2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】経済を考える20〜コロナ恐慌は革命期〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/03/14(土) 15:26:04 ID:kdzz3yTe.net
3・14現在、新型コロナウイルスの感染拡大で感染者が全国でも最も多い北海道、とくに札幌では拡大傾向にある。
事業活動が急激に縮小する事業所が生じ、地域経済への影響が見込まれる。
もともと、昨年10月に消費税を10%へ引き上げたことで、日本経済はすでに大きく冷え込んでいる。

こうした中、道は2月28日、週末の外出を控えるように求める「緊急事態宣言」を出し、
要請に法的根拠はないものの、3週連続で週末の外出自粛を呼びかけている。
道は緊急事態宣言の期間として19日までを想定しているが、解除するかどうかは今後の展開次第だ。

※【各種資料】>>2 【新型肺炎関連】>>5 過去スレ>>3-4 関連スレ>>6

今後の課題や展望について、主に、以下の資料や下記のフィールドを参照し、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。

【議論対象フィールド】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540568511/

881 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/04/29(水) 02:22:07 ID:C2HrDycz.net
JRでは去年4月から12月までの間は運賃の値上げなどの収益拡大策が功を奏して
予想を上回る増収を果たしていたものの、その後の新型コロナウイルスの影響が
それらの効果をすべて打ち消した結果となりました。
JRは「感染拡大の影響は4月以降はさらに大きく、かつて経験したことのない
大幅な減収となっている」としています。
継続した支援を受けるため、国から「目に見える成果」を示す必要に迫られる中で、
経営改善を目指すJRにとって感染拡大が重くのしかかった形になっています。

JR北海道の綿貫泰之常務は「決算は極めて厳しい結果になった。
今後、列車の減便期間の延長や国に固定資産税の減免を求めることなどを検討していく。
事業継続をかけた取り組みを全力で行う」と述べました。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/04/29(水) 02:26:44 ID:C2HrDycz.net
インターネット通信量 新型コロナ感染拡大前に比べて49%増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409761000.html

先週の平日昼間のインターネットの通信量は、新型コロナウイルスの感染拡大前と
比べて最大で49%増加し、外出の自粛が広がって自宅でインターネットを使う人が
増えていることがうかがえます。

インターネットの接続サービスを提供するNTTコミュニケーションズによりますと、
先週、平日の午前9時から午後5時までのインターネットの通信量は、前週と比べて7%増えました。

時間によって通信量は変動しますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響が大きく出る前
の2月25日の週と比べると、最大で49%増えたということです。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/04/29(水) 02:27:07 ID:C2HrDycz.net
緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大したことなどで外出自粛がより広がり、
自宅でインターネットを使う人が増えていることがうかがえます。

一方、今月25日と26日の土日昼間の通信量は2月下旬と比べると最大で14%増加し、
前週との比較では4%減少しました。

平日昼間の通信量は、感染拡大前の夜間ピーク時の量に近づいているということですが、
会社は夜間ピーク時の2倍の通信量でも全体的なサービスに影響が出ないようにしていると説明しています。

NTTコミュニケーションズは、来月2日からの連休で通信量がどう推移するかも
注意深く見ていくことにしています。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:32:19.64 ID:dreSs1rF.net
道内の大手金融機関、GW中も相談窓口開設
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/416730?rct=n_hokkaido

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:33:19.97 ID:dreSs1rF.net
賃貸住宅着工、道内急減 昨年2割減、8年ぶり低水準 
金融機関、不動産融資に慎重
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/416733?rct=n_hokkaido

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:33:37.76 ID:dreSs1rF.net
ツルハ、従業員に特別感謝金支給 平均7万5千円
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/416732?rct=n_hokkaido

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:49:41.32 ID:dreSs1rF.net
「家賃の支援を」飲食店経営者らが与野党議員に訴え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012409951000.html

新型コロナウイルス感染拡大の影響で売り上げが落ち込んでいる飲食店の経営者らが
与野党の国会議員に対し、賃料の支払いが困難になっている窮状を直接訴え、
一刻も早い支援を求めました。

感染拡大を受けた外出自粛や休業要請によって飲食店などの間では売り上げが大きく落ち込み、
毎月の賃料の支払いが困難になる事業者が相次いでいます。

こうした中で28日夜、都内で飲食店経営者ら6人と与野党幹部ら6人が事業者への
支援策について意見を交わしました。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:50:04.18 ID:dreSs1rF.net
この中で経営者は「家賃と人件費の負担が重く困っている。従業員の解雇だけは
したくないので家賃の支援をお願いしたい」とか「1週間先の見通しがつかない状況で、
早く支援してほしい」などと訴え、一刻も早い支援を求めました。

これに対し各党幹部らは「賃料の支払いの不安をふっしょくしたい」などと述べ、
スピード感を持って支援に取り組む考えを示しました。

賃料の支払いが困難な事業者に対しては、自民党が融資と助成を組み合わせた
支援策を検討する一方、野党5党なども支払いを猶予することなどを盛り込んだ
法案を国会に提出しています。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/04/29(水) 09:27:17 ID:dreSs1rF.net
函館の企業 8割が「影響ある」
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200428/7000020641.html

函館商工会議所が新型コロナウイルスの影響について市内のおよそ380社に
アンケート調査を実施したところ、8割の企業が「影響がある」と回答しました。

函館商工会議所は新型コロナウイルスの感染拡大による企業への影響を調べるため、
4月7日から20日にかけて市内のおよそ380社を対象にアンケート調査を行いました。
それによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げに「かなり影響が出ている」
「やや影響が出ている」と答えた企業は合わせて80.6%にのぼりました。

また、先月(3月)1か月間の売り上げの減少幅について尋ねたところ、
「7割以上」と答えた企業が12.7%、「3割から7割」と答えた企業がおよそ半分を占めました。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/04/29(水) 09:27:46 ID:dreSs1rF.net
企業への具体的な影響については、「去年から進めてきた大規模改修工事がなくなった」
とか「テナントの家賃を払うと赤字になってしまう」、
「観光客が激減し仕事がないので売り上げもない」といった声が多く寄せられたということです。

函館商工会議所の久保俊幸会頭は「企業への影響を抑えるためアンケートをもとに
何が効果的かを検討し支援策を講じたい」と話しています。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/04/29(水) 11:41:24 ID:dreSs1rF.net
コロナ失業「職探せぬ」 道内相次ぐ解雇、
雇い止め 求人低迷、派遣は一層厳しく
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/416742?rct=n_hokkaido

新型コロナウイルスの感染拡大で、業績悪化による解雇や雇い止めが急速に広がっている。
緊急事態宣言などで休業中の事業者も少なくなく、幅広い業種で新規求人は低迷し、
再就職先探しは困難を極める。感染終息の見通しが立たない中、
失業者は「社会から見放されていく」と不安を募らせている。

 「理不尽さ、不安、焦り…。いろいろな感情がない交ぜになった」。
3月末、正社員として働いていた札幌市内の旅行会社の職を失った女性(27)は
再就職もままならないこの1カ月の心境をとつとつと語った。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/04/29(水) 11:42:06 ID:dreSs1rF.net
ホテル業から転職して半年。中国や韓国、台湾からの訪日外国人を主要客とし、
ピーク時は1日100人以上のホテルやバスを手配していた。

しかし感染拡大の影響で3月は仕事がほぼゼロになり、営業縮小の波にのまれて失業状態に。
再就職先探しで電話した他の旅行会社には「雇えない」と即答され、
求人募集をしていた食品会社からは「業績悪化で急きょ募集停止にする」と返された。
この1カ月で約30社を受けたが、全て不採用だった。
「職を探すことすら難しい。観光業で働く夢も、諦めざるを得ないのか」と表情をゆがめた。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/04/29(水) 11:42:38 ID:dreSs1rF.net
北海道労働局が発表した3月の雇用情勢によると、事業主都合の離職は前年同月比1・5倍の
1777人に急増した一方、新規求人数は同12・7%減少。
卸売業・小売業や宿泊業・飲食サービス業で解雇が目立っており、
同局は「感染の影響で4月以降の雇用情勢も不安定さが続いていく」と警戒する。

 札幌市内の化粧品販売店に2年間勤めていた派遣社員の30代女性は派遣元の会社から
「この販売店の仕事は4月中旬でなくなる」と告げられた。
別の派遣先企業での面接も急きょ中止となる中、派遣元から突然、
メールで「退職手続きを行います」と雇い止めを通告された。
女性は「販売店も派遣元の会社も、弱い立場の人の味方をしてくれない。これが派遣切りか」と憤る。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/04/29(水) 11:43:38 ID:dreSs1rF.net
女性の場合、雇用保険の失業給付を申請すれば、給付額は1日当たり3888円と想定される。
これでは再就職先を探すための交通費や、毎日の食費にも満たない。
「新型ウイルスの影響でも結局は自己責任。こうやって、慣れ親しんだ職場から
追い出されていくのか」

働いていた販売店では正社員の雇用は守られ、派遣社員だけが雇用契約を更新されていないという。
女性は個人で加入できる札幌市内の労働組合に入り、雇い止めの撤回を求め、
派遣元の会社に団体交渉を申し入れた。
同組合幹部は「政府や自治体の支援策があるのに、労働者を安易に切り捨てることは許されない」
と強調するが、雇い止めが撤回されるか見通せていない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:40:25.84 ID:iFBvJ536.net
4月の新車販売28・6%減 コロナ外出自粛や時短営業響く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/417682?rct=n_economy

4月の国内新車販売台数は、前年同月比28・6%減の27万393台だった。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が1日発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大で政府が緊急事態宣言を発令し、
外出自粛や販売店の営業時間短縮で客足が鈍った。減少は7カ月連続となる。

 各社の間で生産を停止する動きが広がっていることも響いた。
販売台数の低迷は、当面続く恐れがある。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:40:41.95 ID:iFBvJ536.net
軽自動車以外の自動車(登録車)は25・5%減の17万2138台。
統計のある1968年以降で、4月としては東日本大震災直後の2011年、
リーマン・ショック翌年09年に次ぎ、過去3番目に低い水準だった。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/05/01(金) 23:41:43 ID:iFBvJ536.net
道内百貨店4月売上高7割減も
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200501/7000020757.html

道内に店舗を抱える大手デパート各社は4月の売上高の速報を発表しました。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、去年の同じ月と比べて最大で70%を
超える落ち込みとなりました。

大手デパートの「三越伊勢丹ホールディングス」と「J.フロント リテイリング」
は4月の道内店舗の売上高を速報として発表しました。
それによりますと、「丸井今井札幌本店」と「札幌三越」の2店舗を合わせた
売上高は去年の同じ月と比べて70.8%、「丸井今井函館店」の
売上高は51.1%それぞれ減少しました。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/05/01(金) 23:42:06 ID:iFBvJ536.net
また、「大丸札幌店」の売上高も70%減少しました。
新型コロナウイルスの感染拡大で外出を控える動きが続いていることや、
各店舗が全館の休業を続けていたり、食品フロアを除いて臨時休業したりして、
営業がままならないことが要因です。

デパートのうち1社は「感染拡大が収束する兆しすら見えず、
今後も非常に厳しい状況が続くとみられる。今は我慢して感染を収束させることに
協力しなければならない」と話しています。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/05/02(土) 02:57:20 ID:Oipod0VV.net
北海道は最多423億円 臨時交付金 感染者の多さや財政力を考慮
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/417755?rct=n_major

内閣府は1日、新型コロナウイルス感染対策で創設した1兆円の臨時交付金のうち、
地方自治体が単独で行える事業の配分額を公表した。
特定警戒都道府県に指定されている北海道は、全国最多の423億7982万円。
新型コロナの感染者数が多いことや厳しい財政事情などが考慮された。

公表された配分額は1兆円のうち、自治体が使途を選べる地方単独事業7060億円の内訳。
北海道は道分が183億2890万円、市町村分が240億5091万円。
大阪府が計393億82万円、埼玉県が計321億3359万円と続いた。
感染者数が全国最多の東京都は、財政力が強いため減額補正がかかり、
上位9番目の計257億2930万円だった。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/05/02(土) 02:58:19 ID:Oipod0VV.net
道内市町村で配分額が多かったのは、札幌市が45億5251万円、
旭川市が12億2780万円、函館市が10億5462万円など。
内閣府は「北海道は東京や大阪よりも感染者数は少ないが、財政力が弱いため交付額を積み増した」
と説明している。配分額は自治体の人口や財政力、新型コロナの感染者数、
感染ピーク時の医療体制の逼迫(ひっ ぱく)度合いなどに基づき算出した。

臨時交付金は新型コロナの感染拡大防止や、感染拡大の影響を受けた地域経済の支援などに充てる。
都道府県の休業要請に応じた事業者に支払う協力金などの財源としても活用できる。

内閣府は自治体が提出する実施計画を審査し、6月中にも最終的な交付額を決定する。
残る国庫補助事業の地方負担分に充てる配分額については夏ごろに決定する見通し。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2020/05/03(日) 08:21:26 ID:ErVAmyWQ.net
給与計算アウトソーシングのエコミック、東証ジャスダック上場
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/44643/

札幌証券取引所アンビシャス市場に上場している給与計算アウトソーシングのエコミック
(本社・札幌市中央区)は4月28日、東京証券取引所ジャスダック市場に上場した。
両市場に重複上場するのは、IoT・AIソリューションのエコモット(同・同)に次いで2社目。

 エコミックは、1997年4月設立で2006年4月に札証アンビシャス市場に上場した。
顧客企業の月々の給与計算や年末調整及び賞与計算等のペイロール事業を展開。
13年5月には中国・青島に子会社「栄光信息技術有限公司」を設立、海外拠点も設けている。
19年3月期は売上高10億7600万円、営業利益9400万円、純利益7600万円を計上している。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2020/05/03(日) 08:22:16 ID:ErVAmyWQ.net
 今回、一層の知名度向上と業容拡大を目指して東証ジャスダック市場(スタンダード)への上場を申請、
4月7日付で東証より新規上場が承認され28日に同市場に上場した。
同社は、公募による新株発行と株式売り出し、第三者割当による新株発行を行い約2億円の資金を調達する。
この資金は、年末調整システムの改修や給与計算基幹システムの更新など整備投資に充てる。
 20年3月期の業績予想は、売上高13億円(前期比20・8%増)、営業利益1億3000万円(同36・9%増)、
純利益8800万円(同14・6%増)。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2020/05/03(日) 08:22:52 ID:ErVAmyWQ.net
熊谷浩二社長は、東証ジャスダック上場について次のようにコメントした。
「当社の売り上げの約8割は道外なので東証ジャスダック市場に上場することで
一層の信用力と知名度向上を図り、営業力強化とともに優秀な人材の採用に繋げたい。
アンビシャス市場に上場して以降、リーマンショック、東日本大震災、中国での反日デモ拡大、
北海道胆振東部地震など様々なアゲインストの出来事に遭遇してきました。
しかし、上場していたために成長を持続させることができ、東証ジャスダックの上場基準を
クリアすることもできました。

札証アンビシャス市場はベンチャー企業にとって非常に有効なインフラだと改めて感じています。
道内企業はこの市場を使えるメリットがあるので、積極的に活用する企業が多く出てくることを期待しています。

新型コロナウイルスによる影響は見通せませんが、青島と札幌の2拠点体制でオペレーションリスクの
低減を図っていきます。コロナ問題で働き方改革が一層進むことになるでしょう。
そのお手伝いの一助として当社がお役に立てればと願っています」

904 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2020/05/03(日) 08:23:58 ID:ErVAmyWQ.net
減収減益と予想 全体の4割超
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200503/7000020793.html

今年度、2020年度の業績見通しについて、新型コロナウイルスの影響で減収減益に陥る
と予想している企業が、全体の4割を超えることが民間の調査会社の調べで分かりました。

民間の信用調査会社「帝国データバンク」は、今年度・2020年度の業績見通しについて、
ことし3月中旬から下旬にかけて、道内に本社を置く1100社あまりを対象に調査を行い、
半数ほどから回答を得ました。
それによりますと、▼「増収増益」と予想する企業は全体の14点5%にとどまった一方
▼「減収減益」と予想する企業は41点3%に上りました。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2020/05/03(日) 08:24:20 ID:ErVAmyWQ.net
「減収」を見込む企業を業種別にみると、▼「小売」が6割以上に上ったほか、
▼「建設」、「製造」、「サービス」、それに「卸売」で半数以上を占めています。
また、今後の業績を変動させる要因については、新型コロナウイルスの感染拡大や
個人消費の動向を挙げる企業が多くなっています。

信用調査会社では「経済活動の制約がいつまで続くか、不確実な部分が多い。
今年度の企業業績も新型コロナウイルスの影響に左右されそうだ」としています。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2020/05/03(日) 08:24:39 ID:ErVAmyWQ.net
接触なき接客に商機あり ピザ置き配、VRで墓参り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58731540R00C20A5970M00/

新型コロナウイルスの感染拡大は国内の消費の姿を大きく変えようとしている。
店舗の店員がネット上で顧客に対応する販売や、依頼人に直接荷物を渡さない「置き配」など、
コロナ下に適した新しい消費スタイルが生まれている。
一方で、ネット通販の利用が急増したことで、物流網の人手不足が今まで以上に深刻化する兆しもある。
変わる消費の姿を追った。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/04(月) 02:11:27 ID:nOZrUmKH.net
和商市場 オンライン販売が人気
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200502/7000020781.html

釧路市の和商市場では新型コロナウイルスの影響で利用客が減っていますが、
オンラインショップでの販売が人気を集めています。

釧路市の和商市場は年間およそ80万人が訪れる観光名所で、旬のトキシラズをはじめ、
地元で水揚げされた新鮮な海の幸が並んでいます。
しかし、新型コロナウイルスの影響で観光客が減り、好みのネタを選べる名物の
「勝手丼」も初めて提供を取りやめています。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/04(月) 02:12:06 ID:nOZrUmKH.net
こうしたなか、和商市場では先月21日からオンラインショップで
すべての商品の割引販売を始めました。
釧路和商協同組合によりますと、例年はお歳暮の時期の12月に注文がピークを迎えますが、
割引販売を始めて10日でお歳暮の時期を上回る注文が入ったということです。

鮮魚店を営む釧路和商協同組合の柿田英樹理事長は「出控えでどこの店も苦しい状況です。
直接、来られない分、ネットで新鮮な海の幸を買って味わって欲しいです」と話していました。
オンラインショップでの割引販売は今月いっぱい行う予定です。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:03:17.44 ID:znHsO5DM.net
道内はテレワーク難しい職種多い
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200506/7000020848.html

910 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/06(水) 11:36:50 ID:znHsO5DM.net
都道府県という枠組みでの比較は北海道と東京都などでは
都市圏の一部を切り取った地域と地方全体の比較になってしまうね。

北海道は、農業イメージは強いかもしれない。
ただ、農業就業人口比率は高くない。

北海道と愛知県いうほど、その比率は変わらないね。
愛知県は、製造現場で従事でする人が多いから?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/06(水) 11:36:59 ID:znHsO5DM.net
北海道は、3次産業とくにサービス業従事者は多い。
観光や食産業など対個人サービス業など現場での実務を必要とする。
高齢者比率も高めなので、医療福祉などウエイトも高め。
無業者比率も高いと、生活密着型産業のウエイトも高くなる。

広い土地であるので、建設需要も高くなるため土建業もウエイトも高くなる。
製造業が弱いが、人流物流を支える輸送関連従事者も需要のわりにウエイトも高くなる。
や保守や点検修理、維持管理、運搬などの人員も必要だ。

オフィスワーカーでも、ある程度投資がきたいできる企業の拠点としては、
コルセン需要は高い。ただ、在宅化は困難な部類だと思う。
北海道の企業、特に札幌はある程度IT投資というか、業務フローの見直しが必要だろう。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:43:43.84 ID:znHsO5DM.net
ちな、そもそも農業って、3蜜職種ってほどでもないだろう。
まだ、漁業のほうが少人数でも密接機会はあるな。

北海道は大規模農業である程度機械化がすすんでる。遠隔化もまだまだだが。。。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/06(水) 19:28:19 ID:znHsO5DM.net
景気判断 1年半ぶり下方修正
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200504/7000020813.html

北海道財務局は道内の景気の現状について、観光や個人消費などで
新型コロナウイルスの悪影響が及んでいるとして、1年6か月ぶりに判断を下方修正しました。

北海道財務局は3か月に1度「経済情勢報告」をまとめています。
それによりますと、「観光」は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で
ホテルで予約のキャンセルが相次ぎ、観光客数が前の年を大幅に下回っていることなどから
「悪化している」としています。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/06(水) 19:28:45 ID:znHsO5DM.net
また、「個人消費」は売り上げがコンビニやドラッグストアで増加している反面、
デパートや乗用車販売店では大幅に減少しているなどとして「一進一退の状態にある」としています。
このため北海道財務局は道内の景気の現状について「経済活動が抑制され極めて
厳しい状況にある」として、1年6か月ぶりに判断を下方修正しました。
北海道財務局は「今回の調査は主に1月と2月の状況が反映されているため、
実際はさらに大きな影響が出ているとみられる。
今後も極めて厳しい状況が続く見込みで、深刻さが増すリスクがある」としています。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/07(木) 18:11:15 ID:9KxykIoJ.net
オンライン化で就活 どう変わる
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200507/7000020888.html

新型コロナウイルスの影響で、多くの学生や企業が集まる合同就職説明会が
開きにくくなる中、インターネット上でやりとりする「オンライン合同説明会」が始まっています。

【自宅から気軽に参加できるオンライン説明会】
先月、道内企業23社が参加したオンライン合同説明会が初めて開かれました。
学生は自宅などから参加し、インターネット上で企業に質問。
企業の担当者も、職場からタブレット端末ひとつで会社の概要やオフィスの様子を紹介します。

説明会に参加した大学4年生の森木愛結さんは、2月から本格的に就職活動を開始していました。
しかし、開催予定だった説明会は次々とキャンセルになり、不安があったといいます。
そこでオンライン説明会に参加してみると、意外な発見が。
自宅にいながら、飲料メーカーやIT企業など、対面の説明会より多い
6社の説明会に参加し、これまで知らなかった企業にも関心を持つことができました。
「対面だと自分の足で説明会の会場まで通わないといけないので交通費や時間が
とられるけれど、自宅で何社も説明会が見られるのがよかった」と話していました。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/07(木) 18:11:56 ID:9KxykIoJ.net
【企業と学生つながる場を】
この説明会を主催したのは、北海道大学の大学院生、小川陽平さん。東京など
でいち早く説明会がオンラインに切り替わる中、北海道でも企業と学生がつながる場が必要だと考えました。
「地元に残ってほしい、地元で就職したいという思いを持った企業や学生が
集まる機会を北海道で作りたい」と開催を決めました。

参加した企業も、手応えを感じていました。札幌市のIT企業は、
去年までの説明会の参加者は30人ほどだったといいます。
しかし、オンラインで行った今回の説明会には、全国から100人以上が集まりました。
この企業の社長は、「北海道の地方の方や道外で大学に通っている方は、
対面のイベントに参加しづらい。小さい企業にとっては、多くの学生に知ってもらう
という意味ではオンラインは武器になる」と話します。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/07(木) 18:12:22 ID:9KxykIoJ.net
【変化をチャンスにできるか】
大きく変わっていく就職活動のあり方。専門家は、北海道の企業は首都圏などに
比べ採用活動のオンライン化が遅れていて、学生が流出してしまう可能性も指摘しています。
ただ、学生にとっては、場所に関係なく幅広い企業にアクセスしやすくなる面もあり、
しっかりと情報を集めて納得のいく就職活動にしてほしいと話していました。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/07(木) 18:27:43 ID:9KxykIoJ.net
北電出資のLNG火発 福島県で営業運転スタート
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/418850?rct=n_hokkaido

北海道電力や石油資源開発、三井物産など計5社が出資する福島ガス発電(東京)は7日
福島天然ガス発電所1号機(福島県新地町、出力59万キロワット)が営業運転
を開始したと発表した。
発電した電気の一部は、北電の首都圏の顧客向けに供給される。

 液化天然ガス(LNG)が燃料の火力発電所で、昨年12月から試運転をしていた。
安全性の検査を終え、先月30日に売電を始めた。2号機(59万キロワット)は
8月にも営業運転を始める。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/09(土) 09:06:31 ID:aeRGk4JV.net
在宅勤務「定着する」8割強、一般化で副業や地方在住の増加が予想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00171669-bcn-sci

恒久化はまだ先と思う。

非常時など大きな被害がなければ、暫定的には定着するだろう。
日本は台風の通過も多い。北海道の場合大雪時の対応にもいい。

大規模震災ならライフラインや家の整理、食料品調達などの問題もあり、
建物などに大きな被害がなくとも少なくとも数日単位で災害休暇にはなる。
北海道の場合、18年の全道停電の震災があり、
普及後も節電要請期間があったが、電力抑制にはどうか。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/09(土) 09:06:40 ID:aeRGk4JV.net
在宅化は営業などのように在席率が低いところでは有効だ。
在宅勤務では、対面などでの監視管理が薄れる分、成果をより数値化できる。
ここから、派閥、部署間の争いから、本当の意味での成果主義、実力主義に移行してくる。
ただ、数字結果だけの評価制度になり、有形化できない部分では評価されなくなる。

コルセンなどのように地方へのサテライト化も進むか。
国内での情報セキュリティに対する投資も進む、IT普及も進む。
コロナなどの場合、オンライン、キャッシュレス経済も必要だ。

日本の場合、ペーパーレス化の課題もある。
これをクリアしてフリーアドレス化によるオフィスの効率化が進む、
日本企業は、スペースの効率化に注力しそう。コミュニティスペースなどは無駄扱いされる。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:10:15.09 ID:IQleIosO.net
センチュリーロイヤルホテル、ワイシャツ生地で綿マスク
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58825790X00C20A5L41000/

札幌市中心部のセンチュリーロイヤルホテルは7日、ワイシャツ生地を使ったマスク(1枚800円)
の販売を始めた。綿100%で洗って何回も使うことができる。
形態安定加工が施されており、洗濯後にアイロンをかける必要がない。
4月22日からホテルのフロントで試験販売を始め、好評だったため本格的な販売に移る。

グループホテルのセンチュリーマリーナ函館と釧路センチュリーキャッスルホテルのフロントでも販売する。
センチュリーロイヤルホテルの取引先で、オーダーメードシャツを手がけるミキコーポレーション(札幌市)が製造する。

センチュリーロイヤルホテル総支配人の桶川昌幸氏は「業種にこだわらず、できることから
取り組もうと考えた」とコメントした。ホテルのフロントで働く従業員はすでに使用している。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:11:24.60 ID:IQleIosO.net
収入減ってない人の10万円
https://this.kiji.is/629498489424004193

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:05:21.27 ID:IQleIosO.net
都心部の商業施設や飲食店は休業してることも多く自粛ムードにある。
住宅街にあるホムセンやスーパー以外でも飲食店は結構営業しているよう。
休日はむしろ、都心に出たほうが、安全に過ごせる状態だ。
道の追加支援金はなし、厳しい道財政がそうさせる。
市独自での追加支援金、貸付金

あり得ないが、在宅恒久化する企業がふえるとビジネスモデルも崩壊する。

休業要請からの自粛ムードが長引くと、在宅恒久化に近い状態にはなる。
不動産業、広告業、卸小売業、建設業などなど厳しいでしょう。
札幌の商品販売額は、2月以降は例年のおよそ2割減で、年間換算で8兆円くらいだと思う。
例年の広島クラスかなぁ。仙台よりは下。
さらに、宿泊、飲食サービス業は目も当てられない数字だ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:06:11.30 ID:IQleIosO.net
すすきのも、長引く不況でかつての歓楽街は縮小してきている。
出張族を相手に繁栄してきた接待も規制され、自腹で飲む人が増えお金が落ちなくなってきた。
外国人観光客は、昼間楽しみ、夜はホテルで過ごす人は多い。

休業要請するなら、それ相応の支援策も必要で、アメとムチのバランスは必要だ。
手続きを簡素化して早期支給できる体制にする。ただ、不正営業・受給対策も必要だ。

感染が収束しても、当面以前のように客足も戻らない。
インバウンド再開のころには需要を満たせないくらい、経営体力もない店も多くなる。
すすきの近傍のマンション街も、失業者が増えると犯罪が増えるようになる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:08:09.66 ID:IQleIosO.net
テイクアウト営業についても、飲食店営業許可しかない店舗が
保健所の食品販売業許可を取ってから。

これからの時期、食中毒の問題も発生する。
北海道は20度前後のちょうどいい気温の日が続く。
休日のレジャーする人もそれなりにいて、クルマに長時間保管もNGになってくる。

ただ、その後の気圧の谷や寒気で一時的に今の予想よりも気温が下がる可能性もある。
今日の低気圧通過後も、週初めに北海道の北を立て続けに低気圧が通過し
道北では雨が降りやすく肌寒い地域もある。札幌は基本は曇りで日差しがある感じか。
今のところ、雨が降る可能性にあるが、雨よりは晴れ優勢かなぁ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/10(日) 01:33:42 ID:IQleIosO.net
マスクも流通してきている。

もはやいつ支給されるわからん、不衛生で意外にコストもかかる
アベノマスクも不要になってきた。
国産のマスクを医療現場に優先的に流通させて、
一般庶民には再利用可能な布マスクを配布してりようしてもらうという意図があった。

価格高騰を狙ってマスクをため込んでいた業者があわてて在庫を放出。
そのためマスクの流通量が増え、値段まで下がった。
各国でマスク需要が高まり、日本への流入が減ったが、
世界各国で、感染沈静化に向かいその需要もなくなってきた。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:49:47.92 ID:IQleIosO.net
不況というウイルスの感染が拡大してくる。コロナよりも遅くて大きい波が。
感染が収まったときには不況は回復に向かうが、日本の場合諸外国よりは遅いだろう。

少なくとも日本の財政出動では実体経済は支えられないし、
これから銀行はリーマン以上のジャンク債に悩まされる。

融資に躊躇していて、わずかな資金でしのいでいる個人事業主をよそに
お金に余裕がある人たちが、必要以上にカネを借りまくっている。
コロナにかこつけて有利子負債を無利子で返済するという行為を積極的に行っている。

体力がある企業は、この自粛期間中に、容易に廃業という決断を下す。
収束後、よりいい条件のビルや立地で影響再開しようとする。

最初の倒産は、ささいなものに過ぎない。
互いをつなぐネットワークにより伝播することで、単体の問題を大流行あるいは不況に変える。
経済の場合、景気後退は支出と収入の流れの変化、つまり販売、注文、雇用、賃金、
債務返済を通じて伝達していく。

賃金、投資、信認、貸出に対する第2波、第3波が不況の長さと大きさ決定する重要な要因だ。
ネットワークの結びつきが強ければ強いほど、より大きなレバレッジが効き、
衝撃を吸収する力は小さく、最初の揺れが全体に連鎖していきやすい。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/05/10(日) 02:22:55 ID:IQleIosO.net
収入減ってない人も、これから、減る可能もある。
賞与カットや廃止などされるとかなり厳しい状況に追い込まれる人たちが
増えてしまうでしょう。
中小・零細企業は組合組織率が低く、労使交渉自体が実施されないことも多い。
ゆえに、相対的に直近の収益状況・業況がボーナスに反映されやすい。

コロナ問題が発生する前の消費増税や米中、日韓関係などで、
19 年の企業業績が悪化している企業もある。

働き方改革も在宅化でよりすすみ、残業代も大幅に減少する可能性が高い。
営業などのようにみなし8hのところもある。特別に残業申請が必要だったり承認ハードルが高い。
PCでも時間管理していて、習熟度や必須スキルも考慮した
各作業別の標準時間表を作ってもうまくいってないケースもある。
暫定化業務フローの検討や作業の不慣れや回線などの問題などなど。。。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:55:29.49 ID:n/EveKcD.net
JRお得な切符続々 6日間乗り放題や道新幹線半額… コロナ禍、利用回復に期待
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/444503?rct=n_hokkaido

新型コロナウイルス感染拡大で鉄道やバスの利用が減る中、
JR北海道が次々と格安切符を売り出している。
新幹線の運賃が半額になる切符や乗り放題の周遊パスなど工夫を凝らし、利用回復の呼び水にしたい考えだ。

 格安切符の目玉は北海道・東北新幹線の東京―新函館北斗間などがほぼ半額になる
インターネット限定の特別切符「お先にトクだ値スペシャル」。
利用は8月20日〜来年3月末で、設定区間は新函館北斗―新青森、盛岡、仙台、東京間。
例えば、新函館北斗―東京間は通常片道2万3430円が1万1610円になる。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:55:44.98 ID:n/EveKcD.net
過去にも半額にしたことがあったものの、早朝や夕方以降の便限定だったのに対して、
今回は全時間帯が対象。JR東日本も同期間にほぼ全ての新幹線が半額となる
切符を売り出しており、北海道新幹線と組み合わせれば、安価に広域で移動できる。

 また、道内の特急や普通列車、JRバスが6日間乗り放題になる
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」も、従来の半額程度の1万2千円で販売中。
函館バスや函館市電、JR函館線森―函館間の普通列車などが乗り放題になる
「はこだて旅するパスポート」もある。

総レス数 930
556 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★