2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

方言が根強い地域・衰退しちゃってる地域 4

1 :名無す:2011/11/25(金) 03:26:42.04 ID:eW4tAPCn.net
一部の地域を除き、日本全国の若者世代の方言衰退は、
目に余るほどです。マスメディアの影響により、多くの地域で首都圏方言まがいの共通語に
変わりつつあります。
若者世代において、方言が衰退している地域と生き残っている地域はどこかについて
語りましょう。


前スレ
方言が根強い地域・衰退している地域 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1285939969/

2 :名無す:2011/11/25(金) 18:31:44.87 ID:WfAbQg7/.net
花束

3 :名無す:2011/11/25(金) 19:03:31.96 ID:NrJmepdR.net
乏しい交友範囲の中で、若者の言葉を思い出してみる。
青森は若くても確実に訛っている。岩手はところどころ訛っている。
栃木茨城の訛りは健在。
長野方言の「おった(「落ちた」の意)」は、若者でもたまに使う者がいる。
愛知の高校生と電話で話したが、東京の子との違いがわからなかった。
京都の10代は「買うた」と言う時と「買った」と言う時があった。
愛媛の20代の「〜だから」は全部「〜けん」だった。

自分が会った範囲なので、あまり真面目に参考にしないように。

4 :名無す:2011/11/26(土) 11:57:00.42 ID:NY6oFPLW.net
>>3
愛知は子供でさえ母音の省略が少ない。
東京との違いは、数秒話せば判別できる。

5 :名無す:2011/11/26(土) 13:25:37.52 ID:ZfwfoWzE.net
>愛知の高校生と電話で話したが

テレクラか?

6 :名無す:2011/11/26(土) 13:38:00.11 ID:N3M36sov.net
テレクラか?(笑)



7 :名無す:2011/11/27(日) 11:33:58.96 ID:hDWVhQsy.net
男同士だよw

8 :名無す:2011/11/28(月) 02:18:41.23 ID:kUPlSNxu.net
男同士のテレクラか?

9 :名無す:2011/11/28(月) 02:20:33.74 ID:kUPlSNxu.net
ちゆうか他所の県の人と電話で話している時の言葉を聞いただけだから、
その地元に方言が残ってるかどうかの参考にはあまりならないな。

10 :!nanja:2011/11/29(火) 00:14:13.59 ID:Mb46G0vm.net
うむ

11 :名無す:2011/12/02(金) 10:06:23.47 ID:UMfJYfw8.net
うちは岐阜県美濃地方だけど、ここ二十年で方言はずいぶん衰退した。
俺が子どものころは単語も語法も独特だったし、イントネーションはやや関東寄りながらも、文字で書けばむしろ関西弁ぽかった。
一方で、名古屋弁独特の挨拶も使われてた。

やっとかめだなも、とかね。

ところがブラジル人が増え、元いた住民たちは市外に引っ越した。
同世代で残ってる奴のほうがもう少ないぐらい。

今では現地でも純粋な美濃方言使ってる奴なんて滅多に見なくなった。

12 :名無す:2011/12/10(土) 16:54:20.34 ID:AUWyfhRZ.net
題名が〜しっちゃってるという首都圏方言なのはなぜ?


13 :名無す:2011/12/11(日) 01:27:27.92 ID:Z1ugSJfT.net
それだけ首都圏方言が全国を圧巻しちゃってるという現状を表すため。

14 :名無す:2011/12/11(日) 01:46:34.09 ID:3NQvmV53.net
残念ながら関西では
〜しちゃうとか一切使わないからね念のため

トンキンの中華思想には驚き呆れる。

15 :名無す:2011/12/11(日) 03:34:16.35 ID:Z1ugSJfT.net
>>14
ん?
俺は使わないが、つこてる奴が増えてきてるというのが関西弁スレでも既出なんだが。
確かに接客系の奴らはそっちの傾向になってるんやろなぁ

16 :名無す:2011/12/11(日) 09:32:01.02 ID:ZoKpcIku.net
しちまった
は関東以外は使わないけど、
しちゃったってなんていうか、全国になりつつあるな。

おこっちゃった
はさすがに使わないかね?

17 :名無す:2011/12/11(日) 15:58:06.95 ID:dnd9/SGa.net
「〜ちまった」は福島で多用するぞ
ちゃったも使うがあまり使わない

18 :名無す:2011/12/11(日) 16:04:36.00 ID:yqZ4kQki.net
>>16
「おっ+〜」は完全なるディープな関東弁

19 :名無す:2011/12/11(日) 17:51:06.61 ID:gCF/VJMY.net
>>16
しちまう、は茨城の北の方とか福島でよく使う。
関東でわざと使う人いるけど、年寄り世代でも本来は『〜ちゃった』が普通。

20 :名無す:2011/12/11(日) 17:55:11.51 ID:Z1ugSJfT.net
方言は都心部から順に廃れていくから、本来は中心部でも使っていたのに、
周辺部の方言だと言い出すようになる。

21 :名無す:2011/12/12(月) 23:36:04.64 ID:4QM5POx+.net
残念ながら、ちょっとやんちゃそうでいかにも関西っぽいな〜と思える感じの奈良の中学生も「じゃう」を使っちゃってたわ、

22 :名無す:2011/12/13(火) 18:54:38.53 ID:6P+vBsKF.net
マジかよ、部落人口・部落地区数トップで暴力団のお膝元で都市の格で
京阪の足元にも及ばないのにプライドだけは高い兵庫はどうなんだろう?

23 :名無す:2011/12/14(水) 00:14:05.91 ID:aEefWPfq.net
場所による


24 :名無す:2011/12/14(水) 20:07:10.23 ID:QzoDv+wn.net
「じゃう」っていつ使うん

25 :名無す:2011/12/14(水) 20:14:53.76 ID:aEefWPfq.net
飲んじゃう。

26 :名無す:2011/12/15(木) 06:08:42.16 ID:l9bZ6nzf.net
この板では全国の状況が目に入りもしない自称関西人だけが
ひたすら「関東弁」をバカにしてるが
結果的に全国の若者の第一言語を罵り続け、
延々と方言を知らない事へのコンプレックスを押し付けている



27 :名無す:2011/12/15(木) 13:30:07.65 ID:BH1bN36T.net
>>16
「おっこっちゃう」
テレビアニメでもよく聞くから、若年層は使ってても不思議はないな

28 :名無す:2011/12/15(木) 18:21:21.63 ID:EReh9053.net
聞いても絶対に使わないww

29 :名無す:2011/12/15(木) 23:07:03.83 ID:DD4Xj/dg.net
そんなこと言い張ってるのは年寄りだけだ

30 :名無す:2011/12/16(金) 01:02:06.07 ID:5V+Aw3ev.net
>>27
16は「怒っちゃう」じゃない?
実際「落っこっちゃう」も「怒っちゃう」も使うけど。

31 :名無す:2011/12/16(金) 01:03:34.92 ID:3ByeOV6v.net
>>29
んなわけない。


32 : 【48.2m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/03/18(日) 18:18:28.23 ID:MuonNDxM.net ?PLT(12078)
西が根強くて東が衰退してるイメージ

33 :名無す:2012/03/20(火) 06:01:49.69 ID:Jx8jWN3p.net
北はもう壊滅だろ

34 :名無す:2012/03/20(火) 20:31:54.17 ID:fIT/rkxu.net
北?
青森は根強いが。

35 :名無す:2012/05/02(水) 16:26:46.64 ID:m3v0etLs.net
秋田弁講座
http://youtu.be/3H5JXHqK8Cs


秋田のネイティブ婆さんたちが都会の言葉「そうか」について語ってるところがおもしろい。


36 :名無す:2012/05/08(火) 12:43:06.87 ID:GL/uWVCg.net
青森
http://www.youtube.com/watch?v=jnYOrI7dUUA

37 :名無す:2012/05/15(火) 19:20:54.84 ID:zUm1A268.net
http://www.youtube.com/watch?v=ehkPzBdAoyM&feature=related
青森すげー
若者でもちゃんと様になってる!

38 :名無す:2012/05/16(水) 05:09:17.36 ID:FbMIynM+.net
おばはんじゃん

39 :名無す:2012/05/17(木) 01:59:01.07 ID:Tli3PlQL.net
お、エロサイトで水着で踊ったナギイチが取り上げられてる
ファン増えろー

40 :名無す:2012/05/24(木) 17:04:58.64 ID:69BFHUMA.net
【文化】 「"地方人の集まり"の東京で、関西弁話す男に引く」…漫画「モテキ」の久保ミツロウ、スカート姿でテレビ出演★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337836109/

41 :名無す:2012/05/24(木) 20:44:52.69 ID:MDh7/jjV.net
817:名無しさん@12周年 :2012/05/24(木) 20:42:51.26 ID:dGSmO7XgO >>790
嫌う人はとことん嫌う。正直、病だと思う。
自分は換えられるタイプだけど、
上司は大阪出身で、どうしても関西弁が抜けない。
(一応帰国子女でスペイン語ペラペラw)
東京本社転勤で数年すごしたけど、
大阪弁ってだけで、話も聞いてくれない東京のお客さんは何人もいるといってたw

42 :名無す:2012/05/24(木) 20:50:54.79 ID:MDh7/jjV.net
772:名無しさん@12周年 :2012/05/24(木) 19:40:56.07 ID:GGQ2Zo2+0 >>317
20年以上北九州に住んでてずっと関西弁だった知り合いが
福岡に引越したらほんの2、3年で福岡弁?みたいになったw

43 :名無す:2012/05/25(金) 12:35:10.91 ID:pIJEkpK6.net
>>42
北九州で関西弁で、福岡では福岡弁て感じ悪いな・・・
北九州に失礼なやつ。

44 :名無す:2012/05/25(金) 23:49:25.54 ID:Q4NRwAuZ.net
福岡(博多?)弁圏?では関西弁を嫌うと言う流れでついたレス。
確かに武田鉄矢は大の関西嫌いで有名だし、タモリもあまり関西好きではなさそうだな。

45 :名無す:2012/05/28(月) 10:02:56.66 ID:iQLQnUI/.net
関西でも大阪を嫌う人は少なくない。福知山人はそうだと思う。

46 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 00:19:35.15 ID:BKa9sG+j.net
u

47 :名無す:2012/06/28(木) 21:34:34.12 ID:O5fOZbyi.net
http://www.youtube.com/watch?v=mqc8YG39354
青森の某高校生はこの津軽語動画全部理解できるらしいぞ。
青森は安泰だな!

48 :名無す:2012/06/29(金) 01:49:10.50 ID:enHI8MaS.net


49 :名無す:2012/06/29(金) 07:40:50.19 ID:AQ1rXge9.net
方言衰退度でいえば、東北よりも沖縄本島、鹿児島のほうが深刻かもな。

東北はイメージで衰退させられた感があるが、沖縄と鹿児島は
日本政府が方言札でダイレクトに衰退させたから。

50 :名無す:2012/06/29(金) 09:06:19.33 ID:YVhd+j/J.net
アンチ関西弁が多いのは福岡周辺だけです。

九州全部がそういうわけではないので、誤解しないでね。


51 :名無す:2012/06/29(金) 13:10:38.57 ID:dp9O5GG9.net
>>45
福知山は普通に大阪大好きだろw
交通の便がいいから京都より好きなはず

スレ違いから戻して、福岡って「〜けん」は絶滅寸前なの?「〜けぇ」ばかり聞くけど

52 :名無す:2012/06/29(金) 20:55:24.09 ID:GOShQjaC.net
>>51
福岡の知り合い何人かいるけど、皆「〜けん」って普通に言うよ。
地元静岡弁の「〜けん」とごっちゃになって紛らわしいわ。

53 :名無す:2012/06/29(金) 21:54:52.25 ID:cWPp5Hnm.net
>>51
「けえ」は北九州とか豊前の方じゃない?
筑豊は「き」、博多とか筑前、筑後は「けん」じゃない?

54 :名無す:2012/06/30(土) 01:25:34.10 ID:uXwyenrp.net
静岡弁の「けん」って何?

55 :名無す:2012/06/30(土) 03:37:28.78 ID:NDKidnyd.net
>>54
「〜だけーが」「〜(だ)けん(が)」:「〜けど」って意味。
西日本(九州が主なの?)の「〜けん」とは意味が全く違う。

56 :名無す:2012/06/30(土) 04:17:00.18 ID:uXwyenrp.net
なんだ だけんどってことかいな

57 :名無す:2012/06/30(土) 09:28:01.32 ID:NDKidnyd.net
だけんど ってどこの方言?

58 :名無す:2012/06/30(土) 10:29:13.46 ID:1dfhl1dE.net
静岡に限らず、千葉の上総、安房とかも「だけんが」言うね。
北総になると茨城系の「だけんと(も)」になる。

59 :関西人:2012/06/30(土) 16:23:55.45 ID:00F1IAca.net
アンチ関西弁の福岡人に対しては、東京式の関西弁で話せば大丈夫でしょうか?

60 :名無す:2012/06/30(土) 16:27:16.95 ID:00F1IAca.net
東京式西日本共通語で話せば大丈夫でしょうか?

東京式西日本共通語
東京式アクセントを用いる。
「とる・よる」を使用
理由は「〜けん」で表す
断定「や」
否定「ん」

これだけでも即席の東京式西日本共通語が作れる。

61 :名無す:2012/06/30(土) 16:28:51.95 ID:00F1IAca.net
東京式西日本共通語で話せば大丈夫でしょうか?

東京式西日本共通語
東京式アクセントを用いる。
「とる・よる」を使用
理由は「〜けん」で表す
断定「や」
否定「ん」

疑問は「〜ん?」

これだけでも即席の北九州人風しゃべりがある程度作れる。
これが東京式西日本共通語で良いと思う。

62 :名無す:2012/06/30(土) 19:31:26.97 ID:uxPvW/XI.net
北九州風は東京式で話せばそられらしく聞こえるけど、博多風は難しいよな。
アクセントがけっこう癖あるのと、母音の無声化があるからな。
北九州だと無声化あまりないのにな。

63 :名無す:2012/06/30(土) 22:17:36.11 ID:uXwyenrp.net
博多って無声音化するの?

64 :名無す:2012/06/30(土) 22:57:46.98 ID:1dfhl1dE.net
>>63
無声化するね。博多〜北九州間に境界があるのは確か。
おそらく豊日方言とされる地域の、少なくとも
福岡県と大分県は母音省略の少ない方言。
宮崎や鹿児島の方言は詳しくないので、
誰か詳しい方がいたら、よろしく。

65 :名無す:2012/06/30(土) 23:24:34.44 ID:uXwyenrp.net
では博多・北九州以外の福岡ではどうなの?
ある福岡の高校生たちのしゃべりは聴き取りにくかった。

66 :名無す:2012/07/01(日) 02:00:16.46 ID:JzzuZXn2.net
>>65
北九州とか福岡の東側は母音省略が少ないから、東日本の人には聞き取りづらいときがあるかも。

67 :名無す:2012/07/01(日) 02:03:24.30 ID:fcQh+mvK.net
関西人で、母音省略が聴き取りづらいんだよ

68 :名無す:2012/07/01(日) 07:18:12.50 ID:dXISFYZ8.net
福岡県内の無アクセントの境界ってどこ?

69 :名無す:2012/07/01(日) 14:08:37.63 ID:KdUq4n4f.net
実際に聞けよ
http://www.yousta.tv/blog/index.php
http://matome.naver.jp/odai/2132440088415044901
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13947873

70 :名無す:2012/07/04(水) 01:12:40.66 ID:3w8PxTXJ.net
>>65
久留米や大牟田など南西部の人の喋りは、北九州や行橋の人でも聞き取りにくい。

71 :名無す:2012/07/09(月) 21:10:10.01 ID:/KdwUobz.net
関西弁ほど母音をきちっと発音する方言はない。
日本語は母音を発声するとすごくきれいな音になる。

72 :名無す:2012/07/11(水) 04:15:14.69 ID:CNeBIRDq.net
何しよん?
何ち言よんか いっちょん分からんちゃ。
何しよんち言いよんちゃ!
どこ見とん、よー見りちゃ!
分からんけ、ききようやん!
しゃーしいちゃ、きさん、たいがいにせな、くらしあげるぞっ!

こんな感じが北九州の小倉・門司あたりの方言やね。
戸畑から筑前国やから微妙にことばが違う感じがする。
博多弁は、すかんちゃ!



73 :名無す:2012/07/11(水) 16:20:23.74 ID:hB5jxmB3.net
もう、北九州と博多は別れるしかないね。
やはり、ことばの境目として昔の国境(豊の国と筑紫の国の境)は今でも生きている。
まずは、小倉から宇佐までが福岡県と大分県から独立して豊前国としてやって行きなさい。(道州制の先を行く国制。)
その後に豊後と合併して豊国となり、東京式アクセント九州支部の方言を守って行ってください

74 :名無す:2012/07/11(水) 17:08:03.05 ID:tSTuVceT.net
>>72
いっちょん
分からんけ、ききようやん
しゃーしいちゃ

これは意味がわからなかった。
分からんけ、は分からないから、だよね?
ききようやん、は何?

75 :名無す:2012/07/11(水) 18:12:09.62 ID:hB5jxmB3.net
>>74
「一向、分からぬけに、聞き居るではないか 世話しいとや」
と言っているな。

76 :名無す:2012/07/11(水) 23:56:09.63 ID:tSTuVceT.net
>>75
ゴメン、その説明でもちょっとよくわからない…

標準語に置き換えると?

77 :名無す:2012/07/12(木) 00:19:22.70 ID:9FEmcjoa.net
>>74
分かり易いベイシックな文やん。

いっこも
分からんから聞きよるやん
やかましいっちゅうねん


っちゅうことやろ

78 :名無す:2012/07/12(木) 01:00:39.57 ID:+iEMk5T6.net
>>77
やっと意味分かった。ありがとう。

いっちょんとか、しゃーしいとか、いきなり言われたら全然わかんないな…

79 :名無す:2012/07/12(木) 07:25:32.10 ID:9FEmcjoa.net
俺はいっちょんとかしゃーしぃは最初からなんとなく分かったけどな。



80 :名無す:2012/07/12(木) 07:52:50.46 ID:+iEMk5T6.net
>>79
え?どうやって推測できる?
標準語で似た言い方ある?
似た方言の人は別にして、極めて推測しにくいと思うけど…

81 :名無す:2012/07/12(木) 21:13:21.93 ID:k8Yb6gN2.net
方言連続体の何たるかが、このやりとりでよく分かる。

・いっちょん分からんけ、聞きようやん。しゃーしいちゃ(北九州)
・いっこも分からんさかいに、聞いてるやんか。やかましいっちゅうねん(大阪)
・一向、分からぬけに、聞き居るではないか。せわしいとや(文語調に逆翻訳)
・一向分からずけに、聞きゐるにあらずや。煩しきことぞ(文語=古代京都)
・ちいとも分からんもんだい、聞いとるじゃんか。しんじゃまだやあ(愛知県豊橋(東京と大阪の中間))
・てんで分かんねえから、聞いてんじゃねえか。うざってえっつてんだよ(東京(伝統風味の強い首都圏方言))

文語的再構成形は別にして、居住地から見て、2つ隣くらいまでは、なんとなく分かるのだが、
3つ先からは難しいという感じだろうなあ。
最後の意味が比較的通じるのは、首都圏方言と東京方言が、首都特権で全国に知られているから。
時代劇で「なんちゃって江戸語」が垂れ流しなので、東京方言についても下駄が履かされている。

大阪と北九州の間に広島か岡山を挟むと、もっと正確になると思う(俺が再現できないだけなのですまん)

82 :名無す:2012/07/12(木) 23:30:36.58 ID:JQPfA6O8.net
岡山は
いっこも分からんけー、聞きょんじゃが。やかましんじゃ。
こんな感じかな。

83 :名無す:2012/07/12(木) 23:34:28.41 ID:ItYkvYXG.net
大阪ですらうちのおばあちゃんが使ってたような「おおきにはばかりさん」みたいな方言を今の若いもんは使わんからなぁ
ネットの影響力と東京マスゴミの洗脳報道恐るべしやな

84 :名無す:2012/07/13(金) 00:09:07.79 ID:Bu99VKPx.net
>>81
東京のがおかしいぞ。
他のもおかしいんやろな。

85 :名無す:2012/07/13(金) 01:02:46.41 ID:N+gnVNh0.net
>>84
東京だけはおかしくないはずだよ。
ちょっとデフォルメをかけているが、下町のDQNが、怪しい言葉をまぜこぜにして粋がった首都圏方言の一例。
豊橋のは、じいちゃんの言葉を再現したので、怪しいかもしれない。
大阪の例>>77をみて、伝統語だけの純粋表現にする必要は無く、今の若年層の表現を使ってよいと判断した。
(「から」は伝統的な大阪方言には存在しない)
>>72が同様なのかは、俺には判断できないけど。


首都圏方言の用例に、なぜか関西人からケチがつくとは、正直イミフだ。

86 :名無す:2012/07/13(金) 01:22:20.33 ID:Bu99VKPx.net
>>85
×うざってえっつてんだよ

○うざってえっつってんだよ

87 :名無す:2012/07/13(金) 03:25:37.03 ID:3tKjiyPN.net
>>81
しゃーしいって、うっとうしいの意味?
うざってえは、うっとうしいの意味で使うよね?

88 :名無す:2012/07/13(金) 18:46:12.89 ID:UYt83yeu.net
「さかい」とサ行イ音便を復活させよう。

89 :名無す:2012/07/15(日) 23:25:11.77 ID:/EO5j5mT.net
うざったい(うざってえ)って、生では聞いたことないな。
そこから派生した「うざい」というのはよく聞くが、中高生あたりの子供の用語で、大人は使わない印象。
10代から40代くらいまでがこぞって使うのでない限り、単なる「若者の流行語」の域を出ない気もする。

90 :名無す:2012/07/16(月) 11:52:10.26 ID:xln8SfI8.net
出る出る

91 :名無す:2012/07/21(土) 07:58:03.78 ID:p65a8a1s.net
宮崎はすごいな
いじめ加害者のクソガキのインタビューみたけど
見事になまってた




92 :名無す:2012/07/21(土) 17:54:10.48 ID:GlhGVAEV.net
>>90
出ないと思うよ。ごく狭い年齢層だけで使われている言葉なんだから。

93 :名無す:2012/07/21(土) 18:05:31.15 ID:DZTJGW4z.net
加害者のインタビュー?
てか宮崎?なんのやつ*?

94 :名無す:2012/07/22(日) 01:23:13.42 ID:90lEg39c.net
スレタイが方言

95 :名無す:2012/07/22(日) 05:15:48.14 ID:CPOKroKl.net
>>93
mrサンデー
まだつべに残ってるかも

96 :名無す:2012/07/23(月) 01:05:53.03 ID:4jrd3h+V.net
しらんわ宮崎のいじめなんか ないだろ

97 :名無す:2012/07/25(水) 19:06:30.62 ID:sVdb4uN9.net
ニュース観ろ

98 :名無す:2012/07/26(木) 16:10:40.68 ID:cvkXCtcL.net
ないない
滋賀に加えて最近3つ4つ聞くけど、
宮崎のいじめなんかありゃせん。



99 :名無す:2012/07/26(木) 23:28:04.90 ID:WphOObF1.net
西都の溺れさせたやつか

100 :名無す:2012/07/27(金) 14:12:18.52 ID:u/EYeTtS.net
東京圏は方言がどんどん進化していくね

101 :名無す:2012/07/27(金) 20:00:41.41 ID:B2PWhqnC.net
岐阜市の高校生(男子)と話したら、東京とはいろいろと違ったので嬉しかった。
祖父母と一緒に住んでいるとのこと。その影響が大きいんじゃないかなあ。
〜だから→〜やで、〜だもんで
いらっしゃる→みえる
している(してる)→しとる
など。
中でも「〜しとるでね」って言い方が何か良かった。

102 :名無す:2012/07/27(金) 20:55:34.77 ID:J8+Zrpfp.net
男子高校生とテレクラの人かい!

103 :名無す:2013/02/06(水) 19:22:24.79 ID:2ZJMffY0.net
>>101
俺の場合は
西尾張の高校生
〜だから→〜やから
いっらしゃる→いらっしゃる
してる→しとる

104 :名無す:2013/02/13(水) 06:48:01.14 ID:y92vLb6b.net
江戸東京弁が衰退気味

105 :名無す:2013/02/25(月) 10:15:27.30 ID:CZ1gKQ/n.net
大学生の方言コンテストのニュース見たが、駄目でしょ。
ああゆうのは、関西人じゃない俺が無理して関西弁真似して関西人に笑われるみたいな話し方だわな。
暗記ってか英語覚えたての話し方みたいな形で若者が無理して方言は真の方言じゃないわなw
棒読みコンテストかよw

106 :名無す:2013/03/05(火) 01:00:04.17 ID:j8UwVlOJ.net
>>105
ああいうの見て生き残るって厳しいんだなって思ってる

107 :名無す:2013/03/06(水) 19:54:17.26 ID:jaUUvbP8.net
>>105
出たい

108 :名無す:2013/03/28(木) 12:18:55.22 ID:kL8K9S+O.net
わたしは旅が趣味で、47都道府県の全てに宿泊を伴う旅行をしたことがあるのだが(旧国制覇は未だ)、20代以下では方言壊滅状態だという印象を受けた。
大阪の若者も「〜でさ」「〜でね」と言いやがる。あと40年で首都圏方言(及びそれに組み込まれた各地の方言)以外の全ての方言は消滅するであろ。
残念でならない。

109 :名無す:2013/03/31(日) 11:34:20.48 ID:GhJZb0RL.net
>>3
訛りは残ってるけど、喋ってる言葉を文章に直すとだいぶ標準語化しちゃってる地域が多いね。

しかし西日本では「しらん」「わからん」などを筆頭に「〜や」「あかん」「〜じゃけえ」「〜けん」など、
各地特有の表現が若者の間にもまだまだ残ってる。

110 :名無す:2013/03/31(日) 13:16:58.95 ID:RbYJNopz.net
その程度なら青森も余裕で残っとるぞ

111 :名無す:2013/04/01(月) 00:38:44.49 ID:LQBKbT7V.net
>>109
知んねー、分かんねー、関東でも十分残ってるけど。

112 :名無す:2013/04/01(月) 02:16:31.62 ID:U1aGYSsa.net
残っちゃってしまっちゃっちゃってるねww

113 :名無す:2013/04/02(火) 16:48:49.75 ID:Arfuhlp6.net
>>111

いや、関東の人間は連母音融合ですら「標準語」なんだと胸を張ってるからね。
訛りや方言だなんてこれっぽっちも考えない。

114 :名無す:2013/04/02(火) 16:53:27.19 ID:EiNwwhuo.net
東京の子は「落っこっちゃった」とか言ってたよ
衰退しちゃってないね?

115 :名無す:2013/04/03(水) 21:57:42.30 ID:7JpRD40g.net
「しちゃってる」は今日日どこの地方でも珍しくないしなー

116 :名無す:2013/04/08(月) 23:56:01.79 ID:UfXmgdLt.net
若い人たちの方言は他地域の人にも聞き取りやすくなってきてるけど、
代わりに老人の話し方と比べると、何となく汚く感じるような話し方になってきてる気がする。
俺の地域だけかもしれんがね

117 :名無す:2013/04/09(火) 00:50:26.04 ID:lTYs+GE4.net
「〜ちゃった」は舞鶴とか北近畿にもあるだろ

118 :名無す:2013/04/09(火) 01:44:34.03 ID:aMkdnAuh.net
>>117
舞鶴の「ちゃった弁」は、「〜してしまった」、敬語の「〜された」の両方に
使う。これが伝播して関東弁に入ったのだが、関東では敬語が発達して
いなかったので、「〜してしまった」の意味だけで使われるようになった。

119 :名無す:2013/04/09(火) 03:40:26.05 ID:LOkjet9P.net
してしまったのちゃったは単に関東弁が広まっちゃってるだけで本来あるものではないだろ。
テヤ敬語の一種であるチャッタは敬語であるし、広島とかでもよく使われてる。

120 :名無す:2013/04/14(日) 06:19:02.98 ID:pohzhbLA.net
「してしまった」「しちまった」「しちゃった」って感じの音便の変化かね

121 :名無す:2013/04/14(日) 20:14:23.58 ID:FrxAnLHU.net
してやった→しちゃった

122 :名無す:2013/04/21(日) 15:44:43.14 ID:2xdO86Wl.net
●南海トラフの掘削調査

世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

●巨大地震の震源まで掘削

「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がな-ぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CH...

●人工地震等を発生

「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/f683a854c8b0d2205e122e15bd591e1d

●地球号が東日本震災の前に何をしていたか?

A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、
CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

人工地震 プロジェクト・シール B29ビラ
http://www.youtube.com/watch?v=wa-YQ7Jfg-I

123 :名無す:2013/05/05(日) 14:54:25.58 ID:MH3ZjPm2.net
「標準語バージョン」

ダメだってば(`・ω・´)!
アナタが火山灰を沢山吐き出すから
鹿児島の人達はみんな
苦しい思いをしているのですよ!

アナタが火山灰を出すのは
それはさぞ
気持ち良いことなんでしょう

しかしですよ
洗濯物も干せないし
車もホントに酷い有り様になっているんですよ

ここは気合い入れて
もう少し頑張ろうよ(`・ω・´)!!
まだですよ!
マグマを出すのは少し待って!

………………………………………

「鹿児島弁バージョン」

やっせんちお(`・ω・´)!
ワがへをズンバイはっで
かごんまぁしいなずるっ
きち思いをしちょったっでね!

そわよ
ワがへを出すたぁ
そわホンノコっ良かアンベやったろだい

やっどんよ、
せんたっもんも干せんし
クイマもそわーみごてこっ
なっちょっわけよ!

ちったぁけ死んかぎぃ
いっ魂を入れっせぇ
もすこっ 気張れちお(`・ω・´)!!
まだ やっちお!
クイマをこうとはいっと待てち!
フルカワカーランド!!

124 :名無す:2013/05/06(月) 19:01:16.89 ID:JMpYoN2p.net
今、旅番組見てるけど、宮崎は健在すぎるな。
東の青森、西の宮崎と言っても過言ではないわw
ところで岩手県行ってきたけど、三陸は若い子でもまだ訛り残ってるね。あと、内陸でも遠野あたりはかなり訛ってた。
方言衰退は一関から盛岡にかけての新幹線ラインなんだよね。逆に言うと、このライン以外は健在。
秋田は場所によるな。由利本荘なんかは若い子もバリバリ。

125 :名無す:2013/05/06(月) 23:57:41.12 ID:VglD/agX.net
秋田弁は東京式アクセントだから、江戸弁程度に聞こえる。

126 :名無す:2013/05/07(火) 07:50:28.71 ID:8E9BiDkK.net
宮崎の方言は豊日方言で熊本や佐賀、北関東〜南東北あたりのような無アクセント。
無アクセントははっきり言って格好良くないが元は外輪東京式アクセントだったと思われる。

127 :名無す:2013/05/08(水) 23:44:22.48 ID:oyfvXAK5.net
宮崎も北の延岡あたりだと大分県南東部の方言と大きな違いはない。
が、しかし、アクセントについては無アクセントと外輪東京式の大きな違いがある。
このアクセントの違いが方言色をより際だたせているのだろう。

128 :名無す:2013/06/09(日) 04:58:33.89 ID:s862vCl/.net
あげ

129 :息を吐くように嘘を吐くの見本:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Kj7T8Zp8.net
655:名無すsage2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:SQEfNXOH
いつの時代の話をしてるんだ爺さんw
広島でも福岡でもみんな首都圏方言話してるよw

130 :名無す:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Z+mqHlez.net
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

131 :名無す:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GBVhvbBb.net
前の会社(都内)に勤めてた時に、
取引先A(個人。大分出身)とB(本社宮崎)の社員が鉢合わせたんだが、
Bの社員の話す強烈な無アクセントを聴いていたAが
「東北かどちらかのご出身ですか?」

と尋ねてた。隣接県同士なのに判らんもんだなあと思った

132 :名無す:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+vOMRtPJ.net
>>131
大分と宮崎、陸続きの隣県とはいえ往来は驚くほど少ないと聞いたことがある。
お互いの県内にいるうちは接触する機会もなく「多分似たようなものだろう」と思っていて、
福岡や東京大阪といったところで衝撃の出会いをすることになるらしいね。

133 :名無す:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mkmgbYnw.net
延岡ー佐伯 特急約1時間
普通列車 片道3本

134 :名無す:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6JrnZ3+K.net
地方なら普通は車で往来するだろ

135 :名無す:2013/09/27(金) 06:05:53.87 ID:bT3uN8Lo.net
福岡(の南部?)が意外と(?)安泰で、高校生でもたまに何言いよるか分からん。長崎かな?よう分からんが

鹿児島は衰退しちゃってる

136 :名無す:2013/10/02(水) 06:38:30.73 ID:NnSgtx9I.net
>132
宮崎は語彙的には北の豊国大分小倉と同じ系だが、薩摩方面の人々とコミュをとるうちにアクセントが崩壊した。
アクセントを単純化させれば異なる方言話者との意思疎通のためにその異なる方言風に語る時の労が減る。
語り慣れない言葉をまるで文字を読むような語りで話したり、本に戻したりが続くうちに崩壊したと考えられる。
>135
鹿児島は元は鹿児島の内部で少し違う言葉の郡程度の小さな地域の集合みたいな感じで、
県内全てに通じる言葉を語る時に郡程度の小地域方言を壊す素地はあった。
他の九州各県方言のような大きな地域でまとまりのある方言はなかなか崩れない。

137 :名無す:2013/10/02(水) 12:41:41.78 ID:e0thG5gd.net
>>133-134
何百年も前から鉄道や自動車を使っていたわけではないからなぁ。

138 :名無す:2013/10/02(水) 23:20:45.91 ID:PrVQxyv+.net
二十代半ばの仙台人だが同期以下の世代では仙台弁は衰退した
実際俺自身話せないし、聴くことも無い
wikipediaには「新仙台弁」の項目があるが東京出身の同僚曰く、正直標準語との違いは分からないそうだ

年寄りたちの中ではまだまだ生きているが消滅するのは時間の問題だろう

139 :名無す:2013/10/02(水) 23:45:36.51 ID:8nDk73rE.net
東北は東京語を崇拝して地元語を卑下するところだからそうなって当たり前だよ
西日本は地元語を意図して使うこともあるような土地で
地元で地元人相手に東京語を喋ってたら引き篭もり視までされる
それでも通じなくなった言葉もあるし自然に失われていってる

140 :名無す:2013/10/03(木) 06:15:41.43 ID:h/QQsTQX.net
東京からの差別の結果そうなってしまったんやろうから 東北人は哀れ

141 :名無す:2013/10/03(木) 11:56:33.20 ID:4FEciZCz.net
戊辰戦争とかあったからなぁ‥。

142 :名無す:2013/10/08(火) 11:22:35.02 ID:86q/UzXW.net
方言の衰退は、盲目的な拝金主義がはびこり、
郷土や血縁に対する誇りや繋がりが薄れ、自発的に話さなくなったことが主要因

143 :名無す:2013/10/09(水) 14:47:21.68 ID:Mtkr2dGS.net
そんなに東北の人って方言使いたがらないのかい?
周りに東北の人がいないからわからないな
でも、恥ずかしがらずに使ったらいいんだよ!
東北出身だということも含めてその人のキャラだよ

144 :名無す:2013/10/09(水) 15:23:01.41 ID:wVhkD4ri.net
方言の衰退を言う奴はいつも共通語の求心力を無視しててお話にならない。

145 :名無す:2013/10/11(金) 08:12:50.38 ID:aPdej4fe.net
テレビはすぐテロップつけすぎやと思うわ。東北弁に対して。
カメラの前じゃよく聞けば九州人にもわかるように話してくれてるのに。
この位でつけなくてもいいのにと思うこと多い。

146 :名無す:2013/10/11(金) 20:38:51.22 ID:7FPnsQCS.net
しかもテレビ番組のテロップだったり字幕だったりは間違ってることが多すぎ
あぁいうの誰が担当してるの?

147 :名無す:2013/10/11(金) 21:46:11.80 ID:mvxD9yx2.net
>>145
>>146
たまに正反対の意味になったりとかもしてるからな。
この前なんか秋田の親父の字幕に「〜ずら」ってついてたぞ。

148 :名無す:2013/10/12(土) 22:40:06.84 ID:JbVyOly6.net
【社会】「関西弁」外国人社員にはキツい、ミスコミュニケーションが会社を縮める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381285368/

このスレにも方言を蔑視して関東弁・首都圏方言をマンセーする東北人が多そうだな。

149 :名無す:2013/10/13(日) 20:23:56.49 ID:/fM/Mcj2.net
多くの東北人は関西弁なんてどうでもいいと思ってるだろ。
なんか後ろめたいことでもあるのかね。

150 :名無す:2013/11/10(日) 22:57:54.93 ID:IV+bU5CR.net
ワシの弟も小学校の時はコテコテでしゃべっとったのに、オタク弁覚えて衰退してもうたわ。

151 :名無す:2013/11/11(月) 00:35:13.13 ID:imn+Wdjy.net
俺の地元、ネイティブな方言ってもう爺さん婆さんくらいしかいなかったからなぁ。
大阪も吉本とかに出てくる漫談みたいな感じかと思ったら、意外と普通だったわ。
ちな俺、石川県民。

152 :名無す:2013/11/11(月) 01:22:54.36 ID:vtqjZk9x.net
石川県ってどこファンなの?

153 :名無す:2013/11/11(月) 20:02:13.96 ID:yW6qWVCb.net
加賀地方は京都ファン
でも方言は似ても似つかぬものでイマイチ誇りを持ちきれないから
若い世代を中心に関西弁と共通語のごった煮みたいになってきてる
関西人に聞かれたら多分笑われそうな感じ

154 :名無す:2013/11/12(火) 04:06:59.57 ID:11a4jKyD.net
中日ファンかな?

155 :名無す:2013/11/12(火) 15:56:43.76 ID:EQLqn/jT.net
中日?中日新聞か?そんなローカルな新聞読まないよ

156 :名無す:2013/11/12(火) 20:19:40.14 ID:11a4jKyD.net
まぁいいや 阪神か中日ってことにしとこう

157 :名無す:2013/11/12(火) 23:36:30.67 ID:uB/iknCN.net
全国的には関東弁化してるが、北陸と四国は関西弁化してるのか...

福井なんか、無アクセントで恥だと自己を否定して、若者中心に関西弁化してそう。

158 :名無す:2013/11/17(日) 07:03:41.15 ID:I26fhsq8.net
「ごちそうさん」の大阪弁と今のと大分違うよなあ。
もっと下品よりになったというか。

知らんでみたら上品で最初京都が舞台かと思ったわ。
姉さんがかなりのイケずやし、こいさんいとさん言ってないし。

159 :名無す:2013/11/20(水) 20:07:56.84 ID:dRPtoHA2.net
>>158
「ごちそうさん」のは一応船場言葉だからな
今どき船場言葉を使うやつはいない

160 :名無す:2014/01/13(月) 21:26:17.52 ID:Tq+UfYIf.net
>>157
北陸は関西弁化してないよ
伝統的なやつが薄れていってて
関西弁っぽいのが残ってるだけ
(たぶん通じやすいから)

161 :名無す:2014/02/05(水) 23:00:34.86 ID:db9ukCqo.net
四国も関西弁化なんかしてないよ
元々関西弁にイントネーションが似てて語彙も似てるのがちょこちょこあるだけで
老若男女誰でもけんけんけんけん言ってる地域が関西弁化とか有り得ないしw

162 :名無す:2014/03/07(金) 17:17:10.29 ID:DE9717uh.net
熊本ってどう?
旅行した友人は現地の人が標準語話してたと言ってたけど。

163 :名無す:2014/03/13(木) 16:12:12.15 ID:+raYVcC1.net
京都弁のイメージって要するに舞妓さんやろ
あんなしゃべり方してる人間皆無
同様に絶滅した船場言葉も舞妓言葉同様とりあげればいいのに
東京メディアは意図的に無視し取り上げないよね
大阪弁のイメージがよくなってしまうからね
東京メディアの手口はほ〜んとわかりやすい

164 :名無す:2014/03/13(木) 16:17:47.98 ID:9XZzSgaU.net
名古屋、静岡から東北にかけては酷いもんですね…
長〜い歴史のある方言がたった1世代か2世代で、これだけ綺麗さっぱり方言が消えるって
ちょっと背筋が寒くなる
正直、俺がここらの人間で方言しゃべってて
子供が東京弁しゃべってたら、自分の子供として可愛がれるか自信ないわ
子供が東京弁しゃべってるだけでイラっとする

165 :名無す:2014/03/13(木) 16:19:00.61 ID:9XZzSgaU.net
>>158
下品というか、要は東京弁化、東京弁との融合ですね

166 :名無す:2014/03/13(木) 17:38:30.05 ID:GZwnjzUR.net
共通語の求心力や規範性が静岡、愛知あたりまでなら余裕で及びますよ

167 :名無す:2014/03/13(木) 21:49:43.42 ID:JDn5wz3j.net
大阪にも、まだまだ老舗の個人商店が法人成りした会社が残ってて
年配のオーナー社長とかには上品な船場言葉使う人もいる
さらっとしてて柔らかな、まるで絹織物のような話しぶりに惚れ惚れとするよ

168 :名無す:2014/03/14(金) 17:32:23.45 ID:l3MZ2wXz.net
( ´_ゝ`)フーン

169 :名無す:2014/03/19(水) 08:09:12.04 ID:B9T1ZyG0.net
同じ東京式アクセント地域なのに若者にも方言が根強く残る青森
と壊滅状態でエセ首都圏方言化している岩手と秋田。

いったい何があったんだ?
方言への意識の違いなのか?

五能線で青森を過ぎて秋田の入ると、とたんに東京の女子高生と
話し方が同じになるわけ?

170 :名無す:2014/03/19(水) 08:12:24.07 ID:B9T1ZyG0.net
>>125
東北の若者で地域の方言壊滅。首都圏方言化が顕著な地域

青森:無し
秋田:山間部意外の県内全域
岩手:北上盆地の都市部
宮城:仙台市周辺
福島:無し(無アクセントが残る)
山形:酒田などの日本海沿岸

こんな感じだろうか?
岩手は三陸がけっこう残ってるために、秋田が一番酷そうだ。

171 :名無す:2014/03/19(水) 08:59:16.25 ID:NZKkTcli.net
方言の根強い地域である京阪神が惨めに衰退している現実。

172 :名無す:2014/03/19(水) 11:26:10.07 ID:YXBs8kbZ.net
>>169
首都圏の求心力

173 :名無す:2014/03/19(水) 13:47:45.99 ID:Q98yOrvq.net
秋田も庄内も西日本の影響が東北内で色濃い地域。
つまり東京とは根本的に系統が違うことば=年寄臭い・時代遅れ・周りから浮いてて恥ずかしい
80年代から2000年代初めのマスコミに印象操作でそのようなイメージを植え付けられやすい環境にあったのでは?
また日本海側自体が良く経済の遅れた地域と挙げられるため故郷に自信が持てず自暴自棄になりやすい。
東京化することが一種自尊心の補償になってると思われる

174 :名無す:2014/03/19(水) 20:36:06.70 ID:B9T1ZyG0.net
岩手はまだ残ってる?
盛岡出身のあゆかっていう方言タレントがいるし...
かわいすぎる海女の久慈辺りもバリバリだろ。

秋田は秋田市街も壊滅なのか?

由利本荘はバリバリだとの書き込みもあったし、実際に行ってみないと分からないな。

175 :名無す:2014/03/19(水) 20:38:54.12 ID:B9T1ZyG0.net
庄内地方はNHKの家族に乾杯が出てきて、
若者は壊滅だったな。
中高年でさえ、意図的に意識して出さないと、まんま首都圏と変わらない
話し方してたし。

由利本荘は若者でもバリバリに秋田弁を使って聞いたけどどうなの?

秋田が、加藤夏希とか佐々木希のように普段は話しているか微妙でも、
意識して話そうと思えばそれらしくできる程度にはあるんじゃないのか?

特に、高齢者と同居してる大家族の子は...

176 :名無す:2014/03/19(水) 20:42:15.96 ID:B9T1ZyG0.net
こんな記事もある。
ttp://d.hatena.ne.jp/itotto/20080830/1220069401
秋田弁が消える?県内の若者、共通語化顕著Add Star

私の実家は秋田県の男鹿市というところにあり、18歳に大学へ行くまではここに住んでいました。
ここは秋田県の中でも比較的訛りの強い地域でもあり、絶対的に見ても相対的に見ても方言が色濃く残ってい
る地域でもあります。
そのため、中学校までは市内の人ばかりだったので全く気付きませんでしたが、高校に入って市外の人たち、とりわけ
秋田市内の人たち、と一緒に過ごすようになるとそのなまりの強さを指摘される事が多くなりました。
今思うと同じ秋田に住んでいるのに一方的に方言をおかしいと言われるのはたいそう理不尽な話なのですが、当時は伝わらないのであれ
ば直そうと思い*2、笑いを取ろうと思う時以外はなるべく伝わる言葉で話そうと
思ったのを覚えています。

研究に参加した秋田大の日高水穂准教授(方言学)は、他地域の人には秋田弁を出さないように心掛ける県民性を指摘する。
秋田県人は「いいふりこき」(対面を重んじる、良い格好をする)だと言われる。「秋田弁は通じないのではと気を回し、使うことを
控えているのではないか。『自分に合わせろ』という傾向の西日本とは、対照的だ」という。

177 :名無す:2014/03/19(水) 22:45:53.66 ID:uCjZm1ll.net
>>169
青森を中心に、「東京式といっても、具体的システムが全然違うアクセントの地域」が、
まとまって存在するからな。この影響は大きいよ。
核の位置が同じなので東京式扱いされるが、津軽式(仮称)のアクセントは、
「下り目」ではなく「登り目」になる。

例:鳥インフルエンザ
LHHHHHHLL(東京)つまり「とりいんふるえ↓んざ」(「え」と「ん」の間で音程が下がる)
LLLLLLHHH(弘前)つまり「とりいんふる↑えんざ」(「る」と「え」の間で音程が上がる)

方言学的には全く同じ東京式扱いだが、具体的表れは、これほどまでに違う。
「登り目地域」は、やはりアクセントの東京方言化には、強い抵抗を示す。

178 :名無す:2014/03/20(木) 21:55:37.52 ID:YhX35MpB.net
秋田と青森はアクセントが違うの?
北奥羽式で一緒じゃないの?

札幌ってほとんど標準語かとおもいきや、実は
北奥羽式のアクセントが意外と根強く残っているよな。

179 :名無す:2014/03/20(木) 22:20:10.42 ID:YhX35MpB.net
http://www.youtube.com/watch?v=23docT3qHFs
秋田でも由利本荘はこんな感じなのか?

180 :名無す:2014/03/20(木) 23:28:43.25 ID:EYlhs4N8.net
>>178
「北奥羽式」なる概念が、何を指すかによる。
北東北では声高に主張されるのだが、この概念の内包と外延は、実はあまりはっきりしない。
俺もよくわからないから、YES/NOで答えられない。
すっきり示す定義があるのなら、教えて欲しい。

単に、「東北北部と北海道にまとまって存在する、45類一部後退型の外輪東京式」というのなら、
秋田も青森も同じだけど、>>177の範囲より、かなり広くなる。
177の「登り核型」は、津軽を中心に、太平洋側は雫石まで、日本海側は秋田北部くらいまでで、
秋田市も盛岡市中心部も、八戸市以南の太平洋沿岸も、違うんだよね。
登り核型は、津軽海峡を渡ったという報告があって、
函館も登り核化が進んでいるらしい。北海道方言でも、所謂「道南浜言葉」はなかなか根強い。

なお、札幌も北奥羽の匂いが濃厚なアクセントを使っていることは、俺も同意する。
アクセント型が外輪であると同時に、
中高年には一般に、高中低低…低中『高』低…(『』がアクセント核)のような、うねるような音程があって、
これは、登り核を産んだ津軽のアクセントと、「傾向としては」共通すると思う。

181 :名無す:2014/03/21(金) 00:31:24.54 ID:5U5e9DhH.net
札幌は個人差が非常に大きい。
道南ほど北奥羽の影響が若者でも濃い。
道南出身者だと札幌でも北東北と似たような感じの
言葉を話している印象を受ける。

帯広や旭川あたりの内陸になるとほとんど北奥羽式の影響がない。
一方、道東でも漁港は浜言葉となり独特な方言となる。

北海道内陸部は全国でも珍しい、に関東弁ではなくほぼ純粋な標準語地域だと思う。

だから、北海道は大都会の札幌は訛っていて、旭川や帯広は訛ってない印象を受ける。

秋田市と札幌市の若者ではアクセント面ではどっちが方言色が濃いのだろうか?

182 :名無す:2014/03/21(金) 00:38:21.75 ID:5U5e9DhH.net
札幌在住者は元々東北からの移住者の祖先住民である道南からの住民が多いからそう感じる。

一方、帯広や旭川は、東北だけでない全国各地の本州からダイレクトに移住した人の子孫が多いから、
共通語に近い感じを受ける。

183 :名無す:2014/03/21(金) 00:44:23.12 ID:5U5e9DhH.net
http://www.asanoshiro.org/genko/nenkin/02.htm
方言について

私にとっては、アクセントも正しくつけて、流れるようなイントネーションで語られる「標準語」、「東京ことば」は、それだけであこがれの対象であった。小学校時代、東京方面から
転校して来る子は、男も女も、みんな素敵で、
賢そうに見えた。もちろん、転校生のほとんどは、仙台に支店がある一流企業のお坊ちゃま、お嬢様なので、中身も備わっているのは当然ともいえる。標準語
をしゃべるのに、実はトロい人間もいるということを知ったのは、その後、東京の大学に入って、標準語を話すさまざまな人間に会ってからのことである。
あこがれは劣等感の裏返しである。仙台弁は東京弁より劣った言語という感じ方が、幼心にもあった。ズーズー弁は、映画やテレビでは嘲笑の的、
かっこいい人は、決してズーズー弁はしやべらない。同じ頃、秋田県では「標準語む許す運動」のようなものがあった。
裏返せば「ズーズー弁を話さない運動」である。わが仙台では、そんな運動がなかったのは、今となってみれば幸いであっ

184 :名無す:2014/03/21(金) 01:09:43.31 ID:V+YfihHO.net
>>181
もし、内陸道民なのなら、次のごくかんたんなテストに答えてみて欲しい。

次の「/」を挟んだ2つの文について、
アクセントが同じものにはAを、アクセントが異なるものにはBを記しなさい。

(1)橋を渡る。/端を渡る。
(2)紙を切る。/髪を切る。
(3)雪を投げる。/ゴミを投げる。

このテストで、本当に「標準語的」かどうかは、はっきり分かるよ。

185 :名無す:2014/03/22(土) 20:59:28.84 ID:jbYfLwIc.net
少年の男3人 ウサギをボール代わりにサッカー 蹴り殺す
http://www.logsoku.com/r/news/1393893410/
1 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/04(火) 09:36:50.87 ID:sS6Tm2uaP BE:721764353-PLT(12175) ポイント特典 [1/1回(p2.2ch.net)]
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法
違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール 代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」 と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140081116/

186 :名無す:2014/03/23(日) 08:29:19.14 ID:PBDP8bLX.net
男鹿や大舘、角館の現状はどうなのよ?

187 :名無す:2014/03/26(水) 12:54:23.33 ID:QzP6BSZP.net
関西の贅六弁が最も汚いよ

188 :名無す:2014/03/26(水) 16:13:46.24 ID:GtWx/pBf.net
茨城福島栃木は根強いっていうかあの無アクセントは修正は困難だと思う

189 :名無す:2014/03/28(金) 22:10:59.63 ID:rWLWMvn6.net
https://www.youtube.com/watch?v=4OAoQFJhu4A
津軽の若者は余裕でこのレベルだな。

津軽旅行して、女子高生の会話が半分も理解できなかった。
大切にしないとね。

http://www.youtube.com/watch?v=UaDgXU3XpS0
さすがに、このレベルの津軽弁は若者でも理解できないのか?
話せないのか?

190 :名無す:2014/04/12(土) 13:12:44.31 ID:Gh8tVk7S.net
もう、若者でもこれくらい難解な方言話してる地域はもうないのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=2nc46VPdguA&feature=mfu_in_order&list=UL
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ik-CSZubuUA&feature=mfu_in_order&list=UL

191 :名無す:2014/04/16(水) 10:06:31.64 ID:uU7dwgDi.net
>方言が根強い地域・衰退しちゃってる地域

方言が根強い京阪
衰退しきってる京阪

192 :名無す:2014/04/16(水) 13:43:28.99 ID:uU7dwgDi.net
方言が根強く衰退しちゃってる関西地域

193 :名無す:2014/04/20(日) 15:40:06.65 ID:VimLTOOj.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4931947
【仙台貨物】仙台貨物の宮城弁講座【バークスより】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17028782
三上枝織Lady_Go!

194 :名無す:2014/04/22(火) 16:45:24.00 ID:qudb2YTe.net
関東弁は本当に気色悪い
ちょっとは直す努力をすればいいのに

195 :名無す:2014/04/24(木) 08:58:30.40 ID:zl3edQ0Y.net
関東弁などというのは存在しない区分。

馬鹿丸出しの関西弁とは違うんだよw

196 :名無す:2014/04/24(木) 18:38:29.86 ID:FqLIZEPa.net
そもそも関西が存在しない
関西弁とか言ってる時点で馬鹿丸出し

197 :名無す:2014/04/26(土) 00:37:45.03 ID:lLJa+XLd.net
なるほど↓のスレは馬鹿の集まりなんだな

関西弁総合9【ビミョーにちゃいますな】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1390456821/

198 :名無す:2014/05/07(水) 09:49:38.28 ID:59wahgww.net
地元の言葉は恥で東京の言葉が最高
夢は上京
蔑まれても被曝させられても東京命
方言どころか地元が衰退して当たり前

199 :名無す:2014/05/08(木) 09:08:58.40 ID:/5RtQYVj.net
衰退崩壊へと向かうダメ関西は捨てて上京する人多いよね。

200 :名無す:2014/05/08(木) 13:00:25.06 ID:tCfb7hCe.net
【悲報】 助けて! 日本人の東京スカイツリー離れが深刻 来客が激減!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399383984/

1 名前: 張り手(新疆ウイグル自治区)@転載禁止 [sage] :2014/05/06(火) 22:46:24.65 ID:JDFoceM00 BE:166938718-PLT(13025) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/mazu.gif
東京スカイツリー 来訪者が想定下回る

東京・墨田区の東京スカイツリーの展望台を訪れた人は昨年度は619万人と、
悪天候の影響などで当初の想定と比べて25万人少なかったことが分かり、
施設側では今後、海外からの観光客の誘致などに力を入れていきたいとしています。

東京スカイツリーによりますと、昨年度は、急激な天候の悪化などで展望台を休止した日が40日と、
前の年度に比べて15日多くなりました。
その結果、東京スカイツリーの展望台を訪れた人は、昨年度は619万人で、当初の想定より25万人少なくなり、
1日当たりの平均で見ても、およそ1万7000人と前の年と比べて1000人減少しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140506/k10014237021000.html

201 :名無す:2014/05/08(木) 13:00:54.78 ID:tCfb7hCe.net
28 名前:地震雷火事名無し(庭) [sage] :2014/05/08(木) 10:13:47.86 ID:a32mx0Q10
スカイツリー 前年度割れ

関西
http://i.imgur.com/TlLcynQ.jpg

202 :名無す:2014/05/08(木) 14:32:56.11 ID:2eP1bwc3.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学)は反社会性人格障害を持つ障害者。だからこいつは窃盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつには近づかないほうが良い。

203 :名無す:2014/05/08(木) 19:36:51.07 ID:z/dCUQFY.net
東京タワーならまだしも、スカイツリーとかさすがに誰も興味ないやろ

204 :名無す:2014/05/09(金) 09:45:16.50 ID:20QcsOPl.net
東京に憧れる人が少なくなったということ

東京に住んでいる人はスカイツリーは元より東京タワーにもまず登らない
学校の遠足でもない限り

205 :名無す:2014/05/09(金) 16:51:35.91 ID:ELWH+XVB.net
東京へ転出してくる人間の7割が関東圏の人間らしいな
大阪はとっくの昔にそうなってたけど、東京も大阪と同じ道を歩むのか

206 :名無す:2014/05/12(月) 08:58:31.88 ID:Od8PDUSL.net
大阪のような惨めな没落はありえませんからwww

207 :名無す:2014/05/17(土) 17:57:42.88 ID:q6UllVp5.net
首都圏だと埼玉東部の方言は間違いなく衰退しまくってる

208 :名無す:2014/05/20(火) 11:02:37.61 ID:9zYjhNzI.net
埼玉千葉神奈川などの方言は、東京で使用される東京方言と標準語の混在語に吸収され。
首都圏言語として、日本を代表する言葉になる。
下品なお笑い言語の関西弁はローカル方言として細々と生き続けはするが、
関西の経済文化の衰退に伴い、最終形は現在の「三河万歳」のようなものになるかもしれない。

209 :名無す:2014/05/20(火) 19:51:19.57 ID:8rpC2f2s.net
>>208
首都圏方言のベースは神奈川方言や神奈川方言に近い多摩弁(南多摩などで使われてた言葉)だと思う
語彙は流行り言葉を首都圏方言に含めるかで違ってくるからなんともいえない

210 :名無す:2014/05/21(水) 14:41:02.78 ID:KTPXIq/0.net
>>209
首都圏とは関東地方1都6県+山梨県
なのに
首都圏方言という名称が示す地域は埼玉千葉神奈川

ここでの首都圏方言は定義とは異なり
首都圏と聞いて思い浮かべるイメージを利用している不適切な名称

東京都市圏方言というネーミングのほうが適しているが
多摩弁ベースとかいうのは東京西部都市圏方言しか想定していない

211 :名無す:2014/05/21(水) 22:29:13.00 ID:7/qALKwe.net
つまらんことに拘りすぎ。

212 :名無す:2014/05/26(月) 08:21:18.52 ID:nlwJk/Qg.net
>>203
結局、歴史のない人工物はすぐ飽きられるんだよ

213 :名無す:2014/05/26(月) 08:55:34.25 ID:gSOfsNVl.net
エッフェル塔 1889年(125年前)
東京タワー 1958年(56年前)

214 :名無す:2014/06/04(水) 21:39:42.07 ID:KOUxxvNt.net
http://www.youtube.com/watch?v=nwFaQS9cPGg
こりゃ、沖縄も壊滅だな。
まあ、方言でなく別言語といってもいいくらいだけど...

これは、本当に恥ずべきことだな。

215 :名無す:2014/06/05(木) 05:32:48.20 ID:umWMirfK.net
ほぉ〜 おもろいな

216 :名無す:2014/06/15(日) 20:33:09.40 ID:9d1MW0Wo.net
亀レススマソ

>>157
福井市の人に聞きたいけど

モムスの高橋愛の喋り方が無アクセントがハンパないけど
福井市の人の喋り方あんな感じ?

本人は母親が青森出身だからと言ってたが。

>>160
北陸の人はあんまり関西弁うまないな。
けど、四国の人の上手い。
京阪神で四国の人は自分の出身を言わなければ正直わからない。

217 :名無す:2014/06/15(日) 21:01:52.48 ID:9d1MW0Wo.net
>>199
首都であることしか取り柄の無い、頭の悪い人間が集まるトンキンに首都を置く意味がない。

218 :名無す:2014/06/16(月) 06:59:34.10 ID:QbfGtr9W.net
トンキンとか韓西とか言ってる奴って馬鹿じゃないの

219 :名無す:2014/06/16(月) 14:35:01.45 ID:cWQGJoI2.net
おっしゃる通り。どっちも同一人物なんじゃないか?
少なくとも、毎回「トンキンひもどとどき」とか書き込んでる奴は関西人でもなんでもないやろなあま

220 :名無す:2014/09/27(土) 05:11:01.57 ID:novSBEXC.net
大阪北摂民「大阪の人と話してたら、標準語?って言われる。北摂は上品なエリア。」
http://i.imgur.com/Pu52kEF.png

221 :名無す:2014/09/27(土) 05:12:00.93 ID:tp2wcUsg.net
>>219
「日本のヨハネストンキン」を連呼し続ける大阪人
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1369928433/

222 :名無す:2014/09/27(土) 05:14:56.34 ID:tp2wcUsg.net
248 名前:zaq3d2ea321.zaq.ne.jp[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 10:29:35.85 0
日本のヨハネストンキン

249 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/03/19(火) 10:32:38.81 0
IPアドレス
61.46.163.33

ホスト名
zaq3d2ea321.zaq.ne.jp

IPアドレス割当国
日本 ( jp )

接続回線
CATV

都道府県
大阪府


330 :p2-user: 1116919 p2-client-ip: 119.26.174.234:2013/06/15(土) 14:19:40.94 P
日本のヨハネストンキン


IP address : 119.26.174.234
IP address state: Osaka
IP address city: Osaka
ISP of this IP : Technology Networks Inc.
Organization: Zaq Kansai Multimedia Service Company
Host of this IP: zaq771aaeea.zaq.ne.jp

223 :名無す:2014/11/03(月) 18:58:03.18 ID:L00q+Jh7.net
東日本人の若者は似非東京弁ですか?

224 : 【東電 61.2 %】 :2014/11/05(水) 04:11:17.05 ID:/+MqjBhM.net
>>223
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!

225 :名無す:2014/11/06(木) 13:05:38.88 ID:UqoyIBem.net
>>177
鳥インフルエンザ
普通の北海道弁のLLLLLLHLLは下がり目アクセントなのか?

226 :名無す:2014/11/06(木) 13:30:26.27 ID:UqoyIBem.net
>>176
秋田って津軽と全然気質違うよな。津軽弁が健在なのは明らかに気質の影響だな

227 :名無す:2014/11/06(木) 15:57:35.78 ID:n/i+kK/0.net
津軽弁って東京式に入るの!?
確かに秋田か岩手は擬似江戸弁状態だけど。

228 :名無す:2014/11/25(火) 09:33:29.95 ID:v4MdvQCV.net
関東地方、甲信越地方、静岡県駿河伊豆、仙台市
札幌市、名古屋市の中で東京弁化が激しい地域は
どこ?

229 :名無す:2014/11/25(火) 18:26:20.91 ID:wnkRTk0+.net
山口の方言は広島にも福岡にも飲み込まれている

230 :名無す:2014/12/04(木) 11:45:08.91 ID:LoD+2McC.net
東京式アクセントで断定の助動詞が『だ』になる
地域は東京弁化しやすい。

231 :名無す:2015/02/13(金) 00:48:36.89 ID:srtAi//G.net
東北、関東、甲信越、静岡、愛知の若者は
東京弁化してますか?

232 :名無す:2015/02/13(金) 09:34:45.74 ID:lHGQnmx6.net
>>231
東日本の田舎者は都に憧れるものだよ。
西日本の洗練された地域は別だけどね。

233 :名無す:2015/02/14(土) 19:54:21.19 ID:l7svhO8v.net
鳥取県とかどうなんだろ

234 :名無す:2015/02/14(土) 20:17:47.30 ID:f+iuBsJU.net
この前聞いた鳥取の奴、やっぱり中部弁に似とったなぁ。
でもたまに京阪式っぽいイントネーションがある。
そいつらは方言のままやった。

235 :名無す:2015/03/27(金) 23:40:32.79 ID:rw9dFLlY.net
関西弁化してる地域はある?

236 :名無す:2015/04/08(水) 23:16:14.05 ID:GUkRmyN3.net
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県

237 :名無す:2015/04/09(木) 23:26:51.70 ID:PDiU49Ob.net
修羅の国トンキン

238 :名無す:2015/05/03(日) 02:14:47.18 ID:ikjxhZ/R.net
どうだ?お前らの現状は??

239 :名無す:2015/05/07(木) 09:59:37.19 ID:mhshU1p2.net
昨日のNHKFM映画三昧のMCが大阪人だったんだけど
実況で「大阪訛りうざい」「10時間も関西弁きくのはきつい」「全国放送は標準語で」
と散々だったよ。
映画好きならもっとインテリ多いと思ったんだけどね・・。
大阪でこの有様だから他の地方は推して知るべし。

240 :名無す:2015/05/07(木) 17:15:57.63 ID:I7/olk6m.net
>>239
日本人はよく外国人を差別主義者だって叩くけどどっちもどっちだなあって感じるわ

241 :名無す:2015/05/07(木) 17:43:12.66 ID:zII7elsA.net
>>239の「大阪でも」というのは、大阪弁でも という意味なのか。
でも じゃなくてだからなのでは。
どんなタイプの人かにもよるし。あんまりうるさいノリのディープな大阪弁なら、関西人でもしんどなるし


>>240
>日本人はよく外国人を差別主義者だって叩く

そうかぁ?

242 :名無す:2015/05/09(土) 11:46:57.95 ID:s5mMKLaQ.net
方言が衰退している地域
=首都圏方言化が著しい地域と見るとしよう。

首都圏方言度
AAA 東京、千葉、埼玉、神奈川
AA 群馬、長野(東信)、宮城(仙台市周辺)、静岡(伊豆)、山梨(東部)、新潟(中越、下越)
A 茨城(南部)、栃木(南部)、岩手(内陸部)、宮城(内陸部)、山梨(西部)、新潟(上越)、長野(北信)、秋田(秋田市)、静岡(東部)、山梨、愛知(名古屋市)、北海道(内陸部)
B 静岡(中部)、長野(南信)、山形(西部)
C 福島、静岡(西部)、宮城、山形(内陸部)

とこんな感じかな?
AAA〜Aくらいまでが首都圏方言地域=伝統的方言衰退が激しい地域と見る。

243 :名無す:2015/05/09(土) 14:15:23.93 ID:jeVpzP5k.net
>>242
茨城・栃木の本体はDか?

244 :名無す:2015/05/10(日) 04:32:33.37 ID:KrQ43Vyr.net
甲信越って何なん?

245 :名無す:2015/05/11(月) 18:43:48.26 ID:M8cONXG+.net
静岡は中部以西では母音の無性化が起らないから
明らかに、首都圏方言ではないな。

つまり、方言は残ってる方。

もともと地域の方言がしかりあったのに、いまや若者の間で壊滅的なのは仙台市と秋田市だろうな。
仙台は無アクセントだったのにそれさえ東京式に変わってるし。

246 :名無す:2015/05/11(月) 20:14:57.50 ID:IQXzQXTP.net
>>245
鼻濁音もできなきゃ首都圏方言じゃないよな?
青森は母音の無声化ってあるのか?

247 :名無す:2015/05/11(月) 21:11:02.45 ID:M8cONXG+.net
首都圏方言には鼻濁音ないぞ。

鼻濁音は東京方言。

首都圏方言の条件
:母音の無声化
:アクセントの平板化
:促音・撥音の多様
:東京中輪式アクセント

これが条件だ。これを満たすとなると、明らかに意外と少ない。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png
これみると首都圏方言と同じアクセントは意外と少ない
:東京、神奈川、群馬、埼玉、千葉、山梨、静岡、長野、愛知の一部、新潟の一部、広島、山口
島根の一部、鳥取、岡山の一部

248 :広島世界一:2015/05/12(火) 18:56:09.87 ID:DPFewnIo.net
東夷 = 朝鮮狗 = 馬鹿畜生

関東人の西日本方言コンプレックス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1412320448/l50

249 :名無す:2015/05/14(木) 09:48:31.78 ID:6Zn5RTqJ.net
東日本人が西日本に旅行に行くと若者が
方言を使っているのに驚くらしいな

関西はみんな関西弁なの?
とか言うし

250 :名無す:2015/05/14(木) 17:28:43.99 ID:4QXw22UD.net
頭おかしいよなw 

251 :名無す:2015/05/14(木) 18:41:05.52 ID:oLLYiC0G.net
東日本人は物事を相対的に見る能力が著しく欠如しているから仕方がない
所与の絶対的な価値観でしか判断ができないように脳が凝り固まっているんだよ

252 :伊予戦士:2015/05/14(木) 21:55:04.79 ID:I5SCzSON.net
関東人 = 東北人 = 土人

関東弁 ≒ 東北弁 = 土人語

関東人の自称する首都圏方言 = 関東新方言 ≒ 東北弁


日本人の恥、関東人。
日本語の恥、関東弁。

253 :名無す:2015/05/17(日) 00:29:52.24 ID:FfCiiPs/.net
東日本は東京の植民地

言葉までパクリ文化

254 :名無す:2015/05/17(日) 15:11:37.96 ID:9+tOWu+Z.net
>>242
結局 栃木、茨城の北部はどこにランクインするの?

255 :名無す:2015/05/22(金) 23:45:06.79 ID:FuFamnhP.net
>>247
両親共に鼻濁音を使う東京育ちだったりすると、若者でも鼻濁音使う人いたりするけど、
そういう子たちの言葉は首都圏方言からは除外される感じ?
方言的要素がほとんどなくなった、最近の東京の若者が使う新東京方言=首都圏方言?

256 :名無す:2015/05/24(日) 03:59:07.07 ID:0YwfXXgV.net
>>255
鼻濁音を使うってことだけをもって、その人は首都圏方言話者ではないってしちゃうのは無理があると思う

たしかに、古風な東京方言と対比させたときに、鼻濁音を使わないっていうのは1つの特徴として浮かび上がってくるけど、
それは決定的な特徴ではないし、西日本方言ではかなり早い時期から鼻濁音が消失してきてることも考え合わせると、
これは首都圏方言の特徴としてよりも日本語全体の変化として考えた方がいいんじゃないか?

東北方言の鼻濁音の場合は話しが別だ
なぜなら、語中の子音のほとんどが濁音として発音される東北方言では、この鼻濁音は語の弁別に関わってくるから
例えば、柿は「かぎ」、鍵は「かき゜(鼻濁音)」って形で区別される

東京方言でも首都圏方言でも、鼻濁音は語の弁別に関わりがない

257 :257:2015/05/24(日) 04:11:32.21 ID:0YwfXXgV.net
連投してごめん

書いた後で気づいたんだけど、「柿」と「鍵」のアクセントの型が違うってことは考えてなかった
アクセントが一致する例だと、「とぐ」(解く)と「とく゜」(研ぐ)がある

258 :広島世界一:2015/05/24(日) 20:57:42.62 ID:YTPxMoyn.net
新スレ立てたけぇ。

関東弁は不完全な日本語
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1432440445/l50

どんどん書き込みんさい。

259 :名無す:2015/05/24(日) 21:28:06.31 ID:TzyivZEu.net
どんだけマルチするんなら

260 :名無す:2015/05/24(日) 23:36:36.45 ID:7qr44Mgr.net
若者の創作方言が蔓延ってるが
聞いてて綺麗じゃない

261 :名無す:2015/05/24(日) 23:37:41.46 ID:GEaT0QbR.net
創作も言い続けてれば本物になるってもんだ

262 :名無す:2015/05/25(月) 04:54:07.21 ID:Yl5ZCJCh.net
なんじぇい弁を当たり前のようにリアルで使う時代とか狂てますよ!

263 :名無す:2015/05/25(月) 20:05:46.82 ID:/Zi4TGPR.net
>>262
最初は「行くやで」に死ぬほど嫌悪感を覚えたもんだが
近頃は現実世界の若者すら使う表現になっている
なんJ恐るべし

264 :名無す:2015/05/25(月) 21:50:42.24 ID:a9AjxKX1.net
関東人て日本に迷惑かける天才だよね

265 :名無す:2015/05/26(火) 13:56:23.70 ID:x7NprDTg.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150526-00000002-pseven-ent
有村架純が禁止令に違反か 沢口靖子や南野陽子も悩んだ方言

266 :名無す:2015/05/27(水) 13:15:09.45 ID:BTlHzK3D.net
>>249
新潟の人から「完全に関西弁なんですね」と笑われたことあるわ。
こちらとしては一応相手に合わせて近畿方言はなるべく使わずにいたけど、
どうしてもアクセントは仕方なかったのでそのまま。
そしたらそう言われた。そんなん生まれ育ったことばで話すのは当たり前やん。
のちに東京志向の強い土地柄と知って納得。

267 :名無す:2015/05/27(水) 16:05:17.14 ID:U1u0oe2x.net
東国の者は頭がおかしいな

268 :名無す:2015/05/27(水) 20:44:37.16 ID:8FExBa0l.net
金沢の人が関東へコンサートを見に行ったら
関東人に関西人と間違えられたらしい

269 :名無す:2015/05/27(水) 21:06:43.31 ID:r1H4LUgV.net
>>268
関東人はアクセントの機微がわかんないから言葉尻で方言を判断するんだよね(笑)
それに対し関西人はむしろアクセント重視で語彙は軽視しがち

270 :名無す:2015/05/27(水) 21:36:58.25 ID:wL3mbQUh.net
>関東人に関西人と間違えられたらしい

石川人は弥生系遺伝子強いから、関西人と言ってもいいと思う。

271 :名無す:2015/05/27(水) 23:10:41.00 ID:TzqWvC6o.net
>>269
日本語の聴き取りの苦手な関東人らしいよね

272 :広島世界一:2015/05/30(土) 21:46:56.91 ID:ofsLVMm1.net
新スレ立てたけぇ。

関東弁は不完全な日本語
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1432440445/l50

どんどん書き込みんさい。

東夷は馬鹿な畜生じゃけぇ。 日本の恥じゃ。

273 :名無す:2015/10/18(日) 16:24:22.34 ID:kUFd5RKS.net
岡山・広島に行ってきたけど、若者でもちゃんと方言話してるな。
勿論年寄が話すような語彙は使ってないけど、アクセントと語彙使用で
やはり西日本は強いな。

そういう意味でも若者の方言衰退がひどいのって中京地方じゃない?

274 :名無す:2015/10/18(日) 16:26:18.39 ID:kUFd5RKS.net
過去スレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1285939969/
方言が根強い地域・衰退している地域 3

http://desktop2ch.net/dialect/1270774336/
方言が根強い地域・衰退している地域 2

http://mimizun.com/log/2ch/dialect/1248176706/
方言が根強い地域・衰退している地域

275 :名無す:2015/10/18(日) 16:47:27.72 ID:kUFd5RKS.net
12 :名無す:2010/10/04(月) 10:06:31 ID:OiE5iRq3
若者方言指数を計算してみよう。 0に近いほど、共通語、首都圏方言に近い。
北海道(17)・・・道南で生き残る残る。札幌などでもアクセントに明確な違いがあるが語彙はほぼもともと共通語
        もともと薄いので衰退とは違う。
青森(65)・・・特に津軽地方は強固に残る。
秋田(10)・・・田舎も壊滅、アクセントも方言は崩壊。日本一の方言蔑視県
岩手(30)・・・三陸地方で生き残る。
宮城(15)・・・仙台意外では秋田よりも生き残っている。
山形(30)・・・宮城、秋田よりも強い。
福島(35)・・・郡山など南部では壊滅。田舎では強固に残る。
新潟(10)・・・もともと共通語化してたので、衰退というイメージはなし。
栃木(30)・・・南部では壊滅も、北部、東部ではアクセントが強固。
茨城(35)・・・南部の一部では壊滅も、その他では語彙、アクセントともに栃木以上に残る関東の盟主。
東京(1)・・・江戸弁も壊滅、山の手言葉も壊滅、島しょ部も壊滅。多摩弁がかろうじて保持。
埼玉(3)・・・ほぼ壊滅
群馬(5)・・・埼玉に同じ
神奈川(2)・・・浜言葉が首都圏方言化するも、ほぼ壊滅。
千葉(5)・・・南部、東部では残る。

13 :名無す:2010/10/04(月) 10:16:59 ID:OiE5iRq3
山梨(7)・・・最近見直されているが、もともと共通語に近い。
静岡(9)・・・〜だら とか意外と生き残ってる。
長野(8)・・・もともと共通語に近いが、ほとんど語彙などは壊滅。
愛知(15)・・・名古屋弁は壊滅。方言蔑視県。豊橋など一部では残る
岐阜(30)・・・愛知よりは残る。
富山(33)・・・
石川(30)・・・
福井(80)・・・方言保持の盟主。優等生。別世界。
三重(70)・・・愛知のとなりながら強く残る。
京都(75)・・・京言葉は衰退も、関西共通語化しても方言なので高い指数。
大阪(73)・・・北部で衰退。南部で強固と落差が大きい。
兵庫(78)・・・播磨で特に強固に残る。全体的に保持。
和歌山(78)・・・近畿ではもっとも伝統的に残る。
奈良(76)・・・同上
岡山(35)・・・衰退著しい。
広島(33)・・・同上
鳥取(38)・・・
島根(34)・・・
山口(30)・・・

14 :名無す:2010/10/04(月) 10:21:29 ID:OiE5iRq3
徳島(75)・・・強く残る
高知(72)・・・土佐弁は弱体化
香川(75)・・・優等生
松山(70)・・・四国の中では薄い
福岡(52)・・・九州では優等生
佐賀(40)・・・
熊本(38)・・・衰退激しい
宮崎(40)・・・
鹿児島(42)・・・
長崎(43)・・・
沖縄(38)・・・日本一の方言弾圧政策の影響で衰退激しい。アクセント以外ほぼ共通語化。
       一部離島では強固。

276 :名無す:2015/10/18(日) 18:59:04.23 ID:Zfo1uExc.net
愛媛だけ松山w

277 :名無す:2015/10/18(日) 19:59:53.48 ID:Zfo1uExc.net
若者方言遺産

青森…津軽地方では若者もほぼバイリンガルで津軽語・共通語2つの言語の使い分けが可能で感動。沖縄の50代に近い感じか。

秋田か岩手… 江戸弁に聞こえる。

新潟…関東弁に近いが少し語尾が違うのとよく聞くと母音がちょっと歪んでいる。

東京…いい年をこいたオヤジまでオカマ言葉に近い言葉で話す。不良ぶってる奴も言葉はナヨナヨしており異様。

千葉…南部では極たまに京阪式に似たアクセントが混ざる謎がある。他は関東弁である。

群馬…アクセントも東京に近い関東弁でありながら、語尾が「するん?」など西日本的になる特異な点を持つ。

神奈川…典型的な関東弁(首都圏方言)。「べ?」が若年層にも残っている。母音融合を頻繁に用い、口が悪い。

山梨…自分は関東との思いから、中部方言は衰退。

静岡…語尾の「ら?」(保守的関東弁の「べ?」に相当)を除けば東部はほぼ関東弁。かなり西に行けば西日本的な「おる」「とる」の地域もある。

愛知…全域否定形は西日本の「ん」否定。名古屋では「おる」「とる」「もんで」など以外は衰退。関東弁を用いる。が、「おる」「とる」のアクセントのまま「いる」「てる」という人が多い。

岐阜…東海方言の中で、岐阜から断定の助動詞が「や」になり、西日本的な名古屋弁となる。愛知よりも方言が残る。

富山…土佐弁、石川弁、富山弁だけに共通する「の」を「が」という特殊な点がある。断定の助動詞は不明である。奈良の騒音おばさんの出身地。

石川…土佐弁、石川弁、富山弁だけに共通する「の」を「が」という特殊な点があり、エセ関西弁っぽい部分もある。

福井…あそこに位置しながら、所謂「福井弁」はズーズー弁のように激しい訛りと、韓国語に似た独特の「揺すり音調」が特徴的。若狭地方は概ね垂井式の関西弁のようである。

三重…関西と東海の狭間にある、可哀想なところである。概ね京阪式で関西弁に近いが、理由の助動詞は東海的で、ほぼ全域で「(や)で」「もんで」などを用いる。
動詞の否定には「やん」を用いる。(奈良、和歌山などを中心に関西でも聞かれるが、三重がメッカである。)

京都…京言葉と言われるものは殆ど衰退。関西共通語に近いが、アクセントが大阪などと比べて遅上がりであることと、「はる」のアクセントの違いと使用頻度でなんとか区別出来る。泉州、播州のイメージが強い「け?」もよく使われる。
北部は丹後弁で、東京式アクセントで東海方言に近い。

滋賀…琵琶湖の左側は殆ど京都弁のようなもんだが、琵琶湖の右上は湖北弁と言って少し変わった言葉である。

和歌山…関西の中では結構方言が凄い。アクセントも最も保守的な京阪式アクセントである。

奈良…位置的に想像が付く通り、大阪弁に、和歌山的要素が混じる。
十津川村方面は東京式の陸の孤島があり、謎が多い。

大阪…関西共通語となっている。南部は和歌山に近いので保守的。

兵庫…阪神間は関西共通語であるが、神戸市東灘区以西では「とう(とる)」を用い、西や北へ行けば行くほど進行形の「よう(よる)」が厳格に使われるようになる。京都と同じく、北部は東京式であり、一番上まで行くと鳥取弁になる。

岡山…東京式アクセント。「じゃけぇ」「がん」などの岡山弁が聞かれる。極一部では微妙に垂井的なアクセントが混じる気がするね。

鳥取…理由を表す「で」や「するだ?」などを用い、東海弁に近いので驚きである。イモトも親に電話して使ってたね。

島根…出雲大社。出雲地方では中国地方でありながらズーズー弁である。

278 :名無す:2015/10/18(日) 20:58:55.01 ID:Zfo1uExc.net
広島… 「じゃけぇ」などの広島弁が聞かれる。アクセントが遅上がりであることも広島弁を語る上で重要である。「あい」が「あぁ」と発音される特徴は、若者でも微かに残っているが、現代では関東弁的な「えー」を使う場面が多い。

山口… 広島と北九州の間である。瀬戸内方言。藩閥政治。


徳島…京阪式アクセントで四国方言の中でも関西弁に近いが、やはり四国なので「けん」を用いる。神戸弁のように「とう」なども用いる。
関西共通語を容易に話せる。

高知…土佐弁で有名。古い京阪式アクセントで、「けん」ではなく「き」を用い、「しとる」を「しちゅう」、「〜するん?」を「〜するが?」と言うなど特徴的な言い回しをする。
しかし、特徴的な言い回しを隠せば関西共通語も話せる。
左端の方は土佐弁と違い東京式アクセンで、寛平弁が話される。

愛媛…上の方がまともな京阪式アクセントかな。松山は元々京阪式アクセントであるが、近年は微妙に共通語化、あるいは垂井化している。南部は寛平弁と同じく東京式、左上の半島みたいなところではアクセントが崩壊していたり、様々なアクセントが話される県である。

香川…讃岐弁では京阪式の変種、讃岐式アクセントが話される。「やっじょる」などと言う。伊吹島では平安時代の京都アクセントが残っているとされる。

福岡…右上は北九州弁で、瀬戸内方言。
南部では思った以上に方言が色濃く、舐めてかかると何を言っているのかあまり分からない。

大分…瀬戸内方言。「しっちょん」などという。

佐賀…がばいばあちゃんで有名であるが、方言の実態はよく分かっていない。九州方言。

長崎…独特の蛭子訛りがあるので、分かりやすい。しかし、蛭子訛りでない地域もあるっぽい。水がかかると、驚いて「あっぴ!」と言う。

熊本…福岡南部と似た感じだろうか?残存度などは詳しく分かっていない。

宮崎… まるで東北のような典型的な無アクセントの田舎訛りが特徴的。
宮崎から南は進行形の「よる」が無くなるようだ。
宮崎弁では「どげん」ではなく「どんげ」と言うが、
そのまんま東が育った南端の都城市は旧薩摩藩のため、宮崎訛りの鹿児島弁が話され、ここでは「どげん」になる。

鹿児島…特徴的なアクセントであり、沖縄訛りとも近い。
こうした特徴的な訛りは色濃く残るものの、語彙は衰退しており、若者は共通語を用いる傾向がある。
奄美も衰退か。


沖縄…独特の訛りはあるものの、沖縄語は衰退。都市部では共通語化している。
しかし、クレオール言語である名残りか、形容詞を好んで「〜する」のような形にして用いるなど、本土方言と比べると特殊な文法も見られる。
本島の田舎では割と残っていたりもするが、島によって言葉が異なりお互いに通じないため、離島などでは利便性の低さから、かなり衰退してしまっているようだ。

279 :名無す:2015/10/18(日) 21:12:21.50 ID:kUFd5RKS.net
さて、自分が旅行してみた実感 若者限定。

北海道:札幌などでも北海道アクセントは強く残る。ただ、これは個人差が大きい。
      よく、東京と同じ言葉と言われるが、実態は違った。
青森津軽:ほぼ完全なバイリンガル。仲間内では津軽弁。外様とは東京式アクセントを使った共通語を話す。
       津軽は東北では方言への誇りが最も高い地域。
福島:無アクセントは色濃く残ってるので根強いように思われるが、ただそれだけのような気がする。
茨城:南部新興住宅地はほぼ首都圏方言化。水戸あたりは無アクセントが強く残る。
    語彙面では3世代同居と核家族とでは個人差大きい。
静岡:中部以西では母音の無声化は起きないので、首都圏方言とは差別化できる。共通語化激しいようにみえて実は根強く残っている。
新潟・山梨・長野:首都圏方言化、共通語か激しい。
愛知:実は最も衝撃を受けた。あの名古屋弁はどこに消えたんだ?残るのはちょっとした名古屋アクセントだけ。50代以上ではしっかりとした差別化できる地域方言がある地域では
    首都圏方言化が急速な地域。特に名古屋市内は壊滅。聞かれるのは、だもんで くらいか
大阪:転勤族多い北摂中心に年々アクセント崩壊しつつある。実は思ったほど盤石じゃない。
京都:大阪よりも転勤族少ないので実はより残るが、京ことばは関西共通語にとって代わりつつあり壊滅
兵庫:東部では関西共通語化激しい。播磨でも徐々に低下。
岡山:東京式アクセントながら、それなりに残っている。接客は共通語。会話は岡山弁が主流。
広島:岡山と同じく実は色濃く残る。接客は共通語。会話は広島弁。
山口:もともと共通語の元祖。岡山・広島よりも共通語化激しい。首都圏方言化は起こってない。

280 :名無す:2015/10/18(日) 21:15:25.25 ID:kUFd5RKS.net
>名古屋では「おる」「とる」「もんで」など以外は衰退。

ほんと、これは衝撃だな。
20年前に名古屋の親戚がいて、けっこう名古屋弁を使っていたのに。
今の20代はほとんど使わなくなってる。

ほんと、名古屋の共通語かはひどすぎるな。
ここが東京であると言われても、いくらかのアクセントの違いを除くと、違和感さえほとんど感じない。
岐阜あたりだとまだ違うんだろうけど。

281 :名無す:2015/10/18(日) 21:17:18.65 ID:kUFd5RKS.net
名古屋弁はあの、エジプト出身名古屋育ちのフィフィくらいが今の30代の感じ。
30代と20代でここまで衰退するものなのか?と思った。
名古屋弁の化石化は何故だろうか?

50代以上はいまだにみゃーみゃー言ってるのに...

名古屋弁は保存運動しないと、ほんと絶滅するんではなかろうか?

282 :名無す:2015/10/18(日) 22:00:10.94 ID:Zfo1uExc.net
>>279
やっぱり津軽はそうですよね! すごいわ。

同じ陸続きの本島方言でありながら、はっきりとした切り替えが出来るバイリンガルだよなぁ。

>>280
二十年前は結構使われていたんですか。
やっぱり受けが悪いとどんどん使わなくなるのかな。

アクセント自体は広島弁も同じだけど、遅上がりのアクセント+名古屋弁の語彙ってなんか、こう人を馬鹿にしてる風に聞こえるし
50代は言ってるのか。
確かに前に何かの番組で50代ぐらいのおじさんが、「めぁとか言わないよ。」と、ネイティブな発音で言ってたなw
一般人は名古屋弁をあまり使いたがらず、河村市長一人が保存運動してるなw

283 :名無す:2015/10/18(日) 22:41:14.40 ID:kUFd5RKS.net
岐阜は高橋直子程度は残ってるな。
独特のあのアクセントが特徴。

ほんと、名古屋はやばかった。豊橋あたりはまだ健在らしい。

名古屋って地元愛凄いのに、方言に関してはだめだね。

河村市長の名古屋弁は下品と言われてるらしいな。
名古屋はほんと上品な名古屋弁普及運動しないとまじで死滅しそうだ。

284 :名無す:2015/10/18(日) 22:43:36.43 ID:cvuczJ5Y.net
方言が消えるのもまた運命ずら

285 :名無す:2015/10/20(火) 07:02:07.23 ID:/PNlZYoM.net
山口あたりも微妙じゃないか。
もともと標準語のもとになった方言だし、
同じ中国でも都会の広島のほうが方言残ってるな。

個人的には、山口、北九州、大分あたりも共通語圏に入る。

広い意味での共通語圏

:北海道(道南以外)
:仙台・東北県庁所在地

:関東(栃木・茨城以外)
:中部・東海(新潟、長野、山梨、静岡、愛知)
:中国(山口)
:九州(福岡北東部、大分)
といった印象だ。

286 :名無す:2015/10/20(火) 09:34:07.04 ID:xKkDYFhZ.net
長州弁が標準語の元になったって都市伝説よく聞くけど具体的にどういう点で元になったんだ?

287 :名無す:2015/10/20(火) 12:37:12.96 ID:/PNlZYoM.net
〜です
僕〜します。

とかじゃないの?
高杉晋作とか長州藩が使ってたとか。
それが、長州弁かどうかしらないけど...

288 :名無す:2015/10/20(火) 14:12:49.79 ID:0jJFvAzq.net
>>285が共通語圏だと言っているのは、東京式アクセント地域で訛りが目立たない事を言っているようだ
山口が標準語のもととなったというのは言いすぎ
標準語のもとは江戸山の手の言葉
下町のちゃきちゃきと違って上品
山口の方言で有名なのは「〜であります」
長州閥陸軍で軍隊用語となった
大分でもこの方言はあり、方言らしく「〜ぢゃります」と訛って使われた

289 :名無す:2015/10/20(火) 17:53:34.30 ID:lIk/VuLS.net
なるほど… だから安倍は「で、あります」を多用してるのか…。

290 :名無す:2015/10/20(火) 21:38:55.17 ID:/PNlZYoM.net
東京式中輪アクセント地域の場合、共通語で会話することは容易だからな。

アクセントが同じだし、語尾や語彙に気を付ければ、見事な共通語になる。
目立つのは母音の無声化が起きるかどうかだ。

その点、新潟は母音の無声化が起きないので、一番共通語に化けやすい。

291 :名無す:2015/10/20(火) 21:41:21.12 ID:/PNlZYoM.net
>>288
標準語の元
:京ことば(武士)
:三河(徳川家康)
:長州(長州藩)

この変か?基本、江戸に住んでた武士の言葉がもとになっていて、
関東の土着方言の要素は小さいからな。

なら、なぜ薩摩藩や土佐藩の言葉は標準語とかけ離れてるのか?
だな。

292 :名無す:2015/10/20(火) 21:47:15.13 ID:xKkDYFhZ.net
江戸弁自体がそもそも西関東化した上方言葉(武家共通語)だからな

293 :名無す:2015/10/20(火) 21:48:35.95 ID:eiGBYD7W.net
共通語の元は西日本方言

294 :名無す:2015/10/21(水) 00:18:00.83 ID:rV6NWxwl.net
>>291
元々、江戸と長州のアクセントの型が同系統(東京アクセント)
薩摩や土佐はそうは行かない
周辺の関東の言葉に較べれば江戸の武家や商家の言葉は西国の要素も入ってはいるという程度
よろしゅう、ありがとう、〜ません、など西国の影響があると言っても、基本的には東国
買うて、借って、〜せなんだ、などとまでは言わない

295 :名無す:2015/10/21(水) 02:04:33.28 ID:Coq65sIo.net
CBCテレビ ノブナガの家メシで地元愛知で大苦労して脱落していったのは京阪式アクセントが原因では?
東海は関西差別が酷いんじゃけぇ。
出とるんは全員関西の子やし。

296 :名無す:2015/10/21(水) 06:32:02.60 ID:rV6NWxwl.net
CBCテレビ云々といきなり言われても他地方の者には全く何の事だか分からないのだが

297 :名無す:2015/10/21(水) 06:58:48.47 ID:Coq65sIo.net
俺も他地方だけどな。 東海の番組だ。
TBSのチャンネル

298 :名無す:2015/10/21(水) 06:59:55.25 ID:Coq65sIo.net
多分。 かなり遅れてやってる模様

299 :名無す:2015/10/21(水) 08:03:58.76 ID:dgrKlh4R.net
名古屋は方言保護運動とか無いのか?

あれだけ、文化的にも地元愛がすごいのにこと方言に関してはひたすら卑下して蔑視して
東京人になりたがる精神は疑問だな。

特に、今の30代と20代の間に方言断絶があるような気がする。今の
名古屋の10代なんてほぼ関東人じゃないか。

300 :名無す:2015/10/21(水) 08:09:30.82 ID:dgrKlh4R.net
>>292
いや、江戸の商人の言葉って典型的な西関東弁で標準語とアクセント以外は無関係。
今の、山梨東部、新潟中越、群馬、埼玉、神奈川あたりの方言に近いぞ。

撥音や巻き舌、子音発音の多用が特徴。

武士の言葉は江戸弁とは全く違う、いわゆる西日本方言を基本として
成立したものでしょ。それが標準語に制定された。
実際に東京になって活躍した財界人・政治家って西日本人がほとんどだし。

〜ございますとか よろしゅうございますう。〜しております。
とか京都弁だ。

301 :名無す:2015/10/21(水) 08:16:19.70 ID:SJnJidvz.net
タモリが名古屋に来た頃の名古屋弁は凄かっただろうな。
名古屋駅降りた瞬間に異様な世界に感じたって言ってたし。
衝撃的で不愉快だったと思うが、ただ最近は肯定的な意見に変わってる。
いいともでの発言。
http://blog.livedoor.jp/soredemotv/archives/55377200.html


「名古屋弁強いよね。影響される。」
「名古屋強い。また名古屋弁喋ってると気持ちよくなるんだよね。」
「スラスラなんでも素直に言えちゃう感じがして」

慣れて自分が喋る立場になると、気持ちいいのかも知れない。
聞く方は不愉快でも、丁寧な喋り方だってあるし実際は議論にはめっぽう
強い方言なんだから衰退するのはもったいないよな。

302 :名無す:2015/10/21(水) 13:11:05.64 ID:OZEueY3A.net
関東弁は土人の言語

303 :名無す:2015/10/21(水) 13:42:56.70 ID:DEegZyQp.net
まぁ今の名古屋は若い世代でも、ん否定、おる、〜とるはまあまあ根強いとは思う。あとアクセントは全世代独特

304 :名無す:2015/10/21(水) 21:35:18.31 ID:DEegZyQp.net
>>277
京都の「〜け?」は福井の嶺南も言うよ。嶺北についてはあまり知らないけど言うんちゃうやろか

305 :名無す:2015/10/21(水) 22:35:39.14 ID:dgrKlh4R.net
20年前に7歳くらいだった親戚の名古屋弁が強烈だったのを覚えてる。
20年前に育った今の30代以上はまだ残ってるってことだろう。

ところが、今の20代は壊滅。
あれは恥だね。

河村市長のわざとらしい名古屋弁はともかく、なんかしら保護しないと文化破壊だろ。

今の名古屋の若者が全然みゃーみゃー言ってないなんて。

306 :名無す:2015/10/21(水) 22:40:26.94 ID:dgrKlh4R.net
http://www.geocities.jp/jtohkai/sub12.htm
〜現代名古屋弁のしゃべり方 言い回し〜

◎「〜だって」(〜だよ) 〔多〕
・その日はバイトが入っとるんだって。
・あそこにスッゴイおいしいお店ができたんだって。
・昨日風邪ひいたもんで、行けんかったんだって。
・昨日は大須の方に買い物に行ったんだって。
・俺、別におかしな事言っとらんだろー!普通に言っとるだけだって!
・本当は行きたいんだけどね、その日は仕事が入っとるからダメなんだって。
・スゴイびっくりしたんだけど、昨日加藤晴彦が街歩いとるとこ見ちゃったんだって。

現代名古屋弁の代表格がこれ↑。ほとんど共通語化されてる人もこれだけ!はしっかり使う

「〜だわ」(〜だよ)  〔多〕
・レポートの課題が出たんだわ。全然書けんわ。
・来週ナディアパークでコンサートがあるんだわ。
・仕事でスゴイ忙しいんだわ。

「〜とる」(〜ている;進行) 〔多〕
・知っとる?明日休みになったんだって。
・チーフが「早く仕上げろ」って言っとったよ。
・来週、飲み会やるって言っとらんかった?

「〜ん」(〜ない;否定) 〔多〕
・何回連絡しても来(こ)んよ。
・普通そんなこと、言わんよねー!
・暇がないから、行けんのだって。
・来週の予定、言っとかんでいいの?
・全然予定が立てれんかったわ。
・あたし、何にも分からんくて、スッゴイ恥ずかしかった。

307 :名無す:2015/10/21(水) 22:50:07.14 ID:dgrKlh4R.net
ttp://www.geocities.jp/jtohkai/sub17.htm
家では、バリバリの名古屋弁をしゃべってるけど、街の方に来るとちょっと抑え気味に話すんだよね
「抑え気味」というのは「共通語っぽくしゃべる」「東京語に近づけて話す」ということである。名古屋の中心部では、
まるでブラックホールのように、方言が薄くなるようだ。これを筆者がイメージとして表わしたのが
右のイメージ図2である。当たり前かもしれないが、

アンケート調査で「名古屋弁は家で主に使う」という回答が多いようだ


東北の仙台の場合は名古屋以上に東京語との同化が進んでいる。もともと方言コンプレックスが強く、東京指向も強い。こうした中で新幹線開通後は東京との距離が縮まったし、地方中核都市、支店経済都市という性格上、東京との
関係を深めざるを得ない。全国的に見ても、東京との地理的距離は近いから、
東京の影響をモロに受けるのである。1980年代には東京語の影響を受けつつも独自色のある"新方言"が形成されかかったが、その後はなし崩し的な東京語への融合が進んだようである。

 九州の福岡はよく、「地元に誇りを持ち、東京には反発すら抱いている」と言われるが、実態はけっこう複雑らしい。中心部で方言が薄くなるという傾向があることについては、程度の差はあれ、名古屋と同じようだ。ただ一直線に
東京語化するわけではなく、関西弁や、より共通語に近い(?)北九州市の方言の言い回しを部分的に
取り入れる、という状況らしい。だから福岡の中心部では地元民も「そうタイ」「いかんバイ」などいかにも博多弁、というような言葉を話さないのである。私は旅行で福岡に行った際に若者の会話を観察したが、「そうなんよ」「あるんやろ」「いいやん」など
東京語そのものではないが、かなり薄味の方言が主流であるようだった。在来の特徴としては「〜けん(理由の”〜から”)」は保持されているが、「〜たい(〜だよ)」は感情が高ぶったときのみ使われ、使用頻度は低くなったようだ。そもそも福岡の都市の
性格は仙台と同様である。他地域から大勢の人が移
り住む。そのため、どうしてもメジャーな、どこの人にも通じやすい言い回しでしゃべらなければならないのだろう。さらに最近では転勤者を中心に共通語話者も多く見受けられる。

 大阪など関西の人は、地元はもちろん、よそでも方言で濃い方言でしゃべるが、これは「関西という土地柄の特殊性」によるのだろう。かつて京都は都だったし、江戸時代以降も日本の第二の中心としての地位を確保してきた。関西はずっと「大量の移住者を受け
容れながら地元の方言を維持してきた」のである。他の地方とは同列に扱うべきではないのだろう。さらに古くは落語・漫才、近年はバラエティ番組のトークを中心にマスコミで関西弁が流布している。このため全国の人に関西弁が理解できるようになり、これが関西人が他地方で
も方言を話す上で大きな後押しとなっている

308 :名無す:2015/10/21(水) 22:53:58.54 ID:dgrKlh4R.net
https://www.youtube.com/watch?v=OmKo7BypCWQ
若者の名古屋弁ってこんな感じか。

東京でもこうやって話せばいいのに。

309 :名無す:2015/10/21(水) 22:54:28.30 ID:SJnJidvz.net
名古屋の繁華街や電車では若者の会話は標準語だったけど
知立駅前の若い女の子二人の会話は名古屋弁だったな。
語尾に「だがん」「だて」って使ってた。
あと諏訪湖の花火大会に来てた名古屋一家っぽいのが名古屋弁
丸出しだったな。おばちゃんはコテコテで若い男女のカップルも
それなりに使ってた。今の名古屋は事情がよーわからん。

310 :名無す:2015/10/21(水) 22:56:04.68 ID:krEW64YM.net
標準語というか日本語自体が関西弁を母体として今まで成長してきたが故に、関西弁は他地方民が思っているより存外方言としての独自性が薄い

311 :名無す:2015/10/21(水) 23:11:18.23 ID:SJnJidvz.net
>>306
知立駅前の女の子二人の名古屋弁はもう少し濃かったなー。

明日休みになったんだてー。
暇がないで行けんのだがん。
言っとったにー。 とかこんな感じ。


名古屋市内の店内や電車の中は若者はほとんど標準語で
その横に居るおっちゃんやおばさんは名古屋弁丸出し。
事情がほんと複雑だよな。

312 :名無す:2015/10/21(水) 23:18:22.07 ID:Coq65sIo.net
>>306-307
お〜。

そうだな。

313 :名無す:2015/10/21(水) 23:29:26.56 ID:DEegZyQp.net
>>306
名古屋の学生ってほぼ100%こういう話し方だよね

314 :名無す:2015/10/22(木) 06:41:13.71 ID:6rZVb75d.net
>>306
これだけでも名古屋弁であり、共通語じゃないな。
それでも名古屋人は訛ってない!
って主張するのか。

名古屋人は栄とか名古屋駅では共通語を話そうと努めるけど、
郊外に行くにしたがって名古屋弁色を濃くして、
家庭内では名古屋弁丸出しで話してるのか。

名古屋弁=恥ずかしい
っていつ起きた現象なんだ?

315 :名無す:2015/10/22(木) 13:20:46.12 ID:IMpMoph1.net
訛りが恥ずかしいって考えがよくわからん
関西人は勿論のこと関東人だって「〜じゃね?」みたいな訛り丸出しで喋っているというのに

316 :名無す:2015/10/22(木) 16:13:09.05 ID:6rZVb75d.net
関東人はそれを訛りだと思ってないからな。
首都圏で話される言葉はすべて標準語としか思ってない。

それを、方言だと指摘すると、方言のわけないじゃん。日本の標準語だ!
激怒するから。

317 :名無す:2015/10/22(木) 16:24:22.77 ID:l72VJ/V0.net
関東の者は無知で傲慢だ

318 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

319 :名無す:2015/10/22(木) 21:13:04.46 ID:6rZVb75d.net
名古屋の山口組への捜査は警察が名古屋弁丸出しだったな。

なぜか、警察って方言度が濃い。高速機動隊24時とかでもそうだし。

そして、ヤンキーやガテン系、農家も方言をよく使うな。

方言を毛嫌いして使わないのはエリート層や営業マンや接客業とかのホワイトカラー系だな。

320 :名無す:2015/10/22(木) 21:37:02.67 ID:IMpMoph1.net
>>316
そもそも方言じゃない言語なんてないんだけどね
どれだけ社会階層の高い、例えば貴族が話すような権威ある言葉でも方言は方言
標準語VS方言なんてそもそも存在し得ない対立軸を追っているから一般人は衆愚と呼ばれるのだ

321 :名無す:2015/10/22(木) 21:38:48.23 ID:l72VJ/V0.net
警察はヤンキーなんだよな
その捜査見てみたい

322 :名無す:2015/10/22(木) 22:11:11.03 ID:IMpMoph1.net
自分の出身地の方言を忌避する社会なんてこっちでは考えられないなあ

323 :名無す:2015/10/22(木) 22:33:46.59 ID:l72VJ/V0.net
沖縄語は言語だったにも関わらず、消滅してしまって、 日本語と混合言語になった挙句、
沖縄人は「ホーゲンはヤンキーが使うイメージ。汚いから自分は使わない。」と言う残念な状態になっている。

324 :名無す:2015/10/22(木) 22:46:26.89 ID:IMpMoph1.net
悲しいけど自然淘汰は摂理やししゃーないわな
言語ってのはそうやって進化していくもんだ

325 :名無す:2015/10/22(木) 23:22:28.84 ID:APcLcDR6.net
>>307
家庭内で名古屋弁を使っているならマシな方じゃないか。
東日本なら逆に方言の方がよそ行きの言葉になってる。

326 :名無す:2015/10/22(木) 23:43:25.74 ID:6rZVb75d.net
沖縄もやばいな。

今の20代には琉球語が全く通じない。
https://www.youtube.com/watch?v=Y4X3xh7B5G4
TVでそういう企画があって琉球語で買い物できるか?というもの。
沖縄の若者相手には完全に外国語扱い。沖縄であれだぞ。

沖縄の若者はアクセントしか残ってないで語彙はほぼ共通語しか使わない。
それでも、30代までは琉球語も語彙面では多少は使われていた。
今の20大と30大の差が大きい。

やはり、ネット時代になって首都圏方言(西日本では関西共通語)が幅を利かせ過ぎた結果がこうだと思う。
ネットがなければまずはよっぽどコンプレックスが無い限りは、地域の方言を話していたのだから。

ところがいまやほぼ壊滅状態。

残念ながら日本政府には方言の保持という概念がゼロ。
琉球語の保護や教育もまるでしないどころか、率先して文科省やマスコミを通じて共通語化を推し進めてるほど。

327 :名無す:2015/10/22(木) 23:50:16.56 ID:6rZVb75d.net
https://www.youtube.com/watch?v=Y4X3xh7B5G4
この動画の店員なんて、沖縄のアクセントさえも無いじゃないか。
これでいいのか?沖縄は?

もはや、琉球語を理解できないのは恥とも思わないんだな。

本来であれば、北海道ではアイヌ語、沖縄では琉球語を学校で必須にすべきなんだけど、
この国がそんなことをやるわけがないよな。

文科省は一律の日本語を押し付ける張本人だし。
ユネスコが日本語言語が絶滅危機言語としようが、何も対策はしないしな。

日本は世界に誇る単一言語国家という自負がそうさせてるのだろう。


https://www.youtube.com/watch?v=d12AZ-22HLo
こっちはまだ沖縄アクセントを使ってるだけましだな。

328 :名無す:2015/10/22(木) 23:53:04.92 ID:6rZVb75d.net
今の老人が死んだら琉球語は完全に絶滅しそうだな。

30代までは、琉球語は話せないけど爺婆と同居によって、
聞き取りはできる沖縄人が多かったらしいけど、20代じゃ核家族化で
聞き取りも不可能に。
10代では沖縄アクセントさえ排除してしまってる...

若者限定だと沖縄の方言の衰退ぶりは名古屋以上だろうな。

329 :名無す:2015/10/22(木) 23:56:24.76 ID:6rZVb75d.net
http://www.asahi.com/special/mukeiisan/TKY200906050249.html

繁久教授は「30代は琉球語を聞き取れても話せず、20代以下は聞き取りも危うい人が多い
。親になる世代が話さなければ伝わらない」という。

330 :名無す:2015/10/23(金) 00:00:34.13 ID:nbVoZAAD.net
警察は確かに方言濃いな。警察24時の暴走族退治の
警察も名古屋弁が濃かったし、窃盗犯逮捕の警察も濃かった。


白バイ指導員のこの人も濃い名古屋弁使ってるな
https://youtu.be/CN9ibC9FT6Y

331 :名無す:2015/10/23(金) 00:26:44.54 ID:/CY5MWuH.net
このおっさんも今じゃ70代くらいだろ

332 :名無す:2015/10/23(金) 07:19:40.89 ID:AmIXc+Sd.net
80年代や90年代と比較しても、2010年代の若者世代の地域方言の衰退はほんとに深刻。
首都圏方言禁止令でも出さない限り厳しいね。
ネットの影響で首都圏方言がまるでゴキブリのように増殖しすぎ。

地方のネット動画もなぜか首都圏方言に画一化されつつあるし。
しかも、オタクほど首都圏方言を話す。

アイドルだって首都圏方言を話すことが求められるので、ご当地アイドルだって
地域の方言全然話さないし。

そういう意味では、日本のマスコミも元凶だろうな。
Parfumeが広島弁話しただけで、ほんとにアイドルの会話か?と揶揄されるほどだし。

首都圏方言=正しい日本語。財界人。アイドルや俳優、政治家の使う日本語
関西弁=お笑い。下品な人の日本語
その他方言=徹底的に嬌声

これが日本の方言の衰退だよ。
有名人がちょっど地元の方言話しただけで、なんていうか変人扱い(主流から外れる)だし。

政治家にしても昔の政治家はけっこう方言丸出しで話してたのに、今や関西系でさえアクセントも共通語だ。
前原なんか京都人とは思えないし、関西出身政治家でさえこのありさまだ。

河村たかしが異端児扱いになるわけだ。

333 :名無す:2015/10/23(金) 07:21:00.99 ID:AmIXc+Sd.net
そもそもNMB48でさえ首都圏方言を話すくらいだからな。

334 :名無す:2015/10/23(金) 07:46:27.71 ID:h1wTrmMe.net
でもDQN動画とか見るとみんな方言丸出しだよな。


こんな人通りの多い場所で警備員に対して名古屋弁丸出しのおっさん。
「呼びゃあええがや 勝手にバカヤロー」
https://youtu.be/H1KxPaFHLJc

335 :名無す:2015/10/23(金) 08:07:21.61 ID:AmIXc+Sd.net
方言衰退は芸能・マスゴミが元凶は間違いないな。

芸能事務所はお笑い芸人や3枚目で売り出す人を除いて、首都圏方言以外の方言は禁止して徹底的に矯正させているし、
特に女優は2枚目俳優は絶対に禁止。

関西弁は下品な人、派手なおばさん、芸人しか話してはダメと制限をかけているのが
マスゴミ・芸能事務所。

これだけでも解禁すれば全然違うはず。

政治家にしても昔の政治家ほど在京マスゴミ相手でも地元の方言で話す。

336 :名無す:2015/10/23(金) 08:11:16.66 ID:AmIXc+Sd.net
>>334
方言=DQN
エリート=方言否定

という構図も、方言衰退をもたらす元凶だな。
再現VTR、証言VTRでも犯罪者とかのコメントはなぜか方言丸出しだったりする一方、
被害者とかは共通語だったりするし。

昨年の広島での高校生殺人事件も犯人の広島弁を強調してそのまま流してた。

首都圏方言だけは許される。
関西弁だけは、芸人と下品な人、キャラの濃い人だけは許される。

こういう構図を作ってるのがメディアに他ならないからな。
しかも、その番組を作ってるのがこれまた上京組とその2世で田舎者を嫌悪する人たちだ。

337 :名無す:2015/10/23(金) 08:20:25.59 ID:AmIXc+Sd.net
結局は、首都圏方言だけは禁止対象外か。

http://news.livedoor.com/article/detail/10153889/
有村架純は事務所の「方言禁止令」守らず 女優業に影響するとの声も

有村架純が禁止令に違反か 沢口靖子や南野陽子も悩んだ方言

「有村は兵庫県伊丹市の出身でもともとは関西弁を話しますが、多くの女優や女性タレントがそうであるように、彼女も公の場では標準語を使っています。
上京してすぐに事務所側が注意したそうで、以後、関西弁は禁止、徹底的に矯正させた。彼女自身、当初から女優を目指していたので、カメラが回っていなくても関西弁は使わなかった。
違和感なく標準語を話すのは努力の成果です」(テレビ局関係者)

「『あまちゃん』でも東北弁がヘンだという指摘は多かった。女優としてさまざまな役を演じるならば必然的に方言を使う場面が増える。有村さんも関西弁が影響してしまうなら徹底的に矯正したほうがいい。
過去にも訛りが抜けずにセリフで苦労した女優は少なくない。大阪出身の沢口靖子はいまでもたまに“おや?”と思うことがあるし、伊丹市出身の南野陽子もなかなか訛りが抜けず、
『はいからさんが通る』ではおかしなイントネーションが多かった」
→これって、首都圏方言話者は方言役を演じるのに邪魔にならないっていう理屈がおかしくないか?

338 :名無す:2015/10/23(金) 14:01:03.25 ID:/CY5MWuH.net
ID:AmIXc+Sd
なんでそんなに必死なん?暇なん?

339 :名無す:2015/10/23(金) 14:31:37.69 ID:pkbgoMWg.net
大阪弁のゲーム実況も腐るほどあるしな
ネット連呼厨は偏ってるんじゃないの

340 :名無す:2015/10/23(金) 16:58:02.41 ID:t1BoU+TQ.net
>>337
せやなぁ。おかしい。
その点、頭がいい東大生とかはちゃんと誇りを持って京阪式を失わないようにしてる人も居るな。

京阪式は伝統もあって、東京式と二大勢力だから、アクセントだけでも保持することができるが他の地域の中途半端なアクセントや方言はどうしても東京弁になびいてしまうな。

341 :名無す:2015/10/23(金) 18:16:59.02 ID:/CY5MWuH.net
>>340
俺の同級生で東の大学へいった奴はほとんどが何が何でも関西弁で喋ったる、関東弁に誰が迎合するかって感じやったな
一部には無意識に関東弁になる奴もおったが

342 :名無す:2015/10/23(金) 18:24:12.45 ID:AmIXc+Sd.net
>>341
そんな奴でも東京の企業に就職するわけだ。
そこで、関西弁禁止令が出て徹底的に矯正されて
全国配属。
奥さんは関東人でそのまま関東に永住。子供は首都圏方言。

いや、今は関西の大学→関西企業に就職しても、吸収合併で関東転勤なんてことも多いからな。
そんな感じだろ。

343 :名無す:2015/10/23(金) 22:14:49.84 ID:7F4mYeXf.net
>>332
橋下徹と在特会の桜井との会話は
完全に首都圏方言だったな

344 :名無す:2015/10/23(金) 23:56:03.06 ID:qrigzwmy.net
首都圏方言ではなく関東弁

345 :名無す:2015/10/23(金) 23:58:39.58 ID:QQtRRm42.net
ギャル語じゃね?

346 :名無す:2015/10/24(土) 01:19:35.60 ID:eUwVKMqa.net
首都圏方言というのはあくまで関東弁と呼ばれる事を嫌がる傲慢な東京人に譲歩した言語学者が作った妥協案としての名前だよ

347 :名無す:2015/10/24(土) 08:03:02.68 ID:0I471/sX.net
>>343
橋下はもともと東京出身
桜井は在日朝鮮人の帰化人

となると自然と会話は首都圏方言になるな。

348 :名無す:2015/10/24(土) 08:30:03.07 ID:+naZrv1w.net
在日でも別に関係ない 福岡人だろあいつは
幼稚な関東弁でコントしてたね

349 :名無す:2015/10/24(土) 09:06:09.30 ID:0I471/sX.net
右翼ほど反日日本解体売国分子とか言って方言蔑視する傾向は強いな。
右翼は明治政府が大好きだから’標準語’が好き。

350 :名無す:2015/10/24(土) 09:12:37.66 ID:emekMXhb.net
桜井は東京に住んでるからわかるけど
橋下はよくわからんな
普段関西弁しゃべってんのかなあいつ

351 :名無す:2015/10/24(土) 12:05:26.38 ID:yLrjlGxp.net
そうやって自分と違う地域の言葉を差別する人は気分悪いからもう来ないでねー

352 :名無す:2015/10/24(土) 12:27:04.25 ID:KytcCx0K.net
関東弁は土人の言語
日本語苦手な関東人は祖先の地東北の方言・朝鮮語を忘れてしまった恥ずかしい田舎っぺえ
しかし東北二ダッペ訛りと「べえ」の語尾は未だに抜けず

353 :名無す:2015/10/24(土) 12:45:02.48 ID:TkJ9DreG.net
在特会の関西弁はコテコテだな。
相手の名古屋のおっさんも名古屋弁だな。

https://youtu.be/mVABpZCK19k

354 :名無す:2015/10/24(土) 20:16:02.09 ID:+naZrv1w.net
>>350
橋下は東京人だから基本的に共通語、関東弁。たまに関西弁を混ぜる程度。
話す相手が高校生の時は下手な関西弁を使ったりする。

355 :名無す:2015/10/25(日) 14:21:37.86 ID:4ndui29h.net
【芸能】高嶋政宏 東京のお土産は「UNIQLO」で地方出身者から大ブーイング [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445608650/

356 :名無す:2015/10/26(月) 17:38:00.69 ID:4vSM2vU+.net
奄美諸島の与論島の女子中学生が、老人ホームで三味線を弾いたり、お年寄りに島言葉を使って話していた動画があって感動したが、あれも8年程前になるのかな

今の与論島はどうなんだろう。

357 :名無す:2015/10/26(月) 17:41:26.55 ID:4vSM2vU+.net
沖縄とか、あぁいう島に生まれていたら俺は進んで婆さんと喋って島言葉を覚えていっただろうに
関西やからつまらんなぁ。

358 :名無す:2015/10/27(火) 21:24:06.11 ID:lz6Wm5pO.net
無能削除人もやっぱり日本語苦手な東朝鮮土人だったね

891 :自己責任名無しさん:2015/08/31(月) 14:29:25.43 HOST:s734164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
全部見たっておっしゃってますでしょ

自分の発言なのに「おっしゃる」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
敬語表現のない関東東北弁のニダッぺらしいわい


日本語苦手な関東人は祖先の地東北の方言・朝鮮語を忘れてしまった恥ずかしい田舎っぺえw
しかし東北二ダッペ訛りと「べえ」の語尾は未だに抜けずw

359 :名無す:2015/10/28(水) 08:03:02.13 ID:rNXQvIaC.net
>>189
津軽行ったけど、普通の女子高生がこんな感じの会話だったな。

360 :名無す:2015/10/28(水) 17:24:44.30 ID:qGcQdDg7.net
方言は今、平安時代以来の大収束期にあるね
いつか再び拡散する事はあるのだろうか

361 :名無す:2015/10/28(水) 19:42:58.45 ID:fuTBCQ/D.net
平安時代に何がありましたん?

362 :名無す:2015/10/28(水) 21:02:12.33 ID:KnxDqgIp.net
琉球語を除き、今の日本語の方言は全て奈良〜平安時代初期の京言葉から分岐している
それ以前から存在していた、音韻体系や文法の異なる東言葉をはじめとする原初の方言は一旦この時に駆逐されたわけだ

363 :名無す:2015/10/30(金) 10:48:23.31 ID:sxp4JYjR.net
地元の方言の恥ずかしさ度=その地域で方言=恥ずかしいとされてる地域

:愛知県、秋田、岩手、宮城

この辺か?

364 :名無す:2015/11/01(日) 09:55:38.01 ID:OR4FA/rm.net
日本語苦手な関東人は祖先の地東北の方言・朝鮮語を忘れてしまった恥ずかしい田舎っぺえw
しかし東北二ダッペ訛りと「べえ」の語尾は未だに抜けずw

365 :名無す:2015/11/03(火) 05:43:03.17 ID:BrQqlFqy.net
https://youtu.be/1F5r8G_qrdk?t=6m38s
とのことだ

366 :名無す:2015/11/03(火) 11:40:46.74 ID:4dJoXbP8.net
>>365
そもそも首都圏方言のアクセントが共通語と異なるからな。
そこでそもそも破たんしてるわけで。

367 :名無す:2015/11/03(火) 11:45:37.62 ID:4dJoXbP8.net
>>365
あと、アクセントの平板化を全国的現象であるかのように言ってるのも
おかしいな。あくまで首都圏、東日本中心の現象じゃないか。

そこは無視する時点でやはり方言撲滅のNHKだとわかるな。

368 :名無す:2015/11/03(火) 11:57:50.23 ID:4dJoXbP8.net
>>365
欽ちゃんが東京に訛りがあると(放送禁止用語を)言ったら、キャスターに笑われてたな。
これがやはりNHKなのか。

369 :名無す:2015/11/03(火) 14:19:46.44 ID:2QVeJYkh.net
関西弁も平板化と全く無縁ではないがな
それに東京の上昇イントネーションがないから京阪式の平板は本当に真っ平らだし

370 :名無す:2015/11/07(土) 07:30:32.24 ID:z4803gmv.net
やはり秋田は壊滅なのか。
日本一方言コンプレックスが強い県なのか?

佐々木希や加藤夏希とかは結構話すのにな。

371 :名無す:2015/11/08(日) 08:33:16.33 ID:qXCVzfig.net
https://www.youtube.com/watch?v=XgCOnO_dHfU
若者の中でも仙台弁はまだ生きてるな。

372 :名無す:2015/11/12(木) 09:21:49.65 ID:KPUNxz5Y.net
方言板の削除管理人も遺伝子気違いと同じく日本語苦手な東夷でした〜〜〜wwwwwww

891 :自己責任名無しさん:2015/08/31(月) 14:29:25.43 HOST:s734164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
全部見たっておっしゃってますでしょ

自分の発言なのに「おっしゃる」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
敬語表現のない関東東北弁のニダッぺらしいわい
しかも立川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
元米軍基地で、毛唐に毒されて下品に磨きのかかった東夷だらけの立川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この事実からもわかるように日本語下手な朝鮮人なのは東日本ニダーなんだよねえ〜
無アクセントの関東弁(東北弁)も朝鮮語みたいだし

日本語苦手な関東人は祖先の地東北の方言・朝鮮語を忘れてしまった恥ずかしい田舎っぺえw
しかし東北二ダッペ訛りと「べえ」の語尾は未だに抜けずw

そのくせ千葉とかいうド田舎の国語苦手な馬鹿が似非関西弁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

373 :名無す:2015/11/15(日) 18:22:53.43 ID:XoBDqRCQ.net
関東地方は無アクセント地域にしちゃったほうがいいよね
気持ち悪すぎんじゃん
「クラブ」や「ライブ」を平板アクセントで使っちゃうとかありえねえ訛りだべ

374 :名無す:2015/11/16(月) 02:23:17.07 ID:r/vN/Wt7.net
昔の話だが、東京でバイト先の店長(50代後半)から、「先に昼ご飯食べて来ちゃって」、
て言われた時には、流石に引いた。w

375 :名無す:2015/11/16(月) 03:05:21.64 ID:r/vN/Wt7.net
店長は男です

376 :名無す:2015/11/16(月) 06:22:54.99 ID:6k7NCoRc.net
もう食べちゃった!

377 :名無す:2015/11/16(月) 06:49:01.32 ID:Rn4IUWHt.net
方言が根強い地域って、東京だろ
方言を話している自覚が無いし

378 :名無す:2015/11/17(火) 00:35:40.25 ID:08WJJBwM.net
俺、九州人なんやけど、以前、同僚に青森出身の奴が居て、
お互い、バキバキの方言で会話してた、以外に通じるんよな〜。w

379 :名無す:2015/11/17(火) 00:49:36.26 ID:9v6zQzaz.net
北海道・東北から九州・沖縄まで、もっと方言を喋った方が良いと思う、
各地方の方言も、日本の貴重な文化の一つなのだから。

380 :名無す:2015/11/17(火) 03:00:06.14 ID:s1u+GBq/.net
最低限意思の疎通ができる限りギリギリまで方言を出していくべきやとは俺も思う
特にアクセントはバリバリ方言押し通ししていくべきや

381 :名無す:2015/11/17(火) 03:32:46.79 ID:/p1iVHmv.net
>>378
うむさん

382 :名無す:2015/11/17(火) 03:33:30.70 ID:/p1iVHmv.net
お互いにリスニングだけ出来るようになって喋りは自分の方言でしゃべったらおもろいな

383 :名無す:2015/11/17(火) 04:34:26.60 ID:9v6zQzaz.net
>>381
沖縄方言か、難易度高いな〜、単語を聞いても意味が想像出来んからね、
牧志公設市場のおばちゃんの言葉とか、何言ってるか解かんなかったもん、
だから単語だけは、内地の言葉でお願い、こっちも覚えて行くけど限界が。w

384 :名無す:2015/11/18(水) 18:07:22.63 ID:DZVrHeIY.net
はなわの息子たちは佐賀に住んでるのに、テレビで見る限り共通語だったが大丈夫か?

385 :名無す:2015/11/20(金) 18:48:12.82 ID:q0m0Gsxx.net
方言が廃れていくのは寂しい

386 :名無す:2015/11/21(土) 22:53:53.97 ID:5Q/Id9GB.net
食った/食ってしまった →食っちゃった
枯れた/枯れてしまった →枯れちゃった

參河國碧海郡誌(大正5年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/951024/456
>>311の知立のエリア

387 :名無す:2015/11/22(日) 23:54:46.93 ID:Fuv/4alF.net
てしまった → ちまった → ちゃった

388 :名無す:2015/11/27(金) 00:50:07.49 ID:PmWkelZZ.net
解かり易い

389 :超音波テロの被害者:2015/12/01(火) 01:02:56.63 ID:3Nt/nHSV.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

390 :超音波テロの被害者:2015/12/01(火) 01:03:41.09 ID:3Nt/nHSV.net
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

391 :超音波テロの被害者:2015/12/01(火) 01:04:17.88 ID:3Nt/nHSV.net
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

392 :超音波テロの被害者:2015/12/01(火) 01:04:54.40 ID:3Nt/nHSV.net
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

393 :超音波テロの被害者:2015/12/01(火) 01:05:28.00 ID:3Nt/nHSV.net
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。

394 :超音波テロの被害者:2015/12/01(火) 01:06:05.75 ID:3Nt/nHSV.net
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

395 :名無す:2015/12/01(火) 04:35:39.95 ID:tHmqtl93.net
なしかいなね〜

396 :名無す:2015/12/10(木) 03:58:31.28 ID:6F1wC5QA.net
書かんかい!

397 :名無す:2015/12/26(土) 07:58:36.54 ID:Y5QBaMrCw
>>387 てしもうた → てもうた → てもた

398 :名無す:2015/12/28(月) 06:08:20.53 ID:ptitjyOn.net
書きんしゃい!

399 :名無す:2016/02/22(月) 20:46:45.60 ID:Ie/DJyK/.net
広島はアスペクトが思ったよりも厳格じゃなくなってる感じだな
福岡はアスペクト厳格だね
やっぱり福岡って結構方言残ってるし

400 :名無す:2016/02/24(水) 16:09:38.74 ID:Jp2kUJKC.net
方言衰退=愛郷心の無い地域

401 :名無す:2016/02/24(水) 16:09:38.74 ID:Jp2kUJKC.net
方言衰退=愛郷心の無い地域

402 :北海道のモスマソ ◆5Mc6oG3obs :2016/02/29(月) 08:59:09.70 ID:epQb98d9.net
ザンギくいてえわ。

403 :名無す:2016/03/03(木) 13:33:20.38 ID:LrLnP0Amu
>>387 朝青龍は高知で日本語を習得したので東京弁の「ちゃった」が分らなかったらしい。

404 :名無す:2016/06/23(木) 15:14:48.70 ID:OTpSQTJg.net
橋下は東京人だよ。東京語を日常使用してる。

405 :名無す:2016/07/08(金) 19:24:11.99 ID:qL7pS2u6o
かちまわすぞ>かちあっそー>ちあっそー>ちゃーっそー

406 :名無す:2016/09/02(金) 15:16:58.21 ID:OsmdIFQTr
士農工商広島大学愛媛大学

士農工商愛媛大学ひにん

407 :名無す:2016/11/03(木) 08:48:59.55 ID:1nn6y8TP.net
東京弁でも橋下は気概あるから大阪人に支持されてる
大阪人はヘタレが嫌い

408 :名無す:2016/11/04(金) 21:53:26.58 ID:0hm8qtF3.net
東夷?


シラミでしょ

409 :名無す:2016/11/25(金) 16:27:46.34 ID:MSSsP8Zz.net
関東弁=朝鮮語

410 :名無す:2016/11/27(日) 16:18:51.70 ID:Z8AQz1wr.net
>>1はスレタイに恥ずかしい関東弁をつかうチョンパンジー

411 :名無す:2017/01/22(日) 22:58:53.93 ID:F+89MiPOJ
大原氏は、どれだけ卑怯な事をして、権力を欲しがっているのだろうか?
陰湿でネチッコイにも、程があります。
自分の自慢話は、もう聞きたくないし、都合の良い事だけ覚えていて、都合の悪い事はすべて忘れる。
卑怯者のごみ屑。

412 :1:2017/07/01(土) 04:14:38.34 ID:mMHSy+fV.net
おめぇは、皮肉もワカンねぇのか
関東人以下だな

でも多分関東人はおかしいと思ってないかもなw

413 :名無す:2017/07/24(月) 10:41:59.41 ID:hj0Gd7On.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

414 :名無す:2017/08/12(土) 22:43:56.80 ID:Od0Y4qA+.net
無実の中学生を脅迫した警察が東京弁だなw 梅沢富美男みたい

415 :名無す:2017/08/16(水) 20:26:56.91 ID:Z/4xtd5D.net
なんでスレタイが「しちゃってる」なんよ

416 :名無す:2017/08/16(水) 21:08:10.18 ID:8dKwgyBg.net
方言スレだから

417 ::2017/08/17(木) 05:14:55.99 ID:kHm8dSwe.net
>>415
関東弁に侵食されて衰退しちゃってるのを表すため。
関東人は違和感を感じないのかという実験でもある

418 :名無す:2017/08/17(木) 05:49:31.92 ID:tiA4hpaz.net
>>1死ね

419 :age:2018/05/25(金) 03:29:54.31 ID:1CJhgyZM.net
age

420 :名無す:2018/06/01(金) 08:22:13.94 ID:B8s8VIja.net
https://www.google.c...try-11836518966.html

>明治になって、「日本も他国のように公用語を決定しよう」という動きが起こり、「各地の方言の中から選ぶのが現実的である」との考えから、「方言ヲ調査シテ標●語ヲ選定スルコト」という文部省国語調査委員会の方針に従って、決まったのが今の日本語です。
>その選定をしたのが、東京帝国大学の博言学講座(今の言語学のこと)教授の上田万年です。
>上田教授は、「教養のある東京人の話し言葉である山の手言葉が、標●語のモデルとしてふさわしい」と考えたのです。
>こうして決まった標●語は、政府主導のものでしたので、全国民にそれを推薦・強要しました。その押しつけは、これまで日本で使われていた方言を排斥しようという動きにまで発展してしまったのです。いわば強制的に決められたのが「標●語」なのです。

>「標●語」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
>「共通語」には、自然発生的に全国に広まり、使われるようになった言葉であるといった意味が含まれています。けれども、「共通語」のもとは、明治以降強制的に行われてきた「標●語」です。

>ただ、戦後から今現在まで、日本では法律などで「このような日本語を使うこと」といった決まりはありません。
>今でも「標●語」と「方言」を対比させて言う人がいますが、それは誤りです。
>今は、日本のどこに行っても通じる「共通語」があり、それ以外に、地域の中で使われている「方言」が、この日本にあるのです。

421 :名無す:2018/11/24(土) 10:53:23.45 ID:sGuLDNM1.net
age

422 :名無す:2019/01/22(火) 03:06:37.41 ID:vxOVd1NA.net
いいコメントじゃのう。

11. 名無しの偉人さん
2017年03月30日 08:57
※1
※3
同郷で互いに方言が通じるなら何も問題ないでしょ
改まった場でもないネット掲示板でも方言を使うなという感覚はどこから来るのか

12. 名無しの偉人さん
2017年03月30日 09:27
マスメディアの普及や人の移動で方言差が弱まるのは仕方がないけど、
地元民の「方言を使うのは恥ずかしい」という感覚こそが方言の最大の敵だということがよくわかるコメ欄

「広島弁」を「日本語」に置き換えてみればいい
「日本語を多用している人は半径数キロでしか生きていないんだなー」
「日本語が消える=必要では無くなった、極端に言えば消えた方が良かったのだから無理して抗わなくても」
「うれしげに日本語披露してるおっさんは
子供がいないんだろうね」
「日本語はあくまで口語での使用用途なのに、わざわざ文体でも使うのがすごいわざとらしくて違和感ある」
グローバル化で英語の共通語・公用語化が進んだらこうなるわけか

方言そのものが消えつつある中途半端な田舎から見ると、広島弁はヤクザ映画とかはだしのゲンで使われて認知されている時点でかなり恵まれている方言だと思うんだけどね。

423 :名無す:2019/02/02(土) 12:41:25.41 ID:zMLMB+FC.net
おそらくムラカミだろう

424 :名無す:2019/02/19(火) 23:18:18.65 ID:/117a4Sx.net
>>415
しちゃってる と してもうた、してしもうた の間の方言って岐阜辺りにあった様な?

半分青い空で聞いた覚えがあるけんど忘れた

425 :名無す:2019/02/20(水) 01:22:31.55 ID:jc8MG94A.net
>>424
「してまった」かな

426 :名無す:2019/02/20(水) 22:46:33.31 ID:hpPoprgn.net
名古屋辺りで「食べちゃった」ってアクセントが凄い変だった。

427 :名無す:2019/04/07(日) 22:00:00.42 ID:cY7YLflF.net
言語学的見地からは、「方言」が衰退することはあり得ない、と言い切れます。
ある地方/地域・社会・年代に特有あるいは独特/特徴的な俚言・アクセント・イントネーション・音韻などが、
その使用者が減少することによって衰退することはあるかもしれません。しかし、そうした衰退も含め、
その地方/地域・社会・年代で「共通語」として用いられる言語体系そのものは、衰退しようがありません。

ある社会の帰属者(則ちその方言の使用者)が死滅して、その社会が消滅すれば、その方言は消滅します。
しかし、その場合でも、「過去に存在した言語体系」として、人々の回顧の中でその方言は生き続けます。
「昔、婆ちゃんはこう言ってたなあ」のような回顧が元となり、他の方言に影響を及ぼすこともあります。

ひとつの社会(ソサエティ/コミュニティ)には、その社会に特有/独特な言語体系が必ず存在します。
(これは、言語学の祖・ソシュールが唱えた「1社会・1言語」論に基づく定理です。)
その言語体系(全体)のひとつひとつを「方言」というのであって、1語彙・1事象だけを取り上げて
方言というのではありません。今は亡き柴田武先生の最初の講義で教えて戴いたことです。

428 :名無す:2019/05/04(土) 14:07:23.02 ID:Pn7ZFA5z.net
宮崎の方言ヤベェw若い人でもイントネーションがおかしい。早く標準語普及して欲しい。

429 :名無す:2019/05/04(土) 18:01:10.83 ID:okgZ3+9p.net
>>428
現代日本に標★語はないといい加減認めるしかないのでは?


wiki「ヒョウジュンゴ」
http://ja.wikipedia....99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基にヒョウジュンゴを整備しようという試みが推進された。
>太平洋戦争以後は国家的営為としてのヒョウジュンゴ政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「ヒョウジュンゴ」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本にはヒョウジュンゴを定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式にはヒョウジュンゴは存在しない。
wiki「共通語」
http://ja.wikipedia....B1%E9%80%9A%E8%AA%9E
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。
>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「ヒョウジュンゴという用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。


これが現代では一般常識にもかかわらず、
平成も終わったというのに、
今だに「ヒョウジュンゴは存在する!」などとマヌケなことを言い張る輩は戦前脳のバカ老害か、向学心のない無知バカと認めるしかないのでは?

430 :名無す:2019/05/06(月) 18:37:13.88 ID:mEweGI1u.net
>>429
なるほどね〜。方言の良さも分かるし、標準語がないっていうのも分かった。

431 :名無す:2019/05/08(水) 21:44:13.52 ID:lEmJ9s4t.net
共通語と方言の使い分けができる人が増えたらいいと思う。

432 :名無す:2019/05/27(月) 09:56:54.88 ID:eCxPzWPj.net
そろそろ老害は、現代日本に「ヒョウジュンゴ」はないと認めるしかないのでは?
令和の世にそのような時代遅れの誤解は捨てるしかないのでは?

433 :名無す:2019/06/04(火) 07:54:52.02 ID:gMOIezOV.net
(1)ヒョウジュンゴが存在する論者の言う「ヒョウジュンゴ」の形態は、自明ではない。
一義的に定義できない。
なぜなら首都とされる東京都の方言は複数存在して互いに矛盾し、世代や時代によっても変動するからである。

(2)何らかの公的機関による調査研究に基づいた不断の動態定義がないと多くの話者にうけいれられるヒョウジュンゴの内実は定められない。
現実には、国民の総意に基づいて標準語を定義する法令も、ヒョウジュンゴを定義すべく権威付けられた機関もない。
現代の日本には理念的にも実態的にも「ヒョウジュンゴ」は存在しないのである。

(3)個人が、会話をする機会のある集団内での経験に基づいて、
恣意的に自分の信じる語彙・文法・アクセントを「ヒョウジュンゴ」と思い込んで、
そこから外れる語法・発音を「訛ってるよ」と蔑み排斥する行為は、
残念ながら東京地方では散見される。
同調圧力のもとに話者の恣意で強制するなら、
言語差別主義のそしりを免れ得ないのではなかろうか。


これらの事実を無視してヒョウジュンゴが存在するかのようなマヌケなことを言う輩は戦前脳のバカ老害か、向学心のない無知バカと認めるしかないのでは?

434 :名無す:2019/06/04(火) 18:49:31.37 ID:sMcUeNB5.net
>>433
方言があるのだからそれに対応する中心的な言葉もあるのでは?

435 :名無す:2019/06/06(木) 10:58:19.44 ID:GxLEerrt.net
>>434
それが共通語なのわかる?

436 :名無す:2019/06/09(日) 13:23:23.41 ID:aTaj6LMB.net
>>435
原義としての標準語があると思ってる人が多いのではなく、
標準語という言葉が共通語の意味で使われるようになっただけじゃないですか?

437 :名無す:2019/06/09(日) 21:02:41.47 ID:CMMZ8SOU.net
>>436
それは戦前の標準語政策の名残。

438 :名無す:2019/07/03(水) 18:24:36.40 ID:8rbNfufm.net
https://www.google.c...try-11836518966.html

>(略)ヒョウジュンゴは、政府主導のものでしたので、全国民にそれを推薦・強要しました。その押しつけは、これまで日本で使われていた方言を排斥しようという動きにまで発展してしまったのです。いわば強制的に決められたのが「ヒョウジュンゴ」なのです。

>「ヒョウジュンゴ」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
>「共通語」には、自然発生的に全国に広まり、使われるようになった言葉であるといった意味が含まれています。けれども、「共通語」のもとは、明治以降強制的に行われてきた「ヒョウジュンゴ」です。

>ただ、戦後から今現在まで、日本では法律などで「このような日本語を使うこと」といった決まりはありません。
>今でも「ヒョウジュンゴ」と「方言」を対比させて言う人がいますが、それは誤りです。
>今は、日本のどこに行っても通じる「共通語」があり、それ以外に、地域の中で使われている「方言」が、この日本にあるのです。

439 :名無す:2019/07/15(月) 22:31:03.79 ID:H0JrKyee.net
https://www.instagram.com/p/BbwGBouBbyM/

440 :名無す:2019/07/16(火) 01:42:04.90 ID:xGZIhN+U.net
>>439
何かしらん人のインスタ出てきた。
押さないほうがいいですよ。

441 :名無す:2019/07/30(火) 03:50:49.09 ID:QI4J7Rqb.net
改めて挙げていこう

442 :名無す:2020/03/19(木) 13:57:20 ID:nTr4L0mE.net
>>1
贅六じゃん

443 :名無す:2020/09/05(土) 20:54:16 ID:PjJT1JNK.net
あげ

444 :名無す:2020/10/20(火) 01:28:44.77 ID:+RucuWrs.net
秋田やばいな。秋田市の若者はアクセント含めて首都圏と変わらないくらい衰退。
60代以上は方言ばりばり。二世代でここまで衰退した県も珍しいな。やはりコンプレックス?

445 :名無す:2020/10/23(金) 08:26:35.44 ID:hwGr6R9x.net
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは繊維化した肺はリハビリしてももう元には戻らないこと
元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ

446 :名無す:2020/10/24(土) 21:18:31.88 ID:PJP7wVWU.net
集スト石川

447 :名無す:2020/10/28(水) 15:49:47.45 ID:4OF6tK18.net
根強い盗撮

448 :名無す:2021/04/30(金) 10:23:33.92 ID:keCB5g14.net
>>444
秋田は元々東京式なのもあって、にしにのんの俺からしたら江戸弁に聞こえる

449 :名無す:2021/04/30(金) 10:23:45.84 ID:keCB5g14.net
西日本の

450 :名無す:2021/08/01(日) 18:48:37.24 ID:m+J1UwX0.net
ほとんどの地域で消滅の危機にあるな
東北のユーチューバー見たけど地元のジジイに対してほとんど標準語で喋ってた
20年前の東北なら若者でも何言ってるかわからんくらいだったのに

451 :名無す:2021/08/01(日) 18:49:57.01 ID:m+J1UwX0.net
方言と漢語を使い分けてる漢人が羨ましいわ

452 :名無す:2021/08/01(日) 18:54:57.43 ID:m+J1UwX0.net
>>362
絶対に違う
影響は受けてても分岐ではない
京阪アクセントだけ明らかに異質なんだよ
中国方言と名古屋弁は意外に似てる

453 :名無す:2021/08/04(水) 04:04:38.30 ID:ckwQ6QD3.net
あなたの感想ですよね。

454 :名無す:2021/08/10(火) 15:39:05.23 ID:ts8bknul.net
ひろ中きbキっしよ朴な忍国を妄何するのゃベ.た3穌

455 :名無す:2021/08/13(金) 09:11:43.97 ID:IC1KmdC2.net
栃木は方言ほぼ無くなったなぁ
未だにU字工事みたいな話し方してるのは余っ程の爺さん婆さんくらいだな

456 :名無す:2021/10/15(金) 06:48:40.94 ID:hgXwSC3B.net
関西住んでるけど若者ほとんど関西弁だぞ
さすがにでんがなまんがなみたいなコテコテではないけど他の地域よりは明らかに方言濃度高い

457 :名無す:2021/10/15(金) 14:31:44.11 ID:8t7kDkdD.net
関西弁はテレビで人権を認められたほとんど唯一の方言だからな

458 :名無す:2021/11/09(火) 01:22:15.52 ID:+UlgTka7.net
定着率は
関西弁>>>>>北九州弁>広島弁>茨城弁>>>>>>その他

若い人間でも普通に使うので、茨城弁はかなり保存状態がいい
北はいわき全域から先の双葉あたり、北西は郡山周辺まで、西は栃木の大田原あたりまで
南は水戸の先は土浦・つくば、もしくは牛久あたりまで通じる(牛久は外からの人間が多いので弱い)

459 :名無す:2021/11/09(火) 01:24:59.80 ID:+UlgTka7.net
方言の話者数でいえば

1位 関西弁
2位 北九州弁
3位 茨城弁
4位 広島弁

で間違いない

460 :名無す:2022/03/30(水) 06:08:38.46 ID:SZriacPu.net
京阪式には言葉の本来的な正しさを感じる

461 :名無す:2022/04/01(金) 21:33:09.77 ID:kbqtam4X.net
津軽語の教科書は無いのかな?

462 :名無す:2022/04/01(金) 23:07:16.60 ID:zPmPkrlY.net
聴きにくいのと、早詰まりをしすぎる
津軽弁はわるいけど日本語を上手く扱えていない
外国語を使ったほうがましかもね

463 :名無す:2022/04/02(土) 00:19:50.70 ID:ZS3ivfJy.net
今のうちに津軽語の保護独立をすべき。

464 :名無す:2022/07/25(月) 19:17:04.82 ID:eX42ZFde.net
静岡県だけど関東に近いのに方言が強いとびっくりされる事がある。熱海市に入った途端に静岡東部弁に急に変わる。富士川、日本坂トンネルでも方言が大きく変わる。
茶畑を越えると遠州弁。愛知に入ると東三河弁。

465 :名無す:2022/08/16(火) 22:33:24.62 ID:tjd9TKAl.net
シラビーム方言は言うたら最早フランス語みたいなもんやし

466 :名無す:2022/11/15(火) 08:01:56.70 ID:dLbL7F78.net
詳しく

467 :名無す:2022/11/15(火) 08:04:40.69 ID:dLbL7F78.net
>>480
ほ~。避暑地熱海でも熱海弁というのが楽しめるのな
行ったことないから知らなんだ

東静岡の方でも、行っただよ。とか言うのかな? 

468 :名無す:2022/11/15(火) 08:09:13.89 ID:dLbL7F78.net
静岡は ~ら? と ~に? の難しい活用があるのだけは分かる 
それと上で挙げた「ん」抜き言葉

その他にどんな方言があるのかは知らんがこれだけでも方言が強いとなるんだろう。
静岡は「ん抜き」をするので、奇妙なエセ関西弁は静岡人が書いてる説を提唱している。
例 「するちゃう?」「行くちがう?」

469 :名無す:2022/11/27(日) 23:34:36.70 ID:tlMkEltj.net
関西弁は残ってると考える人は関西弁を知らない(特に共通語の影響を受ける前の)と思う。
実際はどんどん廃れているし、発音だって廃れているし、アクセントだって同様だ。

禁止みたいな状況で使う「しいないな」「行きないな」みたいな表現や、「〇〇やさかい」「〇〇よってに」など。
「てんご(悪ふざけ)」「しまつ(節約)」「かんしょやみ(潔癖症)」「みずや(食器棚)」みたいな俚言語彙。
「あしぇ(汗)」「じぇーきん(税金)」「くゎじ(火事)」みたいな音声。
「雨LF」「蛭LF」「鮒LF」みたいな拍内下降。「息がLLH」みたいな助詞付き二拍名詞のLLHなど。

470 :名無す:2022/11/28(月) 16:39:46.60 ID:5hy239CA.net
衰頽したかは東京の人が聞いて方言っぽいのを話しているかどうかよりも、本来の方言と比べてどれだけ共通語に近づいたかで測るべき。
共通語と比べて乖離の大きい方言を話す地域も、本来は県の中での差異が大きかったと思うが、今では県内の地域ごとの差よりも同じ地域の老年層と若年層の差の方がずっと大きいだろうなぁ。
例えば本来違いの大きいとされた山形市と鶴岡市の老年層でも入り渡り鼻音や中舌母音やカ・タ行の濁音化などは共通しているからね。一方、若者はそうじゃない。

471 :名無す:2022/11/28(月) 16:43:54.34 ID:VdZ7YEhl.net
しいないな、行きないな
~やさかい
しまつ

はファミリアーですな。
ただし自分は使わんけど。
アクセントも違和感なく話していても高齢者と自分とを比べると違うからな 

LLHとかのアクセントは真似しよ思たら継承できるかもしれんが、昔の発音やら単語は自分が使えるかいうたら、むつかしな

くゎじ やらはなかなか聞かんがもう絶滅したもの?
四国とかにはありそう

関西弁は東京式と大きく異なり、かつメジャーで主流だから衰退の危機感が無いんやろな 
なんとなくの現代共通関西弁の蔓延で

472 :名無す:2022/11/28(月) 18:11:01.46 ID:RCj2G1oP.net
>>471
86歳新潟県内蒲原地域の婆さんは合拗音の区別持ってるぞ

473 :名無す:2022/11/28(月) 18:53:43.51 ID:UYuOKMO8.net
合拗音のクヮジ(火事)やレングヮ(煉瓦)などは、1980年代頃までは大阪や奈良で聞くことが出来たが、それ以降はほぼ衰頽した筈。
ジェーキン(税金)みたいなのは大阪南部だと老年層に残ってると思われる。本来1980年代頃までは大阪市やでも聞くことが出来た。私自身は基本的に使わないがゼゼコ(小銭)だけはジェジェコと言ったり特定の語彙にだけ残ってる感じ。
https://kotobaken.jp/mado/02/02-01/
あと関西で特に中〜若年層から衰頽した表現で思いつくのは、差イタ(差した) 出イタ(出した) 話イタ(話した)などのサ行イ音便とか、センダク(洗濯) ヒツコイ(しつこい) ドーキン(雑巾) イゴク(動く)みたいな共通語と似ているが少し違う表現もそうだな。

他にも奈良県の十津川や下北山、兵庫県淡路島で使われていた入り渡り鼻音や和歌山県の田辺市周辺に残っているとされる「ウクル(受ける)」みたいな二段活用とかもどうなってるんだろうな。

関西弁の場合、実際は衰頽していても当人はその認識が無いのも、東京や他の地方から何となく方言が健在であるかのような錯覚を抱かせる原因だと思う。他の地域の人に健在か否かなんて分かりようもないからね。

新潟だと昔はほぼ全域で合拗音が残っていたみたいだ
https://www2.ninjal.ac.jp/hogen/dp/ladp/381/5934/5934.html

474 :名無す:2022/11/28(月) 23:55:16.17 ID:AX4Bx9qP.net
どーきんとか大阪でも言うてたん?

475 :名無す:2022/11/29(火) 06:29:54.35 ID:G7d05JYt.net
>>474
ドーキンは大阪でも主に河内や和泉を中心に言う。

基本的に
摂津→方言に独自表現は少ない。共通語の影響も大きく古風な音声などは少ない。
和泉・河内→方言に独自表現がある。一方で都会から距離があるので、大阪市内では廃れてしまった古風な音声や表現が残る。
みたいな感じだと思うと良い。

勝手な解釈だけど、個人的には大和川を挟んで北か南かで方言の濃さが変わるように思う。北は他県からの移住者が多いが南は少ない。
河内にも詳しくは北河内・中河内・南河内があって、南に行くほど方言が残ると思う。南河内の大半は大和川より南だ。

476 :名無す:2022/11/29(火) 17:42:05.42 ID:G7d05JYt.net
金田一春彦が録音した名古屋方言(上町言葉)
https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/Audio/1920905100/1920905100200010/814002056_A/
名古屋弁好きには垂涎ものの音源(?)今はもうここまでの方言は残ってないだろうな。日本三大美方言(京言葉・船場言葉・上町言葉)と言われていたのも頷ける。名古屋も大阪と同じくヨッタリ(四人)とか言うんだね。

477 :名無す:2022/12/26(月) 17:10:09.02 ID:T4TnG5l7.net
>>464
知ってる範囲では、静岡の人が一番訛がないように思ったなあ。
東京人はちょっと癖があった。
標準語って静岡かと思ったわ。
家康が連れて行った静岡の「方言」が江戸の言葉の標準になったのかと。
あ、関西の大学での話ね。
各地から人が来てるから。
東京の人は数が少ないけど、その人は「うちは江戸っ子」と言ってた。
出雲の人は東北弁に聞こえる。
九州の一部、長崎も宮崎も東北弁に近いように聞こえる。
薩摩人はあったことがないから不明。
北陸も訛がなくて言葉は関西語と近い感じ。
出雲除く山陰方言という区切りがあるらしいが、
イントネーション東京方言で単語は関西弁ってやつ。

478 :名無す:2022/12/30(金) 23:53:08.44 ID:sBx8yHhY.net
静岡弁を出さなんだら、そうなるやろう。
東京のもんは、方言がある意識がないからそのままどこに行っても同じ喋り方をするやろし。 
宮崎は無アクセントの本拠地と言うくらいの見事な無アクセントだから、当然アクセントは東北太平洋側無アクセント地域と似通う。

しかし青森の津軽弁となると特殊で、あまり聞き慣れてないと鹿児島に似てると感じる。
一般的にも津軽訛りの人を見て、「宮崎ですか?」などの意見がよく見られる。
俺的には無アクセントとは違うことは分かるので宮崎ではなく鹿児島か?と言う感じ
津軽弁と鹿児島弁では同じシラビーム方言という特徴がある 
最近はようやく津軽訛り特有の感じが判別できるようになったかな 

479 :名無す:2022/12/31(土) 03:37:14.78 ID:nwCJtRJK.net
首都圏方言の特徴を調べてからしちゃってるやらそういう言い回しに出くわす度気になる

480 :名無す:2022/12/31(土) 04:16:00.16 ID:AsRZSEaB.net
デコキャラシール貰えちゃいます。

481 :名無す:2022/12/31(土) 04:16:19.74 ID:AsRZSEaB.net
しちゃってる奴ww

482 :名無す:2023/01/04(水) 07:34:24.38 ID:gjrBLpN6.net
メディアは勿論子供向けの童謡や歌でも使われるし関西の人でもできちゃいますみたいなこと抵抗無しに言うんはもうそういうことなんやろな

483 :名無す:2023/01/04(水) 07:52:38.09 ID:3j3bjI00.net
どういうことやねん

484 :名無す:2023/01/04(水) 08:16:28.84 ID:3j3bjI00.net
でも考えてみたら「~(し)ちゃう」=「~(して)しまう」って元は完了形の意味でそこから派生したものだよな。
西日本人から見れば関東人・関東系メディアは過剰に「(し)ちゃう」を多用してると感じるが意味合いがもとは完了の意味の「してしまう」の意味がさらに広くなってるということやろな。
英語の完了形の意味として「してしまう」と習ったとき、あんまりピンと来なかった気がするが、逆に今はなるほどとも思える。

主語 have already eaten =もう食べちゃった

元はそんなの既に完了してますよ、というところから意に反してしてしまう、みたいなニュアンスが後から出たものが、さらに関東では派生した。

関西でも完了、意に反して・誤って「してしまう」は両方とも使うけどそこからさらに派生して使わないから違和感がある。

485 :名無す:2023/01/04(水) 12:06:14.64 ID:3X+pyLEO.net
共通語化が進んでるなぁということやけど、しちまうはかなり廃れた割にしちゃうは全国的になってるんが対照的

486 :名無す:2023/01/04(水) 19:50:12.35 ID:gmxG7qdH.net
聞こえ方が可愛らしいかで差が出た説

487 :名無す:2023/01/07(土) 18:05:29.67 ID:m0k1yDAf.net
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~ikonishi/gaj/gaj105katta.pdf
若者のウ音便ってこれらの地域でも健在なんだろうか?
これは一番残り易い部類の「@買うた」だけど、例えば「A違うたB歌うたC習うたD這うたE赤うてF無うて」とかどうなってるんだろう。
特に近畿以外が知りたい(中国や九州とか)

ちなみに[京阪神の都市部]だと実感として若者からはかなり廃れてる。@ABですら十代二十代の若年層からは聞けない場合が普通にあるし、実際これらの単語から一度もウ音便形を使わずに会話してもアクセントが京阪式なら同世代からは違和感を持たれないだろう。むしろEFの場合、使った方が違和感を持たれる可能性すらある。
CDEFになると中高年でないと使ってる人を探すのが難しくなり、特にDEFはもう六十歳前後からじゃないと使用が危うくなる印象。Fを使うのはもう高齢者が中心。

488 :名無す:2023/01/07(土) 18:58:29.20 ID:HiZ9ey5K.net
大阪出身で広島住んでるけど関西よりしっかりウ音便残ってるような印象

489 :名無す:2023/01/07(土) 19:13:26.75 ID:mOxnur3F.net
京阪の都市部の若者はウ音便なんてたまにしか使わないねえ
比較的高い頻度で聞くのは「思た」とか「笑た」
あと「ちごた」も人によるけどちょくちょく聞くかな

490 :名無す:2023/01/07(土) 19:23:14.72 ID:U64QRKQm.net
2ちゃんねるのおかげでワロタが言いやすい

491 :名無す:2023/01/07(土) 19:58:27.64 ID:oVrfwB5o.net
高知県(西部)出身者だけど、帰省するとウ音便が確実に減ったなと思います。
今、親戚の10代とかは促音便混じりだし、私の母からも「〇〇さんに貰ったけん云々」と言うのを聞くようになりました。
高知市でも、地元民らしき人同士の会話に聞き耳を立てると、「〇〇を買っちゅうき(=買ってあるから)、〇〇」みたいな言い方をする人、わりといます。

はっきりとしたタイミングはわからないけど、
2010年頃までは、近畿地方はウ音便が絶滅しかけてるけど、高知県では全く聞かないししばらくは安泰だなあと思っていました。
まだ暫くウ音便は残ると思うけど、促音便に置き換わり始めたら早いものかもしれない。

492 :名無す:2023/01/07(土) 21:12:31.79 ID:U64QRKQm.net
はたべんの人か
なるほどなぁ

>>488
どうなんやろな
ウ音便でも短く発音することが多い近畿方言に対して広島とかの本格西日本のウ音便の方が頻度自体は高うのうても、印象に残りやすいいうんもあるかもしれん

近畿なら
行きとうない(行きとない)→行きたない の形で変化してるし、
行きたないですら、どうやろかという感じ。
個人的な話ではあるがもう20年前以上前、学校で「~たなる」の形で言うてもうたときは、「あっ、家での言い方が出てもうた。」と思たもんやし
周りはあんまり言うてなかったということやと思うし 

493 :名無す:2023/01/07(土) 21:37:15.00 ID:m0k1yDAf.net
音韻やアクセントに比べて一番、若者でも意識的に残せるのが語彙や語法なんだけどね…高知県西部みたいな都会から離れた所でも減ってるのか…
高知で言えば、入り渡り鼻音や四つ仮名の区別を真似るのに比べたらウ音便なんて若年層にとって遙かに簡単なはずだけどね。

本来ウ音便は西日本方言と東日本方言を分ける大きな要素の一つとされてきた。これだとそう遠くない未来、方言区画論とかも意味を成さなくなるだろうな。
他の大きな西日本方言の要素としては、否定の過去表現に「〜ナイ」ではなく「〜ナンダ」や「〜ザッタ」や「〜ジャッタ」などを用いる。これも西日本の若者からは危ういのでは?
四段活用の「足る」「借る」「飽く」などをそのまま使う。これも相当危うい?
命令形が「ろ」ではなく「よ/え/い」。「開けよ/開けぇ」など。これはまだマシだろうか?
断定の助動詞に「だ」ではなく(一部地域では昔からダを使うが)「じゃ/や」。これが一番残っているか?

ふと思ったが、そもそもパソコンや携帯では方言を入力出来るような仕様になってない。「痛うて」とか「去ぬ」とかそのまま打っても出てこない。
即ち今後は一層方言が無くなる方向へ加速する可能性があるだろう。

494 :名無す:2023/01/07(土) 21:59:00.12 ID:U64QRKQm.net
今はネットがあるから
田舎ほど特に若い世代はネットに依存してむしろ衰退してたりするかも?

高知は「知っちゅうき」「やりゆうが」とか今時の若者でも、他の地域の人が聞いてちょっと分からないような基本的な言い回しがちゃんと残っちゅうき、残っちゅうというイメージはあるけど。

否定の過去形は危ういわな。それなりの年代の人でも
「知らなんだ」だけはたまにネットでも見かけるけど、西日本弁と知らずにネットの言葉だと思って使ってる人もいるみたい。

「足る」「借る」「飽く」などの老人語は残らんだろう。

「借りてきた」ではなく「借ってきた」
「買ってきた」ではなく「買うてきた」

495 :名無す:2023/01/07(土) 22:47:23.75 ID:mOxnur3F.net
かつて坂東や筑紫の言語が平安京の中央語に駆逐されたように
今の日本語の方言もかすかにその痕跡を残しつつ、外形的には一旦標準語に統一されるんじゃないですかねえ
そっからまた分化するかは神のみぞ知る

496 :名無す:2023/01/07(土) 23:43:33.53 ID:neZrH7xr.net
メディアも無かった大昔にどうやって中央語で全国を塗り替えることが可能だったのだろうか

問題は古代は言葉は伝わっても独自の訛りが残ったが、今世紀ではアクセントまで全て東京式に置き換わって消失だからな…

497 :名無す:2023/01/08(日) 00:43:35.49 ID:RfFHiFc9.net
いや訛りも残ってないよ
確かに琉球の諸言語は大昔の九州の言語のアクセントを引き継いでるけど
それ以外の地域は全部畿内の中央語のアクセントに一旦置き換えられたうえで訛って行った

498 :名無す:2023/01/08(日) 01:04:59.31 ID:qWWLvw88.net
>>497
平安期の京都のアクセント語類が、少なくとも日本本土のアクセント語類の祖であることは間違いないんですが、それは京都や畿内のアクセントが東北や九州のアクセントを一度塗り替えたことは意味しません。

499 :名無す:2023/01/10(火) 17:00:15.66 ID:MRwLUTVp.net
<一部の地域を除き、日本全国の若者世代の方言衰退は、
目に余るほどです。マスメディアの影響により、多くの地域で首都圏方言まがいの共通語に
変わりつつあります。
若者世代において、方言が衰退している地域と生き残っている地域はどこかについて
語りましょう>
若者の方言が衰退している地域と絶滅している地域の間違いでは?いや半分冗談だけど。
改めてこれについて考えると、方言が残っているかどうかと云う判断は実際にはかなり難しくて、方言と一言でいっても俚言・語法・音韻・アクセントとか色々だからね。例えば岩手県と岡山県でどちらが方言が残っているかなんて判断するのは困難だと思う。
一つの方法として語彙や語法や音韻で非共通語系がなるべく広く分布しているものに限って比較するみたいなのはどうだろう。例えば「捨てる」も元々使われていた範囲は広くなくて東関東や中国地方が中心だった。
「借りる」を「借る」という地域は本来西日本を中心に日本の半分位の地域に存在する。同じく「高くて」を高くて以外(タコーテ・タカーテなど)の言い方で表す地域も。残っているか否かはなるべく同条件が成立する範囲で行わなければならないと思う。

これらの広範囲で非共通語形が使われていたモノに限って共通語形か非共通語形かのみに注目し比較する事で概ね比較出来るのではなかろうか。勿論それでもそれなりの数の項目は用意して考える必要はあると思うが。
西日本方言で言うなら俚言はあまり喋らないけど、母音ウの円唇性が強くてウ音便や音便を使う人だっているだろうし、反対に俚言はよく使うけど母音ウの円唇性が弱くて、形容詞連用形やワ行五段動詞連用形やバ行・マ行四段動詞のウ音便などは衰退している人も居るかもしれない。勿論、巨視的には俚言多用者は音韻の面でも保守的な要素を持っている場合が多かろうが。

500 :名無す:2023/04/25(火) 20:15:50.10 ID:w36iiLEn.net
>>477
首都圏人から見ると静岡は訛ってると感じるんだが。
やたらと母音が強調されるし。
首都圏方言だと母音の無声化が頻繁に起きるので。

501 :名無す:2023/04/25(火) 23:46:43.95 ID:5TZip/Az.net
首都圏人なら尚更だろうが、まぁ自分のとこから見て他が訛ってるもんだろう 

首都圏方言丸出しの素の首都圏人と、関西に来て方言を使わない静岡人の比較だろう。

俺はリアルでは知らんけどテレビに出てる静岡出身の人はまさに思い描く関東弁や標準語などと言われるものだと感じる。
母音を省略しないなら西の人間にとってむしろ聞きやすいので聞きやすい関東弁、標準弁ということなんじゃないかな

総レス数 501
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★