2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【阿波・讃岐】四国方言総合4【伊予・土佐・幡多】

1 :名無す:2016/12/18(日) 07:18:30.82 ID:+8YBnwPp.net
四国方言のスレッドです
ここで統一して扱います

徳島県 阿波弁 徳島海部群方言
香川県 讃岐弁 (東讃方言・中讃方言・西讃方言)
愛媛県 伊予弁 (東予方言・中予方言・南予方言)
高知県 土佐弁 幡多弁
小豆島 伊吹島 栗島 忽那諸島など島嶼方言

京阪式アクセント  徳島県大部分 香川県伊吹島
           愛媛県中予 愛媛県東予西部 高知県大部分など
讃岐式アクセント  香川県大部分 愛媛県東予東部
東京式アクセント  愛媛県南予南部 高知県西部
垂井式アクセント  四国山岳部
佐柳島式アクセント 香川県佐柳島
八幡浜式アクセント 愛媛県南予西部
崩壊アクセント    愛媛県南予東部

前スレ
http://anago.2ch.net.../dialect/1268805725/
http://anago.2ch.net...alect/1329136875/l50
http://potato.2ch.ne.../dialect/1416654114/

2 :名無す:2017/01/17(火) 20:21:46.10 ID:tHgVWfZm.net
ほんまに愛媛はアクセントの宝庫やのう。

3 :名無す:2017/01/25(水) 17:40:36.21 ID:TRzAVYiP.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて

4 :名無す:2017/01/31(火) 00:36:49.34 ID:PfFIoavB.net
49:37 藤岡弘、垂井式の四国山岳部の出身だけど京阪式できてるな
伊予弁がだいぶ古風だな
https://www.dailymotion.com/video/x4q9mbd_秘密のケンミンshow-2016年8月25日_fun

5 :名無す:2017/01/31(火) 01:51:06.08 ID:Ao94F/u+.net
>>4
話題提供乙
フレーズ単位か。
藤岡弘が京阪式の役をやったことはないのかな?

それとネイティヴ読み上げで「よもだやけん」のアクセントが「だ」じゃなくて「や」にいってる人も居るけど、どういうことや

6 :名無す:2017/02/02(木) 06:18:15.74 ID:ANkkSnZC.net
どうゆうことかは知らんが「や」にアクセントの方が自然に聞こえる

7 :名無す:2017/02/02(木) 19:55:21.53 ID:4nCPHvBD.net
>>4の48分あたりから見ればいいよ

それともう一つ気になったのは、愛媛の人って「おれへん(おらへん)」とか言うの? >>4の動画でおばちゃんが言うとったが

8 :名無す:2017/02/02(木) 20:48:28.44 ID:ANkkSnZC.net
松山ではめったに聞かないじゃないかな
東隣の今治では使用率が若干上がるイメージ
「構わない」も「かまへん」「かめへん」じゃなくて「かまん」
でも南予には「しとらへんぜや」とかいう地域もあるみたいだし
どうなんだろうな

9 :名無す:2017/02/10(金) 19:23:35.63 ID:49kUjJdP.net
ローカル番組で引田をロケしてるけど
確かに「足」をHLで言ってて京阪式だな

10 :名無す:2017/04/03(月) 21:28:38.51 ID:sjX2WVch.net
>>8
こっちではかんまんていう

11 :名無す:2017/04/03(月) 21:29:03.67 ID:sjX2WVch.net
徳島やな

12 :名無す:2017/04/23(日) 10:36:10.23 ID:Hiju6N+i.net
「けん」とか「けぇ」とか、中国地方や福岡はじめとする九州の東京式アクセントとセットのイメージがあるから、初めて徳島弁とか聞いたら、関西弁っぽいのに「けん」と言うことに違和感あった。

13 :名無す:2017/04/23(日) 12:59:36.08 ID:NEI35f20.net
徳島の発音は大阪弁とは似てなくて
京都に近いらしい
原因は京から下ってきた大都会人のマネしたから
朝廷と取引があったからやろな
藍とか和三盆とか
大阪も勿論京と取引あったやろうけど
都会やから独自に進化しましたんやな
それに比べて徳島は田舎でっさかいに数百年前から取り残されてるんですわな

14 :名無す:2017/04/23(日) 18:50:58.63 ID:7kCX60BU.net
牽強付会だな

15 :名無す:2017/04/23(日) 21:26:24.72 ID:QF2S5E9l.net
余談ですけども
むくりって言う言葉ありますな
徳島の豪商なら家はむくり屋根が普通でんな

16 :名無す:2017/04/23(日) 21:29:36.12 ID:QF2S5E9l.net
屋根が起きとるんですわ
寺は凹んでますな
コレ寺勾配
えらいこっちゃ

17 :名無す:2017/05/03(水) 22:52:33.67 ID:8EFuUpH1.net
>>8
香川だけど観音寺とかの方は「〜しとられへん」みたいな言葉の人がたまにいる

18 :名無す:2017/06/13(火) 21:06:11.67 ID:OyB/dXY2.net
 良スレ あげ

19 :名無す:2017/06/13(火) 21:23:03.17 ID:PLTAZAyN.net
ネタをよろしく

20 :名無す:2017/06/13(火) 21:24:02.08 ID:PLTAZAyN.net
確かに和歌山の京阪神とちょっと違うアクセントが四国アクセントっぽくも感じるかも

21 :名無す:2017/06/14(水) 01:20:27.27 ID:URATIoF+.net
ケンタイが通じん
ケンタイで通じん

22 :名無す:2017/06/14(水) 06:57:30.42 ID:O9mIXOZt.net
 ケンタイ=あたり前 でよろしい?

23 :名無す:2017/06/15(木) 04:51:43.22 ID:UK7Tx60A.net
当たり前でいいけどちょっと違う
かなりやばい事を
あいつケンタイで行きよった
モラル的に許されない様子を見た

(笑いながら)ケンタイやな
と呆れる行為

そんなんケンタイや
(多少呆れられる行為を肯定する場合)

24 :名無す:2017/06/15(木) 05:26:15.69 ID:Dh2jOU/1.net
けど を けんど と言うのは四国全般?

香川と愛媛は けど の人しか聞いてない。徳島、高知はほぼ けんど だった

25 :名無す:2017/06/15(木) 06:12:18.27 ID:fndgXfAB.net
兵庫県でも言うで

26 :名無す:2017/06/15(木) 06:31:39.56 ID:WdBGWX8s.net
>>25
淡路島の兵庫県じゃなくて?内部でも?

27 :名無す:2017/06/15(木) 08:04:46.03 ID:fndgXfAB.net
はい。海から遠いでっせ
播州とか普通に言うと思う。年寄りがね。
若い人は言わんけど

28 :名無す:2017/06/15(木) 08:23:50.05 ID:WdBGWX8s.net
>>27
はじめて知りました。
前に佐用町や赤穂に行ったとき友人宅の両親は言ってなかったね

ただ佐用のほうは やけー(やけん) も やさかい も同時進行で使ってた

29 :22:2017/06/15(木) 16:06:26.61 ID:0eRE7CE/.net
>>23
よくわかりました。ありがとう!

30 :名無す:2017/07/10(月) 01:16:26.69 ID:gAdsl3g5.net
高知県大豊町の山間部の96歳のお婆さんのテヤ敬語の使用をハッキリと確認!!!!

「中西さんがおってや。」

ソース 読売テレビ(日本テレビ)
NNNドキュメント「にっこり笑って〜笑顔残す遺影写真家〜」



中国地方は使うのは知ってたけど四国の敬語ってあまり知らないな

31 :名無す:2017/07/24(月) 16:12:40.34 ID:hj0Gd7On.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

32 :名無す:2017/09/14(木) 03:49:59.34 ID:1woJNwwb.net
〜てや とか言う人はもうおらんね

33 :名無す:2017/09/21(木) 19:08:01.70 ID:2T4R4iox.net
四国方言最高!
瀬戸内方言最高!

34 :名無す:2017/10/09(月) 16:39:16.15 ID:AjC8Hctcr
幡多には「のうが悪い」っていう言葉がある。「物が壊れた」っていう意味なんやけど、幡多以外では使えんし、幡多でも意味知らん人には使えん。

35 :名無す:2017/10/12(木) 23:10:55.74 ID:6VHggfHK2
もじがちいさくてよめましぇん

36 :TO:2017/10/13(金) 19:41:31.84 ID:YD1Tgxz5o
ねつぞうちっくね 

37 :名無す:2017/10/15(日) 11:19:13.27 ID:CDh+76D9M
僕が、『今』1番推薦する
プロジェクトが遂に始まりました。

稼ぐのではなく『受け取る』
以下のリンクより、今すぐご確認下さい。

http://sinsoku-affiliatecenter.com/ad/6376/784710

38 :名無す:2017/11/30(木) 13:50:44.56 ID:kCQWlN78R
森蘭丸??

39 :名無す:2017/12/08(金) 00:51:44.90 ID:Zmn/M5oUd
めんどくさいでしょ?

40 :名無す:2018/03/13(火) 22:27:51.31 ID:DQVGm2Bm.net
へ〜。 徳島って

〜なんだ。 のとこには 〜なんじゃ。 と言うねんな。意外や。

41 :名無す:2018/03/13(火) 23:39:58.10 ID:TABRzoW1.net
>>40
徳島の「だ」は断定の終助詞じゃないよ

42 :名無す:2018/03/14(水) 02:03:09.38 ID:oHYQWq7K.net
共通弁を書いただけでっせ

広島や岡山ほど「じゃ」が盛んなわけでもないのに、
へ〜、そうなんじゃ。 みたいに言うんが意外やった。

43 :名無す:2018/03/14(水) 10:31:56.61 ID:/s/4sw4F.net
微妙に兵庫と似たとこあんねやな

44 :名無す:2018/03/14(水) 12:06:18.30 ID:amIEblQu.net
>>42
そもそも西日本のほとんどの地域ではもともと「〜じゃ」だったからな

45 :名無す:2018/03/14(水) 17:41:15.88 ID:oHYQWq7K.net
昨日の徳島のボンビーガールだけど、

言語学用語でなんと言うのか知らんが、
何かを知って、それに対する反応で関東弁で言う「〜なんだ」というところだけ全部「〜なんじゃ」と言ってたからちょっと驚いた。
その他は「や」で、じゃけんとかは絶対言わんはず

46 :名無す:2018/03/14(水) 20:04:35.87 ID:YpbIc5d9.net
ジャはヤの先祖
近畿でも江戸時代はジャ
幕末・明治でようやくヤになった

47 :名無す:2018/03/14(水) 22:05:27.23 ID:oHYQWq7K.net
うん

48 :名無す:2018/03/16(金) 05:23:02.56 ID:hWm22h9J.net
意識的にやけど今日日の近畿も「じゃ」言うで。

49 :名無す:2018/03/19(月) 06:02:15.27 ID:/SBl2PZ0.net
逆に岡山や広島で「じゃ」が根強いのが謎

マリンライナーで四国側から本州に渡るとき、
児島駅あたりからガラっと訛りが変わるのが面白いw

50 :名無す:2018/03/19(月) 07:15:03.18 ID:55j4F+Yw.net
>>49
岡山は「や」を使う人も多いよ

51 :名無す:2018/03/19(月) 13:37:10.77 ID:UcokOrOK.net
近畿が中央語として発達したものとみると、
その影響を直接受けへんかったせいちゃうかな。
岐阜北陸も「じゃ」言うやろ。

52 :名無す:2018/03/19(月) 14:27:25.71 ID:55j4F+Yw.net
>>51
そもそも近畿が「じゃ」から「や」に移行した時にはすでに中央語の権威は
江戸・東京に移ってましたが
あと、広島や岡山よりも上方から遠い福岡や九州では「や」を使うことについてどう説明
つけるの?

53 :名無す:2018/03/19(月) 17:55:39.82 ID:UcokOrOK.net
>>52
そのへんの問題やな。
どやろ、九州の「や」は別の発達かもしらんな。
元々は「だ」やったんちゃうかな。

54 :名無す:2018/03/19(月) 18:38:13.77 ID:AzXl8Neb.net
ジャからヤへの移行はありがちな事なので、九州も独立してそう移行してきている

55 :名無す:2018/03/19(月) 19:38:40.73 ID:UcokOrOK.net
むしろ「ちゃ」を忘れたあかんねん。「じゃ」はほんまとこ「ぢゃ」やねん。
それが乾くと「ちゃ」になるねけど、それは九州にも残ったある。

56 :名無す:2018/03/19(月) 19:48:04.55 ID:/SBl2PZ0.net
>>50
やっぱり関西方面の影響なんでしょうね

57 :名無す:2018/03/19(月) 23:42:42.57 ID:7GrU8K6p.net
ちゃ は、じゃの転訛じゃないわい。

58 :名無す:2018/03/20(火) 00:25:00.77 ID:btkeUGdi.net
乾いたり濁ったりあるねん、知らんかったねや?

59 :名無す:2018/03/20(火) 06:56:21.56 ID:6gSr4jPL.net
そうやって意味の違う言葉を一緒くたにすんなや

60 :名無す:2018/03/20(火) 13:27:26.12 ID:btkeUGdi.net
あちこち連投すなボケ。

61 :名無す:2018/03/20(火) 16:23:06.79 ID:6gSr4jPL.net
ほんとにな、>>58はな

62 :名無す:2018/03/20(火) 16:51:47.27 ID:btkeUGdi.net
こしゃがどこのもんじゃ言うてみい

63 :age:2018/05/21(月) 00:14:19.19 ID:5bEqTc2I.net
age

64 :名無す:2018/05/22(火) 08:35:22.09 ID:bBAPBXc1.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

65 :名無す:2018/06/29(金) 20:10:46.09 ID:OstVn6X2.net
今やっとる金の事件簿いう番組の最凶の暴力滞納者ってやつ、どこ?
ちょっと広島風やけど京阪式と混じった感じで四国かなと思うんだけど

66 :名無す:2018/06/29(金) 20:22:51.88 ID:OstVn6X2.net
今は香川やけど最初の暴力のおっさん
愛媛とかかなぁ?検索しても出てこんけど

67 :名無す:2018/07/18(水) 00:15:30.52 ID:7h4eCjxH.net
愛媛県大島って何アクセント??

68 :名無す:2018/07/18(水) 00:34:29.79 ID:xPDK2Rka.net
京阪式
その先の伯方島からは東京式
確かに地元の番組見てたら島の人は大半が広島弁みたいな感じ

69 :名無す:2018/07/18(水) 01:30:35.16 ID:7h4eCjxH.net
一応京阪式ってことになってるのかな?

さっき関西ローカルの番組で大島出てたが京阪式ではないな。垂井式や讃岐式といった感じでもなく、
だからって東京式かって言ったらそこまでは言えない微妙な感じで不思議なアクセントだったわ
広島弁の遅上がりをさらに強くしたような感じで僅かに京阪式?というか曖昧みたいな感じだった
独特だと思う

70 :名無す:2018/07/19(木) 08:20:22.34 ID:lfu6sY+F.net
津和地島、怒和島、二神島、中島あたりのアクセントはどうなんですか?

71 :名無す:2018/07/19(木) 21:56:19.53 ID:U2qw8JdS.net
中国四国が豪雨に遇った途端
カッペなどというトーホグ方言を使って、

http://itest.5ch.net.../news4vip/1531139323

こういう不謹慎なスレを立てたバカ東夷は殺処分されるしかないのでは???

「カッペ」はトーホグ方言の語尾「ぺ」をつけることによる東夷の自己紹介
バカ東夷、己の無知を認めるしかないのでは???

あと「じゃね?」も使うなバカ東夷

埼玉は広島岡山と比べるのもおこがましいくらい田舎の大宮
神奈川は殺人が日常の小さな大阪、川崎国
茨城は朝鮮語みたいな訛り
千葉は長谷川亮太

首都圏を名乗る資格がない田舎と認めるしかないのでは??
水爆を落とされてもしかたないのでは???

カッペ かっぺをNGワードにしなさい!!
「カッペ」はトーホグ方言の語尾「ぺ」をつけることによる東夷の自己紹介
こんなトーホグ方言を標⬛語などという東夷はバカと認めるしかないのでは???
もうじき平成も終わろうというのに
今だに「標⬛語」などという死語にこだわるバカ東夷は戦前脳の老害と認めるしかないのでは???
現代日本に標⬛語は存在しません 共通語です 共通語とトーホグ方言は違います
関東弁はトーホグ弁、関東はトーホグの一部と認めるしかないのでは???
朝鮮語そっくりの無アクセント訛りで「んじゃねーよ」「じゃね?」など語尾も汚いトーホグ方言
これを標⬛語などというバカ東夷は日本の恥と認めるしかないのでは?
バカ東夷、反省するしかないのでは???

72 :名無す:2018/09/15(土) 05:55:37.75 ID:sRff8jhq.net
漫画の土佐弁は分かりやすくするために「が」が「の」等に変えられがち

73 :名無す:2018/09/15(土) 06:11:02.03 ID:GVK01oNV.net
土佐弁ってそんなゼヨゼヨ言うのか?
西郷どんでは無駄に乱発させてるっぽいな

74 :名無す:2018/09/24(月) 03:05:51.12 ID:WHNY73oz.net
今は年寄りですら使わんよ
明治から大正にかけて廃れたんだろう恐らく

75 :名無す:2018/09/24(月) 03:07:22.38 ID:WHNY73oz.net
「〜しよったぜぇ」くらいの年寄りはいる
若い世代はもっぱら「〜しよったで」

76 :名無す:2018/09/24(月) 07:30:44.68 ID:HQA4mN/g.net
四国方言の関西化は深刻

77 :名無す:2018/09/24(月) 07:54:28.33 ID:coLCwv1B.net
関西弁になったらもう四国にはなにもないな。

78 :名無す:2018/09/24(月) 11:07:32.77 ID:WjwGn573.net
はがい・はがいましい

って使う?
自分はばりばり使ってる

79 :名無す:2018/09/24(月) 20:56:49.56 ID:9iB4nfzX.net
関西ではあり得ない 「けん」が根強い限りは大丈夫

80 :名無す:2018/09/25(火) 05:12:51.68 ID:keUQPhVL.net
「はがい」は大阪まで伝わっているね。四国のひとが広めたのだろう。

べつだん、四国のひとは「ーという」を「ーちゅう」と言うから、
それを失わなければ関西弁と違いをつけられるだろう。
「ーちゅう」は最近の畿内盆地では常用されていないから。

81 :age:2018/10/01(月) 20:22:23.20 ID:aR2VAV02.net
age

82 :名無す:2018/10/04(木) 20:57:39.96 ID:MV7euf9a.net
「ぜよ」が健在な地域は高知県内にありますか?

83 :名無す:2018/10/08(月) 15:06:53.01 ID:lRqYi+lO.net
さむうなりよったけんどまた昨日今日暑かったでぇ

84 :名無す:2018/11/09(金) 17:58:44.97 ID:DHUxSHJS.net
土佐弁で完了の「つ」を使うのは珍しい?
祖父がよく使ってたけど

85 :名無す:2018/11/09(金) 21:06:48.67 ID:tVQUelQG.net
〜しつろう?
有っつろう?

みたいなやつ?

86 :名無す:2018/11/10(土) 02:21:30.71 ID:4o8RKUUX.net
>>85
そうそう
「〜しよっつろう」とよく言ってたな

87 :名無す:2018/11/10(土) 02:38:12.21 ID:6R9lgpm2.net
>>86
「つ」だけでは使わなくて、「つろう」の組み合わせだけど、今でもよく聞くよ。
若い人は使わなくて、使うのは五十代、六十代以上くらいのイメージ。

土佐弁だけじゃなく、幡多とか宇和島あたりも使うはず。

88 :名無す:2018/11/10(土) 12:03:24.42 ID:79DSiHbI.net
讃岐弁ってなんか子供っぽいイメージある
なんちゃない、とか
ごじゃ、とか
たてろう、とか

89 :名無す:2018/11/10(土) 14:23:22.22 ID:sFDXx2TU.net
言いたいこと分かるけど、でもそう言われても当人にとってはそれが母語だからね。

90 :名無す:2018/11/10(土) 15:59:02.60 ID:JzUkaRVT.net
>>87
そうなのかありがとう
あんまりドラマとかの伝統的な土佐弁では聞かないなーと思って

91 :名無す:2018/11/24(土) 04:15:55.67 ID:E9urtGYU.net
Yahoo知恵袋で「急ぐ間に合わない、って方言ですか?意味はなんとなくわかりますよね」って感じの質問があって
回答者から意味がわかりませんって言われまくってて悲しかった

92 :名無す:2018/11/24(土) 17:11:27.80 ID:eAhPRG1M.net
どういうことや?

93 :名無す:2018/11/24(土) 17:48:01.95 ID:3CtKbq4j.net
まったく意味がわからない

94 :名無す:2018/11/26(月) 22:10:28.08 ID:L2BtXpK6.net
土佐弁と北陸弁がすごく似ている。
調べたら、どちらも中央から250kmなんだな。

95 :名無す:2018/11/27(火) 05:01:44.75 ID:7xg7tz6R.net
例えば「が」の使い方なんかは、土佐弁と富山弁でよく似てるけど、これが周圏分布なのかっていうと微妙だよね。

96 :名無す:2018/11/27(火) 06:07:57.63 ID:zW+YJnGy.net
高知と富山石川でしか通じん、まさに周圏分布じゃのう。

97 :名無す:2018/11/27(火) 06:08:00.14 ID:GTf6Lyyu.net
「が」は中世の京阪語だそうだよ

98 :名無す:2018/11/27(火) 06:08:27.02 ID:jfmHbCUf.net
そんなうまいこと同心円になるのかって疑問はあるよな
地理的文化的な距離は全然違うはずだから

99 :名無す:2018/11/27(火) 06:09:22.13 ID:jfmHbCUf.net
なんでこんな過疎スレに1分足らずで3レスもついてるんだ
めちゃくちゃビビった

100 :名無す:2018/11/27(火) 06:19:01.47 ID:Xv41xlmz.net
>>97
その通り
京阪神でも「がな」
名古屋では「がね、がや」
播州では「がい」という様に西日本の各地域で残ってる。

総レス数 362
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★