2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化の薫る】札幌圏のまちづくり24【ガクトです】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 23:04:41.49 ID:ft5bMgwg.net
夏の札幌観光の目玉はロック、ジャズ、クラシックフェス!
ttp://www.sapporo.travel/choose/keywords/music/

さて、都市構造や機能集積、産業構造、地政学、人口動態など都市空間を多角的な視野からとらえ、
この21世紀における課題や展望について、以下のフィールドを参照し「気軽に」トークしていただきたく。

主に、以下の点を参考にして情報提供や持論展開、議論をしていこう。
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1528509401/36-42

【都市計画・再開発】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1528509401/5
【北海道のIT業界事情】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1528509401/26-35
<前スレ資料・データ>
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1528509401/6-25

<北海道の情報>
◆蝦夷地から北海道へ。アイヌ文化から現代日本へ
ttp://www.tabirai.net/sightseeing/hokkaido/info/about/history1.aspx
◆北海道新聞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー
ttp://hre-net.com
◆e-kensin
ttps://e-kensin.net
◆札幌の都市計画・再開発情報
ttp://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
ttps://downtownreport.net/city/札幌/

<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移
ttps://ecitizen.jp/Population/City/01100
◆札幌市水素利活用方針
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/jisedaienergy/documents/honsyo.pdf
◆<札幌市> 「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果
ttp://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/taishin/documents/zentai.pdf
◆SDGsの意義と地域・企業等による活用の可能性
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:16:19.02 ID:1ydw/C17.net
 飲食店の予約を通じて途上国の子どもの給食費を支援できるアプリ「テーブルクロス」運営会社
社長の城宝薫さんは25歳。高校生だった2009年に米国に行き、利益を出しながら障害者支援に
取り組む活動を知った。「社会問題は寄付やボランティアで解決するものと思っていたので、
圧倒的な衝撃を受けた」と体験を披露した。

 札幌市は3月に更新した環境基本計画にSDGsの考え方を取り入れた。市環境計画課の佐竹輝洋さんは
「従来の計画は環境を守るために何をするかが中心だったが、新たな計画は環境問題を解決することで
社会や経済への波及効果を目指している」と説明した。

 ただ、今年1〜2月、SDGsの認知度を市民約1300人を対象に調べた結果、
「全く知らない」が47%と半数弱に上ったことに触れ、まず知ってもらうことが必要だと指摘した。

 フォーラムでは、国際NGO「プラン・インターナショナル・ジャパン」理事長の池上清子さんが基調講演。
「SDGsは、身の回りで起きたことについて、変えていけるのか、問題ではないか、などを考える座標軸になるのでは」
と問題提起した。参加者は約130人で、想定の百人を大幅に上回り、関心の高さをうかがわせた。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:26:46.85 ID:1ydw/C17.net
酪農学園大学が10月2日に北海道命名150年記念 第55回酪農公開講座
「北海道酪農の歴史と未来」を開催 -- 北海道の酪農の歴史やスマート酪農について解説
ttps://news.infoseek.co.jp/article/digitalprplatform_28509/

◆北海道命名150年記念 第55回酪農公開講座「北海道酪農の歴史と未来」
【日 時】2018年10月2日(火) 13:00〜17:00
【会 場】北海道立道民活動センター かでる2・7(かでるホール)
 ttp://homepage.kaderu27.or.jp/intoro/access/index.html
【定 員】500名(先着)
【受講料】無料
【申し込み方法】添付PDFの申し込み用紙に必要事項を記入しハガキ・FAXで申し込むか、E-mailまたはQRコードの読み取りで申し込む。
締め切りは9月14日(金)[必着]。
【内 容】
●講演 1「北海道150年と酪農の歴史 〜パイオニアと地上の星のスピリットを今に〜」
 講師:酪農学園大学 名誉教授 安宅 一夫
 概要:北海道の酪農は、幕末と明治初期にそれぞれ民間と政府お雇いの外国人指導者によって創められ、
その後自立した酪農民の誕生によって飛躍的に発展した。酪農は、北海道の代表的産業になったが、大きな試練を迎えている。
●講演 2「スマート酪農の展開 〜飼料生産、乳生産の省力化、自動化〜」
 講師:酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 教授 小宮 道士
 概要:近年の酪農は、メカトロニクスやICTを活用した機械の利用が進んでいる。
公開講座では飼料生産におけるトラクタGPSガイダンスの概要と経済性、また乳生産における搾乳ロボットと自動給餌機の有効利用について解説する。
●講演 3「スマート酪農の展開 〜ドローンや衛星画像技術の農地管理への利活用について〜」
 講師:酪農学園大学 農食環境学群 環境共生学類 准教授 小川 健太
 概要:近年ドローンが手頃に利用できるようになり、搭載したカメラからの空撮画像により農地管理の活用が可能となってきている。
併せて衛星画像も高頻度での撮影  により作物の生育管理への活用の可能性も拡がっており、これらの技術の活用について紹介する。
【主 催】酪農学園大学
【後 援】北海道、札幌市、江別市、ホクレン農業協同組合、地方行政独立法人北海道立総合研究機構(順不同)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:29:04.45 ID:1ydw/C17.net
RPAテクノロジーズ×ほくでん情報テクノロジー×エネルギア・コミュニケーションズ 
RPAサービス「EneRobo」を提供開始
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000070_000011515/

RPAホールディングス株式会社子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Laborの
ベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズ株式会社が提供する「BizRobo」をベースにし、
株式会社エネルギア・コミュニケーションズが提供する「Ene Robo」ブランドを、情報システム構築のノウハウ、
技術を持つほくでん情報テクノロジー株式会社が提供を開始いたします。

 現在、日本国内において、急速な少子高齢化に伴う労働生産人口の減少・不足が問題になり、
生産性向上や働き方の刷新が求められています。そのような状況の中で、デジタルレイバーと呼ばれる、
ホワイトカラー業務の効率化・自動化を行うRPAに注目が集まっています。
また、近年ではRPAが大企業から中小企業へ、さらに地方自治体へと拡大をみせ、RPAのさらなる普及が求められております。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:29:48.49 ID:1ydw/C17.net
地方においては、労働生産人口の現象が、首都圏に比べて大きな問題となっており、
RPAを含めた人の労働を代替するテクノロジーの関心が強い一方、その活用を支援する体制が整い辛い背景がありました。

この度のサービス提供は、RPAサービス「EneRobo」をベースにRPAテクノロジーズのRPA分野における様々な知見を加え、
ほくでん情報の持つ、グループ内で培ってきた情報システム、ネットワーク構築における技術やノウハウにより、
RPA分野でのソリューションサービスの協業に取り組んでいきます。
これにより、北海道エリアを中心に企業、自治体へ、RPA導入コンサルティング、POC(概念検証、Proof of Concept)支援、
ロボット作成、ロボット環境構築などのサービスを提供し、生産性向上、北海道エリアにおける経済成長の支援を目指してまいります。

 今回のRPAテクノロジーズ、ほくでん情報、エネコムの3社は、緊密な連携・協力関係のもと多様なRPAサービスを
提供していくため業務提携契約を締結したことで、今回北海道エリアを中心にデジタルレイバーを
「スケール」と「高度化」させることのできる環境を提供し、企業、自治体がデジタルレイバーの普及と内製化
を促進することにより、生産性向上、働き方の刷新が実現に向けて、事業を推進してまいります。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:33:35.03 ID:1ydw/C17.net
札幌芸術の森美術館「五十嵐威暢の世界」展開催記念・革新的な老眼鏡を製品化!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_163864/

株式会社designshopは、当社が本年10月に札幌芸術の森美術館で開催される「五十嵐威暢の世界」展
のためにプロデュース、製品化した「eyemeganetta premium(アイメガネッタ プレミアム)」を世界に向け、
福井県の眼鏡メーカー 株式会社トライアングルから発売しました。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:36:00.21 ID:1ydw/C17.net
株式会社インサイトとの業務提携に関するお知らせ
〜北海道の企業に、インバウンドプロモーションをさらに身近に〜
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000005_000032118/

中華圏プロモーション・インバウンド支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社
は、株式会社インサイトとの間で業務提携(以下「本提携」)を行うことを決定いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。

■本提携における理由
本提携先であるインサイト社は、昭和50年に設立した総合広告会社であり、主に北海道内のクライアント企業
にむけて広告戦略及び販促物等の企画・制作等、トータルな広告・マーケティングを提供しております。

また、札幌圏に特化した独自のマーケティングリサーチシステム「インサーチ(INSEARCH(R))」を展開し、
「生活者の声」に基づいた広告宣伝の企画・実施を行ってきました。

一昨年、新たなサービスとして日本オラクル社のクラウド型システムを使用してSNS等のビッグデータを分析し
北海道の観光資源を発掘する「インサイトプラス」を開始し、昨年には、国内最大規模のSNSマーケティング専業会社
であるアライドアーキテクツ社と資本・業務提携を行うなど、SNSを活用した国内外でのデジタルマーケティング事業
のさらなる強化を目指しています。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:36:36.61 ID:1ydw/C17.net
当社は、主要事業のひとつに中華圏プロモーション・インバウンド支援をおこなっており、関連するプロモーションメニューや、
中国モバイル決済など、数多くのサービスを有しております。
また、中華人民共和国で圧倒的なシェアを持つ検索サービス「百度(バイドゥ)」の日本法人であるバイドゥ株式会社
と「百度広告」における基幹代理店契約を締結しております。

当社のプロモーションメニューは「中国現地に長年居住しているスタッフ」による運用にこだわっており、
2002年の拠点開設から現在まで15年以上かけて日本および中国各拠点(北京・成都・上海・長春)との
連携体制を築き上げていることからも、中国市場に関する深い知識と豊富な経験を有しております。

インサイト社及び当社は、今回の業務提携を通じて、インサイト社が半世紀近く活動の拠点としてきた
北海道エリアにおいて、両社グループがそれぞれ長年培ってきたノウハウおよび経営資源の相互活用を行います。

それにより、道内企業に対して越境ECなどの海外展開支援を含む中国向けのWEBを主体とする
インバウンドプロモーションの提供が可能になるなど、道内企業が中国市場に挑戦するニーズに幅広く対応
できる連携体制を構築し、道内企業のインバウンドへの取り組みが更に身近となる環境を実現して参ります。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:40:32.77 ID:1ydw/C17.net
8月26日より 札幌ステラプレイスCENTER 3階にSVOLMEポップアップショップがオープン
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000010.000032479&g=prt

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:47:40.50 ID:1ydw/C17.net
官房長官が観光相会合会場を視察
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180821/0002421.html

菅官房長官は後志の倶知安町を訪れ、G20サミット=主要20か国の首脳会議に合わせて
開かれる来年10月の観光相会合の会場を視察し、町の観光開発の状況について説明を受けました。

倶知安町では、大阪で開かれるG20サミット=主要20か国の首脳会議に合わせ、
来年10月25日と26日に観光相会合が開かれます。
これを前に菅官房長官は21日、倶知安町の花園地区を訪れ、会場に決まったリゾート施設
「ニセコHANAZONOリゾート」を視察しました。

菅官房長官は倶知安町の西江栄二町長から外国人観光客がこの10年間でおよそ3倍に増えたことや、
引き続き町内でホテルやリゾート開発が進んでいることなどの説明を受けました。

このあと菅官房長官は町内の観光関係者と意見交換し、「政府としても観光を地方を元気にするための
切り札として一つ一つ迅速に対応したい」と述べ、観光振興に力を入れていく考えを示しました。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:50:00.42 ID:1ydw/C17.net
海外カジノ8社 苫小牧に関心 道、IR誘致で調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165991/

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:52:49.46 ID:1ydw/C17.net
さあ出番/苫東社長・伊藤邦宏氏 食の国際移輸出に活路
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485198

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:53:37.36 ID:1ydw/C17.net
さあ出番/NICHIJO社長・鈴木隆好氏 産業用車両拡大に意欲
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485332

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:56:40.88 ID:1ydw/C17.net
道銀「生産性革新サポートチーム」組成の記念セミナー開催
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/32516/

北海道銀行(本店・札幌市中央区)と道銀地域総合研究所(同)は20日、道銀ビル6階会議室で
「道銀・生産性革新サポートチーム」組成の記念セミナーを開催した。約40の企業・団体から約70人が参加した。

 道銀・生産性革新チームは、取引先の生産性向上や働き方改革をサポートするために組成された。
トヨタ自動車北海道の前取締役技術部長齋藤均氏が道銀の顧問に就任した6年ほど前から「ものづくりコンサル」
と名付けて取引先の生産性向上の助言を行ってきたが、今年4月に同じくトヨタ自動車北海道の
前生産部工長古明地康男氏が顧問に就任したことから2人でチームを組み、この動きを強化することにした。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:57:17.84 ID:1ydw/C17.net
記念セミナーでは、齋藤氏が『カイゼン活動と生産性革新』と題して講演。「ものづくりコンサル」
を行ってきた87社を例に、カイゼン活動の進め方やカイゼン活動で見えてきた課題、これから目指すべき姿などについて話した。

 齋藤氏は、カイゼン活動のステップとして「問題を見えるようにするには4S(整理・整頓・清掃・清潔)が必須だ。
4Sによってモノの異常が見え、無駄を取り除くカイゼンの道具になる」と説明した上で、
「4Sの必要性、重要性を十分に理解せず元に戻ってしまうケースが多い。4Sを仕事と思っていないのが原因。
現地、現物で全ての無駄が見えるようにするためにも4Sは非常に大事だ」と述べた。

 カイゼンの具体事例として食品の消費期限など3分の1ルールについて触れ、
「スーパーの惣菜などが売れなくて遅い時間に値下げをして売っているが、作り過ぎの無駄を真剣に考えないといけない。
北海道は原材料調達に季節変動があり、催事イベントで売れる時と売れない時の変動も大きい。
流通業は売れる量だけを作る意識をもっと持つべきだ」と訴えた。

 道銀は、8月時点で「ものづくりコンサル」の簡易診断を90社実施、その中で継続的にコンサルを行っている取引先は25社。
チームの組成によってコンサル先をさらに広げていく。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:59:12.46 ID:1ydw/C17.net
再犯防止、刑より支援 認知症や依存症更生図る 社会福祉士ら連携
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220107?rct=n_hokkaido

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:59:50.75 ID:1ydw/C17.net
道IR懇人選「賛成ありき」? 
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220105?rct=n_hokkaido

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:26:54.64 ID:wqa1Vpsu.net
全日空、冬ダイヤで道内5路線を減便・運休 点検の影響
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220489?rct=n_hokkaido

道内に路線を持つ航空各社は21日、本年度の冬ダイヤ(10月28日〜2019年3月30日)の運航計画を発表した。
一部機材のエンジン点検で、全日本空輸は新千歳―関西線など道内5路線を減便や運休にする。

 全日空はボーイング787に搭載されている英ロールスロイス製エンジンの設計上の問題で生じた
点検の影響などで国内線12路線を減便・運休する。道内は新千歳―関西線が1日4往復から2往復、
新千歳―中部線が同5往復から4往復、新千歳―仙台線が同4往復から3往復に減る。

1日1往復している旭川―中部線は11月26日〜12月20日、女満別―中部線は11月26日〜12月20日
と来年1月9〜24日、それぞれ運休する。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:28:37.17 ID:wqa1Vpsu.net
特急カムイも「トクだ値」 札幌―旭川、10月から45%引き
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220490?rct=n_hokkaido

JR北海道は10月1日から、インターネット限定の割引切符「えきねっとトクだ値」の
対象列車に札幌―旭川間の特急「カムイ」を追加する。
同区間では現在、特急「ライラック」が対象となっており、対象列車は上下計28本から48本に増える。

 乗車券と指定席特急券のセットでライラックと同じ45%引き。札幌―旭川間の大人片道運賃は、
通常期の4810円が2630円となる。JRは今後、札幌―稚内間の特急「宗谷」も対象列車に追加する予定。

 札幌―帯広間の特急「スーパーとかち」で9月30日までの期間限定で設定している割引切符
「お先にトクだ値」は、11月30日まで延長する。
55%引きで、同区間は通常期大人片道7220円が3240円となる。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:31:05.15 ID:wqa1Vpsu.net
道内と沖縄の20社、観光と食で連携 9月プロジェクト発足
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220444?rct=n_hokkaido

内と沖縄の企業が協力し、観光や食分野などでビジネスチャンスの拡大を目指す組織「どさんこしまんちゅプロジェクト」
が9月1日に発足する。活動の第1弾として、同月18日から道内のサツドラ約150店で沖縄フェアを行い、
19日に札幌市内で記念フォーラムを開く。
今後は、企業を結び付けるマッチングや、学生を対象に互いの地元企業の魅力を紹介する活動などを検討している。

 プロジェクトには、道内と沖縄の企業約20社が参加する。代表理事にはサツドラホールディングス
の富山睦浩会長と沖縄ツーリストの東良和会長が就任。事務局を北海道新聞社などが務める。
サツドラの沖縄フェアは10月17日までで、特産の菓子やアイスクリーム、ビール、化粧品など約50点を販売する。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:55:46.44 ID:wqa1Vpsu.net
PHV開発各社加速 家庭用電源で充電、寒冷地にも対応 EV普及までのつなぎ役期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220485?rct=n_hokkaido

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:57:01.92 ID:wqa1Vpsu.net
「なぜ北海道に県がない?」 元道職員の遺稿出版
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220477?rct=n_hokkaido

元道職員の岡勝美さんが北海道を三つの「県」に分けることを提案した著書
「なぜ北海道に県がないのか 地域が輝く北海道の3県制」(共同文化社)が25日に出版される。
岡さんは1月に74歳で亡くなったが、息子の顕一さん(44)=札幌市=が「父の構想が
北海道活性化のヒントになれば」と出版する。

 岡さんは1961年に道庁に入庁し、地方振興などを担当。退職後は2003年から5年間、
自民党道連の職員として政策調査を行い、地方分権を研究した。

 著作では、現在の北海道について「北陸4県(新潟・富山・石川・福井)の3倍の面積があるのに
地方交付税が(4県と)ほぼ同額」「有業率や有効求人倍率は(4県などを)下回るが、
生活保護率は際だって高い」と指摘。他府県と肩を並べるには北海道を三つの県に分けることが重要と主張する。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:58:40.07 ID:wqa1Vpsu.net
まるで地下鉄、巨大トンネル 札幌・豊平で建設中の望月寒川放水路 
全長1.9キロ19年度末供用へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220626?rct=n_hokkaido

札幌市が地下鉄の新線を建設? 札幌市豊平区の住宅街地下に、巨大な空間や地下鉄トンネルを思わせる
構造物が道によって建設されている。望月寒(もつきさむ)川が増水した際に、水を豊平川へバイパスさせる放水路のトンネル工事だ。
工事がお盆休みで休止となった8月上旬、内部を取材した。

 放水路トンネルは全長約1・9キロ。豊平区西岡1の7の西岡中央公園付近が入り口。
望月寒川の水はここからトンネルに入り、出口の同区平岸1の23で精進川放水路と合流し、豊平川に水を流す。

 広々とした空間は西岡中央公園近くの地下で、取り入れた水をゆっくり流し、砂を沈下させる沈砂池。
広さ640平方メートルのスペースに直径1・2メートル、高さ5・6メートルのコンクリート製の円柱が整然と並ぶ。
重機を入れる開口部から差す光で柱は白く浮かび、神殿のような雰囲気だ。

札幌建設管理部治水課の伊藤忍課長は「こうした空間にしたのは実験から流れが安定するため。
見学者に『なぜ円柱なのか』とよく尋ねられます」。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:59:51.57 ID:wqa1Vpsu.net
他都府県参考にがん対策点検 全国から参加「政策サミット」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220408?rct=n_hokkaido

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:00:51.66 ID:wqa1Vpsu.net
訪日客対応、観光施策は急務 菅官房長官道内視察で痛感
ttps://e-kensin.net/news/107928.html

 菅義偉官房長官は21日、2019年10月の主要20カ国・地域(G20)観光大臣会合の開催地に決まった倶知安町などを訪れた。
会場となるホテル建設現場などを視察し、西江栄二倶知安町長らから施設概要やインバウンドによる町の活性化状況の説明を受けた。
記者会見では本道におけるインバウンド増加スピードに合わせた観光施策の必要性を強調した。

 菅官房長官は、本道での観光産業の現状を確認することを主な目的に20日来道。同日は釧路管内の阿寒湖などを訪れた。

 2日目の倶知安町訪問には、西江町長や高橋はるみ知事らが同行。G20観光大臣会合の会場となる
「パークハイアットニセコホテルアンドレジデンス」の建設現場では、施設模型を見ながら同町でのインバウンド増加状況と、
次々と進むリゾート施設計画を聞いた。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:01:25.07 ID:wqa1Vpsu.net
その後、同町山田地区のニセコアドベンチャーセンターで、ニセコの魅力を発信する活動に取り組む
ニセコプロモーションボード代表のロス・フィンドレー氏とリゾート開発について意見交換。
小樽市内の小樽芸術村も見学した。

 新千歳空港では、円滑な入国審査のために導入したバイオカートなどを視察。
同空港における入国者数や航空機発着数の推移などを確認した。

 空港視察後の記者会見で菅官房長官は、増え続けるインバウンドへの対応が急務であることを指摘し、
観光プロモーション戦略を行う国と自治体の協力強化を提起。
その上で「観光施策を戦略的、機動的に進めていく必要があることを痛感した。スピード感を持って対応する」と述べた。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:02:10.22 ID:wqa1Vpsu.net
道内災害ごみ 西日本豪雨の3.5倍想定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220499?rct=n_hokkaido

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:03:14.46 ID:wqa1Vpsu.net
麻生、真駒内の宿舎と土地売却 住宅金融支援機構 
ttps://e-kensin.net/news/107915.html

住宅金融支援機構は、札幌市北区麻生と南区真駒内にある宿舎と土地を売却する。
売却先は一般競争入札で決定。入札説明書を9月20日まで配布し、同21日に開札する。

 同機構は、2007年に独立行政法人化して以降、経営改革や財務内容改善に取り組んでいて、
その一環として宿舎の削減を図っている。

 道内には札幌市内に複数の宿舎があり、順次、処分を図ってきた。今回の売却で市内の宿舎はなくなる。

 麻生の宿舎は麻生町2丁目801の552で、麻生南公園の南向かいにある。地下鉄南北線麻生駅から近く、利便性が高い。
建物(RC造、3階、延べ1064m2)は1987年の建設。敷地面積は751m2で、用途地域は建ぺい率60%、
容積率200%の第2種中高層住居専用地域。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:03:58.42 ID:wqa1Vpsu.net
 一方、真駒内の宿舎(RC造、地下1地上4階、延べ1330m²)は、平岸通沿いの真駒内南町4丁目3の5にある。
2002年に新築した。周辺には道警の官舎や分譲マンションなどが立ち並ぶ。敷地面積は966m2で、
用途地域は建ぺい率60%、容積率200%の第1種中高層住居専用地域となっている。

 入札説明書の交付や問い合わせは、みずほ不動産販売法人営業第二部が担当。
入札は書留郵便(9月20日必着)でも可能で、宛先は同機構財務企画部会計事務管理室会計グループ
となっている。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:05:14.31 ID:wqa1Vpsu.net
水道維持管理の担い手は地域住民 地元高校生も協力し研究
ttps://e-kensin.net/news/107873.html

地域住民を水道施設の維持管理の新たな担い手に―。
道立総合研究機構は、富良野市内の地域住民が管理・運営する水道施設を対象に、水質や水道管
の状態を把握し行政などによる支援策を検討する研究に取り組んでいる。
地元高校生が部活動の一環として協力するなど、地域の人的資源活用という役割も期待されており、
人口減少や施設老朽化で自治体の水道事業運営が厳しさを増す中、生活する上で最も重要な
ライフラインを守るため維持管理の新たな手法を模索している。

 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の「インフラ維持管理・更新・マネジメント」
分野の研究課題として、2016―18年度の3カ年で取り組んでいるもの。

 道総研北方建築総合研究所地域研究部地域システムグループの牛島健主査によると、
地域住民が管理する水道施設は道内に数多く存在しているという。
富良野市では、公営の水道や簡易水道が届かない農村地域に住む市民が、かつての直轄農業事業で
整備された取水施設を引き継ぎ水道として利用していて、10―100戸単位で組合を形成。
市が確認しているだけでも18組合が存在するが、重機を持ち簡単な工事ができる農家もおり、
修繕などの維持管理を自力で賄えるため、ほとんどの組合は順調に運営できているのが現状だ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:05:52.38 ID:wqa1Vpsu.net
しかし取水施設は整備から40―50年が経過し老朽化が目立ち、人口減少で組合の収入も減少。
加えて、水道管の埋設状況も管路図が残されていなかったり、青焼きのため劣化が激しかったりと今後の管理に不安が残る。

 こうした課題に対し「地域の人材や資源を生かして行政側からサポートできないか」(牛島主査)と研究を開始。
富良野高科学部に所属する1、2年生各2人も取り組みに参加してもらっている。
これまでに9回活動を展開し、水道の管路の現況把握を進めてきた。
同高参加の調整役を担った富良野市の北川善人上下水道課長は「自分が住む地域を自分で守るという意識を持ってもらいたい。
活動を通して研究者との交流もあり、刺激になるのでは」と期待する。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:06:30.65 ID:wqa1Vpsu.net
生徒らはSIPの別プロジェクトで開発された簡易なGIS(地理空間情報システム)を活用し、
組合員から聞き取った埋設箇所をタブレット端末上の地図に入力。
これまでに茜ケ丘、鳥沼、八幡丘、老節布松南、南扇山の5地区で管路図データを完成させた。
本年度からは北大のレクチャーも受けた上で水質検査にも着手。
別プロジェクトで開発を進めている容易に導入が可能な水質センサーの実証も行っており、
維持管理の効率化や自動化を視野に入れている。

 研究自体は本年度までとなるが、19年度以降も取り組みは継続し、全ての地域で管路図を完成させたい考え。
そのデータは組合へ提供する。

 牛島主査は「こうした研究では高専や大学と連携するケースは多いが、高校生が参画するのは珍しく、
他の研究者も興味深いと話している。成果品のクオリティー面では課題があるが、地域に十分役立つものではないか」と話している。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:07:25.83 ID:wqa1Vpsu.net
チ・カ・ホで道内初の「iichiko」ポスター展、三和酒類・コープさっぽろ合同開催
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/32539/

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:09:33.72 ID:wqa1Vpsu.net
ニトリレディス前夜祭で似鳥会長が「ティファニー・ステンドグラス」の点灯式
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/32552/

8月23日から26日までの4日間、小樽市の小樽カントリー倶楽部で開催される第9回
「ニトリレディスゴルフトーナメント」を前に、プロアマ大会に出場する女子プロ選手
と道内外の経済人らが集う恒例の前夜祭が21日小樽芸術村で開かれた。
前夜祭では、新たに公開されるステンドグラスギャラリーの点灯式が行われた。

前夜祭会場は、同芸術村の一角を占める旧三井銀行小樽支店1階ホールだったが、
その前に行われたのが似鳥美術館の1階に新たに設けられたステンドグラスギャラリーの点灯式。
このステンドグラスは、米国の光の芸術家と称されるルイス・C・ティファニーの作品で32組が展示されている。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:10:11.67 ID:wqa1Vpsu.net
ニトリホールディングス会長兼CEOで公益財団法人似鳥文化財団理事長の似鳥昭雄氏は、
「およそ120年前にニューヨークの自由の女神像の近くにあった教会のステンドグラスを日本人が買って長く倉庫に眠っていた。
それを追い求めていたが、今年6月になってようやく見つけた。この美術館に移して組み立てるのに普通なら
1年以上かかるものをこの前夜祭に間に合うように2ヵ間の突貫工事で設営した」と挨拶、
集まった経済人ら約130人はステンドクラスに光が灯されると一斉に歓声を上げた。

 続いて、同文化財団理事でバラエティ番組「開運!なんでも鑑定団」に出演している西洋アンティーク専門家の田中健氏が挨拶。
田中氏は、「ニューヨーク五番街にティファニーという宝石店があるが、その子息のルイス・C・ティファニーは絵描きだった。
アールヌーボー時代のフランスに渡りガラスに出合ってガラス工芸家として育っていった。
ガラスの作り方がアメリカとヨーロッパとでは全く違う。この芸術村にはイギリスのステンドグラスが展示されているが、
今回アメリカのものが揃った。ニつ揃っている美術館はここしかない」と稀少さを強調していた。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:11:41.83 ID:wqa1Vpsu.net
札幌市/大通東2丁目市有地活用/民間施設導入へ、9月にもプロポ実施要項公表
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201808200610

札幌市は、大通東2丁目の市有地に民間施設の導入を目指す。定期借地権設定による事業用定期借地権方式で土地利用を図り、
民間事業者から企画提案を求める公募プロポーザルで事業者を選定する。
求める提案は、観光バス乗降機能を備えた、地区のにぎわいを生む民間施設で、9月にも募集要項を公表する見込みだ。

 事業対象地となるのは、中央区大通東2の1の1ほかにある土地面積3819平方メートルの市有地。
用途地域は商業地域で、建ぺい率は80%、容積率は600%。

 現在は観光バスの駐車場や駐輪場として暫定利用しているが、今後の土地利用に当たっては、
観光バスの路上駐停車に対応しながら、創成川通を介した東西市街地の連携強化に寄与する創成東のまちづくりの起点として、
にぎわいや滞留を生み出す施設を早急に確保することを目指している。

 土地の貸し付けに当たっては、事業用定期借地権等を設定し、事業者が施設を設計、建設、所有、運営する方式を想定。
事業期間は10年以上50年未満の範囲で提案を求める。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:12:17.29 ID:wqa1Vpsu.net
市が計画する施設は観光バス乗降機能を備えた民間施設。民間施設については、大通公園からテレビ塔方向の眺望を確保しながら、
大通東1街区と連携し、にぎわいや滞留を生み出す土地利用に関する提案を募集。
観光バス乗降機能の関連では、観光バス待合機能や観光案内など観光客の利便性を高める機能についての提案を求める。

 このほか、周辺の街並みとの調和や新たな魅力を創出する都市景観の形成計画や、都心の回遊性を高めるために
創成東地区に波及を促す動線計画、既存の歴史・文化資源との関連を考慮した施設展開に関する提案も募集する。

 参加できるのは、提案した施設計画の開発、建設、管理・運営などに必要な資格や知識、技術的能力などを有し、
計画を適切に実施できる法人または法人グループ。

 今後のスケジュールは9月に募集要項を公表し、11月ころに提案書を受け付け、来年1月に事業者を決定する予定。
着工は22年度を想定している。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:14:29.79 ID:wqa1Vpsu.net
北海道の素材を生かした洋菓子やパンを提供『フェルム ラ・テール美瑛』が
9月13日より札幌に初出店
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_163872/

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:17:43.86 ID:wqa1Vpsu.net
“日本一地味”なリーディング桑村 初参戦WASJで暴れる!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20180822_0007/

 “日本一地味なリーディング騎手”が北海道に恩返し!!25、26日の2日間にわたって
札幌競馬場で世界の名手たちが腕を競う「2018 ワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)」
にホッカイドウ競馬所属の桑村真明(31)が初参戦する。
地方代表として戦う地は、夢だったジョッキーデビューを果たすなど節目で不思議と縁のある札幌。
若駒の馴致(じゅんち)で鍛えた巧みな手綱さばきで、世界の名手たちと激突する。

 馬一筋が徹底している。はにかみながら桑村が話す。「趣味もないし休みの日は家で競馬を見たり。
世界やJRAの凄いジョッキーたちの中で間違いなく僕が一番地味」。
地方競馬ジョッキーズチャンピオンシリーズの賞金やWASJの騎乗料の使い道は
「歯の矯正かな。歯並びが良くなれば踏ん張りが利いて今より力を出せそう」。全ては競馬のためなのだ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:18:30.95 ID:wqa1Vpsu.net
出身は東京だが、騎手になりたくて北海道へ。騎手デビューは札幌ダート1000メートル。初勝利も同じ舞台だった。
桑村のデビュー当時はまだホッカイドウ競馬が札幌でも開催されていた(現在は門別のみ)。
さらにJRA初勝利(08年9月20日)もやはり札幌。WASJ第1戦と同じ芝1200メートル、
最低11番人気のイナズマアマリリスで鮮やかに差し切り、単勝1万5450円の波乱を起こした。
「確かに縁がある。札幌は今も遠征で乗ることがあるし、コースも分かっている。地元なので勝ちたい」。
不思議な縁を感じる競馬場で地方代表として騎乗。
気持ちを内に秘める、はた目にはやはり“地味”なタイプだが凱旋舞台へ当然、闘志を燃やしている。

 JRA騎手学校を2度受験するも不合格。「北海道でアルバイトを受け入れてくれたのが、
最初に所属した中村光春先生の息子さんの牧場でした。その縁で北海道に行くことを決めました」。
挫折の桑村を馬産地が拾い上げてくれた。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:19:53.90 ID:wqa1Vpsu.net
「応援大使」が生んだ、北海道の町とファイターズの選手との深い縁
ttps://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_8380/

ふと、改めて思うのは北海道はやっぱり「デッカイドウ」なんだなということ。
ファイターズの選手は12球団で一番の面積を背負っている。広いからこそ、なかなか会えないからこそ、
一度出来たつながりはずっと大切にしたい。

 あの、私からわざわざご説明することもないのですが、北海道は広いんです。
日本の面積のおよそ5分の1は北海道。私は札幌生まれで、進学も仕事も地元を選びました。
職業柄、道内各地を巡っているほうだと思いますが、それでもまだ行ったことのない土地があるくらい北海道は広いのです。

 私が担当するHBCラジオ「ファイターズDEナイト!!」は、月曜〜金曜の試合中継の前後にチーム
の情報をお届けする番組です。道内全域で(今はradikoで全国でも)ファイターズを応援する
大勢の方が聴いてくださっています。そして、その聴いて下さっているリスナーさんの大部分は
実は試合を生で観戦するのは難しくて……という方たち。そこにはほんとに人それぞれのいろいろな理由があります。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:20:27.26 ID:wqa1Vpsu.net
例えば、仕事。北海道は酪農や農業に従事している方も多くいらっしゃるので、
天候や生き物を相手にしているとそう簡単に職場を離れることは出来ません。作業しながら聴けるラジオでという方が多いんです。

 例えば、距離の問題。北海道にはドームのある札幌まで車で3時間、4時間……5時間以上かかる場所も多くあります。
当然、気軽に「明日いく???」とはならないので、観戦は年に一度あるかないかの一大イベントとなります。
今はそういった方々もファイターズへの気持ちを維持しやすくなりました。ラジオ、テレビ、新聞はもちろん、
それ以外からもいつでも情報を得られる便利な時代です。そして、広い土地をカバーするための
ファイターズならではの取り組みも大きいと私は思います。こんな時代だからこそ「FACE to FACE」がより大事なのです。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:21:29.03 ID:wqa1Vpsu.net
「応援大使」で町と選手に出来た縁
 2013年から始まった「応援大使」。北海道には179の市町村があります。
ファイターズは毎年18の市町村に2名の応援大使を任命していて、年間を通じてその地域のPRを担当します。
選ばれた市町村にはポスターやパネル、市町村独自で作るPR物も登場します。
シーズンが終わると選手が直接その市町村を訪問し、トークショーなどで住民の方と交流をするのが恒例になっていて、
その地域はもちろん近隣でもとても楽しみにオフを待っています。

 今年、小清水町では道の駅にこんな大きな応援大使が登場しました。壁一面に松本選手と新垣投手、
道路の向こう側へ渡らないと全体写真を撮影できないくらいの迫力です。12月末までといまのところはなっていますが、
ぜひこのまま残してほしいなと私は個人的に思っています。

 というのは、応援大使は2013年から10年がかりの計画なので当然、もう終えてしまった地域もあるんです。
その地域ではまた新しく違う選手が応援大使になることはないので、そのままポスターやパネルをどこかに
残しているところも多くあるんです。なので、北海道を移動するといろいろなところで選手に迎えられる楽しみがあります。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:22:49.10 ID:wqa1Vpsu.net
チームを去った後も続く地域との絆
 選手もこの役割を大切に思っています。

 今季ファイターズに戻ってきた鶴岡慎也選手は2013年のオフにFAでホークスへ。
鶴岡選手はその年は弟子屈町の応援大使だったのですが、訪問イベントは辞退しました。実はそのことをずっと気にしていたそうです。
今年は鶴岡選手は江差町の応援大使ですが、もしかするとこのオフには江差町に加えて弟子屈町との交流を取り戻すこともあるかもしれません。

 2014年の開幕直後にスワローズへのトレードでチームを去った今浪隆博選手はその時、新十津川町の応援大使でした。
球団から発表されたトレード時のコメントには「……今年は新十津川の応援大使を務めている最中でしたし……」というフレーズがあり、
思い入れが強かったことがその当時でもとてもよくわかったのですが、今浪選手と新十津川の絆はその後もずっと続いていました。

 昨年限りでプロを引退した今浪さんが「2月に北海道行くんで……」と連絡を下さってラジオのスタジオにも来てくれたのですが、
来道の一番の目的は新十津川町でのトークショーや野球教室でした。そこには引退して新しい道に進む今浪選手を元気づけようという
町の思いもあったようです。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:23:35.59 ID:wqa1Vpsu.net
そして、2016年限りで引退の武田勝投手。今やBCリーグ・石川ミリオンスターズの監督ですが、
現役時代は4つの市町村で応援大使を務めました。
そのひとつ、上ノ国町の道の駅で勝投手は町で生産されているオカリナを購入。
いつかお立ち台でそのオカリナを吹くという公約を番組でしてくれて、約束は最後の最後に札幌ドームの引退セレモニーで果たされました。
後日、さらに立派なオカリナが勝さんに届いたのを見せて戴きました。そのオカリナも今は石川に一緒に行っているはずです。
まだ演奏は披露はされていないようですが、勝さんのことです、虎視眈々とそのチャンスをうかがっているでしょうね。

 12球団で一番の広さを背負っているファイターズの選手たち。「気持ちのある応援」を乗せてふんわり包み込むように応援したい。
終盤戦、苦しい試合の時こそ、そんな風に思います。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:26:12.24 ID:wqa1Vpsu.net
「もう北海道来ないでください」 インスタ映え狙って畑踏み荒らし被害続発
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20180822jcast20182336697/

美しい丘の景観で知られる北海道美瑛町などで、お花畑などを勝手に踏み荒らして農家を困らせる行為が続発している。

藁を巻いたような牧草ロールの前で、男性が畑の中にしゃがんでいたり、カラフルな花のじゅうたんの中に入って、
女性がポーズを取っていたり...。

病原菌などが土に入って、畑の農作物被害の恐れインスタグラムで「biei」と検索すると、
外国人が投稿したらしいこんな写真が次々に出てくる。

札幌市内在住という「たこすけ」さんは2018年8月18日、写真をいくつかアップして、
観光客らが「インスタ映え」を狙って農家の私有地である畑に無断侵入している現状を告発した。
そして、こんなマナーに反する行為に対し、「もう北海道来ないでください」と訴えた。

北海道では最近、牧場やお花畑などに踏み込んで、写真撮影してSNSなどに投稿している人が目立つと、
ネット上で指摘されている。16年2月には、撮影スポットとして人気だった「哲学の木」のポプラが、
周囲の畑を観光客に踏み荒らされたこともあって、所有者が伐採してしまう事態にもなった。

美瑛町の経済文化振興課にJ-CASTニュースが21日に聞いたところによると、
畑などに立ち入る人は、以前から見られたが、最近は、SNSなどを通じて、その「被害」が目に触れやすくなったという。

畑に踏み込めば、靴の裏に付着している病原菌や害虫が土の中に入って、
畑がダメになってしまい、農作物が採れなくなってしまう恐れがある。

このため、町では、観光協会所属の観光アドバイザーに農地を巡回してもらい、観光客に注意を呼びかけている。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:26:39.01 ID:wqa1Vpsu.net
「恥知らずだ」と非難されても、スルーする人も
8月に入って、「展望花畑 四季彩の丘」の花のじゅうたんが満開になり、美瑛町でも、本格的な観光シーズンを迎えた。
しかし、町によると、「畑に入っている人がいるので、注意してくれ」と地元の人から電話連絡を受け、
畑に向かって確認しようとすると、もうすでにいなくなっていることも多い。まさに、イタチごっこの状態だ。

そこで、写真家らによるNPO法人「美瑛町写真映像協会」が17年12月、経済文化振興課を事務局にして設立され、
撮影ルールを定めて、パンフレット配布などを通じてマナーを守るよう呼びかけている。
アジア系などの観光客もここ数年は増えているといい、英語のほか、中国語や韓国語でも撮影ルールをPRしている。

花のじゅうたんに踏み込んだ女性に対しては、インスタのコメント欄で、日本人からとみられる非難の書き込みがあった。
「無断侵入は畑にダメージを与えるもので、あなたは批判されている」「恥知らずだ」と英語で指摘されたが、
女性は、まったく反応せず、好意的な人にだけ返信していた。

畑の中にしゃがんでいた男性は、批判されたのを気にしたためか、21日夕現在でインスタを非公開設定にしている。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:28:56.14 ID:wqa1Vpsu.net
携帯料金、菅氏「4割下げる余地」 外国人留学生の就職、新たな在留資格検討
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13645555.html?iref=pc_ss_date

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:33:19.74 ID:wqa1Vpsu.net
北海道公立2校、学術交流協定
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO34398920R20C18A8TCN000/

札幌市立大学と公立はこだて未来大学は学術交流協定を締結した。
札幌市立大のデザイン学部と看護学部、IT(情報技術)関連研究で実績を持つはこだて
未来大が共同研究を進める。はこだて…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:34:34.83 ID:wqa1Vpsu.net
小売り・外食、就業体験に知恵
道内、夏休みの大学生向け 都内で店舗見学/店長業務を体験
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO34409280R20C18A8L41000/

北海道内の小売り・外食企業が夏休み中の大学生を対象としたインターンシップ(就業体験)に知恵を絞っている。
両業界は人手不足が深刻で、若手人材の確保が急務になっている。
各社とも店舗や工場、物流拠点といった現場を舞台に、職場の魅力を学生に訴えようと力を入れている。

 アインホールディングス(HD)は若い女性を主要顧客とするドラッグストア「アインズ&トルペ」などを活用し、
女子学生を主な対象にインターンシッ…

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:37:35.47 ID:wqa1Vpsu.net
百年記念塔「安全性に懸念」指摘 道の検討会議で専門家
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220802?rct=n_hokkaido

道立野幌森林公園内にある北海道百年記念塔(札幌市厚別区)などのあり方を考える道の検討会議は22日、
札幌市内で3回目の会合を開いた。北海道科学大の田沼吉伸教授(鉄骨構造)が百年記念塔の安全性に懸念を示した。

 田沼教授によると、塔の鋼材は湿潤と乾燥が繰り返されることで強度が保たれる設計。
だが「構造上、外側には水分がたまりやすく、内部は換気が難しく高湿になっている」といい、
「強風で腐食した鋼材が破断し、落下するおそれがある」と指摘した。

 道は、公園内の北海道開拓の村と北海道博物館も含めた3施設の存廃や活用方法の構想を年内にまとめる。

総レス数 655
503 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★