520330/815-817

95 :名無す:2022/12/20(火) 19:13:35.35 ID:+PbTeXZD.net
本当は ん→ないの変化と思うけど
新潟でも言うみたいやけどまあ確かに少ないは少ない
どちらかというと本田圭佑が金沢弁の言い回しするんが意外やな

96 :名無す:2022/12/20(火) 19:57:11.98 ID:lw7e08TT.net
本田は金沢の星稜高校出身で奥さんそこの人なんやな

97 :名無す:2022/12/20(火) 20:10:38.64 ID:tDvaJoJx.net
ぎゃくにいえば京阪式の身につきがよく出来ているな本田

98 :名無す:2023/01/03(火) 21:03:29.19 ID:bzpKgDq1.net
しんは岐阜でも使うとか聞いた

99 :名無す:2023/01/04(水) 08:21:14.28 ID:3j3bjI00.net
そのスレでも石川から岐阜、愛知でも使うと結論が出てるよ 
岐阜の女子高生が中途半端に共通語的にしようとして出た言葉が「~しずに」だったからな
「~しん」と言いかけたのを咄嗟に言い換えたんだろう。
それともそこら辺の人の間では「しずに」って普通に使ったりするのかな

100 :名無す:2023/01/09(月) 08:51:57.18 ID:qmK2x8sf.net
>>90
へえあのへんも使うんか
全然行ったことないな

101 :名無す:2023/01/09(月) 08:52:28.33 ID:qmK2x8sf.net
>>91
新潟は東日本だしな

102 :名無す:2023/01/09(月) 08:53:19.91 ID:qmK2x8sf.net
>>99
せずに

と言いたくて、しずに、になった感じ?

103 :名無す:2023/01/09(月) 09:02:45.05 ID:qmK2x8sf.net
>>91
昔の新潟弁知らんけど、若い世代は「知らん分からん」という言い方もしない「知らない分からない」と言うから、完全に東京寄りの言葉かな
当然イントネーションも当然北陸とは全く違う
まあ厳密な新潟弁は分からんけど、東京の人が新潟に移住しても話し方ではそこまで浮かないと思う

104 :名無す:2023/01/09(月) 09:32:19.81 ID:/deS4eb5.net
若いひとの趣味も東京風なかんじ
地方文化を捨てて東京の追っかけなのだろう

105 :名無す:2023/01/09(月) 10:09:12.37 ID:oy38bSh+.net
趣味も東京風?!
富山や石川とどう違うの?

106 :名無す:2023/01/09(月) 11:06:40.10 ID:qmK2x8sf.net
趣味が東京風てどういうこと?w

福井石川の言葉は確実に近畿の影響が強いよなあ

107 :名無す:2023/01/09(月) 14:43:22.75 ID:0DfGgvmX.net
>>91 >>103
新潟は元々東京式アクセント地域

108 :名無す:2023/01/09(月) 19:15:59.82 ID:9jj50Zfk.net
>>107
新潟ではカレーとかコメリとかラフォーレとか東京と違いますが

109 :名無す:2023/01/09(月) 19:51:48.93 ID:667KoGUv.net
新潟は細長いが概して東京式かつ東日本言葉だ
特徴はイとエの区別が無くそういう発音面で東北的なのがあって滑舌が悪く聞こえるところ 
北部ではなく中越でもそういう発音をする

佐渡は別として、本土では
富山にごく近い糸魚川市西部の一部のみ垂井式があるらしいが。
趣味としてはオタクが集まる聖地の一つらしい。

110 :名無す:2023/01/09(月) 22:31:30.21 ID:0DfGgvmX.net
>>108
カレーをカ\レーと言うのかな
大分ではカ\レーと言う
東京式アクセントは内輪東京式、中輪東京式、外輪東京式に分かれるが、大分も新潟も外輪東京式アクセントだ

111 :名無す:2023/01/09(月) 22:51:08.68 ID:0DfGgvmX.net
日本語アクセント分布地図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png/1041px-Japanese_pitch_accent_map-ja.png?20180305094750

112 :名無す:2023/01/09(月) 22:58:16.14 ID:bFrsTROP.net
北陸とかいう西日本でも東日本でもない中途半端なやつ

113 :名無す:2023/01/09(月) 23:27:31.22 ID:0DfGgvmX.net
京阪式アクセントと東京式アクセントに挟まれた地域は混乱しがちで大変なんよ
福井市あたりは混乱のあまり近代に入ってアクセントそのものを放棄し、無アクセントになっている

114 :名無す:2023/01/10(火) 00:31:44.28 ID:cR/mcids.net
>>108
初心者か?
東京式アクセント=全てが東京と同じという意味じゃないぞ。細かい違いは当然あるが、基準となる基本的なアクセントが共通なわけで。
東京は平板化が激しいから山口県とかの方がより本来の東京式とも言える。

115 :名無す:2023/01/10(火) 00:41:49.73 ID:cR/mcids.net
北海道のアクセントって新潟と共通すること多いんだろうか
カレーの頭高もそうだろう
北海道はコーヒーや幼稚園を頭高で言うのが特徴

北海道弁として知られる「なまら」も元は新潟弁らしいし

116 :名無す:2023/01/10(火) 01:28:17.17 ID:napsjavq.net
東京都は中輪東京式アクセントで以下のような助詞が下がる
橋\が架かる  石\を投げる
大分は外輪東京式アクセントで助詞が下がらない
橋が ̄架かる 石を ̄投げる
新潟も同じではないのか

117 :名無す:2023/01/10(火) 03:30:47.31 ID:P0JEqsTL.net
北陸地方は文法語彙で見ても関西からきた言葉というのが判る
進学は東京志向でありながら就職住まいは関西志向
近畿文化への理解力も長けている
北陸人にとってはむしろ中部地方各県などが遠い

118 :名無す:2023/01/10(火) 10:31:57.27 ID:EQ7K2wk/.net
福井の嶺北って「無い」を「ねえ」という東日本の言い回しを昔からしてたけど、石川富山もそうなん?

119 :名無す:2023/01/10(火) 10:36:16.68 ID:EQ7K2wk/.net
>>110
あと大根を

「だ」いこん

という人が多かった
まあ「お大根」という言い方する時は標準語も「だ」にアクセント置くけど

120 :名無す:2023/01/10(火) 10:37:16.21 ID:EQ7K2wk/.net
>>113
福井北部から関西に行くと東北の人が無理矢理関西弁話してるみたいに思われる件

121 :名無す:2023/01/10(火) 11:19:06.32 ID:t6WO7y/0.net
>>118
連母音融合は岡山などでもあるけど石川でも南加賀やったら多少あるみたいやな
概して北の方ほど少ないと思う

122 :名無す:2023/01/10(火) 12:04:48.99 ID:utvUMah1.net
交通網も北陸3県は関西に向かってるが新潟のアクセスはもっぱら東京ということもあるのか
新潟から関西圏へは果てしなく遠い

123 :名無す:2023/01/10(火) 14:55:54.51 ID:napsjavq.net
親不知を通過するとき、浪にさらわれたりしてアブないからな

124 :名無す:2023/01/10(火) 22:28:48.18 ID:TXWeP6XR.net
>>122
地形のせい
親不知通ると分かる
断崖絶壁すぎて鉄道は海スレスレ、
北陸道は海の上を通る。

昔は行き来するのが難しかったことが分かる。

125 :名無す:2023/01/10(火) 22:31:15.82 ID:TXWeP6XR.net
>>121
東北は青森まで多用するイメージだな

無い→無え

126 :名無す:2023/01/10(火) 22:32:44.75 ID:4X6vuWXo.net
結論:このスレに新潟は要らない

127 :名無す:2023/01/10(火) 23:17:45.24 ID:7fq6uiru.net
>>118
連母音aiが/eː/になるのは北陸だと、福井県の嶺北だけだね。伝統的には。
手元の資料だと、石川県の能登半島で/æː/になり、白山市付近で/aː/。富山県は連母音融合が起こらない。
ただし、方言が衰退するに伴って、本来は/æː/の地域の若中年層が、æː>eːの様に五母音で解釈出来る体系に聞き違えて方言を覚え、話す人が存在する可能性はある。東北地方などではそうした事が起きている。

128 :名無す:2023/01/10(火) 23:17:56.25 ID:P0JEqsTL.net
スレタイにしれっと新潟を混ぜるなよ
関東日本海側みたいなものなんだから

129 :名無す:2023/01/11(水) 06:13:10.39 ID:NFJdIGoy.net
https://m.youtube.com/watch?v=Ali0DIsmrso
字幕で判る資料
「やじゃ」という発達がある
これはなかなか日本言語として重要な例

130 :名無す:2023/01/11(水) 10:30:31.73 ID:D7K6W00p.net
やじゃの「じゃ」は、だ・じゃ・や と同起源ではなくて、
てば>ちゃ>じゃ あたりの変化で生まれた終助詞じゃないかな。

131 :名無す:2023/01/11(水) 11:39:36.96 ID:NFJdIGoy.net
むずかしいのはこの吹き込みのなかに「旨いじゃ」というふつうのジャも用法としてみられて、
それとは別の語源のジャである可能性がある。

132 :名無す:2023/01/11(水) 13:43:22.16 ID:JUR0KpB8.net
やちゃと変わらんのやない?

133 :名無す:2023/01/11(水) 17:57:39.05 ID:D7K6W00p.net
>>131
形容詞の後にそのまま「じゃ」をつけるのは、西日本一般の「じゃ」の用法ではないので、むしろ「ちゃ」の転訛の傍証としてとらえられるんじゃない?

134 :名無す:2023/01/11(水) 18:31:20.84 ID:hL5YmFaC.net
>>129
富山方言は詳しくないが、私も断定助動詞の「や」と「じゃ」を繋げたというよりも「やちゃ→やじゃ」になっただけのように感ずる。
wikiより
ちゃ  終助詞の「よ」「な」「ね」「の」にあたる。確認、念押し、詠嘆などを表す。「ぢゃ」にもなり、土佐弁にもよく似た用法がある

富山県黒部市の方言資料
「なっとったがやちゃ(なってたんだよ)」「あめでやったんやちゃ(雨だったんだよ)」
https://www.pref.toyama.jp/documents/13080/20b.mp3
このような用法が転じただけでは?

135 :名無す:2023/01/11(水) 18:42:52.09 ID:NFJdIGoy.net
「ーやじゃ」はチャの濁音と思われる
富山弁では「旨いちゃ」と言うのはアリらしい
つまり接尾はヤで、チャ/ヂャを続けていることになる
問題はこのチャ/ヂャがどういった語源から由来するのかというところ

136 :名無す:2023/01/11(水) 18:55:04.62 ID:hL5YmFaC.net
>>135
土佐弁にもよく似た用法があるとの事から土佐弁の方を調べてみると
高知県民がよく使う土佐弁の語尾「〜ちや」は、標準語で「〜です」や「〜だよ」という意味です。土佐弁の「〜ちや」は「〜と言や」が変形したもので、「〜と言っているじゃないか」と強調する意味合いで語尾に付けられます。
https://jouer-style.jp/4365?p=3
富山の語源と同じかは分からないが。高知では「ちや」の地域が多いが室戸だと「ちゃ」に変化しているという。

137 :名無す:2023/01/11(水) 18:59:00.82 ID:nTBwEujE.net
九州のもん(豊日方言?)はチヤチヤ言うとる。
なんち?なんちや? と。

138 :名無す:2023/01/11(水) 19:00:05.82 ID:nTBwEujE.net
語源は異なるかもしれんが。
なんち?はそのままなんて?の音の変化、+疑問の「や」なら。

139 :名無す:2023/01/12(木) 01:00:29.66 ID:r62f1CBV.net
>>136
四国内だと、愛媛県宇和島に同義の「てや」があって、少なくとも高知の「ちや」とは同語源だと思います。
ただ、「と言や」説は、語源俗解感があるなぁ。

富山近辺だと、飛騨弁で、〜さ、〜やさ という表現があるが、意味と出現条件が近い気がする。

140 :名無す:2023/01/12(木) 01:30:00.70 ID:eiJbWuBa.net
>>134
関係無いけど親が大正元年の人で合拗音あったんやなぁ

141 :名無す:2023/01/15(日) 21:49:21.62 ID:OLvA2LoR.net
「てや」が北陸のチャ/ジャの語源という仮説はなかなか力あるな

142 :名無す:2023/01/15(日) 23:46:41.33 ID:4liFqu6I.net
いちごえしやま

143 :名無す:2023/02/11(土) 15:05:32.46 ID:oV5tquzL.net
過去の福井スレの荒れ方おもしろいな
三国式アクセントはないって暴れてる奴とかおるし
真相は2型だけじゃなくて3型のアクセントも何種類も分布していたから研究者に気付かれてなかっただけってオチ愉快スギィ!

144 :名無す:2023/02/24(金) 17:48:24.60 ID:tMWVx94k.net
佐渡の完全な京阪式アクセントに分類されてる地域は北陸系らしいけど
これはなんで?
北陸がアクセント崩壊する前の大昔に来たのか?

145 :名無す:2023/02/24(金) 19:36:19.52 ID:CpK8HlOA.net
意味がちょっと

146 :名無す:2023/02/27(月) 13:36:01.15 ID:28b33liK.net
変化が少うて今でも式の対立があるということちゃうん?

147 :名無す:2023/03/01(水) 20:15:01.87 ID:MkbtPizT.net
何だこれミステリーですごい間投イントネーションが聞こえると思ったら福井

148 :名無す:2023/03/03(金) 02:13:37.73 ID:wzqU4juu.net
福井嶺北のイントネーションはすげえ田舎くさく聞こえる

149 :名無す:2023/03/04(土) 05:01:34.69 ID:s+0s7hIY.net
>>145
当の北陸が垂井ばっかなのに
佐渡が完全な京阪式アクセントなのはおもろいなと思って

150 :名無す:2023/03/04(土) 12:29:04.35 ID:NrQkI4kw.net
>>149
佐渡って完全な京阪式なのか?
ウィキペディアからで悪いけど、二拍名詞をみた限り、下がり目の位置は近いが、式の区別は無いみたいだ。それなら京阪式とは言えない。
それと、能登半島には珠洲方言みたいな京阪式の変種がある。

151 :名無す:2023/03/04(土) 12:33:19.17 ID:NrQkI4kw.net
北陸に昔行ったきりだけど、揺すり音調って本来使うとされている地域では何歳位から残ってる?若者は使ってないよね?都市部と田舎では違うだろうけど。

152 :名無す:2023/03/04(土) 14:42:47.20 ID:AYb7CNNr.net
>>151
40,50代以上は残ってると思うけど今の20代以下は関東圏行ったことないような人でも「さ」を使い始めて間投イントネーションで言う頻度が減ってってる印象
それでも県外の人からしたら若者からもそこそこ間投イントネーション聞かれるなと感じるやろな

153 :名無す:2023/03/04(土) 15:18:27.70 ID:yrLZ/f70.net
>>152
なるほど。思ったよりは残ってるみたいだね。
何となく、残ってるのは中年までで、若者からは壊滅状態だと勝手に思ってた。

154 :名無す:2023/03/04(土) 16:08:46.81 ID:AYb7CNNr.net
>>153
皆言うことは言うけど言う頻度は元々個人差があって、まあ殆どのおばあちゃんは多いけどおじいちゃんでもたまに使うぐらいの程度の人も居るには居て計るのが難しい気はする

155 :名無す:2023/03/04(土) 23:32:59.80 ID:YR6csESk.net
間投イントネーションは北陸だけじゃなく日本海側北近畿の丹後弁、但馬弁、方言としては丹波弁区画の舞鶴弁でも使うとは知らなんだ

156 :名無す:2023/03/11(土) 11:44:29.48 ID:ACQ/yg2R.net
福井弁ってマジで韓国語に聞こえるな

157 :名無す:2023/03/13(月) 15:20:48.99 ID:dpuGRcot.net
マンコのことをベッチョって言うらしいな

158 :名無す:2023/03/13(月) 15:27:51.03 ID:HePMfG+Q.net
東北弁やん

159 :名無す:2023/03/28(火) 22:42:13.89 ID:kl8oq/Iz.net
富山県の砺波郡と能登一部の京阪式に共通性があるんだろう

160 :名無す:2023/04/25(火) 15:00:23.66 ID:4UJEHcil.net
これって能登のどのあたりの喋り方?
佐渡にもまんま同じ喋り方の人いるわ

https://www.youtube.com/watch?v=0Oeug30e-F0&t=51s

161 :名無す:2023/04/26(水) 00:13:42.24 ID:WjWfDITI.net
北陸方言の特徴がよく出てますね

162 :名無す:2023/04/26(水) 09:34:03.74 ID:56gLMhAL.net
>>160
いやどこ見てんねん動画の説明欄に書いてるやん石川県珠洲市三砂町引砂て

163 :名無す:2023/04/28(金) 23:08:51.95 ID:nixv4Z22.net
珠洲は京阪式と富山式アクセントが混在しているんだろう

164 :名無す:2023/04/29(土) 13:38:36.77 ID:GjNACtq8.net
そこは能登中央式アクセントや
富山のような垂井式B型の変種とはまた違う

165 :名無す:2023/04/29(土) 16:09:35.57 ID:H17rjJCe.net
明確に分類できているのか?

166 :名無す:2023/05/08(月) 12:40:44.83 ID:yXjDCJtB.net
珠洲は京阪式の変種だったはず。二拍名詞二類と三類が二拍目の母音や子音によってアクセントが別れる。

167 :名無す:2023/05/08(月) 12:57:51.06 ID:yXjDCJtB.net
北陸4県って「から」に当たる部分に「さかい」やそれが訛った「さけ」みたいな方言を本来は使う地域が多いけど、このあたりって(場所によりけりだとは承知で)どれくらいの年齢の人くらいから使ってる?若者ではもう「から」になってるの?都市部と田舎でも違う?

近畿の阪神地域だともうかなり廃れてて、若者からは聞けないし、若くても初老くらいからの人でないと聞けなくなってる。特に大阪市や神戸市みたいな都会だと高齢者でも使わない人が大勢居る。想像では北陸っておそらく一番「さかい」関係の言葉が残ってるんじゃないかと思うんだけど。

168 :名無す:2023/05/08(月) 20:06:59.32 ID:Rld1c9NC.net
北陸はほぼ全部あるよ
サカイ(ハカイ)ヨッテ(ノッテ)カラニ(カライ)
セイニ(セイ)ガデ(ハデ)ケニ(キニ)

サケは「さるけに」からの説あり

169 :名無す:2023/05/08(月) 21:36:15.91 ID:jzF3SjQl.net
>>168
それって30〜40代くらいでも使ってる?

170 :名無す:2023/05/08(月) 21:52:29.58 ID:Rld1c9NC.net
ローカル言語が半端でないので
今でもというより今から使うようになっていく
県庁所在地は外国籍扱いらしい

171 :名無す:2023/05/09(火) 17:16:26.87 ID:4lWz962x.net
当たり前のようにさかい言うんは70代以上ぐらいかなぁ
今の60代以下はさかいもそんなに言わんしからも近畿ほどまでは聞かんけど、しへ移行した印象
これは金沢のあたりの話やけど別の所やったら若い世代でもさかい言う人は居ると思う

172 :名無す:2023/05/09(火) 20:11:37.77 ID:QOrW59WI.net
なるほど。金沢みたいな都市では関西と似たことになってきてるんだね。
しに移行というのは、京都みたいに「雨や(じゃ)し行かん」みたいに言うのかな

173 :名無す:2023/05/09(火) 20:21:22.37 ID:2bYHjGEC.net
京阪式の「し」は本来は格助詞が付くもの
シニ、シカ、シデ、シヤ(シジャ)、など付いて機能するもの

174 :名無す:2023/05/10(水) 15:47:48.82 ID:sHll2Oxe.net
>>172
そう、今も昔も京阪の影響を受けてるんが窺えるけどただ京都のような「何で行かんことになったん?」「雨降ってるしや」という使い方は聞かんわ
若い人ほどさかい、さけを言う頻度は減ってってるけど京阪の方がさかいに対して二、三段階ぐらい古臭い印象を持ってるやろな

175 :名無す:2023/05/10(水) 16:27:23.12 ID:nYWSfYfQ.net
滋賀湖東では30代でもさかい使うらしい
新潟は「~すけ」を下の世代では「~っけ」になって生き残ってるらしい

結果的に西日本の「~けん」「~けぇ」と近い感じになってるな

176 :名無す:2023/05/10(水) 21:53:10.39 ID:yQ1uzMN/.net
今は兵庫県の明石で働いてるけど、ここだと「さかい」を使うのは60歳位から次第にって感じ。人によりけりだけどね。会社でもそれくらいの年配社員達から「さかい」を聞くようになる。
こっちに来たばかりの時にタクシーに乗ったけど、60代位の運ちゃんが「さかい」しか使わなくて、やっぱりこっちはまだ方言がわりと残ってるんだなと思った。

大阪市内だと、普段年寄りと特段繋がってない若者からすれば方言というより下手すると死語や昔言葉感も漂うくらい縁遠い言葉になりつつあるけど、ここだとまだ“おっちゃんの真似”で「わしは〇〇やさかい」とかが出てくる程度には廃れきってない。まだ年配社員達から聞く事もあるので日常の範囲になんとか収まってる言葉みたいな。
アクセントも大阪市内より保守的で30代後半でも「あれがHLL」(大阪市内では高齢者以外HHHに移行)とか使ってた。流石に30代前半とかになると特に目を引く要素は無いけど。

177 :名無す:2023/05/10(水) 22:04:14.24 ID:ngUAlVIa.net
そうか。大阪市とか都市部はめっきり衰退してあかんわな。
播州は割と使われるとは思うけど海近、神戸近の明石でも残っとんのか。

178 :名無す:2023/05/10(水) 22:06:07.95 ID:V4cWp3kX.net
吉本がある限り完全に廃れることはないやろ
自分では使わんけど理解はできるというレベルで止まる

179 :名無す:2023/05/10(水) 22:14:51.33 ID:yQ1uzMN/.net
>>177
多分、明石って言って垂水寄りと播磨寄りで違うと思う。皆の住所までは分からない。明石じゃなくて近隣の人も普通に居るので。直ぐ近くの稲美町とかは田んぼ畑だらけのかなりの田舎なので、まだなんとか使われてるのかも。
それでもそういう年配社員も数年後には65で定年退職。後から入ってくる若い社員は日常から聞けずに生きていくようになるかも知れない。

180 :名無す:2023/05/10(水) 22:21:34.66 ID:yQ1uzMN/.net
>>178
吉本芸人とか新喜劇って言うほど「さかい」って使うかな?
あれって一見するとコテコテみたいに思わせて、実は大して方言なんて使ってない人ばかりな印象がある。京阪式の地域ですらない芸人も居るし、全国を意識して喋らなきゃならないし。

181 :名無す:2023/05/10(水) 22:28:26.45 ID:p/cfFDh2.net
吉本が原因で滅びよんねんで?
吉本芸人が元々方言なんか使わんし関西共通語化を進めるだけ。それが東京に出たりして東京語混じりの関西弁を広めるから余計あかんねや 

182 :名無す:2023/05/10(水) 22:30:34.74 ID:p/cfFDh2.net
>>179
次の世代も聞けるように、次に還暦になる人らが伝えていかんなんのう。

183 :名無す:2023/05/11(木) 01:10:10.36 ID:tMH969uh.net
>>179
こっちは相生だが今年66になる母親は時折「さかい」を用いるな
でも京阪神の若者みたいに間投助詞の「さあ」を用いたりするか等言葉遣いそのものはあんまり「保守的」とは言えんな

>>180
テレビに出てる東京に拠点を移した関西芸人よりかはコテコテだろうがそれでも「さかい」は基本聞かないな
昔消えた宮迫が「渋谷やさけにな~」と言ってた事はあるらしいが

184 :名無す:2023/05/11(木) 01:13:41.90 ID:tMH969uh.net
後言いたい事は分かるが明石市全域は勿論江戸時代旧明石郡の領域にあった今の神戸市西区、垂水区全域及び須磨区の一部まで「播磨国」ですんで誤解を招く表現は謹んで頂きたい😅

185 :名無す:2023/05/11(木) 10:22:29.63 ID:ukSjcDkj.net
>>184
神戸市垂水区を垂水、播磨町を播磨と言う意味だった。

186 :名無す:2023/05/11(木) 13:51:48.46 ID:N+Jf8Dx1.net
>>185
ああそういう意味ね🥲
レス元の>>177が「播州」と神戸、明石を別の物のように引き合いに出してたから混同したわ

187 :名無す:2023/05/11(木) 17:36:39.21 ID:N/r3mtrJ.net
明石はテヤ敬語残っとうか? 

188 :名無す:2023/05/11(木) 19:44:55.88 ID:j85RVmuh.net
敬語はそこまで聞く機会が無いので何とも言えない。明石に来てそこまで経ってないし、仕事中の多くの時間は外に出てるから。
年配社員の場合、自分に敬語を使う訳でもないと思うからそこまで聞く機会は無いかも。若めの社員は使ってないと思う。もし聞く機会があれば書くかも。

189 :名無す:2023/05/16(火) 07:56:37.57 ID:SfP7xn+l.net
ここは京阪式スレではないんだけれども

190 :名無す:2023/05/16(火) 18:52:57.45 ID:CT/mFG3f.net
そうだな
>>188 聞く機会があれば甲種アクセントスレで報告よろ

191 :名無す:2023/05/19(金) 12:22:40.54 ID:fLpKlBRO.net
そういえば北陸地方は地域的に敬語表現が少ないらしい

192 :名無す:2023/05/19(金) 18:36:32.29 ID:13MzOQVh.net
>>191
英語みたいでいいなそれ

193 :名無す:2023/05/19(金) 19:56:21.93 ID:fLpKlBRO.net
ほぼ氏名のさん(はん)を対称に用いるのみ、ラレル待遇を三人称と他称に用いる、それだけらしい
方言が敬語をもたずに発達したため、敬語表現をしようとすると言葉遣いがおかしくなる
とくに接尾のガが影響して京阪式敬語を導入するのが難しいらしい

194 :名無す:2023/05/19(金) 20:05:44.20 ID:x9QEgqdm.net
>>193
同じ富山でも呉西では近畿と同じくハル敬語を用いるし
高岡、氷見ではテヤ敬語
砺波地方ではヤル敬語を用いるぞ
碌に調べもせず適当なデマ流すなよ

195 :名無す:2023/05/19(金) 20:15:33.71 ID:fLpKlBRO.net
デマとは言えない
敬語表現の少なさは実状である

196 :名無す:2023/05/19(金) 21:03:21.68 ID:x9QEgqdm.net
その実状をソース付けて実証してくださいな
ここは自分の発言には責任を持つ場ですぞ

197 :名無す:2023/05/19(金) 21:50:11.74 ID:fLpKlBRO.net
ほしいものは、あげないからね

198 :名無す:2023/05/20(土) 08:57:04.09 ID:jGHTTlfg.net
ダラやねえ

199 :名無す:2023/05/26(金) 19:15:23.03 ID:XXdjU5mi.net
https://i.imgur.com/pEFlEca.png
これによると、北陸は身内尊敬表現を持つ方言域に分類されてる。家族に対しても敬語を使う地域で、平安時代などでは普通だった絶対敬語の名残ではないかとされる。

例えば同じ青色に分類される京都だと家族に対しても敬語を使う。
「もう九十にもなられますのでねー まーそれまで元気にしていられましたんですけどね 一寸風邪ひかれましたらね それがもとで…」全国方言資料より
敬語が無いというのは方言が衰退したからじゃないか?本来はあったのに共通語的な敬語表現に入れ替わっていった事で、本来の方言としての敬語が廃れて敬語が無いと考えるに至ったのでは。
ネットでは「私の地域には敬語が無い」みたいな書き込みを間々見かける事があるけど、方言資料などを引っ張り出すと当然のように敬語表現が載ってたりするからなぁ。

200 :名無す:2023/05/26(金) 23:25:56.99 ID:tBAlhoiG.net
なーん

201 :名無す:2023/08/03(木) 02:50:52.02 ID:aWoG3h6Xn
四六時中気候変動問題についての報道やってるが、その直後にひとり距離あたり温室効果カ゛ス排出量鉄道の3○倍以上ものクソ航空機だの
空港だの力ンコ−だの推進するプロパカ゛ンタ゛を平然と続けるマスコ゛ミって頭に大量の蟲か゛湧いてるとしか言いようがないよな.世界最悪の殺人
組織公明党國土破壊省の強盜殺人の首魁斎藤鉄夫なんて,いまた゛に地球破壞支援た゛なんた゛と税金て゛テ口資金まで供給して都心まで数珠つなぎで
大量破壞兵器であるクソ航空機を飛は゛しまくって毎曰莫大な温室効果ガス無駄にまき散らして気候変動させて曰本どころか世界中て゛土砂崩れに
洪水.暴風.猛暑,大雪.森林火災にと災害連発させて、これ程の破壊活動してるテ□國家なんて曰本くらいなものた゛ろうに.それて゛いて
白々しく囗シアガ━だの戯言ほさ゛いてみたり、結局、自民公明ってのは何もかも1○○%てめえらの私利私欲か゛目的た゛し,クソ航空機に無駄に
石油燃やさせて工ネ価格暴騰させて、曰銀に金刷らせて物価高騰させて、隣國挑発して軍拡して使途不明金作って.すでに世界├ップレヘ゛ルの
実効税率の中さらに異次元増税利権倍増.パリみたく暴動すら起こさない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような反民主主義シ゛ャップ胸糞悪いな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hтТрs://i、imgur.соm/hnli1ga.jpeg

202 :名無す:2023/06/28(水) 20:54:30.57 ID:WX+vxEdO.net
>>0021 >>21
石川県では疑問文尾が「○○げんて?」?
0652名無しさん2023/06/23(金) 20:59:08.23ID:5/Lg2xV9
>>626
文例「あのをぅ地元のツェーゲンって、まんで弱ぇーげんて?」
「めっちゃ」「めちゃめちゃ」は大阪弁で当地では
使わんやろ?「○○げんて?」は大阪弁「○○ねんて?」の・・・・
石川県金沢市 ★67
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/c/kousinetu/1684412637/626-652

203 :名無す:2023/08/14(月) 00:48:08.84 ID:EgtP0/ZB.net
佐渡って北陸系だらけなのになんで間投イントネーション使わないんだろうか

204 :名無す:2023/08/23(水) 14:36:01.91 ID:W9A9xaIg.net
>>58
ご参考
福井県方言一覧表  2023.05.22
https://osusumeshn.com/hukui-hougen/

205 :名無す:2023/08/25(金) 02:47:40.57 ID:0w3oRbET.net
この味、ワシのじゃない思うで

206 :名無す:2023/09/21(木) 00:01:46.19 ID:d1+RTb+l.net
>>2
金沢でそれなら敦賀ならなおさらか
鉄道路線・車両板 過去スレッド
北陸新幹線総合スレッドpart175

252: [] 2023/09/03(日) 05:40:44.34 ID:G0U2WfCE
群馬県人の夢は高崎−京都を北陸新幹線で直結させて
京の女子高生たちにもっと群馬の大学の魅力を知らしめて進学させる事だった
しかしその夢は完全に破れ去った

253: [] 2023/09/03(日) 05:46:34.72 ID:G0U2WfCE
かく言う私もグンマー産のおっさんだ
高校の時、九州に修学旅行に行ったおり、
京都からも修学旅行が来ていると私達良からぬ集団に情報が入った。
長崎の長い階段道を下る途中で立ち止まり、威勢の良いべえべえ言葉で、
きっと関西の高校と喧嘩になるであろう、なったらどう戦うかを激論していた。
その時、後ろから「あの人ら、なんか恐いわぁ〜」「先生どこやろぉ〜」と、
聴こえてきたのは、はじめて接する、京都弁の美人JKの会話であった。

魂をぬかれた。恐らく全員勃起していた。会話も出来ずフリーズした。
ふり返った時には、彼女達は上に駆け足で去っていくとこであった。
群馬育ちには、慣れない潮風の香りを恨めしく思った。
海からでなく、陸から風がふけば、
彼女達の匂いをはらんだ空気が、こっちにそよぐのに、
「いくんべぇ、なあ、おっかけんべえや。」
「俺、チ●コでっかくなってとべねえ(とぶとは走るの群馬弁)」
「もう喧嘩の話なんかよすんべ、仲良くするんさァ、なっ」
かくして、長崎の街は流血騒ぎから、回避されたのであった…

269: [sage] 2023/09/03(日) 10:14:21.79 ID:dbxK6mkw
>>253
敦賀の言葉は京都弁に近いから、敦賀の女子高生で我慢

207 :名無す:2023/11/27(月) 01:57:19.90 ID:Kr5Bmkkp.net
新潟人は自分たちの言葉を関東弁と思ってそう

総レス数 207
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★