2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インバウンド】北海道の再開発情報【新幹線五輪】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:15:47.26 ID:MCiCVoxR.net
名前:
E-mail: sage
内容:
北海道・札幌の高層ビル・交通インフラを中心とした話題をしようぜっ!
情報提供、将来展望の予想、提案など良識ある範囲で投稿願います。

【経済・行政】はこちら
【北海道】札幌の経済政策の戦略議論
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1459608754/l50

【人口問題、環境エネルギー問題】 はこちら
北海道の将来展望について語ろう!
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1447574814/l50

【観光】はこちら
【日本の食料庫】北海道スレッド1【アジアの北欧】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460183972/l50

その他雑談などは↓などをテキトーに活用しようね。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1450168649/l50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1428486772/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:46:07.22 ID:KYQTOCqH.net
■東高島駅北地区の基盤整備、来年度スタート
2016/4/15 神奈川

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:26:42.84 ID:5fafqsZc.net
韓流ブーム → 植村甲午郎(フジテレビ会長、札幌オリンピック組織委員会会長)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1151750345/147
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E6%9D%91%E7%94%B2%E5%8D%88%E9%83%8E

韓流ブームの火付け役 → 李鳳宇(在日朝鮮人、父母は朝鮮総連の幹部、徳間ジャパン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E9%B3%B3%E5%AE%87

KARAのマネージャーは朝鮮総連所属!?
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/6681019.html

鹿内信隆 フジサンケイグループの初代議長 夕張出身
鹿内春雄 フジサンケイグループの2代目議長 夕張出身
石田達郎 元ニッポン放送・フジテレビジョン社長 札幌市出身
太田英昭 元フジ・メディア・ホールディングス代表取締役社長、日枝久の右腕・懐刀 千歳市出身
港浩一 とんねるずのプロデューサー 札幌市出身
奥山コーシン 秋元康の育て親 旭川市出身

新幹線札幌延伸「29年秋」浮上 冬季五輪30年招致なら
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0221460.html


40年前と同じ事やってるなwwwwwwwwwwwwwwww
同じ奴ら(韓流フジテレビ)がwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:27:24.33 ID:5fafqsZc.net
札幌は創価発祥の地

北海道→創価批判はタブー。北海道歩けば創価に当たります。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%A6%81%E5%8F%A5/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93

牧口常三郎  創価学会初代会長 札幌市出身
戸田城聖 創価学会第2代会長 北海道厚田村出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E5%8F%A3%E5%B8%B8%E4%B8%89%E9%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%9F%8E%E8%81%96

池田名誉会長も北海道と深き縁で結ばれている。
26歳で初来道して以来、「札幌・夏の陣」など全国に名高い民衆勝利の歴史が刻まれてきた。
会長と北海道の深い縁こそが北海道創価学会の誇りである。
http://www.hokkaido-soka.jp/sendai.html
http://www.hokkaido-soka.jp/sendai_ikeda.html

札幌・円山公園は統一教会の世界7番目の聖地

札幌の聖地は1965年2月8日、真のお父様が来られ直接決定された世界7番目の聖地です。
その日の午後2時10分頃千歳空港に着かれたお父様は、
札幌・釧路・帯広の15、6人の食口に出迎えられました。
午後4時頃円山公園に行かれて腰まで積もっている雪の山をかき分けて
歩かれながらあるコブシの木を聖木として選ばれ、
韓国から持ってこられた石と土と聖塩を埋め込まれました。
http://www.uc-kushiro.net/article.php?story=2011071822092398

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:27:49.23 ID:5fafqsZc.net
札幌ススキノ超人気ジンギスカン店「だるま」 → 北朝鮮(朝鮮総連) http://news.livedoor.com/article/detail/3016831/ 

札幌市清田区のパチンコ「ハビングループ」元代表取締役(宋英芬)が脱税、朝鮮総連へ送金
http://www.sankei.com/politics/news/150719/plt1507190003-n1.html
http://trd.111e.jp/index.php?QBlog-20150920-20

古家正亨 北海道北見市出身のラジオDJ 韓国とズブズブ  北海道は韓流ブーム発祥の地
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%AE%B6%E6%AD%A3%E4%BA%A8

1998年にイ・ビョンホンが「不滅の愛」というMVで札幌の市電でロケ
http://blog.goo.ne.jp/hoppen_2006/e/12576db44c1044d7ec807df307ce838a
http://www.interq.or.jp/earth/tataku/04log/050908.html

李朱朗(リー・ジュラン)「あの人はいま札幌」 1972年3月発売
http://blogs.yahoo.co.jp/ypknn133/52145511.html
http://koreancinemaetc.blogspot.jp/2015_05_01_archive.html

Rihwa 本名:朴 梨華(パク・リファ) 北海道札幌市出身 国籍は韓国で、在日韓国人四世

朝鮮通信者400周年を記念する「日韓文化フォーラム」を札幌市で毎月開催
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-232.html

札幌、小樽で韓流ドラマのロケ
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_01/g2007012421.html

札幌・円山公園は統一教会の世界7番目の聖地  コブシの木を聖木として選ばれ、韓国から持ってこられた石と土と聖塩を埋め込まれました
http://blog.livedoor.jp/kawaiadachi/archives/1312166.html

統一教会の国歌は平壌師範学校の校歌で作曲は梁田貞(札幌市出身) http://ameblo.jp/chanu1/entry-11233842387.html http://www.ucjp.org/?page_id=14795

北海道芦別市にカルト集団(統一教会)が拠点を構え問題に http://silversword.club/13/

ウリ信用組合 → 札幌市に本店を置く在日朝鮮系の信用組合(北海道・東北地区に9店舗を展開)

札幌は創価学会の聖地 初代会長牧口常三郎・第2代会長戸田城聖が移り住む

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:37:56.02 ID:Vohir4bC.net
LCCのスクート、新千歳−シンガポールに定期路線 週3往復
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99843960Z10C16A4L41000/

16年度のWTO対象大型土木は14件−新幹線延伸区間で7件
http://e-kensin.net/news/article/9029.html

除雪車の自動運転目指し開発局が官民連携組織を立ち上げへ
http://e-kensin.net/news/article/9041.html

石狩湾新港に発電所集積 LNG火力、北ガス・北電が建設
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99066890Q6A330C1L41000/

住友電工の蓄電池、大容量で小型に 次世代型を世界販売
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99369140W6A400C1TJC000/

北ガスの中期5カ年計画、設備投資は568億円−導管網や電源整備
http://e-kensin.net/news/article/9034.html

軟弱地盤での盛り土、地盤沈下を自動測量
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO99824960Z10C16A4000000/

日本郵便、在宅患者向けに薬宅配 調剤薬局と提携
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H3S_R30C16A3MM8000/

道議会庁舎の基本・実施設計が来週にも公告−公募型プロポで
http://e-kensin.net/news/article/9035.html

新さっぽろのサンピアザとデュオが大規模改装へー一般競争が公告
http://e-kensin.net/news/article/9036.html

札幌・円山動物園の第1駐車場増設へ基本・実施設計が5月にも公告
http://e-kensin.net/news/article/9037.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:47:08.00 ID:Vohir4bC.net
◆◇◆一目でわかる、札幌市街シリーズ ◆◇◆〜都会すぎず、田舎すぎず〜

★札幌のほぼビルが続く範囲★ 新琴似からドーム手前のおおよそ14km

@ 【北】中島公園から新道(北34条あたりまで、新琴似駅までの途中)
 https://www.youtube.com/watch?v=Xi57OTGbWy0
A 【南】すすきのから札幌ドーム
A http://www.youtube.com/watch?v=GT6t9GzKd5I
B http://www.youtube.com/watch?v=Rl9YsiMZSvc

@、Aの共有点である、すすきの交差点↓を起点に
 http://blog-imgs-58.fc2.com/r/i/d/ridandant/blog_import_527400ce4003c.jpeg
@の南側(あと)、AAの北側(まえ)と?Bの南側(あと、ロードサイド中心)をトリムしたエリア
----------------------------------------------------------------------------------------
札幌駅前通 2015.11
https://www.youtube.com/watch?v=BbTCfs24TYw

札幌駅から大倉山シャンツェ 
http://www.youtube.com/watch?v=7TastSUa7sc

大通
http://www.youtube.com/watch?v=wq-pSpyhqOQ
http://www.youtube.com/watch?v=EklVjQ2uOaY

すすきのの夜
http://www.youtube.com/watch?v=uALNSnpcl9Q

雪の札幌駅前通の夜
http://www.youtube.com/watch?v=0maB5V9sDbU

西区八軒・琴似
https://www.youtube.com/watch?v=09LtoSERFCM

西区の24軒付近から札幌ファクトリー
http://www.youtube.com/watch?v=uJ1nUA-txfM

栄町駅周辺から大通(東豊線北部、ショートカットあり)
http://www.youtube.com/watch?v=OXoqILPRfp0

南郷通
http://www.youtube.com/watch?v=Rm7wVhNnaoo

平岸通
http://www.youtube.com/watch?v=HSyRSTcNLTw

石狩街道〜豊平川右岸通
http://www.youtube.com/watch?v=dNTvz6saq8w

サイクリングロード 白石区東札幌から北広島まで
https://www.youtube.com/watch?v=0Q_roOxyJGs

豊平区美園→豊平川河川敷→南区真駒内・滝野→清田区
https://www.youtube.com/watch?v=by15SHhRipY

札幌市電外回り
https://www.youtube.com/watch?v=rTJOwDkZ7cc

直線距離日本一の地下歩行空間
https://www.youtube.com/watch?v=WUuKXIpJYZo

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:48:40.00 ID:Vohir4bC.net
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その1

☆★☆★☆★☆★建築物数データ☆★☆★☆★☆★
■建物棟数及び総床面積(2011.1.1)
      棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市  829 910 178 915 834
---------------------------------------150km2
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327  
---------------------------------------100km2
神戸市  413 350  95 824 837  
京都市  770 875  88 682 687
福岡市  307 147  76 771 738
以下略

■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89

☆都市別ビル数比較データ (2010.4.1、横浜は2009.12.E)
神戸
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
横浜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003408.png
札幌&仙台
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110828160257.png
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:49:31.27 ID:Vohir4bC.net
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その2 〜商業、飲食編〜

■総務省「経済センサス基礎調査」平成21年7月 民営事業所数
___ A__ B__ C__ D_
札幌市 10,311 *2,352 *2,930 *,913
福岡市 *9,909 *2,491 *2,280 *,682
--------------------------------------
広島市 *7,338 *1,153 *1,709 *,750
仙台市 *5,230 *1,212 *1,003 *,333

A:飲食店
B:酒場,ビヤホール
C:バー,キャバレー,ナイトクラブ
D:喫茶店

★主要エリア 宿泊施設、飲食店の軒数

名古屋・栄大須錦三  3,601
大阪・難波日本橋    3,562
札幌・大通薄野     3,481 
福岡・天神大名中州  3,066

<同縮尺比較>
名古屋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230726.jpg
大阪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230737.jpg
札幌
http://imgs.link/CDuThy.jpg
福岡
http://imgs.link/JmVmwj.jpg

★都心(1キロスクエア×2=2km2限定) の小売データ★ 〜2007年 メッシュデータより〜

    金額(万円)    面積(m2)  
福岡市 @45,906,072万円/A350,595m2
札幌市 A42,711,382万円/@416,705m2
-----------------------------------------
仙台市 B24,610,679万円/C232,696m2
広島市 C23,976,622万円/B236,239m2

札幌は1キロスクエアで地方で唯一2000億超が2つある。

★市全体の集積地区限定データ★

   金額(百万円)  面積(m2)     
札幌市 @975,586 @1,168,804
神戸市 A908,863 A1,019,712

福岡市 B774,692 B884,867

広島市 C582,618 C743,974
川崎市 D581,383 E503,954 
仙台市 E538,234 D566,585

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:50:17.86 ID:Vohir4bC.net
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その2 〜商業、飲食編〜

■総務省「経済センサス基礎調査」平成21年7月 民営事業所数
___ A__ B__ C__ D_
札幌市 10,311 *2,352 *2,930 *,913
福岡市 *9,909 *2,491 *2,280 *,682
--------------------------------------
広島市 *7,338 *1,153 *1,709 *,750
仙台市 *5,230 *1,212 *1,003 *,333

A:飲食店
B:酒場,ビヤホール
C:バー,キャバレー,ナイトクラブ
D:喫茶店

★主要エリア 宿泊施設、飲食店の軒数

名古屋・栄大須錦三  3,601
大阪・難波日本橋    3,562
札幌・大通薄野     3,481 
福岡・天神大名中州  3,066

<同縮尺比較>
名古屋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230726.jpg
大阪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230737.jpg
札幌
http://imgs.link/CDuThy.jpg
福岡
http://imgs.link/JmVmwj.jpg

★都心(1キロスクエア×2=2km2限定) の小売データ★ 〜2007年 メッシュデータより〜

    金額(万円)    面積(m2)  
福岡市 @45,906,072万円/A350,595m2
札幌市 A42,711,382万円/@416,705m2
-----------------------------------------
仙台市 B24,610,679万円/C232,696m2
広島市 C23,976,622万円/B236,239m2

札幌は1キロスクエアで地方で唯一2000億超が2つある。

★市全体の集積地区限定データ★

   金額(百万円)  面積(m2)     
札幌市 @975,586 @1,168,804
神戸市 A908,863 A1,019,712

福岡市 B774,692 B884,867

広島市 C582,618 C743,974
川崎市 D581,383 E503,954 
仙台市 E538,234 D566,585

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:23:36.24 ID:Vohir4bC.net
一瞬でわかる、都市規模、機能推移データシリーズ  〜人口、商業編〜

◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
〔総合〕を見てみて。

■住民基本台帳人口移動報告まとめ 。
21大都市・都道府県別転入・転出者数(日本人移動者) 2015年度上半期
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;no=1330
2015年度上半期の北海道は意外に流出超過がすくなく、札幌は上位。

■特別区・政令市の商業統計データ  2014年確報が発表された。
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;no=1365
札幌は金額ベースでの商業における取引は、 リーマン前より回復してるね。
-------------------------------------------------------------------------------------------
以下は、参考値(2007年)ほぼ同規模の都市との比較

■商業集積地のみの年間売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
地下鉄や市電沿線は、都心などを除き住宅地背景型に含まれる。

<立地環境特性別比較>
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円 ※
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円 ※
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円 ※
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円 ※
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円

-------------------------------------------------------------------------------------
<人口適正化比較>
@ ほぼ適正人口のパターン。
札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と面積、行政区を同等とした結果。

A 都市規模の割にやや人口が多いパターン。
福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡206万都市とし、
札幌市と比較した結果。

◆札幌市 
@ 151万(347km2) /A192万
★@8512億円 100万m2  A9756億円 117万m2

◆福岡市
@147万(341km2) /A206万(福岡市を中心とした5市1郡)
★@7747億円 88万m2  A9708億円 126万m
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:34:02.28 ID:Vohir4bC.net
■札幌市中高層建築物数 (2010年→2015年)
10階以上(L)と15階以上(R)

●2010年       ●2015年       
中央区 1,266. 177   1,366. 201  
豊平区 **385 *43   **408 *44  
北_区 **308 *28   **340 *33 
白石区 **278 *25   **298 *28  
西_区 **251 *36   **267 *43  
東_区 **232 *27   **244 *31
厚別区 **153 *22   **132 *21  
南_区 **105 **3   **106 **3  
手稲区 ***55 **8   ***57 **7
清田区 ***40 **1   ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___3.258 412

★札幌のほぼビルが続く範囲★、新琴似〜ドーム手前の約14km
途切れ途切れなら、東西方向に手稲から新札幌まで、東西線沿線経由で25kmくらい
二十四軒手稲通〜環状通〜大通〜南郷通〜厚別中央通〜R12  ほぼ市内を横断出来るよね。最短で22km。

かつてのように、大幅な増加はないとみられる。
人材不足や建設費高騰、団塊ジュニア世代などの高齢化、消費税などでの需要の低迷など
2005〜2010年の勢いはなくなったものの、解体も含め新陳代謝がすすんできた。
オフィスなどは複数のビルとの共同開発がメインになるであろう。

中央区が大幅に増えており、都心回帰がすすんでいる。今後もこの傾向は続くが、
地価高騰や用地確保などで、北区や東区などの都心よりの地域などの周辺も若干伸びてくるだろう。
9F以下の低層建築は停滞傾向にあったが、2015年では4F〜11Fの各階、12〜14F、15F〜19F、20F以上全てで前年より増えている。

札幌など雪国では、高齢になってくると雪かきは重労働だ。
そのため、郊外の一軒家に住んでいる高齢者が利便性の良い都心などのマンションに移り住むという傾向もでてくるだろう。

北海道人気により、ある程度の都市的生活ができる札幌においては、ホテル等も含め海外からの投資や購入などもありえる。
道内勤務者や道内出身者の退職後の住まいとして、地代が安く、医療、介護、交通、ショッピングなどある程度利便性の高い札幌に住む傾向もあるだろう。
市内で現在売りに出されている標準的な3LDKファミリータイプの販売価格は3500万円程度である。
札幌では、礼金更新料が設定されている賃貸物件は稀なので、賃貸需要はあるだろう。

ただ、新築分譲マンションの価格が建設コストの上昇で高止まりする中、値ごろ感のある中古市場に注目が集まっている傾向はある。
市内のサラリーマンの平均所得は400万円前後という状況で、新築に手を出せないという人も増えてくる。
全国的に、少子化により、ワンルームマンション需要は下がっていく傾向にあることは事実だ。
ファミリータイプのマンション賃貸需要も支店経済の低迷により、需要は下がっていく傾向にあると思う。

一般的に、ワンルーム等の物件価格の安い不動産の表面利回りは高いが、分譲ファミリータイプで面積が広く
物件価格の高い不動産の表面利回りは低くなる。
不動産取得税や固定資産税、修繕積立金、管理費なども高くなるので、実質利回りも低下しがちだ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:54:30.02 ID:Vohir4bC.net
札幌ビジネス地区におけるオフィスにおいて、5年連続で賃貸面積が増加している。

空室面積もおおきく減少しているが、賃貸面積の大幅な増加と新規供給の少なさによるものだ。
三鬼商事によるとこの札幌ビジネス地区の空室面積は2万7千坪にまで減少しており、これは1997年以来の低い水準である。
札幌都心のオフィスビルや商業ビルの多くは、人口急増中の1972年の札幌冬季五輪開催に合わせて整備された。
こうした時代背景により、老朽化したビルも多く狭あい化も進んでいる。
新耐震基準以前に竣工したオフィスビルのストックが40%と、主要都市で最も高く築年の経過したビルが多い。

過去の市況低迷や建築コストの上昇、道内の人口減による支店経済の弱体化、モバイルワークの充実化やアウトソーシングの進展などの不安要素もある。
共同化事業は複数の地権者それぞれの事情や意向があり、事業推進のためにはその調整に多大な労力がある。
これらが、建替えを遅らせていると思われる。
ただ、特に大手アウトソーサーに空室不足の深刻化の認識が強く、大規模需要をとりこぼす可能性が懸念される。
需要の強さから、オフィスの空室・二次空室は早期に埋まり、賃料の下落幅は大きくないと考えられる。
アウソー系の企業が多くコンテンツやバイオ新産業などの需要も少なからずある。

札幌にはIT系・工学系の高等教育機関が多く、多くのエンジニアが輩出されており、
東京などに比べて人件費、地価なども安いので、IT企業やデータセンター事業者にとって進出しやすい環境が整えられてきた。

その中でも、2007年には札幌に本社を置くクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の開発した
音楽ソフトウェア「初音ミク」など、世界的なインパクトのソフトウェアやキャラクターが登場するなど、
IT産業を取り巻く環境が激変する中でも様々な特色を持った企業が、今後も登場する土壌が形成されている。

地震発生確率も低く、内陸に位置しており津波の影響が小さい。「首都圏と同時被災しない」点ではアドバンテージはある。
災害時の事業継続への投資は、「事業資産の損害を最小限」にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とする。
札幌ではオフィスニーズの高まりもあり、需給逼迫による機会損失は避けたいものである。

ハード的なオフィス環境においても、女性が働きやすいようにビル内に保育施設、親子コミュニティカフェ、スポーツアクティビティをはじめ、
充実のレストランやリラクゼーション施設、自分らしいスタイルが表現できるバッグ、アクセサリーまで幅広いアイテムを展開する店舗を低層階に設置。
ゆったりと過ごせる落ち着いた雰囲気のカフェや古着、観葉植物、雑貨などお酒やスイーツも楽しめるお店なども新規のオフィスビルに設置する。

イタリア製の小物や生花が飾られており、かすかにBGMが流れている。
空間を構成する壁面、デスク天板等に至るまで、北海道産の国産木材、床には札幌軟石を採用し、癒し空間を提供する。
ホールなどラグジュアリーな空間を提供する、業種や社風で差別化してみるのもよいだろう。

例えば、北1西1の再開発ビルも28Fのオフィスやホールのほかは
アートセンターは情報・相談コーナー、オープンスタジオなどを備え、アートマネジメントを担う人材の育成、
アーティストの活動支援などを展開し、図書館は書架・閲覧スペース、レファレンスコーナーなどを設け、
札幌の魅力発信や情報の提供などの役割も担う。また、その他関連機能は屋内広場、カフェ・レストラン、託児所などを備えるとある。

こうした、文学、音楽、演劇といった伝統的芸術をベースに、出版、テレビ、ラジオ、録音、ビデオ、ゲーム、ITといった
広域の文化産業が位置し、その外延には、広告、建築、デザイン、ファッションなどの関連産業が続く。
芸術は、同心円状に多層な産業への経済的貢献を行っている。当然、広告やデザインなどが、
産業における付加価値の形成や販売促進に重要な役割を持たせる必要はある。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:54:22.95 ID:Vohir4bC.net
今は、サツエキと大通・すすきのとの2眼レフ構造であるといえるが、
駅前通のビル建て替えによりチカホとの全面接続などを通して、両地区と繋ぎ、国内有数のチカブラインフラを有効活用する。
また、サツエキ、大通の役割分担をハッキリさせることで、回遊性の向上を図る。同質化するなら今後規模で差別化できる
サツエキメインになり、回遊性は期待できない。
新幹線や二次交通の整備により、札幌圏以外からの集客を促すことにもつながり、札幌圏民にもショッピングや都市型レジャー
イベントなどもより充実できる環境が重要。都市機能で他地域との差別化をする。

小売システムの普及や現地の中小零細商業の高度化、流通・物流人材の育成といった意義を有している。
企業の将来予測を好転させるために、まずは国内の消費者の行動をポジティブなものに変えなくてはいけない。
日本は内需大国でもあり、消費経済に支えられている。

消費市場の成長を実現するためには、さまざまな趣味や世代、所得階層の消費者ニーズに応え得る
多様な商品群やサービスを流通させる必要がある。
人々の価値観も多様化してきており、小売業やサービス業が、多様性に富んだ商品やサービスを現地の消費者に提供することは、
消費意欲の向上や消費市場の拡大、労働生産性向上による非製造業の待遇改善に貢献できるのではないか。

特長をもったテナント集積や公共空間の利活用により、 テーマ性、個性のあるストリートを構成させ、専門店化を図る。
(狸小路、二番街、三番街、シャワー通)「都心のにぎわい」や「徒歩・自転車の移動でしか見えないまちの
魅力を再発見」するなど商業や業務も本格的に都心回帰させ、集積の経済の効果を発揮させる。

グローバル展開するドメスティックブランドを軸に、時流をとらえたカジュアルからフォーマルウェアなどの
ファッション、ビューティーなどにおけるショッピングやグルメ、エンターテイメントなどで「付加価値」を付ける
べきであるが、消費者マインドの問題がある。

都心コア地域が北進傾向にあるが、飲食店はすすきのに集中している。
サツエキー大通ーすすきのの構造がトライアングル構造なら、昼もランチ需要が高まったであろう。
後継者問題もありこれからは店舗数は減少するあろうが、これだけで衰退したと必要以上に悲観視する必要もない。
その分大規模化してくる、新オフィスビルの低層階に配置されチカホと全面接続されて、利便性が増す。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:55:41.34 ID:Vohir4bC.net
サービス経済化も進むが、顧客接点人材は、待遇だけなく人間関係でもストレスを溜めやすい傾向はあると思う。
すすきのは、日本最後であるマンモスキャバレーであるクラブハイツがなくなった。
札幌でのクラブにおいて、「alife」はIDチェックが厳格、狸小路のほうが女性客、若年層が受けが良い。
すすきのは高級感漂うオトナな空間を醸しだす傾向にあるが、飲み物&食べ物が原価で楽しめるというリーズナブルさも売り。
イベント時には外国人も集まるなど国際色豊かだ。

中高年の需要でも、子育てが一段落して家計や時間にできた余裕、バブル時代への郷愁などディスコ需要はあるだろう。
若い頃から現代に近いライフスタイルになっており、個人主義が浸透している。
ディスコ、クラブとして利用されていた「キングムー」がディスコとして復活も。
老後は隠居生活とはいうのは時代遅れ、ディスコを楽しむような時代もあと少し。昔の曲を邦楽でも楽しめる環境にするとか。
バブル期に遊び慣れた世代のハートをくすぐるような店舗展開とするとか。

リラクゼーション、サロン、スポーツクラブなども札幌圏以外や郊外で低価格で利用できるようになったしね。
コト消費を高めるきっかけづくりにもなり、集積経済のメリットを生かし、さらに付加価値のあるものを都心に作り、
少しずつ誘導する、さらに都市圏外などの利用も促進する。
サービス業従事者は、実際に他社店舗や異業種店舗に客として、リアルで良質なサービスを受けるということも、
仕事に活かせる部分もあるだろう。

クラブやライブハウスなどでの暗いイメージを払拭し、ボウリングに行くような感覚でクラブで踊ることの楽しさがわかる。
雀荘もいまや若い会社員、学生、女性が利用しやすいように明るく、貸卓とフリー卓の健全な店もある。
EDMが好きだったり、HIPHOPが好きだったり、その日の客のテンションなどを勘案して、選曲するなどフレキシブルな対応をしてる。
割と水平的属性の強い業態だろうし、時代のニーズへの対応できる環境であろう。

パチンコも国内では、金回りはよく30兆円産業である。道内サービス業でも割と従業員の給与は良いほうだ。
パチンコ税をかけるべきとも思うが、7号業種では、遊戯の結果の賞品に金銭を提供することは「名目上」禁止されている。
多額の献金を受け、逆にパチンコ業界を支援する議員もいらっしゃる。

観光、商業施設の空間設計、デジタルサイネージ等の効果測定、交通、都市計画などでは、
人の行動を把握し、解析することで可視化をする。これをマーケティング等に応用するビジネスニーズも増えている。
経済学視点のみに偏りがちな従来のマーケティングにとどまることなく、人間の知覚、価値観や欲求・期待にスポットを当てる。
それらの啓蒙を目的としたコンサルティングサービスの産業育成にもつながる。

ビジネス・知的観光客を惹き付ける国際機関があれば、北海道の少子高齢化による市場規模減少を軽減できる、
単価の高いビジネス観光客・研究者・留学等の交流を増やすことが可能である。
他の地域や海外から人材、企業、情報や投資を惹きつける「知的クラスター」の形成の一助になりえるだろう。

結果として、ビジネス層や富裕層などが継続的に集まる複合型リゾート施設が機能すれば、ホテルや交通機関のインフラ稼働率の
が期待されるだけでなく、ビジネス観光客とその同伴の家族も見込め、食と医療などを組み合わせた
新たなツーリズムの可能性も広がる。北海道としては、人材、インフラ、交流人口、警備体制などを勘案すると時期尚早だが、
統合型リゾートは国際会議場、ホテル、カジノなどを併設した複合観光施設で、カジノの収益を運営費に回す仕組みだ。

これからは、非労働力人口のウエイトが高まる。通勤通学需要は減り、札幌圏民の総余暇時間は増加する。
コアの集積効果を高めて集積企業の成長の一助とするため、事業コーディネータの組織化、域外と域内企業
との事業レベルでの交流促進等について、他地域に学ぶ事も重要であろう。
生産額や面積当たりの生産性は、売場面積や従業者数といった供給要因というよりは、都市の空間構造(交通インフラ、人口分布、事業所分布、所得分布など)
によって規定される部分が強いと考えられる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:55:58.32 ID:Vohir4bC.net
今後、市電の延伸において、北三条通りを苗穂方面に延長する計画があり、北海道庁前から東へ分岐して苗穂に至る路線が有力。
この路線ができれば、苗穂方面から大通へのアクセスが向上して、札幌駅前〜西4丁目間の採算性も向上するでしょう。
もう一つの延伸候補地として桑園地区があり「西15丁目」から福住桑園通を北上する路線が有力。
近隣住人や観光客の回遊性を向上させる。

自転車専用スペースの整備は、自転車利用者の利便性向上のみならず、自転車非利用者にとっても、歩行時の自転車との接触事故の
リスク軽減や歩行の快適性向上にもつながる。

その他、都心地域の差別化の例として、エネルギー供給拠点間を適切な範囲で熱導管接続しネットワーク化することにより、低負荷時の機器負
荷率向上による効率UPが期待できるとともに、緊急時の相互バックアップが可能となり供給安定性が向上できる。
ブロック化によって不要となった高温水導管を再利用して排熱ネットワークを構築し、ガスコージェネ低温排熱、
冷却塔冷却水等の未利用エネルギーをこのネットワークを介して回収し電動ヒートポンプにより給湯利用する他、
ロードヒーティングや未利用エネルギーを活用した都心地域の広域なロードヒーティングにより都市環境の向上を図り、
快適で魅力的な冬のライフスタイルを実現する。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:25:45.69 ID:Vohir4bC.net
★☆地下空間、交通インフラ★☆ 〜札幌のチカブラインフラは国内最強?〜
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1442926602/52-53
その他、都心部違法駐輪対策として西2丁目線に地下駐輪場ができる。
地下駐輪場新設や再開発事業により5000台分の駐輪場を整備する計画。
地下鉄東豊線の大通駅コンコースとも接続し、自転車を止めた歩行者が出入りできるようにする。

◆札幌・狸小路3丁目の再開発ビル建設が始動

再開発ビルは地下2地上28階、延べ約4万2900m²で計画。
・6階までの低層階は商業部分が約2万800m²、業務部分が約2100m²。
・7―28階の高層階に整備する分譲住宅は約1万9200m²で140戸程度。
・地下1階には750台分を収容する公共駐輪場約800m²を確保する。

拠点的な交流空間を確保するため地上、地下、屋上にはそれぞれ多目的広場を設けるほか、
子年12月下旬に開業した路面電車のループ化に対応した滞留空間を整備。低層階にはにぎわいを創出する商業機能を配置し、
地上と地下の空間を一体的に整備する。

狸小路の複合再開発ビルにより、37となる。商業施設は規模的に計画通りに進むだろうか。
商業施設は市民も楽しめる場であることが望ましい。この再開発をきっかけに老朽化著しい周辺ビルの建て替えが進むと良い。
北海道の商業的中心地の一角でもあるし、やっぱ北海道って景気悪い?BCP対応できてる?という印象付けにもなってるだろう。
集積経済のメリットにより、エネルギー、交通、IT、地下、BCPなど企業の防災対策支援などのインフラ整備他地域からも
人を呼ぶ環境づくりも必要だ。交流を増やしてナンボな都市構造でもあるからね。

◆苗穂駅周辺においては、函館線苗穂駅の移転・橋上駅舎化計画。自由通路や南北駅前広場の整備
 北3東11周辺地区で、複合機能の導入と、快適な歩行空間を創出するための空中歩廊を整備される。
 ・北側は大京と住友不動産によるツインタワーを中心とした再開発で
 「教育施設、医療・福祉施設、物販や飲食、オフィスが入る複合施設など多様な機能を集積」とあるね。
 ・南側のシングルタワーの計画は、90mのツインタワーを中心とした複数の施設。
  http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/4/94217b7f.jpg
 ・北4東6周辺は中央体育館やマンション、医療・福祉施設、商業・業務施設などの再開発がある。
  中央体育館や各商業施設、タワマンなど各施設とサッポロファクトリーを空中歩廊で結ぶ。
  http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0134400.html
 ・サッポロファクトリー周辺では、北3東4に新商業施設などの再開発も控えており、街並みが大きく変わりそうだ。

◆ヨドバシが札幌駅前の旧西武跡地、2020年までに
 旧西武札幌店の跡地に複合ビルを建設し、一部フロアをヨドバシの店舗として使うほか、
 テナントも誘致する。札幌駅前にある既存店は新店開業後も一定期間は営業を続けるが、
 将来的には新店舗に集約する案が有力だ。

・北5西8の旧伊藤邸敷地の100mタワマンも着工。

・新札幌は今後の再開発で衰退傾向にある厚別区の活性化できるか。
市営地下鉄新さっぽろ駅とJR新札幌駅直結の複合商業施設「サンピアザ」と「デュオ1」「デュオ2」
大規模改装するという。テナントの種類やターゲットの年齢層をフロアごとに統一し、集客増につなげるという。
6月にも着工し、2018年3月の全面オープンを目指すという。
新さっぽろ駅周辺地区は、JR新札幌駅と地下鉄東西線新さっぽろ駅を擁し、
新千歳空港からの玄関口であるとともに北広島や江別など他市民も訪れやすい位置にあり、ポテンシャルはある。
青少年科学館や体育館など公共施設も整っている。団地跡の広大な土地も活用できる。

これ以外でも、ロイヤルパークスER札幌と斗南病院の建設がされ、その他にもまだまだあるが。
フコク生命などの共同ビルも、その北向いの大同生命ビルに迫るくらいビルになる。竣工まで7か月余りってとこか、大方外観はできている。
容積率は駅前通からセットバックすることによるインセンティブが付くため規定の1050%をフル活用する。
その大同生命ビルも、となりの雪印パーラのあるビルとの共同ビルになるようだ。2019年竣工の予定。
その他、以前から検討されていたが、ソニーストアも札幌にくるようだ、アップルストアの近くにあったほうが良い。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:27:57.62 ID:Vohir4bC.net
◆北菓楼の札幌本館がオープンした。
北海道庁立図書館として建てられた道立文書館別館という歴史的建造物を保存しながらオープンした。
旧文書館別館は、1926年に昭和天皇行啓記念事業の一環で、御下賜金を元に北海道初の本格的な図書館
「北海道庁立図書館」として建てられた。竣工当時の景観を最大限保存・修復されたものである。
できたてのデザートからコンサートまで、店舗やネット販売との差別化ができる。

六花亭札幌本店ビルと同様スイーツ販売や喫茶室だけでなく、文化的な催し展示がある。
吹き抜けの多目的スペースとなり、カフェと共に当館のテーマであるサロンを体現する様々な
文化的な催しを開催。その他にも建物の歴史を展示するメモリアルギャラリーなどもある。

◆狸小路の北海道ツーリストインフォメーションセンターも本格稼働する。
英語と中国語を話せるスタッフが常駐し、観光案内の提供、旅行商品の販売やレンタカーなどの手配、
米ドルやユーロ、中国元など12通貨の両替、手荷物の一時預かりや、土産販売サービスを行うという。

◆札幌市青少年科学館は、宇宙や科学を体験しながら学べる科学をテーマにした博物館。
プラネタリウム機器等の更新工事も終わり、リニューアルオープンした。
宇宙冒険の疑似体験など約200点のうち、積雪寒冷地ならではの展示、世界初の人工降雪装置や人工オーロラ発生装置は必見。
1階には北海道内で最大級のプラネタリウム、2階「天文・地球科学コーナー」では、北半球の衛星写真が巨大なドームに描かれ、
3階の国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」を模した部屋から眺望できる。
青少年科学館では、プラネタリウムやサイエンスショーが毎日開催される。
隣接するサンピアザ水族館との共通割引券もあり、レジャーや観光を楽しめる。

◆豊平館(ほうへいかん)も6月20日にリニューアルオープンする。
耐震補強を含む保存修理や附属棟建築などの活用整備工事を行うため休館してた。
豊平館は、明治13年に開拓使がホテルとして現在の北1条西1丁目に洋風木造建造物として建設し、中島公園へ移築した。
国指定重要文化財に指定されている。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:30:41.78 ID:Vohir4bC.net
★創成川通界隈は高層ビル街になれるか?

○テレビ塔から(創成川通、石狩街道)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150810100239.jpg
○創成川イーストエリアのオフィスから都心方面
http://imgs.link/MEospD.jpg
○この駐車場部分のいま(北1西1地区:中央区北1条西1丁目)
http://imgs.link/biYFGP.jpg

◆28Fのオフィスや高機能ホールなど(13.1万m2) が建設中、2018年竣工。
オフィス:「水どう」でおなじみテレ朝系放送局のHTBや朝日新聞北海道支社、NTT関連事務所

◆その向かい(北1東1)にも、20Fオフィスが立つ構想はある。
また、手前(大通西1)とその向かい(大通東1)にも大型再開発があるだろう。
大通西1はMICEを開催するための施設が立つ構想がある西11丁目エリアにNHKが移転後、新市役所になる可能性がある。
これらの再開発が、苗穂駅周辺や北ガス跡地などとの再開発とともに都心東伸へのきっかけになるか。

◆その奥にも、(北5西1、北5西2)ここが「第2JRタワー」ともいえる再開発の本命だろう。
あ商業やオフィス ホテル 、アミューズメントなどの高次都市機能の導入を図るとともに、
新幹線連絡口の設置を検討するとしている。 北5東1も連鎖開発されるか。


○北区、東区方向(JRタワーから都心の反対側)
http://imgs.link/TyLSGu.jpg

さらに奥にも180m(北8西1)予定地(下の写真中央部にある低層建築が見えるエリア)も着工予定。
1棟が2棟に計画変更されていたが、再度、1棟に戻り、1棟あたりの戸数が増えた。
敷地の北側にある小学校の日影問題による反対運動と建設費高騰が重なった。
こちらも、商業、医療などを含むと12.2万m2となる。
ただ、人材不足や人件費、建材費の高騰、地価上昇などの関係で、2020年のオリンピック以降になる可能性も浮上してる。

北7東1(画像右にある)のタワマンは竣工した。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:58:36.32 ID:pbGFLsUS.net
創世三区(北1西1地区:中央区北1条西1丁目) の工事現場 >>19はやや古い

地上鉄骨工事が始まった。
http://imgs.link/Kdkyhk.jpg
http://imgs.link/zjiaTd.jpg

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:09:20.54 ID:pbGFLsUS.net
一目でわかる、札幌市街画像集

☆JRタワーから
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130317192821.jpg
http://imgs.link/RApxTc.jpg
http://imgs.link/gQiEzJ.jpg
☆藻岩山から
http://imgs.link/kxGqMl.jpg
http://imgs.link/uNxScA.png
☆三角山から
http://imgs.link/mfWSJp.jpg
☆大倉山から
http://imgs.link/AmNrkT.jpg
☆札幌ドームから
http://imgs.link/dHSkei.jpg
☆旭山記念公園から
http://imgs.link/ZyekWr.jpg
http://imgs.link/twsOIt.jpg
http://imgs.link/NPsytd.jpg
☆屯田から
http://imgs.link/RTtmpP.jpg

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:10:17.09 ID:pbGFLsUS.net
☆★☆ 札幌の道路 その1☆★☆ 〜スッキリとした基盤の目!?とダントツの都市計画道路改良率!〜

もともとほぼ今の都心エリアの範囲で、高度成長期に今の市域になった、すべてが格子状というわけではないが。
地形の関係にから、市域全体が完全な基盤の目でない方が効率がいいだろう。

矩形に平野が広がるというわけでなく、都心を中心とした扇状地、その北に展開される低平地
南東部で波状に台地や丘陵地が展開され、そして、南西部に大半を占める山地というように大きく分けると4つからなる。

札幌市内は道路が広く、幹線道路やそれに準ずる道路は多く、比較的各地区に分散されている。
また、生活道路も広く袋小路も他都市すくないので、迂回もしやすく、冬以外の三季では交通の分散化はある程度図れる。
ただ、交差点が多いため、信号待ちがネックになる。分散化の役目を果たすので、早く整備をすべき。
道内で地域高規格道路が必要なのは札幌やその周辺だろう。

都市計画道路の改良率は、政令市の中で最高水準である。
都心アクセス道路や豊平川通の整備、道央圏連絡道路などが進むと・・・。
豊平川通においては、地形の制限で極端に交差点が少ないわけだしね。

<PTアニメーション>
H18 札幌 道央都市圏
http://www.youtube.com/watch?v=QG9i4kgRgzM&;feature=relmfu
H17 福岡 北部九州都市圏
http://www.youtube.com/watch?v=oD3716fCk3I&;feature=relmfu
ちと古いが・・・

<おまけ>
☆札幌新道
https://www.youtube.com/watch?v=G_yMlXysA9I
☆札幌新道、札樽道と学園都市線とのオーバークロス
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/8/9/890cbae4.jpg
◆札幌バス路線図
http://www.geocities.jp/yukai3chome/indexhkd.html

ここで、問題を単純化する。入試等でおなじみ算数や数学における道順の場合の数を求める問題で、
縦、横両方向において本数が多い程、道順の場合の数は増加する。
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;no=1333
http://mathtrain.jp/dp

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:22:40.66 ID:pbGFLsUS.net
☆★☆ 札幌の道路 その2☆★☆ 〜都心アクセス向上は北海道再生への第一歩〜

都心を迂回するが、郊外市街地を走る区間(札幌西IC〜札幌南IC)においては都市高速に近い役割もあるが、
都市高よりははるかに立派な道路だ。以後、可能性は高くないだろうが、札幌南環状道路構想の復活もあるかもよ。
札幌は前市長が都心部のクルマ乗り入れには消極的だった。
市側は過度なクルマ依存から地下鉄などに移行させて、コンパクトシティにしたいわけだ。
今の市長になり、都心アクセス道路の件は一歩前進したね。

札幌北から都心までのアクセス道路は仙台西道路のような役割だろう。地下化か高架化はまだ検討段階、
地下化で地上公園化された場合1000億規模になる。
札幌の方は、市街地化されたエリア、既存の石狩街道との2層構造になる可能性が高い。
ランプ設置により、石狩街道は片側2車線になるだろう。既存の都心のアンダーパスも活用できるわけだしね。
創成川通を活用した都心アクセス道路の調査費として予算がついてる。
道路管理者である国に道路整備の要望をするだろう、国とのパイプが問われそうだ。

小樽〜余市の高速は建設中だよね。将来、黒松内まで結び、道央道に接続する。
札幌都市圏と観光資源豊富な積丹・ニセコ地域を結ぶ高速ができるよ。

豊平川通も南側は石山通に近接する箇所があるほか、公園敷地にぶつかる部分もあり高架化されるか。
豊平川の架橋道路との立体交差化させるなど、市街地の基本骨格をなす道路にできる。
堤防道路のため、橋の箇所に交差点が限定され、橋のため元々の高低差があり、立体交差にしやすい。
マイカーやバスなどでも、南区のアクセス向上にもつながる。

道央圏連絡道路も全通までは時間がかかるでしょうが。
国際物流拠点である新千歳空港と接続し、物流拠点である特定重要港湾苫小牧港や
重要港湾石狩湾新港および小樽港とも連絡するなど、札幌市を中心とした道央圏の人流、物流を担うものだが、
札幌市内に入る車両を分散し、渋滞緩和への期待もできる。
http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/douro/jigyou/pdf/3dououken.pdf

雪よけや道路凍結防止対策が大変で、その建設費、維持費が巨額になるし。
凍害等の劣化要因もあるし、コンクリート構造物の耐久性に関する課題もあるね。

札幌は、幹線ネットワークがほぼ概成しつつあり、既存ストックの維持、更新等を行う段階にスライドしている。
拡幅による車線の増加や堆雪幅の確保、流雪溝、電線共同溝、低騒音舗装の整備など。
また、高度成長期に一気に整備された舗装の改修などのウエイトが増えてきている。
道路改良率は全国の政令都市の中で首位。ある意味時代の先端を行く地域だからね。
道路にカネかける時代でもないというか、SNSやカーナビとかで、道路の情報提供により、渋滞回避してくほうにスライドするとかね。

北海道新幹線札幌延伸の効果を最大化すべく、都心アクセス道路の整備や札幌駅前再整備と並んで、
苫小牧東部地域や石狩湾新港地域、新千歳空港、丘珠空港の機能拡充、バックアップ拠点構想と
連携した流通型の大型食料備蓄拠点の整備も必要だ。

<地域高規格道路整備によるメリット>
・都心 ⇔ 道内各地の時間短縮による来札機会の増大
・観光客の滞在時間増加、
・バスの定時性の向上、遅延時間の短縮
・消防車・救急車の速達性の確保、高度医療機関へのアクセス強化
・荷物配送の時間短縮による集配効率向上、定時性の確保
・渋滞のムダな燃料消費の削減
・空港、港へのアクセス強化による、物流強化

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:32:25.87 ID:pbGFLsUS.net
☆★☆一発でわかる、交通手段データシリーズ 1☆★☆ 〜移動交通手段の構成比〜

◆パーソントリップ調査〜全目的における代表交通手段構成(%)〜

■都市圏別■
          鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩   調査実施年
東京都市圏   25.5   2.4   33.1   16.7   22.3    1998年
京阪神都市圏  18.9   2.8   31.7   22.1   24.5    2000年
道央都市圏   13.7   3.4   55.6    8.5   18.8    2006年
中京都市圏   10.0   1.4   56.3   14.5   17.8    2001年
仙台都市圏    8.9    4.2   53.5   13.2   20.2    2002年
北部九州圏    8.4    4.9   57.9   11.1   17.6    2005年

■主要圏の政令市別■
        鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩  その他
都区部    41.4   2.6   15.3   16.9   23.8   0.0    1998年
横浜市    28.3   4.7   29.9    9.8    27.2   0.1    1998年
川崎市    28.0   3.8   24.5   17.8   25.8   0.1    1998年
さいたま市  21.8   1.6   33.6   21.9   21.1   0.0    1998年
千葉市    21.0   2.6   39.8   14.3   22.2   0.1    1998年

大阪市    32.3   1.7   16.4   22.7   26.8   0.1    2000年
神戸市    24.6   5.4   28.9   10.4   30.7   0.0    2000年
京都市    16.3   5.4   28.2   25.7   24.2   0.2    2000年

名古屋市   15.0   3.0   41.7   18.1   22.1   0.1    2001年

福岡市    14.1   8.3   43.3   15.6   18.6   0.1    2005年
北九州市   6.4   7.4    57.5    7.2   21.4   0.1    2005年

札幌市(秋) 17.1   4.7   44.7   10.5   23.0   0.0    2006年
札幌市(冬) 18.6   6.0   46.0    0.4    29.0   0.0    2006年

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:34:04.42 ID:pbGFLsUS.net
☆★☆一発でわかる、交通手段データシリーズ 2☆★☆ 〜鉄道乗車人員〜

★都区・政令市の鉄道乗車人員★(平成23年度)
東京区部 15,828千人/日

大阪市   5,201千人
横浜市   3,802千人

名古屋市  1,978千人
川崎市   1,431千人 神戸市   1,293千人 京都市   1,159千人

さいたま市  876千人 札幌市    778千人 福岡市    724千人
千葉市    543千人

広島市    349千人 相模原市   327千人 堺市      324千人
仙台市    259千人
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/h23/data/h120600.xls

★従業地・通学地別 電車通勤・通学する人数と割合★(平成22年国勢調査集計)
都区部   4,755,900 75.5%

大阪市   1,252,200 65.3%

横浜市    717,600 51.8%
名古屋市  572,000 43.1%

神戸市    339,400 48.0%
札幌市   280,300 31.6% 京都市   261,700 35.3%
福岡市   242,400 29.5% 川崎市    235,000 49.2%

さいたま市 193,900 38.7% 千葉市   151,400 36.8%
仙台市   128,400 23.2% 広島市   109,100 18.4%
通勤・通学に鉄道を利用する15歳以上自宅外就業者・通学者数と
全就業者・通学者に占める割合(従業地・通学地集計)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 02:00:49.27 ID:pbGFLsUS.net
☆★☆札幌の鉄道事情 1☆★☆ 〜地下鉄は市民のアッシくんだ〜

札幌は地下鉄利用が中心で、東西線は7両。ラッシュ時は全路線で15本、日中でも8、9本。
東京、大阪のような7両以上の地下鉄はある。
2014年度以降の乗車人員は地方都市初の3億人/年を超えた。(市単体でも東北地方よりも多く、中国地方と同程度)

南北線はほぼ前年並みだが、東西線や東豊線は引き続き増加。
総乗車人員は引き続き前年度に1万人近く上乗せして60万人を超え、ピークの1990年代前半に迫る。
特に東西線は1995年度以来19年ぶりの22万人台復帰となり、増加が著しい。
久しぶりに乗車人員1万人を超えた駅も目立ち、地下鉄のみで乗車人員1万超の駅は19となった。
軌道系輸送人員は約84万人/日となり過去最高となっている。バスも微増傾向に転じた。

札幌は地下鉄沿線において、都心や南区などを除けば、1万数千人/kmの人口密度がある。
新興住宅地を除けば、人口は増える傾向がある。

JR札幌駅の終電はおおよそ24時と早いが、終電すぎでも飲む傾向はある。24時以降営業可能な深夜酒類提供店が全国2位。
この時代、場所を限定して風営法2号営業も時間制約を撤廃してもいいだろう。
タクシーで相乗りすることのほうが多くワリカンなら、地下鉄などとそう変わらない。
始発までのんびりとってのもありだが、土曜も昼まで寝るってもったいない。

夏至の頃、札幌は東京や大阪に比べて約1時間も日が長く、20時近くまでうす明るい、すすきのは不夜城だが。
休日はオールしなくとも夜が明けてから寝ることにもなる。

地下鉄は特に始発が遅いが、2次産業の割合が低く、また、交替勤務の人はクルマ通勤が多い。
札幌圏の通勤は比較的短距離だし、60分以上の「はるばる通勤」って人も少ない。冬期に難があるが。
札幌は3次産業主体なので、出社時間が遅い傾向があり朝型社会とはいえない。

バス事業を民間に売り渡してからは、廃止路線がでており、郊外などの住民の不満もある。
末端の乗り継ぎ駅への結節バスの本数を確保する。そのためにバリアフリー施設の設置で利用者の満足度を上げる、
主要な動線にはシェルターやロードヒーティングを整備し自転車と公共交通が連携することで、
効率的な交通体系を形成させるなどの方策を進める。

地下鉄の延伸の話がある。ただ、その延伸を要望している住民は多くない。
福住や大谷地行きのバスもそれなりにあり、大谷地を介して、新札幌や新千歳などへのアクセスにつながる。
ただ、ドームを経由するルートが重視され、五輪などを契機に話が具体化してくる可能性はある。
人口増加からみると、屯田などの北部に投資するのもアリだと思うが、都心回帰の流れが続きいずれ停滞してくるだろう。

サツエキと大通をつなぐ、市は沿線のビルとの接続を推進し、ビルの建て替えもある程度進んでいる
新築ビルが地下歩行空間に全面的に接続することで、地下に賑わい空間を演出し、
地下を行き交う人々を地上へといざなう。
回遊性の向上は雪や寒さだけでなく、信号待ちもなく、夏の直射日光や暑さ、雨をしのげる。
新築沿道オフィスビルにおける、飲食店舗など商業施設などの充実化で、ランチなどにも対応でき、
BCPサポートや災害時にもフレキシブルに対応できる。
モンゴルのウランバートルや富山から視察にきているという。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 02:06:21.84 ID:pbGFLsUS.net
☆★☆札幌の鉄道事情 2☆★☆ 〜ジミに増え続ける乗車人員〜

◆札幌市 直近年間乗車人員 (2015.2〜2016.1)
地下鉄 219,763,104人/年≒602,091人/日
市 電  8,180,627人/年≒*22,413人/日
JR  *78,219,117人/年≒214,299人/日
--------------------------------------------
合 計 306,162,848人/年≒838,012人/日

◆2016.1「路面電車」は市電ループ化の影響が大きい。
・輸送人員は83万人、前年同月比で7万人増加(9.6%増)。乗車料収入は1億1705万円で、前年同月比で16.4%増。
◆2016.1 地下鉄前年同月比 99.95%  2016.2 JR前年同月比 101.5%

<輸送人員推移の傾向分析>
【−】
・エルニーニョの影響が少ない北海道でもやや暖冬傾向であり、交通の分散化がある程度図られた。
 また、西風が多く、山や地形によるブロック効果で晴れ間もわりとあり、降雪や積雪が比較的少ない。
・原油安によるガソリン価格安により、クルマ利用が増えた。
・稼働日は前年比やや少なめとみられる。
 官公庁や金融機関など一定の企業では、前年比横ばいとみられるが、
 年末の曜日配列による仕事納めの分散化により、仕事始めが遅い傾向はあり、稼働日数が前年比減のところもそこそこある。

【+】
・モーターショー開催があり、休日の地下鉄利用がやや促進された。インバウンドも好調。
・軌道系総合では市電ループ化による影響が大きい。

1月の地下鉄は前年比ほぼ横ばいであるが、軌道系総合では市電ループ化もありやや増加。
これらから見ると予想していたよりも多く健闘している。年間ベースでは大きく伸ばしている。

◆直近一年間の軌道系乗車人員推移(月末ベース)
2014.11 301,585,507  2015.05 302,413,818
2014.12 302,242,565  2015.06 303,108,387
2015.01 302,665,232  2015.07 303,825,468
2015.02 303,303,196  2015.08 304,077,153
2015.03 302,519,240  2015.09 303,786,011
2015.04 302,056,744  2015.10 304,456,002
2015.11 305,291,010  
2016.01 306,162,848←過去最多

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 03:48:50.26 ID:9WsbPVxF.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=OdBtHmAC7UA

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 07:07:03.68 ID:jaPvtVSA.net
さっぽろ 2 〜自然&公園×レジャー編〜

定山渓かっぱ淵
http://imgs.link/BeDMTN.jpg
滝野すすらん丘陵公園
http://imgs.link/xLJjmP.jpg
アシリベツの滝
http://imgs.link/yeFDXL.jpg
さっぽろ湖
http://imgs.link/dBWmmi.jpg
前田森林公園
http://imgs.link/rQDBYP.jpg
石山緑地
http://imgs.link/SpIFSG.jpg
百合が原公園
http://imgs.link/PSIXZt.jpg
http://imgs.link/yoxtep.jpg
モエレ沼公園
http://imgs.link/kHrEFF.jpg
農試公園
http://imgs.link/cwoYOY.jpg
北大ポプラ並木
http://imgs.link/qXwPQZ.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 07:07:37.81 ID:jaPvtVSA.net
さっぽろ 3 〜建物×歴史×レジャー編〜

北海道開拓の村
http://imgs.link/sMEryc.jpg
中島公園
http://imgs.link/msLxCG.jpg
北海道知事公館
http://imgs.link/pIFvkX.jpg
豊平館
http://imgs.link/CxkqAD.jpg
北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)
http://imgs.link/DcCepw.jpg
北海道神宮
http://imgs.link/BhKifV.jpg
旧札幌控訴院(現札幌市資料館)
http://imgs.link/uzgFRs.jpg
すすきの
http://imgs.link/uIYbwV.jpg
http://imgs.link/oPGaCs.jpg
白い恋人パーク
http://imgs.link/UWjmyk.jpg
http://imgs.link/zCDfcM.jpg
サッポロファクトリー
http://imgs.link/qTMPSk.jpg
http://imgs.link/jyQMuj.jpg
サッポロビール園
http://imgs.link/lWtqsf.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:37:00.72 ID:DgWxvLRe.net
TimeLapse.Sapporo

SUSUKINO
https://www.youtube.com/watch?v=q-DkBDJKWYg

Christmas Lights
https://www.youtube.com/watch?v=QgtGf5_8qyw
https://www.youtube.com/watch?v=YhPZVMqPOkU

New Chitose Airport
https://www.youtube.com/watch?v=bVNTP3AmW74

The central terminal of Sapporo
https://www.youtube.com/watch?v=kx8Cg4il7AA
https://www.youtube.com/watch?v=iavChBnpXAk

Asahiyama-Kinen park in Sapporo Japan.
https://www.youtube.com/watch?v=QSvFuUpzk2U

JR tower observatory T38 in Sapporo
https://www.youtube.com/watch?v=qsKNnWvhivs

Night view from Sapporo JR Tower
https://www.youtube.com/watch?v=DVdG4Dbrz0w

Walking around Sapporo Station Japan
https://www.youtube.com/watch?v=GITCd1aTAtQ

Underground malls of the longest straight distance in Japan
https://www.youtube.com/watch?v=WUuKXIpJYZo

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:51:48.92 ID:DgWxvLRe.net
☆三井JPビルとニッセイビル
http://imgs.link/paVneL.jpg

☆大通周辺
http://imgs.link/epQZiU.jpg
http://imgs.link/YMByIy.jpg

☆札幌駅・JRタワー
http://imgs.link/NKpdzl.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081011143752.jpg

☆豊平川のリバーフロント
http://imgs.link/IFErjS.jpg
http://tact3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_cc3/tact3/siro20009-c7f53.jpg?c=a1

☆駅前通
http://imgs.link/PUiEJE.jpg

☆天神山から
http://imgs.link/JtGeDP.jpg

☆円山から
http://imgs.link/hbpJfA.jpg

☆西区山の手から
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/6/36ab131f.JPG

☆大倉山シャンツェから
http://imgs.link/ZAXXbF.jpg

☆藻岩山から(新三大夜景)
http://imgs.link/TsjYYr.jpg

☆すすきの
http://blog-imgs-58.fc2.com/r/i/d/ridandant/blog_import_527400ce4003c.jpeg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/31/09/e0153709_23572912.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/77/fc/m117ka1ys/folder/83636/img_83636_29376129_1?1331451468

★札幌市中央区 宮の森高級住宅街
https://www.youtube.com/watch?v=CGskpjRl7aM

★当別町 スウェーデンヒルズ
https://www.youtube.com/watch?v=9YkrZeeL84o

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 02:41:42.01 ID:PUG6PZKw.net
15年の分譲マンションは札幌市1823戸である。道内シェアは96%となった。
フージャースや京阪電鉄不動産といった道外デベロッパーが中央区を中心にマンション販売を本格化したほか、
札幌市の区別内訳は中央区822戸、北区172戸、豊平区172戸、西区109戸。東区の390戸。
市全体に対する中央区の割合は45%で、郊外の再開発地域を中心とする立地の分散が続いている。

16年は、10%の消費増税を見据えた駆け込み需要が各用途で発生する見通し。
分譲マンションは、9月までの契約に経過措置が講じられる戸建てと異なり、引き渡し時の税率が一律で適用されることから、
17年3月末までの引き渡しに向けて一定程度の着工が期待される。
増税前の需要層は、中央区志向が強い高所得者より大衆層がメインとなる。郊外への分散化が続く。
函館市では北海道新幹線の開業効果を様子見した上での着工があるとする。
一方で貸家は、相続税対策や低金利政策により、アパートなどの収益物件で堅調に推移するだろう。

建築費の高騰で分譲マンションが減少する一方で、貸家は相続税対策による受注増が徐々に
落ち着くことから微増を予測。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
月寒ドームの跡地について、冬季五輪・パラリンピックに向けた施設配置の候補地になり得る。
譲渡・売却に向けた具体協議に入る見込みだ。
スピードスケートやアイスホッケーの競技施設をはじめ、選手村、メディアセンターといった非競技施設の候補地として
札幌ドームから約1.4kmの位置にあり、地下鉄などの利便性は高い。

札幌市円山動物園は第1駐車場の増設に向けて基本・実施設計を進め、19年春の全面供用を目指す。
15年度入園者数は、前年度比12.6%増の約98万人を記録。
今後は人気の「リラ」も暮らすホッキョクグマ・アザラシ館新築や、ミャンマーからのアジアゾウ導入などが予定されている。
将来的に来園者の大幅な増加が見込まれる。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新千歳空港の国際線の駐機エリアは航空自衛隊千歳基地側にあり、滑走路に向かう誘導路は北側の1カ所のみ。
滑走路の南端から離陸が多くなる冬季を中心に、航空機は5km近い距離を地上走行しなければならない。
ターミナルビル新設・拡張のほか、駐機場、航空機誘導路など大規模整備となる。

南側に新たな誘導路ができれば、移動距離が大幅に短縮されるとともに離陸待ちの航空機が減少し、空港内の混雑緩和が期待できる。
航空機の受け入れ拡大と混雑緩和に向け、搭乗手続き用カウンターや手荷物検査装置、保安検査場の増設など空港の能力向上が不可欠だ。
到着客を空港から観光地へと運ぶ、貸し切りバスも不足している。

機能強化の一環として、発着枠拡大と一部外国航空会社の乗り入れ制限緩和を決めたという。
発着枠は17年3月から10枠増の42枠になり、旧共産圏の航空会社は10月からこれまで以上に乗り入れることが可能になる。
爆買い≠ェ注目された中国などからのインバウンド増加が期待される。
経済界も空港民営化を後押しする。北海道経済連合会は国管理4空港と市管理2空港に加え、
管理の女満別空港も指定管理制度による特別目的会社の一体運営をした後、経営統合を段階的に進める。

<おまけ>
新千歳空港、発着枠拡大へ 海外から要望増
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160422-00000003-nnn-pol

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 03:16:52.83 ID:PUG6PZKw.net
新幹線が函館開業したが、その一方で札幌延伸まであと15年もかかる。

新幹線により、多くの税金負担や道内便の減便、価格上昇などもあるが、札幌延伸に多くの道民にも、
肯定的に捉えていただくことも必要だよね。
新幹線効果を最大限にすべく、道内交通の連携を図り、鉄路以外も含め二次交通の整備はMUSTである。
新幹線定期の補助をすることで、過疎で悩む町村では若者流出を抑制できる。
札幌延伸においても、その区間の多くはトンネル新幹線であり、用地確保や雪対策などの問題で札幌市内は地下化される可能性が高い。

この延伸により、進学、就職で東北人が札幌を選択肢に入れる。青森からでも流入はまだ少ない。
新幹線が開通することで、冬期の移動について確実性が増すことや、東北・北関東を中心とした
地域からの参加が容易になることが考えられ、コンベンション開催の増加も期待できる。

新幹線沿線は札幌以外人口希薄地域であるが、
倶知安は後志の振興局所在地であり、通勤・通学の拠点ともなり、札幌のほか後志最大の小樽ともある程度需要がある。
周辺からは羊蹄山やニセコ連山などの山々が見渡せるほか、清流日本一に認定された尻別川などすばらしい自然が残されている。
また、ニセコ地域は近年は外国人観光客で賑う地域でもあり、観光地としての知名度も国際的になりつつある。
新幹線開業後は大半が新千歳空港から札幌を経由して新幹線を利用することになる、

長万部を結節点として、各地から室蘭圏など胆振方面へのアクセスも改善することにより、都市圏を超えた交流を活性化する。
東京理科大があり、函館の各大学・室工大・小樽商大・札幌の各大学など、新幹線沿線、周辺の大学との連携の容易性や
黒松内、豊浦、今金、北檜山などの温泉などの連携も検討課題となる。 札幌延伸により年間約1,443億円、就業機会の増加が
年間約1万2千人増えるとの見方もある。
これらの効果は、サービス業を中心として運輸・通信業、商業など幅広い業種に及ぶことになる。
固定資産税や法人・個人の所得に関係する税収の増加が見込まれる。

札幌から道南・東北などへの所要時間が大幅に短縮される。札幌〜新函館まで距離で2/3、時間で1/3以下になる。
青函トンネル、整備新幹線などの速度制限の課題もある。
札幌〜東京間についても飛行機にアドバンテージがあり、
千歳や羽田までの移動、乗り換え、手続きの時間を考慮するというほど大差ない。

現在、札幌と道外を短時間で結ぶ移動手段は空路以外にない。
羽田-新千歳間の航空便は世界有数の流動数があり、また、新千歳空港の就航率は99%と高い。

新幹線札幌駅ホーム位置問題もあるが、新函館北斗のような田舎に建設するわけではなく、都心に建設する。

現札幌駅案が基本としていて、ホームを駅北側に増設する必要があるとしているが
建物、商業施設などの撤去の必要がある。
在来線の上にのせる案もいいと思うが、地下ルートからの勾配がキツイな。
駐車場部分を補強し、延長させ、ステラプレイス4階や新再開発ビルと直結させる。

西側案は、明らかに他の交通機関への接続が悪いよね。バスタや東豊線の駅からだと一駅分歩くことになる。
その分、大通〜さっぽろの利用が増えるかもしれないが。
地下とも連結されない、スペースもなくクルマが付けれないだろう。道庁駅?北大駅?って感じだね。
しかも、再開発エリアの反対方向だしね。

学園都市線など札幌発着を減らして、他路線に乗り入れにするとか。首都圏のように少ないホームで
札幌駅停車時間を減らすなど、キビキビと電車を運行させスペースを確保する。
ただ、道内各地へ向かう特急列車のターミナルとなってる「、減便もありえるが、現行の5面10線から縮小というのは厳しいかなぁ。
それに函館・千歳線直通便は札幌駅で折り返す形になるからの列車のダイヤ確保が難しい。
夜間に新幹線を待機させることになるだろうから、新幹線ホームは1面2線で回せる?

駅地下案は、大丸、ステラの下だと地下通路や地下鉄がある分だけ深堀しないといけない。
北口地下に新幹線口をつくるにしても通路や駐車場の下に融雪溝や排水設備がある。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 07:41:47.49 ID:PUG6PZKw.net
■観光庁宿泊旅行統計調査から、外国人年間宿泊人数(平成26年)■
http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/shukuhakutoukei.html

統計法第27条に規定する事業所母集団データベース(総務省)を基に、
標本理論に基づき抽出されたホテル 旅館、簡易宿所、会社・団体の宿泊所など。
調査対象施設については、従業者数に応じて以下のとおりとなります。
●従業者数10人以上の事業所:全数調査
●従業者数5人〜9人の事業所:1/3を無作為に抽出してサンプル調査
●従業者数0人〜4人の事業所:1/9を無作為に抽出してサンプル調査

【札幌市】
延人数:106万4,026人
実人数:74万1,173人

【福岡市】
延人数:73万4,493人
実人数:51万2,318人

【広島市】
延人数:13万6,007人
実人数:9万1,031人

【仙台市】
延人数:5万1,225人
実人数:3万7,547人


■自治体独自調査から、外国人年間延宿泊人数■

【札幌市】180万4,999人(平成26年)
台湾30.2%、中国22.2%、韓国12.4%、香港12.4%、タイ7.1%、ほか
「市内宿泊施設の協力を得て 調査・集計しています。これには観光目的以外も含まれます」
http://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/statistics/documents/h26irikomi.pdf

【福岡市】80万7,000人(平成25年)
韓国35.3%、台湾24.5%、香港7.6%、中国7.4%、アメリカ5.8%、ほか
「観光庁の『宿泊旅行統計調査』の結果を利用し、宿泊人数を把握する」
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/46868/1/shousai.pdf

【広島市】31万1,974人(平成25年)
宿泊者のみの国別割合は公表なし
「観光政策部推計」
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1415346805281/simple/common/other/54695d41005.pdf

【仙台市】6万8,834人(平成26年)
台湾38.3%、アメリカ13.1%、中国8.2%、タイ6.0%、韓国3.9%、ほか
「仙台市調べ」
http://www.city.sendai.jp/business/d/__icsFiles/afieldfile/2015/06/05/toukei.pdf

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 07:45:27.75 ID:PUG6PZKw.net
■外国人宿泊者の延べ宿泊者数 おもな国別(平成25年)■

自治体資料による。福岡市は千人単位での発表。
(札幌市)
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/interview/text/2014/20140602/documents/kannkou.pdf
(福岡市)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/46868/1/shousai.pdf

【台湾】
札幌市 39万1,198人
福岡市 19万8,000人

【香港】
札幌市 21万9,809人
福岡市 6万1,000人

【中国】
札幌市 18万0,005人
福岡市 6万人

【韓国】
札幌市 13万4,649人
福岡市 28万5,000人

【タイ】
札幌市 12万8,513人
福岡市 3万人

【シンガポール】
札幌市 8万7,487人
福岡市 1万2,000人

【アメリカ】
札幌市 3万6,302人
福岡市 4万7,000人

【オーストラリア】
札幌市 1万8,716人
福岡市 6,000人

【カナダ】
札幌市 5,883人
福岡市 5,000人

【英国】
札幌市 4,784人
福岡市 6,000人

【フランス】
札幌市 3,181人
福岡市 3,000人

【ドイツ】
札幌市 3,074人
福岡市 4,000人

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:36:53.38 ID:Daaxd+VE.net
札幌は名古屋の猿真似、劣化縮小版www

テレビ塔
名古屋180m 1954年
札幌147m 1957年
名古屋ができてから札幌が真似しただけw

駅ビル
名古屋 245m 226m 1999年
札幌 174m 2003年
名古屋を手本に高層駅ビルを構想
当初は名古屋に習って札幌もツインタワー構想だったが低迷で大幅縮小で変な形へw

名駅 名古屋の昔からの地名
札駅 最近になって札幌の若者が名古屋の名駅に習って名称が広がった

久屋大通
パリのシャンゼリゼ通を手本に計画された
後に通りの地下に地下街を作り、その下に地下鉄を開通させた
美しい景観と車、人、鉄道と立体的に分離させたことが評価され逆に提携を持ちかけられて日本で唯一、シャンゼリゼ通りと友好提携を結んでる

久屋大通 2000m
若宮大通 4000m

札幌大通 1500m

札幌も地下街や地下鉄を名古屋に習って開通させたが、シャンゼリゼから見向きもされなかったwww


明らかに名古屋の真似www

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:30:41.31 ID:xPCSJNB8.net
札幌は地下鉄沿線において、都心や南区などを除けば、1万数千人/kmの人口密度がある。
新興住宅地を除けば、人口は増える傾向がある。
自然増の区がなくなったが、冬は元々自然動態がよくない。だが、3月中のデータでも社会増に転じた。
中央区と中心とした5区で。3月中でも人口が増加している。

中央区は、古くから市街地化されていて地代も高いが、15〜64歳も増えており高齢化のスピードが緩やか。
社宅や官舎が多く転勤族が多く、昔からの金持ちが親子代々住んでいる。
山鼻地区は市電のみのせいか横ばいになっているが、学力の高い学区が集まる地区なので、不動産価格は高値で安定してる。
創成川東エリアの激増や桑園地区など再開発される地区で増えている。
ただ、厚別区や南区など比較的古くから開発されてて、福祉施設も多い。都心から遠い地区は高齢化がより進行している。

高度利用するエリアとゆとりのある住環境づくりをするエリアで、「メリハリ」をつける。
地下鉄沿線でも、老朽化した低層建築も目立つので、それらの跡地も利用できる。
起業家や個人事業主の方々を対象に仕事で使うオフィスやゆったりと過ごせる落ち着いた雰囲気のカフェや
古着、観葉植物、雑貨、書店などお酒やスイーツも楽しめるお店、その他チェーン店、クリニックなどクルマ依存を軽減させ、
徒歩圏である程度の生活できる環境づくり。幹線道路などの徒歩圏においては、マンションの低層階なども利用し高度利用を促す。
食にしても海の幸、山の幸、農産物、道産の新鮮で美味しいものが比較的安価で手に入る。
レストランや飲み屋さんなども、スペースコストが安いためゆったり作るなど、都心ではないからそれほど高価格でなくて良い。

バス事業を民間に売り渡してからは、廃止路線が多く郊外などの住民の不満もある。
末端の乗り継ぎ駅への結節バスの本数を確保する。そのためにバリアフリー施設の設置で利用者の満足度を上げる、
主要な動線にはシェルターやロードヒーティングを整備し自転車と公共交通が連携し
、効率的な交通体系を形成させるなどの方策を進める。 最近、バスの輸送人員は微増傾向になっている。

土地の高度利用により、固定資産税の増収が見込まれ、都市計画区域内の人口が増えれば都市計画税の増収も見込れる。
郊外を拡大し続けることにより、除排雪に関わらず膨大なインフラ維持コストが発生する。これが公共投資の効率を悪化させ
そうし続ける結果として、都市全体の財政を圧迫するが。

最近は、景気の緩やかな持ち直し等により、一般財源が増加傾向にある。
一方で、医療、介護、生活保護など福祉関係に掛かる費用が膨らんでいるわけであるしね。
その人口一極集中が1人あたりのサービス低下や負担増ももたらすことにもなっている。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:35:16.96 ID:xPCSJNB8.net
都道府県庁所在地別の高齢化率ランキング(H26年 低い順から)
http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/fukushi/koureisya/toukei/heisei26nenn3gatu/koureisyatoukeihyou26.html

01位 福岡市 18.97 %    25位 鳥取市 24.80 %
02位 那覇市 19.04 %    26位 神戸市 24.80 %
03位 新宿区 19.74 %    27位 新潟市 25.15 %
04位 仙台市 20.37 %    28位 前橋市 25.38 %
05位 さいた_ 20.84 %    29位 京都市 25.38 %
06位 宇都宮 21.45 %    30位 福井市 25.56 %
07位 横浜市 21.87 %    31位 福島市 25.64 %
08位 広島市 21.96 %    32位 徳島市 25.65 %
09位 大分市 22.50 %    33位 山形市 25.68 %
10位 熊本市 22.58 %    34位 岐阜市 25.69 %
11位 大津市 22.67 %    35位 高知市 25.70 %
12位 札幌市 22.72 %    36位 青森市 25.74 %
13位 鹿児島 22.75 %    37位 山口市 25.75 %
14位 千葉市 22.75 %    38位 秋田市 26.13 %
15位 名古屋 22.86 %    39位 松江市 26.19 %
16位 水戸市 23.05 %    40位 津_市 26.23 %
17位 宮崎市 23.37 %    41位 長野市 26.32 %
18位 盛岡市 23.37 %    42位 奈良市 26.37 %
19位 岡山市 23.44 %    43位 富山市 26.47 %
20位 金沢市 23.51 %    44位 静岡市 26.55 %
21位 松山市 23.82 %    45位 甲府市 26.59 %
22位 大阪市 23.90 %    46位 長崎市 26.85 %
23位 佐賀市 24.32 %    47位 和歌山 27.02 %
24位 高松市 24.41 %   

道内では、多くの地域で病院経営が難しくなっているという。このため多くの病院が札幌市内への開設を進め、
高齢者の札幌移住が加速している面もある。病床数では全国2位であり、道内の約半数の医師が札幌にいる。
それでも、全国的にも高齢者の比率が低いほうではあるが。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:36:38.21 ID:xPCSJNB8.net
2015年都道府県別転入超過率および流入超過数 まとめランキング
(総務省2015住民基本台帳より、超過率母数は2014年10月1日推計人口を使用)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2015np/kihon/pdf/gaiyou.pdf

01位  東京都   +0.611 %   +81,696 人     25位  島根県   -0.196 %   -1,366 人  
02位  埼玉県   +0.187 %   +13,528 人     26位  大分県   -0.206 %   -2,412 人  
03位  千葉県   +0.171 %   +10,605 人     27位  熊本県   -0.219 %   -3,933 人  
04位  神奈川   +0.149 %   +13,528 人     28位  三重県   -0.232 %   -4,218 人  
05位  愛知県   +0.112 %   +8,322 人     29位  岐阜県   -0.254 %   -5,194 人  
06位  福岡県   +0.071 %   +3,603 人     30位  鳥取県   -0.262 %   -1,503 人  
07位  大阪府   +0.026 %   +2,296 人     31位  福井県   -0.273 %   -2,154 人  
08位  沖縄県   +0.001 %     +16 人     32位  愛媛県   -0.277 %   -3,869 人  
09位  宮城県   -0.003 %     -76 人     33位  奈良県   -0.288 %   -3,962 人  
10位  京都府   -0.011 %    -279 人     34位  新潟県   -0.291 %   -6,735 人  
11位  石川県   -0.025 %    -287 人     35位  徳島県   -0.292 %   -2,234 人  
12位  香川県   -0.050 %    -492 人     36位  山梨県   -0.304 %   -2,553 人  
13位  岡山県   -0.065 %   -1,250 人     37位  高知県   -0.309 %   -2,278 人  
14位  富山県   -0.098 %   -1,045 人     38位  宮崎県   -0.311 %   -3,462 人  
15位  広島県   -0.101 %   -2,856 人     39位  鹿児島   -0.317 %   -5,298 人  
16位  群馬県   -0.109 %   -2,149 人     40位  佐賀県   -0.320 %   -2,671 人  
17位  福島県   -0.124 %   -2,395 人     41位  岩手県   -0.321 %   -4,122 人  
18位  兵庫県   -0.134 %   -7,409 人     42位  山口県   -0.329 %   -4,630 人  
19位  長野県   -0.139 %   -2,934 人     43位  山形県   -0.366 %   -4,143 人  
20位  滋賀県   -0.140 %   -1,987 人     44位  和歌山   -0.410 %   -3,980 人  
21位  栃木県   -0.148 %   -2,924 人     45位  長崎県   -0.422 %   -5,848 人  
22位  北海道   -0.163 %   -8,862 人     46位  秋田県   -0.433 %   -4,492 人  
23位  茨城県   -0.165 %   -4,826 人     47位  青森県   -0.496 %   -6,560 人  
24位  静岡県   -0.168 %   -6,206 人    

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:02:48.80 ID:qAD0IOC9.net
札幌駅0番線など新幹線ホーム3案いずれも困難 JRが検討結果

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1461430202/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:03:58.43 ID:qAD0IOC9.net
なにもかもぜ〜〜〜んぶダメダメの北海道 --


■JR北海道が道内全線区で赤字 14年度、札幌圏も26億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96708980Z20C16A1L41000/

■[高速道] 北海道縦貫自動車道(道央道)が二百二十三億円の赤字で収支ワースト一位
http://e-kensin.net/column/details/141.html

■[新幹線] 毎年48億円の赤字=北海道新幹線の収支見通し−JR北海道
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6183565

■北海道の実質公債比率 (日本ワースト)
http://grading.jpn.org/KS02005.html


在来線も 新幹線も 高速道も 北海道の財政も ・・ ぜ〜〜〜んぶダメダメ

.

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:04:34.87 ID:qAD0IOC9.net
.
新幹線の開業は1964年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の人たち
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/02/13/20160213hpj00m040003000q/9.jpg?1

雪像の新幹線で満足する奥地の人々 
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2016/img/0205i.jpg

.

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:05:01.63 ID:qAD0IOC9.net
.
福岡へ行く http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-09-34/dejima4419/folder/1112764/23/24171823/img_7?1234101781 (88本)
熊本へ行く http://manhattansakamoto.up.seesaa.net/image/E4B99DE5B79EE696B0E5B9B9E7B79A.jpg (61本)
鹿児島へ行く http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01080011133.jpg (39本)
広島へ行く http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/7bb5c081913c3eb2343e2c5029dcd79a.jpg (109本)
金沢へ行く http://www.nta.co.jp/jr/train/kishatabi/column/images/20150206_1.jpg (48本)
仙台へ行く http://p1.storage.canalblog.com/18/05/129048/67058519.jpg (67本)

新函館へ行く http://sky-factory.jp/wp-content/uploads/2015/04/DJI_0031.jpg (13本wwww)

・・・ そして単線非電化の原野をディーゼルに3時間半も揺られて札幌へ行く 
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/545/65/N000/000/008/140830758023118853227_DSC_8445_R.JPG (たったの12本wwww)

          「名ばかりの政令市 札幌」

.

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:06:43.67 ID:qAD0IOC9.net
札幌〜東京の新幹線沿線のナマポ地図

札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 28.1千円 22% 保護費総額 14,398,137千円 管轄地域人口 511,739人

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:24:12.94 ID:xPCSJNB8.net
札幌の受給者数は景気回復や人材不足に伴い横ばいになっている。高齢者がおおいだろう。 
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1492

北海道では、ホームレスは少ない。暖が取れないと、死につながる。
札幌では、単身世帯の場合は満額で137000円まで。

不正受給を取り締まる代わりに、もらえるべき人は探し出しても渡さないといけないね。
受けることが恥じゃなく、既得権みたいになったらオワリだが。

役所で、職員から書類名を隠したまま生活保護の辞退届を記入させられ、
保護費を打ち切られたという問題が奈良のある市であった。
北九州のおにぎり問題といい、白石区の餓死事件についても、姉妹の両親は他界しており、
生活の支えは、障害者年金だけだったという。人の生活や命に関わる重い仕事だよね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:55:53.61 ID:xPCSJNB8.net
あと一週間でGW、日曜夜も楽しめる話題というか、仕事の話題もする。

絶対損なし!一度は行きたい札幌の高級ホテルの凄さ、
http://hokkaido-labo.com/sapporo-luxury-hotel-199

かつて「エイペックスリゾート洞爺」という名前の超絶バブリーなリゾートホテルだったものが、
バブル崩壊後に破綻してしまい廃墟化してしまったと聞いていました。
「ザ・ウィンザーホテル洞爺」という超高級VIPリゾートとして新生していたことを知った。

羊蹄山を望む壮大なリゾートに位置するヒルトンニセコビレッジ、
夏にはゴルフや乗馬、ラフティング、テニス、マウンテンバイクなど、
冬は世界有数のパウダースノーにシュプールを描く冬のスキーなどをお楽しみいただけます。

北のウォール街と称された、古都 小樽の繁栄を語る石造りの倉庫たち。
古き良き時代を偲ばせる、落ち着いた雰囲気の英国アンティーク。

北海道では、4月でも山間地などで「雪」を楽しめる北海道の利を生かせる。5月から夏にかけては広大な花畑、日が長い6月は晴れの日も多く爽やか、
9月からは大雪山などで日本一早い紅葉も始まる。

クリスマスから年末年始にかけての休暇があり、中国の春節祭がある。
香港など中華圏の方が多くなる。4月のイースター休暇ではオーストラリアと、ピークが複数ある中で運営することができる。

情報ノイズから開放といえど、繁忙期はうるさい。
家族や友人などで語り合うのはいいが、外国人のマナーが・・・、スーパーでもたまに・・・。
中国語の発音は、世界でもっとも難しいといわれている。語尾をあげるか下げるかで、意味が違ってしまい、抑揚が重要だ。

急速にグローバル化の波にある中国においては、個人にも少しずつ国際的マナーが浸透していくはず。
周りに対しての気配りについては、日本人は優れている。
元々、日本人もマナーは良くなかったと考えられる。高度成長期のCMを見ると、マナーを訴える注意口調の内容のものが多い。
交通戦争が問題視されていた時代だ。
マイカーが普及し、信号なども広く整備されて間もない、クルマからも見やすい現行の標識になったのもこの頃。
補助標識などは90年代前半に改定されてるが、幼い頃高中速車などあった記憶があるね。

可処分所得も可処分時間も潤沢な「裕富層属性」のニーズを鷲掴みにできる環境にする。

豪華観光列車を成功させるために取り組む必要がある。鉄道業界にとって未開拓の分野だ。
ニセコ地域は、いずれ新幹線が通り札幌とも時間的に近くなる。
高級車でドライブしたり、豪華客船だったり。そういう人たちへのアプローチも必要だ。

欧州や北米のスキー場を訪れていたオーストラリアのスキーヤーが、ニセコを訪問するようになってきました。
距離的にも近く、時差もほとんどないこと、さらに何より良質の雪であるパウダースノーの存在が大きい。
ヴァージンスノーを滑降する魅力はある。

スキーツーリズム及び関連産業の質の向上を目的に部門別に評価する「ワールド・スキー・アワード」が開催されている。
ニセコは「日本(アジア太平洋エリア)の4部門で最優秀賞」を独占し、さらにスキー本場ともいえる欧米を含む19のホテルがノミネートされ
「ブティックホテル部門」でザ・ヴェール・ニセコが「世界最優秀賞を受賞」した。

ニセコ町は大自然に囲まれた大変風光明媚なリゾート地でアウトドアの宝庫でもある。
夜は、日本の田舎町の割には、居酒屋、レストランで賑やかな雰囲気だ。
不動産業では、最近はアジアの富裕層がニセコ町のペンション、ホテルなどの不動産取得に積極的になっている。
ニセコ町のオーストラリア人のレジャー会社は、夏の川下りだけではなく、ニセコの自然環境を利用したレジャーも開発していった。
ニセコアンヌプリ山でのパラセーリングのスカイスポーツ、トレッキングの登山なども旅行プランに組み込んでいった。

外国人子弟の教育ができるように、「HISインターナショナルニセコ校」も誘致した。
ニセコ町の小学校と一緒に活動を行うなど、積極的な交流も行われている。
結果的に、ニセコの子供たちの国際感覚、英語教育に役立っている。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:18:03.56 ID:xPCSJNB8.net
なにしろ、サービスの提供側が可処分時間の少ないサラリーマンに普及させ、有休を駆使し長期連休化を図る。
労働生産性の強化により9〜16連休などのバカンスを取得させる。

オフィスビル内に保育施設、親子コミュニティカフェ、スポーツアクティビティをはじめ、充実のレストランやリラクゼーション施設、
自分らしいスタイルが表現できるバッグ、アクセサリーまで幅広いアイテムを展開する店舗を低層階に設置。
ゆったりと過ごせる落ち着いた雰囲気のカフェや古着、観葉植物、雑貨などお酒やスイーツも楽しめるお店なども新規のオフィスビルに設置する。

イタリア製の小物や生花が飾られており、かすかにBGMが流れている。
空間を構成する壁面、デスク天板等に至るまで、北海道産の国産木材、床には札幌軟石を採用し、癒し空間を提供する。
フロア面積が広く、天井も高い開放感があり、リラックスできる環境づくりも必要だよ。

日本のオフィスは圧迫感がありすぎ、フリースペースには個室をつくったり、秘密基地的なものを作ったり(自由すぎかぁ)
こちらは北欧テイストのリビングルームを作ったり、大人っぽいインテリアに。

一見、日本人の感覚だとムダだと思えるが、外国人の来訪や女性の活用、AIにより、気づきにくいキーワードを提示したり、
複数の企業でフロアを共有したりして、メンタル的にも誰でも気兼ねなく自由に発言でき、アイデアが出やすい環境をつくる。
機密事項は、遮音性やセキュリティの高い自社スペースを活用するとか。
クリエイティブな仕事をする人は、子ども心を秘めてるし、それが発想の原点になっているよね。
これが子育てにも生きてくるし、その子もクリエイティブな志向を持ちやすくなる。

道内拠点駅や観光地などにおける無料Wi-Fi環境の整備を進め、外国人観光客のニーズに対応すべく、
光ステーションを活用した外国人観光客向けWi-Fi環境の全道的な整備促進を図られるだろう。
1人で初めて来道した外国人の方でも、安心してまち歩きができる。そして、感じたままをSNSなどで表現していただく。

小売販売額は、業種・業態別の状況を把握し、都心の特性を活かした商業配置等を
検討するための指標でもある。市内の金額ベースでは、下がる傾向になるだろう。
少子高齢化による人口減、労働人口減、総中流社会の崩壊、IT、ロボット化による低コスト化、消費行動の多様化 e.t.c.
外国人観光客や商圏拡大だけで対応できないだろう。いかに、市民の多くが楽しめるか、国内外のリピータを増やすか。

道都として新産業や少子化問題、エネルギー問題には攻めの取り組みを示す。
購買意欲の向上、都心回帰はイベントや新規出店などより市民の多くが楽しめ、能動的な消費行動ができるか?
それが、国内外から若者やキャリアアップしたい人を呼べるかにもつながる。
多くの人にかねを回し、「使わざるを得ない」から「使いたい」にスライドできるか。

例えば、北1西1の再開発ビル(13.1万m2)もHTB(水どうでお馴染みのテレ朝系)や朝日新聞北海道支社などが入居する28Fのオフィス、
高機能ホール(楽屋、練習室など)では、札幌発の舞台芸術を国内外に発信することも目標としている。
その他、アートセンターは情報・相談コーナー、オープンスタジオなどを備え、アートマネジメントを担う人材の育成、
アーティストの活動支援などを展開し、アートソムリエが、個人のし好に合うイベント等について、適切なアドバイスを行う。
図書館は書架・閲覧スペース、レファレンスコーナーなどを設け、札幌の 魅力発信や情報の提供などの役割も担う。
また、その他関連機能は屋内広場、カフェ・レストラン、託児所などを備える。

文化芸術は新たな付加価値を生み出す源泉であり、各地域の取り組みが若手クリエイターや芸術家、
創造性豊かな子どもの育成などを増やしていく。
多様な文化を理解し、人類の未来に寄与する創造的かつ指導的役割を担いうる人材を育てる。
これが、国際的に通用する高度な学問的素養をもち、的確な判断力とリーダーシップを発揮する人材を育成することにもつながる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:36:00.53 ID:xPCSJNB8.net
基本的に単調で変わり映えのない音を聴き続けているのではなくてその音が歪みあるいは変化する、
その「変化点」を楽しむのが「音楽」。高密度な音楽が、ロックバンドとアニソンとアイドルとボカロに生まれている。

J-POPでも最近はテンポの速い曲が好まれる方向になっているとは感じる。
これは、尺の中に展開を詰めこむために試行錯誤した挙げ句、BPMがどんどん上がっていった。
つまり情報量を詰め込むためにテンポが上がっているということになる。

沢山の言葉と沢山のフレーズと沢山のメロディが3〜4分に入っている楽曲が増えた。今日の日本社会の縮図だよね。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
それにアートの街でもあるからね。

パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)は、20世紀を代表する指揮者、
作曲家のレナード・バーンスタインによって1990年に札幌に創設された国際教育音楽祭があるし。
世界を代表する音楽家を教授陣に迎え、世界各地のオーディションで選ばれた若手音楽家を育成する
教育プログラム「PMFアカデミー」では音楽を通じた国際交流、国際相互理解を深めているようだ。

ルーマニアのブカレストで出版されている高品質なサブカルチャー雑誌「OTAKU Magazine」が「札幌特別版」を発刊し、
札幌に端を発する「初音ミク」現象や札幌が生み出す次代のオタク文化、サブカルチャーなどを特集した。

札幌生まれの初音ミクは、札幌市内にあるデジタル音声開発に秀でたIT企業が開発した。
現代の日本文化の一つだよね。
日本武道館で「コンサート」を開催する。米国で音楽番組に出演。バーチャルなキャラクターながら、
活躍の場を海外にも拡大してきた。
そのIT企業のクリプトンでは指揮者に合わせて歌うことができるようにするなど、ソフトとしてのの技術も高めている。
音楽ソフトの側面と、キャラクタービジネスの両面から、展開を拡大する方針らしいね。

札幌も創造都市ネットワークのメディアアーツ分野でアジアで初めて加盟という実績がある。
また、札幌コンテンツ特区により札幌・北海道をロケ地とした映像がタイでも大変多く制作・放映されるという実績がある。
外国人観光客増加の起爆剤になった。

札幌コンテンツ特区
・外国人へ有償でロケ地観光ガイドを行う地域活性化総合特別区域通訳案内士の育成
・国際共同制作促進のためのセミナーや国際見本市の開催・出展、リエゾンオフィサー制度に関する調査研究などを行う
「コンテンツ産業強化対策支援事業」の活用
http://www.chiiki-info.go.jp/backnumber/local/detail/121109_1.html

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
札幌の五輪開催概要計画にも関わってくるが、今のインバウンドの急増やアジアの中産階級の膨張を考えると、
札幌はアジアのウィンタースポーツのメッカとして、観光都市として大きく発展する可能性がなくもない。
2026年招致は難しいが、2030年を狙い、新幹線延伸を2029年末に1年以上前倒しさせるか。

札幌は過去に冬季オリンピックや冬季アジア大会を2回開催した実績もあり、他にも数多くの国際大会を毎年開催しており、
2008年にはサミット閣僚会談の会場でもあり、会場の設営・運営力、設備の充実度、ボランティアの動員力は
IOCなど国際的に高い評価を得ている。

そこに向けて世界で確固たる地位を築くため、一流のホテルやスポーツ施設を整備する必要がある。
もし五輪を招致できれば、そのための絶好の機会になる。ただ立派な施設を整備するだけでは意味がない。
これをどう、道の産業育成や労働人口の獲得に結びつけるか?

アジア各地からLCCで地方都市に直接、観光客が入ってくる。東京から回さなければと考える必要もない
既存施設の更新やインフラ整備にも弾みがつく。
北海道は広い意味での「ヘルス・ツーリズム」のアジアのメッカになる可能性があり、中国の富裕層は健康志向が非常
に高く、北海道は非常に優位性があるだろう。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:50:36.65 ID:xPCSJNB8.net
通勤の足としての地下鉄が占める割合はたいへん大きく、1日の平均利用者数は約60万人JRや市電を含め84万人。

札幌圏では家を出てから会社まで30分以内の人が約半数だといわれる、そんなもんだろう。中心市に住む人が多いからね。
郊外に一戸建てのマイホームを買ったひとでも1時間以内、冬場は遅れることもある。
札幌には3本の地下鉄があり、1つは7両編成。横浜と同程度の駅数、キロ数、乗車人員。
これらの終点駅や主要駅には郊外からのバスが接続している。

市は、都心や郊外拠点、地下鉄沿線に都市機能を集中させてコンパクトシテイを進める方針ではある。
創成川の東側も高度利用が進んできている。これからは苗穂駅移転やその周辺再開発。
札幌駅周辺再開発、北ガス工場跡地再開発、卸センター再開発などにより
駐車場や住工混在な市街地など都心界隈でありながら、低密度な土地利用である北側にも波及するだろう。

移転後の苗穂〜白石間に菊水新駅を設置するとか、北郷や米里方面からのバスの乗り継ぎ拠点にもなるしね。
工場が多いし、高度利用に適した土地でもないから、あまり需要はないんだろうが。
地盤に難があるが、米里にある調整区域を道路整備をして、工業用地か大型店の出店を許可するエリアにすべきだろう。
ICも近く、3方向に行ける。方面によりICを使い分ける必要はあるが。
大型店は電車でもクルマでも使え、市境が近く、周辺市からアクセスがよい新札幌の再開発地をメインとし
琴似エリアは八軒の公務員宿舎跡の広大な土地は使える。

地下鉄延伸はドーム・清田区方面か屯田・石狩の方面に限るだろう。
五輪施設建設を条件に清田区方面への地下鉄延伸を検討する.本格化すると、地下鉄沿線に不動産投資に集中する。
採算の取れない地域からは、商店もバスも人口も病院も減少する傾向は強くなるなぁ。 高齢者になるとどうなる?
土地の高度利用がどれだけ出来るかに限る。既存路線にもまだ高度利用の余地はあるが。

清田区延伸後に東豊線の車両基地を札幌ドームの近隣に置く構想がある。
野球観戦チケット+乗車券がセットになったものを発売するとよい。
清田区内でも、徒歩圏のエリアはあり、大谷地・福住までのバス利用によって利用はできる。
札幌ドーム、清田区役所、イオン、清田高校、少し伸ばせば、北広島市大曲にも三井アウトレもある。

東豊線はルートもバスタも中途半端なんだよな、昔から飲食店や商店が多くあった北光線沿いでもない。
北光線だと南北線に近すぎるが。ただ、元町、新道東、栄町を中心にマンションの建設ラッシュが起きた。
かといって、丘珠空港にも繋ぎにくいし、伏古や東苗穂、東雁来が鉄道不毛なのがもったいない。
新道東や栄町にバスターミナルを作りバスに乗り換えた方が、バスに乗る時間が少ない路線がふえる。
ビジネス客が見込める大都市圏の便の一部を丘珠空港にスライドさせるとか。
東豊線で丘珠まで延伸するとさっぽろ駅まで14分程度になる。

末端の乗り継ぎ駅への結節バスの本数を確保する。そのためにバリアフリー施設の設置で利用者の満足度を上げる、
主要な動線にはシェルターやロードヒーティングを整備し自転車と公共交通が連携し、効率的な交通体系を形成させるなどの
方策を進める、抜本的なアクセス改善には程遠い。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:06:55.79 ID:xPCSJNB8.net
道路においては、慢性的な交通渋滞に悩まされている地域とは違い、札幌周辺では冬以外の三季は(冬型でも札幌圏北部以外西風なら晴れが多い)
比較的快適なドライブが楽しめる。片道1〜2時間に限定しても、支笏湖、小樽、積丹海岸、洞爺湖、ニセコ、ルスツ、登別など

道路が広く迂回できるルートや、バイパス道路が数多く整備され、踏切も比較的少なく、冬期以外の三季は他の大都市に比べて渋滞が少ない。
札幌は、同程度の福岡と比較しても、道路面積や建物床面積は段違いに多い。福岡を同程度の面積にしても、まだ、DID人口が多く面積が広い。

ただ、DID規模からみると高規格道路や鉄道などのインフラは不毛。積雪地だとコストがかかるが、課題はある。
それに雪よけや道路凍結防止対策が大変で、その建設費、維持費が巨額になる。また、凍害等の劣化要因もあるし、
コンクリート構造物の耐久性に関する課題もあるね。

高速道路の都心部乗り入れ、札幌駅前再整備は重要である。都心から空港までのアクセス向上は誘致にも影響が・・・
アンダーパスだと既存のものの幅員からみるとMAX60km/hだよなぁ。金かかるって言うんであれば、高架化を検討する。
冬場は大きな時短にはなる、当然、時短効果は延べ交通量との積でみる。

第2都心アクセス道路として、豊平川通の延伸により札幌ICと都心をダイレクトに結ぶ、まぁ立体交差化はMUSTだろう。
R275を活用する、ハミ禁のところも4車線化してるが・・・、一部改良するとかしてね。

豊平川通の延伸についても、南側は石山通に近接する箇所があるほか、公園敷地にぶつかる部分もあり
高架化されるか。 豊平川の架橋道路との立体交差化させるなどするとよい。
堤防道路のため、橋の演モ所に交差点が血タ定され、橋のbスめ元々の高低麹キがあり、立体血差にしやすい=B
マイカーやバスなどでも、南区のアクセス向上にもつながる。

札幌を通る環状高速が建設中だよ。2019年に余市まで高速が伸び、将来、黒松内まで結び、道央道に接続する。
札幌都市圏と観光資源豊富な積丹・ニセコ地域を結ぶ高速ができる。

北海道新幹線札幌延伸の効果を最大化すべく、高速道路の都心部乗り入れや札幌駅前再整備と並んで、
苫小牧東部地域や石狩湾新港地域、新千歳空港、丘珠空港の機能拡充、バックアップ拠点構想と
連携した流通型の大型食料備蓄拠点の整備も必要だ。

観光やビジネスにおける地域間交流や物流の円滑化を邁進するとともに、産学官や高度医療をはじめとする様々な
都市機能が集積する札幌の強みを活かし、札幌市域と道内他都市をダイレクトに結ぶことで
道の中心都市としての機能をより高めるにも有効ではある。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:21:47.70 ID:xPCSJNB8.net
都心アクセス道路や豊平川通の整備、道央圏連絡道路の3つは少なくとも整備する。
南環状道路において、市街地西側の土地の確保ができない部分は山を削ることになるだろうし、札幌南から西方面の用地はどうする。
環境問題が懸念される可能性がある。高速の均一区間延伸により、料金が高くなるだろうが、別料金にして利用を促すとか。
地形の制限で極端に交差点の少ない、新川通・羊ヶ丘通りを一部立体交差化し、街の基本骨格として整備できるね。

これからは、道路でも、除排雪装置の開発や雪をエネルギーに変換する、こうした開発研究や装置製造
やこれらに担う人材や企業、団体を支援してく、除排雪対策費用を200億程度にしたもいいんじゃないかな?
産業育成にもなるし、モデル地域を選定し、20〜30年でやる。公債費比率は政令市のなかでも低いほうだよね。
これらにより、従来の設備よりも多様化によるモジュール化が図りにくく、住人負担も増えてくるケースもあるだろう。

住宅においては、豪雪や極低温、吹雪という環境の中で、我々はそれらに耐えうる住宅環境を手に入れた。
雪下ろしが基本不要で、無落雪、家が本州以南よりも暖かいが換気にも優れている。
これが、北方地域などへの輸出などにより、産業の活性化の一助にもなり得るしね。

雪ビジネスがあまり進展しないのは、豪雪地帯は世界的に見て人口比率は少ないからね。
だからこそ、「非雪国の人にも役にたつ」形に変換できるもの、雪国での主要産業に影響するものや
健康や移動など「多くの住人」の生活を便利する産業の育成が必要。

電波有効利用促進型研究開発も新産業として育成すべきだろう。
寒地ITS によって解決が期待される課題は、北海道の冬に特有な交通問題(安全・渋滞など)の解決や、
除・排雪、路面管理などの冬期道路管理の効率化、強風や突風による事故、四季を通じた道の交通安全問題の解決、
急激な高齢化の進展への対応、大規模地震などの災害時対応の高度化を図る上でも、重要なことだしね。

新エネルギー開発における、新素材の開発にとどまらず、要素技術、安全性評価、システム設計に関する
の技術向上にも寄与させるものであり、また、冬場の外出機会の増大により健康寿命の延命にも寄与できる。

寒冷地自動運転車から除雪車や除雪機などの自動運転化を目指す。
路面状況にフレキシブルな対応できるか。積雪地で世界最大の市街地である札幌も道内の既存のコースで
テストコースになりうる。寒冷地における開発拠点とかも考えられるね。
量産以降も、VE対応や環境負荷低減対策、リコールなどのトラブル対応における、解析などもできる。

家屋や団地などが老朽化が著しく複数が連続してある場合は公園、緑地化し、冬期は雪の一次堆積所として活用する。
子どもの遊び場を多くすることにより、親同志が集まり地域コミニュティの活性化の一助とするといいだろう。
堆積所を増やすことにより、将来の雪エネルギーの課題である輸送コストを抑えることができるわけ。
都市部ではコミュニティの人間関係が希薄な地区が多いので、このような「共助」を前提にするシステム
難しい。これは、地域社会から孤立する高齢者の支援や少子化などの問題にも影響してる。

195万都市の余熱を利用して雪を安価に融かす装置を広めていく、雪を冷房に利用する。
雪冷房施設の普及には費用対効果が課題となるが、スケールメリットによってコスパを打ち出し、数年間で初期コストが回収できる。
室温程度の温風を昼夜連続して路盤に流す必要があり、蓄熱効果により雪を融かすことになり、既存のロードヒーティングのような即効性はなく
問題は融雪ムラの解消であるが、構成部材の研究開発から路盤構造の設計、検討や換気設備との連結方法を検討する必要がある。

札幌は、幹線ネットワークがほぼ概成しつつあり、既存ストックの維持、更新等を行う段階にスライドしている。
拡幅による車線の増加や堆雪幅の確保、流雪溝、電線共同溝、低騒音舗装の整備など。
また、高度成長期に一気に整備された舗装の改修などのウエイトが増えてきている。
道路改良率は全国の政令都市の中で首位。ある意味時代の先端を行く地域だからね。
道路にカネかける時代でもないというか、SNSやカーナビとかで道路の情報提供により、渋滞回避してくほうにスライドするとかね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:58:11.00 ID:xPCSJNB8.net
絶対損なし!一度は行きたい札幌の高級ホテルの凄さ、
http://hokkaido-labo.com/sapporo-luxury-hotel-199

北海道では、4月でも山間地などで「雪」を楽しめる北海道の利を生かせる。これからはサクラのシーズンだ。
夏にかけては広大な花畑、日が長い6月は晴れの日も多く爽やか、9月からは大雪山などで日本一早い紅葉も始まる。

クリスマスから年末年始にかけての休暇があり、中国の春節祭がある。
香港など中華圏の方が多くなる。4月のイースター休暇ではオーストラリアと、ピークが複数ある中で運営することができる。

かつて「エイペックスリゾート洞爺」という名前の超絶バブリーなリゾートホテルだったものが、
「ザ・ウィンザーホテル洞爺」という超高級VIPリゾートとなった。
羊蹄山を望む壮大なリゾートに位置するヒルトンニセコビレッジ、夏にはゴルフや乗馬、ラフティング、テニス、マウンテンバイクなど、
冬は世界有数のパウダースノーにシュプールを描く冬のスキーなどをお楽しみいただく。
北のウォール街と称された、古都 小樽の繁栄を語る石造りの倉庫たち。古き良き時代を偲ばせる、落ち着いた雰囲気の英国アンティーク。

情報ノイズから開放といえど、繁忙期はうるさい。家族や友人などで語り合うのはいいが、外国人のマナーが・・・。
中国語の発音は、世界でもっとも難しいといわれている。語尾をあげるか下げるかで、意味が違ってしまい、抑揚が重要だ。

急速にグローバル化の波にある中国においては、個人にも少しずつ国際的マナーが浸透していくはず。
周りに対しての気配りについては、日本人は優れている。
元々、日本人もマナーは良くなかったと考えられる。高度成長期のCMを見ると、マナーを訴える注意口調の内容のものが多い。
交通戦争が問題視されていた時代だ。 マイカーが普及し、信号なども広く整備されて間もない、クルマからも見やすい現行の標識になったのもこの頃。

豪華観光列車を成功させるために取り組む必要がある。鉄道業界にとってまだまだ未開拓の分野だ。
ニセコ地域は、いずれ新幹線が通り札幌とも時間的に近くなる。観光新幹線とかは。

可処分所得も可処分時間も潤沢な「裕富層属性」のニーズを鷲掴みにできる環境にする。
高級車でドライブしたり、豪華客船だったり。そういう人たちへのアプローチも必要だ。

欧州や北米のスキー場を訪れていたオーストラリアのスキーヤーが、ニセコを訪問するようになってきました。
距離的にも近く、時差もほとんどないこと、さらに何より良質の雪であるパウダースノーの存在が大きい。ヴァージンスノーを滑降する魅力はある。

スキーツーリズム及び関連産業の質の向上を目的に部門別に評価する「ワールド・スキー・アワード」が開催されている。
ニセコは「日本(アジア太平洋エリア)の4部門で最優秀賞」を独占し、さらにスキー本場ともいえる欧米を含む19のホテルがノミネートされ
「ブティックホテル部門」でザ・ヴェール・ニセコが「世界最優秀賞を受賞」した。

「パーク ハイアット ニセコ HANAZONO」は、2019年に開業する。
ニセコの雄大な自然とパークハイアットならではの洗練されたサービスが融合する唯一無二の高級リゾートとして誕生する。
計画予定地は、ニセコ・アンヌプリ山の裾野に広がる4つのスキー場のひとつで、PCPDが開発を手掛けているニセコ HANAZONO リゾート内に位置する。
ゲレンデに隣接する敷地内に、約100室の客室、レストラン&バー、ミーティング スペース、スパ、フィットネス センター、屋内スイミングプールなど、
お客様に快適な滞在をお約束する充実した施設を備え、パーク ハイアット レジデンスも併設される。

ニセコ町は大自然に囲まれた大変風光明媚なリゾート地でアウトドアの宝庫でもある。
夜は、日本の田舎町の割には、居酒屋、レストランで賑やかな雰囲気だ。
不動産業では、最近はアジアの富裕層がニセコ町のペンション、ホテルなどの不動産取得に積極的になっている。
ニセコ町のオーストラリア人のレジャー会社は、夏の川下りだけではなく、ニセコの自然環境を利用したレジャーも開発していった。
ニセコアンヌプリ山でのパラセーリングのスカイスポーツ、トレッキングの登山なども旅行プランに組み込んでいった。

外国人子弟の教育ができるように、「HISインターナショナルニセコ校」も誘致した。
ニセコ町の小学校と一緒に活動を行うなど、積極的な交流も行われている。
結果的に、ニセコの子供たちの国際感覚、英語教育に役立っている。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:20:51.68 ID:xPCSJNB8.net
道路においては、慢性的な交通渋滞に悩まされている地域とは違い、札幌周辺では冬以外の三季は(冬型でも札幌圏北部以外西風なら晴れが多い)
比較的快適なドライブが楽しめる。片道1〜2時間に限定しても、支笏湖、小樽、積丹海岸、洞爺湖、ニセコ、ルスツ、登別など

道路が広く迂回できるルートやバイパス道路が数多く整備され、踏切も比較的少ない。
冬期以外の三季は他の大都市に比べて渋滞が少ない。

ただ、DID規模からみると高規格道路や鉄道などのインフラは不毛。
札幌は、福岡と比較しても道路面積や建物床面積は段違いに多い。これでもまだ、DID人口が多く、面積も広い。
積雪地だとコストもかかる。これに加え、昨今の人材不足、建設費高騰など課題はある
それに雪よけや道路凍結防止対策が大変で、その建設費、維持費が巨額になる。また、凍害等の劣化要因もあるし、
コンクリート構造物の耐久性に関する課題もあるね。

高速道路の都心部乗り入れ、札幌駅前再整備は重要である。都心から空港までのアクセス向上は誘致にも影響が・・・
アンダーパスだと既存のものの幅員からみるとMAX60km/hだよなぁ。金かかるって言うんであれば、高架化を検討する。
冬場は大きな時短にはなる、当然、時短効果は延べ交通量との積でみる。

第2都心アクセス道路として、豊平川通の延伸により札幌ICと都心をダイレクトに結ぶ、まぁ立体交差化はMUSTだろう。
R275を活用する、ハミ禁のところも4車線化してるが・・・、一部改良するとかしてね。

豊平川通の延伸についても、南側は石山通に近接する箇所があるほか、公園敷地にぶつかる部分もあり
高架化されるだろうか。堤防道路のため橋の箇所に交差点が限定されるので、架橋道路との立体交差化させるなどするとよい。
マイカーやバスなどでも、南区のアクセス向上にもつながる。

札幌を通る環状高速が建設中だよ。2019年に余市まで高速が伸び、将来、黒松内まで結び、道央道に接続する。
札幌都市圏と観光資源豊富な積丹・ニセコ地域を結ぶ高速ができる。

北海道新幹線札幌延伸の効果を最大化すべく、高速道路の都心部乗り入れや札幌駅前再整備と並んで、
苫小牧東部地域や石狩湾新港地域、新千歳空港、丘珠空港の機能拡充、バックアップ拠点構想と
連携した流通型の大型食料備蓄拠点の整備も必要だ。

観光やビジネスにおける地域間交流や物流の円滑化を邁進するとともに、産学官や高度医療をはじめとする様々な
都市機能が集積する札幌の強みを活かし、札幌市域と道内他都市をダイレクトに結ぶことで
道の中心都市としての機能をより高めるにも有効ではある。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:37:21.94 ID:xPCSJNB8.net
都心アクセス道路や豊平川通の整備、道央圏連絡道路の3つは少なくとも整備する。
南環状道路において、市街地西側の土地の確保ができない部分は山を削ることになるだろうし、札幌南から西方面の用地はどうする。
環境問題が懸念される可能性がある。高速の均一区間延伸により、料金が高くなるだろうが、別料金にして利用を促すとか。
地形の制限で極端に交差点の少ない、新川通・羊ヶ丘通りを一部立体交差化し、街の基本骨格として整備できるね。

これからは、道路でも、除排雪装置の開発や雪をエネルギーに変換する、こうした開発研究や装置製造やこれらに担う人材や企業、団体を支援
してく、除排雪対策費用を300億/年程度にしたもいいんじゃないかな?
産業育成にもなるし、モデル地域を選定し、20〜30年でやる。公債費比率は政令市のなかでも低いほうだよね。
これらにより、従来の設備よりも多様化されることで、部品などの共通化、組立のモジュール化が図りにくく、
部品調達や開発生産などの人材不足、それらの自動組立装置の製造開発などで、住人負担も増えてくるケースもあるだろう。

雪ビジネスがあまり進展しないのは、豪雪地帯は世界的に見て人口比率は少ないからね。
だからこそ、「非雪国の人にも役にたつ」形に変換できるもの、雪国での主要産業に影響するものや
健康や移動など「多くの住人」の生活を便利する産業の育成が必要。
新産業における、新素材の開発にとどまらず、要素技術、安全性評価、システム設計に関するの技術向上にも寄与させるものであり、
また、冬場の安全対策や外出機会の増大により健康寿命の延命にも寄与できる。

住宅においては、豪雪や極低温、吹雪という環境の中で、我々はそれらに耐えうる住宅環境を手に入れた。
雪下ろしが基本不要で、無落雪、家が本州以南よりも暖かいが換気にも優れている。北方地域などへの輸出などにより、産業活性化の一助になる。

電波有効利用促進型研究開発も新産業として育成すべきだろう。
寒地ITS によって解決が期待される課題は、北海道の冬に特有な交通問題(安全・渋滞など)の解決や、
除・排雪、路面管理などの冬期道路管理の効率化、強風や突風による事故、四季を通じた道の交通安全問題の解決、
急激な高齢化の進展への対応、大規模地震などの災害時対応の高度化を図る上でも、重要なことだしね。

寒冷地自動運転車から除雪車や除雪機などの自動運転化を目指す。
路面状況にフレキシブルな対応できるか。積雪地で世界最大の市街地である札幌も道内の既存のコースで基本的なテストを行った後で
テストコースになりうる。寒冷地技術のノウハウを持つ、雪や建材関連との道内企業との共同による、
寒冷地における生産開発拠点とかも考えられるね。
量産以降も、VE対応や環境負荷低減対策、リコールなどのトラブル対応における、解析などもできる。

195万都市の余熱を利用して雪を安価に融かす装置を広めていくことも考えられる。
室温程度の温風を昼夜連続して路盤に流す必要があり、蓄熱効果により雪を融かすことになり、既存のロードヒーティングのような即効性はなく
問題は融雪ムラの解消であるが、構成部材の研究開発から路盤構造の設計、検討や換気設備との連結方法を検討する必要がある。
また、雪冷房施設の普及には費用対効果が課題となるが、スケールメリットによってコスパを打ち出し、数年間で初期コストが回収できる。

老朽化した空き家屋や団地などが連続してあり、道路事情や日照問題などを踏まえたうえで、用地確保ができる場合に、
その跡地を公園、緑地化し、冬期は雪の一次堆積所として活用する。
子どもの遊び場を多くすることにより、親同志が集まり地域コミニュティの活性化の一助とするといいだろう。
これは、地域社会から孤立する高齢者の支援や少子化などの問題にも影響してる。
堆積所を増やすことにより、将来の雪エネルギーの課題である輸送コストを抑えることができるわけ。

札幌は、幹線ネットワークがほぼ概成しつつあり、既存ストックの維持、更新等を行う段階にスライドしている。
拡幅による車線の増加や堆雪幅の確保、流雪溝、電線共同溝、低騒音舗装の整備。また、高度成長期に一気に整備された舗装の改修などのウエイトが増えてきている。
道路改良率は全国の政令都市の中で首位。ある意味時代の先端を行く地域だからね。
道路にカネかける時代でもないというか、SNSやカーナビとかで道路の情報提供により、渋滞回避してくほうにスライドするとかね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 15:34:21.89 ID:hzA5Le5q.net
夢を見るのも良いが
15年後の新幹線開業以外何一つ具体化されていない件

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:20:41.63 ID:ZFx0Eh8h.net
少しずつではあるが、再開発や新規出店も進んでいる。
BPO・コールセンターのアウソー系も次々に札幌に拠点を開設している。
まだ、動きは小さいが本社機能の一部やアウソー大手の本社など誘致できた。

近年では、道内の地方信金やコルセン、アウトソーシング、IT企業、フード関連などの進出も相次ぐ。
近郊でも、道内の良質な食資源に注目してフード関連工場、医療機器製造などの工場も進出した。
というように最近は、やや回復基調になり、立地を生かしたバックオフィスなど立地も進んだ。

物流への波及効果が大きい加工組立型工業や食品工業などが、とりわけ鮮度保持技術が進歩していることから、
これまではほとんど見られなかった「豊富でブランド力のある道産一次産品」を目的とした食品関係の「資源型立地」
が進んでいる。また、外国人客の購買もあり製菓業が好調である。

その他、北海道の一次産業とも結びついたアグリバイオ分野の企業も集積している。
1999年度と2010年度を比較すると、北海道全体のバイオ関連の企業数は3.6倍の125社、売上高は4.7倍の500.7億円に拡大している。
これらの北海道のバイオ関連企業は海外展開も積極的に行っており、全体の33%が既に海外展開をしており、
また、海外展開をしている企業数は年々増加傾向にあり、2010年度では40社。
ニプロも西18丁目エリアである札医大の向かいに脳梗塞と脊髄損傷の再生医療研究開発センターをつくり
量産のための生産拠点はこの研究施設とは別に建設される。

北大の「北キャンパス」は地域の経済界、産業界との結節点である。
低温科学と電子科学研究所、創成科学共同研究機構、電子科学研究所附属ナノテクノロジー研究センター、
先端生命科学研究院次世代ポストゲノム研究センター、触媒化学研究センター、人獣共通感染症リサーチセンターがあり、
民間施設としては 国立大学の敷地内に初めてできたシオノギの「創薬イノベーションセンター」がある。
近くには産学連携本部や道の各種研究施設も集まっている。

外国人観光客も大きく増え、あらゆる業種で人材確保という問題も浮上してきた。
景気の緩やかな持ち直し等により、一般財源が増加傾向にある。
石狩湾新港に発電所や空港の拡張などのあるだろう。

続きは北海道・札幌経済すれで。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:45:21.24 ID:69guPsgC.net
<北1西1地区> 創世三区(北1西1地区:中央区北1条西1丁目) の工事現場
◆建設現場 地上鉄骨工事が始まった。
http://imgs.link/NzZXwm.jpg
http://imgs.link/Kdkyhk.jpg
http://imgs.link/zjiaTd.jpg

◆完成パース
http://imgs.link/FwtHLo.jpg

<北2西3、フコク生命共同ビル>
http://imgs.link/TVFUWI.jpg

<さっしん、ゼロゲート>
http://imgs.link/aLJsHy.jpg

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:19:50.58 ID:1c28UNK7.net
仙台と札幌の高層ビルの数や高さは似たり寄ったりだけど
仙台のが都会に見えるのは何故だろう?

市内高層ビル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/aa3.html

1位
名古屋 247m ミッドランドスクエア
仙台市 180m トラストタワー
札幌市 173m JRタワー

5位
名古屋 195m JPビル
仙台市 143m 住友生命仙台中央ビル
札幌市 135m プレミスト琴似タワー

10位
名古屋 161m ミッドランドキャピタルタワー
札幌市 107m 札幌プリンスタワー
仙台市 106m ブローディアタワー

20位
名古屋 108m アクシオス千種
札幌市 99m 札幌三井JPビル
仙台市 97m 東京建物仙台ビル

30位
名古屋 99m シティータワー久屋大通
札幌市 94m 北濃ビル
仙台市 84m 仙台森ビル

40位
名古屋 91m アルバックタワー金山
札幌市 82m 札幌市役所本庁舎
仙台市 79m 仙台第1地方合同庁舎

50位
名古屋 84m 名古屋クロスタワーコート
札幌市 70m 札幌グランドホテル東館
仙台市 69m パークホームズ仙台定禅寺

60位
名古屋 80m 損保ジャパン名古屋ビル
札幌市 68m ライオンズタワー東札幌
仙台市 64m 本町一丁目ビル

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 06:25:28.02 ID:vKYh7sHm.net
冬季オリンピック・パラリンピック招致に係る開催概要計画案
2016/4/28

http://www.city.sapporo.jp/somu/koho/hodo/201604/documents/oripara_part1.pdf
http://www.city.sapporo.jp/somu/koho/hodo/201604/documents/oripara_part2.pdf

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 02:19:03.03 ID:nL/8ruf7.net
◆札幌市 直近年間乗車人員 (2015.3〜2016.2)
地下鉄 220,211,552人/年≒601,671人/日
市 電  8,253,066人/年≒*22,549人/日
JR  *78,318,604人/年≒213,985人/日
--------------------------------------------
合 計 306,783,222人/年≒838,206人/日

◆2016.2 地下鉄前年同月比 102.5%  2016.3 JR前年同月比 104.5%  2016.2 路面電車前年同月比 109.9%

<輸送人員推移の傾向分析>
【+】
・稼働日は閏年であり、前年比より1日多い。
・軌道系総合では市電ループ化による影響が大きい。
・ゼロゲート(FOREVER21)の開業
・雪祭り大通会場は、暴風雨の影響のある前年との比較では7%の大幅増。
・つどーむ会場の期間延長、イベントの充実化。
【−】
・エルニーニョの影響が少ない北海道でもやや暖冬傾向であり、交通の分散化がある程度図られた。
 また、低気圧通過の多い去年より、中旬までは降雪や積雪が比較的少なく気温が高い日も多い。
・原油安によるガソリン価格安により、クルマ利用が増えた。
・雪まつりと春節が重なり、それ以外の日のインバウンド需要は前年比よりすくなめ。
・閏年により、都心会場での雪祭り期間のウエイトが減少した。
・去年の大通駅コンコースリニューアルの反動減
・世界情勢悪化により、景気実感後退の影響も
・プレミアム商品券利用終了の反動減

2月の地下鉄は前年比で増加であるが、一日あたりでは減少。年間ベースでは大きく伸ばしている。
2015年度のJR乗車人員は7859万人となり、前年度(7734万人)と比べて125万人増加(1.6%増)、22年度(7236万人)以降6年連続で増加。

◆直近一年間の軌道系乗車人員推移(月末ベース)
2014.11 301,585,507  2015.05 302,413,818
2014.12 302,242,565  2015.06 303,108,387
2015.01 302,665,232  2015.07 303,825,468
2015.02 303,303,196  2015.08 304,077,153
2015.03 302,519,240  2015.09 303,786,011
2015.04 302,056,744  2015.10 304,456,002
2015.11 305,291,010  2016.01 306,162,848  2016.02 306,783,222←過去最多

◆札幌銀行協会勘定残高
・預金残高は9,177,682百万円(2.1%増)となった。貸出金も6,366,183百万円(3.2%増)となった。。

◆新設住宅着工戸数
平成27年度の建築確認済証交付件数(速報値)は7,150件で、前年度(6,784件)と比べて366件増加(5.4%増)。
内訳をみると、「一般個人住宅」が4,812件で前年度(4,611件)と比べて201件増加(4.4%増)、
「マンション等」が496件で前年度(410件)と比べて86件増加(21.0%増)、戸数も10,248戸と前年度(8.466戸)と比べて1,782戸増加(21.0%増)。

◆人口等
・出生数は、2016年では1,2,3月とも微増だが、自然動態が悪化傾向、2、3月中では増加の区はなし。
・社会増加数も2016年3月では前年同月比で増加で、流入超過に転じる。
・婚姻数も2014年→2015年の一年で8.1%増加。2月も前年同月比で10.4%増加。
・元々少ない外国人在住者も1万人を超え、2016年4月では前年同月比で約7.6%増加。
<札幌の3月の人口動態>
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 703 道内2,518 道外△3,331
2013年 流入超過 △2,355 道内1,513 道外△3,868

◆有効求人倍率 2016年2月 1.06倍(冬期でも1倍越え)
<求職者数> 41,167 前年同月比 96.0%  <求人数> 43,467 前年同月比 103.6%
北広島市、石狩市(浜益区を除く)及び当別町の数値を含む。新規学卒者を除き、パートタイムを含む。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:23:49.60 ID:1lOZntAj.net
札幌、自慢の高層ビルも実は仙台と互角
しかし仙台のが高く商業ビルが多く密度も高いので仙台のが都会に見える
札幌は現実逃避するしか無いんだよ
悲しいけど、これ現実ね

市内高層ビル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/aa3.html

1位
名古屋 247m ミッドランドスクエア
仙台市 180m トラストタワー
札幌市 173m JRタワー

5位
名古屋 195m JPビル
仙台市 143m 住友生命仙台中央ビル
札幌市 135m プレミスト琴似タワー

10位
名古屋 161m ミッドランドキャピタルタワー
札幌市 107m 札幌プリンスタワー
仙台市 106m ブローディアタワー

20位
名古屋 108m アクシオス千種
札幌市 99m 札幌三井JPビル
仙台市 97m 東京建物仙台ビル

30位
名古屋 99m シティータワー久屋大通
札幌市 94m 北濃ビル
仙台市 84m 仙台森ビル

40位
名古屋 91m アルバックタワー金山
札幌市 82m 札幌市役所本庁舎
仙台市 79m 仙台第1地方合同庁舎

50位
名古屋 84m 名古屋クロスタワーコート
札幌市 70m 札幌グランドホテル東館
仙台市 69m パークホームズ仙台定禅寺

60位
名古屋 80m 損保ジャパン名古屋ビル
札幌市 68m ライオンズタワー東札幌
仙台市 64m 本町一丁目ビル

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 03:03:21.01 ID:lStrbSZl.net
☆都市別ビル数比較データ 札幌&仙台
2015年版試作しました。
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1502

<2010年版>
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:37:19.94 ID:lbBGwiTW.net
仙台と札幌の高層ビルの数や高さは似たり寄ったりだけど
仙台のが都会に見えるのは何故だろう?

市内高層ビル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/aa3.html

1位
名古屋 247m ミッドランドスクエア
仙台市 180m トラストタワー
札幌市 173m JRタワー

5位
名古屋 195m JPビル
仙台市 143m 住友生命仙台中央ビル
札幌市 135m プレミスト琴似タワー

10位
名古屋 161m ミッドランドキャピタルタワー
札幌市 107m 札幌プリンスタワー
仙台市 106m ブローディアタワー

20位
名古屋 108m アクシオス千種
札幌市 99m 札幌三井JPビル
仙台市 97m 東京建物仙台ビル

30位
名古屋 99m シティータワー久屋大通
札幌市 94m 北濃ビル
仙台市 84m 仙台森ビル

40位
名古屋 91m アルバックタワー金山
札幌市 82m 札幌市役所本庁舎
仙台市 79m 仙台第1地方合同庁舎

50位
名古屋 84m 名古屋クロスタワーコート
札幌市 70m 札幌グランドホテル東館
仙台市 69m パークホームズ仙台定禅寺

60位
名古屋 80m 損保ジャパン名古屋ビル
札幌市 68m ライオンズタワー東札幌
仙台市 64m 本町一丁目ビル

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:34:17.93 ID:7dlvvPpa.net
施設整備費は最大で2592億円−札幌市が冬季五輪招致へ開催計画案
http://e-kensin.net/news/article/9057.html

札幌市は、2026年の招致を目指し国とJOCに提出する冬季五輪・パラリンピックの開催概要計画案を発表した。
各競技種目などで使用する会場はほぼ固まったが、スピードスケート会場のみ札幌と帯広を候補地とする2案を提示。
競技・非競技施設と用地取得費を含む施設整備費は、札幌案を採用した場合が最大となり、16年試算で2592億円に上る。
14年の招致表明時に比べ、155億円減少。新設はゼロとし、既設か建て替えを優先する。仮設で無駄を省き、建設費の圧縮を図る方針だ。

競技会場は1972年大会で使用した手稲、大倉山、真駒内の遺産を生かし3つのメモリアルエリアと、
札幌ドームを中心とした福住・月寒ゾーンの新たな総合スポーツエリアで構成する。
整備する競技施設は、夏冬問わず多目的に活用できる稼働率の高い施設とする。
開閉式会場となる選手村やメディアセンターなどの非競技施設は、既存の同種用途施設の再整備と連動させ、用途変更なども想定した民間施設の借り上げ方式を導入する。
72年の前回大会で整備した競技施設や、既成市街地は官民一体で再生するほか、ホテルのグレードアップや民間ビル建て替えを支援。
まちのリニューアルを促進する考え。

選手村は、札幌ドームと近接して整備し、周辺にスポーツ科学・医学・情報研究の推進機関や、スポーツ振興の機能を整備する。後利用では最先端の環境技術を駆使した
「人と環境にやさしいスポーツビレッジ」を計画。道産木材の利用や、水素を使用した燃料電池式自動車の導入などにより環境負荷低減を図る。

開催経費は、スピードスケート会場について、道立の真駒内屋外競技場を建て替える場合と、帯広市の明治北海道十勝オーバルを活用する場合の2パターンを提示。
それぞれの開催経費は16年試算で、札幌案が4052億円(うち開催地負担額978億円)、帯広案が3841億円(931億円)。
これに26年時点の物価上昇に伴うインフレ率などを乗じると、札幌案が4565億円(1102億円)、帯広案が4328億円(1050億円)となる。

計画書は、5月連休明けの市議会に報告した後、有識者会議などを経て8月にも国、JOCに提出。
市によれば、招致プロセスは8月5―21日のリオオリンピック前後にIOCから公表される見通し。これを受けて10月にも国とJOCが立候補の可否を判断。
市が12月にも正式に立候補を表明する運びだ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:38:36.45 ID:1m0FIdnq.net
さっしん新本店ビルもオープンした。1、2階が本店、3〜10階が本部。
4階には歴史資料展示室やギャラリースペース、9階には空中庭園を設け、工芸作家・橋三太郎氏の応接セットもある。
2018年に小樽信金、北海信金との合併で、預金量1兆円超えメガ信金の本部、本店にもなる。

狸小路の複合再開発ビルの商業施設は規模的に計画通りに進むだろうか。この再開発をきっかけに老朽化著しい周辺ビルの建て替えが進むと良い。

フコク生命などの共同ビルも、その北向いの大同生命ビルに迫るくらいビルになってきた。竣工まで8か月余りってとこか、大方外観はできている。
56m高さ規制があるが、容積率は規定の1050%をフル活用する。その大同生命ビルも、となりの雪印パーラのあるビルとの共同ビルになるようだ。2019年竣工の予定。

北5西8の旧伊藤邸敷地のタワマンの着工により、建設中を含め90m以上のビルは、34となった。
道新本社と周辺再開発もホテル、オフィス込みの100m程度の高層ビルになる可能性もある。

最近は眼中にもなかった話題だが、駅前の旧西武跡も放置プレイが進む、札幌都心は地下メインであるが、
地下鉄東豊線と南北線を結ぶ地下コンコースの檻も取り外されて地下の回遊性は高まる。地上への出口付近の印象は・・・。
冬季はその隣接している歩道部分はロードヒーティングすされなく、除雪も放置プレイ状態だ。
ヨドバシも旧西武跡に移すとしていたが、既存店舗を残したままオープンし、最終的にこの新店舗に集約するとのことだが。
他の商業施設とあわせて容積率をボーナスを加味して1250%として、アキバと同程度の床面積とすると十数回建てになるだろう。

エスタ横の駐車場も具体的な話が出てこない。ここが「第2JRタワー」ともいえる再開発の本命だろう。
商業やオフィス ホテル 、アミューズメントなどの高次都市機能の導入を図るとともに、新幹線連絡口の設置を検討するとしている。
新幹線開通まで15年を切っており、五輪誘致に成功すると、開催まで最短で10年を切る。

北8西1にも180mも着工予定。北口の集積も進むが、ここはヨドバシ予定地に比べ比較的動線に入りにくい。
1棟が2棟に計画変更されていたが、再度、1棟に戻り、1棟あたりの戸数が増えた。
敷地の北側にある小学校の日影問題による反対運動と建設費高騰が重なった。こちらも、商業、医療などを含むと12.2万m2となる。
ただ、人材不足や人件費、建材費の高騰、地価上昇などの関係で、2020年のオリンピック以降になる可能性も浮上してる。

JRタワースクエア全体で、百貨店と専門店街、ホテルに映画館を組み合わせた駅ビルの売上高は
合計で年1500億円以上になる。福岡と同じ都市規模の札幌のJR札幌駅ビルに出店している大丸札幌店の売上高は増加傾向で613億円。
本来は、都心の中心部である大通エリアがメーンの方が、西11丁目やサツエキ、すすきのなど都心の回遊性がでるんだが。
「大通地区」と「サツエキ地区」の中間に商業施設ができ、チカホと全面接続されると回遊性が飛躍的に向上する。
サツエキは多くの人との交流拠点などと棲み分けしながらも、コア部分が近接しているので、一体とした都心として回遊性も高める。

サツエキ、大通の2つの地下街が地下歩行空間(チカホ)で連結されて、そのチカホが地下街ではなくとも、新築されるビルとチカホと全面接続され、
メトロモールを形成されつつあるわけだしね。
地下街やチカホなどの地下通路合わせて約3kmはあり、南北方向はサツエキ〜すすきのまでの約2kmにもなり、直線距離では国内最長だし。
着工中の北1西1の再開発ビル接続される地下歩行空間ができるし、ちなみに地下通路の躯体が既にあるしね。
また、南一条通の真下に地下街から創成川までの地下歩行空間を作る話もある。

以後、苗穂駅周辺において、北3東11周辺地区において、北側は大京と住友不動産によるツインタワーを中心とした再開発で
南側のシングルタワーの計画は、90mのツインタワーを中心とした複数の施設。
北4東6周辺は中央体育館やマンション、医療・福祉施設、商業・業務施設などの再開発がある。
東4丁目まで都心東伸をして、都心を拡大しようという動きもある。
苗穂駅を都心側に移転して東区の鉄東・苗穂地区とともに、中島公園や琴似のように高度利用を進める。

IKEAも2020年までにできる、新札幌、清田、北広島、石狩あたり?大塚家具も札幌圏に1万m2の規模で進出の予定。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 16:07:57.86 ID:c/kWmiDM.net
札幌、自慢の高層ビルも実は仙台と互角
しかし仙台のが高く商業ビルが多く密度も高いので仙台のが都会に見える
札幌は現実逃避するしか無いんだよ
悲しいけど、これ現実ね

市内高層ビル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/aa3.html

1位
名古屋 247m ミッドランドスクエア
仙台市 180m トラストタワー
札幌市 173m JRタワー

5位
名古屋 195m JPビル
仙台市 143m 住友生命仙台中央ビル
札幌市 135m プレミスト琴似タワー

10位
名古屋 161m ミッドランドキャピタルタワー
札幌市 107m 札幌プリンスタワー
仙台市 106m ブローディアタワー

20位
名古屋 108m アクシオス千種
札幌市 99m 札幌三井JPビル
仙台市 97m 東京建物仙台ビル

30位
名古屋 99m シティータワー久屋大通
札幌市 94m 北濃ビル
仙台市 84m 仙台森ビル

40位
名古屋 91m アルバックタワー金山
札幌市 82m 札幌市役所本庁舎
仙台市 79m 仙台第1地方合同庁舎

50位
名古屋 84m 名古屋クロスタワーコート
札幌市 70m 札幌グランドホテル東館
仙台市 69m パークホームズ仙台定禅寺

60位
名古屋 80m 損保ジャパン名古屋ビル
札幌市 68m ライオンズタワー東札幌
仙台市 64m 本町一丁目ビル

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:51:13.21 ID:/IRVRj6v.net
GWのJR利用状況(4/28〜5/8の11日間)

2016年都市間輸送 前年比117%の増加
新幹線:前年比193%(前年は特急、在来線)
特急:室蘭方面は増加、旭川方面、釧路方面は減少。
在来線:前年比96%

札幌駅は前年比95%(1613.4千人、146,673人/日)
新千歳空港駅は前年比105%(314千人、28,245人/日)

2015年は、インバウンドによる新千歳需要増加、札幌圏などの在来線利用の増加で増収しだが、
修繕や新幹線開業費用などで、営業利益は悪化している。
多くの路線で、輸送密度は向上している。札幌圏の路線では前年比102〜106%。

今年は、基本、暦通りだと最大3連休であり、近場でのレジャーがメインであり、帰省や遠隔地からの客は少ないとみられる。
新幹線効果はあり、約2倍になっている。夏、冬もそれなりに多いだろう。季節が一巡する来年度以降が問題だ。
前年比-2日だが、この11日での平日も3日と前年比-2日で鉄道利用も少なくなりやすい。
10連休の企業もあり、2日だけで7連休、6日も取得で10連休と、少ない有休で長期化できる曜日配列でもある。

今年は、悪天候の日もおおく、4/29.30は気象台の観測値で最高でも6度と3月並みで、この時期にしてはかなり寒い日も前半にあった。
5/3に24度となったが、最高の平均でも14度程度である。
後半、最低が10度前後と高めで去年とほぼ同程度だったが、悪天候で放射冷却がないためである。
去年は、最高が18〜26度であり、全日20度前後、平均21度とこの時期の北海道にしては高く、晴れの日も多かった。

ガソリン価格の影響もあり、去年より家で過ごす人も多く、市内各地の室内イベントやクルマでのレジャーが中心になったと感じる。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:41:05.47 ID:/IRVRj6v.net
GWのJR利用状況(4/28〜5/8の11日間)

2016年都市間輸送 前年比117%の増加
新幹線:前年比193%(前年は特急、在来線)
特急:室蘭方面は増加、旭川方面、釧路方面は減少。
在来線:前年比96%

札幌駅は前年比95%(1613.4千人、146,673人/日)
新千歳空港駅は前年比105%(314千人、28,245人/日)

2015年は、インバウンドによる新千歳需要増加、札幌圏などの在来線利用の増加で増収しだが、
修繕や新幹線開業費用などで、営業利益は悪化している。
多くの路線で、輸送密度は向上している。札幌圏の路線では前年比102〜106%。

今年は、基本、暦通りだと最大3連休であり、近場でのレジャーがメインであり、帰省や遠隔地からの客は少ないとみられる。
連休は前年比-2日だが、この11日での平日も3日と前年比-2日で鉄道利用も少なくなりやすい。
10連休の企業もあり、2日だけで7連休、6日も取得で10連休と、少ない有休で長期化できる曜日配列でもある。
新幹線により、割引切符を廃止したことなど道内や青函圏では、都市間移動などで鉄道離れも出てきている。
道内移動はおざなりにしてしまったことで、多くの道民に望まれない形になってしまった。
東北、北関東と道南のアクセス鉄道になっている。
その新幹線もJR北海道が新製したH5系車両も、性能的にはJR東日本のE5系とまったく同じ。

青函トンネルが老朽化してきたうえ、貨物列車との共用走行で安全確保に多額の費用がかかることは理解できる。
だが、利用が伸びなければ新幹線を開通させる意味がない。現状では一時的なブームはあったとしても、
道南や青森県に大きな波及効果を期待できない可能性も否定できない。

新幹線効果はあり、約2倍になっている。道南地区の観光客は増えた。夏、冬もそれなりに多いだろう。季節が一巡する来年度以降が問題だ。
青函の両都市とも新幹線駅が中心街から遠く、青函のアクセスは悪化してしまった。
ただ、閑散期の平日は、ビジネス需要は限定的であり、閑散としている傾向はあるだろう。
価格重視の人は今後おそらく出るであろう長距離バスとフェリーのセットに流れるか、青函間輸送も新幹線が7000円も
くらいするのにフェリーなら2000円程度だろう。

今年は、悪天候の日もおおく、4/29.30は気象台の観測値で最高でも6度と3月並みで、この時期にしてはかなり寒い日も前半にあった。
5/3に24度となったが、最高の平均でも14度程度である。
後半、最低が10度前後と高めで去年とほぼ同程度だったが、悪天候で放射冷却がないためである。
去年は、最高が18〜26度であり、全日20度前後、平均21度とこの時期の北海道にしては高く、晴れの日も多かった。

ガソリン価格の影響もあり、去年より家で過ごす人も多く、市内各地の室内イベントやクルマでのレジャーが中心になったと感じる。
去年よりやや遅いものの早めに咲いたが、GWの気温が低く、サクラの見頃も長期化した。悪天候で花見出来る日は限定された。
雨予報でも日差しのある日もそれなりあったが、不安定な空もようだった。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 02:14:31.89 ID:/IRVRj6v.net
今回のダイヤ改正では、道内では廃止、本数削減も多い。
札幌圏では、一部で通勤時間帯の増発や岩見沢や苫小牧などまでの区間延長、6両編成の増発をしている。
都心回帰が進み、近いえきでの需要が高まり、一部で快速の普通化も行われている。

ただ、近距離移動が増えても単価は安い。都心回帰で近場からの需要も増えるだろう。
例えば、琴似〜札幌の定期でも、月換算だと下手すると特急1回分より安い。

新千歳と旭川の直通も廃止した。「スーパーカムイ」と「エアポート」を札幌を起点に系統分離した。
これにより、特急型電車に普通料金で乗る機会はなくなった。各席にコンセントを設置され、座席間隔も広い。
てっちゃんなら、特急仕様のアナウンスがっ!ってこともあるんだろう。

空港アクセスだけでなく、通勤や近隣住人の足などの需要もある。札幌で客層が入れ替わる。
冬期の旭川〜札幌の遅延の影響を受けなく、また、ラッシュ時の設定もあり、混雑のあまり乗車できない、時間がかかる事態を避けるなど混雑緩和にもなる。
混雑の緩和やダイヤの安定運行は都市圏交通においては重要なことだ。

空港アクセスなどにおいて、バスは着席の保障ができるし、地下鉄乗り換えなどを考慮すると、料金も安く移動時間も短い。
道路の都心アクセス強化がされると、バスにアドバンテージがでる。

北海道では、都市間距離も長く、札幌以外の人口も少ない。
安全対策や新車導入、新幹線関連で営業費用も多くかかる。 おまけに、除雪や寒冷地使用の列車が必要になり、野生動物との衝突リスクもある。
それに加え、熟練工も少なくなり、路線距離に対して人員が少ない状況であるしね。
コストを考えると、運賃は安いほうだ。

各種の保線機械の自動化をすすめるか、間接部門のアウソー化により、人件費やコストを削減するか。
センサを利用して、人の感覚に頼っていた作業を自動化すれば、保守管理にともなう作業の効率化を図れる。
感覚に頼っているノウ八ウを可視化できるので現場の技術を継承するうえ有益である。

札幌圏以外は都市部でも人口減で、おまけに高速道路の整備も進んで、高速バス路線も拡充している。
線路は国、車両は鉄道事業者が管理する上下分離方式に切り替える案もあるだろう。
観光列車の充実化といってもシーズンのみ運行なんて難しい、シーズンオフの運休中も維持管理は必要。

スーパー北斗は、直線で130km/h、カーブで85km/hの速度を出し、平均速度106.8km/hは、在来線最速だった。
カーブの位置や形状などの路線データをコンピュータが記憶し、カーブの手前から徐々に車体を内側に傾斜させて高速走行
を可能にしたが、メンテコストや軌道に与える負担を大きくしてしまった。
世界初の最新テクノロジーでもあるハイブリッド車体傾斜システムの特急が新幹線開業後に札幌まで走る予定だったが・・・。

ただ、JRになってからは通勤電車をしての活用がよりされてきている。エアポート快速という名前であっても通勤や通学などで利用できる。

北海道が問題視される少し前から学園都市線電化により、札幌圏では新車も増えて増便されている。
道や市と協議を進め、JR白石駅は南北駅前広場やそれを結ぶ自由通路を整備し、JR駅舎の橋上化した。
江別もJR野幌駅を中心として、駅の高架化事業と合わせて周辺の土地区画整理や道路整備などが進められた。
苗穂駅の移設やその周辺における再開発もすすむ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 02:16:10.73 ID:/IRVRj6v.net
外国人来道300万人で経済効果2081億円増−道が国際線需要予測
http://e-kensin.net/news/article/9065.html

札幌市が真駒内駅前に複合庁舎−土地利用検討業務を外注へ
http://e-kensin.net/news/article/9064.html

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 06:06:56.97 ID:mxiYyugn.net
【2012年度末現在 客室数合計 (Hホテル+R旅館)】
5千室以上の政令市 & 中核市

大阪市 : 56662 (H46509+R10153)

============ 5.0万室の壁 ================

札幌市 : 28406 (H24950+R*3456) 

福岡市 : 26363 (H22885+R*3478) 
名古屋 : 25409 (H*9200+R16209)
京都市 : 25057 (H19279+R*5778)

============ 2.0万室の壁 ================


横浜市 : 17572 (H15494+R*2068)

神戸市 : 16430 (H12809+R*3651)
仙台市 : 16344 (H13575+R*2769) 

============ 1.5万室の壁 ================

広島市 : 13554 (H10264+R*3290)

鹿児島 : 10686 (H*8271+R*2415)
熊本市 : 10634 (H*3766+R*6868)

============ 1.0万室の壁 ================

岡山市 : *9623 (H*7412+R*2459)
北九州 : *9580 (H*8373+R*1217)
函館市 : *9550 (H*6488+R*3062)
新潟市 : *9431 (H*7728+R*1703)
浜松市 : *9209 (H*5630+R*3579)
金沢市 : *9029 (H*8142+R**887)

千葉市 : *8550 (H*5779+R*2751)
宮崎市 : *8272 (H*7160+R*1112)
松山市 : *8231 (H*5189+R*3042)


富山市 : *7715 (H*5228+R*2487)

高知市 : *6967 (H*4349+R*2418)
長崎市 : *6955 (H*1884+R*5071)
高松市 : *6632 (H*4892+R*1740)
いわき : *6283 (H*3563+R*2720)
宇都宮 : *6238 (H*4845+R*1393)
長野市 : *6107 (H*4223+R*1884)
静岡市 : *6073 (H*4011+R*2062)

盛岡市 : *5661 (H*4501+R*1160)
大分市 : *5652 (H*4847+R**805)
郡山市 : *5382 (H*3230+R*2152)
倉敷市 : *5301 (H*3636+R*1665)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:38:18.40 ID:nGH0UN/H.net
札幌は繁華街がショボすぎ
百貨店もファッショビルも小さく売上も低迷
路面店なんてありゃしない
名古屋を100基準とすると
こんな感じだな

名古屋
駅前 100
中心繁華街 100
交通 100

福岡
駅前 30
中心繁華街 80
交通 50

仙台
駅前 50
中心繁華街 40
交通 10

広島
駅前 15
中心繁華街 30
交通 30

札幌
駅前 10
中心繁華街 30
交通 10

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:05:51.25 ID:A/6/UXR7.net
◆札幌・南2西5に新規ホテル「ラ・ジェント・ステイ札幌」7月中旬オープン
http://hre-net.com/keizai/kanko/18817/

7月中旬、「ラ・ジェント・ステイ札幌」が開業する。ビジネスやファミリー、カツプル、インバウンドなど幅広い層をターゲットにする。
客室数は219室。
施設は、地上14階建てで1〜2階にはコンビニや物販店が入り3階から上が客室フロアになる。


◆札幌・ススキノでホテル3棟 サンケイビルや日本エスコンが開発に着手
http://hre-net.com/keizai/kanko/18875/
 札幌・ススキノでビジネスホテル3棟の建設が始まる。サンケイビル(本社・東京都千代田区)や日本エスコン(同・同)などが
開発するもので客室数は100〜200室規模となりそう。不足気味の宿泊キャパシティ拡大に寄与する。

サンケイビルは、札幌市中央区南4西1の時間貸し駐車場を取得、敷地面積は約950u。
9月着工で開業は2018年春。地上13階建て客室数284室になりそう。
完成後は、全国でビジネスホテル「スマイルホテル」を運営しているホスピタリティオペレーションズ(本社・東京都千代田区)
に一棟貸しする。同社は、新札幌のホテルエミシア札幌も運営している。
 
東証2部上場の日本エスコンは、南7西4に約665uの土地を取得してビジネスホテルを建設する。
建設面積は約510u、地下1階、地上10階で延べ床面積は約4146u。
月末には着工し完成後には、ホテルオペレーターに一棟貸しする。同社は、東京や大阪、金沢でもビジネスホテル開発事業を手掛けている。
 
 アイ・ディーコーポレーション(本社・札幌市中央区)は、南6西5でホテル建設を進めている。
土地面積は約304u、建築面積は約219uで地上10階。延べ床面積は約1893u。
札幌中心部では、JR札幌駅から大通にかけてホテル建設が続いているが、今後はススキノ地区でも活発になりそうだ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 03:24:24.04 ID:6x1WzFa4.net
札幌は衰退の一途
福岡に、どんどん引き離されてる

博多>>>>札駅
天神>>>>大通

都道府県庁所在地の商業地価最高地点価格 (単位:万円/u)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2016/pdf/50.pdf

名古屋:9,350,000
福岡市:6,980,000 ★天神
京都市:4,150,000
福岡市: 3,530,000 ★博多
神戸市:3,500,000
札幌市:2,900,000 ←札駅www

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:11:11.85 ID:RIvH2Sya.net
平成20年頃はどうだった?!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:32:13.50 ID:l71pVzmi.net
札幌の地価が福岡を上回ったことは一度もありません

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:43:59.93 ID:1A+Xtskq.net
外国人客急増でホテル建設ラッシュ 札幌 市中心部の競争激化
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0272903.html

_____都心主要再開発 May.2016________

<北1西1地区> 創世三区(北1西1地区:中央区北1条西1丁目) の工事現場
◆建設現場 
http://imgs.link/yiQJby.jpg
高層棟のタワクレが稼動開始
◆完成パース
http://imgs.link/bHxRyq.jpg
◆断面イメージ
http://imgs.link/vjHlxa.jpg

<タワマン集>
@西8丁目駅近くのファインシティ札幌ザ・タワー大通公園
http://imgs.link/ewDXZC.jpg
http://imgs.link/PeZXzX.jpg
A西11丁目駅近くに建設中のブランズタワーアイ札幌大通公園
http://imgs.link/ywRCMg.jpg

<フコク生命共同ビル>
http://imgs.link/TVFUWI.jpg

<ラ・ジェント・ステイ札幌>
http://imgs.link/fCPLeS.jpg

<さっしん、ゼロゲート>
http://imgs.link/aLJsHy.jpg

<桂和北1条ビル>
http://imgs.link/DClDXU.jpg

<斗南病院>
http://imgs.link/Ivjkui.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:03:48.71 ID:1A+Xtskq.net
中島公園から空港バス 北海道・札幌―新千歳7月から
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0272561.html

新幹線札幌延伸時は新型車両 寒冷地対策強化、JR北海道検討
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0272627-s.html

快速エアポート増便「何かできないか検討」JR北海道社長会見
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0271726.html

新幹線札幌駅ホーム 「現駅案」の問題点強調
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0271728.html

「カシオペア」復活へ助走 臨時列車、試運転で函館入り
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0270244.html

国際会議場と産学官拠点、北大に整備を 道経産局が提言
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0271310.html


青函ツアーや道南周遊 JR7〜9月に大型観光企画
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0271752.html

琴似24軒店11月移転 コープさっぽろ札幌中心部で初の大型店
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0271698.html

ひがし北海道、周遊ルートに期待感 網走で広域観光シンポ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0270591.html

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:34:40.78 ID:1A+Xtskq.net
札幌・北4東6周辺再開発の業務代行者はフジタら4社共同体に
http://e-kensin.net/news/article/9079.html

部分的に建物の解体が始まっている。

<概要>
・第1種市街地再開発事業を実施する同事業の特定業務代行者にフジタ・岩田地崎建設・田中組・北海道日建設計共同体を選定した。
・2016年度内の着工を予定している。
・北海道ガス札幌工場跡地を含む約4・1ha。総事業費347億円を投じ、北西、北東、南の3街区に分けて整備を展開。
・総延べ面積は8万529m²。

◆街区別施設・建築物
<南街区>
・大和ハウス工業・住友不動産・大京共同体がデベロッパーとなる分譲マンション(275戸)や商業施設
・北3条通を挟んで向かい合うサッポロファクトリー3条館とは空中歩廊で結ぶ。
<北西街区>「公共・公益ゾーン」
・中央体育館をSRC・RC造、3階、延べ1万4606m²の規模で移転改築する。
・エネルギーセンターを併設。
<北東街区>「健康・福祉ゾーン」
・ジムやプールなどの健康増進施設、サービス付き高齢者向け住宅、調剤薬局、クリニックなどを設ける。

◆施工時期
16年度は実施設計を進めるとともに権利変換計画認可を経て、既存建物を解体。
1期工事として年度内に南街区と北西街区から着工する。21年3月の全体完成を目指す。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:41:38.92 ID:1A+Xtskq.net
札幌市/4街区の土地利用方針検討へ/ニトリ文化ホールやNHK札幌放送局跡地対象
http://www.decn.co.jp/?p=67479

委託先を選定するプロポーザル手続きを開始した。市有地と民有地の合計約4・8ヘクタールについて、
市が整備を予定している施設の建設地としての観点などから土地利用方針を検討する。
6月1日の書類審査で3件程度に絞り、同6日に行うヒアリングを経て、月内にも委託先を決める予定。

中央区北1西12、13丁目と大通西1、2丁目にある四つの街区について土地利用方針を作成する。
各街区の面積は1・2ヘクタール程度。
市では国際会議や展示会が開催できるMICE施設や博物館、エネルギーセンターなどの新設を検討しており、
対象街区にある既存施設の再整備に伴う、これら施設の整備可能性を探る。
市役所が立地する大通西2丁目では、広場機能の導入に向けて複数の検討案を作成し概算整備費を算出する。

対象街区のうち北1西12丁目は市立ニトリ文化ホール、北1西13には市立教育文化会館が立地。
ニトリ文化ホールは、北1西1再開発ビルのホール竣工により18年度の閉館を予定しており、跡地利用の検討が必要となっている。
も用途地域は商業地域に指定されており、建ぺい率80%、容積率400%が上限。

大通西1にはNHK札幌放送局と市民ホールがあり、このうち敷地の半分に当たる市民ホール部分のみ市有地となっている。
NHK放送局は移転改築を予定しており、市は移転後の21年度に現放送局の敷地を取得する予定。
大通西2には市役所があり、耐震性能不足や老朽化が進行していることから改築を含めた再整備を検討している。
大通西1、2丁目の用途地域は商業地域に指定されており、建ぺい率80%、容積率800%が上限。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:38:20.48 ID:1A+Xtskq.net
>>77
バブル期に記録した最高価格は、博多や天神より大通駅のほうが高かった。
その当時の価格を超えることはできる?

道内公示地価の平均価格は、四半世紀続いた下落に歯止めがかかった。
けん引役は外国人観光客の増加などで民間需要が高まり、札幌などで、
住宅地の値上がり率では全国上位をほぼ独占した。

海外からの投資需要も活発であり、建設資材や人件費の高騰、地価上昇などを販売価格に転嫁しやすい条件が揃っている。
しかし、地価上昇は東京五輪などもあって、再開発の停滞を加速させる可能性もある。

ただでさえ、住宅購入者の所得増加にはまだ繋がっていない。
増税延期の可能性の存在によって駆け込み市場が好転しないシナリオも考えられる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:18:01.88 ID:acn38aLT.net
>>82
情弱だね
札幌の大通の地価が天神よりも高かったことはバブル期も含めて無い

東京、名古屋、大阪、福岡は立派なお城があるが
札幌は無し

しかし歴史ゼロ、観光地ゼロのど田舎僻地札幌はしょぼすぎる

歴史や文化を感じる大都会福岡

福岡城は立派な石垣や、江戸時代からある重要文化財の櫓などがあり
門や櫓など復元されてる建造物もあり
外国人観光客も多い
住吉神社や香椎宮、箱崎宮など日本を感じる文化財も数多い観光都市

札幌は何も無いからなあ〜

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:05:28.40 ID:NVFcPCNC.net
オフィス市況予測によると、今後は2017年の消費税率引上げと札幌駅前通共同ビルの竣工、2018年の札幌創世1.1.1.区北1西1地区の
再開発ビルの供給などにより、成約賃料は2017年から下落が始まるという見通しとなった。

ただ、コールセンターを中心とした需要の強さから、オフィスの空室・二次空室は早期に埋まり、
賃料の下落幅は大きくないと考えられる。
でも、アウトソーシングの事務代行やIT系の開発センターの進出、中小規模を中心に館内増床などが
広範囲に見られたことなどから空室率は大きく低下した。
現在のオフィス需要の強さは当面続くと考えられる上に、2016年は大型以上のビルの供給がないため
市況の改善がさらに進むことが期待される。
コルセンに適したビルの減少に加え、2015年は市の有効求人倍率の上昇も顕著であり、
コルセンでの人材確保が札幌でもしだいに難しくなりつつあるようだ。大型案件は少なくなった。
(詳細は経済スレで)

札幌は主要政令指定都市の中でも築古ビルの比率が高く、建替えがなかなか進展していない都市である。
オフィス市場の活性化だけでなく、ビルの耐震性の確保などのBCP対応や省電力、
さらには街のにぎわいづくりのためにも築古ビルのさらなる更新が進むことが望まれる。

オフィス移転には、様々なコストがかかり
職種や担当者との打ち合わせ、経理処理を簡素化は必須である。
豊富な経験から必要な作業項目のリストアップ・スケジューリングを行う為、移転時にありがちな、
「間に合わない」「見積もり漏れ」「手配漏れ」などのミスの軽減。

オフィス家具・什器の新規購入(配送や組立含む)と廃棄やインフラ工事(電話、ネットワーク、電気設備)
建設設備防災工事(空調設備、防災設備、セキュリティー)などの人材確保や予算の問題などもあるだろう。
また、予算に応じたデザイン的な提案も行えるような、補助金の確保も必要だ。
クライアントごとに課題は異なり、その一件一件の案件に対し、多くのケーススタディーな環境づくりなども、
メンテナンスやアフターフォローなども必要だ。オフィスは採用や社員の福利厚生や通勤交通費にも影響を与える。

ホテル不足の方が深刻だといえる。これから夏にかけてはとくに、
札幌中心部での出張対応が難しくなる。オフィス需要とともに郊外や近郊にも広がる。
JR札幌駅から大通にかけてホテル建設が続いているが、今後はススキノ地区でも活発になりそうだ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:59:43.26 ID:NVFcPCNC.net
赤井川の270ヘクタール買収 シンガポール系企業、美術館や別荘地構想
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0272168.html

「小樽芸術村」7月23日開業 ニトリ、2館の名称決定
http://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0271770.html

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:35:11.89 ID:p511JE3u.net
日ハムが新球場構想 札幌ドームから移転
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0273599.html

プロ野球北海道日本ハムが新球場を建設し、札幌ドームから本拠地を移す構想を進めていることが23日、関係者への取材で分かった。
北海道大学構内(札幌市北区)、北広島市が整備を検討している「きたひろしま総合運動公園」予定地、札幌市の真駒内地区(南区)などが候補に挙がる。
札幌ドームでは実現できていない球場と球団の経営を一体化させて収益力を強化する狙いがある。本年度中にも候補地を決め、2023年の開場を目指す。

構想によると、新球場は天然芝グラウンドの野球専用で3万人を収容。周辺にフットサルコートなどスポーツ施設を造り、
大型商業施設も誘致して「ボールパーク」に発展させる。
大規模な国際イベントを開く会議場を併設する案もある。4月の日本ハム本社(大阪市)役員会で説明し、候補地の関係者や不動産開発大手に打診している。
新球場の総工費は開閉式屋根を用いるかどうかで200億〜500億円と幅を持たせる。
自己資金のほか日本ハム本社からの借り入れ、計画に賛同する企業、個人からの出資や寄付など幅広い調達方法を検討している。

候補地の北大では北西部の野球場の一帯を想定。札幌駅に近い半面、用地は狭く、歴史ある大学の商業開発には反発もありそうだ。
きたひろしま総合運動公園の予定地は広いが札幌中心部から遠く、JR北広島駅からも離れている。
札幌市の真駒内地区は用地が限られ、同市が26年の招致を目指す冬季五輪・パラリンピックの会場整備との調整が必要となる。
道立産業共進会場跡地(札幌市豊平区)も候補に含まれているもようだ。


日ハム引き留めでドーム使用料下げ考えず 秋元札幌市長
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0273766.html

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:35:26.39 ID:Dk52VbLk.net
新千歳―仁川に韓国5社、激戦区に チェジュ航空7月就航
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0273963.html

韓国の格安航空会社(LCC)チェジュ航空が、7月20日から新千歳空港―仁川(インチョン)(ソウル)線で
道内初の定期便を就航する。
同路線では、アシアナ航空も同1日から毎日1往復の定期便就航を既に発表しており、韓国の航空5社による激戦区となる。
新規就航が相次ぐ背景には韓国国内で広がる北海道旅行ブームがあるが、
一方で韓国に向かう日本人乗客は少なく、過当競争を心配する声もある。

時計台周辺、魅力向上へ 市役所区画に「広場」検討
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0273912.html

マツオ、北広島にジンギスカン工場 20年度稼働、安定供給へ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0273989.html

二輪車「セグウェイ」で効果的警備 道科学大などが実証実験へ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0274116.html

日ハム新球場構想 愛着ある場所/階段多すぎる/街が元気に ファンに困惑や期待
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0274005.html

新球場「年内に方向性」 日ハム、札幌市長に説明
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0274067.html

JR宗谷線・特急の区間短縮 沿線自治体、利便性低下を懸念
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/dohoku/1-0273871.html

チップ釣果今年も期待 支笏湖で1日解禁 好天でプランクトン増
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0273912.

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 02:27:39.17 ID:K5M3uZ8U.net
札幌で不動産投資熱 ホテル・マンション、期待利回り最低水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB24H9Q_U6A520C1L41000/

不動産投資熱が札幌に波及している。日本不動産研究所が24日発表した2016年4月の不動産投資家調査で、
札幌市中心部のホテルとマンションの期待利回りが過去最低となった。
投資が先行した首都圏の一部で下げ止まりの兆しが出る中、旺盛な観光需要が期待される道内への視線は熱を帯びている。

調査は全国の機関投資家などを対象に年2回実施している。期待利回りは賃料などの収益を物件価格で割った値で、投資判断の目安となる。

札幌のビジネスホテルの利回りは6%で、前回(15年10月)より0.2ポイント下がり、08年4月と並ぶ8年ぶりの過去最低だった。
同研究所北海道支社の福岡雅啓リーダーは「札幌は外国人客の急増でホテルが足りない。
建設投資の潜在需要は大きい」と分析する。一方、五輪を控え活発な投資が続いた東京は前回と同じ5%で下げ止まった。
過熱を懸念する心理が働いたとみられる。

札幌の賃貸マンションの利回りは前回比0.2ポイント減の6%で、08年4月以来の過去最低水準に並んだ。
札幌市中央区の地下鉄沿線などで地価も上昇しており、利便性の高い地区の人気が高い。

一方、オフィスビルは0.1ポイント減の6.1%で8年ぶりの低水準だったものの、東京の3.7%に比べると依然として差が開いている。
オフィス仲介を手掛ける三鬼商事札幌支店は「札幌中心部は新規物件が少なく投資対象も限られている」と指摘。
札幌駅前の再開発などが進めば、投資が加速する可能性もある。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:37:08.19 ID:syS+ns7q.net
札幌市が創成東地区でリノベーション誘導へ−年度内にエリア選定
http://e-kensin.net/news/article/9088.html

札幌市は、遊休不動産が比較的集積している創成東地区を対象に、リノベーションによるまちづくりに乗り出す。
対象地域を設定し、面≠ニして効果的な改修(リノベーション)を誘導していくもの。

2016年度中に対象エリア選定と、不動産会社などによるまちづくり組織設立を進め、17年度から改修に取り掛かることを想定している。

同地区は東西が創成川から東8丁目篠路通まで、南北が北5条から36号線付近までが対象で、面積は約134ha。
都心に近く医療施設や飲食店が充実しているほか、複数の再開発事業計画があり、さらなるにぎわい創出が見込まれる一方、
老朽化などによる遊休不動産も多く、市は職住遊≠ェ近接する場の形成や、起業による新たな活力創出に取り組むことにした。

実現に当たっては、先行する北九州市の例を参考に仕組みを構築。16年度は現況調査や対象エリアを選定するとともに、
不動産会社やコンサルタント会社などによるまちづくり組織の発足を目指している。17年度からはオーナーに働き掛け、改修を促す。
 関連業務受託者の選定にはプロポーザル方式を採用することとし、6月17日まで企画提案を募集。市の入札参加資格を持つことなど
を要件とし、20日の書類審査を経て最優秀提案者を絞り込む。履行期限は17年3月29日、委託費上限額は390万円。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 06:58:13.92 ID:RW70XH/A.net
日ハムさん!ドーム球場はどこに?
http://hre-net.com/sports/sportszenpan/19051/

『焼きたてチーズタルト』13億円投じて新工場 きのとや関連会社BAKEが札幌・白石で着手
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/19056/

北海道)札幌駅前通の一部、自転車・原付き放置禁止に
http://www.asahi.com/articles/ASJ5W3WLVJ5WIIPE00M.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:52:08.03 ID:RW70XH/A.net
<北1西1地区> 創世三区(北1西1地区:中央区北1条西1丁目) の工事現場
◆建設現場 
http://imgs.link/yiQJby.jpg
http://imgs.link/JUBUuR.jpg

タワクレが2基になった。地上鉄骨も本格化するだろう。
奥のフコク生命共同ビル工事もここからはっきり見えるようになった。

◆完成パース
http://imgs.link/bHxRyq.jpg
◆断面イメージ
http://imgs.link/vjHlxa.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 09:45:37.12 ID:wn/BvbeF.net
札幌再開発が皆無ですね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:15:57.49 ID:+Pyr8WD8.net
最近も高さ128mの高層ビルが建設されたり、今後も高さ124mや180mの高層ビル建設計画等で常に発展し続けてるんだよなぁ
ここ6年間再開発が無い仙台とは違うよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 01:10:26.39 ID:QFyusWMe.net
日ハムも、新球場の話が出たところを見ると本音は札幌ドーム使用料の値下げなんだろうけど、
なかなかそれに応じなかったっていう経緯がある。

当然、収益を上げて、ファンや選手に投資したいわけだ。
各球団の努力によって今の放映権料に頼らないビジネスモデルは球団で儲ける事ができるようになって来た。

ドームがコンサートやイベントなどで使用される度に日ハム側が資金を出したフィールドシートの撤去、設置を余儀なくされ、
ドーム内のトレーニング施設の器具なども片づけなければならない。それらの経費だけでなく、
警備費、清掃代なども球団持ちで基本使用料とは別に年間15億円ほどをドーム側に支払っている。

球団も、つまり年間、約26億5000万円をドーム側に支払っていることになるのだ。
日ハムの年俸と同等レベルのカネを支払っているということになる。
FAや外国人補強に走らずにドラフトを軸に若手を育てるという堅実なチーム強化を行い、
それは大きく評価されるべきものだが、ドームとの関係が改善し、経営が健全化すればよかったが。

ドーム社が、札幌市および有力企業の恰好の天下り先になっているものだ。
税金で建てられた公共施設である以上、他球団が運営に関与する球場と事情は同じではない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 01:11:40.31 ID:QFyusWMe.net
財界あるいは行政側の意向が強く、市民の誘致運動という自発的なものではない。
かつて、巨人ファンが多い土地であったし、今でも王長嶋の現役を知る者は巨人ファンであり続ける人も少なくない。
巨人戦はかつて円山球場で行われた。円山公園駅から遠いので駅から臨時バスも出ていた。
ナイター設備がなく、デーゲームで日が長い6月におこなれていた。
隣接する円山動物園の動物の生活環境を阻害しないよう配慮するための措置である。冬季気候も理由としてあるだろう。
西武も準本拠地化する話や松井稼頭央、松坂などの活躍で多少西武ファンも増えた。

しかし、多くの市民道民のハートを狙い撃ちってか、ギューと鷲掴みにした。地域に根ざし愛される球団へと展望を遂げた。
日本ハムは女性ファンが多い、新たなファン層をも開拓し、様々なサービスで還元し、プレーで感動を与え、定着へと漕ぎつけた。
道内メディアはコンサそっちのけでファイターズ情報を扱う事も多々あった。
巨人戦を差し替えて日ハム戦を放送したり、終夜放送を行うようになってから、HTB(水どうでお馴染みのテレ朝系)
で深夜に録画放送をやることもある。いまや日ハム以外なら道内で視聴率取れませんから。

球団や選手が北海道に定着するように、いろいろなアイデアを出し、イベントを開催してくれているのも理由の一つだ。
自分たちで発電してツリーに電気をつけようという企画など受身ではなく、参加型のイベントもおおい。

バックネット裏とフィールドシートの前列以外にはネットが無いので視界がよく観戦しやすい環境であろう。
勾配がややきついので、前の人の頭が邪魔にならない、急勾配で、死角を極力減らそうとした設計思想が窺えます。
売店は1階の方が充実いるので、買出しはイチイチ1階へ降りる必要があり、観覧席にゆとり不足で狭い。
横通路は少なく、人が横切らないが、列を間違えると大変だ。

コインロッカーなどが無いのはテロ防止のためだろうが、空港から一旦ホテルに行き、ドームまで戻るという
アクセスという点でも動線は悪い。しかも、駅や駐車場から遠い。
観戦を重視しすぎて、動線を軽視してしまった感はあり、バランス感覚にかける。

(それは経済重視の自分のコメントもそうだが、札幌の場合はまず経済強化から、資本主義社会においては、自由競争が基本原理である
 ただ、貧富の格差や周期的な株価の暴落、投機による実経済からの乖離などの問題が内在している。これくらいにしとく)

新球場において、検討しているのは収容人員が札幌ドームより小さい規模の天然芝の球場。
飲食店や商業施設も揃ったボールパークを目指したいとしている。
まず、札幌ドームは郊外だから仕事終わりに行くにはちょっと不便だな立地にある、試合が終わった後に帰るのも大変。
まぁ移転するとなったらサツエキが近いの北大の敷地内だろうね、集客効果はある。
駐車場や都心部の渋滞などを考慮すると真駒内あたりになるか。再開発と合わせて南区の救世主となれるか。

東豊線延伸の話もあるし、数駅延伸されるとその建設費は1000億円。
五輪誘致成功しても、最短10年切ってる。新幹線開通までも15年足らず、
少子高齢化による財源確保の問題や名目賃金平均値(中央値、最頻値ではない)では上昇してるが、
税負担、物価上昇などで実質賃金の低下が続き。消費マインドが向上される見込みは薄い。
財政の目もより厳しいものになるだろうから、日ハム球場移転ともなれば、実現可能性は低いだろう。
月寒ドーム跡地という選択肢もあるが、周囲の道路環境はよくなく渋滞がひどくなる。

札幌北ICから都心までのアクセス道路における石狩街道を6車線→4車線化し、地下本線化(4車線、地下地上計8車線)、
ランプ以外の余剰空間の地上公園化案とほぼ同額である。やはり、新球場も気候の関係からドームになるだろうが、西武ドーム参考にしたり。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:17:13.60 ID:Jq8Vam1U.net
増税先送りに懸念 日銀総裁インタビュー、道内景気「回復の印象」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0276340.html

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:13:38.52 ID:njLBUew1.net
日ハム新球場誘致へ新駅検討 札幌地下鉄、自衛隊前―真駒内間
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0276770.html

札幌市が市営地下鉄南北線の自衛隊前駅と真駒内駅の中間付近に、新駅を造る案の検討に着手したことが分かった。
プロ野球北海道日本ハムが札幌ドームから本拠地を移し、新球場を建設する構想について、
市は道立真駒内公園(同市南区)内での立地に期待しており、新駅整備で交通アクセスを改善し、球団側に検討を促す狙い。

新球場は、2026年招致を目指す冬季五輪・パラリンピックの会場にも使いたい考えだ。
札幌市は既に日本ハムに新駅を造る可能性を伝えたもよう。

公園所有者の道とも情報交換を始めており、今後、球団、道との調整を進める考えだ。
地下鉄の新駅が誕生すれば、1999年2月の東西線発寒南、宮の沢両駅以来。

球団は真駒内地区、北大構内、北広島市内など15〜20カ所を新球場候補地としている。
市は真駒内公園屋内競技場か屋外競技場のいずれかを新球場に建て替える案を念頭に、新駅を地下鉄自衛隊前駅と真駒内駅(駅間約1・7キロ)
のほぼ中間の南車両基地周辺に想定する。

真駒内駅からは屋内競技場が道なりで約1・7キロ、屋外競技場が約2キロ離れている。新駅ができれば、それぞれ約1・1キロ、約1・6キロに縮まる。
新駅の構想エリアは地上走行区間にあるが、整備には数十億円から100億円近くかかるとみられる。
五輪でフィギュアスケート、ショートトラックに使う予定の屋内競技場と、スピードスケート会場の候補になっている屋外競技場はともに築46年で、
建て替えにそれぞれ272億円、270億円かかる。新球場が五輪にも使える施設になれば、新駅で一定の負担をしても、
市の支出は全体では抑えられるとみられ、球団の市外移転も避けられる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:16:36.38 ID:njLBUew1.net
◆札幌市 直近年間乗車人員 (2015年度)()は前年同月比

地下鉄 220,622,059人/年≒602,738人/日(+12,597人/日、+2.1%)
市 電  8,335,186人/年≒*22,774人/日(+2.649人/日、+11.2%)3月も10%超えで、前月以上の増加率。
JR  *78,591,942人/年≒214,732人/日(+8,817人/日、+4.5%)
--------------------------------------------
合 計 307,529,188人/年≒840,244人/日
--------------------------------------------

◆2015年度 軌道系乗車人員
  
・路面電車の輸送人員は834万人
前年度(814万人)と比べて20万人増加(2.4%増)し、2011年度(745万人)以降5年連続で増加。

・地下鉄の輸送人員は2億2060万人
前年度(2億1704万人)と比べて356万人増加(1.6%増)し、2012年度(2億840万人)以降4年連続で増加。
「南北線」は8333万人で前年度(8291万人)と比べて43万人増加(0.5%増)、閏年効果以上に上回り、増加に転じた。
「東西線」は8297万人で前年度(8133万人)と比べて164万人増加(2.0%増)、
「東豊線」は5430万人で前年度(5280万人)と比べて150万人増加(2.8%増)。

・JR乗車人員は7859万人となり、前年度(7734万人)と比べて125万人増加(1.6%増)、
2010年度(7236万人)以降6年連続で増加。

◆直近一年間の軌道系乗車人員推移(月末ベース)
2014.11 301,585,507  2015.05 302,413,818
2014.12 302,242,565  2015.06 303,108,387
2015.01 302,665,232  2015.07 303,825,468
2015.02 303,303,196  2015.08 304,077,153
2015.03 302,519,240  2015.09 303,786,011
2015.04 302,056,744  2015.10 304,456,002

2015.11 305,291,010  
2016.01 306,162,848  
2016.02 306,783,222  
2016.03 307,529,188←過去最多

◆人口等
2016年5月1日現在()は前月比
世帯数 927,506(+4,680)
人口 1,957,940(+4,107) 外国人 10,551(+361)

<札幌の4月の人口動態>
2016年 流入超過  4,383 道内3,264 道外 1,119
2015年 流入超過  4,046 道内3,364 道外  682
2014年 流入超過  3,995 道内3,347 道外  648
<札幌の3月の人口動態>
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 703 道内2,518 道外△3,331

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:38:50.16 ID:njLBUew1.net
ネイキッドが手がけた北海道の大自然と光の融合による新アトラクション、
6月1日より開催
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT201626548.html

国内初ゴルフツーリズム商談会、千歳市で1日 富裕層呼び込め
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03022730R30C16A5L41000/

音楽×IT 札幌発クリエーターイベントで目指すもの
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO02958700Q6A530C1XX0000/

札幌に居続けた強み 誰もが発信、地方にチャンス
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO02869400X20C16A5XX0000/

幹細胞使い脳梗塞治療 北大など治験、神経再生促す
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02936670Z20C16A5TJM000/

苫東で産業ツーリズム 海外から視察誘致
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02771680V20C16A5L41000/

オフィス空室率、地方都市で低下 福岡や札幌で東京並みに
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02604300Q6A520C1QM8000/

シンセメックが2億円で新工場、加工期間短縮 航空機部品も視野
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03022410R30C16A5L41000/

~地方に新たな雇用とキャリアアップの場を提供、3年後には1000名の雇用を目指す~ 
 IBS、札幌に新たなコンタクトセンターを開所
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT201626426.html


札幌市ALT派遣、新業者を選定 7月から
http://www.asahi.com/articles/CMTW1605300100003.html

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:40:11.60 ID:njLBUew1.net
15年度の道内企業立地は過去最多104件−リスク分散目的続く
http://e-kensin.net/news/article/9093.html

2015年度の道内企業立地件数が前年度比17件増の104件に上り、07年度の統計開始以降で最多となったことが、道経済部のまとめで分かった。
リスク分散を目的とした立地が続いているほか、地方へのIT開発拠点やコールセンターの立地、物流関連施設の整備など新しい動きが出ている。

北海道新幹線開業を見越した道南への投資も顕著になっている。
5月31日に札幌ガーデンパレスで開かれた北海道企業誘致推進会議の16年度総会で、同部が報告した。
件数は新設と増設の合計で、年度は立地表明時期でカウントしている。

15年度は統計開始以降初の3桁となる104件で、08年のリーマンショックに伴う景気低迷の影響で落ち込んだ企業立地件数は、09年度の44件を底に6年連続で増加している。
15年度の業種内訳は、製造業が15件増の76件、産業支援サービス業が3件増の14件、倉庫業などその他が1件減の14件となった。
新設は10件増の35件、増設は7件増の69件。道外企業は10件増の59件、道内企業は7件増の45件だった。
リスク分散を理由とした立地は3件増の26件で、東日本大震災後の11年度以降で最も多かった。
荻窪金型製作所(本社・長野県池田町)が苫小牧市内に設ける自動車部品の金型生産拠点や、
アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社、本社・米国コロンバス)が4月に開所した札幌システム開発オフィスなどがこれに該当。

従来の自然災害リスクに加え、人件費高騰や円安による海外リスクを背景にした立地があるなど、リスク分散の要因は多様化している。

士幌町農業協同組合が町内に建設するポテトスナック製造工場や、きのとや(本社・札幌)の関連会社であるBAKE(同)が札幌市内に新築する洋菓子製造工場など、
食関連産業の立地は統計開始以降最多の37件で4件増えた。

本道の良質な食資源や北海道ブランドの活用を狙う企業が、鮮度保持技術の進化などによって、消費地から生産地に工場をシフトする資源型立地の動きが見られる。
また、インバウンド(訪日外国人観光客)による土産用菓子の需要拡大、道産機能性素材への注目の高まりなども背景にある。

新たな動きも出ている。クレアンスメアード(本社・東京)が函館市にIT開発拠点を設置したり、日本コンセントリクス(同)が旭川市にコールセンターを設けるなど、
企業立地が多かった石狩、胆振以外への立地が目立つ。首都圏の人手が不足していることから、進出企業は地方の良質な人材に着目している。

石狩、胆振以外への立地は、15年度に6件増の53件と半数以上を占めた。
北広島市の日本梱包運輸倉庫(本社・東京)や芽室町の横浜冷凍(同・横浜)など、物流関連施設の立地は4年連続で増え、15年度は初の2桁となる11件に上った。
物流の高度化・効率化に対応した物流施設の需要増大に加え、国がトラック運転者の労働時間に関する基準を厳格化したことで、物流拠点が必要になっていると道経済部は見ている。

産業・医療機器制御システムのアサヒ(本社・東京)が函館市に北海道・東北エリアの拠点工場を設けるなど、
道南に食品工場増設やIT拠点設置、製造業の進出があり、北海道新幹線の開業を見越した投資が顕在化している。

この日の会合では、ものづくり産業、食関連産業、健康・医療産業、データセンター、オフィスをターゲットに、
関係機関・団体が16年度の企業誘致活動を一体的に展開することを決定。

道の阿部啓二経済部長は「熊本地震で自動車関連企業が被災し、サプライチェーンへの影響が続いている。
生産体制分散化の動きが今後強まるのでは。北海道がリスク分散の適地であることをさらにPRしていく」と述べ、
国内シェアの高い製品を一つの拠点で生産している企業に特に強く働き掛ける考えを示した。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:56:38.04 ID:7DseQMqb.net
札幌都心アクセス道路の整備で市が年度内の事業主体決定目指す
http://e-kensin.net/news/article/9100.html

札幌市は、高速道路と都心をダイレクトに結ぶ創成川通の機能強化を図る都心アクセス道路の整備について、
2016年度中に事業主体を決定する意向を3日の市議会総合交通調査特別委員会で示した。
17年度からルートと構造の概略検討に取り掛かり、30年度末に予定される北海道新幹線札幌延伸に合わせた開通を目指す。

同道路は、創成川通の札幌新道交差点から北3条通交差点まで約4`が対象。
15年度に初めて調査費を計上し、現状の課題や整備効果を調査した。
この結果に関連し、市は想定する整備形態として高架化、地下化、交差点改良の3案を提示。
全区間を高架または地下構造で建設した場合、夏季で14分、冬季で17分かかっている
都心から札幌北ICまでの移動時間が夏季で約8分、冬季で約10分短縮できる。

いずれも渋滞や事故の改善効果が高くなり、時間信頼性が向上。
特に地下は降雪の影響を受けないため、さらに時間信頼性が高まり、観光周遊や物流の効率化、救急搬送時間の短縮、防災機能強化といった効果も期待できる。
一方、高架は沿道環境への配慮、地下は地下埋設物や河川の移設が必要になるなどの課題も挙げている。
交差点改良の場合は、交差点ごとに対策を講じることが可能となるものの、アクセス性の向上効果が小さいことがネックとなる。

16年度市は、予算1000万円で補足検討を実施。区間ごとの課題を把握し、整備範囲や区間ごとに形態を組み合わせた複数案を作成し、
周辺道路を含めた交通の流れの変化をつかむ。
札幌は都心から高速道路ICまでの距離が4・6`と福岡市の0・5`、仙台市の1・5`、広島市の0・3`に比べ遠い。
アクセス性が弱いことから、札幌商工会議所を中心とする地元経済界は専用道路の整備を熱望している。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 06:59:19.61 ID:83Iozg0m.net
クラブツーリズム、噴火湾を船で 東京から新幹線で広域周遊へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03190480T00C16A6L41000/

北大と日立ハイテク、運動機能の数値化技術開発へ、ロコモ予防
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03190530T00C16A6L41000/

北海道電、LNGタンク2基目新設 20年10月
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02HQA_S6A600C1TJC000/

マネーフォワード、フィンテックで北洋銀と提携
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02788480V20C16A5TI5000/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:20:09.29 ID:3JJYCQYN.net
札幌は衰退の一途
福岡に、どんどん引き離されてる

博多>>>>札駅
天神>>>>大通

都道府県庁所在地の商業地価最高地点価格 (単位:万円/u)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2016/pdf/50.pdf

名古屋:9,350,000
福岡市:6,980,000 ★天神
京都市:4,150,000
福岡市: 3,530,000 ★博多
神戸市:3,500,000
札幌市:2,900,000 ←札駅www

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:56:42.38 ID:6AnIqmDN.net
噴火湾渡る「森蘭航路」東京発着ツアー商品化 新千歳入り、帰路は新幹線
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0279217.html

丘珠の滑走路延長検討 札幌市、課題や必要性整理へ 周辺住民「認められない」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0279321.html

YOSAKOI控え、ススキノ取り締まり 札幌中央署
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0279188.html

境界なくそう、アートも国も 「トランス=シベリア芸術祭」日本初開催
http://www.asahi.com/articles/DA3S12396296.html

クマゲラ、街中で巣立ちました 札幌・円山動物園
http://www.asahi.com/articles/DA3S12396342.html

北海道)幸せ願う鬼花火始まる 登別温泉
http://www.asahi.com/articles/ASJ623HC9J62IIPE006.html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:16:58.11 ID:6AnIqmDN.net
道財務局が公務員宿舎琴似住宅を売却へ−民間開発を想定
http://e-kensin.net/news/article/9102.html

北海道財務局は、札幌市西区八軒にある国家公務員合同宿舎琴似住宅を売り払う方針を固めた。
民間開発を想定し、札幌市に対し「農試公園東地区」として地区計画の決定を提案している。
13日の札幌市都市計画審議会で事前説明され、8月中の決定告示を経て、2016年度中に売却する意向だ。
対象は、JR琴似駅に近い西区八軒1条西4丁目ほか。公園や小学校も隣接し、利便性が高いエリアとなっている。

提案によれば、地区計画の対象面積は宿舎が立ち並ぶ19・1ha。
このうち今回の売却を見込む八軒3条西3丁目を中心とする6・9haについては地区整備計画を定める。
一般住宅A地区1・2ha、一般住宅B地区4ha、一般集合住宅地区1・7haという内訳で、エリア内には区画道路5条と公園1カ所を整備するという内容。
高さの最高限度は一般住宅A地区が12m、一般住宅B地区が18m。一般集合住宅地区は27m高度地区とし、中高層の集合住宅を誘導する。

用途地域は、いずれも第1種中高層住居専用地域、建ぺい率60%、容積率200%となっている。
 市は7月29日の都市計画審議会に諮問し、8月中の決定告示を目指す。
売却予定地内にはRC造、5階建ての宿舎が15棟、延べ約3万7000m²、580戸残されているが、
財務局はこれらの解体・撤去を条件に一般競争入札で売却する方針だ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:03:33.29 ID:piHCXWSb.net
キャンパス敷地、街づくりに活用を 提言書を発表 /北海道
http://mainichi.jp/articles/20160527/ddl/k01/100/319000c

道経済産業局や北海道大学、札幌市などでつくる「北海道大学エリア開発研究会」は26日、
札幌市北区の北海道大キャンパスの敷地を街づくりに活用するための提言書を発表した。
国際会議場や宿泊施設の整備などが盛り込まれている。

道経済産業局産業振興課によると、研究会は昨年9月から開催してきた。
提言書では、178ヘクタールの広大な構内のうち老朽化した建物や農場などがある南端の2・2ヘクタールと北部の27ヘクタールの活用が可能と判断。
札幌駅に近い南部では、市が誘致を目指す国際会議が開催可能な施設や宿泊施設、宿舎などが約240億〜330億円で建設可能であるとした。
また北部エリアでは、企業や産学連携の研究施設誘致が考えられると指摘している。

 一方、同課の担当者はプロ野球・北海道日本ハムファイターズの新球場建設候補地の一つが北大構内であることについて
「用途制限などの問題があり難しいのではないか」との認識を示した。

北海道大学エリア開発提言書
http://www.hkd.meti.go.jp/hoksc/teigensho/teigen.pdf

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:17:43.51 ID:piHCXWSb.net
豊平館 国重文リニューアル 札幌市21日から公開 /北海道
http://mainichi.jp/articles/20160605/ddl/k01/040/007000c

 札幌市は、1880(明治13)年に開拓使が洋風ホテルとして建築し、
明治天皇や皇族が宿泊した国指定重要文化財「豊平館」をリニューアルし、
21日から一般公開すると発表した。耐震工事と改修を経て、公開は約4年ぶり。
市文化財課や豊平館によると、部屋や広間は日中の一般公開終了後の夜間に貸し出しもする。
観覧料は大人300円で中学生以下は無料。貸室料金は各部屋で異なり、1時間当たり500〜3300円。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:21:58.72 ID:piHCXWSb.net
新幹線効果も函館では、間接要因が多いが、正負両面で出てきている。多くの住人はさほど影響ないだろうね。
札幌延伸も、2031年3月か、これにより収益改善とはならないだろう。函館の10倍の効果はあるだろうが、時代背景が・・・。
今でも、仙台止まりだというなら反対の立場を取るだろう。札幌圏や道内アクセス、空港整備の向上などの方がよかった。

新千歳〜苫小牧〜登別〜洞爺〜長万部のルートの方が、ニセコ小樽経由よりも収益が上がると思うが、
その分、札幌圏というか千歳、苫小牧方面の地域住民が不便になる。それ以外でも、料金値上げなどから鉄道離れが進む。

札幌駅新幹線ホームについても、、
江別方面と千歳方面、西は手稲方面と石狩当別方面に伸びる一連の各系統が交錯するというジレンマがある。
方向別複々線化、八軒〜桑園の複線化、桑園の立体化ができれば4面8線でも十分捌けそうなんだけど。
本数からいうと在来線は4面8線でもやっていける。まぁ、冬場の定時性確保の為にホームの数が必要だ。

白石方面から到着した函館本線の列車は、折り返すときに千歳線の線路もまたぐし、退避線も足りない。
札沼線と千歳線の直通列車もそうだ。道内の鉄路の結束点でもある札幌駅には始発終着の特急列車がたくさんある。
札幌駅を始発駅・終着駅とする列車は少数のみで直通運転してる。
普通、快速は、札幌を起終点にする必要性はそれほどなく、貨物と特急列車と普通列車が函館本線上を走るので間隔調整もあるはずだ。

東豊線以下の深さとなると、30m下に新幹線ホームってことかね。地下鉄よりも下を走る新幹線かぁ。
札幌市内は用地確保や積雪などの問題もあり、地下化される公算が高い。
貨物列車が千歳線に合流する地点を立体交差にして旅客列車への影響を小さくしたり、信号システムも改修したりすると
需要がある程度あるエアボートも増便できるけどな。

創成川通をまたぐ、現駅より300メートル東側案もある。
北5西1に新しくできるバスタと一体化させれば、それほど不便でもないかも。
札樽道からの都心アクセス道路も創成川沿いに出来るから車でのアクセスもいいだろう。ホーム東側案の場合はその道路が高架案
でも、北9条あたりから地下をくぐることになるな。


日ハム球場移転も、札幌で屋外ナイターはキツイなぁ、開閉式のドーム球場とかっていう話になるんだろうが、
開幕のころは例年まだ雪も残る、この6月でも寒い日はある。5月末はアツく夏日が続いても、晩は15度くらいになるしね。
大金叩いて、この札幌(きたひろ)に投資してくれるって言うんだからね。
既存の札幌ドームはイベントに特化するなど、上手く棲み分ける方向にするしかないなぁ。
移転されて一番困るのは福住のヨーカドーだよね。コンサにもしわ寄せが出てくる。

真駒内案だと、都心からは遠いが、五輪通り沿いに駅が出来ることで、アイスアリーナまでのアクセスもよくなる。
札幌は地下鉄の方が便利な土地だ。
今は地下鉄も乗車人員は増加中だが、2023年だと漸減してる公算は大きい。特に南北線は早くから整備されていたので、沿線住人の高齢化も進み衰退は早い。
地下鉄の収益にも影響しており、札幌の財政にも影響してくる。ただ、道路の整備はイマイチ、とくに歩道は。

北大敷地も都心に近いが、歩くと意外に距離はある。都心部の渋滞や研究の妨げになるだろう。
広島行ったことがあるが、その新球場みたいな大渋滞になる可能性もというか、広島は、その近辺にIKEAなどもできて
しかも、2車線区間が多く道路整備も追いついてない、土日の36号どころの話ではない。

苗穂地区なら、苗穂工場が移転できればベストだろう、ただ、事実上困難だ。
ボールパークが決定すれば、苗穂駅周辺の開発から連鎖的に民間企業からの投資も増える。
日本ハム球団と協力して魅力的な施設やイベントなどが行われる。道路整備もされてきている。
ファイターズの室内練習場もあり既存設備も有効に活用可能、隣接地にショッピングセンターやサッポロビール園もあり、
用地も手狭だ。付属施設の建設も限られてくる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:39:25.27 ID:piHCXWSb.net
道内初の「ウェスティン」、ルスツリゾートでグランドオープン
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03336320X00C16A6L41000/

米スターウッドホテル&リゾートは8日、道内で初となる「ウェスティン」ブランドのホテルを
ルスツリゾート(留寿都村)内にグランドオープンする。国際的な誘客力を生かし、外国人富裕層を取り込む。
同リゾートを保有する加森観光(札幌市)の加森公人社長は7日、ホテル内で記者会見し
「リゾート内にコンドミニアムやショッピングモールを作る計画もある」と展望を語った。

ホテル名は「ウェスティン ルスツリゾート」で2015年12月に先行開業し、このほど全ての改修を終えた。
加森観光が客室やロビー、レストランの改修に22億円を投じた。客室は210室で2階建てのメゾネットタイプ。
76〜108平方メートルでゆったりしたソファやキッチンを備え、暮らしているように滞在できる。料金は1室9万円から。

スターウッドのステファン・ホーアジア太平洋地区社長は会見で
「ルスツに世界中からいま以上に顧客をひき付け、北海道で最も人気の高い場所にしたい。加森観光ともっといろんなことができる」と意気込んだ。
加森社長は「ルスツリゾートの国際的な投資の歩みが始まる元旦を迎えた気持ち。日々新たなリゾートに生まれ変わるよう頑張りたい」と述べた。

海外富裕層に道産酒 JTB北海道など、洗練されたデザイン開発
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03336300X00C16A6L41000/

札商、次期会頭に岩田地崎の岩田社長内定 15年ぶり建設トップ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03335990X00C16A6L41000/

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:25:34.21 ID:rUDPoTyU.net
真駒内は道路がダメ過ぎるから無いでしょうね
東西に抜けられる道路は実質片側一車線の五輪通りだけだし
大きく遠回りすれば抜けられない事も無いけど
と言うか南区には高機能道路ってR230しか無い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:49:23.87 ID:L7trKuml.net
交通・生活インフラが整い、より利便性が高い街ほど住宅ニーズが高いのは当たり前。
そうしたアドバンテージの無い街から人がいなくなっていくことは想像に難くない。
都市機能の整った都心やその近郊と比べて郊外の遠隔地ほど多少の変動はあるものの
最近は人材不足、建設費高騰の影響もあるが、都心近郊でもある程度の手の届く価格のマンションが供給されている。
建設業のGDPは名実逆転してる、物価高も増加に寄与してるからね。

そうした価格動向にも支えられてか都心居住の志向が顕著になり、まして先の震災の教訓として、
帰宅困難等のアクシデントに備えて職住近接のニーズも格段に高まってきている。
これからの時代にも安定した住宅ニーズが見込める都心部の方が資産価値が落ちにくいと言える。

下手な本州の田舎よりも安いよ。賃貸単身物件も新築タワマンのビックビルの管理費除けば月7万くらいだったかな。

結露の発生は、建物の耐久性を著しく低下させる原因となるため、断熱・気密化は住まいの長寿命化にも貢献する。
住宅の資産価値の観点から見ると、適切な断熱・気密性能を有する方が価値は高い。
少子高齢化やそれに伴う人口減、おまけに中間層の下層化が進むとますます新築需要はなくなる。

30年であったものを、50年で壊れるように設計をしておくのが過剰投資にならない。少しずつスパンを伸ばす。
100年などにすると法律や建築技術も進歩しない、経済状況も消費者のライフスタイルも安定しているとは考えにくい。
住宅メーカーも、建て替え周期が長くなると儲からない。
リフォーム需要を伸ばしていく。老朽化に伴う取り換え需要の他、家族構成の変化や嗜好の変化によって需要が発生する。
旧基準に対応するも耐震性の強化や省エネ化、高齢者の居住する住宅のバリアフリー化などの需要も発生する。

札幌は地下鉄沿線において、都心や南区などを除けば、1万数千人/kmの人口密度がある。
新興住宅地を除けば、人口は増える傾向がある。
ただ、厚別区や南区など比較的古くから開発されてて都心から遠い地区は高齢化が進んでいる。

北区の地下鉄沿線もかつて市電が走っていたので、比較的早期に急速に発展した。
北大をはじめとする恵まれた文教環境、大学、短期大学、専修学校などの文教施設や研究機関も多くある。
学生や外国人留学生が集まりやすい。
麻生駅からJR新琴似駅にかけての一帯は、区北部ばかりでなく、石狩市、当別町方面との重要な交通結節点となっており、
商業・サービス機能も集積してきている。その拠点性はさらに高まることが予想されるため、土地の高度利用や都市基盤施設の整備も必要か。

南区側は、今後豊平川通の整備、延伸により石山通の分散化がある程度図れる。東西軸は弱いね。地形的に難しいだろうね。
ただ、石山通と接近する部分や真駒内通、五輪通、川沿石山連絡線などの立体交差化などをすすめるということだろうが
行楽シーズンの渋滞を考えると恐ろしい・・・。
真駒内公園や藻南公園にあたる部分は迂回が難しい。仕事帰りとしても都心からもやや遠い、クルマ社会でもあるし移動に難はある。
琴似地区の公務員官舎あとを使うか。それか、ほしみ駅スグの緑地もだとそれこそ遠いね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:57:26.71 ID:L7trKuml.net
16年度の再開発事業は6市で12地区−事業費総額2273億円に
http://e-kensin.net/news/article/9106.html

2016年度に道内で実施される再開発関連事業は、6市の12地区となっている。事業費の総額は約2273億円に上る。
市町村別の内訳は札幌市6地区、函館市2地区、岩見沢市、旭川市、釧路市、滝川市が各1地区。
旭川市内でホテルや店舗、駐車場を整備する優良建築物等整備事業の宮下9地区が新規となっている。

道と札幌市のまとめ。事業別の内訳は、市街地再開発が2市6地区、優良建築物等整備が5市5地区、
暮らし・にぎわい再生の空きビル再生支援が1市1地区となっている。

札幌市内で未着工の地区を見ると、
北海道ガス札幌工場跡地を含むエリアで計画する北4東6周辺地区、移転改築するJR苗穂駅を核に周辺を整備する北3東11周辺地区は、
16年度に実施設計、権利変換計画、補償、既存建物解体を進める。

JR札幌駅北口に位置する北8西1地区は、実施設計、権利変換計画、補償を実施。狸小路商店街と札幌駅前通の交差部を再開発する。
南2西3南西地区は、権利変換計画、補償、既存建物解体に取り掛かる。

■再開発関連事業(札幌市内)認可済み地区の概要。(@概要A事業費B補助事業年度)

 ◆市街地再開発
 ▽北4東6周辺地区(4・1ha)
  @延べ約8万500m²、市中央体育館、エネルギーセンター、共同住宅280戸、医療施設、福祉施設、健康増進施設
  A約347億円B14―20年度
 ▽北3東11周辺地区(2・5ha)
  @延べ約6万1700m²、共同住宅330戸、商業施設、医療施設、サービス付き高齢者向け住宅
  A約189億円B15―20年度
 ▽南2西3南西地区(0・6ha)
  @延べ約4万2900m²、共同住宅140戸、商業施設、業務施設、公共駐輪場
  A約237億円B13―19年度
 ▽北8西1地区(2ha)
  @延べ約12万1500m²、共同住宅600戸、商業施設、医療施設、福祉施設
  A約427億円B14―20年度
 ▽北1西1地区(2ha)
  @延べ約13万1000m²、市民交流プラザ、放送局、業務施設、公共駐輪場、地域冷暖房施設
  A約781億円B13―17年度

 ◆優良建築物等整備事業
 ▽北2西3北地区(0・3ha)
  @延べ約1万8800m²、商業施設、業務施設A約72億円B15―16年度

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 03:23:29.33 ID:xg/GJbjM.net
「激しい揺れの確率」全国の予測地図を公表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160610/k10010552311000.html

今後30年以内に地震で震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した最新の全国の予測地図が10日公表され、
関東や太平洋側などで引き続き高い確率となっているほか長野県の一部で前回より確率が上がりました。

太平洋側では、巨大地震が起きず前回から2年経過した分、地震を引き起こす海側と陸側のプレート境界のひずみが増え、確率が上昇。
静岡市で68%、津市で62%、和歌山市で57%、高知市で73%など確率が2ポイント高まった。

主要都市では札幌市0・92%、仙台市5・8%、東京都47%、横浜市81%、
名古屋市45%、大阪市55%、広島市22%、福岡市8・1%など。14年版とはプラスマイナス1ポイント以内になっている。
http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:55:06.34 ID:kPB1y+Wy.net
確かに南区には国道以外ろくな道路がないよな何処に行くにも時間がかかり過ぎる
でも山に道路を通すには金がかかり過ぎるからね
何事も諦めが肝心
南区は中途半端な利便性など求めず逆に徹底した不便さを求めて
秘境感を追及したほうが良いかも人口は激減するだろうけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:03:09.35 ID:QWlyoBdA.net
道が冬季五輪計画策定に参画へ−札幌市と早急にPT設置
http://e-kensin.net/news/article/9111.html

道と札幌市は13日、札幌市内の豊平館で2016年度1回目の行政懇談会を開き、
札幌市が26年の招致を目指している冬季オリンピック・パラリンピックの開催概要計画の策定主体に道も加わることで合意した。
名称は、北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピックとする。

両者は事務レベルのプロジェクトチーム(PT)を早急に設置し、国やJOCへの今夏の提出に向け、札幌市がまとめた開催概要計画案を精査。
施設の整備主体などを決める。 持ち回りで毎年開催し、今回は道の主催。
道からは高橋はるみ知事と3副知事、札幌市からは秋元克広市長と3副市長らがそれぞれ出席した。

札幌市が提案した冬季オリンピック・パラリンピックに向けた連携としては両者がPTを設置し、札幌市が5月に公表した開催概要計画案を精査。
施設の整備主体や開催経費などを詰め、高橋はるみ知事と秋元克広市長のあいさつ文を記載し国やJOCに今夏提出する。

道も策定主体に加わることで札幌市内の競技会場を中心としている開催概要計画案が見直され、ニセコや帯広以外の地域も含めた広域開催になる可能性がある。
懇談会後に記者団の取材に応じた札幌市の浦田洋まちづくり局長は「北海道全体で引き受けていただき、北海道を盛り上げたい」と話した。

札幌市に所在し、市都心部からの距離が約6`と近い丘珠空港の活用促進に向けては、道と札幌市を中心とする協議の場を設置することで合意した。
丘珠空港には函館、釧路、利尻の各道内空港とを結ぶ路線が就航していることから一層の活用により新千歳空港に降り立つ
インバウンド(訪日外国人観光客)らの道内周遊を促し、本道の経済活性化や観光振興を図ることなどが狙い。

設置時期について浦田まちづくり局長は「できるだけ早く」と答えた。
熊本地震の被災地に職員を派遣した道内の防災関係機関から、本道で大災害が発生した場合の課題として受援体制が挙がっていることを受け、
道内人口の4割近くを占める札幌市と大規模災害時に連携することでも合意。
16年度は道と札幌市の防災訓練に相互が参画して応援・受援体制のあり方を共同研究した上で、17年秋ごろに共同の訓練を実施することを決めた。
18年の北海道150年に向けては、札幌市が記念事業の実行委員会に加わるとともに、連携事業として各種イベントを開くことを申し合わせた。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 00:48:31.17 ID:Fohvt087.net
道が空港民営化へ投資意向調査を17年に実施−初めて日程提示
http://e-kensin.net/news/article/9113.html

道は14日、国土交通省が2020年を目指している新千歳など国管理4空港の民営化に向け、
民活空港運営法に基づく最初の手続きとなるマーケットサウンディング(投資意向調査)を17年に実施し、
19年に優先交渉権者を選定するスケジュールを想定していることを明らかにした。具体的なスケジュールが示されるのは初めて。

空港立地自治体や空港ビル会社などから42人が集まり、14日に札幌市内の赤れんが庁舎で開催した
「道内空港の運営に関する検討会議」の第5回会合で示した。

国交省は、空港運営委託の制度設計への反映を目的に、道が16年度内に提案する要望を踏まえ、
民間事業者の意見を幅広く募集するマーケットサウンディングを17年に実施する。
17年末ごろに空港運営事業の実施方針と募集要項を公表し、18年に審査。
19年に優先交渉権者を選定して基本協定を締結し、空港ビル会社は19年、滑走路などは20年にそれぞれ民営化するスケジュールを想定している。

この日の会合で道は、市が管理する帯広、旭川両空港など国と同じ枠組みで民営化を目指すその他空港のスケジュールについては、
国交省との調整が必要な部分が残されているとして明らかにしなかったが、これらも20年の民営化を目指す場合は国のスケジュールに合わせて手続きを進める必要があると説明。
ただ、20年に間に合わなくても、国との契約期間中であれば、国管理空港と同一の運営者に後から委託することが可能とした。
また、国交省が参加して5月18日に初会合を開いた「北海道における空港経営改革に関する協議会」で整理されたポイントとして、
道管理の女満別を加えた7空港を一体的に民営化する場合、設置管理者が異なることから、
民間の運営者は国交省、道、帯広市、旭川市の4者とそれぞれ契約を締結する必要があると説明した。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 00:50:24.52 ID:Fohvt087.net
北海道新幹線「札幌駅ホームは現行駅に」 札幌副市長
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB13HJR_T10C16A6L41000/

札幌市の吉岡亨副市長は13日、2030年度に延伸開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置について
「何とか在来線の本数を減らさず現行駅に持って来れないかという方法論の段階に入った」と述べた。

現行の札幌駅の東側または西側に新幹線ホームを新設する案も選択肢に入れているJR北海道を改めてけん制した。

札幌の経済界で構成する新幹線現札幌駅乗入促進期成会(会長・伊藤義郎伊藤組土建名誉会長)の定時総会が市内で開かれ、吉岡副市長があいさつの中で述べた。
では来賓として副市長とJR北海道の小山俊幸常務のほか、鉄道建設・運輸施設整備支援機構と北海道の各幹部が招かれ、
ホーム位置を議論する4者協議のメンバーがそろった。

JRの小山常務は、在来線本数の削減や工事長期化などを理由に現行駅内でホームを設置する案の難しさを改めて説明する一方、
4月の4者協議で鉄道・運輸機構から「検討がやり尽くされていない」と指摘されたことを挙げ、現行駅案も含め引き続き検討を重ねていくとした。

期成会の伊藤会長は「交通体系から見ても、現行駅への設置が必要だ。一方で工期短縮が大きな課題となる。
どういう工夫ができるのか、経済界で意見をまとめ提案していきたい」と話した。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:04:44.63 ID:DGu+UlSV.net
札幌駅周辺に「伊勢丹」初出店 中型店、HD社長が表明
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0282206.html

百貨店最大手の三越伊勢丹ホールディングス(HD、東京)の大西洋社長は14日、北海道新聞のインタビューに答え、
JR札幌駅周辺に新業態の中型店の出店を検討していることを明らかにした。
ファッションに基軸を置いた品ぞろえで、2〜3年以内の出店を目指す。店舗名は未定だが、道内初の「伊勢丹」の名を冠した店舗になる予定だ。

三越伊勢丹HDが展開する中型店は、化粧品などが中心の小型店と従来型の百貨店との中間となる「第3の店舗」。
市場の飽和で、中核都市での大型店の出店が難しくなる中、今後の出店戦略のモデルケースとみられている。

売り場面積は2千〜3千平方メートルで、既存ビルへの出店を想定し、出店時期については「2〜3年以内に出していけると思う」と強調。
神戸と福岡での出店も検討しているという。

札幌市、創成東を若い起業家集う街に 再整備本格化
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko-dotai/jinko-dotai.html

ツルハ売上高、初の5千億円超 5月期19%増
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0282131-s.html

北海道新幹線、5月の乗客1日平均7600人 4月の3割増
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0282177.html

青函航路、5月の一般客18%増 割高の新幹線敬遠か
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0282132.html

道の2015年観光客数5448万人と最高に 訪日客は38%増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB13HMA_U6A610C1L41000/

ギアエイト、訪日客開拓手助け タイ人向けアプリ開発
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB13HB0_T10C16A6L41000/

札幌開成入試、抽選廃止の3案提示 市教委28日にも結論
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0282273.html

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:31:05.04 ID:DGu+UlSV.net
【札幌市】☆★☆★5月の人口動態☆★☆★【2016】

2016年6月1日現在
---------------------------------------------------------------------
◆人口等◆ ()は「前月」比

世帯数 928,380(+874)
人口 1,958,538(+598) 外国人 10,596(+45)
---------------------------------------------------------------------------
☆社会増減 ()は「前年同月」比
 社会増加数 932(+534)
<内訳>
@ 流入超過数 910(+610) 道内 784(+305) 道外 126(+305)
A 職権等増減 22

☆自然増減 ()は「前年同月」比
 自然増加数 ▲334(―116)
<内訳>
@ 出生数 1,268(+67)
A 死亡数 1,602(+180)
---------------------------------------------------------------------------
人口は前年同月比で大きく増加した。

流入超過数が、特に大きく伸びている、道内も大きく伸ばしている。
対道外は、3月に続き、5月も流入超過に転じる。4月はもともと流入超過。

自然動態は悪化傾向にある。死亡数は後期高齢者の増加により大幅に増えている。
出生数は、1〜3月につづき前年同月比でプラスになっている。2月は閏年効果によるもので、実質的には減少している。
5月中も、自然増加の区はないが、白石区で▲1人、中央区で▲7人と出生数と死亡数がほぼ均衡している。
これから秋にかけては自然増加になる可能性もまだある。これから自然動態が回復するシーズンだ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:09:18.85 ID:DGu+UlSV.net
札幌では、新幹線、五輪、インバウンド、バックオフィス、新産業などのボテンシャルはある。
地震発生確率も低く、内陸に位置しており津波の影響が小さい。「首都圏と同時被災しない」点ではアドバンテージはある。

札幌もあらゆる産業で人材不足感はあり、アウソー系の大型案件、工業等の資源型立地の動きもある。
道内求人は、建設や卸、不動産などでさらに採用数を増やすという。
メガバンクなどから受ける最先端のプロジェクトを、札幌で集中開発しており、フィンテックなどの研究開発拠点なども人材を増やしく行く予定である。
AIやビッグデータを使った金融商品・サービスを開発することで各銀行の収益拡大を目指すほか、業務の効率化でコスト削減につなげる。

金融でも、近年は市況回復に伴い、保有する国内株式投信などを売ったことで売却益を確保し、経営の自由度が高まった。
海外との連携や、取引先のマッチング支援などに力を入れ、貸出金もやや増加傾向にある。
マイナス金利政策の導入で不動産業者には追い風になっているが、設備投資や事業拡大に慎重な経営者がまだまだ多いのも現実である。
世界景気の先行き不透明感から、世界的に金利が低下している。無茶な融資が増えてしまい、将来的には不良債権化してしまうよりかはマシだ。

札幌志向も強まる可能性もある。
近年は、地方でもモノが揃い、コト消費へのスライドなど、首都圏生活へのデメリットも共有できるようになった。
東京志向は薄まり地元志向の若者も増え、就職も道内志向が増えた。親世代の低収入低貯蓄化により、首都圏への大学進学も少なくなった。
本州勤務者でも、潜在的な地元志向の者も相当数いる。

公的固定資本形成の構造方程式は、公共事業は産業のある所へ投資する形で推計されているため、北海道の経済的存在感が
公共事業予算が獲得しづらくなると予測される。
当然、ある程度の人口を得て、産業維持してくには、産業構造を変えるしかない。
土地の高度利用により、固定資産税の増収が見込まれ、都市計画区域内の人口が増えれば都市計画税の増収も見込れる。

投資が先行した首都圏の一部で下げ止まりの兆しが出る中、旺盛な観光需要が期待される道内への視線は熱を帯びている。
インバウンド需要拡大、道産機能性素材への注目の高まりなども背景にある。
従来の自然災害リスクに加え、人件費高騰や円安による海外リスクを背景にした立地があるなど、リスク分散の要因は多様化している。
国内需要は低迷しているものの、生産体制分散化の動きが強まりつつあり、北海道がリスク分散の適地になってきている。

ものづくり産業、食関連産業、健康・医療産業、データセンター、オフィスも活性化してきている。
アクセス向上、実質賃金向上、休暇時間の確保、子育て環境の整備やSNSによる程よい人間関係重視型への回帰、
外国人在住者の増加なども期待される。シティホテルなどは、人手不足から中国や台湾からの観光客の母国語対応が難しいという問題を抱えている。
外国人が来日することで国内の消費は伸び、外国人が日本に投資することで、国内需要や雇用が増える。

ビジネス・知的観光客を惹き付ける国際機関があれば、北海道の少子高齢化による市場規模減少を軽減できる、
単価の高いビジネス観光客・研究者・留学等の交流を増やすことが可能である。
他の地域や海外から人材、企業、情報や投資を惹きつける「知的クラスター」の形成の一助になりえるだろう。

結果として、ビジネス層や富裕層などが継続的に集まる複合型リゾート施設が機能すれば、ホテルや交通機関のインフラ稼働率の
が期待されるだけでなく、ビジネス観光客とその同伴の家族も見込め、食と医療などを組み合わせた
新たなツーリズムの可能性も広がる。北海道としては、人材、インフラ、交流人口、警備体制などを勘案すると時期尚早だが、
統合型リゾートは国際会議場、ホテル、カジノなどを併設した複合観光施設で、カジノの収益を運営費に回す仕組みだ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:10:14.05 ID:DGu+UlSV.net
札幌では、地域にもよるが、まだ少子化、若者人口の減少が実感で把握できるレベルではない。
データでも、2015年の出生数は0.1%の微増となった。2003年頃から出生数は横ばいで、年少人口も流入もありやや増加傾向にある。
札幌でも、保育施設の潜在的な待機児童問題も抱えている、介護の負担が社会全体で増えてくる中で、地方でのサテライトや在宅勤務が可能になることは、
個々のケースの問題解決にとって有力な手段となり得る。
直感で年々変化がわかるレベルならヤヴァイ。しかも、結婚から子どもが自立するまで、20数年のタイムラグがある。
その前の制度づくりから施設、人材育成、活用、定着までもタイムラグがある。

エネルギーコストカット対応、産業や交通網などのシーズンギャップ解消、
AI、ロボット、VR技術の確立による非製造業の生産性向上や移動コスト、地域ギャップの向上。
例えば、エネルギーシステムと交通システムの連携によるEV管理・渋滞解消ソリューション
医療・ヘルスケアと農業の連携による機能性食品の開発などなど、国内だけでなく海外と協働することにより、産業の裾野は指数関数的に増える

ジェトロ、中小企業基盤整備機構などと共同で、国内外から地方への投資を呼び込むためのデータベースを構築する。
国内企業の販路拡大も後押しし、地方創生につながる基幹システムに位置づける。
期待効果の実現に当たっては、設備、人材やナレッジ、情報管理や標準化、部門横断での業務プロセス、外部との連携など、
さまざまな面での準備が必要になる。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:37:09.64 ID:Ps9n7VB/.net
新幹線札幌駅ホーム「現駅案は設備増強必要」 機構が提案
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0282688.html

2030年度に延伸する北海道新幹線の札幌駅のホームについて、
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構がJR北海道に、現1、2番線を新幹線用にする「現駅案」を基本にしつつ、
札幌駅から離れた場所に列車が折り返す引き込み線を設けるなど設備を増強して在来線への影響を減らす案を示していたことが分かった。

機構も、現在の設備のままでの「現駅案」では、在来線の減便が避けられないことを認めた。JRの島田修社長が15日の定例記者会見で明らかにした。

JRは、現1、2番線を新幹線で利用し、3〜11番線を在来線にする「現駅案」は、在来線のホームが減るため普通列車など93本の削減が必要となり、
実現は「不可能」と説明している。これに札幌市と道、機構は、ダイヤ編成などを工夫することで対応できるはずだと主張していた。

JRは、機構が示した案の実現可能性の検証を始めた。島田氏は会見でこの案の詳細は説明しなかったが、
在来線を運行しながら引き込み線などを新設することは「かなり難しい」と述べ、工期が長引き巨額の費用が必要になる可能性があるとの認識を示した。
併せてJRが本命視する「東側案」について、ホームの東端は「東1丁目よりできるだけ札幌駅に近づける」との考えも強調した。

----------------------------------------------------------------------------------------------
北海道・函館で震度6弱 震源は噴火湾、津波の心配なし
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0282843.html

レール間に「仕切り板」 JR北海道、新幹線緊急停止で対策
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0282694.html

空港民営化で道新フォーラム 「航空網形成を」「地域連携重要」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0280928.html

道央から道北 周遊ルート認定 外国人客誘致へ 観光庁
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0282174.html

ゲーム製作やロボット制御体験 ビットスターなど札幌で教室
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0282604.html

札幌市、創成東を若い起業家集う街に 再整備本格化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB08HEX_U6A610C1L41000/

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 19:40:04.35 ID:P/WSaVI0.net
【札幌市】☆★☆★5月の人口動態☆★☆★【2016】

2016年6月1日現在
---------------------------------------------------------------------
◆人口等◆ ()は「前月」比

世帯数 928,380(+874)
人口 1,958,538(+598) 外国人 10,596(+45)
---------------------------------------------------------------------------
☆社会増減 ()は「前年同月」比
 社会増加数 932(+534)
<内訳>
@ 流入超過数 910(+610) 道内 784(+305) 道外 126(+305)
A 職権等増減 22

☆自然増減 ()は「前年同月」比
 自然増加数 ▲334(‐116)
<内訳>
@ 出生数 1,268(+64)
A 死亡数 1,602(+180)
---------------------------------------------------------------------------
人口は前年同月比で大きく増加した。

今年は、流入超過数が、特に大きく伸びている。3月は例年流出超過になるが、今年は流入超過に転じる。
対道外については、5月も流入超過に転じる。4月はもともと流入超過だが、大きく伸びている。
道内は、4月は例年並だったが、3月、5月で大きく伸びている。

去年はやや回復していた自然動態は、その反動減もあってか、大幅な悪化傾向にある。
死亡数は後期高齢者の増加により大幅に増えている。
高齢者の流出が少ない傾向にあるので、団塊世代が8〜90代になる、2030年代までは増えるだろう。
道内では、交通、医療、ショッピング等が充実している。

5月中も、自然増加の区はないが、白石区で▲1人、中央区で▲7人と出生数と死亡数がほぼ均衡している。
これから秋にかけては自然増加になる可能性もまだある。これから自然動態が回復するシーズンだ。
出生数は、1〜3月につづき前年同月比でプラスになっている。2月は閏年効果によるもので、実質的には減少している。
4月中は大幅減となったが、それを埋めることはできるかがカギだ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:27:42.24 ID:gx0H0y/Q.net
札幌市/駅周辺の良好開発誘導/土地利用制度運用方針案、広場整備で容積率割り増し

札幌市は地下鉄駅周辺での建築物の建て替えと良好な市街地整備を促すため、
一定の条件を満たした建設計画に対し容積率の上限を引き上げる緩和措置を盛り込んだ「緩和型土地利用計画制度等の運用方針案」をまとめた。

指定エリア内で建て替えに合わせ歩行空間や広場を整備する取り組みに対し、容積率を最大で100%割り増しする。
同運用方針は8月以降に策定する予定だ。

運用方針の対象となるのは市営地下鉄麻生・新琴似駅、北24条駅など17カ所(地域交流拠点)の地下鉄駅を含む46カ所。
このうち用途地域が商業地域、近隣商業地域、準住居地域に指定されている区域などを「拠点開発誘導区域」に、
さらにその中にある駅やバスターミナルに至る道路を「特定誘導路線」に位置付け、それぞれの区域で容積率の割り増しなどにより開発を誘導する。

容積率割り増しの対象となるのは、開発行為に合わせアーケード付きの歩行空間やベンチを配置した広場などを整備する取り組み。
歩行空間は、整備場所が拠点開発誘導区域内の場合は容積率を最大50%、特定誘導路線に面している場合は最大70%割り増しする。
広場の整備は、広場の面積が敷地面積の10%以上であることなどを条件とし、拠点開発誘導区域内で最大80%、特定誘導路線で最大100%を割り増しする。

市では運用方針の策定に加え、開発を誘導する施策の一環としてこれらの整備にかかる費用を補助する「特定誘導路線開発誘導事業補助金」の創設を検討中。
特定誘導路線に面した開発計画を対象に、広場や歩行空間の整備に関わる費用の一部(3分の1程度)を補助する予定。

このほか、エレベーターなどを備えた地下鉄駅との出入り口を整備する開発や、公共用の駐輪場を含む開発には、最大で20%程度容積率を割り増しする。

地下鉄コンコース接続など促進−札幌市が都市再開発方針で
http://e-kensin.net/news/article/8813.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:40:37.44 ID:gx0H0y/Q.net
北海道で海外富裕層向け滞在型リゾート 森トラスト系
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03772180X10C16A6TI1000/

森トラスト系の投資会社が北海道苫小牧市で大規模なリゾート開発を始める。
総事業費600億円でホテルやコテージが中心のリゾート施設を建設し、2020年の部分開業を目指す。
医療施設のほか、1千平方メートル規模の大型コテージを備え、海外の富裕層が北海道に1週間程度、
滞在するような需要を取り込む。
国内は海外の富裕層の需要に応える超高級施設が不足していると判断した。


ソニーストア、顧客をファンに変える拠点に
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO03120590S6A600C1000000?channel=DF260120166490&style=1

札幌への出店も検討しており、現在物件を探しているところだという。

日立、北大・京大と連携 ヘルスケアや街づくり研究
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03710340W6A610C1TI1000/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 06:37:25.84 ID:gx0H0y/Q.net
気候面や環境面では、間違いなくアジアでは、冬季五輪の舞台に最高だ。

今年のようなエルニーニョでも、北海道は影響が小さい。1、2月は、積雪豊富で雪不足に悩む事も殆ど無い。
人工雪だと限界があるだろう。ヨウ化銀や細菌タンパク質だが、いずれも環境問題を引き起こし得る。
山肌がむき出しになった中での冬季競技をやることになる。

1972年のアジア初の冬季五輪や国際大会(スキー、スケート、クロスカントリー他多数)を毎年開催しており、
会場の設営・運営力、設備の充実度、ボランティアの動員力はIOCなど国際的に高い評価を得ている都市でもある。
開催実績のある都市なので、費用負担は軽減される。ホテルも充実している。
ただ、過剰投資のツケは住人に重くのしかかり続ける。

2026年の冬季は北米が有力だろう、可能性があるのは2030年以降でしょうね。
札幌・北海道の名が再度全世界に情報発信されることで、知名度が向上し、開催後も外国人観光客の増加傾向が持続する。
滑降はニセコで行う。国内外からの投資が呼びこまれ、観光、ビジネスでの往来が全世界に向け、
今以上に活発になり、上記以上の効果はあるかも・・・。

道内では直接効果が4,205億円。この直接効果の1.84倍に当たる7,737億円の生産が誘発される。
粗付加価値誘発額は4,177億円、うち雇用者所得誘発額は2,401億円と見込まれる。

新幹線などの要因もあろうが、長野五輪開催前と開催後の各5年間で、長野県の県民経済計算の伸び率は全国比でも、
県民総支出、県民所得、民間最終消費支出、民間企業設備投資が全国を上回った。

新千歳空港ターミナルの拡張や、新幹線延伸や札幌駅前地区の再開発などの前倒しが期待される。
また、オリンピック開催期間中に報道・遊覧等でさらなる空港のターミナル整備なども期待できよう。
それに交通アクセス向上のためのインフラ整備が多少は進むだろう。
ホテルの増加もある程度可能だろうし、以後の大会でも使用する施設の更新もできる。

開催までの7年間はプレオリンピックや国際ウインタースポーツ大会などが相次ぎ、
国内外から選手、関係者、観客などが多く集まるとみられる。
会場の一つになり得るニセコ町は大自然に囲まれた大変風光明媚なリゾート地でアウトドアの宝庫でもある。

欧州や北米のスキー場を訪れていたオーストラリアのスキーヤーが、ニセコを訪問するようになっている。
距離的にも近く、時差もほとんどないこと、さらに何より良質の雪であるパウダースノーの存在が大きい。
ヴァージンスノーを滑降する魅力はある。

スキーツーリズム及び関連産業の質の向上を目的に部門別に評価する「ワールド・スキー・アワード」が開催されている。
ニセコは「日本(アジア太平洋エリア)の4部門で最優秀賞」を独占し、さらにスキー本場ともいえる欧米を含む19のホテルがノミネートされ
「ブティックホテル部門」でザ・ヴェール・ニセコが「世界最優秀賞を受賞」した。

不動産業では、最近はアジアの富裕層がニセコ町のペンション、ホテルなどの不動産取得に積極的になっている。
オーストラリア人のレジャー会社は、夏の川下りだけではなく、ニセコの自然環境を利用したレジャーも開発している。
ニセコアンヌプリ山でのパラセーリングのスカイスポーツ、トレッキングの登山なども旅行プランに組み込んでいる。

外国人子弟の教育ができるように、「HISインターナショナルニセコ校」も誘致した。
ニセコ町の小学校と一緒に活動を行うなど、積極的な交流も行われている。
結果的に、ニセコの子供たちの国際感覚、英語教育に役立っている。


防災の観点や冬場に天候に左右されにくい交通手段を確保しておくという点で、新幹線の札幌延伸は大きな意味を持つ。
札幌を拠点に動く人々や他の観光地等からの札幌への人の流入は確実に増加する。
したがって、札幌ではこれまで以上に二次交通(在来線・都市間高速バスなどの公共交通網)の整備が必要となるであろう。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 06:56:13.38 ID:gx0H0y/Q.net
災害が少ない地域だからこそ、防災、減災対策はしっかりやる必要はある。危機意識が十分に浸透できないというデメリットもある。
災害現場での迅速な意思決定ができるのか、対応策が心配される可能性もある。
震災の被害を受けた地域や、東南海地震が心配される地域ほど、地震や津波への意識が高い。

近隣の会社同士の連携や協力を高めることにもつながり、地域間での連携や協力体制が重要だ。
BCPや防災に関する情報の社内への発信等を、平時より継続的に実施する必要があり、マニュアルに頼らなくともフレキシブルに対応できる必要もある。

冬期に電気・ガス・水道等のライフラインが断たれた場合、行き場を失った被災者がどのように酷寒と飢えを凌げるか?
帰宅困難者や観光客、出張者が相互に助け合って生命を守ることができるのか?
経済団体や行政機関が石狩湾新港は、緊急物資の供給拠点として、食料品や日用品の大規模な備蓄センターを早急に整備すべきとしている。

東南海トラフ地震や首都直下地震が発生すると、太平洋岸なら津波被害に襲われるリスクが高い。
さくらインターネットのデータセンターが津波や液状化のリスクが小さいという調査結果を受けて建設している。
変電所の場所やビルの受電方式、バックアップ電源、非常用発電機は重要だ。
水道水の水源、土壌汚染の可能性、周辺の犯罪発生率なども重要なファクターでもある

IT関連の活動は、事業所数、従業員、といった基本的な指標において突出した集中を生み出している。
実際、ITの最先端企業は、米国のシリコンバレーに代表されるように、同じ場所に集まる現象が顕著となっている。
国土交通省が公表したIT産業の集積状況調査をみても、ソフト系のIT企業は3大都市などのターミナル駅周辺に圧倒的に集中し、
東京23区内に立地する企業だけでも1/3に達しているのが現状だ。
札幌でも、北区のサツエキ北口やそれに隣接する中央区内や大通エリア、厚別の札幌テクノパークなどに集積している。

データを計量分析した結果は、交通に対する通信の代替効果は、2地点間の距離が増すにつれ強まるものの、補完効果が常に代替効果を上回り、
通信と交通は全体としては補完財になるというものであった。
知識経済における都市の役割において、多くの企業の「集積経済」の効果が存在すると言われる。
同一産業に属する企業が多数集積する地域特化型、多種多様な産業が多数集積する都市経済型などがあり、
労働市場におけるミスマッチの解消、市場の大規模化、景気変動等のリスク回避など、様々な利益が得られる効果のことである。
また、集積が促す情報フローの効果がある。同じ又は異質な分野の人材とのディスカッションを通じて知識を与えられ、自分の中に眠っていた知識との融合を通じて、
新しいアイデアが生まれるケースが大半である。
通信の両端には必ず生身の人間がいて、独創的なアイデアは場を共有する相手とのディスカッションから生まれる。
経済取引に不可欠な信用も同様だ。人間関係の基本はあくまでリアルな関係をベースとしており、バーチャルな関係はこれを支えるための「道具」なのである。

観光、商業施設の空間設計、デジタルサイネージ等の効果測定、交通、都市計画などでは、人の行動を把握し、解析することで可視化をする。
これをマーケティング等に応用するビジネスニーズも増えている。経済学視点のみに偏りがちな従来のマーケティングにとどまることなく、
人間の知覚、価値観や欲求・期待にスポットを当てる。それらの啓蒙を目的としたコンサルティングサービスの産業育成にもつながる。

ビジネス・知的観光客を惹き付ける国際機関があれば、北海道の少子高齢化による市場規模減少を軽減できる、
単価の高いビジネス観光客・研究者・留学等の交流を増やすことが可能である。
他の地域や海外から人材、企業、情報や投資を惹きつける「知的クラスター」の形成の一助になりえるだろう。
結果として、ビジネス層が継続的に集まる複合型リゾート施設が機能すれば、ホテルや交通機関のインフラ稼働率の
が期待されるだけでなく、ビジネス観光客とその同伴の家族も見込め、食と医療などを組み合わせた新たなツーリズムの可能性も広がる。

コアの集積効果を高めて集積企業の成長の一助とするため、事業コーディネータの組織化、域外と域内企業との事業レベルでの交流促進等について、他地域に学ぶ事も重要だ。
ニーズとシーズをマッチングさせる場を継続的に作ることが重要であろう。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 10:26:53.28 ID:7z4A3H2I.net
◆札幌に「ソニーストア」か?ファクトリー駐車場跡が有力
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/19349/

複合商業施設のサッポロファクトリーを所有運営するサッポロ不動産開発(本社・東京都渋谷区)は、
7月1日から第3駐車場(札幌市中央区北3条東4丁目)を閉鎖して解体、
地上3階建てショールームを建設する「N3E4プロジェクト」を進める。

第3駐車場は、時間貸しのタイムズ駐車場として利用されており駐車台数は278台分ある。
最初の1時間が無料のため利用者は多い。
サッポロ不動産開発は、6月30日でこの駐車場を閉鎖し7月から解体工事に入る。
8月中旬からはショールームの建設工事に入る。敷地面積は4360uで建築面積は2300u。

建物は地上3階建てで延床面積は6900u。
施工は大和ハウス工業。
 
サッポロ不動産開発は、9月に東京・銀座で「GINZA PLACE」(銀座プレイス)を開業するが、
11階建てのうち4〜6階の3層に「ソニーショールーム/ソニーストア」が出店する。
ソニーストアは、札幌や福岡で新規出店する意向を示しており、ファクリー第3駐車場が最有力となりそう。
サッポロ不動産開発は「現時点では店舗名は言えない」としている。

◆「伊勢丹」が札幌に来る! サツエキに高まる期待
http://hre-net.com/keizai/ryutu/19352/

三越伊勢丹ホールディングス(HD、本社・東京都新宿区)は、今年9月に名古屋の
「大名古屋ビル」のテナントとして店舗面積3000uの中型店「イセタンハウス」を出店する。
ファッションや雑貨、化粧品などに特化した中型デパートの位置づけで、同社は今後3年間で同様の中型店を全国5ヵ所に出店することを明らかにしている。
 
三越伊勢丹グループとしては、丸井今井と三越がある札幌も中型店出店の候補地で北海道新聞も15日付け1面トップで
《「伊勢丹」初の道内出店》を報じた。
道内のテレビ局も伊勢丹進出を報じ、札幌市民や道民の期待が高まっている。
 
今後2〜3年の早いうちに実現するのは間違いなく、出店候補地として挙げられているのがJR札幌駅周辺。丸井今井と三越が大通ゾーンを固めており、
大丸の牙城となっているサツエキで新規巻き返しを図るのは当然の選択。
 
札幌のデパート業界は2000年ころまで地元の丸井今井が地域一番店として君臨したが、バブル期の過大投資で徐々に失速、
2003年3月の大丸進出が丸井今井の息の根を止めた。伊勢丹と提携していた関係から三越伊勢丹HDが再建スポンサーとなってグループ化されたが、
今では大丸1店舗の売上高が丸井今井と三越の2店舗合計と肉薄、わずか10数年で大丸天下にデパート地図は激変。
 
「伊勢丹」の札幌出店は、「札幌を諦めない」という三越伊勢丹HDの強い意志と言えそう。
かつて繰り広げられた大通VS駅前のデパート戦争は、サツエキ戦争へと変化していきそうだ。
ともあれ、札幌市民は「マチに活気が出るので待ち遠しい。新幹線も札幌に延伸されるのでそれにふさわしい駅前になると良いですね」と話していた。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 10:27:16.82 ID:7z4A3H2I.net
◇恵庭市がJR恵庭駅周辺に複合施設を計画−建設・運営は民間
http://e-kensin.net/news/article/9115.html?platform=hootsuite

恵庭市は、JR恵庭駅周辺のにぎわいづくりを目指し、緑町2丁目の市有地「緑と語らいの広場」に、最大で延べ3000m²の複合施設を整備する。
駅周辺に点在する公共機能や民間施設を集約するもので、事業方式は、民間事業者が集客収益施設の建設と管理運営に当たり、市が一部を賃借するリース方式を想定。
総合的な子どもの居場所となる「子どもの集う場所」を内部に確保する計画があるため、
2019年度までの施設完成を目標として、事業者選定に向けた公募型プロポーザルを8月にも公告する。

 複合施設の建設地は、市民活動センター(旧まなび館)の南側にある緑町2丁目87の2の「緑と語らいの広場」で、
用途地域は近隣商業地域(準防火地域)と第1種住居地域。
敷地面積7674m²に、民間事業者が最大で延べ3000m²の施設を建設し、うち1000m²を民間収益事業に充てる。
併用スペースや多目的ホールなど分割利用が可能な設備を備えることで、公共部分の床面積は1500―2000m²に抑える方針。
 集約する公共機能としては児童館、学童クラブ、市民活動センター、その他駅周辺の公共施設などを挙げている。
市保健センターについても集約対象として検討している。

「ライコランド札幌白石店」7月15日オープン、オートバイ用品総合専門店北海道1号店
http://hre-net.com/keizai/kotu/19321/

イオン北海道「東札幌店」食品売場リニューアル
http://hre-net.com/keizai/ryutu/19241/

買い物弱者に対応 全日食が札幌・拓北に小型スーパー
http://hre-net.com/keizai/ryutu/19359/

札幌すすきのに音楽ラウンジ 女性ボーカリストが仲間と運営
http://sapporo.keizai.biz/headline/2447/

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:11:46.82 ID:Fo8b/BgJ.net
札幌って、また名古屋を真似して伊勢丹の小型店を導入するみたいだねえ

名古屋に憧れ、嫉妬する田舎札幌
戦前も戦後も札幌は名古屋猿真似をしてるだけなんだよ

基盤の目&防火帯道路
名古屋 1660年
札幌 1876年
名古屋を基本に札幌の街づくりが始まった

テレビ塔
名古屋180m 1954年
札幌147m 1957年
名古屋ができてから札幌が真似しただけw

市電
名古屋 1898
札幌 1918年
名古屋市電は最盛期には総延長100キロを超えたが札幌は25キロと1/4程度であった
名古屋市電を参考に作られた為、名古屋市電(名鉄)の車両が走り、運転手も名古屋人であった

地下街
名古屋 1957年
札幌 1971年
パリから賞賛された名古屋を参考に大通下に地下街を建設

高層ビル(100m以上)
名古屋 1974年
札幌 1987年
札幌は名古屋を参考に高層ビル建設を始めたが未だに180m以上の超高層ビルは存在しない

駅ビル
名古屋 245m 226m 1999年
札幌 174m 2003年
名古屋を手本にツインタワー高層駅ビルを構想したが大幅縮小で毛が一本となった

新幹線
名古屋 1964年
札幌 未定
50年以上前から名古屋にある世界初の高速鉄道を真似して札幌でも建設しようと構想してるが最高260キロと低速である
名古屋では世界最速600キロのリニアの建設が始まってるのに、、、

都市高速
名古屋 1979年
札幌 未定
札幌は高速道路から都心部を結ぶアクセス道路として名古屋を参考にし構想してる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 23:45:12.89 ID:sburmRKZ.net
道新幹線札幌延伸区間の長大橋は8カ所−尻別川橋が最長
http://e-kensin.net/news/article/9121.html

鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、北海道新幹線新函館北斗―札幌間で、100mを超える長大橋8橋の建設を計画している。
認可段階の規模は倶知安駅周辺に計画する尻別川橋の約340mが最長。同じく南倶登山川橋、新八雲駅周辺の遊落部川橋も200m以上を見込む。
2016年度は、八雲地区と長万部地区で橋梁の概略設計に着手する。

同区間の工事延長は211・7`。トンネル区間が76%を占める。
橋梁や高架橋、切り盛り土でつなぐ明かり部は24%。新八雲駅周辺の6`、長万部駅前後の22`、倶知安駅周りの9`が主な平野区間で、長大橋はここに集中する。
新八雲駅周辺は2橋で、新函館北斗―新八雲間に砂蘭部川橋(橋長100m)、新八雲駅―長万部駅間は遊落部川橋(同245m)を計画。
長万部駅付近は4橋。新八雲―長万部間で国縫川橋(140m)と紋別川橋(120m)を建設し、
長万部―倶知安間に長万部川橋(180m)、南部陣屋川橋(140m)の架設を見込む。
倶知安駅周辺は函館側のみで南倶登山川橋(210m)、最長となる尻別川橋(340m)の2橋が架けられる。

いずれも橋長は認可段階のもの。今後の調査設計で詳細を詰める。16年度は八雲地区と長万部地区の橋梁群概略設計を、
それぞれ第2四半期に、簡易公募型プロポーザルで発注する予定だ。

現在はトンネル整備が先行し、総延長の約4割に当たる62・5`で工事を契約済み。掘削や準備工が進んでいる。
橋梁群など明かり部の整備は、ある程度トンネル整備が進んでからとなる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:34:08.15 ID:87bidSfb.net
札幌市除雪事業協会が代表者懇で排雪運搬費見直しを市に要請
http://e-kensin.net/news/article/9122.html

札幌市除雪事業協会(乳井文夫会長)は17日、札幌コンベンションセンターで代表者懇談会を開いた。
会員企業の経営者ら約120人が参加。札幌市建設局の雪対策室と土木部道路維持課に、排雪抑制路線の廃止や各種単価、
排雪運搬費の実態乖離(かいり)の見直しや、堆積場の確保などを要請した。

この懇談会は、各地域で異なる除排雪業務の課題などを共有し、今後の体制強化につなげるため毎年開催しているもの。
 はじめに、協会が4月に雪対策室へ提出した改善要望5項目に対し、国兼崇史事業課長が回答。
待機補償料60%から80%への引き上げは、2015年度実績で約5億円増と大幅に費用が上昇するため、
「数値の根拠となる資料作成などを、協会と協議して進めている」と答えるにとどめた。

 日当たり設計施工量と交通誘導員の実数精算には、5年に一度としていた作業効率調査の実施を前倒しする考えを示唆。
地方ダンプトラックの経費変更については調査を継続、除雪センター人件費に関しては現状単価への理解を求めた。

吉元雄次道路維持課長は、事前に集めたアンケートと質問に回答。
前年に稼働した道路維持管理システムをめぐり7月に意見交換を予定するほか、生活道路舗装は交通量などの面から事後保全型で対応する方針を示し、
幹線道路の舗装補修は3年に一度の路線状況調査で判断するため、「時期は一概にはいえない」と述べた。

質疑応答では、参加者がかき分け除雪の周知徹底や、作業効率調査に雪堆積場の業務も含めることなどを提案。
パートナーシップ・交差点排雪の排雪・運搬費の実態乖離に、堆積場の開設地が年々郊外化していることが背景にあるとの指摘もあった。

市は、子ども雪体験授業の経費負担やパートナーシップ排雪の交通誘導員夜間単価適用に応じる考えを表明し、
自動車事故などの危険が高い排雪抑制路線の廃止を求める意見には、路線を見直す姿勢を見せた。
地域ごとの実情に合わせた設計単価の要望に対しては、エリア分けなどの課題も踏まえた検討が必要と答えた。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:57:51.84 ID:87bidSfb.net
札幌市/都市文化創造拠点まちづくり検討業務/ノーザンクロスに

 札幌市は10日、プロポーザル方式で選定を進めていた「都市文化創造拠点まちづくり検討業務」の委託先をノーザンクロスに決めた。
大通公園を中心とする約21ヘクタールの区域「都市文化創造拠点」を対象に、
北海道新幹線の札幌延伸などによるにぎわいや経済効果を誘引するためのまちづくり案を検討する。業務の履行期限は17年3月24日。

今回の業務では、都市文化創造拠点内の地権者らで構成するまちづくり検討組織の「都市文化創造拠点まちづくり研究会」が
15年度に設定した目標の達成に向け、同拠点内での建物の状況や土地利用などに関する特性を整理するとともに、
大通公園沿道でのまちづくり案の検討などを行う。

同研究会では、市が招致を目指している冬季札幌オリンピック・パラリンピックの開催や、
31年度を予定している北海道新幹線の札幌延伸による経済効果を最大限に引き出すことなどを、同拠点活性化の目標に設定している。

都市文化創造拠点の対象エリアは中央区大通東1丁目〜大通西4丁目の大通公園を中心とした21ヘクタールの区域。
区域内には市役所、市民ホール、さっぽろテレビ塔、創成川公園などが立地している。

まちづくり案の考察に当たっては「大通公園沿道まちづくり」「都市基盤施設」「その他」の三つに分けて検討作業を進める。
まちづくり案の検討に合わせ、16年度内に試行実施が可能な取り組みについて整理する

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
札幌市/大通西1丁目など市有地の土地利用方針検討業務/北海道日建設計に

札幌市は6日、プロポーザル方式で委託先の選定を進めていた「大通西1丁目、北1条西12丁目を中心とした
市有地の土地利用方針検討業務」の契約候補者を北海道日建設計に決めた。近く契約を結ぶ予定。
 業務では、中央区北1西12、13丁目と、大通西1、2丁目にある四つの街区の土地利用方針を作成する。
各街区の面積は1・2ヘクタール程度。

市では国際会議や展示会が開催できるMICE施設や博物館、エネルギーセンターなどの新設を検討しており、
対象街区にある既存施設の再整備に伴う、これら施設の整備可能性を探る。
市役所が立地する大通西2丁目では、広場機能の導入に向けて複数の検討案を作成し概算整備費を算出する。

対象街区のうち、北1西12丁目には市立ニトリ文化ホール、北1西13丁目には市立教育文化会館が立地し、
ニトリ文化ホールは18年度に閉館する予定。
いずれも用途地域は商業地域に指定されており、建ぺい率80%、容積率400%が上限となっている。

大通西1丁目にはNHK札幌放送局と市民ホールがあり、このうち敷地の半分に当たる市民ホール部分のみ市有地。
大通西2丁目には市役所があり、改築を含めた再整備を検討している。
いずれも用途地域は商業地域に指定されており、建ぺい率80%、容積率800%が上限。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
札幌市/篠路駅周辺地区まちづくり推進業務プロポ公告/7月4日まで参加受付

札幌市まちづくり政策局は9日、「篠路駅周辺地区まちづくり推進業務」の委託先を決める公募型プロポーザル手続きを開始した。
駅前の約5ヘクタールを対象に、求められている都市機能などを整理した上で、土地区画整理事業などの事業計画と実施計画を作成する。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:41:02.75 ID:kgcwLMei.net
世界冬の都市市長会議、34年ぶり札幌で 7月、環境保護策議論
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03879200R20C16A6L41000/

札幌市は7月27〜31日の5日間、世界の積雪地域や寒冷地域の都市が集まる「第17回世界冬の都市市長会議」を市内で開催する。
厳しい冬の中で街づくりを進める各都市が環境保護の取り組みや地域活性化の施策を発表し合う会議で、
札幌での開催は1982年の第1回以来34年ぶり。市は市民に同会議の会員都市の文化などを紹介するイベントも開く予定だ。

現在の会員都市は札幌市と長野県松本市の国内2都市のほか、カナダ・エドモントン、ロシア・ノボシビルスク、
中国・長春など海外9カ国19都市。今回の参加都市は調整中という。

 同会議は81年に札幌市が設立を提唱し、6カ国9都市で始まった。2年ごとに持ち回りで開き、
前回は韓国・華川で4カ国12都市が参加。自然を活用した観光促進策として、
札幌市は「さっぽろ雪まつり」のプロジェクションマッピングなどの取り組みを発表した。


札幌国際観光がJR函館駅付近に大型ホテル−今秋着工目指す
http://e-kensin.net/news/article/9124.html

札幌国際観光(札幌市中央区北5条西5丁目2、桶川昌幸社長)は、JR函館駅近くに新築する
仮称・函館センチュリーマリーナホテルの10月着工を目指し、施工業者選定などの準備を進めている。
家族連れをターゲットとしたツインルームを主体とする見通し。

 同社は、北海道新幹線の開業や訪日外国人の増加など、函館の観光需要の高まりを見越し、
2015年9月に大手町の敷地3996m²を取得。大型ホテルの建設に向け、協議を進めてきた。
 計画によると、規模はS造、12階、延べ1万2235m²。大半を25m²以上のツインルームとし、温泉施設の充実を含め、
ゆったりとくつろげる空間を考えている。設計監理は二本柳慶一建築研究所が担当する。
 建設地の函館市大手町22の40は、函館駅から南西へ約400mの位置。函館朝市や金森赤レンガ倉庫など観光スポットが集中し、
近年は外国人観光客でにぎわっている。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:02:41.78 ID:kgcwLMei.net
<北1西1地区> 創世三区(北1西1地区:中央区北1条西1丁目) の工事現場

http://imgs.link/xbTvtJ.jpg
http://imgs.link/hmjOwa.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 01:15:41.70 ID:cByTtXL+.net
客室に明治時代の家具、備品再現 豊平館建築時の姿に 改修終え一般開放
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0284144.html

大規模改修を終えた国の重要文化財「豊平館」(札幌市中央区)が19日、リニューアルオープンを前に報道機関に事前公開された。
建てられた明治時代をイメージした家具や備品に触れる体験展示が目玉で、21日から一般開放される。管理する市は演奏会や集会に利用してもらい
市民に文化財に親しんでほしいと期待している。

開拓使が1880年(明治13年)にホテルとして開設した洋風木造建築で、1964年には国の重要文化財に指定された。
耐震強度が不十分で、老朽化も進んでいたため、市は2012年4月から休館し、改修工事を進めていた。

客室の改修では、広間のじゅうたんやカーテンをあらためて作って建築当時の雰囲気を再現した。バリアフリーの付属棟を隣に新設し、
車いすに乗ったままで豊平館に入れるよう、利用者に配慮した。

 館内には、文化財としての歴史などを説明するタブレット端末を設置した。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:02:27.59 ID:4xfh0H/F.net
◆札幌ドーム手すり増設へ 外野側トイレも 株主総会
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0285224.html

札幌ドームを管理運営する札幌市の第三セクター、札幌ドーム(長沼修社長)は22日、札幌市内で株主総会を開き、
本年度から3年間かけて、観客席のすべての階段通路に手すりを増設すると報告した。
現在は片側にしか手すりがないが、もう一方にも取り付け、上り下りの負担を軽減する。
札幌ドームの観客席は傾斜が急すぎるとして来場者から不満の声が上がっており、
プロ野球北海道日本ハムが新球場建設の検討を始める要因の一つになった。

本年度はほかに、2階コンコースの外野側にトイレを増設する。数は未定だが、多目的トイレか女性用トイレを増やす。場内の飲食売店やグッズ販売所で、電子マネーが利用できるようにもする。
本年度の施設改修費は計約1億円。同社によると、日本ハムの新球場建設、本拠地移転構想に関連する質問などはなかったという。

総会では2016年3月期決算を報告した。売上高は前期比5・9%増の38億9400万円、純損益は大型ビジョンの増設・拡張で01年の開業以来初めての赤字となった前期から一転、3億9400万円の黒字となった。
札幌モーターショーの2年ぶりの開催などにより、来場者数が同9・0%増の303万人と4年ぶりに300万人を突破。貸し館料、チケット、広告収入が好調だったため、増収増益となった。

◆安全最優先の改革継続 JR北海道株主総会 島田社長を再任
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0285249.html

JR北海道は22日、札幌市内の本社で株主総会を開き、島田修社長の再任を正式決定した。
島田氏は安全対策を最優先した経営改革を継続し、利用の少ない駅や路線の廃止など事業見直しを加速する構えだ。
就任以来3年目になる島田氏。こうした姿勢に、ローカル線の沿線からは反発する声も上がるが、経済界には理解も広がっている。

JRの全株式は鉄道建設・運輸施設整備支援機構が保有し、総会には同機構から北村隆志理事長が出席。
北村氏は総会後、「安全問題について質問したが、真摯(しんし)に取り組み、実績を積み重ねているとの説明を受けた」と述べ、
その上で企業価値を上げる努力をするよう求めたことを明かした。

JR北海道は、今年春に続き来年春のダイヤ改正でも利用の少ない駅を廃止する計画で、すでに渡島管内森町など一部の自治体に意向を伝えた。また、
札幌―稚内間の特急「サロベツ」などの運転区間を短縮する方向で調整している。
最も収支改善効果が高い、ローカル線の廃止も進める考えだ。今年12月に留萌線留萌―増毛間を廃止するが、
ほかの路線も「輸送密度500人未満の線区は廃止を含めた『見直し』の対象にする方針」(JR幹部)といい、
石勝線夕張支線(夕張―新夕張間)や札沼線北海道医療大学―新十津川間などが数年内にバス転換される可能性もある。

事業見直しの対象となった沿線では「性急すぎる」「説明が不十分」などの不満もくすぶっている。
一方、道内経済界からは「歴代の経営陣が先送りしてきた懸案に逃げずに向き合っている」(経済団体幹部)と評価する声も上がり、北海道商工会議所連合会(道商連)の高向巌会頭は14日、島田氏も出席する会合で「JR北海道を応援したい」とエールを送った

◆石屋製菓、前期の売上高最高に 道外の空港店好調
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB22HAC_S6A620C1L41000/

 石屋製菓(札幌市)の2016年4月期の連結売上高は前の期比26%増の164億円だった。
道外空港の国際線ターミナルでの販売が好調なうえ、本社に隣接するテーマパーク「白い恋人パーク」の入場者も伸びた。
売上高は4期連続で過去最高を更新。14年4月期に100億円を超えて以来、2年間で1.6倍と急速に伸びた。

ベルギービールで乾杯! 85種が札幌に集結
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0285230.html

北海道お菓子フェア24日開幕 人気店の限定商品も 札幌
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0285366.html

旭川家具、世界に発信 「デザインウイーク」開幕
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0285247.html

ヒメマス魚醤、広がるメニュー 支笏湖畔 ラーメンに漬け丼、サブレにも
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0284753.html

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:46:16.36 ID:+AA+YQ6v.net
北海道・ルスツに大型商業施設 コンドミニアムと一体
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0285703.html

加森観光(札幌)の加森公人社長は23日、後志管内留寿都村のルスツリゾート内にコンドミニアム(分譲形式の集合住宅)8棟計249戸と、
50店舗規模のショッピングモールが一体となった施設を新設する計画を明らかにした。
ニセコ地区も含め後志のリゾート地域での大型商業施設は初めてで、地場産品や高級ブランド品などを販売する。
コンドミニアムは外国人富裕層向けに販売し、一般客も泊まれるホテルとして運営する。2017年春にも着工し、一部は同年末に開業させる。
総事業費は200億円を見込む。

 同社は本年度から約20年計画でルスツの大規模リニューアルに着手しており、外資系高級ホテルの誘致や新アトラクションの増設などを計画している。
外資系ホテルの進出には「リゾートが一つのタウン(街)として成立しているかどうかが最も重視される」(加森社長)といい、商業施設の新設が不可欠と判断した。

 建設予定地は、今月正式開業したホテル「ウェスティンルスツリゾート」と、その北西側にある国道230号に挟まれた約1万8千平方メートル。

セコマ、2年ぶり満足度全国一 店内調理高く評価
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0285636.html

サービス産業生産性協議会(東京)がまとめた顧客満足度調査のコンビニ部門で、セイコーマートが1位に選ばれた。
2014年まで4年続けて1位だったセイコーマートは昨年、セブン―イレブンに次ぐ2位だったが、1年で返り咲いた。
コンビニ部門は大手9チェーンが対象で、各チェーンそれぞれ300人以上の利用客に「どの程度満足していますか」など21の質問をして、
100点満点で点数化した。
セイコーマートの満足度は73・6点、2位のセブン―イレブンが70・2点、3位のローソンが68・4点だった。

同協議会はセイコーマートについて「店内調理の『ホットシェフ』や、ワインの品ぞろえも高評価につながった」とする。
セイコーマートを運営するセコマ(札幌)広報室は「今後も質の高い商品を買いやすい価格で提供していきたい」としている。
道内関連ではほかに、大手24社を調べた飲食部門で、アレフ(札幌)のハンバーグレストラン「びっくりドンキー」が5位だった。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:50:34.75 ID:+AA+YQ6v.net
市民もびっくり アジア最大客船、北海道・室蘭港に
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0285812.html

【室蘭】アジア周辺で運航するクルーズ客船としては最大の「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万8666トン)が24日午前9時前、室蘭港の崎守埠頭(ふとう)に寄港した。
道内に寄港した客船では過去最大で、中国人を中心とする約4300人の乗客が室蘭市内や登別温泉などを周遊する。

米国のロイヤル・カリビアン・インターナショナルの所有・運航で、全長348メートル、幅約41メートル
海面からの高さは約63メートル。今回のクルーズでは乗員も合わせると約6千人が乗船している。

21日に中国・上海を出港し、室蘭に寄港した。午後7時まで停泊し、横浜や名古屋などを回り、7月1日に上海に戻る予定。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 09:11:48.33 ID:+AA+YQ6v.net
札幌、北海道の人口予測表をザックリ試作してみた。

楽観シナリオ編  流入が長期的に20代を中心に、道内の各年齢の減少を加味した上で、最大15〜30%増えるとした。
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=1577
悲観シナリオ編
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;no=1572

札幌はあらゆる年代で人口が増えているが、5歳刻みであるが、生まれ年ベースで見ると、
65歳からは減少が意外に大きい。定年後の帰省や病気による死亡の影響はあるだろう。
当面、人口は維持される見込み。道内人口の減少は早い。

道内の出生数の低下や人口移動の沈静化により、年齢構成比が変わる。高齢化や世帯の小規模化などが進んでいる。
人口増加の傾向は緩やかになり、数年後には自然減が流入超過分を上回り減少する
というのが一般的な見方だろう。団塊世代の影響が薄くなる2026年頃一旦増加に転じる可能性もある。

2030年頃から高齢者が減る見込みで、一時的に高齢者率は減る。その後、団塊jrによる高齢化が始まる。
新幹線開通の頃は、高齢者が今より1割増え、生産年齢人口は1割減る。高齢者はメンタル面で若返り、労働する人も増えるだろう。

近年は、流入人口も増えてきた。
今年は、流入超過数が、特に大きく伸びている。3月は例年流出超過になるが、今年は流入超過に転じる。
対道外については、5月も流入超過に転じる。4月はもともと流入超過だが、大きく伸びている。
道内は、4月は例年並だったが、3月、5月で大きく伸びている。

札幌は、2040年以降、子育て支援の取り組み次第で当面年少人口が増える可能性がある。
「そんなバカなぁ」って、思うだろう。0成長が続く日本のなかでも、とりわけ成長ポテンシャルが高い。
2003年頃から、ほぼ一定の出生数がある、「十数年間安定した出生数を維持」している。

道内からの子ども、若者の流入は減る傾向はあるものの、人材不足や新幹線、五輪、インバウンドなど
今まで、道民が首都圏などに流出していた分が少し取り戻し、外国人在住者も増える可能性がある。
本州勤務者、学生で潜在的な道内志向のあるものを取り込む可能性はある。

札幌には、北海道内の医療機関の約4割が集中しており、病床数が全国2位と極めて高く、
道内医師の約半数は札幌におり、高度な医療技術を持つ大学病院をはじめとした医療機関も集積されている。
国保は全国平均と比べて医療費が高くなってしまっている。 国保加入者は社会保険に比べて低所得者の割合が高い。

ただ、健康寿命の問題はある。企業などで義務づけられている過去1年間に健康診断を受けていない、いわゆる「健診弱者」を極力なくす。
レセプトなどに蓄積されたデータを生かして保健指導をしたり医療機関の受診を促したりすることで「健康寿命」を延ばし、
医療費の増加に歯止めをかける。各地区で健康づくりにかかわる活動をしていくなど。

また、がん治療にはさまざまな治療法があり治療費以外の費用がかかる可能性もある。
経験豊かな医師、保健師、看護師、専門性の高い医療スタッフなどが、がんにかからわず病に関するさまざまな先進医療に関する
情報などの相談や負担金を補助できる制度なども必要だ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:24:28.01 ID:WnMqTrnS.net
札幌、北海道の人口予測表

楽観シナリオ編  流入が長期的に20代を中心に、道内の各年齢の減少を加味した上で、最大15〜30%増えるとした。
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;no=1582
悲観シナリオ編
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;;no=1583

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:39:28.04 ID:rKYL6ibb.net
鳥取・境港から北海道へ貨物の海上輸送実験 定期航路化探る
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO0413043027062016LC0000/

出発ロビーで農産品検疫 新千歳空港
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS27H4D_27062016EE8000/

試合や球場の楽しさ、SNSで女性が発信 日ハム、ファン拡大へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO0412246027062016L41000/

ビジネスTODAYネット対TV局 動画配信「火花」
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO0414055027062016TI1000/

5月の都市ガス販売量2カ月ぶり増 工業用需要高く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27ID5_27062016TJC000/

富裕外国人向け観光サービス ヒト・コミュニケーションズ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO0385340020062016TI5000/

仏クラブメッド、北京・上海近郊にリゾート 週末滞在型
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO0377017017062016FFE000/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:58:32.18 ID:rKYL6ibb.net
■北海道空港分社化へ 新会社で参画狙う 空港系と非空港系に
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0286969.html

道内主要空港の運営を民間委託する空港民営化をめぐり、新千歳空港ターミナルビルを運営する北海道空港(HKK、千歳)が、
自社の事業を運営権売却の対象となる空港ビルなどの空港系事業と、非空港系の事業に分割する方向で検討していることが分かった。
近く方針決定し、年内にも実施する。非空港系会社を中心に運営権獲得に向けた企業連合をつくる構想もあり、同社は民営化に向けた取り組みを本格化させる。

空港民営化は、滑走路や、空港ターミナルビルの運営権を一体で民間に委託するもので、
7月1日から民営化が始まる仙台空港などでは、空港ビル会社は原則的に運営権を受託する特定目的会社(SPC)にそのまま譲渡されていた。

これに対し、HKKは保有する事業のうち、空港ターミナルビルの所有や運営などを「空港系事業」、
空港外での不動産事業などを「非空港系事業」と位置づけ、経営を分割。非空港系会社を親会社に、
SPCへの運営権売却の対象となる空港系会社を100%子会社とする計画だ。

この形態に分社化すれば、非空港系会社は運営権購入側として参入できる。
HKKは運営権の委託企業が決まる予定の2018年度に向け、SPCに出資する企業連合で主導的な役割を果たすため、道内外の企業との連携を進める。

10月をめどに分割手法について詳細を詰め、11月にも臨時株主総会を開いて正式に決定、12月にも実施する。
HKKの関連会社には、空港施設の保守管理や警備業務を担うセントラルリーシングシステム(札幌)、地上支援業務を請け負うキャスト(千歳)などもあり、
今後グループ内の事業再編も進めるとみられる。

◆大通地区にラオックス来月開店 道内最大、旗艦店に
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0286960.html

中国資本傘下の家電量販店ラオックス(東京)は27日、札幌市中央区北1西3の敷島北一条ビル内に
道内8店目となる免税店を7月23日に出店すると発表した。
売り場面積は約千平方メートルで、同社の道内店で最大。訪日外国人の需要取り込みを狙う。

店名は「ラオックス札幌時計台通り店」。
道内の旗艦店と位置づけ、1階は化粧品や理美容品、2階は家電、時計、土産品などを扱う。
7階に事務所を置く。札幌市内では3店目となる。札幌の中心街にあり、訪日外国人の人気が高い大通公園や
時計台に近い立地のため、客入りが見込めると判断した。

同社は千歳アウトレットモール・レラ店の増床移転も発表した。
7月1日にレラ内の別の場所に移り、売り場面積は702平方メートルと従来の約3倍に増やす。
時計の品ぞろえなどを強化する。

◆白石区の新複合庁舎、外観お目見え 「れんが」外壁、歴史伝える
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0286947.html

11月7日のオープンに向け、白石区役所や保健センター、区民センターが入居する新たな複合庁舎(南郷通1南)の外壁工事が終わった。
れんがの一大産地だった歴史を伝えるれんがタイルの外装が目を引く造り。市営地下鉄白石駅と直結されることにより、
利便性が高まる一方、一部地域の住民に対する足の確保など、新たな課題も浮上している。

新複合庁舎は、鉄骨鉄筋コンクリート地上7階地下2階建てで、延べ床面積は約1万6千平方メートル。
独特の外観は、今月上旬から見え始めた。
目玉の一つが、地下鉄白石駅と複合庁舎を結ぶ地下通路にできる「まちづくりイベント広場」(約80平方メートル)だ。
白石区内のまちづくり団体やサークル、市内で地域貢献活動に取り組む企業、学校などが無料で利用することができる。
約50人を収容でき、小規模なイベントなどでの活用が期待される。

◇ファンクラブ会員向けに「エゾカ」 レバンガがポイントカード
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/levanga/1-0287001.html

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:00:51.13 ID:rKYL6ibb.net
道が真駒内団地210戸廃止へ−築50年経過し19年度末までに
http://e-kensin.net/news/article/9133.html

道建設部は、札幌市内の道営住宅真駒内団地1174戸のうち、築後50年以上が経過した210戸を2019年度末までに用途廃止する方針だ。
28日の第2回定例道議会一般質問で、須田敏則建築企画監が佐野弘美氏(日本共産党)に答えた。

真駒内団地は、A団地が15棟293戸、B団地が8棟179戸、C団地が3棟132戸、D団地が7棟114戸、E団地が3棟110戸、F団地が4棟150戸、G団地が1棟46戸、H団地が4棟150戸で構成している。
道はこのうち、築後50年以上が経過して老朽化が著しいA団地の9棟120戸、B団地の4棟51戸、D団地の2棟34戸を19年度末までに用途廃止する方針。
入居する182世帯には他の真駒内団地や札幌市内の道営住宅に今後4年間で住み替えてもらう考えで、2月から14回の住民説明会を開催している。
一方で、用途廃止に反対する住民は、6日付で道に建て替えを要望している。

一般質問への答弁で須田建築企画監は、入居者の希望を聞きながら、円滑に住み替えを進める考えを示した。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:36:36.82 ID:jMgEY0n9.net
森トラストが札幌中心部に高級ホテル 海外客向け20年ごろ開業
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0287487.html

不動産開発やリゾート事業を手掛ける森トラスト(東京)が、札幌市中央区大通西5の農林中央金庫札幌支店の建物と
土地を取得することが28日、分かった。取得額は90億円弱のもようだ。
老朽化した建物を取り壊した上で海外の富裕層向けの高級ホテルを建て、2020年前後の開業を目指しているとみられる。

取得する土地は約2800平方メートルで、農林中金札幌支店は5月、北洋大通センター(札幌市中央区大通西3)に移転している。
多くの観光客が集まる大通公園に面しており、JR札幌駅や繁華街まで徒歩数分で行ける好立地。ホテルの規模は不明だが、
関係者によると、同社は外資系ホテルの誘致を検討しており、オフィス部分を併設する可能性もある。

森トラストが道内で事業を行うのは初めてだが、森章会長が個人で全額出資している投資会社MAプラットフォーム(東京)が、
苫小牧で海外富裕層向けの大規模な滞在型リゾート開発を計画している。苫小牧の計画は総事業費600億円で、
17年にも着工し、20年の部分開業を予定。札幌に開業させるホテルと、苫小牧のリゾート事業との連携も考えられる。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:47:14.64 ID:jMgEY0n9.net
北海道空港、税引き益48%増 新千歳、訪日客増で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB28H8H_Y6A620C1L41000/

新千歳空港ターミナルビルを運営する北海道空港(千歳市)が28日発表した2016年3月期の単独決算は、
売上高が前の期比7%増の539億円だった。

税引き利益は48%増の17億円。4期連続の増収増益となり、いずれも過去最高を更新した。
外国人観光客の増加を追い風にビル内での物販や飲食などが伸びた。

旅客数は7%増の2082万7000人となり、初めて2000万人を突破した。
17年3月期も好調を維持する見通しだが、英国のEU離脱や中国の税制度変更に伴う消費の変調が懸念材料だ。

28日開いた株主総会後の取締役会で空港ターミナルビルの所有や運営といった空港系事業と、不動産などの非空港系事業を将来分社化する方針を決めた。
道内空港民営化の議論に絡み、運営を受託する特別目的会社(SPC)に民間企業が名乗りを上げやすくする。

詳細は今後詰めるが、非空港系の新会社を親会社とし、空港系を全額出資子会社にするとみられる。
分社化すれば親会社が空港運営を受託するSPCになりえるという。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:51:31.78 ID:jMgEY0n9.net
北海道開発局札幌開建/道央圏連絡道・嶮淵川橋R橋下部工入札公告/女性活用モデル
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201606270616

北海道開発局札幌開発建設部は24日、「道央圏連絡道路千歳市嶮淵川橋R橋下部工事」の一般競争入札を公告した。
女性技術者の配置を参加要件とする「女性技術者活用モデル」の試行工事。
開発局の発注工事では16年度の初弾案件となる。

施工能力評価型I型と施工体制確認型の総合評価方式の試行工事。出来高に応じて部分払いや設計変更協議に応じる出来高部分払い方式を適用する。
7月5日まで電子入札システムで参加申請を受け付ける。入札書の提出期間は同8〜11日。8月30日に開札する予定。

一般土木のA、B等級、格付け特例B等級の単体か経常JVのA等級が参加できる。
B等級、格付け特例B等級の場合は一般土木の技術評価点が850点以上か、維持の技術評価点が800点以上であること。道内に本店があることが条件。
経常JVの場合は少なくとも1者が道内に本店があり、他の構成員は支店、営業所でも可。所定の施工実績が必要となる。
主任技術者か現場代理人に女性技術者を配置することが条件。いずれも配置できない場合は、女性の担当技術者を工期の半分以上配置できれば可。

工事場所は北海道千歳市。嶮淵川にかかる道路橋の下部工(延長470メートル)を行う。

概要は逆T式橋台1基、既製鋼管杭工35本、函渠工1基、地盤改良工4140立方メートル、のり面護岸工320平方メートル、路体盛り土3400立方メートルほか。
工期は17年3月24日。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:15:34.33 ID:2CHhz7UG.net
◆札幌市 直近年間乗車人員 (2015.5〜2016.4)()は前年同月比

地下鉄 220,681,769人/年≒602,956人/日(+2,653人/日、+0.4%)
市 電  8,397,975人/年≒*22,945人/日(+2.093人/日、+9.8%)4月も10%近くの増加率。
JR  *78,675,092人/年≒214,959人/日(+2,772人/日、+0.3%)
--------------------------------------------
合 計 307,754,836人/年≒840,860人/日
--------------------------------------------
◆直近一年間の軌道系乗車人員推移(月末ベース)
2014.11 301,585,507  2015.05 302,413,818
2014.12 302,242,565  2015.06 303,108,387
2015.01 302,665,232  2015.07 303,825,468
2015.02 303,303,196  2015.08 304,077,153
2015.03 302,519,240  2015.09 303,786,011
2015.04 302,056,744  2015.10 304,456,002

2015.11 305,291,010  
2016.01 306,162,848  
2016.02 306,783,222  
2016.03 307,529,188
2016.04 307,754,836←過去最多

今年度に入り、市電以外は伸び悩んでいる。冬も終わり利用が減る季節でもある。

4月の営業日の前年比1日減の影響はあるだろう。多雨、降雪などの悪天候の影響も。

熊本震災による自粛モード、プレミアム商品券利用終了の反動減。
円高・株安によるインバウンド消費の減退や、個人消費の停滞など、国内景気は低迷し始めた。
中国が海外で買った商品を中国内に持ち込む際に課す関税を引き上げたことも影響した。

百貨店、スーパーについては減少に転じる。札幌運輸局管内の新車登録台数も落ち込んでいる。
雇用情勢や設備投資などは改善している。来道客数は、18ヶ月連続で前年同月を上回る。

ほくでんの再値上げやTPPが今後どのような影響を及ぼすか。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:19:47.52 ID:2CHhz7UG.net
◆札幌市 直近年間乗車人員 (2015.5〜2016.4)()は前年同月比

地下鉄 220,681,769人/年≒602,956人/日(+2,653人/日、+0.4%)
市 電  8,397,975人/年≒*22,945人/日(+2.093人/日、+9.8%)4月も10%近くの増加率。
JR  *78,675,092人/年≒214,959人/日(+2,772人/日、+1.3%)5月の前年同月比は+0.3%
--------------------------------------------
合 計 307,754,836人/年≒840,860人/日
--------------------------------------------
◆直近一年間の軌道系乗車人員推移(月末ベース)
2014.11 301,585,507  2015.05 302,413,818
2014.12 302,242,565  2015.06 303,108,387
2015.01 302,665,232  2015.07 303,825,468
2015.02 303,303,196  2015.08 304,077,153
2015.03 302,519,240  2015.09 303,786,011
2015.04 302,056,744  2015.10 304,456,002

2015.11 305,291,010  
2016.01 306,162,848  
2016.02 306,783,222  
2016.03 307,529,188
2016.04 307,754,836←過去最多

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:33:57.82 ID:2CHhz7UG.net
札幌・近代美術館に名画続々 ポーラ美術館コレクション2日開幕
http://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0287920.html

西洋近代絵画の名品を集めた「ポーラ美術館コレクション モネからピカソ、シャガールへ」
(北海道新聞社など主催)の開幕を7月2日に控え、会場となる札幌の道立近代美術館(中央区北1西17)
で作品の展示作業が本格化している。

 同展では、ポーラ美術館(神奈川県箱根町)が所蔵する西洋近代絵画計71点を展示。
19世紀後半の印象派、ポスト印象派から20世紀の画家までを紹介する同美術館の企画展は、
2006年から全国各地を巡回しているが、道内での開催は初めて。

モネ、ルノワール、ゴッホ、ピカソといった日本でも人気の高い作家の絵画が勢ぞろいする。
展示室では、両美術館の学芸員の立ち会いの下、作品の状態を点検しながら、慎重に展示作業が進められた。
ポーラ美術館の工藤弘二学芸員は「北海道では初公開の作品も多く、近代の西洋絵画を見渡せる展覧会となる」と話している。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:13:06.25 ID:QvKn3GhW.net
路線価が8年ぶり上昇 倶知安・ニセコ地区が上昇率全国一50%
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0288476.html

道内約1万5600地点の標準宅地は平均で前年より0・8%上昇し、リーマン・ショック前の08年以来、

8年ぶりに「プラスに転じた」。

「観光客が多く、オフィス需要も根強い札幌」がけん引役で、道内30税務署ごとの最高路線価は上昇が前年の5カ所から8カ所に増えた。
一方、札幌以外は人口減で地価が低迷している地域も多く、下落も10カ所から11カ所に増加した。

道内の最高路線価は、11年続けてJR札幌駅南口の札幌ステラプレイス前(中央区北5西3)。
1平方メートル当たりの評価額は

「312万円と前年比11・8%上昇」した。

周囲に百貨店や量販店があって集客力が高く、今後も企業やホテルの需要も高い一画のためだ。

札幌の中心部はマンション建設も活発で「土地取引に過熱感が出ている」(札幌の不動産業者)。
このため値頃な土地を探す動きが強まり、JR新札幌駅や地下鉄南北線平岸駅の近くが8年ぶりに上がった。

外国人スキー客でにぎわうニセコ地区にある後志管内倶知安町山田の道道ニセコ高原比羅夫線通りは50%上昇して、

「全国の税務署別の最高路線価で最も上昇率が大きかった」。

アジア系の旅行者も増えて、海外資本を中心とした投資が好調だ。

デパ地下、相次ぎ改装 札幌駅前 新築マンション増加で
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0288259.html

JR札幌駅前地区の百貨店や商業施設が相次いで食品売り場の大規模改装に乗り出した。エスタは14年ぶり、
さっぽろ東急百貨店は15年ぶりだ。駅周辺は新築マンションが増える一方、近くにスーパーがなく、各店は「オフィス街で働く人に加え、近隣住民の利用拡大が期待できる」と判断した。
いずれも、食品売り場で定評のある大丸札幌店と競合しており、食品売り場の魅力を高めて集客の起爆剤にしたい考えだ。

函館起点に道央周遊を レンタカー割安提供 道内3施設
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0288264.html

冬季アジア札幌大会 ボランティア3000人足りない 組織委、募集を延長
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/cup/1-0288282.html

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:37:06.09 ID:Lg5IzzWg.net
道内の路線価、8年ぶりに上昇−全国平均上回る0.8%
http://e-kensin.net/news/article/9140.html

札幌国税局が1日発表した2016年の道内路線価は、平均で前年比0.8%増となり、2008年以来8年ぶりに上昇に転じた。
最高価格は5年連続で上昇した札幌市中央区北5条西3丁目の道道札幌停車場線通(札幌ステラプレイス前)。価格は1m²当たり312万円だった。
伸び率が最も大きかったのは、海外投資が活発化する倶知安町山田の道道ニセコ高原比羅夫線通で50%上回る。
路線価は相続税や贈与税の算定に用いるもの。評価は毎年1月1日時点。

全国平均はプラス0.2%でこちらもリーマンショック以来8年ぶりに上昇に転じた。
全国的に不動産投資の活発化や金融緩和に加え、訪日外国人観光客の増加が地価上昇を後押しした。
道内約1万5600地点の平均は全国平均を0.4ポイント上回っている。

道内30税務署の動向を見ると、最高路線価の上昇は札幌中、札幌北、札幌南、札幌西、札幌東、旭川中、富良野、倶知安の8署。

横ばいは函館、小樽、旭川東、帯広、岩見沢、網走、留萌、稚内、名寄、根室、浦河の11署だった。
下落は11署で下落率5%未満が室蘭、釧路、北見、苫小牧、滝川、八雲、江差、余市の8署。5%以上は紋別、深川、十勝池田の3署となっている。
北海道不動産鑑定士協会の斎藤武也代表幹事は「札幌市中央部が全体を押し上げた。札幌は仙台より価格水準が高く元気がある印象。地方都市には下げ止まり感が出ている」と総括。
評価に直近の株価下落や円高は織り込んでいないが「金融緩和が続く限り札幌都心の条件の良い場所など幅を狭めつつ、じりじり上がっていく」とみている。

11年連続で道内最高値となった札幌駅南口のステラプレイス前は前年から1m²当たり33万円値上がり。伸び率は前年を大きく上回る11.8%だった。
札幌市内は容積率が高く市電や地下鉄駅に近い札幌市中央区南1条西11丁目石山通が22%の伸び。
札幌駅北口の札幌市北区北7条西4丁目北口西通は12.8%増だった。
中心部を離れた札幌市豊平区平岸2条8丁目平岸通も、地下鉄駅に近くマンション需要から8%の伸びとなった。

斎藤氏は札幌都心は先行き上昇傾向にあると説明。市電ループ化でマンション適地が広がったことも良い影響を与えたとする。
ただ「駅から10分離れるなど条件が変わると売れ行きは悪い」とし、投資が選別されている傾向を指摘した。

伸び率トップの倶知安町山田は「ニセコブランド」が国際的に定着。同協会の増村哲史副会長は「円安傾向で外資の投資は順調。
分譲型ホテルやコンドミニアムの建設が集中している」とした。

旭川市宮下通7丁目平和通はJR旭川駅前のイオンモール開業効果で5.3%増と伸びを維持したが、西武旭川店撤退が懸念材料。
北海道新幹線の開業を控えた函館市本町の道道函館南茅部線通は増減なし。周辺開発需要などを考慮し「上昇に近い横ばい」の印象という。
このほか民間主導の再開発事業で富良野市幸町東5条通が6.3%増と上昇を続けている。釧路、室蘭は下幅拡大しているが、比率は前年比で5%未満。
地価は底値圏に達しつつあり地方都市も下げ幅が緩む傾向にある。下げ幅最大は、深川市4条8番本町通で5.9%減だった。

年度別駅別乗車人員の推移 2015年度データ
https://www.city.sapporo.jp/st/keikaku/documents/ekibetsujinnin27.pdf

さっぽろ駅 85,299人 前年度比0.8%増加。
大通駅 76,736人 前年度比2%増加。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:47:02.17 ID:Lg5IzzWg.net
東西線沿線全域の人口が増加しており、とくに二十四軒駅が最大で4.7%増、円山エリアが人気がある。

東豊線も都心東進や子育て世代も多い東区で、まだ伸びしろはある。
清田方面への延伸と合わせ、東豊線の議論が注目されている。可動式ホーム柵は全駅へ設置し、準備が完了次第、ワンマン運転も開始される。
停車時間が延長され、ラッシュ時間帯の運行間隔が短くなり、最大16本/hになる。

早くから開発されてきた南北線沿線はトータルで増えてるものの高齢化により、外縁部で減少している。
北区では、学生も多く減少も小幅になっている。
二十四軒駅が最大で4.7%増、円山エリアが人気がある。

衰退感もある平岸、新札幌あたりでも、マンションが再びたってきてるね。

サツエキは、ヨドバシビルや新JRタワー、北8西1などこれから伸びしろがあるからね。大通周辺も建て替え需要はある。
ある程度の税金投入をおこなって進められるものなので、現市長は、都市基盤強靭化をすすめる再開発事業をすすめる政策である。
北8西1、北4東6、南2西3など、総事業費950億円に対して181億円が投入され、いずれも今後4、5年の間に超高層ビル建設される。
本来は、景気動向を見極めながら、投資を進めるべきだ。市民の負担がずっと減ったのでは。

施設の利用料金、学校の改築などが控えている。MICEオリンピック招致、福祉関連の事業だってそれなりに金使ってる。
住民の福祉とくらしを支える住人密着型の事業をやれよって意見も大きくなるだろう。

さらに創成川東はこれから本格的な再開発がはじめる。

琴似の公務員宿舎あとはマンションや戸建の宅地になるようだ。新球場建設はおじゃんかね。農試公園も近いので
戸建用宅地については、80区画程度のニュータウンになるようだ。
手稲区で地下鉄延伸と、ホテルやショッピングモールなどを併設した新球場建設をセットで呼びかける構想が浮上している。

中国経済の減速などによる影響で、割高感が一服したことに起因した。イギリスのEU離脱問題で円高傾向が進めば、
不動産市況がさらに落ち込む可能性もある。

地震発生確率も低く、内陸に位置しており津波の影響が小さい。「首都圏と同時被災しない」点ではアドバンテージはある。

札幌圏もあらゆる産業で人材不足感はあり、アウソー系の大型案件、工業等の資源型立地の動きもある。
道内求人は、建設や卸、不動産などでさらに採用数を増やすという。
メガバンクなどから受ける最先端のプロジェクトを、札幌で集中開発しており、フィンテックなどの研究開発拠点なども人材を増やしく行く予定である。
AIやビッグデータを使った金融商品・サービスを開発することで各銀行の収益拡大を目指すほか、業務の効率化でコスト削減につなげる。

金融でも、近年は市況回復に伴い、保有する国内株式投信などを売ったことで売却益を確保し、経営の自由度が高まった。
海外との連携や、取引先のマッチング支援などに力を入れ、貸出金もやや増加傾向にある。
マイナス金利政策の導入で不動産業者には追い風になっているが、設備投資や事業拡大に慎重な経営者がまだまだ多いのも現実である。
世界景気の先行き不透明感から、世界的に金利が低下している。無茶な融資が増えてしまい、将来的には不良債権化してしまうよりかはマシだ。

やはり、経済力は必要で、2〜30代の首都圏流出をプラマイゼロにするくらいでないと・・・。
守りだけじゃダメで、攻めの姿勢も必要だ。
JRも、鉄道の比率が高すぎて他の関連事業が弱すぎて

外縁部とくに南区の豊滝地区など地域住民・保護者・子ども達に配慮を怠り、一方的に切り捨てることにもなり得る。
そこに住人がいる限り

札幌駅交流拠点再整備構想(案)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/8_siryou2-1.pdf

札幌駅交流拠点再整備構想案策定委員会による提言書
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/zentaiban.pdf

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:03:57.47 ID:Lg5IzzWg.net
東西線沿線全域の人口が増加しており、とくに二十四軒駅が最大で4.7%増、円山エリアが人気がある。

東豊線も都心東進や子育て世代も多い東区で、まだ伸びしろはある。
清田方面への延伸と合わせ、東豊線の議論が注目されている。可動式ホーム柵は全駅へ設置し、準備が完了次第、ワンマン運転も開始される。
停車時間が延長され、ラッシュ時間帯の運行間隔が短くなり、最大16本/hになる。

早くから開発されてきた南北線沿線はトータルで増えてるものの高齢化により、外縁部で減少している。
北区では、学生も多く減少も小幅になっている。 ハドソン関連、これからHTBもでていき衰退感もある平岸あたりでも、
マンションが再びたってきてるね。

サツエキは、ヨドバシビルや新JRタワー、北8西1などこれから伸びしろがあるからね。大通周辺も建て替え需要はある。
ある程度の税金投入をおこなって進められるものなので、現市長は、都市基盤強靭化をすすめる再開発事業をすすめる政策である。
北8西1、北4東6、南2西3など、総事業費950億円に対して181億円が投入され、いずれも今後4、5年の間に超高層ビル建設される。
本来は、景気動向を見極めながら、もう少し早めに投資を進めるべきだ。市民の負担がずっと減ったのでは。

施設の利用料金値上げ、学校の改築、などが控えている。MICEオリンピック招致、社会保障関連の事業だってそれなりに金使ってる。
住民の福祉とくらしを支える住人密着型の事業をやれよって意見も大きくなるだろう。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:32:44.36 ID:Lg5IzzWg.net
さらに創成川東、苗穂地区はこれから本格的な再開発がはじまる。

琴似の公務員宿舎あとはマンションや戸建の宅地になるようだ。新球場建設はおじゃんかね。農試公園も近いので
戸建用宅地については、80区画程度のニュータウンになるようだ。
手稲区で地下鉄延伸と、ホテルやショッピングモールなどを併設した新球場建設をセットで呼びかける構想が浮上している。

北区の地下鉄沿線もかつて市電が走っていたので、比較的早期に急速に発展した。
北大をはじめとする恵まれた文教環境、大学、短期大学、専修学校などの文教施設や研究機関も多くある。
学生や外国人留学生が集まりやすい。
麻生駅からJR新琴似駅にかけての一帯は、区北部ばかりでなく、石狩市、当別町方面との重要な交通結節点となっており、
商業・サービス機能も集積している。新幹線や都心アクセス道路開通で、その拠点性は高まることが予想されるため、
近年は、乗り換え需要が低下しているので、土地の高度利用や都市基盤施設の整備も必要か。

札幌市の人口移動では、20代前半の女性の純流入が多い一方、20代から30代男性の純流入が少なく、
30代後半以上の各年齢層でも着実な純流入がみられるという特徴がある。2015年の生産年齢人口の減少は▲5,342人。
2016年は、>>123
人材確保が困難になる中で、都市人口が多く、相対的に求人倍率は低いので人材獲得ポテンシャルはあり、
正社員雇用など中核人材の確保・育成も目が行くようになる。
しかも、職住近接ができて、勤務通常の無駄な移動時間は発生しない。休日はマチだけじゃなくレジャーもすぐに楽しめる。

転出超過となっている20代後半の男性の職場不足への対策や、大幅な転入超過が見られる20代の女性の方々の働く場所の確保として、
ゲームなどのコンテンツ産業・IT系企業、バイオ産業、インバウンド関連産業等のさらなる起業・誘致・成長は欠かせない。
ビルの耐震性の確保などのBCP対応や省電力、さらには都心需要拡大のためにも築古ビルのさらなる更新が進むことが望まれる。
来札機会の増大には集積経済の活用が必要だ。ニッチ産業の拡大は、都市圏外の人間をも呼べる。



156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:33:29.18 ID:Lg5IzzWg.net
やはり、経済力は必要で、2〜30代の首都圏流出をプラマイゼロにするくらいでないと・・・。
守りだけじゃダメで、攻めの姿勢も必要だ。

地震発生確率も低く、内陸に位置しており津波の影響が小さい。「首都圏と同時被災しない」点ではアドバンテージはある。

札幌志向も強まる可能性もある。
近年は、地方でもモノが揃い、コト消費へのスライドなど、首都圏生活へのデメリットも共有できるようになった。
東京志向は薄まり地元志向の若者も増え、就職も道内志向が増えた。親世代の低収入低貯蓄化により、首都圏への大学進学も少なくなった。
本州勤務者でも、潜在的な地元志向の者も相当数いる。

投資が先行した首都圏の一部で下げ止まりの兆しが出る中、旺盛な観光需要が期待される道内への視線は熱を帯びている。
インバウンド需要拡大、道産機能性素材への注目の高まりなども背景にある。
従来の自然災害リスクに加え、人件費高騰や円安による海外リスクを背景にした立地があるなど、リスク分散の要因は多様化している。
国内需要は低迷しているものの、生産体制分散化の動きが強まりつつあり、北海道がリスク分散の適地になってきている。

札幌圏もあらゆる産業で人材不足感はあり、アウソー系の大型案件、工業等の資源型立地の動きもある。
道内求人は、建設や卸、不動産などでさらに採用数を増やすという。
ものづくり産業、食関連産業、健康・医療産業、データセンター、オフィスも活性化してきている。
アクセス向上、実質賃金向上、休暇時間の確保、子育て環境の整備やSNSによる程よい人間関係重視型への回帰、
外国人在住者の増加なども期待される。
メガバンクなどから受ける最先端のプロジェクトを、札幌で集中開発しており、フィンテックなどの研究開発拠点なども人材を増やしく行く予定である。
AIやビッグデータを使った金融商品・サービスを開発することで各銀行の収益拡大を目指すほか、業務の効率化でコスト削減につなげる。

不動産市況は、業界における慢性的な人手不足もあり、高止まりしたままだ。
たが、好立地ならばマンションは売れ行きは良い。駅が近いもしくは学力の高い学区が人気だ。
中国経済の減速などによる影響で、割高感が一服したことに起因した。
イギリスのEU離脱問題で円高傾向が進めば、不動産市況がさらに落ち込む可能性もある。

金融でも、近年は市況回復に伴い、保有する国内株式投信などを売ったことで売却益を確保し、経営の自由度が高まった。
海外との連携や、取引先のマッチング支援などに力を入れ、貸出金もやや増加傾向にある。
マイナス金利政策の導入で不動産業者には追い風になっているが、設備投資や事業拡大に慎重な経営者がまだまだ多いのも現実である。
世界景気の先行き不透明感から、世界的に金利が低下している。
無茶な融資が増えてしまい、将来的には不良債権化してしまうよりかはマシだ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 06:05:12.96 ID:9T3SlWeA.net
◆2015年度 軌道系乗車人員
  
・路面電車の輸送人員は834万人
前年度(814万人)と比べて20万人増加(2.4%増)し、2011年度(745万人)以降5年連続で増加。

・地下鉄の輸送人員は2億2060万人
前年度(2億1704万人)と比べて356万人増加(1.6%増)し、2012年度(2億840万人)以降4年連続で増加。
「南北線」は8333万人で前年度(8291万人)と比べて43万人増加(0.5%増)、閏年効果以上に上回り、増加に転じた。
「東西線」は8297万人で前年度(8133万人)と比べて164万人増加(2.0%増)、
「東豊線」は5430万人で前年度(5280万人)と比べて150万人増加(2.8%増)。

・JR乗車人員は7859万人となり、前年度(7734万人)と比べて125万人増加(1.6%増)、
2010年度(7236万人)以降6年連続で増加。

◆札幌地下鉄 年度別駅別乗車人員の推移 
https://www.city.sapporo.jp/st/keikaku/documents/ekibetsujinnin27.pdf

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:59:52.79 ID:9T3SlWeA.net
<参考データ>
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org928128.txt

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:25:21.69 ID:9T3SlWeA.net
札幌・大通公園に「マリオットホテル」!? 森トラストが農中札幌支店跡取得へ
http://hre-net.com/keizai/kanko/19529/

農林中金札幌支店は、1950年代から本拠を構えていた大通西5の日銀札幌支店東側から、
今年5月に北洋銀行本店や本部が入っている北洋大通センターに移転、2フロアを賃貸ではなく取得した。

大通公園に面する約2800uの一等地であることから跡地の行方が関心を呼んでいたが、このほど森トラストが土地建物を取得する方向になり、
建物は解体されて外資系高級ホテルを軸に開発が進められることになったという。

新聞報道によると取得額は約90億円とされ、坪単価は約100万円。建物解体費も含んでいるため、純粋土地代としては80万円強とみられる。
この土地に隣接する東側は遊休地となっているほか、北側は藤井ビル(本社・札幌市中央区)の旧北一条ビルの跡地で現在は時間貸し駐車場。
この駐車場は同じ一角にある北海道労働金庫本店の所有で、道労金との一体開発になればさらに面積は広く取れる可能性がある。
 
森トラストが首都圏やリゾートで展開しているのは「ラフォーレ」ホテルだが、2013年に東京のラフォーレを「マリオットホテル」に転換してリブランディングして以降、
森トラストは、世界最高級ホテル、リッツ・カールトンを運営するマリオット・インターナショナルとフランチャイズ契約を正式に締結。
軽井沢などリゾートにある5つの「ラフォーレ」を「マリオット」に順次リブンディングしていく方針を明らかにしている。

札幌・大通公園でのホテルも「マリオット」ブランドの可能性は高く、市民・道民の期待は大きい。
森トラストが分離する以前の森ビルは、破綻した北海道拓殖銀行本店の取得に意欲を見せたことがあった。
今回、森トラストが取得する農林中金札幌支店と同様に歴史の重みを感じさせる建物だったが、
森ビルの取得は叶わず、拓銀の事業を引き継いだ北洋銀行が入札で取得、建物は解体されて北洋大通センターになっている。
分離したとはいえ、森グループにとっては悲願の札幌進出とも言えそうだ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:53:22.42 ID:tUbt0FnP.net
札幌市/15年の建築着工統計/床面積5・8%増、マンション新設戸数16・1%増
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201606300610

札幌市は15年1〜12月の建築着工統計をまとめた。
15年の着工床面積は、都心部で大規模再開発事業が着工した影響で3年ぶりに増加し、
14年比5・8%増の201万8000平方メートルとなった。
工事費予定額は4・6%増の3618億円。新設マンションの着工戸数は16・1%増の1823戸で、
建設コストの上昇が落ち着き2年ぶりに増加したものの、2年連続で2000戸を下回った。

着工床面積を用途別に見ると、居住用は前年比3・1%増の131万3000平方メートル、
非居住用は11・3%増の70万5000平方メートルでそれぞれ増加した。
居住用は居住専用住宅が123万1000平方メートル(3・8%増)で最も多く、居住産業併用建築物が6万8000平方メートル(6・0%減)、
居住専用準住宅が1万4000平方メートル(2・5%減)。
非居住用はその他のサービス業用が15万3000平方メートル(59・7%増)で最も多く、
不動産業用が14万1000平方メートル(2460・3%増)、医療・福祉用が13万5000平方メートル(38・0%減)など。

構造別では、木造は66万1000平方メートル(1・1%減)、RC造は84万2000平方メートル(2・1%減)、
S造は43万6000平方メートル(21・9%増)、SRC造は7万7000平方メートル(341・2%増)など。
木造とRC造はいずれも4年連続で減少し、SRC造は2年ぶりに増加した。

新設住宅の着工戸数は21・8%増の1万6393戸。利用関係別の内訳は持ち家が3501戸(1・0%増)、分譲住宅が2762戸(5・7%増)、
貸家が1万0117戸(8・6%増)、給与住宅が13戸(72・9%減)となった。

新設住宅のうち、新設マンション着工戸数は16・1%増の1823戸。マンション着工戸数は建築資材が高騰した影響で14年に4年ぶりに2000戸を下回った。
15年は建築コストの上昇が落ち着いて着工戸数は増加したものの、依然2000戸には届かない状況となった。

福岡地所/札幌市中央区に13階建てホテル、9月着工めざす
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607010813

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:17:36.57 ID:tUbt0FnP.net
荘厳ステンドグラス「小樽芸術村」23日オープン
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0289027-s.html
【小樽】ニトリホールディングス(札幌)は2日、小樽運河にも近い小樽市色内1にある歴史的建造物3棟を活用して整備する
「小樽芸術村」のうち、「ステンドグラス美術館」と「アール・ヌーヴォーグラス館」への作品搬入をほぼ終えた。
作品を鑑定した専門家からも高い評価が出るコレクション群で、両館は23日にオープンする。

広報大使の清水さん、浅田さん 一緒にファンラン大会PR 札幌トークショーも
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0289421.html

来年2月の冬季アジア札幌大会をPRするランニングイベント「ファンラン」が3日、札幌市豊平区の札幌ドームで開かれた。
オリジナルTシャツを着た参加者は、大会の広報大使で元スピードスケート選手の清水宏保さん(42)と共に2キロの特設コースを駆け抜けた。

大会の注目度を高めようと、同日開催の「北ガスグループ6時間リレーマラソンin札幌ドーム2016」に合わせて企画。
親子ら442人が参加した。
清水さんと同じく広報大使を務める元フィギュアスケート選手浅田舞さん(27)のピストルの合図でスタート。
参加者は笑顔を見せながらそれぞれのペースで走り、最後は浅田さんとハイタッチしてゴールした

コンサユース日本代表に ロシア・サハ共和国 国際スポーツ大会
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0288240.html

車椅子ソフト世界大会開幕 日本、韓国に圧勝
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0288888-s.html

イナウ供え 自然に感謝 恵庭でカムイノミ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0289420.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:18:43.85 ID:BXruYs+5.net
洞爺サンパレス、別館建て替えへ 「準高級路線」に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0289547.html
【壮瞥】観光ホテルチェーン大手のカラカミ観光(札幌)は、洞爺湖温泉の「洞爺サンパレス リゾート&スパ」(胆振管内壮瞥町)
の別館「クリスタル館」を建て替える。2018年春ごろから解体を始め、19年7月の完成を目指す。
部屋数は127室から80室に減らし、アッパーミドル(準高級)路線に切り替える。
326室ある本館も17年秋から約100室を改装し、集客力の向上を図る。

TKP、道内売上高3年で30億円に倍増へ リゾートホテル運営も
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04424510U6A700C1L41000/
貸会議室大手のティーケーピー(TKP、東京・新宿)は2020年2月期をめどに、道内事業の売上高を30億円と16年2月期から倍増させる計画だ。
まず16年8月、ビジネスや観光で宿泊需要が高い札幌市内に直営ホテル2店目を開く。
今後は北海道の強みである食と観光に焦点を当て、リゾート型宿泊施設の運営や、農業分野といった事業の多角化を検討する。

新千歳―バンコク増便 HIS系、12月から週4往復に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0288811.html
旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)の子会社であるタイの航空会社アジアアトランティックエアラインズ(AAA)は、
新千歳―バンコク線で現在週2往復運航しているチャーター便を、12月から週4往復に増便する方針を固めた。
北海道の人気が高まっているタイからの観光客を道内へさらに呼び込む狙いだ。

週4往復の運航は来年4月まで続け、5月以降も需要があれば続ける。
AAAが昨年12月から運航している新千歳―バンコク線のチャーター便は、道内で雪を楽しめる冬とタイの正月に当たる4月がほぼ満席状態という。
増便でさらに需要を喚起する。機材は250席程度のボーイング767―300ERを使う。
タイの旅行会社が席を買い取り、タイ人向けパックツアーなどで販売する予定だ。

道産食材「おいしい」 バンコクでフェア
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0288773.html

サハリンのサッシメーカーが札幌に展示場−建設関連企業で初
ttp://e-kensin.net/news/article/9143.html

外国人も安心 道内病院、通訳や案内看板 設置広がる
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0289768.html

お帰り「北斗星」 安住の地に到着 来月7日から公開
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0289720.html

上富良野にワイナリー開設へ 農場やレストラン併設
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0289581.html

ミズノ株式会社とのスポンサーシップ契約について
ttp://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/Ckprw201607042213.html

訪日外国人が最も増える7月到来!インバウンド消費最高額は795万円!67%が「1年以内に日本にまた来たい」(マクロミル調べ)
tp://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT201633101.html

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:51:47.94 ID:MShNxiE5.net
入国審査ブース増強 新千歳、函館の両空港 国際線利用増で
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0290004.html

法務省入国管理局(入管)は、道内で堅調な外国人観光客の受け入れ態勢を強化するため、新千歳空港と函館空港の入国審査ブースをそれぞれ3カ所増設する。
合わせて対応に当たる職員も増やす。特に新千歳空港では今後、発着枠の増加などが予定されており、2017年度以降にさらに増強される可能性もある。

新千歳空港は8月末に計21ブース、函館空港は来年1月に計8ブースとする。
職員数も、新千歳を管轄する千歳苫小牧出張所は15年度末比で12人増の58人、函館空港を管轄する函館港出張所は3人増の15人とする。

態勢強化の背景には、道内の各空港で国際線の利用が伸びていることがある。15年度は道内で前年度比31・4%増の269万5492人。
うち全体の8割以上を占める新千歳は33・9%増の227万8027人、函館は16・2%増の20万6559人だった。

到着便が重なる場合などに入国審査の待ち時間が長くなるケースが目立っており、入管は15年度も新千歳で8ブース、函館で2ブースを増設していた。
これにより審査の所要時間は14年度平均の新千歳48分、函館55分から、新千歳37分、函館42分とそれぞれ10分程度短縮されていた。

新千歳深夜便に接続、札幌行きバス4路線 今月と9月実証実験
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0289965.html
新千歳空港の深夜・早朝発着枠(午後10時〜午前7時)が昨年拡大されたことを受け、道などは7月と9月、
深夜便の到着に合わせた札幌行きバスの実証運行を行う。
現在、深夜帯のバスの運行は「札幌都心行き」のみだが、今回は都心周辺部のニーズを調査する。
採算ベースに乗るかどうかを調べて、事業化の可能性を探る。 

実証運行は7月25〜31日が「大谷地・環状通東」「真駒内」、9月19〜25日が「麻生・北24条」「大谷地・円山」の計4路線で行われる。
午後9時半羽田発、同11時5分新千歳着のAIRDO(エア・ドゥ)とスカイマークの両便に合わせ、同11時20分に各路線で1日1便ずつ運行する。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:53:29.54 ID:MShNxiE5.net
北大、政投銀と協力協定 土地賃貸など管理 財務基盤を強化
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0289997.html


財務基盤を強化し世界レベルの研究を充実させるため、北海道大学は5日、2017年度から日本政策投資銀行(政投銀)のノウハウを経営に生かすことを明らかにした。
資産のリスク管理や人材育成などで協力を仰ぎ、北大構内の遊休地を不動産開発に回したり、資金を積極運用したりする。
7日に東京都内で業務協力協定を結ぶ。こうした目的での国立大と金融機関の協定締結は全国で初めて。

5月の国立大学法人法の改正で、国立大は来春から資産を運用できる範囲が広がる。
北大は自主財源を増やし、研究に振り向ける好循環を実現しようと、政投銀に打診し調整を進めてきた。

北大が着手するのは、市街地にある大学では全国屈指の広さがあり、JR、地下鉄の駅にも近い札幌キャンパスの活用だ。
教育研究に支障がなければ、土地を第三者に貸せるようになるため、駐車場などの利用にとどまらず、高度な商業開発に門戸を開くことができないかどうかを探る。

北大は約40億円に及ぶ自己資金を現在、比較的リスクの低い国債や地方債で運用しているが、長引く低金利で運用益を出しにくい状況となっている。
資金の一部をより収益性の高い金融商品に振り向けて財政を補いたい考え。研究成果のビジネス化を進めるため、研究者に起業のノウハウを提供する仕組みも整える。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:01:32.58 ID:MShNxiE5.net
「苫小牧に五つ星ホテル誘致」 森トラスト会長
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0289986.html

不動産開発大手の森トラスト(東京)の森章会長は5日、北海道新聞の単独インタビューに答え、
苫小牧市で2020年の部分開業を目指すリゾート施設について「北海道の知名度向上のためにも五つ星クラスのホテルが必要」と述べ、
海外の最高級ブランドのホテルを誘致する考えを示した。

森会長が個人で全額出資する投資会社、MAプラットフォーム(東京)は、海外の富裕層向けに苫小牧市植苗地区の1057ヘクタールの敷地にホテル3棟と別荘、医療施設などを建設し、
道内観光の拠点となる滞在型リゾートの開業を目指している。
総事業費は600億円。17年にもホテル1棟を着工し、全施設の完成は26年を予定している。

森会長は、中国や米国の富裕層は移動に自家用ジェット機を利用するとして、「新千歳空港に近い立地条件が苫小牧の魅力」と説明。その上で「われわれがリゾートをやれば、今まで来なかった人たちが来る。
世界で北海道の知名度が上がり、別の企業が道内の開発に乗り出す可能性だってある」と話し、リゾート開発の意義を強調した。

森トラストは東京に外資系ホテル大手ヒルトン・ワールドワイドの「コンラッド」、奈良市にマリオット・インターナショナルの「JWマリオット」といった最高級ホテルを誘致した実績がある。
苫小牧もこうしたブランドのホテル誘致を念頭に置いているとみられる。

また、同社は6月下旬、札幌・大通地区の農林中央金庫札幌支店(札幌市中央区大通西5)の土地を購入。
用途について森会長は「ホテルを建設するつもりだが、オフィスを併設するかもしれない」と述べた。
今後、道内他地域に投資する可能性については「ゼロではない」と含みを残しつつも、
「今は苫小牧と札幌の物件に集中している」と答えた。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:22:09.42 ID:MShNxiE5.net
トマムに大型宿泊施設 上海豫園、クラブメッドが運営
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0289970.html

上川管内占冠村のリゾート施設「星野リゾートトマム」を所有する中国の商業施設運営会社、上海豫園(よえん)旅游商城(上海)は、
施設内で新たに300室前後、最大約1千人を収容する宿泊施設を整備し、
世界的なリゾート運営会社のクラブメッドグループ(本部・パリ)に運営を委託することを決めた。
今後も中国人を中心に観光客の増加が見込めるためで、2017年12月ごろの開業を目指す。

両社は6月20日、上海で提携合意書に調印した。
計画では、トマムの施設内で現在営業を休止している3施設の一部を改修して新たな宿泊施設にする。
主に中間所得層を集客の対象とし、一部は富裕層向けの部屋も設ける。
内部にプールや劇場を併設。隣接地に国際会議場を建てる構想もある。投資額は不明。開業に向け、国内で新たに100人前後を雇用する。

新幹線がつなぐ北海道(上)開業から3カ月−乗車率、徐々に向上
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00391589

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:41:59.32 ID:MShNxiE5.net
オープンモールを最大限活用 「夏のRera」は北海道初上陸が目白押し!!
ttp://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CATP2016107043.html

デジタル環境の進化、価値観の多様化等の背景から「モノ消費からコト消費へ」と世の中が変化する中、
商業施設においても立地特性や季節を活かした体験型の企画が重視されつつあります。
千歳アウトレットモール・レラ(北海道千歳市、以下:レラ)は、北海道の玄関口×オープンモールを最大限活かした
「夏の北海道」体験を盛り上げるべく、道内初の施策を誘致し、地域と連携しながら独自性を高めた取り組みを実施いたします。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:56:46.40 ID:MShNxiE5.net
カラカミ観光が洞爺サンパレス別館建替を構想−準高級層狙い
ttp://e-kensin.net/news/article/9144.html

カラカミ観光(札幌市南区定山渓温泉東2丁目111の2、片山達哉社長)は、
壮瞥町洞爺湖温泉にある洞爺サンパレスリゾート&スパの別館「クリスタル」を現地建て替えする考えだ。
準高級層をターゲットに10階建ての客室80室を構想。
最大30億円の総事業費を試算する。早ければ2018年春から解体に着手し、19年7月の完成を目指している。

1985年に開業した別館は老朽化が著しく、耐震性にも不安があることから建て替えを計画。
127室ある客室を80室に縮小する分、客室面積を広く取るなど高級感のある造りとする。
年度内にも詳細な施設概要を固める見通しだ。

14年に大浴場などの大規模改修をした本館も17年に耐震化を進めるとともに、客室の改装も検討している。
同社担当者は「現在の集客は国内と訪日外国人観光客の半々だが、20年の東京五輪以降、海外の動向が見えない」と述べ、
安定した国内観光客の受け入れ強化を進めていくとしている。

剣淵町が道央道にパーキングエリア新設を計画−将来はスマートICも
ttp://e-kensin.net/news/article/9145.html

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:00:26.20 ID:MShNxiE5.net
札幌市副市長らリオ五輪へ IOC委員と交流へ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/olympic/2016rio/1-0290040.html?df=1

札幌市は5日、ブラジルで8月に開かれるリオデジャネイロ五輪へ、町田隆敏副市長らを派遣する方針を固めた。
2026年冬季五輪・パラリンピックの札幌招致へ向け、街の魅力の発信や国際的な人脈作りに取り組む。

町田副市長と職員2人、通訳1人の合わせて4人が8月5日に出発する。
現地では、20年東京五輪・パラリンピック組織委員会などが国際オリンピック委員会(IOC)の委員を招く歓迎会に出席し、
委員や競技団体関係者らと交流する。

IOCの規定で事前の招致活動は禁止されているが、冬季スポーツの競技施設が充実していることや
17年冬季アジア大会の開催都市であることをアピールする。

楽3―8日(5日) 日本ハム11連勝に伸ばす
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0289920-s.html

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 04:58:02.19 ID:M6xcxSYq.net
<北1西1地区> 創世三区(北1西1地区:中央区北1条西1丁目) の工事現場
http://imgs.link/BknZjT.jpg
http://imgs.link/VIJCJF.jpg
北海道マツダ本社の建替えもはじまる。

南1西7 ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園
http://imgs.link/sMdsaX.jpg

北1西10ブランズタワーアイム札幌大通公園
http://imgs.link/LhIVpH.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:53:40.15 ID:EVb0CGae.net
新幹線札幌駅 「現駅案でJR側負担ない」機構明言
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0290397.html
 2030年度に延伸する北海道新幹線の札幌駅ホームについて、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は6日、
現駅案に必要な引き込み線などの設備費用に関し「(国と地方が負担する)新幹線事業費の一環で、
基本的にJR北海道の費用負担はない」との認識を示した。

同駅の現1、2番線ホームを新幹線用にして在来線ダイヤ維持を目指す現駅案は、工期が長引き事業費も膨らむことなどから、
JR側は懸念を示していた。

機構の長谷川雅彦北海道新幹線建設局長が、札幌市内で開かれた北海道新幹線建設促進札幌圏期成会の総会後、報道陣に答えた。
機構がJR側に提示した現駅案では、新たに他駅に折り返し用の引き込み線などの設備増強が必要となる。

北海道、米ハワイ州と友好提携へ 10月にも訪問団 輸出拡大へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04526960W6A700C1L41000/

札幌「なの花薬局」が冠スポンサー 7人制ラグビー
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/sports/1-0290378.html

北の縄文文化身近に 札幌チカホで中空土偶の複製など展示
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0290546.html

北海道)レッサーパンダやモモンガ 赤ちゃん続々誕生
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ754W7JJ75IIPE01S.html

仮想現実や人工知能展示 10月の札幌「NoMaps」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0290372.html

札幌で新イベント「No Maps」 10月 IT・映像・音楽を融合
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04526910W6A700C1L41000/

夏こそカレー ちょい足し薬膳、黒五パワーで暑さ克服
ttp://style.nikkei.com/article/DGXZZO04322560R00C16A7000000?channel=DF080420167221&style=1

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:02:42.76 ID:EVb0CGae.net
登別市がホテル・旅館6棟の耐震改修に9億円補助−1棟は着工済み
ttp://e-kensin.net/news/article/9146.html

登別市は、耐震改修が必要な登別温泉の大型ホテル・旅館5事業者6棟分の工事費補助として、
着工済みの1棟を含め9億2000万円を見込んでいる。
工事費の総額は40億円を超える見通しだ。
未着工5棟のうち1棟は設計中で、年度内に補助金を受けて耐震改修に入る計画。
残り4棟のうち2棟は今後具体的な検討を進める考えで、2棟は対応を決めていない。

国は、2013年に改正耐震改修促進法を施行。1981年5月31日以前に着工した3階建て以上かつ延べ5000m²以上の病院、
ホテル・旅館などの大規模建築物に対し、15年末までの耐震診断実施と結果報告を義務付けた

市は耐震診断費補助を14年4月、改修設計費補助を15年4月、耐震改修工事費補助を15年11月に、それぞれ制度化。
このうち工事費は、診断結果で耐震性を満たさないと判断したもののうち、19年3月31日までに補強設計に着手するものを対象としている。
市が国と道からの間接補助分も含め23%、国がこのほかに21.8%を補助し、残る55.2%は事業者側が負担する。

登別温泉にあるホテル・旅館のうち、6棟が建築年次、階数、面積などの基準に該当。いずれも耐震診断で補強の必要性が判明した。
このうち登別温泉(本社・登別)が所有し、グランビスタホテル&リゾート(同・東京)が運営するホテルゆもと登別は既に工事を実施中。
設計中の1棟は第一滝本館(同・登別)とみられ、市は年度内に補正計上することにしている。
残る4棟のうち、今後は2棟について実施設計が検討されているが、詳細は未定。事業者の意向に応じて市も補助金を補正する考えだ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:06:24.82 ID:EVb0CGae.net
南2西3南西地区再開発(札幌市)/業務代行者に佐藤工業JV/組合
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607041013

札幌市の中心部に超高層複合ビルの建設を計画している「南2西3南西地区市街地再開発組合」(久保田雅彦理事長)は6月30日に総会を開き、
建物の施工や保留床の処分などを担当する特定業務代行者を佐藤工業・岩田地崎建設・岩倉建設JVに決めた。
今後、既存建物の解体を進め、16年度中に再開発ビルの建設に着手する予定だ。

再開発事業の計画地は、札幌市中央区南2西3の広さ約6000平方メートルの区域。
狸小路商店街と札幌駅前通が交差する市の中心部に位置する。計画地にはサンデパートビルなど7棟の建物があり、
ドン・キホーテなどが入居している。

再開発組合は地権者ら14人で構成。昨年11月に発足した。
再開発ビルは、RC造地下3階地上29階建て延べ4万3000平方メートル程度、高さ122メートルの規模を予定している。

地下2階から地上6階までの下層部に商業施設(延べ約1万6000平方メートル)と業務施設(延べ2000平方メートル)、
7階から29階までの上層部に共同住宅(約130戸、延べ約1万9000平方メートル)を配置する計画。
駐車場の収容台数は185台。駐輪場は1250台分を確保する。

施設計画では地下、地上、屋上の3カ所に多目的広場を整備し、交流空間を創出する。地下階には地下歩行空間などに接続する通路を設ける。
このほか、15年12月の札幌市電のループ化に伴い、再開発敷地のそばに停留所が新設されたため、再開発では停留所と一体となったにぎわい空間も創出する。

組合では16年度中に既存建物の解体と本体工事に着手したい考え。
当初は19年度の完成を予定していたが、スケジュールの変更により完成時期は20年度となる見通しだ。

再開発ビルの設計はNTTファシリティーズとプランテック総合計画事務所が担当した。事業協力者は大京。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:39:43.08 ID:EVb0CGae.net
道議会庁舎 共産「建て替え計画再検討を」 アンケート回答
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0290388.html

北海道新聞社は、道が116億円かけて道議会の専用庁舎を建て替える計画について、道議会全5会派に行ったアンケートの結果をまとめた。
自民党・道民会議(50人)、民進党・道民連合(26人)など4会派が「計画通り建て替えるべきだ」と答えた一方、
共産党(4人)は「計画を一度ストップし、再検討すべきだ」と回答した。

共産は昨年12月、他の4会派と共に、地上6階・地下1階の新庁舎建設を高橋はるみ知事に求め、本年度予算への設計費計上にも反対しなかった。
別の設問には「建て替えは必要」との認識を示しており、再検討を求める道民の声に配慮し、幅広い理解を得る必要があるとみて中断を打ち出した形だ。

各会派に6月上旬にアンケート用紙を渡し、21日に回収した。
《1》計画通り建て替え《2》民間資金活用などで複合施設に《3》建て替えず耐震補強工事を《4》一度ストップし再検討
から選んでもらった。

共産以外の4会派は「計画通り」の理由として、現庁舎の老朽化や「大震災の際に倒壊などの恐れがある」との耐震診断の結果があることを挙げた。
決定過程が不透明との批判について、自民と公明党(8人)は「基本構想の策定時に内容を公表し、広く意見を募集した」と反論。
北海道結志(ゆうし)会(12人)は「過程はオープンにしてきたが、不十分なら明示する」とした。


来道外国客 20年に300万人 知事、公約上方修正へ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0290395.html

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 18:23:31.75 ID:qQ7/4l4a.net
大成建設/村田誉之社長が札幌市内の現場を視察/北1西1地区再開発で、作業員ら激励
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607060613

大成建設の村田誉之社長は4日、札幌市中央区で同社が施工を進めている「札幌創世1・1・1区北1西1地区第1種市街地再開発事業」の現場を視察し、
安全管理の徹底を呼び掛けるとともに、社員や協力会社の職員らを激励した。

1日から始まった全国安全週間に合わせ、経営トップが全国の現場を回る「社長巡視」の一環で札幌市の現場を訪れた。
村田社長は現場巡視に先立ち、協力会社の作業員ら約300人を前に訓示を行った。

村田社長は訓示で「このプロジェクトは文化・芸術を創造する札幌の新たなシンボルとして市民から大きな注目と期待が寄せられている。
大変難易度の高い工事だが、絶対に労働災害を起こさせないということを念頭に置き、安全第一で作業に当たってほしい」と要請した。

続いて小鍛冶組の松田義也職長が協力会社の職長を代表して安全宣言を読み上げ、あらためて労働災害防止に向け参加者全員で安全意識の高揚を図った。

工事場所は中央区北1西1。敷地面積は1万1675平方メートル。

再開発組合(吉岡亨理事長)が事業主体となり、大成建設・岩田地崎建設・伊藤組土建・岩倉建設・丸彦渡辺建設JVが再開発ビルの施工を進めている。

建物はSRC・S造地下5階地上28階建て延べ13万1085平方メートルの規模。
高層棟と低層棟の2棟で構成し、高層棟にはオフィスや放送局、低層棟にはホールや図書館・アートセンターなどが入る。
共通部分の地下階は駐車場・駐輪場、地域冷暖房施設となる。

設計は日建設計・北海道日建設計JVが担当。18年3月の完成を予定している。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 18:53:04.08 ID:qQ7/4l4a.net
フジタ、ススキノでホテル建設
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/19619/

総合建設業のフジタ(本社・東京都渋谷区)は、ススキノでホテル建設に乗り出す。札幌市中央区南5条西6丁目に1063uの敷地を使い、ホテル2棟を建てる。
完成時期は2017年末。
ホテルは、2棟13階建てで建築面積は合わせて612u、延床面積は7031uになる。
立地場所は、立体駐車場「ジャンボ1000」の裏手にあたる。周辺には、「アパホテル札幌すすきの駅西」や「札幌東急REIホテル」、「フレイムホテル札幌」などがある。

サツドラ「阿寒湖温泉」「旭川空港」にインバウンド向け店舗
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/19607/

札幌駅に「北国素材料理」北海道コンセプトの居酒屋がオープン
ttp://sapporo.keizai.biz/headline/2452/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 18:55:54.19 ID:qQ7/4l4a.net
17年度の道開発事業費補助要望は国費ベースで45%増
ttp://e-kensin.net/news/article/9147.html

道は7日、2017年度北海道開発予算の要望内容を明らかにした。
道や市町村などが実施する北海道開発事業費の補助事業は、国費ベースで前年度当初比44.6%増の1940億4400万円を求める。

社会資本総合整備は41.4%増の1035億1000万円、農林水産基盤整備は69%増の697億7600万円とした。8月4―5日に中央要望をする。
各部が同日開かれた第2回定例道議会の常任・特別委員会に示した。

17年度道開発予算の要望では、
@強靱(きょうじん)な北海道づくりとバックアップ機能の発揮
A多様なネットワークに支えられた持続可能で活力ある地域づくり
B個性豊かで国内外を魅了する地域づくり
C人と自然の共生を基本とした環境の保全と創造
D環境への負荷が少ない持続可能な社会の構築
Eゆとりと安心を実感できる暮らしの形成―の6本柱を立てている。

発注3部の補助事業要望額を見ると、建設部所管分は防災・減災対策や老朽化対策、交通ネットワークの整備などで32%増の1108億600万円。
道開発事業費に計上されない社会資本総合整備などの全国枠は、橋梁長寿命化や交通安全対策などで2・2倍の1145億9800万円を求める。
全国枠の内訳は、社会資本総合整備が2・4倍の1063億5000万円、住宅都市環境整備が18.3%増の82億4800万円。
これらを合わせた同部全体の要望額は、66.5%増の2254億400万円となっている。
地域の意向や厳しい道財政に配慮しながら、ストック効果を最大限に発揮させるため、中長期的な視点で必要性や優先度の高い施策・事業を積み上げた。

農政部所管分は、排水整備やほ場の大区画整備、水利施設の計画的な保全・整備、飼料生産基盤の整備に必要な予算として、
農業農村整備と農山漁村地域整備を合わせて、2・1倍の497億円を要望。

農山漁村地域整備を含めた水産林務部所管分は、水産で3.4%増の104億500万円、林野で14.9%増の121億8100万円。
事業別の内訳は、水産が水産基盤整備で3.6%増の98億9500万円、漁港海岸で0.4%増の5億1000万円、林野が治山で2.3%減の35億2900万円、
森林整備で23.8%増の86億5200万円となっている。新規採択は、水産基盤整備で13地区、治山で23地区、林道で27地区を要望する。

総合政策部は、交通政策局と航空局所管分で、92.8%増の19億97000万円。
港湾・空港・鉄道等の全額が空港で、港湾は社会資本総合整備で2・2倍の15億1100万円を求める。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:50:57.85 ID:xs9pzc7J.net
日ハム新球場「複数候補で情報交換」 札幌市長
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0291344.html

札幌市の秋元克広市長は8日の記者会見で、プロ野球北海道日本ハムの新球場構想について
「候補のいくつかで土地利用の状況、規制、交通の話をしている」
と述べ、市内の複数の建設地を想定し、球団側と情報交換を進めていることを明らかにした。
具体的な場所は言及しなかった。

一方で「一義的に札幌ドームをこれまで同様、使っていただきたいと思っている」と述べ、
日本ハムの札幌ドーム残留が望ましいとの認識も示した。

市内の新球場候補地としては、南区の道立真駒内公園、北区の北大構内などが挙がっているほか、
住民有志が市所有の手稲稲積公園(手稲区)に誘致する動きもある。
このほか、北広島市が球団側に北広島市内への建設を要請した。

冬季五輪招致、決議案を可決 道議会閉会
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0291267.html
第2回定例道議会は8日、本会議を開き、2026年冬季五輪・パラリンピックの北海道招致を求める決議案や、
総額29億円の2016年度一般会計補正予算案など議案33件を可決して閉会した。

決議では「北海道の魅力を世界にアピールする絶好の機会」として「道民の理解と協力のもと」での招致を求めている。
共産党は「過大な財政負担によらない招致」とする文言を加えるよう主張し、反対した。

補正予算は、長時間労働の改善策について企業から相談を受ける「北海道働き方改革包括支援センター(仮称)」の整備費2千万円などを盛り込んだ。

家具付きホテル並みサービス提供 大和ハウス、札幌で18室
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0291295.html

アコーディオンで「札幌パリ祭」演出 21日開幕 ヤギさん7店で演奏
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0291420.html

元ラグビー日本代表のファッションブランド店、札幌に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0291256.html

石狩・厚田漁港の「朝市食堂」人気 地元有志月1回程度開催 旬の食材料理低価格で
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0290777.html

小樽・ドリームビーチ2年ぶり再開 酒の提供一部制限
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0291428.html

道博物館でジオパーク展9日開幕 動く恐竜や実物大マンモス
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0291316.html

稚内―サハリン航路、試験運航3回に変更 社長会見来週、市に支援要請
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/dohoku/1-0291152.html

若者焦点の参院選ネット特番 UHB投開票日に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2016sanin/1-0291036.html

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:48:56.33 ID:mk6orJ1P.net
サッポロ・シティ・ジャズ開幕 ライブで夏を盛り上げ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0291607.html

大入り!エンタメ球場 プロ野球、集客アップの秘密
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO04464160V00C16A7H11A00/

往年の名車39台、小樽の街快走 クラシックカーラリー
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0291832.html

ニセコぐるり銀輪駆ける クラシックレースに587人
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0291874.html

アイスホッケー組織委が初心者チーム 冬季アジア札幌大会PR
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/icehockey/1-0291692.html

「青い池」近くに携帯の新基地局 ソフトバンク
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/dohoku/1-0291571.html

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:53:55.03 ID:mk6orJ1P.net
都市機構/北海道におけるストックの再編等方針検討業務入札公告/8月26日開札
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607080613

都市再生機構東日本賃貸住宅本部は4日、「北海道におけるストックの再編等方針検討業務」の一般競争入札を公告した。
札幌市を中心とする道内の35団地を対象に、団地周辺の公共施設との一体整備などの方針について検討する。

26日まで北海道エリア経営センター(札幌市中央区)事業計画チームで持参による参加申請を受け付ける。8月26日に入・開札する予定。
測量、土質調査、建設コンサルタントのうち「調査」の認定を受けていることなどが参加条件。所定の業務実績が必要。

業務では道内の5市にある35団地を対象に、地域特性や住宅の需要動向を把握した上で、
近接する複数の団地や周辺にある公共施設との一体再編の可能性について検討する。
また、都市機構が指定する2団地で再編に伴う基盤整備について検討する。

対象となる団地は、あけぼの団地(札幌市、1240戸)、五輪団地(同、830戸)、東札幌六条団地(同、483戸)、
大麻園町団地(江別市、446戸)など。

LIXIL/タイル建材事業強化/非住宅・マンション向けに商材拡充
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607080307

LIXILは、タイル建材事業の拡大に向け、非住宅やマンションをターゲットにした商品を16年度から拡充する。
同社のタイル事業の売り上げ規模は約300億円(内装・床のみ、外装を除く)。
うち6割は一戸建て住宅向けで、それ以外をターゲットにした商材の品ぞろえは不十分。
16年度に48シリーズの新商品を市場に投入し、特に非住宅・マンションでの採用増を目指す。

同社は、介護老人保健施設やホテル向けの調湿建材として「エコカラットプラス」の販売を開始した。
湿気を制御するのに加え、トイレやたばこなど生活臭を軽減する効果も併せ持っている。
エントランスやロビーなど大空間向けのサイズを用意したほか、デザインについては4シリーズで全20色を品ぞろえした。

採用増に向けて工法も充実。S造の外壁下地への施工を簡易化する「はるかべ工法」に対応した外装壁タイル3シリーズを4月に発売した。
はるかべ工法は、専用の有機系弾性接着剤を下地に塗り付けてタイルを張る工法。従来のモルタル張りと異なり、
剥離防止のための目地詰めが不要のため、自由な意匠を表現できるのが特徴だ。

設計事務所やデベロッパー向けの新商品展示会を6〜8日の3日間、東京都中央区のベルサール東京日本橋で開催中。
子会社でタイル建材の販売などを行うダイナワン(東京都中央区、三井基次社長)との共催で、同社の新商品31シリーズも紹介する。

展示会は大阪では6月30日〜7月1日に開催済み。今後、名古屋(7月28〜29日、今池ガスビル)、北海道(9月1〜2日、LIXIL北海道支社札幌支店内)でも開く予定だ。
4会場の合計来場者数は約3000人を見込んでいる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:57:38.35 ID:mk6orJ1P.net
サンケイビル、三菱商事/札幌市中央区にホテル計画/施工者は安藤ハザマに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607070613

サンケイビルと三菱商事は、札幌市中央区に建設を計画しているホテルの設計者をケイファシリティーズ一級建築士事務所に、施工者を安藤ハザマに決めた。
9月に着工し、18年1月の完成を目指す。

 計画名称は「札幌すすきのプロジェクト」。計画地は中央区南4西1の13の1(敷地面積957平方メートル)。
建物はRC造13階建て延べ8343平方メートル、高さ40メートルの規模。客室数は284室で、内訳はダブルが142室、ツインが141室、バリアフリーが1室。

 同計画はサンケイビルによるホテル開発では第8号、道内では初のプロジェクトとなる。
建物完成後はホテル運営会社のホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区)がテナントとして入居し、ホテルを運営する予定。

ザイマックス/札幌市中央区にホテル計画/前田建設で10月着工へ
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607080611

不動産業などを手掛けるザイマックス(東京都港区)は、札幌市中央区にホテルを新築する。
計画名称は「札幌南三条西五丁目計画」。設計・施工とも前田建設が担当し、10月の着工、17年11月の完成を目指す。

計画地は札幌市中央区南3西5の18の1ほか(敷地面積819平方メートル)。
建物は地下1階地上13階建て延べ7235平方メートル、高さ44メートルの規模。29台分の駐車場も整備する。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:59:48.85 ID:mk6orJ1P.net
北海道建設部/道議会庁舎改築設計プロポ/7月20日に4者公開ヒアリング
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607080612

北海道建設部は「北海道議会庁舎改築工事基本・実施設計業務」の公募型プロポーザルで、
1次審査を通過した4者の技術提案ヒアリングを20日に行う。

ヒアリングは提案者名を伏せて公開で行う予定。ヒアリング終了後、学識経験者らによる審査委員会を開いて委託先を選定し、
早ければ21日にも公表する。

ヒアリングは札幌市中央区のかでる2・7で行う。定員は50人。傍聴には電話(011・231・4111)での事前申し込みが必要。
業務では、札幌市中央区にある議会庁舎の改築設計を行う。
予定工事費は設計調査費や現庁舎解体費を除いて103億円以内、延べ床面積は1万8900平方メートル以内とする。現議会庁舎を継続使用しながら改築できる配置計画であることが条件。予定契約額は2億0700万円以内。

契約期間は17年9月29日まで。基本設計は同3月24日までに完了させる。
議会庁舎は1951年に竣工。RC造地下1階地上5階建て延べ1万3135平方メートルの規模。老朽化が進んでいることから現在地で改築する。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 01:21:21.83 ID:nD44vJ6W.net
日本ハム、破竹の15連勝…球団新記録
ttp://mainichi.jp/articles/20160712/k00/00m/050/060000c

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:19:26.15 ID:dZq6ymtW.net
北ガスが石狩ガス発電所建設を川崎重工と契約−17年春着工
ttp://e-kensin.net/news/article/9152.html

北海道ガスは11日、石狩LNG基地に建設するガス発電所について、6月30日に川崎重工業と工事契約を結んだと発表した。
2017年4月の着工を予定している。また、北海道電力の樽川変電所とガス発電所を結ぶ送電設備工事は北海電気工事に発注。
7月下旬に着工する。契約額は明らかにしていないが、両施設合わせた総事業費は約100億円を試算している。

石狩市新港中央4丁目3743の石狩LNG基地内の一角に建設するガス発電所では、高さ10mの上屋を建設し、1台当たり7800`hの高効率ガスエンジン10台を設置。
発電容量は約18万世帯分の7万8000`hとするが、将来的に10万`hまで拡張する予定だ。18年10月の運転開始を目指す。

工事に関しては、川崎重工業が発電設備のほか、付随する地盤改良や土木・建設も含め一括施工となる。
送電設備は、ガス発電所から樽川変電所までの約8`区間に敷設。1回線で送電容量は10万`h相当、電圧は66`とする。
18年5月下旬の完成を目指す。

石狩湾新港の周辺では、定格出力5万`hの木質バイオマス発電所を計画する石狩新港新エネルギー発電合同会社、
約1万2000`hの風力発電を計画するエコパワー(本社・東京)が、それぞれ樽川変電所までの送電設備建設を計画している。
いずれも北ガスと同様に北海電工に工事を発注しているため、重複区間の土木工事については3者で共同整備する協定を結び、施工を効率化する。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:19:53.16 ID:dZq6ymtW.net
札幌・美しが丘に新タイプ「TSUTAYA」 モリヒコやブーランジェリーポームも出店
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/19680/
道内でTSUTAYAやブックオフをフランチャイズ(FC)出店している日光堂升井商店(本社・網走市)は、
今年5月に閉店した「北雄ラッキー美しが丘店」(札幌市清田区美しが丘3条4丁目1―10)跡に
「ブック&カフェ」の新タイプ店舗「美しが丘TSUTAYA」を出店する。
函館蔦屋書店(函館市)のようなコト消費型の複合大型店舗でオープンは9月を予定している。

24時間ネット決済 道銀、18日から 道内金融機関で初
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0292273.html
ATMで海外のカード使えます 北洋銀行、19日から道内3カ所
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0292278.html

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:41:09.55 ID:dZq6ymtW.net
日ハム誘致へ新駅も 期成会準備会で市長が検討表明 北広島
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0292207.html

【北広島】プロ野球北海道日本ハムが新球場を建設して本拠地を札幌ドームから移す構想について、
誘致を表明している北広島市は11日、誘致期成会設立準備会の初会合を開いた。
上野正三市長は、新球場の候補地に浮上している「きたひろしま総合運動公園」予定地(市共栄)へのアクセス向上のため、
「(JR千歳線に)新駅を建設することを含めて検討する必要がある」と表明した。

 日本ハムは移転候補地として、札幌市南区の真駒内地区など15〜20カ所を検討している。
その一つのきたひろしま総合運動公園予定地は、JR北広島駅から約1・5キロの地点にある。

定住促進を漫画でPR 北広島市サイト 田島ハルさん連載
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0291382.html

大学生が江別のCM制作 動画6本ネット公開
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0291489.html

石狩・厚田漁港の「朝市食堂」人気 地元有志月1回程度開催 旬の食材料理低価格で
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0290777.html

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:36:06.11 ID:C8Hf2Jao.net
日ハム新球場 綱引きに熱 北広島、手稲、ドーム周辺、真駒内 あの手この手
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0292570.html

プロ野球北海道日本ハムが新球場を建設し、札幌ドーム(札幌市豊平区)から本拠地を移す構想をめぐり、
札幌市内や近郊の地域間の誘致合戦が熱を帯びてきた。中には経済効果への期待だけでなく、地下鉄延伸の起爆剤にしたいとの思惑も。
これに対し、まちづくりへの影響や商店街などの地盤沈下を懸念するドーム周辺の地域は、引き留めに懸命だ。

 球団は3万人規模の新球場のほかに、野球観戦以外でも楽しめる商業施設などを備えた「ボールパーク」を2023年に開設する方向で検討している。
候補地は札幌市内や近郊の15〜20カ所とされ、北大構内(北区)、真駒内地区(南区)、北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地などが浮上している。

 候補地の中では北広島市の動きが早い。官民一体となった誘致期成会を8月4日に設立、
JR北広島駅近隣に横断幕を掲げ、うちわやのぼりなどのグッズを使った誘致活動を活発化させる方針だ。

 予定地は北広島駅から約1・5キロ離れており、実現すればJR北海道に新駅建設を働きかける考えだ。
期成会会長に就く上野正三市長は「官民一体となってオール北広島で機運を盛り上げたい」と意欲を示す。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:39:31.91 ID:C8Hf2Jao.net
空港民営化 「オール北海道」始動 研究会に130社・団体
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0292599.html

道内主要空港の運営を民間委託する「空港民営化」をテーマとした経済4団体の「道内空港民間委託研究会」の初会合が12日、札幌市内のホテルで開かれた。
研究会には道内外の130社・団体が加盟し、10月上旬まで6回の会合を重ねて民営化に関する情報共有を進めるほか、9月をめどに経済界としての「提言・要望」も取りまとめる。
空港民営化後の道内の将来像を考える「オール北海道」の取り組みが動きだした。

研究会は道経連と北海道商工会議所連合会、北海道経済同友会、北海道観光振興機構が共同で設置し、
関西国際空港(関空)と大阪(伊丹)空港の一括民営化に携わった経営コンサルタントの経営共創基盤(東京)に運営を委託している。
同日は123社の213人が参加し、非公開で行われた。

研究会は7月中に加盟企業にアンケートを行って空港民営化を軸とした観光や経済の活性化策などを募り、
経済4団体の「提言・要望」として取りまとめる方針。国と道が設置する協議会も9月に「地元意見」をまとめる計画で、内容によっては連携して進めていく。

今後、先行して民営化した関空や仙台空港などの事例を研究するほか、空港運営を担う特定目的会社(SPC)への出資額といった具体的な情報を共有する。

研究会には、SPCへの出資を検討する企業だけでなく、ホテルやバス事業者などの観光関連企業も加盟しており、
地域の2次交通や観光振興策など民営化に伴って進展させるべきビジネスについても議論を深め、空港を軸とした北海道の将来像づくりにつなげる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:42:16.47 ID:C8Hf2Jao.net
狸小路で伝統芸能楽しむ夜 アイヌ舞踊など 10月から海外客向けショー
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0292558.html

JTB北海道(札幌)は10月から、札幌の狸小路商店街の貸しホールで、外国人観光客向けのナイトショーを始める。
YOSAKOIソーランやアイヌ舞踊など道内を代表する伝統芸能のほか、三味線、和太鼓などの演奏も披露する予定だ。
札幌には外国人客が楽しめる夜の催しが少ないとの指摘があり、同社は新たな観光スポットにしようとエンターテインメント性の高いショーの開催を決めた。
札幌市によると、2年前に外国人観光客に行ったアンケートでは「札幌の夜は買い物や飲食以外の楽しみが少ない」との回答が多かったという。

JTB北海道は、外国人客向けの観光案内所を今年4月に同商店街にオープンするなど受け入れ態勢を強化しており、
ショー開催もその一環。昨年11月と今年3月に計2回、試験的にナイトショーを開催したところ、
YOSAKOIの演舞や忍者アクションショー、曲に合わせて着物を着る「着付け舞」などが外国人客に好評だったため、事業化することにした。

 会場は中央区南2西5の「メッセホール」(149席)で、JTBが借りて運営する。公演は1回1時間程度とし、
約5分間の各演目を次々と上演する。開催時間は午後6〜9時台を予定。10〜11月は毎週土曜に1日1公演だが、
外国人観光客が急増する冬季は週2回、1日2公演に増やす方針。出演者は今後決める。入場料は未定だが、1人3千円前後を想定している。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:45:11.64 ID:C8Hf2Jao.net
「札幌限定社員」検討 アクサ生命
ttp://www.47news.jp/localnews/hokkaido/2016/07/post_20160713081451.html

外資系生命保険会社のアクサ生命保険(東京)は来年1月から、札幌本社だけで働く「地域限定社員」を採用する方向で検討を始めた。
地域限定社員制度の導入は札幌本社のみで、東京本社では行わない。
道外への転勤を嫌って道や札幌市など自治体の職員になる若者が多いため、働き方を多様化して優れた人材を確保する。

同社は東日本大震災を教訓に、リスク分散のため保険金支払いの査定やシステム運用管理の機能を2014年11月、
東京本社から札幌市中央区のオフィスビルに移した。現在は札幌で採用した100人と、
東京本社から転勤した75人の社員計175人が働く。

制度の導入を考える背景には、道内の若者の地元志向が高いことがある。転勤がある仕事は選ばないという人を取り込み、
優秀な人材を採用する機会を増やす狙い。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:52:35.55 ID:C8Hf2Jao.net
北海道開発局札幌開建/新千歳空港誘導路外新設入札公告/学生就業体験支援型を試行
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607110612

北海道開発局札幌開発建設部は8日、「新千歳空港誘導路外新設工事」の一般競争入札を公告した。

開発局が16年度から試行を開始した「インターンシップ支援型」の試行工事。受注者が学生のインターンシップ(就業体験)
を希望する場合は、学生の受け入れにかかる被服費や交通費、日当などの経費を設計変更で発注者が負担する。

施工体制確認型と施工能力評価型I型の総合評価方式を試行する。出来高に応じて部分払いや設計変更協議に応じる
出来高部分払い方式を適用する。

19日まで電子入札システムで参加申請書の提出を受け付ける。入札書の提出期間は22〜25日。9月13日に開札する予定。
一般土木のA、B等級、格付け特例B等級の単体か経常JVのA等級が参加できる。
B等級と格付け特例B等級の場合は一般土木の技術評価点が850点以上。道内に本店、支店、営業所があること。所定の施工実績が必要。

工事場所は北海道千歳市にある新千歳空港内。国際線ターミナル拡張事業の一環として南誘導路(延長240メートル)などを整備する。
概要は南側誘導路での構造物撤去工、掘削工5100立方メートル、路体盛り土1万5200立方メートル、路床盛り土7600立方メートル、
路床盛り土(ショルダー部)1500立方メートル、空港舗装工・下層路盤工7550平方メートル。国際線エプロンでの構造物撤去工、
掘削工1万7900立方メートル、路床盛り土4600立方メートル、空港舗装工・凍上抑制層2380平方メートルなど。

施工箇所のうち一部は施工時間を夜間とする。工期は17年3月24日

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:02:02.83 ID:0njD584p.net
幻の戦闘機「震電」原寸大模型が登場 余市宇宙記念館で特別展
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0292898.html

【余市】航空機の歴史を紹介する特別展「進化し続ける航空技術」が15日から、余市宇宙記念館で始まる。
幻の戦闘機「震電(しんでん)」の原寸大模型などを展示し、国産初のジェット旅客機MRJへと続く歴史を振り返る内容だ。

 特別展は空を飛ぶ仕組みや技術を、写真パネルや各種模型などで解説。
MRJの初飛行までを記録した映像や、日航から借りたB777旅客機の精巧な模型など貴重な資料も多い。
同記念館は「宇宙航空研究開発機構(JAXA)が構想する(次世代宇宙船の)スペースプレーンへとつながる、
航空技術を学んでもらえたら」とする。

 展示の目玉の震電は、主翼の前方に前翼、機体後部にエンジン、プロペラを配置したエンテ型航空機。
第2次世界大戦末期に海軍が開発し、試作機段階で終戦を迎えた。模型は町内の店舗デザイナー坂本仁さん(67)が製作。
木材や車のタイヤなどを使い1年がかりで仕上げ、高さ3・5メートル、全長9メートル、両翼11メートルある。

 坂本さんは一昨年に実物大の零戦(零式艦上戦闘機)を作ったこともあり、「斬新な機体設計など現代に通じる最先端技術が、
71年前に考えられていたことを知ってほしい」。特別展は10月10日まで。
入館料は高校生以上500円、小中学生300円。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:20:19.24 ID:nbQDmBq7.net
【札幌市】☆★☆★6月の人口動態☆★☆★【2016】

2016年7月1日現在
---------------------------------------------------------------------
◆人口等◆ ()は前月比

世帯数 928,897(+517)
人口 1,958,878(+340) 外国人 10,665(+69)
---------------------------------------------------------------------------
☆社会増減 
 社会増加数 585
<内訳>
@ 流入超過数 596 道内 390 道外 206 
A 職権等増減 ▲11

☆自然増減 
 自然増加数 ▲245
<内訳>
@ 出生数 1,174 A 死亡数 1,452
-------------------------------------------------------------------------------------
人口は前年同月比で大きく減少したが、がっかりしたなぁ(´-д-`)
自然増減のほうがやきもきする。いや、やきもち焼かれるくらいの子育て支援、産業育成できればいいね。

な〜んてね。

道内外の都市同士で刺激しあえばいいとおもうなぁ。人口減に対応したまちづくりも含めいい循環にしてく。

去年は、大口の雇用や六花亭札幌本店など新規出店などがあり、
社会増1244人であったため想定内。 インバウンドも陰りの兆候もある。

流入超過数が、今年特に大きく伸びている、道内も伸ばしている。
対道外は、3月に続き、5月も流入超過に転じる。4月はもともと流入超過。
6月中も道外は前年同月比で増加を維持している。
ちなみに、2011年〜2015年の累計転入超過数は4.6万人で主要政令指定都市の中で最も多い。

自然動態は悪化傾向にある。死亡数は後期高齢者の増加により大幅に増えている。
出生数は、1〜3、5月は前年同月比でプラスになっている。2月は閏年効果によるもので、実質的には減少している。
6月中は、減少している。駆け込み出産も終焉を迎えたか? 死亡数も微増している。
出生数が減少している月は、死亡数があまり増えないんだよね。

6月中も、自然増加の区は西区で6人、豊平区で▲9人、白石区で▲10人、中央区で▲15人と出生数と死亡数がほぼ均衡している。

これから秋にかけては自然増加になる可能性もまだある。これから自然動態が回復するシーズンだ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:21:31.08 ID:nbQDmBq7.net
人口増加数では前年同月比で大きく減少ね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:00:10.93 ID:nbQDmBq7.net
新千歳ビル改装5年 空港で遊ぶスタイル定着
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0293496.html

新千歳空港ターミナルビルは15日、日本初の「エンターテインメント空港」を目指したリニューアルから5年を迎えた。
テーマパークや映画館、温泉施設は乗降客に好評なだけでなく、地元住民らの娯楽スポットとしても定着し、商業施設の年間売上高は1・5倍に。
運営する北海道空港(HKK、千歳)は「空港に遊びに来るという新たなスタイルを確立した」と手応えを感じている。

HKKは2011年のリニューアルで、約3万平方メートルを増築し、国内空港で初めて空港ビルに映画館や温泉施設を開業した。
道内土産の売り場も拡張し、店舗数を1・7倍の約180店舗に増やした。

商業施設の利用者は10年度、1680万人だったのが、昨年度は1・4倍の2355万人にまで増加して、
売上高も1・5倍以上の415億5千万円に達した。

日本ビューホテル札幌進出 「東京ドーム」改装、来春開業
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0293324.html

浅草や那須高原など全国各地でリゾートホテル、旅館を展開する日本ビューホテル(東京)は14日、
札幌市中央区の東京ドームホテル札幌の建物を引き継ぎ、2017年5月1日に「札幌ビューホテル大通公園」(仮称)をオープンすると発表した。
同社は道内初進出。外国人観光客が増える道内で知名度を高め、道外で展開するグループホテルの集客にもつなげる狙いだ。
東京ドームホテルは来年4月末で営業を終え、道内から撤退する。

北海道の魅力、タイ人に売り込む バンコクで国際旅行博
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0293391.html

日ハム15連勝の要因分析 札幌で岩本、建山両氏がトークショー
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460704547/l50

焼尻・天売島で宝探し、外国人客「冒険」に誘う
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04862620U6A710C1L41000/

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 23:50:42.60 ID:nbQDmBq7.net
【札幌市】☆★☆★6月の人口動態☆★☆★【2016】

2016年7月1日現在
---------------------------------------------------------------------
◆人口等◆ ()は前月比

世帯数 928,897(+517)
人口 1,958,878(+340) 外国人 10,665(+69)
---------------------------------------------------------------------------
☆社会増減 
 社会増加数 585
<内訳>
@ 流入超過数 596 道内 390 道外 206 
A 職権等増減 ▲11

☆自然増減 
 自然増加数 ▲245
<内訳>
@ 出生数 1,174 A 死亡数 1,419
-------------------------------------------------------------------------------------
人口は前年同月比で大きく減少したが、がっかりしたなぁ(´-д-`)
自然増減のほうがやきもきする。いや、やきもち焼かれるくらいの子育て支援、産業育成できればいいね。

な〜んてね。

道内外の都市同士で刺激しあえばいいとおもうなぁ。人口減に対応したまちづくりも含めいい循環にしてく。

去年は、大口の雇用や六花亭札幌本店など新規出店などがあり、
社会増1244人であったため想定内。 インバウンドも陰りの兆候もある。

流入超過数が、今年特に大きく伸びている、道内も伸ばしている。
対道外は、3月に続き、5月も流入超過に転じる。4月はもともと流入超過。
6月中も道外は前年同月比で増加を維持している。
ちなみに、2011年〜2015年の累計転入超過数は4.6万人で主要政令指定都市の中で最も多い。

自然動態は悪化傾向にある。死亡数は後期高齢者の増加により大幅に増えている。
出生数は、1〜3、5月は前年同月比でプラスになっている。2月は閏年効果によるもので、実質的には減少している。
6月中は、減少している。駆け込み出産も終焉を迎えたか? 死亡数も微減している。
出生数が減少している月は、死亡数があまり増えないか減るんだよね。

6月中も、自然増加の区は西区で6人、豊平区で▲9人、白石区で▲10人、中央区で▲15人と出生数と死亡数がほぼ均衡している。

これから秋にかけては自然増加になる可能性もまだある。これから自然動態が回復するシーズンだ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:33:34.64 ID:YeS5Ftp0.net
札幌は嘘ばっかだな
バブル期の地価が名古屋や福岡より上だったとかw

路線価のピーク
名古屋 1942万円/m2
福岡 1320万円/m2
札幌 1186万円/m2 ←www

ttp://www.lij.jp/html/jli/jli_2010/2010summer_p087.pdf

バブル期も含め札幌の地価が福岡よりも上になったこと無い
札幌が福岡に追いつくことは無いな

都道府県庁所在地の最高路線価(1平方メートル当たり、単位は千円、変動率は%、▼はマイナス、カッコ内は前年順位)

順位   都市名   所在地                      16年分  15年分  変動率

 1 (1)東京   中央区銀座5丁目 銀座中央通り         32000 26960 18.7

 2 (2)大阪   北区角田町 御堂筋               10160  8320 22.1

 3 (3)名古屋  中村区名駅1丁目 名駅通り            8400  7360 14.1

 4 (4)横浜   西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り  7810  7130  9.5

 5 (5)福岡   中央区天神2丁目 渡辺通り            5600  5000 12.0

 6 (7)京都   下京区四条通寺町東入2丁目 御旅町 四条通    3250  2780 16.9

 7 (6)札幌   中央区北5条西3丁目 札幌停車場線通り      3120  2790 11.8

 8 (9)神戸   中央区三宮町1丁目 三宮センター街        2800  2480 12.9

 9 (8)さいたま 大宮区桜木町2丁目  大宮駅西口駅前ロータリー  2760  2580  7.0

10(10)広島   中区胡町 相生通り                2300  2050 12.2

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 06:38:05.64 ID:p4MsGT1i.net
札幌西武跡ホテル併設 ヨドバシ、複合ビル検討
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0293825.html

家電量販店大手のヨドバシカメラ(東京)がJR札幌駅南口に所有する旧札幌西武跡地(札幌市中央区北4西3)に、
自社店舗のほか、ホテルを併設する複合ビルの建設を検討していることが15日、分かった。
札幌市なども関わる再開発事業として、隣接するビルの建て替えを含めた区画の一体開発を行い、2020年代前半の開業を目指す考えだ。

同社幹部は北海道新聞の取材に対し、ホテル併設型のビル建設を検討していることを認めた上で、
「具体的な計画はこれから札幌市などと話し合って進めていく」と述べた。

これまでヨドバシは、西武跡地に自社の新店や、飲食、物販などの外部テナントを入れた商業ビルの開発を計画していた。
しかし、外国人観光客の急増で札幌市内のホテル需要が高まっていることから、ホテルも併設する方向で検討。
運営は、ホテル業者を誘致して委託するとみられる。

新ビルの自社店舗は、現在賃貸で入居している札幌駅西側の「ヨドバシカメラマルチメディア札幌」の売り場面積(約1万2千平方メートル)を上回る規模にする考え。
今後の景気動向などにもよるが、当面は札幌市内2店体制を維持する方向で検討している。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:22:02.96 ID:Vomn2wy/.net
中国最大手の映像制作会社 札幌圏に撮影所計画
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0294316.html

中国民間最大手の映像制作会社・海潤メディアグループ(北京)が5年以内に札幌市か
その近郊に撮影所の建設を計画していることが分かった。同社初の海外撮影拠点となり、
北海道を舞台にした映画やドラマを量産する考え。今月下旬には札幌など道内で初めて連続テレビドラマを撮り、
年明けにも健康と食をテーマにした十数回の生活情報番組を道内で撮影する計画で、これら撮影経験を踏まえ、
撮影所の場所や規模を検討する。

同社を創業した劉燕銘会長(52)が北海道新聞の取材で明らかにした。
中国では2008年、道東で撮影した映画「非誠勿擾」(邦題『狙った恋の落とし方。』)が公開され、北海道観光がブームになった。
道内を舞台にした映画やドラマなどが中国で数多く放映されれば、中国人観光客の増加につながることが期待され、道内の自治体や観光業者の注目を浴びそうだ。

劉氏は「北海道は北京や東京など大都市にはない独自の魅力がある。特に自然の景色を撮影するのに絶好の場所だ。
土地も安価で投資しやすい」と述べ、撮影スタッフや俳優の交通の利便性を踏まえた場所に撮影所を建設したいとの意向を示した。

同社は現在、中国江蘇省宜興市に面積約1万5千平方メートル(札幌ドーム屋内アリーナは1万4460平方メートル)の新たな撮影所を建設中で、今月中に稼働させる。

 宜興市の撮影所の運営が軌道に乗れば、北海道について具体的な検討に入る。
規模は宜興市の撮影所よりも多少小ぶりになるという。北海道に建設すれば同社にとって2カ所目で、初めての海外撮影拠点となる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:36:22.43 ID:Vomn2wy/.net
ニセコに高級別荘街 外国人富裕層向け 来年着工
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0294119.html

タイの不動産開発業、ペース・デベロップメント(バンコク)は、後志管内ニセコ地区で、外国人富裕層をターゲットにした高級別荘街を開発する。
2017年に着工し、19年の利用開始を目指す。ニセコはリゾート地として世界から注目を集めており、富裕層を中心に需要が見込めると判断したようだ。

 5日に開かれた同社の臨時株主総会でソラポット最高経営責任者が表明し、開発資金を調達する増資計画の承認を得た。
投資額は約1億1千万〜1億2千万ドル(約115億〜125億円)となる見通しだ。

夏の北海道 韓国で人気 リゾート地定着、LCC増え手軽に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0294165.html

宅配荷物を路線バスで運搬 北海道内4市町で実験
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0294186.html

夕日バックにトドがダイブ おたる水族館、夜間営業開始
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0293827.html

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:36:29.28 ID:YEhEatNn.net
>>199
嘘つき馬鹿道民

札幌は嘘ばっかだな
バブル期の地価が名古屋や福岡より上だったとかw

路線価のピーク
名古屋 1942万円/m2
福岡 1320万円/m2
札幌 1186万円/m2 ←www

ttp://www.lij.jp/html/jli/jli_2010/2010summer_p087.pdf

バブル期も含め札幌の地価が福岡よりも上になったこと無い
札幌が福岡に追いつくことは無いな

都道府県庁所在地の最高路線価(1平方メートル当たり、単位は千円、変動率は%、▼はマイナス、カッコ内は前年順位)

順位   都市名   所在地                      16年分  15年分  変動率

 1 (1)東京   中央区銀座5丁目 銀座中央通り         32000 26960 18.7

 2 (2)大阪   北区角田町 御堂筋               10160  8320 22.1

 3 (3)名古屋  中村区名駅1丁目 名駅通り            8400  7360 14.1

 4 (4)横浜   西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り  7810  7130  9.5

 5 (5)福岡   中央区天神2丁目 渡辺通り            5600  5000 12.0

 6 (7)京都   下京区四条通寺町東入2丁目 御旅町 四条通    3250  2780 16.9

 7 (6)札幌   中央区北5条西3丁目 札幌停車場線通り      3120  2790 11.8

 8 (9)神戸   中央区三宮町1丁目 三宮センター街        2800  2480 12.9

 9 (8)さいたま 大宮区桜木町2丁目  大宮駅西口駅前ロータリー  2760  2580  7.0

10(10)広島   中区胡町 相生通り                2300  2050 12.2

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:53:28.00 ID:Vomn2wy/.net
ニセコ倉庫群、きょうお披露目 露店や音楽イベントの会場に 駅前活性化に期待
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0293741.html

洞爺湖開湯100年祝う 水中花火100連発も
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0294301.html

PMF 若き調べ風に乗る 札幌で開幕
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0294087.html

「爆買い」小樽でも一休み 海外の客層変化
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0294238.html

ラベンダーの香り、家でも 羊ケ丘展望台で刈り取り体験
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0293976.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 10:06:12.25 ID:Vomn2wy/.net
函館・登別・札幌3市が連携 広域周遊ルート形成へ 訪日客に的
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04902760V10C16A7L41000/

函館と登別、札幌の3市は15日、新たな広域周遊ルートの形成をめざし連携すると発表した。
本州から北海道新幹線で函館入りした観光客が、登別を含む鉄道沿線地域を訪れた上で札幌入りすることを想定する。
新幹線開業を好機とし、玄関口である函館を軸に訪日外国人客(インバウンド)の呼び込み策を強化することが狙い。

3市周遊のキャッチコピーを今夏をメドに公表するほか、北海道旅客鉄道(JR北海道)など企業とも協力して3市周遊ツアーの具体的な内容を詰め、
17年度上期にも提供を始める。インターネットやポスターを活用した情報も順次発信する。

3市はいずれも季節ごとに違った楽しみ方ができる豊富な観光資源を持つ。
季節に応じてツアーの内容も変えることで、観光客のリピートにつなげたい考えだ。

セコマ、全店にデジタルサイネージ 販促動画を配信 地域情報も
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04902780V10C16A7L41000/

セコマは7月からデジタルサイネージ(電子看板)の導入を始めた。
来春までに道内などで展開する「セイコーマート」全約1170店に設置する計画。動画などの配信で商品の認知度を高め、
販売拡大につなげる。
同社によると「店外向けに情報発信する電子看板が地域全体に大量設置されるケースは、全国でも例がない」という。

セコマが導入するのは42インチの電子看板で、1店舗への設置台数は1〜4台。動画広告のほか、

文字ニュースや地域別天気予報などの情報も掲載し顧客の注目度合いを高める。
直射日光下でも十分に視認できる明るさがあり、損傷しない耐熱仕様となっている。

 電子看板には通信機能があり、同時に多くの拠点に配信できる。1拠点ずつ別の画面を放映することも可能だ。
従来は発光ダイオード(LED)ディスプレーによる静止画配信が店舗販促の中心だったが「人は動く物を目で追う習性があり、
実験で動画による販促はかなり有効と検証できた」(セコマ)という。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 10:34:53.37 ID:Vomn2wy/.net
「ニトリ小樽芸術村」23日に先行オープン 歴史的建造物を再生した「似鳥コレクション」
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/19741/

小樽が北のウォール街として栄えた19世紀末から20世紀初めと同じ時代にイギリスの教会を飾った
ステンドグラスとアール・ヌーヴォーを代表するエミール・ガレなどの作品を集めた美術館が
7月23日(土)にオープンする。家具・インテリア販売のニトリホールディングス(本社・札幌市北区、本部・東京都北区)
が開設するもので、小樽の歴史にさらに厚みを与えることになりそうだ。

開設するのは、「ステンドグラス美術館」と「アール・ヌーヴォー美術館」。
「ステンドグラス館」は、1923年に建築された木骨石造2階建ての旧高橋倉庫を利用したもので小樽市の指定歴史的建造物。
大豆を収納する倉庫として使われていた。
 内部に入ると極彩色のステンドグラスの数々に圧倒される。1階と2階、180坪に展示されたコレクションは70組140点。
イギリスの教会で飾られていたころは太陽の光に照らされて教会の荘厳な空間を作っていただろうが、
この倉庫には窓がないためLEDの間接照明で自然に近い光を使って当時の雰囲気を再現している。
 高さ5mを超える作品もあるが、この美術館の圧巻は作品の数々を手の届く距離で鑑賞できること。
鮮やかな色や顔の表情、髭の一本一本をガラスで溶かして作っていく職人の息遣いまで伝わってくる。
「アール・ヌーヴォーグラス館」は、1935年に建築された旧荒田商会の本店事務所を使用。
木造2階建てでこちらも小樽市指定歴史的建造物。アール・ヌーヴォーを代表するガレ、ドーム兄弟の照明器具やガラスの器が
約100点集められている。
キノコのような独特の造形と色調、表面の幾何学模様など、時代の“鼓動”が伝わってくるようだ。
 この時代にパリからイスタンブールまで走っていたオリエント急行の食堂車で実際に使われていた照明パネルも使っている。
作品の多くを上から鑑賞できるように展示位置を低くしているのも特徴だという。

NYの名物タクシー札幌に 日北交通「イエローキャブ」導入
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0293821.html

米ニューヨーク市名物の黄色いタクシー「イエローキャブ」と同じ車両のタクシーが、道内でも走り始めている。
日産自動車の車両を、千歳市や十勝管内幕別町のタクシー会社に次いで、「ハロータクシー」
で知られる日北交通(札幌)も15日から使い始めた。札幌市内での導入は初めて。

日産は、ニューヨーク市と契約してイエローキャブに使われるミニバンタイプの車両「NV200タクシー」を国内でも販売し、
全国で採用例が増えている。
日北交通は、荷室にスーツケース4個を収納できるなど荷物が多い外国人観光客のニーズにも応えられるとして、
まず3台を導入した。普通車と同じ初乗り670円で運行する。

札幌市内で行われた出発式で、丹野司社長は「広々とした室内で、観光客やビジネスマン、
お年寄りの方など幅広い顧客のニーズに応えたい」と話した。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:54:38.00 ID:Vomn2wy/.net
ナチュラルサイエンスの白老・化粧品工場新築は9月にも着工
ttp://e-kensin.net/news/article/9160.html

化粧品製造販売のナチュラルサイエンス(本社・東京)は、白老町の虎杖浜中跡で新築する工場について、
延べ約5800m²の規模とし、9月の着工を計画している。施工業者は道外の大手ゼネコンを軸に選定しているもようだ。
15日の白老町議会全員協議会で、町が計画概要を示した。

ナチュラルサイエンスは、高機能化粧品・医薬部外品などを開発、製造している希松(本社・東京)のグループ企業。
新築する工場は、同じく傘下企業で、道内で栽培、採取された素材で化粧品を製造、販売しているナチュラルアイランド(同・札幌)との共同工場の位置付けとなる。
建設用地として2014年5月、虎杖浜393の12ほかにある旧虎杖浜中の土地、校舎などを取得していた。

町によると、工場はナチュラルファクトリー北海道という名称で、校庭跡の一角に新築する。
自然素材にこだわった製品づくり、心地よい暮らしの提案などを柱とする。
建物はS造、2階、延べ5752m²の規模とし、商品の充填(じゅうてん)室や包装室、資材・製品倉庫、
研究室、事務所、ショップ、体験スペース、見学室などで構成する。

また、工場を含めた約5万m²の全敷地をもって「親水の森ナチュラルファクトリーガーデン」と命名し、
同町進出へのきっかけとなった湧き水を取水できたり、子どもたちが自然に親しむことができる公園も整備する。

整備は工場、公園部分、旧校舎と段階的に進める計画で、第1段階となる工場については9月に着工し、
17年夏から秋にかけての建物完成、試験稼働を経て、同年秋から冬にかけての操業開始というスケジュールを描いている。

天北エナジー、9月着工 稚内市に風力発電所 総事業費100億円
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04902520V10C16A7L41000/

サムティ、好業績で中計見直し 20年度に経常益100億円
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04767010S6A710C1LDA000/

安倍首相、経済対策指示 インフラ整備など柱
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H4O_S6A710C1MM8000/

地域高規格・旭川東神楽道路の初弾工が8月上旬公告へ
ttp://e-kensin.net/news/article/9159.html

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 09:11:18.43 ID:LWq39ccT.net
札幌は嘘ばっかだな
バブル期の地価が名古屋や福岡より上だったとかw
情弱無知な道民の馬鹿っぷりは笑えるわw

路線価のピーク
名古屋 1942万円/m2
福岡 1320万円/m2
札幌 1186万円/m2 ←www

ttp://www.lij.jp/html/jli/jli_2010/2010summer_p087.pdf

バブル期も含め札幌の地価が福岡よりも上になったこと無い
札幌が福岡に追いつくことは無いな

都道府県庁所在地の最高路線価(1平方メートル当たり、単位は千円、変動率は%、▼はマイナス、カッコ内は前年順位)

順位   都市名   所在地                      16年分  15年分  変動率

 1 (1)東京   中央区銀座5丁目 銀座中央通り         32000 26960 18.7

 2 (2)大阪   北区角田町 御堂筋               10160  8320 22.1

 3 (3)名古屋  中村区名駅1丁目 名駅通り            8400  7360 14.1

 4 (4)横浜   西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り  7810  7130  9.5

 5 (5)福岡   中央区天神2丁目 渡辺通り            5600  5000 12.0

 6 (7)京都   下京区四条通寺町東入2丁目 御旅町 四条通    3250  2780 16.9

 7 (6)札幌   中央区北5条西3丁目 札幌停車場線通り      3120  2790 11.8

 8 (9)神戸   中央区三宮町1丁目 三宮センター街        2800  2480 12.9

 9 (8)さいたま 大宮区桜木町2丁目  大宮駅西口駅前ロータリー  2760  2580  7.0

10(10)広島   中区胡町 相生通り                2300  2050 12.2

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:26:31.39 ID:RNtkF8lR.net
FDAの丘珠―静岡 定期便 滑り出し好調 6月搭乗率80%、観光客が中心
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0294576.html

オールナイトでサカナクション 道教育大岩見沢校生とコラボ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0294682.html

ミニ四駆 難コースに800人挑む 札幌でジャパンカップ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0294545.html

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:34:15.29 ID:5yHqOddA.net
札幌は嘘ばっかだな
バブル期の地価が名古屋や福岡より上だったとかw
情弱無知な道民の馬鹿っぷりは笑えるわw

路線価のピーク
名古屋 1942万円/m2
福岡 1320万円/m2
札幌 1186万円/m2 ←www

ttp://www.lij.jp/html/jli/jli_2010/2010summer_p087.pdf

バブル期も含め札幌の地価が福岡よりも上になったこと無い
札幌が福岡に追いつくことは無いな

都道府県庁所在地の最高路線価(1平方メートル当たり、単位は千円、変動率は%、▼はマイナス、カッコ内は前年順位)

順位   都市名   所在地                      16年分  15年分  変動率

 1 (1)東京   中央区銀座5丁目 銀座中央通り         32000 26960 18.7

 2 (2)大阪   北区角田町 御堂筋               10160  8320 22.1

 3 (3)名古屋  中村区名駅1丁目 名駅通り            8400  7360 14.1

 4 (4)横浜   西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り  7810  7130  9.5

 5 (5)福岡   中央区天神2丁目 渡辺通り            5600  5000 12.0

 6 (7)京都   下京区四条通寺町東入2丁目 御旅町 四条通    3250  2780 16.9

 7 (6)札幌   中央区北5条西3丁目 札幌停車場線通り      3120  2790 11.8

 8 (9)神戸   中央区三宮町1丁目 三宮センター街        2800  2480 12.9

 9 (8)さいたま 大宮区桜木町2丁目  大宮駅西口駅前ロータリー  2760  2580  7.0

10(10)広島   中区胡町 相生通り                2300  2050 12.2

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:55:43.27 ID:BFP+TDOs.net
JR北海道、函館―札幌間にニセコ経由の特急
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05003810Z10C16A7L41000/
北海道旅客鉄道(JR北海道)は8月29日〜9月7日に札幌と函館をニセコ経由で結ぶ特急列車「ニセコ」号を運行する。
北海道新幹線の終着駅、新函館北斗にも初めて停車するなど、本州方面からの旅行客の利便性を高めた。
国際的リゾートとして知名度が上昇するニセコ地区への輸送力を強化し、新幹線の利用増にもつなげる。

3両編成の特急を1日1往復運行する。東京駅を午前9時36分に出る新幹線に乗れば、午後5時8分にニセコ駅へ着くダイヤが売りだ。
車内ではニセコリゾート観光協会が地元産のジュースや飲むヨーグルトなどを提供して、リゾート気分を盛り上げる。

運行は「北海道新幹線開業記念 大人の休日パス」の利用可能期間に合わせた。
同パスは新幹線を含め東日本旅客鉄道(JR東日本)とJR北海道の全線が乗り放題となる。
首都圏―新函館北斗間の往復が正規料金に比べて約4割安いうえ、ニセコへも追加出費なしで移動できる。

ドバイに「雪ミク」 アイスカフェ、映像やフィギュア展示
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0294868.html

バーチャル(仮想)歌手の「初音ミク」で知られるIT企業のクリプトン・フューチャー・メディア(札幌)は20日から、
アラブ首長国連邦のドバイにあるアイスカフェで、初音ミクの冬季版「雪ミク」を売り出す。
ミクは国内やアジア、北米などに人気を広げているが、中東に本格進出するのは初めて。

サハリンの窓枠会社 札幌にショールーム
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0294873.html

せたなに風力発電施設 エコ・パワー、最大出力7万2千キロワット
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0294884.html

続く新幹線開業効果 在来線の昨年6月利用実績の2倍 1日7900人
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0294889.html

浴衣商戦熱い夏 札幌圏 各店とも売り上げ増 涼しさ演出憧れのファッション
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0294994.html

認知症サポーター 増える小中学生 症状正しく理解患者や家族見守る 養成講座授業に導入■施設を訪問し交流も
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/lifestyle/health/news/2-0068475.html

昼食ついでに子宮頸がん検診を 札幌の学生グループがマップ作成
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/lifestyle/health/news/2-0068472.html

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 08:36:11.24 ID:Tt+Ypf4J.net
3両編成の期間限定特急とかw
如何にニセコ観光客が来ないかよくわかるなw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:13:36.72 ID:BxwKMGDe.net
◆共同荷さばき場の効果は 札幌市中心部で実証実験
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0295606.html

札幌市は8月から来年3月まで、札幌地区トラック協会、札幌大通まちづくり会社などと連携し、
商業施設が集中する市中心部にトラックの共同荷さばき場を設置する実証実験を行う。荷さばきによる渋滞を解消する事業につなげるのが狙い。

実験を行うのは、大通公園、国道36号、創成川通、西6丁目線に挟まれた地域。
現在はトラックが路上に設けられている荷さばき用のスペースに停車し、荷物を手押しの台車に積み替えて配達先へ届けるのが一般的だ。
停車は20分が上限だが、バス業界が渋滞の原因になっているとして、改善を求めている。

実験では、対象地域内の路上ではない敷地に、共同の荷さばき場を2カ所造る。
トラックは荷降ろし後、すぐに立ち去り、荷物は荷さばき場に常駐する担当者が配達先に運ぶ。
渋滞解消の効果に加え、事業化した際の費用、採算性などを調査する。将来的には札幌大通まちづくり会社を中心とした事業化を目指す。

先進的な取り組みとして、国土交通省の本年度の補助事業に採択された。事業費は約1千万円。
札幌市都心まちづくり課は「民間の力を活用した仕組みを考えたい」と話している。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:14:26.34 ID:BxwKMGDe.net
◆日ハム新球場構想 札幌市、実現に懐疑的 ドーム残留に期待
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0295347.html

プロ野球北海道日本ハムが新球場を建設し、本拠地を札幌ドーム(札幌市豊平区)から移転する構想について、
ドームを所有する札幌市が実現性に懐疑的な見方をし始めた。市内部には当初、市内で大型投資を生むことへの期待感があった。
しかし、構想に関する情報を集める中で、ドームと集客を争いながら収益を上げるのは難しいのではないかとの観測が広がった。
球団は構想を進める考えを変えていないが、市は、日本ハムのドーム残留を含めた落としどころを探っている。

「札幌ドームをこれまでと同様、使っていただきたい。まちづくりをどのようにファイターズと一緒にやっていけば良いのかしっかり考えたい」。
札幌市の秋元克広市長は8日の記者会見で、日本ハムのドーム残留を望んでいるとの考えを強調した。

■当初は理解

日本ハム球団は、収益増を目指し、新球場と周辺に商業施設やホテルを整備する「ボールパーク構想」を描く。
年間約13億円に上る札幌ドームの使用料などに加え、観客席の傾斜がきついといったドームの使い勝手の悪さにも不満を持っていた。
今年1月に球団から構想を聞いた札幌市は、球団の決意は固いとみて「一つの経営方針として、やむを得ない」(秋元市長)と判断。
市内での大型投資を呼び込むプラス面を評価した。市内部では、道立真駒内公園(南区)を候補地として想定し、
市営地下鉄南北線の自衛隊前―真駒内駅間に新駅を造る案も浮上した。

■崩れぬ姿勢
ただその後、市や市内の経済界で「190万都市で収容人数が数万人規模の新球場をドームと両立させられるのか」
(札幌商工会議所幹部)との疑問が強まった。日本ハムの試合だけでは新球場の採算は合わないとみられるが、
人口減少を迎える札幌で、野球以外のイベントをドームと取り合うことになりかねない。
新球場の総工費は数百億円規模といわれる。球団にとって収益が上がるのかは不透明だ。

球団は現時点で新球場構想について「調査、検討している段階。状況は変わっていない」(広報部)と年内に方向性を出す姿勢を崩していない。
だが、球団の親会社である食肉加工大手日本ハム(大阪)には、新球場建設に多額の投資をすることへの慎重な意見もある。
6月末の株主総会でも構想について「具体的に決定したものはなく、報告できる事項はない」と述べるにとどまった。
市は、新球場整備の関連費用への支出をしなければならなくなる事態を懸念し始めた。整備が民間投資で行われると想定していただけに
「財政負担は市民の理解を得られない」(幹部)というわけだ。

■綱引き激化

新球場構想では、候補地として道立真駒内公園や北大構内(北区)などが取り沙汰される。
さらに、地下鉄東西線の延伸もにらんで、手稲稲積公園(手稲区)周辺の住民に誘致の動きがある。
北広島市の上野正三市長も6月中旬、球団に「きたひろしま総合運動公園」予定地への建設を要請した。
一方で、ドーム周辺の住民が移転反対を秋元市長に伝えた。構想をめぐる地域や住民の綱引きが激しくなっている。

こうした動きも踏まえ札幌市は、日本ハムの札幌ドーム残留を模索する。ドーム周辺では、2026年招致を目指す冬季五輪・
パラリンピックに合わせて再開発を計画しており、球団側が描くボールパーク構想を踏まえたドームと周辺の整備のあり方も検討する。

迫力満点 4・5メートルの人形 豪州発 恐竜ショー あすから道新ホール
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0295436.html

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:17:54.95 ID:BxwKMGDe.net
高橋知事、議論加速を要請 札幌駅の新幹線ホーム位置問題で
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061350Q6A720C1L41000/

全国初、英語の電光道路情報 道開発局 訪日客レンタカー急増で
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0295350.html

キャンピングカー北海道快走 レンタル業者2年で3倍
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0295293.html

有我工業所、「ヒートパイプ」で融雪 電気代かけずに地熱活用
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061050Q6A720C1L41000/

「SPAR」国内から消滅へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO05022610Z10C16A7TI5000/

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:22:19.65 ID:BxwKMGDe.net
新千歳空港 6月旅客175万人 月間最多を更新
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0295290.html

国土交通省新千歳空港事務所が20日発表した同空港の航空概況によると、
国際線と国内線を合わせた6月の旅客数は前年同月比3・1%増の175万2975人で、6月としては過去最多となった。

6月の過去最多を記録した国際線は前年同月比21・9%増の17万2387人。
北海道ブームで韓国からの利用が好調で、韓国線は同37・9%増の4万6036人、台湾線も同25・9%増の5万7129人だった。

国内線は同1・3%増の158万588人だった。中部線が同10・9%増の12万2498人で、神戸線が同30・8%増の4万2589人。
沖縄線や小松線も好調だった。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:35:57.16 ID:BxwKMGDe.net
冷たいビール「最高」 大通ビアガーデン始まる
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0295309.html

ロック聞きにイルカ来た! 室工大生らの実験コンサート成功
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0294802.html

東鹿越駅と島ノ下駅を来年3月廃止 JR北海道が意向
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0295318.html

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:40:30.64 ID:BxwKMGDe.net
道議会庁舎の設計審査結果がきょう公開−1次通過の4社が提案
ttp://e-kensin.net/news/article/9164.html

建設部は20日、札幌市内で3回目の道議会庁舎建築設計者選定委員会を開いた。1次審査を通過した4社が周辺と調和した庁舎など4テーマに沿った技術提案をした。
審査結果は21日に道のホームページで公表する。

新庁舎は、RC造、地下1地上6階、延べ1万8900m²の規模。現庁舎西側の旧道警本庁舎跡地に建て替える計画で、
整備費用に103億円を試算している。2017年度まで設計を進め、18年に着工、20年春の供用を目指す。

道議会庁舎改築基本構想などに基づき

@周辺環境と調和した庁舎
A円滑な議会運営の確保および道民に親しまれる庁舎
B環境に配慮した庁舎C長寿命化や維持管理コストへの配慮・建設コストの抑制に対する取り組み
の4テーマを要件とした。

技術提案では、北海道150年の歴史を感じられる庁舎をテーマに、最上階の傍聴室を透明感のある出窓にすることで開かれた議会
を表現するRC造とSRC造の混合構造案などが提示。議会庁舎と本庁舎3階をブリッジでつなぐ案なども示された。

委員からは、省エネ効果や建設費の削減について質問があったほか、道民に広く親しまれるよう開かれた議会にする必要があるなどの意見が出た。
ヒアリング後、非公開で委員が審査・採点を実施し、最良の提案者を決定した。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:42:14.12 ID:BxwKMGDe.net
札幌市が道路維持除雪の構成員上限を16社に統一−業務量増加で
ttp://e-kensin.net/news/article/9163.html

札幌市雪対策室は、2016年度道路維持除雪業務の入札参加条件を一部見直す。
昨シーズンから開始した交差点排雪の強化で業務量が増えたことを受け、除排雪総延長400`を基準に12社か16社に区分していた構成員の(上限)枠を、
全て16社に統一。これ以外の条件は前年度と同じとする。業務は、例年通り8月下旬に事後審査型一般競争入札で公告する。

市は、従来のパートナーシップ排雪とは別に、15年度の除排雪業務から交通量の多い幹線道路と生活道路の交差点を中心に
約1万6000カ所の交差点排雪を実施した。作業終了後に雪対策室で検証したところ、業務量が増えていることが判明。この増加分に対応するため枠を見直す。


車歩道除排雪の総延長400`未満が3―12社、400`以上が3―16社としていた構成員数は、3―16社に統一。
15年度は23業務中7業務が3―12社となっていた。

このほか、全構成員が道路維持除雪業の登録を持ち、2社以上が舗装の有資格者でうち1社はA等級であること、
代表者は車道除雪機械を複数所有し、経営事項審査の経営状況分析評点Yが700点以上あることといった条件に変更はない。

15年度業務の主要機械台数実績は2558台。このうち市貸与車は392台で、内訳はグレーダー系が117台、タイヤショベルが26台、
大型ロータリーが13台、小型ロータリーが202台、散布車が34台だった。16年度も同様の台数が見込まれる。

このほか、道路維持除雪業務に組み込む雪堆積場は、一般用と市専用を合わせて前年度の76カ所と同規模程度を確保する予定。
雪対策室では、今週末にも入札参加条件などをホームページに掲載する。9月上旬に開札し、同月末に落札者を決定する運びだ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:51:30.23 ID:YKrvEEug.net
福岡は相変わらず不人気だなw

各都市を買い物や遊びで訪問したいか?
京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント(笑)
http://i.imgur.com/mfKLAZJ.jpg


最も魅力に欠ける都市は?
名古屋 31パーセント(笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント
http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:03:24.21 ID:BxwKMGDe.net
札幌中央病院が改築工事を計画
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/19782/

社会医療法人鳩仁会の札幌中央病院(札幌市中央区南9条西10丁目)は、病院改築工事を計画している。
現病院の東側には駐車場として利用されている更地があり、ここに新病棟を建設するとみられる。
同病院は、「増築にするか、全面建て替えにするかは未定」としている。

イオン北海道「札幌苗穂店」でコト・モノ消費の子どもフロア
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/19779/
イオン北海道(本社・札幌市白石区)は、「イオン苗穂店」(札幌市東区苗穂2条3丁目1―1)のキッズゾーンを中心とした2階衣料品フロアを改装、
15日にオープンさせた3世代ファミリーで楽しめる子どものフロアがコンセプト。

イオンモール札幌苗穂は、2003年6月にオープンしたショッピングセンター(SC)でGMS(大規模スーパー)のイオン札幌苗穂店が核店舗になっている。
今回、同店2階のキッズを中心とした衣料品フロアを全面リニューアル、イオンの提案する新しいライフスタイルを発信する場にした。キッズゾーンの売場を拡大して
子供服、ベビー服、おもちゃ、靴、肌着など子ども関連商品を一堂に集めている。
 
中でも、おもちゃ売場はアンパンマンコーナーやトミカ・プラレールコーナーなどテーマごとに売場を形成、体験・体感を通じて子育て世代のニーズに応えるコト・モノ消費の売場展開を具体化した。
また、子ども関連以外では、トラベルコーナーに「エースショップ」を導入してトラベルキャリアーからビジネスバッグ、スーツケースまで幅広く揃えている
。紳士服コーナーでは、ビジネスマンのオンとオフを提案する「シャツハウス」を新展開、専門性の高い商品とサービスを提供できるようにした。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:01:21.28 ID:0ucfSkH8.net
2016年はココに行きたい!国内旅行人気ランキング 2015 | 地球の歩き方
http://www.arukikata.co.jp/en/winter_d/2015/2016.html

西のUSJ(昨年13位→18位)、東のTDR(18位→13位)、テーマーパーク界における東西横綱対決では、昨年、黒星を喫した東の横綱に4位差で軍配が上がった。4月の価格改訂のニュースで震撼が走ったが、それでも夢の国は強かったようだ。

1位 沖縄の離島(沖縄)
2位 札幌(北海道)
3位 京都
4位 那覇(沖縄)
5位 東京23区
6位 函館・大沼・松前(北海道)
7位 富良野・美瑛・トマム(北海道)
8位 金沢・羽咋(石川)
9位 小樽・キロロ・積丹(北海道)
10位 奄美大島・徳之島・種子島・屋久島(鹿児島)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 08:37:38.04 ID:KYM2TXwt.net
>>218
これが現実

■観光客数(万人/年)
名古屋市 3,070
福岡市 1,670
札幌市 1,410

■一日当たりの流入人口
名古屋市 約52万人
福岡市 約26万人
札幌市 約8万人

■長距離輸送機関一日当たりの利用者数
新幹線のみ名古屋駅+中部空港 約16万人
新幹線のみ博多駅+福岡空港 約9万人
新千歳空港 約5万人

■国宝・重要文化財
名古屋 126
福岡市 76
横浜市 76
仙台市 17
広島市 16
札幌市 10

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:49:32.79 ID:8Q4zpgim.net
不妊治療の独自助成受け付け 札幌市、今月から
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0295852.html

富良野「北の峰トンネル」貫通 特殊工法、6年がかり
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/dohoku/1-0295631.html

32キロの陸上トンネル誕生へ 北海道新幹線、国内最長
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0296031.html

観光バス待機場利用を 札幌市と道運輸局 運転手に啓発
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0295845.html

特殊ゴーグルで酒酔い状態体験 飲酒運転の危険訴え ススキノ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0295733.html

ふる里公苑/真駒内滝野霊園(札幌市)に頭大仏が完成/安藤忠雄氏が記念講演
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607200613

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:55:51.97 ID:8Q4zpgim.net
新幹線ホーム「現駅案」で機構 設備増強、札幌など4駅周辺
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0295718.html

2030年度に延伸する北海道新幹線の札幌駅のホームについて、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が現1、2番線を活用する「現駅案」に必要だとして示した在来線の折り返し設備などの増強箇所が、
苗穂駅付近や札幌駅構内など計4駅周辺に上ることが分かった。
JR北海道は現在、この案に沿って在来線への影響を検証しており、8月上旬にも開かれる道と市を含めた4者協議で報告する方針だ。

新幹線の札幌駅ホームを巡っては、機構側が現1、2番線を新幹線で利用し、3〜11番線を在来線にする「現駅案」を基本としたのに対し
JR側は、在来線のホームが減るため普通列車など93本の削減が必要になるとして「不可能」との考えを示していた。

機構はこれを受けて6月に、札幌駅で長時間停車する列車を減らすなどして在来線への影響を緩和するための措置として、
札幌駅以外も含めた場所で列車が折り返す引き込み線を設けるなどの設備増強案を提示していた。

増強案は、発寒中央駅付近、桑園駅付近、苗穂駅付近の3カ所に引き込み線を設置するなどの工事を行うほか、札幌駅構内のポイントや信号を増強する内容で、
JR側は現在、この案を踏まえて、在来線ダイヤへの影響がどの程度になるかを検討中だ。

ガラス張り、吹き抜け議場 道議会新庁舎の概要判明
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0295722.html

道は21日、2018年度着工、20年春の使用開始を目指す道議会の新庁舎の設計業者に、日本設計(東京)とドーコン(札幌)による企業共同体(JV)を選んだと発表し、
同JVが提案した建物の概要とイメージ図を明らかにした。道議会専用で地上6階、地下1階とし、道産木材が透けて見えるガラス張りの議場が特徴だ。一方、庁舎の建て替えには道民の中に慎重論が根強く、手続きを進める道に対し、まちづくり団体から反発の声が出た。

 設計は本年度から2年間の予定で、費用は約2億円。同JVの今回の案が基本となる。
建物は白を基調とし、免震構造。議場は5、6階の吹き抜けで、現在の馬てい形を引き継ぐ。
議員控室を3、4階、道民ホールと食堂を1階に置く。議員の駐車場は車に雪が積もらないよう地下に造る。道内の工芸品もあしらう。

学識経験者らでつくる道の審査委員会が20日、手を挙げた四つのJVから新庁舎の提案を受け、採点。
日本設計・ドーコンの案が「親しみやすく開かれた庁舎だ」と評価された。

鈴木スポーツ庁長官がカーリング どうぎんスタジアム視察
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0295705.html

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 05:39:27.84 ID:zwx6AwJ9.net
道内の最先端技術集結 北洋銀、札幌で商談会
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0295706.html

北洋銀行は21日、製造業者の販路拡大を支援する大規模商談会「ものづくりテクノフェア」を札幌市内で開いた。
10回目となる今回は過去最多の228の企業・団体が参加し、道内で開発したロケットの実物や、燃料電池車に補給する移動式水素ステーションなどを展示した。

北洋銀行の取引先を中心に、製造業の先進地で知られる東京都大田区や愛知県などの企業も参加した。
開会式で石井純二頭取は「道内は製造業の比率が低く、経済の浮揚力が弱い。販路拡大を手伝い、ものづくり産業を応援したい」とあいさつし、
会場で秋元克広札幌市長らを案内した。

道産ロケットの開発に取り組む植松電機(赤平市)はフェアに初めて出展した。
4月に十勝管内大樹町で打ち上げ実験をした全長3・5メートルの2段式ロケットを展示し、
担当者は「宇宙空間への到達を目指し技術を積み重ねていることを広く知ってもらえた」と手応えを感じていた。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:34:00.75 ID:zwx6AwJ9.net
ニトリの夢結実 小樽芸術村開業
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0296311.html

【小樽】家具・インテリア製造小売り最大手ニトリホールディングス(札幌)が小樽市中心部の歴史的建造物を活用し、
同社所有の美術品を展示する「ニトリ小樽芸術村」が23日、オープンした。
午後3時からの一般公開に先立ち、午前に式典が行われた。

 旧高橋倉庫(1923年建築)の建物を使い、ステンドグラス37組を展示する「ステンドグラス館」と、
ランプや花器などガラス作品約100点が並ぶ旧荒田商会(35年建築)の「アール・ヌーヴォーグラス館」の2棟が開館した。

 午前10時半にステンドグラス館で行われた点灯式では、同社の似鳥昭雄会長が「私の社会貢献の最後の夢はこの美術館でかなう。
ぜひ皆さんに楽しんでいただきたい」とあいさつ。
点灯とともに壁一面に英国ビクトリア朝時代のステンドグラスが浮かび上がると来場者から感嘆の声が漏れた。

札幌でドラマロケ開始 撮影所計画の中国・海潤メディア
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0296191.html

札幌圏で撮影所の建設を計画している中国民間最大手の映像制作会社・海潤メディアグループ(北京)の劉燕銘会長らが22日、
札幌市役所を訪れ、秋元克広市長と面会した。
同日から始まった市内や道内でのテレビドラマ撮影に合わせた表敬訪問。取材に対し、撮影所建設に改めて意欲を示した。

今回のドラマ撮影は、市がロケ地の選定などで協力するフィルムコミッション事業で誘致した。タイトルは「次の駅で待ってる」。
30日まで大通公園や狸小路商店街、伏見稲荷神社などで撮影し、来年3月以降、北京などで放映する。

北海道7空港一括民営化の方針 高橋知事、首長に伝達
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0296352.html

空港の滑走路とターミナルビルの運営を一体で民間に委託する空港民営化で、北海道の高橋はるみ知事が23日までに、
道内13空港のうち、道管理の女満別空港を含む7空港の一括民営化を目指す方針を示していたことが、道への取材で分かった。

 7空港は国が管理する新千歳、函館、釧路、稚内の4空港と、道が管理する女満別空港、市が管理する帯広、旭川の2空港。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:43:24.45 ID:zwx6AwJ9.net
◆北海道新幹線 最長トンネルさらに長く 工事計画変更
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0296148.html

鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は22日、
2030年度完成を目指す北海道新幹線新函館北斗―札幌間の工事計画を一部変更すると発表した。
国内最長の陸上トンネルとして工事中の渡島トンネル(北斗市―渡島管内八雲町)は村山トンネル(北斗市)と一体化され、
全長32・7キロの長大トンネルとなる。

地上駅で計画されていた倶知安駅(後志管内倶知安町)は地元の要望を受けて高架駅に変更する。

村山トンネルと渡島トンネルの間(約0・9キロ)は当初、橋と高架橋で結ぶ予定だった。
しかし、坑口の地質がもろいことが分かり、線路の勾配を変更して両トンネルを1本につなぐこととした。
渡島トンネルは、現在国内最長の東北新幹線八甲田トンネル(青森県)を15メートル上回る長さで計画されていたが、
完成後は八甲田トンネルより6・2キロ長くなる。

また後志管内ニセコ町と倶知安町にまたがる羊蹄トンネル(9・8キロ)は、地表面近くに位置を変更した。
地下水脈を調べた結果、当初計画だと、農業用水の水源に影響が出る可能性が出てきたためだ。


◆ジオパーク展1万人到達 北海道博物館
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0296174.html

北海道博物館(札幌市厚別区)で開かれている特別展「ジオパークへ行こう!恐竜、アンモナイト、火山、地球の不思議を探す旅」(同博物館主催、北海道新聞社など共催)の入場者が22日、
開幕から12日で1万人に達した。

◆AI運転「人間超える」 道政経懇 未来大・松原教授が講演
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0296135.html

◆ハンターがシカ肉直売所 捕獲、解体、加工まで一貫 当別
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0296082.html

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:54:59.85 ID:zwx6AwJ9.net
□北海道新幹線、乗客数最高に 7月1〜18日
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB22HBP_S6A720C1L41000/

北海道旅客鉄道(JR北海道)は22日、北海道新幹線の7月1〜18日の1日あたりの乗客数が8300人だったと発表した。
3月の開業以来、月別では最高となった。道内観光が繁忙期を迎え、シニア向け割引商品「大人の休日倶楽部パス」の利用可能期間が重なったことなどが寄与した。

同社は現時点で乗車率を出していないが、列車の運行本数を基にした単純計算では42%となる。平日が7100人で土日や休日が1万200人。

大人の休日倶楽部パスが利用できた6月23日〜7月5日の乗客数は平均9400人だった。
前後1週間の乗客数と比べ25%増え、島田修社長は「爆発的な効果があった」と語った。
効果は在来線にも波及した。新函館北斗と札幌方面を結ぶ特急「スーパー北斗」や「北斗」も同期間の乗客数は前年同期に比べ約30%増えた。

秋以降の閑散期の利用を促すため、JR北海道は12月1日からインターネット予約サービスを東日本旅客鉄道(JR東日本)の「えきねっと」に移行する。
切符を道内、道外問わず手軽に購入できるようにする。
えきねっとで買った切符の受取場所は新函館北斗など5駅に限られているが、12月以降は駅と旅行センターを含め道内115カ所と大幅に増やす。
JR北海道独自の予約サービスは2017年2月に運用を終える予定。


◆鶴雅グループ、支笏湖に新ホテル 高級ブランドで 18年春開業
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H3R_R20C16A7L41000/

リゾートホテルを展開する鶴雅グループ(釧路市)は21日、支笏湖温泉(千歳市)に新ホテルを建設する方針を明らかにした。
早ければ2017年春に着工、18年春の開業をめざす。
ホテルの名称や投資額は未定としている。高級路線を打ち出し、道央圏での好調な需要を取り込む。

ホテルを新設するのは現在、しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌(うた)がある支笏湖の東の湖畔から内陸に上がった近接地。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:12:58.88 ID:zwx6AwJ9.net
◆札幌市/真駒内駅前地区土地利用検討業務/北海道日建設計に
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607210715

札幌市は19日、プロポーザル方式で選定を進めていた「平成28年度真駒内駅前地区土地利用検討業務」の委託先を北海道日建設計に決めた。

市営地下鉄南北線真駒内駅の西側にある約3・1ヘクタールの土地を対象に、
開発に向けて複合庁舎の整備やスーパーなど商業施設の導入可能性について検討を行う。業務の履行期限は17年3月28日。

業務では、真駒内駅前の北海道警察職員住宅と真駒内中学校などの敷地を対象に、公共施設や商業施設の導入の可能性について探る。

既存施設はいずれも現時点で解体などの予定はないが、市はこのエリアで駅前の活性化に資する開発を構想。
今回の委託業務で、商業施設などを導入した場合の周辺地域への波及効果や、
周辺にある商業施設との共存の可能性、PFIなど民間資金を活用した事業手法の検討などを行う。

検討対象となるのは南区真駒内幸町3丁目。敷地面積は真駒内中学校が約2ヘクタール、北海道警察職員住宅が約1ヘクタール。
いずれも用途地域は第1種中高層住居専用地域に指定されているが、業務では将来的に近隣商業地域か商業地域に変更することも視野に入れて検討する。
建ぺい率は60%、容積率は200%が上限。

市が同エリアで導入を構想しているのは、
▽南区複合庁舎(延べ約1・1万平方メートル程度)▽保育・子育て支援センター▽民間の生活利便施設▽広場▽駐車場・駐輪場−など。
これらの施設は一体的に整備する方針だ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:15:13.57 ID:zwx6AwJ9.net
北海道道路メンテ会議/14〜15年度点検結果報告/橋梁の58%で対策必要
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607200611

北海道開発局と北海道、札幌市、東日本高速道路北海道支社で構成する「北海道道路メンテナンス会議」は、14〜15年度道路構造物の点検結果をまとめた。
道路構造物のうち、施設数が最も多い橋梁は6641橋で点検を実施。
そのうち58・2%で何らかの措置が必要との診断が出た。道内にある橋梁のうち、半数以上を市町村が管理していることから、
同会議では16年度、自治体職員向けの橋梁点検などに関する研修を充実させる方針だ。

点検結果は、15日に札幌市東区の北海道開発局研修センターで開かれた会合で報告された。

報告によると、14〜15年度の点検状況は橋梁が21%に当たる6641橋、トンネルが27%に当たる129本、
道路付属構造物(シェッド、大型カルバート、横断歩道橋、門型標識等)が36%に当たる1070施設で点検を実施し、概ね計画通りに点検が進んだ。

点検では健全度の高い順に「健全」「予防措置段階」「早期措置段階」「緊急措置段階」の4区分で施設状態を判定。
健全度が最も低い「緊急措置段階」と判定された道路構造物は橋梁のみで11橋が該当した。

 橋梁の総施設数は3万1251橋。点検を実施した6641橋のうち、「緊急措置段階」が11橋あったほか、「早期措置段階」が1207橋、
「予防措置段階」が2687橋との診断結果が出た。

他の道路構造物では、トンネルは「予防措置段階」が78本、「早期措置段階」が49本、道路付属構造物は「予防措置段階」が662施設、
「早期措置段階」が137施設だった。

緊急措置段階と診断された11橋はいずれも市町が管理する橋梁で、最も古いものは建設から70年以上が経過している。
11橋のうち10橋が通行止めとなっており、そのうち3橋は更新を予定し、7橋は修繕・更新・撤去を検討中。通行可能な1橋は次回点検までの修繕を予定している。

16年度は橋梁の約8700橋で点検を実施する計画だ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:08:59.66 ID:Tgnt9YuF.net
>>212
札幌市が一転して非協力にかじを切ったって事?
もしそうなら北広島へ移転の芽も出て来るかもね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:40:58.56 ID:oYKNVtMC.net
統一的な見解というよりは、まだ、検討段階というところだろうかぁ。

財界がこれからの少子高齢化や労働力人口減少で、
ドームと新球場との両立ができるのかという不安要素もあるんだろう。

ただ、札幌圏は札幌市内に多くの人口が集中している。江別や石狩、恵庭なども候補になっている。

北広島側はわりと、市長が積極的だ。市街化調整区域を工業地域にして工場誘致や
近隣商業地域にしてSC誘致などの実績もある。

千歳空港と札幌とのあいだにあるので広域からの集客は期待できる。
周辺施設や駐車場は広く作れるし、新駅設置により住人や工業団地も恩恵は受けるだろう。
日ハム関連の東日本フードも千歳線を挟んだ向かい側にある。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:12:55.32 ID:oYKNVtMC.net
ボールパーク構想でインバウンド需要もいいと思うが、やっぱ、主に利用する人が多い札幌市内だな。
交流人口が増え、現ドームは室内遊園地とかイベントが増えていくならいいが。

オリジナルVR映像を体験できる特設ブースを取り入れるとか、現ドームを改修して、
周りに施設を併設して再開発するとか。ドームを日ハムが買収したら。設備投資も楽になるよ。

また、五輪誘致により、開閉会式はドームを想定しており、選手村などの施設はその周辺を検討してる。
閉幕後は、スポーツパークやホテル、商業施設などに転用するという。ここで水素タウンを検討する計画もあるが。
五輪は新産業を発掘する、これをきっかけに再生可能エネルギーへの関心、普及を図る。
36号線などの渋滞がヒドくなり、東豊線はサツエキの再開発も重なり、トリップ数増加の誘発要因にはなるだろう。

かつて道内でもテーマパーク王国となっていたが、その多くが現在は廃園となっている。
再出発させる動きもでてきている。アメリカ並の国立公園や自然公園のサービス提供の方がよいと思う。
雄大な自然そのものを生かした施設を期待してるのだろう。

ルスツとグリーンランドは札幌日帰り圏であり、気軽に楽しめるのがいい。
手稲や円山の遊園地は子ども時分から閑古鳥が鳴いていた。中島公園も昔はあったね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:32:29.50 ID:oYKNVtMC.net
雪や寒さの影響はあり、設備投資や維持費にも金はかかる。
道内の都市間距離は長く、端にある地方なので、他地域からの需要は限られる。

しかも、東北とも道路でつながれていない。高速使っても、森〜室蘭もムダに移動することになる。
苫小牧まで行き、また西方に移動するにも遠回り。青森側も端から青森市まで行くにも意外に遠い。
洞爺、中山峠ルートでショートカットよりも冬や行楽シーズンは高速のほうが早い。
飛行機もあるが、クルマ、高速バス、新幹線の順で心理的壁は薄くなるしね。

TDRやユニバなどの優待利用制度とかもあり、新千歳からLCCで安く行けるようにはなっているしね。
道民自体がアトラクション系はそちらにって考えの人も少なくない。

北海道は、人材不足で休みがなかなか取れない人もいる。週一回とか、繁忙期は2週間連続勤務など。
シーズンギャップにより、カネだけじゃなく休みの自由度は低い。
それに加え、道民は、大きな組織ほど休みが少ないっていうイメージのある人もいる。
上記のシーズンギャップなどの要因もあるが、官公庁、金融機関、流通小売系など休暇の短いところが強い。
製造業とくに自動車メーカー系は長期休暇は長く、有給は取りやすい。
その分祭日や土曜の一部を稼働日として年間休日を調整しているケースもある。日本は法定休日は週一日でかつバカンス不毛の地。

以後、道内から若者の流入が減る傾向は否定でいないものの、人材不足や新幹線、五輪、インバウンドなど
今まで、道民が首都圏などに流出していた分が少し取り戻し、外国人在住者も増える可能性がある。
本州勤務者、学生で潜在的な道内志向のあるものを取り込む可能性もある。会議やウェディングなどの用途だってあるだろう。

週末はファミリーでの利用が多いが、道内、国内では少子化がすすんでいる。
札幌はここ十数年安定しているが、全盛期よりも少ない。週休2日制、3連休など当時よりは休暇はとりやすくなっているが、
当時は、GWですら基本3連休だったね。土曜日は学校や習い事、その後友人と出かける。

札幌は、2040年以降、子育て支援の取り組み次第で当面年少人口が増える可能性がある。
「そんなバカなぁ」って、思うだろう。0成長が続く日本のなかでも、とりわけ成長ポテンシャルが高い。
2003年頃から、ほぼ一定の出生数がある、「十数年間安定した出生数を維持」している。
第3次ベビーブームが起きなかった代わりに平準化する方向になった。

国内の景気変動に左右されにくい産業構造でもあるが、道外を意識する傾向が強くなると、道よりも国内の景気変動の影響が増えてくる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:47:27.46 ID:P/RE8vvh.net
★<がんを防ごう>「六位一体」で対策検討 札幌初のサミットに250人
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0296727.html

がん患者、医療者、行政担当者、地方議員、企業関係者、メディアの6者が一堂に会し、
がん死亡率が高い北海道のがん対策の課題や改善策を話し合う「北海道がんサミット2016」が24日、
札幌市中央区の北海道新聞本社で開かれた。

4月に発足した、北海道がん対策「六位(ろくみ)一体」協議会(患者団体グループ・ネクサス・ジャパン道支部、
市民団体ピンクリボン・ディスカバ、がん対策北海道議会議員の会、道医師会、道対がん協会、道がんセンター、道、札幌市、道商工会議所連合会、道経連、北海道文化放送、北海道新聞社で構成)が初めて開催。道内や青森、京都などから約250人が参加した。

講演では、埴岡健一・NPO法人がん政策サミット理事長が、死亡率削減の10年戦略を提案。
「最初の1〜3年が勝負だ。死亡率が高いがん、高い地域により力を入れ、全国最低を目指そう」と呼びかけた。

近藤啓史・道がんセンター院長は、北海道の地域がん登録の最新データを示しながら
「がんの対策は、行政や医療者に押しつけず、地域ごとに(6者が協力した)六位一体で解決することが大切だ」と訴えた。

その後、参加者は「予防」「診断と治療」など7班に分かれ、現状の対策の問題点を挙げ、患者が望む目標の達成に必要な施策を話し合った。
このうち「早期発見」班では「検診受診率が低い」という課題に対し、「家族らの後押し」「かかりつけ医の上手な活用」などの改善策が挙がった。

★「人形劇の奥深さ学んだ」 札幌・こぐま座40周年式典
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0296807.html

★パイロットの技に興奮 札幌丘珠駐屯地で航空ショー
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0296672.html

▲アイヌ文化発信、来れ訪日客 官民アピール続々
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0296699.html

◇久々の氷、輝く笑顔 十勝オーバル オープン
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0296634.html

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:21:09.39 ID:P/RE8vvh.net
北1西1
http://imgs.link/PGcnPO.jpg
http://imgs.link/AQxmgh.jpg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:13:02.15 ID:7IfLTP/G.net
北海道開発局札幌開建/275号江別市新石狩大橋P6橋脚外一連工事WTO入札公告
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607220712

北海道開発局札幌開発建設部は22日、「一般国道275号江別市新石狩大橋P6橋脚外一連工事」の一般競争入札(WTO対象)を公告する。
技術提案評価型S型と施工体制確認型総合評価方式を試行する。出来高に応じて部分払いや設計変更協議に応じる出来高部分払い方式を適用する。

8月25日まで電子入札システムで参加申請を受け付ける。入札書の提出期限は11月1日。同8日に開札する予定。

一般土木の単体か特定JVが参加できる。単体とJVの代表者は経営事項評価点数が1150点以上、構成員は1100点以上であること。所定の施工実績が必要。

工事場所は北海道江別市。概要は工事延長1050メートル、橋梁延長919メートル。
下部工形式(壁式橋脚)2基、基礎形式(ニューマチックケーソン)2基、製作工140トン、仮桟橋工3000平方メートル。
使用する主な資機材はコンクリート5000立方メートル、鉄筋1300トン。 工期は19年1月31日。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:46:21.55 ID:TpvaESjb.net
☆新千歳臨時便、24往復に シンガポール航空 年末需要拡大で
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0297030.html

シンガポール航空は25日、12月1日から来年1月5日まで、新千歳―シンガポール間で臨時便24往復48便を運航すると発表した。
昨年同時期の17往復34便から増便し、同社として過去最多。同国で高まる冬の道内観光の需要増に応える。

同社は2011年に年末年始の臨時便運航を当初8往復で始め、その後5年間で3倍に増やした。
「温暖なシンガポールにとって冬の北海道は雪やスキーが魅力的で、昨年もほぼ満席だった」といい、
今年も需要増を見込む。臨時便は最大週5往復し、機材は昨年と同じボーイング777―200型(285席)を使う。

 シンガポールからの観光客は昨年、過去最多の4万8千人。新千歳空港の発着枠は来年3月下旬に拡大されるが、
同社は定期便就航についても「将来的には検討したい」としている。


■北大総合博物館リニューアル 内容充実、展示スペース拡大
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0297057.html
耐震改修工事で休館していた北大総合博物館(札幌市北区北10西8)が26日、リニューアルオープンする。
報道関係者向けの内覧会が25日開かれ、改装に携わった教員が展示物の見どころを説明した。

リニューアルに伴い、展示スペースは2713平方メートルから3789平方メートルに拡大。
昆虫や植物、海藻の標本など展示物も大幅に増やし、北大の12の学部の取り組みを紹介するエリアや、化石や鉱石に触れられるコーナーも設けた。

内覧会では、博物館の専任教員が「北大の研究成果を社会に発信するとともに、市民に愛される博物館を目指す」などと語った。
博物館は1999年に開館し、札幌農学校時代から集めた学術資料や標本を展示。2015年4月から休館し耐震工事をしていた。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:48:11.06 ID:TpvaESjb.net
◆ルスツ、全国5位に上昇 テーマパーク部門 電飾、立地に高評価
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0296970.html

世界最大級の旅行口コミ情報サイト「トリップアドバイザー」(米国)がまとめた「2016トラベラーズチョイス テーマパーク部門BEST10―日本」で、
ルスツリゾートが5位に入った。道内からランクインしたのは同リゾートだけだった。

同サイトは、旅行者の観光地への評価や感想などを集計しテーマごとに独自ランキングを作成している。
ルスツは、夏は遊園地やゴルフ、冬はスキー場で楽しめる通年型リゾート。
今回は、東京ディズニーランドとディズニーシー(ともに千葉)とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪)、
富士急ハイランド(山梨)に次ぐ入賞で、昨年の8位から順位を上げた。
サイトでは「イルミネーションがきれい」「緑に囲まれたロケーションがいい」などの感想が並ぶ。

ルスツを運営する加森観光(札幌)は「大手の遊園地に並ぶ受賞でうれしい。
お客さまに何度も来てもらえるような工夫ができるよう、今後も頑張りたい」と話している。

▲札幌夜景をベトナムでPR 国内2位、サミット初参加
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0297014.html
札幌市はベトナム・ホーチミン市で26日に開かれる「夜景サミットinベトナム」に初めて参加する。
昨年10月、一般社団法人「夜景観光コンベンション・ビューロー」(東京)が初めて認定した
「日本新三大夜景都市」の2位に選ばれたことを受け、海外でも札幌の夜景の魅力をPRする。

 夜景サミットは同法人が主催し、夜景観光に力を入れる日本国内の自治体や事業者が共同でPRに取り組むイベント。
国外での開催は2013年の香港、14年の台湾に次いで3回目。
日本からは、札幌市のほか新三大夜景都市に選ばれた1位の長崎市と3位の神戸市に加え横浜市、藤沢市、栃木県足利市と旅行業者11社が参加する。
ベトナム側は、日本向けのツアーを扱う旅行業者40社、現地メディア15社が参加する。

 札幌市は職員2人を派遣。札幌もいわ山ロープウェイや大倉山ジャンプ競技場といった夜景の名所のパンフレットを配る。
27日に現地の旅行代理店数社を訪れ、札幌向けのツアーを売り込む。

▽8〜10月気温 平年より高め 道内3カ月予報
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0297048.html

札幌管区気象台は25日、道内の8〜10月の平均気温が平年より高めになるとの3カ月予報を発表した。
特に9月は南から暖かい空気が流れ込み、気温が高くなる見込みだ。

 気象台によると、太平洋高気圧と大陸側のチベット高気圧がともに発達し、道内は暖気に覆われやすくなる。
月別では8月の気温はほぼ平年並みだが、湿った空気の影響で、降水量が平年並みか多い見込み。
9月は気温が高く、降水量はほぼ平年並み。10月は気温が平年並みか高く、降水量は平年並みと予想している。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:51:59.37 ID:TpvaESjb.net
アイヌ新法検討、本格化 28日に作業部会 政府、課題を整理
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0297072.html

政府はアイヌ民族の生活・教育支援を目的とした新法の制定に向けて本格検討に入った。
28日に北海道アイヌ協会幹部や有識者らによる作業部会で具体的な議論を始める。
現在あるアイヌ文化振興法の検証のほか、アイヌ民族の生活実態調査や、
族との共生を実践する海外の事例調査を行う。検証や調査を通じて課題を整理した上で、
2020年までに新法制定の可否を判断する考えだ。

22日には1府8省の事務次官が非公開の関係省庁連絡会議を開いた。
今後の方向性として「アイヌ民族の真のニーズを踏まえ、現実的かつ効果的な立法措置の可能性を探る」ことを確認した。
新法の制定時期は未定だが、胆振管内白老町に開設するアイヌ文化復興の拠点「民族共生象徴空間」が完成する20年までには結論を出したい考えだ。


「涙の出ないタマネギ」今秋販売、北海道産ブランド狙う
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/agriculture/1-0297098.html

食品大手のハウス食品グループ本社(東京)は、同社が開発した「切っても涙の出ないタマネギ」
を空知管内栗山町で生産し、今秋から全国のスーパーなどで本格的に販売する。
道内出身の研究員を中心に試行錯誤を重ね、20年以上かけて商品化。
での生産を軌道に乗せる方針で、新たな「道産ブランド」として輸出も視野に入れている。

商品名は「スマイルボール」。価格は中玉2個で450円程度と、一般的なタマネギと比べ2倍以上高い。
それでも、東京都内の百貨店とネットスーパーで昨年実施した試験販売では、約5トンを完売した。

 切っても、涙を誘発する辛み成分はほとんど発生しない。特有の臭みがなく、
生で食べると梨やリンゴに匹敵するほどの甘みを感じる。水にさらさなくても食べられるサラダ用として、
市場拡大が期待される。

 同社は栗山町の種苗メーカー、植物育種研究所のほ場を借りて試験栽培し、実用化後は同町内の農家に生産を委託。
今年は9月ごろに十数トンを収穫し、道内でも販売を開始する予定だ。
今後は道内生産を一気に拡大し、2019年には千トンの生産を目指している。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:57:26.93 ID:TpvaESjb.net
旬の農産物や近くの直売所、アプリで紹介 JAグループ北海道
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25HD9_V20C16A7L41000/

JAグループ北海道は25日、道内の旬の農産物や農業、食に関するイベントなどの情報をスマートフォン(スマホ)
で見られるアプリ「ジェイエイ・ジャンプ」の無料配信を始めたと発表した。
全地球測位システム(GPS)機能を使い、最寄りの直売所やJA系ガソリンスタンド、
医療機関などを探せるのが特長。初年度10万件のダウンロードを目指す。

農産物を写真と文章で紹介し、どの直売所で扱っているかなども瞬時に分かる。
アプリで知った場所に行ったことを証明する「チェックイン」機能を使うと、
プレゼントの抽選に応募できる。北海道農業協同組合中央会(JA北海道中央会)の担当者は
道外からの旅行者にも使ってもらい、新鮮な農産物を安く手に入れてほしい」と話す。

乳製品の副産物や廃棄物 バイオマス発電や肥料、スイーツにも
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB22H3P_V20C16A7L41000/
品質が劣るため流通に回らない生乳や、乳製品工場から出る残りかすは、高い熱量や栄養分を持つにもかかわらず多くが廃棄処分となる。
日本の生乳生産の半分を占める北海道で、そうした乳由来廃棄物を有効利用する動きがでてきた。
燃料源として発電に活用したり、栄養価の高い肥料にしたりと、新たな価値を見いだす動きが広がる。

セコマにタクシー配車 ドコモと連携、無料の専用電話 まず17店
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H69_V20C16A7L41000/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:40:40.68 ID:OcGZKoLX.net
冬の都市、世界から集結 札幌で34年ぶり市長会議
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0297653.html

世界各国の積雪寒冷地の市長が集う「第17回世界冬の都市市長会議」が27日、
札幌市白石区の札幌コンベンションセンターで開幕した。札幌での開催は34年ぶり2度目。

カナダ・エドモントンや中国・長春など8カ国32都市が30日まで、
「冬の都市のまちづくり〜独自性とその魅力」をテーマに意見交換する。
開会式には、参加都市の市長ら約90人が出席。

世界冬の都市市長会長を務める札幌市の秋元克広市長が「まちづくりに、冬の都市の魅力をどのように生かしていけるか考えたい」とあいさつした。
世界冬の都市市長会は1981年、札幌市が設立を提唱した北方都市会議が前身。04年に名称を変更した。

サッポロファクトリー隣に商業施設 住宅関連企業、来春完成
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0297445.html

 サッポロホールディングス傘下のサッポロ不動産開発(東京)は26日、
札幌市中央区のサッポロファクトリー第3駐車場(北3東4)を解体し、新たな商業施設を建設すると発表した。
2017年5月完成予定で、住宅関連企業のショールーム兼事務所が入居する。

 新商業施設は、北3条通を挟んでファクトリーレンガ館の北側に建設。鉄骨造り3階建て、延べ床面積は6900平方メートルで、
総工費は非公表。名称は今後決める。住宅関連企業に一括賃貸する方向で手続き中で、新施設はファクトリーの館の一つではなく、
独立した商業施設の位置づけという。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:52:55.74 ID:OcGZKoLX.net
春秋航空、成田便を開設 来月20日 新千歳発着、LCC4社目
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0297444-s.html

中国系格安航空会社(LCC)の春秋航空日本(千葉県成田市)は26日、
8月20日から新千歳―成田間に定期路線を開設し、1日1往復すると発表した。

同路線に就航するLCCはジェットスター・ジャパン、バニラ・エア、ピーチ・アビエーションに次いで4社目。

機材はボーイング737―800型(189席)を使い、成田空港を午前7時15分に出発する。
新千歳空港発は午前9時40分。運賃は5570円から。

北海道新幹線、開業4カ月 道南−東北、夏休み活況
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0297468.html

北大総合博物館リニューアルオープン 札幌
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0297498.html

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:55:32.25 ID:OcGZKoLX.net
観光客増見据えホーム位置決定 新幹線札幌駅で知事
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0297451.html

2030年度に延伸する北海道新幹線の札幌駅で、ホームの位置をどうするか関係者間の協議が難航していることについて、
高橋はるみ知事は26日の記者会見で「インバウンド(訪日外国人)が増えれば、札幌駅の新たな施設整備がないわけではない。
ゆとりのある形で結論を出してほしい」と述べた。

 新幹線のホームの位置は、JR北海道と、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構、
道、札幌市の4者で9月末までに最終方針を決める。知事は現在の駅舎について「恒久的に札幌の中心の駅となる」と強調。
「まずは技術的な知識が豊富な機構とJRで意見を集約し、道も市も納得できるような案にしてほしい」と要望した。

札幌ドームと日ハム新球場「共存難しい」 札幌市長
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0297453.html

札幌市の秋元克広市長は26日の記者会見で、プロ野球北海道日本ハムが新球場を建設し、
本拠地を札幌ドームから移す構想について「北海道、札幌近郊の市場規模の中で(ドームと新球場が)共存していくのは難しい」
との見方を示した。

また、同市所有の札幌ドームの経営に関して「野球、サッカーの試合、コンサートがあって成り立っている」と指摘。
これらの収益源を札幌ドームと日本ハムの新球場が奪い合うことになれば、共倒れになりかねないとの懸念を表明した。

また、日本ハムに対して「基本的には札幌ドームを使い続けていただきたい」と、あらためて強調。
「どのような形で(日本ハム)ファイターズが望む構想、ファンサービスが実現できるのか、われわれもしっかり考え、
提案していきたい」と述べた。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:59:41.88 ID:OcGZKoLX.net
札幌宿泊の訪日客最多 昨年度36%増の191万人
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05278090W6A720C1L41000/

札幌市は26日、2015年度に市内に宿泊した外国人が過去最多の191万人(前年度比36%増)に上ったと発表した。
国・地域別では、人数が多い順に中国が55万人(同77%増)、台湾が46万人(同9%増)、韓国が27万人(同57%増)で、香港、タイと続いた。
中国が前年度首位だった台湾を逆転した。

市は訪日客が増えた主な要因として、新千歳空港での国際線の新規就航や、深夜・早朝時間帯の発着枠の拡大を挙げた。
公衆無線LANサービス「Wi―Fi」の整備を進め、地下鉄駅や大通公園で無料で提供したことなども寄与したという。

日本人も含めた札幌観光客は1365万人(同2%増)で過去4番目の水準だ。過去最多は06年度の1410万人。

札幌市が14年に策定した「観光まちづくりプラン」では、17年度の外国人宿泊者数の目標値を115万人としていた。
既に達成されたため、秋元克広市長は「目標の見直しも含め、改めてプランの拡大と実現を考えていきたい」と話した。

今後の課題としてはホテル不足の解消や、空港や主要駅から観光地へ向かう鉄道、バスの利便性向上などを挙げた。。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:09:07.74 ID:OcGZKoLX.net
◇鉄道運輸機構/北海道新幹線後志トンネル北上沢工区が起工/施工は西松建設JV
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607250616

北海道新幹線後志トンネル(北上沢)工事の安全祈願祭が21日、北海道赤井川村の建設地で開かれた。

北海道新幹線の新函館北斗〜札幌間で後志トンネルの北上沢工区を施工する。
施工延長は約4600メートル。施工は西松建設・東亜建設工業・中山組・萩原建設工業JVが担当。21年度ころの完成を目指す。

後志トンネルは北海道新幹線倶知安〜(仮称)新小樽駅間に建設する延長1万7975メートルの長大トンネル。

北上沢工事では、後志トンネルのうち北上沢工区(延長4600メートル)の掘削と、北上沢斜坑(道450メートル)の掘削、
覆工・インバートコンクリート(道4600メートル)、路盤鉄筋コンクリート一式工事を行う。


◆北海道建設部/道議会庁舎改築設計/日本設計・ドーコンJVに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607250614

北海道建設部は20日、プロポーザル方式で選定を進めていた「北海道議会庁舎改築工事基本・実施設計業務」
の委託先を日本設計・ドーコンJVに決めた。今後見積もり合わせを行い、8月上旬に契約を結ぶ予定だ。
契約期間は17年9月29日まで。基本設計は同3月24日までに完了させる。

プロポーザルには4者が参加した。日本設計・ドーコンJVの提案は、
新築時とその後の維持にかかる費用が総合的に管理されている点などが評価された。

議会庁舎の建設地は札幌市中央区の道庁舎敷地内。同JVの提案=完成イメージ=によると建物は
S造地下1階地上6階建て延べ1万8900平方メートル以内。

地下に駐車場を配置し、1階はエントランスホールとして一般に開放する。2階に執務スペース、
3〜4階に議員控え室、5階に議場、6階に委員会室などを配置する。地震対策として地下に免震層を設ける柱頭免震を採用する。

木材やれんがなどの建材は道内15地域の資源を活用し、議場には広域自治体では初めてとなる木造大屋根を採用する。

設計費の上限は2億0700万円。予定工事費は設計調査費や現庁舎解体費を除いて103億円以内。

現議会庁舎は1951年に竣工。RC造地下1階地上5階建て延べ1万3135平方メートルの規模。
老朽化が進んでいることから現在地で改築する。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:16:56.35 ID:7P8xxFq/.net
日ハムの本気度にもよるだろうけど
移転に際して札幌市の協力を得られないってなった場合
真面目に北広島が有るかも乗客増加が見込まれるからJRは応援するだろうね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:32:19.93 ID:OcGZKoLX.net
北広島は乗る気だよね。平日などJRを使ってまで見に来る客がどれくらいいる?
苗穂工場を移転できればベストだと思う。現実的には厳しいものがあるが。

都心回帰も進み、他地域からの観客は少ないだろう、それに北海道ならドームになるだろうから。
観客席の勾配や売店等の設置場所も含めて、音響設備などコンサートなどに使いやすく作る事でしょう。
となると、札幌ドームが先にやられる。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:54:47.83 ID:6SZV1P21.net
札幌建協と札幌市がくじ引き回避で一致−多様な入札を検討へ
ttp://e-kensin.net/news/article/9174.html

札幌建設業協会と札幌市は27日、2016年度第1回定期協議を札幌市内の北海道建設会館で開いた。
協会側は人材確保に向けた中期的な公共投資の確保や、くじ引き入札の回避などを要望。
くじ引き入札については、市側も多様な入札方式の検討を約束するなど前向きな姿勢を見せた。

定期協議は、13年度に設置。同建協札幌部会の委員と市の財政、建設、下水道河川、都市、交通、水道各局の幹部職員が、
毎年7月と11月に会合を開いている。

平野部会長は「担い手3法がきちんと機能し浸透しているのか、協議を通じて検証していくことが重要」と述べ、
「まちづくりの良きパートナーであるためにも、課題解決に向け活発な議論を」と呼び掛けた。

部会側は、中期的な公共予算が確保されなければ人材確保につながらないと指摘。

市側は「アクションプランに基づき、積極的に公共事業を確保していく」と応じた。

くじ引き入札については、両者とも回避すべきとの認識で一致。
部会側は施工成績を参加要件や評価ポイントとすると「落札業者が偏り、参加のハードルも高くなる」とし、多様な入札制度の導入を求めた。

中垣内局長は総合評価方式の拡充について「地域貢献や若者などの雇用に取り組む企業が頑張れる仕組みづくりを進めている」と報告し、
くじ引き回避に向けて入札方法も検討していくと回答した。

部会が実施したアンケートから導き出された、工期設定や冬季施工の積算、設計変更などの諸課題については、
双方の実務担当者で組織する土木系と建築系のワーキンググループが、8月と10月に開く会合で議論を深めることにしている。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:57:18.90 ID:6SZV1P21.net
鉄道運輸機構/北海道新幹線・倶知安駅を高架化へ/倶知安町ら周辺まちづくり検討
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607260710

鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部北海道新幹線建設局は22日、北海道新幹線新函館北斗〜札幌駅間に新設する
倶知安駅(北海道倶知安町)を、当初計画していた地平駅から高架駅に変更することを発表した。
また同局は、長万部〜倶知安駅間に建設する羊蹄トンネル(延長9750メートル)の線路勾配の変更についても発表した。
これによりトンネルの位置を地表面に近い位置に変えた。

 新幹線駅の倶知安駅は既存のJR駅に併設する。当初は地平駅とする計画だったが、
南北に走る線路で駅周辺が東西に分断されてしまうことから、地元の倶知安町や北海道が駅の高架化を要望していた。

鉄道運輸機構では横断道路を含めた線路構造を再検討し、新幹線駅の高架化を決めた。既存のJR駅は高架化しない。
倶知安町では、町民などで構成する「新幹線まちづくり検討委員会」を14年度に立ち上げ、
新幹線開業を見据えた駅周辺などのまちづくりの検討を進めている。

今回駅の高架化が決まったことから、16年度は高架駅を前提とした駅前広場計画など駅周辺地区まちづくりの検討に着手する方針だ。

倶知安町とニセコ町にまたがって建設する羊蹄トンネルについては、トンネル掘削時の高水圧の影響や、
周辺地域の水利用への影響を考慮して土被りを浅くした。

 16年度は羊蹄トンネルのうち、延長5560メートルの比羅夫工区(倶知安町)の建設工事を第3四半期に発注する予定。工期は約99カ月。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 19:00:48.04 ID:6SZV1P21.net
JRお盆の予約8%増 下り11日、上り14日が混雑ピーク
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0298111.html

JR旅客6社は28日、お盆期間(8月10〜18日)の予約状況を発表した。
新幹線、在来線特急の予約席数は295万席。昨年の利用者が多かった8〜9日が集計の対象となっていないため、
前年同期比は8%増と高くなったが、新たな祝日「山の日」(11日)や北海道新幹線開業の効果もあり、堅調とみている。
混雑のピークは下りが11日、上りは14日の見込み。

北海道新幹線は、前年の在来線特急と比較して2・6倍の約7万3千席が既に予約された。九州新幹線は前年並みで、
JR九州によると熊本地震の影響から復調傾向。

東海道新幹線は7%増。10日は過去最多の432本を走らせる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:53:12.71 ID:QfjDAS87.net
◆札幌市 直近年間乗車人員 (2015.6〜2016.5)()は前年同月比

地下鉄 220,993,350人/年≒603,807人/日(+10,051人/日、+1.7%)南北線:+1.5%、南北線:+2.1%、東豊線:+1.3%
市 電  8,469,740人/年≒*23,141人/日(+2.315人/日、+11.7%)5月も10%超えの増加率。
JR  *78,698,440人/年≒215,023人/日(+753人/日、+0.4%) 6月は+1.1%
--------------------------------------------
合 計 308,161,530人/年≒841,791人/日
--------------------------------------------
◆直近一年間の軌道系乗車人員推移(月末ベース)
2014.11 301,585,507  2015.05 302,413,818
2014.12 302,242,565  2015.06 303,108,387
2015.01 302,665,232  2015.07 303,825,468
2015.02 303,303,196  2015.08 304,077,153
2015.03 302,519,240  2015.09 303,786,011
2015.04 302,056,744  2015.10 304,456,002

2015.11 305,291,010  
2016.01 306,162,848  
2016.02 306,783,222  
2016.03 307,529,188
2016.04 307,754,836
2016.05 308,161,530←過去最多


<新設住宅着工戸数>
平成28年5月:1,695戸 前年同月(1,072戸)と比べて623戸増加(58.1%増)。
◆利用関係別
「持家」は349戸で前年同月(270戸)と比べて79戸増加(29.3%増)、
「貸家」は924戸で前年同月(606戸)と比べて318戸増加(52.5%増)、
「分譲住宅」は422戸で前年同月(195戸)と比べて227戸増加(116.4%増)など。

<建築確認済証交付件数>
6月は813件で、前年同月(679件)と比べて134件増加(19.7%増)、2年8か月ぶりに800件を上回った。
◆内訳
「一般個人住宅」は571件で前年同月(442件)と比べて129件増加(29.2%増)、
「マンション等」は52件で前年同月(46件)と比べて6件増加(13.0%増)
「アパート等」は36件で前年同月(42件)と比べて6件減少(14.3%減)。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:55:42.80 ID:QfjDAS87.net
住友不/札幌市中央区に31階建てマンション、前田建設で17年2月着工
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607270610

住友不動産は、札幌市中央区で計画している31階建てのマンションの新築工事に17年2月に着手する。
プロジェクト名称は「北3東1計画」。設計、施工とも前田建設が担当する。19年3月の完成を目指す。

計画地は札幌市中央区北4東1の1の1(敷地面積2324平方メートル)。

建物は、地下1階地上31階建て延べ2万0170平方メートル、
高さ105メートルの規模。住戸数は177戸。

駐車場の収容台数は125台。駐輪場は117台分を用意する。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:23:18.88 ID:QfjDAS87.net
◆札幌市 直近年間乗車人員 (2015.6〜2016.5)()は前年同月比

地下鉄 220,993,350人/年≒603,807人/日(+10,051人/日、+1.7%)南北線:+1.5%、東西線:+2.1%、東豊線:+1.3%
市 電  8,469,740人/年≒*23,141人/日(+2.315人/日、+11.7%)5月も10%超えの増加率。
JR  *78,698,440人/年≒215,023人/日(+753人/日、+0.4%) 6月は+1.1%
--------------------------------------------
合 計 308,161,530人/年≒841,791人/日
--------------------------------------------
◆直近一年間の軌道系乗車人員推移(月末ベース)
2014.11 301,585,507  2015.05 302,413,818
2014.12 302,242,565  2015.06 303,108,387
2015.01 302,665,232  2015.07 303,825,468
2015.02 303,303,196  2015.08 304,077,153
2015.03 302,519,240  2015.09 303,786,011
2015.04 302,056,744  2015.10 304,456,002

2015.11 305,291,010  
2016.01 306,162,848  
2016.02 306,783,222  
2016.03 307,529,188
2016.04 307,754,836
2016.05 308,161,530←過去最多

<新設住宅着工戸数>
5月:1,695戸 前年同月(1,072戸)と比べて623戸増加(58.1%増)。
◆利用関係別
「持家」は349戸で前年同月(270戸)と比べて79戸増加(29.3%増)、
「貸家」は924戸で前年同月(606戸)と比べて318戸増加(52.5%増)、
「分譲住宅」は422戸で前年同月(195戸)と比べて227戸増加(116.4%増)など。

<建築確認済証交付件数>
6月は813件で、前年同月(679件)と比べて134件増加(19.7%増)、2年8か月ぶりに800件を上回った。
◆内訳
「一般個人住宅」は571件で前年同月(442件)と比べて129件増加(29.2%増)、
「マンション等」は52件で前年同月(46件)と比べて6件増加(13.0%増)
「アパート等」は36件で前年同月(42件)と比べて6件減少(14.3%減)。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:30:07.10 ID:QfjDAS87.net
道内の企業立地件数伸びる−食料品製造が全体の4割
ttp://e-kensin.net/news/article/9176.html

道内の企業立地の動きが堅調だ。道の2011―15年度の5年間の企業の新設・増設に対する補助実績は、116社に対し61億1385万円を交付し、
年度平均では23社、約12億円を助成している。
全体の4割が新設、6割が増設で、近年は立地件数が伸びていることを踏まえ、他の都府県との地域間競争に負けないよう補助制度の見直しを検討する。

業種別に立地企業を見ると、食料品製造業が45社と全体の約4割を占め、続いて新エネルギー供給業と金属製品製造業が各9社
、輸送用機械器具製造業8社、飲料・たばこ・飼料製造業6社など。

新増設の内訳は、道内企業の増設が52社と最も多く、道外企業の新設28社、道外企業の増設19社、道内企業の新設17社と続く。

地域別では、道内市場が集中する石狩管内が26社と最多。札幌市近郊とのアクセスの良さや倉庫など物流施設が集まる利便性など
を理由に食料品製造業やエネルギー関連産業の集積が進む。次いで新千歳空港や苫小牧港などインフラが充実する胆振が16社と続き、
上川15社、渡島14社、空知11社となっている。

雇用確保については、食料品製造業が574人と全体の4割を占め、輸送用機械器具製造業が216人、コールセンター業が210人の順になっている。

道は、補助制度の実績のほか企業立地件数も集計。これによると、15年度には104件と07年度の統計開始以降で過去最多を更新。
近年は右肩上がりで推移し、工場や設備整備には立地の表明から3年程度の時差があるため、今後、補助申請が増える見込みだ。

道経済部産業振興課の藤村弘之立地担当課長は、食料品製造業の立地件数が多い理由として「豊富な素材を求めて進出する企業が多い」と分析。
道外への出荷には物流コストの課題がある中、「素材の調達と加工を道内に集約することで、品質の価値向上によりコストの相殺につながった企業もある」と話す。

今後の補助制度見直しについては、企業立地による雇用や税収など費用対効果を加味しながら検討する考えだ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:37:19.25 ID:QfjDAS87.net
「ライオンキング」札幌に再び 劇団四季、来年3月から
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0298263.html

タイ人もワインお好き? バンコクで試飲会、道産品もPR
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0298443.html

東北発、夏〜秋の函館泊ツアー好調 新幹線で乗り換えなく気軽に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0298282.html

障害や病気を知らせる「ヘルプマーク」道内でも導入 広域的な普及、理解を
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/lifestyle/lifeidea/news/2-0069449.html

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 05:37:49.80 ID:QPe3Ichv.net
北海道)札幌の外国人宿泊者数、3年連続で過去最多
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ7V52CHJ7VIIPE01M.html

北海道)クラーク博士直筆の文書、有形文化財に 札幌市
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ7X5JQ9J7XIIPE01H.html

大黒摩季が歌手活動再開!復帰曲はヒットメドレー
ttp://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cpettp01607280004.html

札幌市民交流プラザ、18年10月開館
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1607270100002.html

エゾカ、JALマイルと交換可能に ポイントで提携
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB28H6A_Y6A720C1L41000/

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 05:52:55.87 ID:QPe3Ichv.net
北極海航路実現へ提言 道経済同友会 苫小牧に調査船配備など
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0297839.html

北海道経済同友会(横内龍三代表幹事)は27日、道内港を中継してアジアと欧州などを結ぶ北極海航路の実現に向けた提言書を発表した。
北極海航路の利活用が北海道の「新たな成長戦略になる」とした上で、
北極研究の拠点を道内に誘致し、砕氷能力のある調査船を苫小牧港に配備することなどを求めた。

 主な提言内容は
《1》北極・寒冷地研究の機能を道内に集約し国際的な拠点にする
《2》砕氷能力のある国の北極科学調査船を新造し、苫小牧港を母港にする
《3》苫小牧港を北極海航路の中継港として整備、拡充する
《4》航路を活用したビジネスモデルの構築する―など。産学官連携の重要性も強調した。

北極海航路は、現在主流のスエズ運河を経由する「南回り航路」に比べ距離が4割ほど短く、船舶の燃料消費量を抑えられるなどの利点がある。
海氷の多い時期は砕氷船の先導が必要だが、地球温暖化で海氷が減少し、特に夏季は航行が容易になりつつあるという。

北海道は、欧州から北極海を抜けてきた船舶にとって「アジアの玄関口」の位置にあり、
道同友会は昨年からワーキンググループを設置し、航路の実現可能性や活用策などを探ってきた。
8月には道や港湾関係者などと、航路の拠点化に力を入れるロシア・ムルマンスク州の視察も行う。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 03:12:22.42 ID:vKlhZ0jE.net
JR北、路線見直し「自治体と協議」 上下分離方式にも言及
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05430830Z20C16A7L41000/

北海道旅客鉄道(JR北海道)は29日、利用が極端に少ない線区など鉄道事業を見直すための基本的な考え方を示した。
安全や設備の修繕に必要な投資が膨らんでおり、一部の線区を単独で維持することが困難になっているためだ。
同日、記者会見した島田修社長は「これ以上問題の先送りはできない。真正面から取り組む」と述べ、沿線自治体に理解を求めていく考えを明らかにした。

 秋口までに維持が難しい線区の収支を公表し、沿線自治体に説明する。見直しの中身は地元と協議しながら決めるが、
島田社長は「それぞれの地域に適した交通手段がある」と指摘。
乗客が少なくなり大量かつ高速に旅客を運ぶという鉄道の特性を発揮できなくなった路線は、インフラ維持の負担が軽いバスへの転換を選択肢として挙げた。
線路などの施設を沿線自治体が保有し、JRが列車の運行に専念する上下分離方式にも言及した。

 赤字路線の見直しを急ぐ背景には1987年の同社発足以降、急激に進んだ環境の変化がある。

例えば87年には167キロメートルにすぎなかった道内の高規格道路の総延長は現在、1093キロメートルに伸びた。
国が管理する無料区間も多く、高速バスとの競合が激化している。道央と地方を結ぶ航空ネットワークも拡大した。

札幌市以外では人口減が進み、1975〜2013年度に輸送密度(1キロメートルあたりの1日の平均輸送人員)が20分の1に減った線区もある。

その一方で、設備は「北海道の開拓時代から使っているものもある」(島田社長)といい、老朽化に伴う修繕費が年間300億円規模に達している。
利回りの低下により、民営化時に国が用意した経営安定基金の運用益では補いきれず、修繕費を削ったことが一連の事故や不祥事の原因となった。

島田社長は資金不足を放置すると「結果的に安全問題を再燃させてしまう」と述べ、まずは地元と率直に話し合える場が必要との考えを強調した。
現時点では線区を見直す時期は示さなかったが、借入金の返済などを念頭に「そう時間をかける余裕もない」と話した。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 03:18:16.39 ID:vKlhZ0jE.net
<リサーチさっぽろ>日ハム新球場どこがいい? 現在地が34%
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0298633.html

プロ野球の北海道日本ハムが札幌ドームから本拠地を移し、新球場を建設する構想が持ち上がっています。
候補地は15〜20カ所に上り、札幌市北区の北大構内、南区の真駒内地区、北広島市が整備を検討している「きたひろしま総合運動公園」
予定地などがあります。石狩管内のみなさんはどこがいいと思いますか。

モニターへの調査結果によると、「現在地」が34%でトップ。次いで「北大構内」「真駒内地区」がそれぞれ21%と並んだ。
「北広島市」は11%で、「その他」は13%。性別で見ると、「現在地」は女性が36%と男性を4ポイント上回ったが、
「北大構内」は男性が24%で女性より6ポイント高かった。

「現在地」と答えた人を年代別に見ると、60歳以上が25%と最も低く、札幌ドームの急な階段などへの不満を理由にする声があった。

地域別では、札幌市内の回答者のうち「現在地」は4割弱、同市を除く石狩管内では「北広島市」が3割を、それぞれ占めて最多だった。

 回答理由(自由記述)を見ると、「現在地」と答えた人は「わざわざ新しくするメリットがわからない」(31歳女性)など新球場建設への疑問や、
「(日本ハムの本拠地は)札幌ドームで定着している」(44歳女性)とドームへの愛着を理由に挙げる意見が多かった。
「(本拠地が移転すると)札幌ドーム自体の収入が減る」(34歳男性)などドームの経営を心配する声も複数あった。

「北大構内」とした人では、「都心から最も近く、集客率が上がる。平日のナイターに行きやすくなる」(39歳男性)、
「地下鉄でもJRでもバスでも行きやすい」(42歳男性)と、交通の利便性を重視する声が目立った。

「真駒内地区」を選んだ人は、「真駒内の活性化になる」(46歳女性)、「アイスアリーナや屋外競技場も、この機会に直せばいい」(51歳女性)などと、
真駒内地区の発展を期待し、地下鉄の新駅整備を求める声も多かった。

「北広島市」とした人は「空港に近いし、アミューズメントパーク並みの広さもある」(63歳男性)、
「ドームより広い駐車場を確保できる」(69歳男性)など、複数が広い土地が確保できる点を理由に挙げた。

「その他」を選んだ人では、札幌市豊平区の道立産業共進会場(ケーズデンキ月寒ドーム)跡地を推す人が多く、
江別市の道立野幌総合運動公園、中央区の中島公園周辺などを提案する人もいた。

「札幌市の都市開発の一端として考えるのか、球団の利益を最優先するのか、札幌以外の地域を発展させる場所を選ぶのか。
何を基準に考えるかだと思う」(59歳男性)との意見もあった。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 03:41:33.53 ID:vKlhZ0jE.net
NHK/新札幌放送会館建設(札幌市中央区)/延べ2・7万平米、17年8月着工へ
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607280711

NHKは、札幌市中央区に建設を計画している「NHK新札幌放送会館」の実施設計に8月から着手する。
基本設計を担当した日建設計が引き続き実施設計を行う。
17年4月にも実施設計を完了し、同8月に本体工事に着手する予定。
施工者は制限付き一般競争入札で決める。19年度の完成、20年度の運用開始を目指す。

NHKは26日、基本設計の完了に伴い施設の概要=完成イメージ=を公表した。

計画地は札幌市中央区北1西9の1の5(敷地面積1万0300平方メートル)。

建物の規模は本屋がS一部SRC造6階建て延べ2万4000平方メートル(免震構造)、
別棟がS造2階建て延べ3200平方メートル(耐震構造)。

15年時点の整備方針によると、放送センターフロアはワンフロアとする。
エントランスフロアにはテレビスタジオと公開スタジオを隣接して配置。エントランスホールは2層吹抜けとし、公共放送ブース、展示ギャラリー機能を整備する。

新札幌放送会館は、中央区北1西1にある現札幌放送会館を市立病院跡地に移転、改築する。
移転先にある既存建物は12月ころに解体作業が完了する予定。

現放送会館は地下2階地上4階建て延べ1万6358平方メートルの規模。現放送会館の敷地(4019平方メートル)は
移転後の21年度に札幌市が取得する予定となっている。

札幌市は、現放送会館敷地と市有地の市民ホール敷地を合わせた約1・2ヘクタールの区画を対象に、
公共施設など施設整備の可能性について検討を進めている。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:12:55.31 ID:vKlhZ0jE.net
◆北海道発の豪華観光列車を 道が来月検討会議 JRも協力
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0299072.html

道内発の豪華観光列車の運行に向けて、道は8月上旬に関係機関と検討会議を発足させる。
観光列車に関心が高い自治体や観光関係者から意見を聞き、来年3月までに展望や課題をまとめた報告書を作成する。
運行実現の時期は未定だが、北海道ならではの景観や食を楽しめる新たな旅の手段として提案したい考えだ。

 検討会議は道や国のほか、経済団体や旅行会社、有識者で構成。JR北海道も協力する。
本年度中に5回の会合を開き、列車の運行手法やルート、経済効果などを議論する。地域でのおもてなしや旅行商品など、
持続的な運行のための連携のあり方も探る方針だ。

来年春からJR東日本が運行し、道内に乗り入れる豪華寝台列車「トランスイート四季島(しきしま)」や、
JR北海道が臨時運行している「SL冬の湿原号」などの観光列車についても、魅力を高める方策を練る。

来年2月には、検討会議の取り組みや道外の事例を報告するフォーラム「その先の線路へ(仮称)」を札幌市内で開く予定。
観光業者や鉄道ファンと意見を交わし、列車運行に向けた機運を高める。

道外ではJR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」が注目を集めており、今年2月には道東と道北の五つの町村会が
「道内版ななつ星」の運行実現を高橋はるみ知事に提言した。ただ、「ななつ星」の総工費は30億円。

道内の運行主体として想定されるJR北海道の厳しい経営や道の財政状況を考えれば、運行実現には費用の捻出が最大の課題となる。


◇道計画の道産食品コーナー タイ・バンコク伊勢丹に9月開業
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0299065.html

道がタイ・バンコクの百貨店に開設を予定している道産食品販売コーナーの概要が30日、固まった。
9月22日から来年3月末までバンコク伊勢丹内に設置。商品を並べるだけではなく、
独立した店舗として販売員も配置し、経済成長著しい同国での販路拡大を目指す。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:15:41.82 ID:vKlhZ0jE.net
◇イオン、中国各店で道産フェア 消費拡大、集客増狙う
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0299064.html

イオン中国は30日、北京や天津、広州などにあるイオンやマックスバリュなど中国本土のグループ全109店で、
北海道産の水産品や菓子類などを販売する「北海道フェア」を始めた。昨年11月に続いて2回目で、
中国でも人気のある道産品の消費拡大と集客増が狙い。8月7日まで。

◇夏は十勝、冬は九州 野菜通年出荷へ人材相互派遣 農業法人提携
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/agriculture/1-0299081.html

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:18:32.24 ID:vKlhZ0jE.net
サッポロ不動産開発/サッポロファクトリー(札幌市)に商業施設増築/9月着工へ
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607290614

サッポロ不動産開発は、札幌市中央区にある複合商業施設「サッポロファクトリー」の敷地内に新たな商業施設
「N3E4プロジェクト」を建設する。

設計・施工は大和ハウス工業が担当。9月に着工し、17年5月の完成を目指す。

計画地は同市中央区北3東4の1の10ほか。サッポロファクトリーの北側にある第1〜第4駐車場のうち、
第3駐車場を解体し、その跡地(敷地面積4360平方メートル)にS造3階建て延べ6900平方メートルの商業施設を建設する。

同社は26日、第3駐車場の解体工事に着手したと発表した。解体は西松建設が担当する。

商業施設完成後は住宅関連企業のショールーム兼事務所として一括賃貸する予定。

計画地周辺では再開発組合による総延べ約8万4000平方メートルの「北4東6周辺地区市街地再開発事業」が進行中。
大規模再開発との相乗効果で周辺エリアの回遊性、集客性の向上を図りたい考えだ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:23:21.43 ID:QsODs7YC.net
北海道で活躍する市民活動を紹介
活きいきまちづくり〜北海道の市民活動レポート2015 vol.2
ttp://hre-net.com/feature/19892/

道立市民活動促進センターホームページ(http://www.do-shiminkatsudo.jp/)

【意見の送付先】
道立市民活動促進センター 〒060-0002札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7 8階
E-mail:center@do-shiminkatsudo.jp

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:30:37.96 ID:wJiP+T9d.net
新幹線札幌駅ホーム、現駅案をJR検証 在来線削減23本に縮小
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0299719.html

2030年度に延伸する北海道新幹線の札幌駅のホーム位置問題について、JR北海道が、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が示した影響緩和策を基に、
現1・2番線を使う「現駅案」の在来線への影響を再検証したところ、当初は93本に上るとされた普通列車などの削減本数が約4分の1の23本に減る
見通しであることが分かった。

JRは3日に開かれる道や札幌市を含めた4者協議で検証結果を報告する。影響が軽くなることで、方針決定に向け協議が進む可能性もある。

「現駅案」を巡っては、JR側が在来線への影響が大きすぎるとして難色を示したため、建設主体の鉄建機構が苗穂駅付近や札幌駅構内など
計4駅周辺で折り返し設備を設けるなどの影響緩和策を提示、JRがその効果を検証していた。
3日の4者協議では、検証結果を基に現駅案の是非を議論する。

ただ、関係者によると、JRはこれまで主張していた、創成川を東西にまたぐ形で現札幌駅に隣接する「東側案」について、
より現駅寄りに修正した案の検討も内部で進めている。1・2番線の在来線部分を短くすることでスペースを確保し、
新幹線ホームを設置する可能性があり、「現駅案」と従来の「東側案」の折衷案的な形になるもようだ。

高橋知事「自助努力が前提」 JR社長と会談、人件費削減に言及
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0299677.html

高橋はるみ知事は1日、JR北海道の島田修社長と道庁で会談し、JRが打ち出した鉄道事業を抜本的に見直す方針について、
人件費削減などの経営努力を優先すべきだとの考えを伝えた。知事が道内企業の人件費の在り方に言及するのは異例だ。

会談では、島田氏が秋までに「JR単独では維持困難な線区」を公表し、地元自治体との協議に入りたい考えを改めて説明した。
知事は「事業見直しを拙速に行うのではなく、沿線市町村、道ときめ細やかに協議し、慎重な検討を」と要請。
その上で「道の場合、(財政難が)ちょっと一息ついた理由の一つが、職員の協力を得た人件費の削減だ。それを含めた自助努力が大前提だ」と強調した。

島田氏は会談後、経営努力について「新たないくつかのメニューを実施したい。あらゆるメニューを検討する」と記者団に述べた。

JRは赤字路線の維持策として、駅や鉄道施設を自治体などが保有しJRは運行に専念する「上下分離方式」も選択肢としている。
これについて知事は会談で「広大な北海道で現実的か疑問を感じる。道内自治体は財政的に厳しい」と否定的な見方を示した

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:34:51.11 ID:wJiP+T9d.net
農業や自然体験、ベトナムにテーマパーク 道内農業法人など参画
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0299723.html

葛西選手「札幌五輪かなえてほしい」 市議会特別委で訴え
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/cup/1-0299663.html

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:28:35.54 ID:wJiP+T9d.net
<北1西1地区> 創世三区(北1西1地区:中央区北1条西1丁目) の工事現場
http://imgs.link/jtAhcB.jpg
http://imgs.link/PCbvEo.jpg
低層棟も組みあがってきた。

<南1西7> ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園
http://imgs.link/ZpTPnI.jpg
http://imgs.link/FlTxpF.jpg

<北1西10> ブランズタワーアイム札幌大通公園
http://imgs.link/FlTxpF.jpg
http://imgs.link/LnakVB.jpg

<北5西8> 伊藤義郎邸邸宅の一部が住友不動産に売却された。
伊藤義郎氏は、北海道の建設会社である伊藤組土建の名誉会長
http://imgs.link/COEOOH.jpg
http://imgs.link/TZyqRJ.jpg

jrタワーから
http://imgs.link/eiMCBE.jpg

豊平川のリバーサイド
http://imgs.link/HmbQOI.jpg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:34:59.39 ID:wJiP+T9d.net
サハリン航路 定期船が再開 稚内港に今年の第1便到着
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05520980R00C16A8L41000/

稚内市とロシア・サハリン州コルサコフ市とを結ぶ海上の定期航路が1日、再開した。
昨年まで日本企業が日本船籍の貨客船で運航していたが、今年はロシア企業がシンガポールから用立てたドミニカ船籍の客船で運航する。
9月16日まで14往復し、1千人の乗客獲得を目指す。

大和ハウス系ホテル「ラ・ジェント・ステイ」、札幌に2日開業
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05521010R00C16A8L41000/

大和ハウス工業の子会社、大和リビングマネジメント(東京・江東)は2日、
札幌市内に新ホテル「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」をオープンする。同社にとって国内3棟目のホテルで、
長期滞在型のサービスアパートメントも併設。観光客やビジネス客の旺盛な需要を取り込む。

新ホテルは地上14階、地下1階で、通常型の客室数は201室。これとは別にサービスアパート仕様に18室を設置。
ビジネスなどの長期滞在者向けに、各部屋にシステムキッチンや洗濯機など家具・家電一式を備える。

 同社によると8月の料金は平均で1万1500〜1万8000円。7月末時点で客室の9割近くが予約済みだという。
同ホテルは2014年12月に建設着工し、今年7月に完成した。

ツルハHD、道内でも訪日客向け店展開 ススキノに3日開業
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05520730R00C16A8L41000/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:39:31.78 ID:wJiP+T9d.net
ポケモンGO深夜徘徊NO 道警122人補導
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0299891.html

スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」をするために深夜徘徊(はいかい)をしていたとして、
道警はゲームの配信が始まった7月22日から31日までの10日間で、少年少女計122人を補導した。

 道警少年課によると、補導されたのは、男子が110人、女子が12人、全体の約9割を高校生が占めた。
時間帯は午後11時〜午前0時が70人と最多で、午前0〜1時が33人、午前1〜2時も13人いた。
ゲームで使うアイテムを入手できる「ポケストップ」に設定されている公園や観光名所近くでの補導が目立つという。

 札幌市手稲区では7月30日午後11時すぎ、公園でゲームをしていた男子高校生6人が補導された。
道警は「深夜の外出は犯罪に巻き込まれる恐れがある。
夏休みに入っており、保護者からも注意してほしい」と呼び掛けている。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:25:44.33 ID:VNGEj2/n.net
札幌 高層建築写真集

<北1西1地区> 創世三区(北1西1地区:中央区北1条西1丁目) の工事現場
http://imgs.link/jtAhcB.jpg
http://imgs.link/PCbvEo.jpg
低層棟も組みあがってきた。

<南1西7> ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園
http://imgs.link/ZpTPnI.jpg
http://imgs.link/FlTxpF.jpg

<北1西10> ブランズタワーアイム札幌大通公園
http://imgs.link/SwSFXq.jpg
http://imgs.link/LnakVB.jpg

<北5西8> 伊藤義郎邸邸宅の一部が住友不動産に売却された。
地下1階、地上30階建て(高さ99・95m)、延床面積4万3500u、337戸の高層賃貸マンションになる。
伊藤義郎氏は、北海道の建設会社である伊藤組土建の名誉会長
http://imgs.link/COEOOH.jpg

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:27:29.60 ID:VNGEj2/n.net
札幌市街写真集

jrタワーから
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130317192821.jpg
http://imgs.link/eiMCBE.jpg
藻岩山から
http://imgs.link/FeZpKe.png
白石区、豊平区方面
http://imgs.link/bKOyoa.jpg
北区、東区方面
http://imgs.link/KQKATd.jpg
http://imgs.link/LreVSy.jpg
大倉山方面
http://imgs.link/PBQQlU.jpg
藻岩山方面
http://imgs.link/dqGgMc.jpg
三角山から
http://imgs.link/mfWSJp.jpg
大倉山から
http://imgs.link/AmNrkT.jpg
札幌ドームから
http://imgs.link/dHSkei.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:30:09.88 ID:VNGEj2/n.net
旭山記念公園から
http://imgs.link/ZyekWr.jpg
http://imgs.link/twsOIt.jpg
http://imgs.link/NPsytd.jpg
大通周辺
http://imgs.link/hhckYZ.jpg
http://imgs.link/epQZiU.jpg

札幌は都市規模からいうと10F以上のビル棟数は多い。347km2、156万都市としても、
2015年4月1日現在、竣工していて現存しているビル数は10F以上で3000以上はある。

札幌人の97%はDID地区に住んでおり、生活道路が広く他大都市よりは基本家と家の間隔も広い。
だが、その人口密度は8000人/km2あり、10階建て以上のビルも都市規模から見るとやや多い。
アパートでも、鉄筋コンクリートのしっかりした建物も多い。賃料は下手な本州の田舎よりも安い。

中央区が大幅に増えており、都心回帰がすすんでいる。今後もこの傾向は続くが、
地価高騰や用地確保などで、北区や東区などの都心よりの地域などの周辺も若干伸びてくるだろう。

他の地方政令市とは違い、ほぼ面状に広がってるよ。
開拓都市であり、寒冷積雪地においてはただ長いだけの都心よりも三次元的に展開させたほうがいいだろう。
駅前通など建て替えも進んでいるが、メーンストリートなどのビル密集度や高さがイビツな感は否めない。
ただ、フロアあたりの床面積が広いほうが開放感はある。

サツエキ、大通、すすきののコア部分が近接していて、動線がほぼ同一直線上にあるしね。
わりと近くに山が見えるから、感覚的には実態より都心が狭く見えてしまうってとこがあるなぁ・・・
駅前通界隈だけでなく、大通から西側にもひろがってるだろうよ。
西11丁目付近は、官公庁が集中する地区であり、その関係で弁護士や司法書士事務所も多い。
西18丁目付近は、医療施設が集中する地区。 円山付近は、中高層の建物が多いっても基本マンション街だが、大通に面するところでは
オフィスやショップもそれなりにあるよ。 円山裏参道は隠れ処的なお店もあり代官山的なエリアだよ。(代官山に失礼かぁ)

以後は、建て替えや創世3区をきっかけとした都心東伸や苗穂駅移転、それに伴う再開発など
そのようなエリアが東伸されてくよ。副都心?郊外拠点の琴似や新札幌なども再開発される。無論そんだけじゃないが。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:34:09.25 ID:VNGEj2/n.net
北海道人気により、ある程度の都市的生活ができる札幌においては、ホテル等も含め海外からの投資や購入などもありえる。
道内勤務者や道内出身者の退職後の住まいとして、地代が安く、医療、介護、交通、ショッピングなどある程度利便性の高い札幌に住む傾向もあるだろう。
市内で現在売りに出されている標準的な3LDKファミリータイプの販売価格は3500〜4000万円程度である。
札幌では、礼金更新料が設定されている賃貸物件は稀なので、賃貸需要はあるだろう。
ただ、新築分譲マンションの価格が建設コストの上昇で高止まりする中、値ごろ感のある中古市場に注目が集まっている傾向はある。

三鬼商事によるとこの札幌ビジネス地区の空室面積は2万7千坪にまで減少しており、これは1997年以来の低い水準である。
札幌都心のオフィスビルや商業ビルの多くは、人口急増中の1972年の札幌冬季五輪開催に合わせて整備された。
こうした時代背景により、老朽化したビルも多く狭あい化も進んでいる。
新耐震基準以前に竣工したオフィスビルのストックが40%と、主要都市で最も高く築年の経過したビルが多い。

過去の市況低迷や建築コストの上昇、道内の人口減による支店経済の弱体化、モバイルワークの充実化やアウトソーシングの進展などの不安要素もある。
共同化事業は複数の地権者それぞれの事情や意向があり、事業推進のためにはその調整に多大な労力がある。 これらが、建替えを遅らせていると思われる。
ただ、特に大手アウトソーサーに空室不足の深刻化の認識が強く、大規模需要をとりこぼす可能性が懸念される。

需要の強さから、オフィスの空室・二次空室は早期に埋まり、賃料の下落幅は大きくないと考えられる。
アウソー系の企業が多くコンテンツやバイオ新産業などの需要も少なからずある。
ITを駆使した先進的な金融サービス「フィンテック 」への対応など業務が今後増えると見込んでいる。
自社ビルであるが、ニプロも西18丁目エリアである札医大の向かいに脳梗塞と脊髄損傷の再生医療研究開発センターをつくる。
北大の「北キャンパス」は地域の経済界、産業界との結節点であり、近くには産学連携本部や道の各種研究施設も集まっている。

業容拡大のためのスペース確保のニーズは根強く、移転に比べてイニシャルコストが低い館内増床はみられる。
引き続き、新設や拡張移転の前向きなオフィスニーズはあるだろう。また、雇用確保が多くの企業にとって課題となっている。
雇用など中核人材の確保・育成も進んでいる。採用面で有利な交通利便性の高い立地や設備グレードの高いランドマークビルを嗜好する需要も多い。。

地震発生確率も低く、内陸に位置しており津波の影も響が小さい。「首都圏と同時被災しない」点ではアドバンテージはある。
災害時の事業継続への投資は、「事業資産の損害を最小限」にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とする。
札幌ではオフィスニーズの高まりもあり、需給逼迫による機会損失は避けたいものである。

札幌は、サツエキ、大通の2つの地下街が地下歩行空間(チカホ)で連結され
そのチカホが地下街ではなくとも、新築されるビルとチカホと全面接続され、メトロモールを形成されてきてるわけだしね。
地下街やチカホなどの地下通路合わせて約4kmはあり、南北方向はサツエキ〜すすきのまでの約2kmにもなり、直線距離では国内最長だしね。
着工中の北1西1の再開発ビル接続される地下歩行空間ができるし、ちなみに地下通路の躯体が既にある。
また、南一条通の真下に地下街から創成川までの地下歩行空間を作る話もある。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:39:56.73 ID:VNGEj2/n.net
道、訪日客500万人めざす 現在の2.5倍に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB02H88_S6A800C1L41000/

北海道は道内を訪れる外国人観光客数を2020年ごろに現在の約2.5倍の年間500万人に増やす新目標を打ち出す意向を固めた。
アジアを中心に外国人客の増加基調が続いており、20年に300万人としていた従来目標から約7割引き上げる。
政府は20年までに日本全体で4000万人の目標を掲げており、観光資源の豊富な道も歩調を合わせる。

雨に大輪の花束 札幌で道新花火大会
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0300176.html

小樽の裕次郎記念館、来年8月末で閉館へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB02H8Q_S6A800C1L41000/

日本列島、大荒れの天候続く 4日も大雨に注意
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0300396.html

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:56:14.04 ID:VNGEj2/n.net
<イメージ>
北8西1、
http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20150426033823ba8.jpg

北1西1
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/images/20150202hpimage.jpg

南2西3
http://www.udu.or.jp/results/images/construction01/img03l.jpg

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:06:34.95 ID:VNGEj2/n.net
自転車観光、石狩管内熱く ガイド付きツアー始まる
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0300280.html

札幌の夜景と食PR 3ホテル 10月1日を記念日に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0300132.html

札幌の地下鉄関連施設、ポケモンなしに 市が要請
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0299638.html

レンタカー利用の外国人にスマホ無料貸与 道東で実証実験
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0300122.html

新十津川のソーセージ世界が認定 ドイツの見本市で5品金賞
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0300055.html

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:09:38.02 ID:VNGEj2/n.net
アパグループが道内でホテル展開強化−旭川、函館は早期に
ttp://e-kensin.net/news/article/9182.html

 マンションやホテル事業などを展開するアパグループ(本社・東京)の元谷一志社長は2日、
アパホテルTKP札幌駅北口EXCELLENTの開業に合わせて記者会見し、道内での出店を強化していくことを明らかにした。

直近では北海道新幹線の開業効果で観光客が集まっている函館や旭川での展開を計画。
現在、条件に合う立地やフランチャイズによる提携先などを探している。
会見には元谷社長のほか、アパグループとフランチャイズ契約を結んだ貸会議室大手ティーケーピー(本社・東京)の河野貴輝社長が出席した。

元谷社長は自社ホテルの道内展開に関して、「ルートインや東横インと比べると、
ネットワークとしてまだ脆弱(ぜいじゃく)だと思っている」と強調。
道内では現在、今回の新ホテルを含め札幌市と帯広市で10棟、2361室を保有するものの、
2番目に人口が多い旭川、3番目の函館では未進出なため、訪日外国人観光客の需要取り込みも兼ねた進出を模索していると説明した。

時期については言及しなかったが、立地条件やフランチャイズで組む相手が見つかり次第、早期に進めていくとの考えを示した。

札幌市内にフランチャイズとして2店目のアパホテルを運営する河野社長は今後の展開について、
「帯広のアパホテルのように宴会場とレストランのみを運営する形を取ることもあるし、
いい案件があればフランチャイズで独自でやることもあり得る」と述べた。

札幌市北区北10条西3丁目7にある、アパホテルTKP札幌駅北口EXCELLENT(96室)は、
旧ホテルダイナスティをリブランドして1日にオープン。
約2億円を投じて屋上に大浴場を設けたほか、客室や外壁などをアパホテル仕様にリニューアルした。
全国で展開する通常のホテルよりもグレードの高い「EXCELLENT」ブランドは4店目となる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:10:49.44 ID:VNGEj2/n.net
☆すすきの
http://imgs.link/dRTrky.jpg
http://imgs.link/AKLBKW.jpg
http://imgs.link/VQztOG.jpg
☆天神山緑地から
http://imgs.link/JtGeDP.jpg
☆市役所から
http://imgs.link/ekdvFv.jpg
☆豊平川リバーサイド
http://imgs.link/HSOWUP.jpg
http://imgs.link/qUwfaC.jpg
http://imgs.link/QfPPFH.jpg
☆円山から
http://imgs.link/hbpJfA.jpg
http://i.imgur.com/80b67Ic.jpg

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:42:40.14 ID:vZV2BY83.net
新幹線札幌駅4者協議 「東側案」も検討へ ホームの一部延長か
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0300539.html

2030年度に延伸する北海道新幹線の札幌駅のホーム位置について検討する、
JR北海道、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、道、札幌市の4者協議の第2回会合が3日開かれ、建設主体の鉄道・運輸機構は、
JRが内部で検討中とする案についても、今後の4者協議で正式に検討する方針を明らかにした。現駅から東側にホームを延ばす「東側案」とみられる。

4者協議は今後、現在の札幌駅に新幹線が乗り入れる「現駅案」や「東側案」などの各案について、工費や工期、利便性の面から比較検討を進め、
9月末までに最終結論を出す方針。JRは東側案の細部を詰め、8月中にも事務レベルの協議で提案するもようだ。

 会合ではJR側が、現1・2番線を使う「現駅案」の影響緩和策について、当初は93本に上るとされた普通列車などの削減本数が、
定期列車14本、臨時列車9本の計23本に軽減されることなどを報告した。

一方でJRの西野史尚副社長は、「現駅案」は列車削減以外にも
《1》混雑が増す《2》新千歳空港と札幌を結ぶ快速エアポートを含め、増便が難しい―などの課題があると指摘。JR内部で別の案を検討していると表明した。

これを受け、鉄道・運輸機構の深沢成年新幹線部長は「さらにどんな案があるのかを含めて検討したい」とし、4者協議で正式検討に入る意向を示した。

 新幹線駅の案としては、現駅案のほか、駅南側に0番線を新設し1番線と合わせて新幹線用にする案や、JRが検討する別案の「東側案」が挙がる。東側案はこれまで、ホームが創成川を東西にまたぐ形とみられていたが、現駅から創成川の手前で収まる形になるとみられる。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:45:34.28 ID:vZV2BY83.net
本道を車の自動運転開発拠点に−地域のポテンシャル生かし
ttp://e-kensin.net/news/article/9185.html

世界の自動車メーカーなどが実現を目指す自動運転技術。道内にも、この技術を支える可能性を持った研究に取り組む大学や高専が存在する。
積雪寒冷な環境と広い敷地を生かし自動車やタイヤ、ブレーキなど28のテストコースが立地することもあり、
北海道を自動運転の開発拠点にしようという動きが活発化している。
このほど札幌市内で開かれた研究発表会では、関連する先端技術の成果披露で、これを後押しした。

「共同研究発掘フェア」と題した研究発表会は7月下旬に開催。
北見工大、はこだて未来大、道科学大、道科学大短大、北大、室蘭工大、旭川高専、函館高専と道が主催した。

 北洋銀行の展示商談会「ものづくりテクノフェア2016」に合わせて開き、12件の成果披露に合わせ、
企業側からの経営的な視点を持った提案を求めるなど、共同研究への道筋を探った。

周囲360度の人を認識できるシステム、単眼カメラと照明を組み合わせた距離計測技術、
電波と非接触式センサーを使い暴風雪の悪視界で車両を安全に誘導する仕組みなど、空間や状況の認識に関する研究が多く報告された。

バスとタクシーを統合し経路とダイヤを自由に予約できる、完全自動リアルタイムフルデマンド交通システム、寒冷地に適した1人乗りの電気自動車開発など、
自動運転の利用システムや製品化につながる取り組みも披露した。

工学系にとどまらず、北大大学院文学研究科心理システム科学講座の河原純一郎特任准教授は、
人の認知行動特性を分類し、少ないサンプル数で有効な被験者実験を可能にする手法を提案した。
無作為テストは多くのサンプルが必要で、時間やコストが掛かるが「平均値を結果として採用するが、うまくいかないケースがある」と指摘。
そこで、人の行動に至るまでの認識の違いに着目。
行動要因を探る上で、運転などテーマを明確にして製品利用など認知の特性で分類すれば、
サンプルに重み付けして効果的なデータ収集が可能になると論じた。

道は6月、これら豊富なシーズ研究やテストコースなど地域のポテンシャルを生かし、自動車産業の集積と、自動運転の開発拠点を目指す活動として、
関連産業や研究機関を交え、北海道自動車安全技術検討会議を設置した。

道経済部産業課の三橋剛課長は、自動走行実証試験のアンケート結果を示した上で、
複数の関係機関で事務手続きが必要になる公道実証について、事前連絡の窓口を一本化するなど、円滑な実証、開発環境の整備に取り組むことを強調した。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:53:18.24 ID:vZV2BY83.net
恵庭と富良野、海外から投資受け入れモデル地域に 道が初選定
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05616170T00C16A8L41000/

北海道は3日、恵庭市と富良野市の道内2カ所を海外投資のモデル地域に選定したと発表した。
アジアなど海外からの企業誘致や受け入れ体制の整備を強化し、海外資本を生かした地域経済の活性化を目指す。
モデル地域は公募をもとに今回初めて指定した。道は2016年度を通じて各市の取り組みを支援し、成果を全道に波及させる。

恵庭市は海外からの玄関口となる新千歳空港や道都・札幌市に近い立地条件を生かし、海外企業を積極的に誘致する。
道が16年度中に台湾やシンガポールなど海外で予定する投資セミナーに参加し、ホテルや食品、流通分野を中心にアジアの投資家にPRする。

富良野市はラベンダー畑やスキー場などの観光資源を武器に、受け入れ態勢を強化する。
海外企業が進出を検討する際の不動産仲介や外国語対応などの仕組みをつくる。海外投資家との商談会も開催する。

道は1月にシンガポールに経済交流拠点を開設し、食や観光分野を中心にアジアの投資マネーの呼び込みを狙っている。
一方で受け皿となる道内市町村の環境整備も課題となっていた。


函館に「シェラトン」ブランドホテル、ケン不動産リースが運営
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05616130T00C16A8L41000/

ホテル運営のケン不動産リース(東京・港)は函館市内で高級ブランド「シェラトン」名を冠したホテルの運営に乗り出す。
JR函館駅前の「ロワジールホテル函館」を9月1日から「フォーポイントバイシェラトン函館」と改称し営業する。
外資系高級ブランドホテルは函館では初めて。
3月の北海道新幹線開業を機に観光客が増えている青函圏で、外国人の誘客さらに伸ばす。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 01:02:44.52 ID:vZV2BY83.net
鉄道運輸機構/北海道新幹線二ツ森トンネル外地質調査/基礎地盤コンサルに

鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部北海道新幹線建設局は7月26日、
「北海道新幹線、二ツ森トンネル外地質調査H28」業務の指名競争入札を開札し、
3390万円で基礎地盤コンサルタンツに決めた。入札には6者が参加した。

業務では北海道新幹線新函館北斗〜札幌間に建設する二ツ森トンネルと
後志トンネルの設計・施工上の基礎資料作成を目的としたボーリング調査を行う。

概要は岩盤ボーリング(水平)300メートル、同(鉛直)90メートル、標準貫入試験、土質試験ほか。
履行期間は10カ月。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 02:15:59.49 ID:YAz2CAQe.net
洞爺湖に高級リゾート 中国企業、100億円投資
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0300995.html
【洞爺湖】中国を拠点に不動産投資を手がける企業グループ「永同昌集団」が、
胆振管内洞爺湖町の洞爺湖畔で計約500室、最大約1500人を収容できる高級宿泊施設を中心
とした大規模リゾートを開発する計画を進めていることが4日分かった。

中国をはじめとしたアジア圏の富裕層が長期滞在する拠点としたい考えで、約100億円を投じる方針だ。
2018年に一部で営業を始め、19年の全面オープンを目指す。
永同昌集団は北京やマカオに本社機能があり、傘下の60社がマンションやホテルの開発・経営、貿易などを行っている。
オーナーの張宗真氏は「観光客誘致を通じ、中国本土やマカオとの経済、文化の交流を深めたい。さらなる投資も検討する」と話している。

グループの現地法人「永同昌」(札幌)が7月下旬、洞爺湖温泉街から3キロ離れた同町月浦の約7万7千平方メートルを買い取った。
今回の計画で永同昌集団と共同開発する貿易・飲食業の富威(札幌)の富長林社長が札幌の永同昌のトップを務める。

宿泊施設は景観に配慮し、低層のホテルを3棟建てるほか、戸建ての別荘や後志管内ニセコ地域にあるようなコンドミニアムを数十棟建設する予定。
リビングやベッドルームなど複数の続き部屋を備えるスイートタイプを多く用意する。「温泉も備え、快適に滞在できるようにする。
五つ星レベルのサービスを提供したい」(永同昌集団)とする。

日ハム誘致へ北広島市民一丸 期成会発足、総会に300人
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0300882.html

プロ野球北海道日本ハムが新球場を建設し、本拠地を札幌ドーム(札幌市豊平区)から移す構想を巡り、
北広島市内への誘致実現を目指す市民らが4日、「ボールパーク誘致期成会」を発足させた。
芸術文化ホールでの設立総会には、町内会や商工会の代表、市民ら約300人が出席。
期成会会長に選出された上野正三市長は「オール北広島で誘致活動を進めていきたい」とあいさつした。
今後、候補地の一つに挙げられる「きたひろしま総合運動公園」予定地(市共栄)への誘致を目指す。

外国客20年に500万人 道の目標上方修正、15年比2・6倍
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0300933.html

道内を訪れる外国人観光客について、道が「2020年をめどに年間300万人」としていた従来の数値目標を見直し、
「500万人」とする方向で検討していることが分かった。過去最高だった2015年の2・6倍に当たる。
外国人観光客はアジアを中心に急激に伸びており、道は訪問する時期や地域を平準化することによって達成は可能とみている。

道などによると、15年の外国人観光客数は190万人で東日本大震災が起きた11年の3・4倍となった。
今月末にも発表される予定の15年度実績では初めて200万人を超える見通しで、このままのペースで推移すると20年には440万人に達することになる。

こうした中、道は道内7空港の滑走路とターミナルビルの運営を一体で民間に委託する空港民営化を進め、
道央圏に集中しがちな外国人観光客の分散化を目指している。
観光庁も観光基盤整備を支援する「広域観光周遊ルート」に道東や道北を巡るルートを認定しており、道内の外国人客は一層の増加が期待されている。

道は現在、観光業界などと数値目標の実現可能性について協議しており、9月までに最終決定して、道議会に報告したい考えだ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 02:18:03.16 ID:YAz2CAQe.net
札幌市が都心部の民間都市開発誘導へ18年度に新たな指針
ttp://e-kensin.net/news/article/9188.html

札幌市は2018年度、札幌駅や大通を含む都心部を対象として、都市開発制度運用方針を策定する。
従来の民間開発で主流だった公開空地確保による容積率の割増しに加え、
環境配慮型建物を目指すグリーンビル化推進に関する新たな規制緩和メニューなどを検討。
土地利用計画制度を戦略的に運用し、民間都市開発を誘導する考えだ。

ことし3月に策定した第2次都市計画マスタープランでは、都心の目指す姿として高次な都市文化機能の誘導や、グリーンビル化の推進を打ち出している。
これらの実現には、土地利用計画制度の柔軟な運用と適切な規制緩和が欠かせない。
これまで市内で多く活用されてきた土地利用計画制度は、公開空地などの確保による容積率の緩和が中心だった。

しかし、実際は地区によって敷地規模や周辺環境などの条件が異なることから、特定用途導入や地下ネットワークなど各種条件に合わせた規制緩和が求められている。
市としてこれらの方針を提示できれば、事業者側も再開発計画を組み立てやすくなる。

まず16年度は、土地利用現況調査を実施。都心部の6―7地区程度、合計100haを対象に敷地の形状や建物低層部用途の現況など把握する。
その上で地区ごとにカルテを作り、開発誘導に当たっての課題を分析。東京都をはじめとする国内外の開発インセンティブ事例も調査する方針だ。
関連業務は北海道日建設計に委託済みで、年内に成果品の報告を受ける。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 02:43:57.05 ID:YAz2CAQe.net
◆札幌市/冬季五輪持続可能性評価指針案作成でプロポ公告/8月24日まで参加受付

札幌市は「冬季オリンピック・パラリンピック持続可能性評価に係る企画提案業務」の公募型プロポーザル手続きを開始した。

市が招致を目指している26年冬季五輪を実現するに当たっては、大会が社会、経済、環境などの各分野に与える影響に配慮する必要があるため、
その指針案を作成する。指針に沿って行われる「初期段階持続可能性評価」は立候補ファイルに反映される。

24日までスポーツ局招致推進部調整課で持参か郵送による参加申込書と企画提案書の提出を受け付ける。
26日の書類審査、30日のヒアリングを経て委託先を決定する予定。
市の競争入札参加資格がある単体かグループが参加できる。

業務では大会を契機とした各分野の持続可能性の向上に向けて、会場候補地の現況の把握や過去の開催都市で持続可能性を向上させた事例の収集・分析を行い、
ガイドライン案を作成する。ガイドラインは大会招致期間から大会準備期間、大会開催期間、大会後までを対象に作成する。

業務の履行期限は17年3月31日。


◆北海道、北海道建設技術センター/8月24日に札幌市で防災シンポ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 02:46:25.78 ID:YAz2CAQe.net
新幹線札幌駅、ホームは現駅に JR北、鉄道・運輸機構案で詰め
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO05615870T00C16A8L41000/

2030年度末開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡る問題で北海道旅客鉄道(JR北海道)は3日、
現在の在来線ホームに新幹線が乗り入れる案をおおむね受け入れる方針を示した。

鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の提案に応じ、周辺駅に折り返し線などを設けることで、
同社が懸念していた在来線への影響を緩和する。今後は関係者で工期や工費などを詰め、9月末までに最終案を発表する見通し。

北海道と札幌市を交えて同日開かれた4者協議後の記者会見で、JR北海道の西野史尚副社長が明らかにした。

 鉄道・運輸機構が提案していたのは発寒中央、桑園、苗穂の各駅付近に折り返し線や待避線などを設ける案。
これにより在来線への影響を最小限に抑えた上で、札幌駅の現在の1、2番線に新幹線が乗り入れるとした国の認可案を実現させる。

JR北海道は4者協議の場で、鉄道・運輸機構の提案を採用すれば、新幹線ホームを在来線ホームに設置しても影響は定期列車14本、
1日当たり約6000人にとどまるとの試算結果を明らかにした。同社はこれまで、折り返し線などを設けない場合は93本、3万人に影響するとしていた。

ただ、機構の案を採用しても(1)早朝などの混雑が増す、(2)臨時列車などの増発がしにくくなる、(3)列車の遅れなどを回復する余地が小さくなる、
(4)線路の工事で列車の運行に影響が出るなどの課題があるという。

北海道を訪れる外国人客(インバウンド)は今後も増える見通しで、JR北海道は札幌近郊を往来する在来線の需要が減少する可能性は低いとみている。

一方で、西野副社長は機構案について「鉄道会社として厳しい面もあるが、駄目だとは言っていない。
次のステップに向け議論していくことが大事だ」と強調。同案を軸に新幹線と在来線の乗り換えや待合室の配置などの検討も視野に入れていく考えを明らかにした。
同社は社内で検討してきた、現在の札幌駅の西側や東側に新幹線ホームを設ける案を現在も温存している。
ただ、これまで機構との「議論の俎上(そじょう)に上がっていない」(西野副社長)。

機構側も「(国に)認可されている1、2番線(の転用)案は非常に重い」(深沢成年新幹線部長)としている。
決着に向け今後は機構案の修正や、工期や工費が膨らんだ場合に道や札幌市がどこまで受け入れるかなども焦点となる見通しだ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:55:01.64 ID:YAz2CAQe.net
国交省の施策追い風にドローン市場拡大−導入相談急増
ttp://e-kensin.net/news/article/9187.html

国土交通省がi―Construction施策で、工事のドローン活用や経費計上を認める
方向性を打ち出したことが追い風になり関心が急速に高まっている。

模索が進んでいたドローンの工事活用は、空撮や空撮写真で作成した3Dモデルで工事を
設計、施工、管理するコンストラクション・インフォメーション・モデリング(CIM)運用が主流。
3D化にはデータ処理が不可欠で、その代表格がオートデスク社のCADソフト「Civil 3D」、
画像から3Dモデルを作成する「ReCap360」、モデルを統合活用する「Navisworks」だ。

大塚商会札幌支店では、これらの統合パッケージ販売が「6月末段階で昨年の約10倍くらいに達している」
(荘司真弓札幌技術グループアプリケーションエンジニア)と好調な売れ行き。
この背景には「乗り遅れてはいけないという意識が表れている」とみる。
切り口としてドローンに関心を持つ企業が多く、要請に応じ、導入支援を進めている。

岩崎では、昨年から建設や農業向けにドローンの販売、導入支援を本格化する一方、
ドローンを使った空撮やデータ処理の業務受託が可能な体制を整えてきた。
担当の企画調査部は「昨年は月1回だった相談は毎日。成約も週1以上に増えている」
(金子和真課長代理)と説明。空撮を含め業務の受託が増え、空撮は業務スケジュールが混み合い始めているといい、
オペレーター増員など体制強化に踏み切り、ニーズ対応を図っている。

比較的操作が簡単なドローンだが、企業が自前で運用するには改正航空法の知識や体制整備、運用者の訓練をはじめ、
基材やソフトに一定の投資が必要だ。
機体は1機数十万円から数百万円と幅広く、精度を求めれば相応の価格が求められる。このほかソフト、
専用パソコンなど運用機材で一式約200万円ほど掛かる。

ただ公共工事へのドローン活用は、国土地理院のマニュアルに沿って高精度な3Dモデル作成が要求されるため、
「説明段階で導入から外注に選択を変える企業も増えている」(岩崎)。受託費は岩崎の場合で空撮、データ処理を含め、1日40ha当たり100万円前後。

販売、外注市場をにらみドローン専門企業や建設コンサル、設計支援業の参入も活発で、関連市場は引き続き成長が見込まれる。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:06:24.67 ID:YAz2CAQe.net
お盆期間の予約、道内発着便好調 航空5社
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0301418.html

航空5社は5日、お盆期間(10〜21日)の道内発着便の予約状況を発表した。
11日が「山の日」として祝日になったこともあり、各社の予約は好調という。

全日空は前年比4・6%増の38万3840人、日本航空が同7・7%増の29万1045人、スカイマークが同10・6%増の6万565人、
AIRDO(エア・ドゥ)が同28・9%増の8万8164人、北海道エアシステム(HAC)が同1・7%増の3792人。

 混雑は例年より分散傾向が見込まれ、HACを除く4社のピークは道内着が10〜12日、道内発が14〜16日と20、21日になる見通し。
HACは丘珠着が10日、丘珠発が11日としている。

 一方、東日本高速道路道支社は、お盆期間中(6〜16日)の高速道路の渋滞のピークを13〜15日と予測。
特に、道東道の芽室―トマムの千歳方向で13日と15日に20キロ、道央道の江別西―岩見沢の旭川方向で13日に15キロの渋滞を見込んでいる。

JR経営再建、国に支援要請 道と道議会
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0301374.html

JR北海道が打ち出した鉄道事業を抜本的に見直す方針に関し、
道の渡辺直樹交通企画監と道議会の長尾信秀新幹線・総合交通体系対策特別委員長は5日、国土交通省を訪れ、JRの経営再建に向けた国の支援を要請した。

要請書では、貨物輸送の割合が高い道内状況を踏まえ、JR北海道が多く負担している線路の維持管理費の軽減措置や、
JRに対して無利子資金の返済を猶予するなど資金繰り支援を求めた。

札幌と新千歳空港を結ぶ快速エアポートの増便、老朽化が進む橋やトンネルなどの修繕費に対する支援要請も盛り込んだ。

要請を受けた国交省の水嶋智鉄道局次長は「地域の公共交通をどういう形で残していくのか、道の果たす役割は重要だ。
そうした議論を進めた上で、国として何ができるか議論させてほしい」と話した。

日本兵遺骨12柱を発見 サハリン州調査団発表
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0301452.html

木製ケージ「にゃんこつぼ」 北見・北海教材木工が開発
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0300892.html

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:15:13.64 ID:YAz2CAQe.net
ドイツ 国立新博物館にアイヌ民族遺骨 学芸員証言 9体、学者が収集
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0301393.html

舞踊、演奏 世界から 函館 国際民俗芸術祭始まる
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/donan/1-0301339.html

カマイルカ求愛ジャンプ 観察ツアー続々 噴火湾で繁殖行動活発に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0301320.html

熱気球ふわり 上士幌でバルーンフェス開幕
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0301170.html

乗馬療育の効果実感 浦河で初のツアー 愛媛の親子参加
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0301067.html

北海道)全日本レディースソフトテニス個人 札幌で開会
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ85362JJ85ULPI001.html

週刊BCN、北海道・札幌で「BCN全国キャラバン2016 in 札幌」を開催
ttp://www.asahi.com/and_M/interest/bcnnews/Cbcn2016080512.html

ヘリで遊覧、空から「ハートの湖」も
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1608040100001.html

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:19:55.68 ID:YAz2CAQe.net
「北海道限定」ハロプロ初披露
ttp://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2076050.html

アイドルグループ・℃-ute、モーニング娘。’16らが所属するハロー!プロジェクトは30日、
北海道札幌のニトリ文化ホールで行われたコンサート『Hello!Project 2016 SUMMER 〜Sunshine Parade〜』で「北海道限定」メンバーオーディション
の合格者をお披露目した。
昨年5月から1年以上かけて400人以上の応募者の中から選ばれた7人は、「ハロプロ研修生北海道」として当面は道内限定で活動を行う。

●MADOGATARI展とは
『魔法少女まどか☆マギカ』や『〈物語〉シリーズ』など、多くの作品を手がけてきたアニメ制作スタジオ・シャフトの設立40周年を記念した展示イベント。
作品原画や設定資料などを展示。
東京、大阪、札幌、名古屋の全国を巡回し9月22日には東京でのアンコール開催が予定されています。
MADOGATARI展公式サイト:http://www.madogatari.jp/

●スポーツ報知がMADOGATARI展と初音ミクコラボでコミケに初出展!
報知新聞社は8月12日から東京ビッグサイトで開催する『コミックマーケット90』に初出展。
『MADOGATARI展特別号』タブロイド紙のほかTシャツやクリアファイル等のコミケ限定グッズ、
2014年以来となる初音ミク特別号(タブロイド紙)を販売する予定です。
報知特設ブログ:http://weblog.hochi.co.jp/comicmarket/

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 09:22:17.02 ID:YAz2CAQe.net
北海道循環器病院、10億円投じ新棟
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB05HBG_V00C16A8L41000/

社会医療法人の北海道循環器病院(札幌市)は、米GEグループの医療機器メーカー、GEヘルスケア・ジャパン(東京都日野市)と連携し、
心臓や血管に関わる病気の症例データ収集・治療・データ解析を包括的に行う新棟を新たに建設した。投資額は約10億円。
高齢化が進む道内では心筋梗塞など循環器疾患患者の増加が懸念されており、同病院は将来に備えた先行投資と位置づける。

見て 飼って かわいいニャ〜 札幌圏も猫ブーム 写真展盛況
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0301099.html
猫ブームが、札幌圏にも押し寄せている。猫の写真やグッズを集めたイベントがにぎわい、猫関連の書籍の売り上げも好調だ。
ペットショップでは子猫の販売がここ数年で倍以上に伸び、猫の飼い主向けの専用賃貸物件まで登場している。

厚真産ハスカップ使ったアイス セイコーマート1181店で発売
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/19985/

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 01:16:27.92 ID:lwqFweXc.net
除雪車自動運行へ発進 開発局が検討組織 衛星、レーダー活用
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0301410.html

開発局は除雪車の自動運行化の検討に着手した。年内に官民による検討組織を発足させる。
人工衛星による位置情報システムや3次元マップの活用で、障害物を避け安全に運行する技術の実用化を目指す。

除雪車を巡っては、運転手に同乗して除雪装置を操るオペレーターの高齢化が進み、担い手不足に直面している。
開発局は、まずは除雪操作の自動化で「ワンマン運行」の実現を視野に入れる。

開発局の構想では、人工衛星や携帯電話の基地局を活用した位置情報システムのほか、
自動車メーカー各社が自動ブレーキ技術に採用している「ミリ波レーダー」(100メートル程度先までの状況を探知)
や「ステレオカメラ」(二つのカメラで障害物までの距離を計測)を除雪車にも搭載する。

道路上にある標識や案内板などを3次元化して盛り込んだ立体地図を作製し、障害物を避けながら自動で除雪装置を操作する仕組みを整える。
オペレーターの役割の自動化によってワンマン化を図るほか、視界が悪く障害物を確認しにくい猛吹雪でも除雪作業を可能にしたい考え。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 06:36:34.54 ID:lwqFweXc.net
大成建設/小学生に生物多様性保全技術を紹介/札幌ドームの自然観察会で
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201608040814

札幌ドーム(札幌市豊平区)が環境啓発活動の一環で行っている小学生向け自然観察会が2日、ドーム敷地内で開かれ、
大成建設が同ドーム建設計画時から取り組んでいる生物多様性の実現に向けた技術などを紹介した。
参加者は3時間にわたり同ドーム周辺の自然に親しみながら、生物多様性の大切さを学んだ。

札幌ドーム主催の自然観察会「札幌ドーム生き物探検隊!〜ドームに暮らす鳥や昆虫を観察しよう〜」は、昨年度に続き2回目の開催。
今回は小学校3〜6年生と保護者16人が参加した。

観察会では、大成建設環境本部環境計画部スマートコミュニティ推進室の内池智広課長が技術説明員として参加し、
ドームの建設に当たって採用された生物多様性を実現する技術を解説。参加者は専門家のガイドの下、ドーム周辺に生息する鳥や昆虫を観察し、
敷地内での緑化の成果や周辺を含めて形成されている豊かな生態系を自身の目で確認した。

大成建設は札幌ドームの建設計画当初から、同社が開発した生物多様性環境計画技術「エコロジカルプランニング」を導入した。
施設や建物の計画地を水・緑・風・人の四つの視点と、広域・中域・狭域の三つのスケールで分析し、
その地域に最適で豊かな環境づくりを計画・実現する技術で、計画段階の97年から竣工後16年目となる現在も、
札幌ドームと協力しながらモニタリングを継続している。

15年には札幌ドームが取り組んでいる「札幌ドームECO MOTION」とともに、
エコロジカルプランニングが「国連生物多様性の10年日本委員会認定連携事業」に認定されている

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:22:45.83 ID:CLeWvtyl.net
新幹線札幌駅ホーム、3案が軸 9月末までに最終案
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0301721.html

2030年度の北海道新幹線札幌延伸に向け、札幌駅のどこに新幹線のホームを造るのかという問題が、決着に向けて動きだした。
「現在の札幌駅」「駅の西側」「東側」とさまざまな案が取り沙汰されてきたが、
JR北海道、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構、道、札幌市の4者は今後
《1》現駅乗り入れ《2》現駅に0番線を新設《3》現駅から東側にホームを延ばす―の3案を軸に検討していく方向だ。
各案を比較し、9月末までに最終案を決める。

これまで議論の中心だったのは、現在の1、2番線を新幹線に転用する「現駅案だ。
ただ在来線への影響が大きいとしてJRが難色を示し、鉄道・運輸機構は、札幌駅や苗穂駅など4駅周辺に折り返し設備を設置する影響緩和策を提示した。
JRが緩和策を検討したところ、当初よりは大幅に緩和できるものの、普通列車など23本、1日当たり少なくとも6千人に影響が出るという。
このほか設備設置による工費の上積みがどれくらいになるかなども課題となる。

もう一つの案は、駅南側の大丸札幌店やJRタワーと駅の間にある通路をつぶして0番線を造り、1番線と合わせて新幹線に使う「0番線案」だ。
在来線への影響はほぼないとみられるが、ホーム幅を十分確保するには百貨店の敷地の一部も使う必要があるなど、別の問題が生じる。
通路をなくす影響についても検討が必要だ。

さらに3日の4者協議で、JRは「別案」を内部で検討していることも表明した。
案の具体的な説明は避けたものの、協議では別案も含めて「並行して協議する」ことで合意した。

 この「別案」が指すのは、駅から東側に新幹線のホームを延ばす「東側案」で、これも在来線への影響はほぼないとされる。
ホーム東端は創成川の手前で収まる形になるとみられるが、現駅から離れるほど乗り継ぎなどの利便性が低下する。
これ以外にも技術面などに課題があるとみられ、JRは細部を詰めた上で、8月中に事務レベルの協議で提示する方針だ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 23:32:07.93 ID:QacNZ8Ow.net
「ハッ(8月)ハッ(8日)」で健康に 「道民笑いの日」制定宣言 タカトシも漫才披露
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0302353.html

高橋はるみ知事は8日、北海道出身の人気お笑いコンビ「タカアンドトシ」らとともに「道民笑いの日」の制定を宣言した。
笑いを通じて道民の健康向上につなげてもらうためで、8月8日を笑い声の「ハッハッ」にかけた。

 同日、札幌市内で開いた式典で知事は「笑いによって健康寿命を延ばす道民運動を展開していきたい」と狙いを説明した。
知事は昨年4月の知事選の公約で、笑いの日を制定することで、介護を受けたり寝たきりになったりせずに自立して
生活できる健康寿命の都道府県順位(道は2013年33位、厚生労働省発表)の10位アップを掲げている。

 式典の終了後には、笑いの日制定を提唱した日本笑い学会北海道支部の支部長で医師の伊藤一輔さんが
「笑いと健康のステキな関係」をテーマに基調講演。タカアンドトシらによる漫才も行われ、訪れた約500人の聴衆の笑いを誘った。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 23:43:25.78 ID:QacNZ8Ow.net
吉本芸人やスポーツ選手と笑顔の運動会 8月8日道民笑いの日札幌8カ所でイベント
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0301708.html

道が吉本興業(大阪市)と連携して今年制定した8月8日の「道民笑いの日」に向けて、札幌市内8カ所で記念イベントを催す
「みんわらウイーク」が6日、始まった。
厚別区体育館では吉本所属のお笑い芸人やスポーツ選手と小学生が参加する運動会が開かれ、子供たちが笑顔いっぱいで爽やかな汗を流した。

みんわらウイークは、道と吉本が立ち上げた「みんわらプロジェクト〜みんなで笑えばいいっしょ〜」の第1弾の企画。
北3条広場(中央区)をメイン会場に8日まで寄席やトークイベントなどを繰り広げる。
運動会には、お笑いコンビのペナルティや元プロ野球選手石井一久さん、
元スピードスケート選手岡崎朋美さん=オホーツク管内清里町出身=らが登場。

札幌や苫小牧などの小学生120人と玉入れや綱引き、ボールの代わりにフライングディスクを当て合う「ドッジビー」を楽しんだ。
芸人たちはコミカルな動きで応援するなど終始、子供たちを笑わせた。
岡崎さんは「笑いの力で地域に経済効果が生まれ、北海道が元気になってほしい」と期待していた。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:52:18.72 ID:fgVmR/8m.net
札幌オフィス空室率最低水準、賃料は下落(景気解読)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB05HFI_V00C16A8L41000/

札幌市の中心部で企業が事務所などを設けるオフィスビルの不足感が強まっている。
コールセンターなどの進出が相次ぐ中で、受け皿となる空室が減少して需給が逼迫している。
・・・

プレミアム北海道、海外客に高級住宅仲介
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB08HKY_Y6A800C1L41000/

海外富裕層に旅行サービスを提供するプレミアム北海道(札幌市)は8日、道内の地銀2行の出資などを受けて、
今秋以降に道産品輸出やビジネスコンサルティング事業を始めると発表した。
道内を訪れる富裕層の需要を取り込み、総合的なサービスを展開する。

北洋銀行と北海道銀行の地銀系ファンドから7月28日付で1000万円ずつ出資を受けた。

道産品の輸出販売は9月にも本格的に始める。水産加工品や機能性食品、日本酒などの道内メーカーと海外投資家を仲介し、
アジア市場を中心とした販路開拓をめざす。
限定商品のインターネット販売も行う。2021年ごろに年3億円の売り上げをめざす。

ビジネスコンサルティング事業では道内の食・観光分野の企業が海外の新規需要を取り込めるようマーケティングなどを支援。
海外投資家には道内のコンドミニアムなどを紹介し、投資を促す。

外国人富裕層向けの観光予約専門サイトも充実させる。日本語、英語、中国語の3カ国語でスマートフォンに対応、
観光プランなどを検索しやすいようにする。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:53:51.87 ID:fgVmR/8m.net
夕張市、JR夕張支線廃止を容認へ 地域振興への協力が条件
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB08HKZ_Y6A800C1L41000/

財政再生団体の夕張市が鉄道の廃線を見据えた地域振興策に乗り出した。
鈴木直道市長は8日、北海道旅客鉄道(JR北海道)の島田修社長を訪ね、
道内でも特に利用者が少ないJR石勝線の夕張―新夕張間(16.1キロ、夕張支線)の廃止を受け入れる代わりに地域振興策への協力を求めた。
早ければ2019年3月にも廃線になると想定し、先手の交渉を進める。

 夕張支線の鉄道利用は、石炭産業の衰退につれて減少。区間の14年度の輸送密度(1キロあたりの1日の平均輸送人員)は117人と、
道内全路線の中で3番目に少ない。年1億8000万円の営業赤字だ。
鉄道事業で年400億円規模の赤字が続くJR北海道は秋口、不採算路線の縮小について地元自治体と協議を始める。
鈴木市長は同区間の廃線は避けられないとみて交渉を持ちかけた。

 鈴木市長は島田社長に対し、廃線後の市内交通網再形成への協力、所有する施設・土地といった有用資産の無償譲渡、JR職員の派遣の3条件を提示。
8月中の回答を求めた。会談後、鈴木市長は記者団に「座して待つのではなく、攻めの廃線ということで要請した。
地域公共交通のモデルを作るべく、ピンチをチャンスに変えるという発想で挑戦したい」と話した。

 鈴木市長は市内を走る鉄道の現状について「大切な公共交通のひとつだが利用者は少なくなった。夕張支線はバスと並行して走っている背景もある。
持続可能な公共交通はどういうものか智恵を出して考える作業がいま必要だ」と、地域公共交通の再形成を進める考えを示した。

 夕張市は19年度中にホールや図書館などの機能を備え、市の拠点となる複合施設を開く計画だ。
施設の周辺と市内各地をバス路線などで結び、地域の再生につなげる構想があるもよう。

 夕張市が投じた一石は他の自治体へ影響を及ぼしそうだ。財政再生団体であるだけに、従来は廃止路線候補として「政治的に夕張支線の名は挙げにくい」(関係者)との意見も出ていた。

 JR北海道は廃線の条件をめぐる自治体との協議には慎重になる可能性があるが、抜本改革を進める端緒となりそうだ。同社は夕張市に「早々に回答したい」とコメントした。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 00:34:11.90 ID:5V2B7Uq2.net
札幌市の2次補正要望、道路・街路は最大国費で22億円
ttp://e-kensin.net/news/article/9191.html

国の経済対策を踏まえて編成される2016年度第2次補正予算で、
札幌市は建設局土木部所管の道路・街路事業について、国費ベースで最大22億円を要望している。

橋梁長寿命化修繕事業を中心に盛り込む見通しだ。
補正編成に当たっては、16年度北海道開発予算などの道路・街路事業内定額約75億円のうち1―3割の範囲内という条件が国から提示されている。
これを踏まえると、約7億5000万円から約22億円という計算。

主な事業として、橋梁の長寿命化修繕や耐震補強などを見込んでいる。
 2次補正関連の予算案は12月の4定市議会での上程を目指し、2―3月にかけて入札する方針。
これ以外にゼロ市債も例年通りの規模を想定しているため、満額確保されば、年度末に相当程度の発注量が予想される。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 00:35:42.78 ID:5V2B7Uq2.net
サンルダムで定礎式−工事関係者ら230人が無事完成を祈願
ttp://e-kensin.net/news/article/9189.html

旭川開建が下川町内で進めるサンルダム本体工の定礎式が7日、現地で開かれた。
工事を担当する大成建設・熊谷組・岩倉建設共同体など関係者をはじめ加藤剛士名寄市長や安斎保前下川町長ら約230人が出席し、
2009年の本体着工凍結などこれまでの歩みを振り返りつつ、ダムの永久堅固と安泰を祈願した。

サンルダムは、洪水調節や水道用水、発電利用などの機能を併せ持つ多目的ダム。
形式は、台形CSGで堤高46m、堤頂長350m、堤体積49万5000m³。サクラマスの遡上(そじょう)に配慮し、
ダム湖を通過しないバイパス魚道を設けているのも特長だ。

1988年度に実施計画調査を始め、93年度から事業に着手。2009年度にダム本体着工、13年度の完成を予定していたが、
民主党政権の方針で本体工事は凍結。その後に実施した事業検証の結果、継続が妥当と判断され、13年度から本体工事を再開した。
15年9月にコンクリートを初打設した。
 天塩川治水促進期成会の会長を勤める加藤名寄市長は「流域自治体が住民の総意をもってダムの必要性、早期完成を訴えてきた。
多くの支援があったと思うと、感慨深い」とあいさつした。

礎石は黒の御影石で、谷一之下川町長が定礎の2文字を記した。法被姿の共同体関係者が力強い掛け声とともに礎石を担ぎ、堤体中央に運び込んだ。
発注者や施工者、来賓による定礎の儀が執り行われた後、下川小の児童8人がそれぞれの夢を書き込んだメモリアルストーンを礎石のそばに添えた。
礎石を埋納するためアーティキュレートダンプでCSGを投入した。
 式終了後、サンルダム建設継続に向け尽力した安斎前下川町長は「本当にいろいろとあった。長い念願がかない、
歴代の町長たちの思いを実現できて本当にうれしく思う」と本紙の取材に答えた。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 00:39:59.04 ID:5V2B7Uq2.net
札幌・宮の森の「民泊」摩擦 海潤と調停不成立でどうなる?
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/20034/

本サイトで6月に既報した札幌・宮の森での中国系不動産会社、海潤(本社・札幌市中央区)のマンション建設を巡る地域住民との摩擦問題。
住民らが申し立てた協定締結の調停が不調に終わり、事態は新たなステージに移る可能性が出てきた。
マンションは9月には完成するが、両者の溝は解消されるのか。

問題の発端は、海潤が宮の森地区に建設する分譲マンションが民泊目的に売却されるのではないかという地域住民の疑念。
販売されるマンションは、5戸で1戸1億円という豪華さ。
札幌市の街並みが一望でき、露天風呂も設置、購入者はいずれも中国系の富裕層らしい。
  
地域住民らは、「宮の森の環境を考える会」を約50人で組織。マンションを建設する海潤に「購入者が民泊用に貸さないことを管理規約に盛り込むことを我々と協定してほしい」と要請、
海潤側も3月の住民説明会の席上で民泊事業用ではなく購入者の居住用だと説明、参加者と協定書の締結を約束した。
  
しかし、その後は「考える会」の文書による要請にも回答せず膠着状態に。痺れを切らした同会は、代理人を立てて6月中旬に札幌簡易裁判所に海潤が同会と協定を締結するように求める申し立てを行った。
調停期日は7月21日に行われたが、海潤側は出席した代理人が協定締結には応じない強い姿勢を明らかにして調停2時間ほどで終了、不成立になった。
 
海潤は、9月に完成するマンション以外にもこのマンションを管理するための管理事務所や北京の海潤メディアグループ会長の別荘で今後販売する住宅の見本とするコンセプトハウスの建設を進めている。
また、新たに5戸のマンション建設計画もある。
海潤が「民泊はない」と主張しても購入者が民泊用に貸し出す可能性は残る。

「コメダ珈琲店」北海道1号店10日オープン 東札幌のイーアスに隣接
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/20027/
全国コーヒーチェーン「コメダ珈琲店」を運営するコメダ(本社・名古屋市東区)の北海道1号店である「東札幌5条店」(白石区東札幌5条1丁目)が10日(水)午前7時にオープンする。
ご覧のように店舗はロードサイド型の本州でお馴染みの三角屋根タイプ。
東札幌の新たな賑わいスポットになりそうだ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 02:19:14.37 ID:5V2B7Uq2.net
★☆★☆【札幌】 高層建築写真集 ★☆★☆

<北1西1地区> 創世三区(北1西1地区:中央区北1条西1丁目)

◆パンフ
http://www.sousei111n1w1.jp/pdf/pamphlet.pdf

◆現場
http://imgs.link/RDgwin.jpg
http://imgs.link/GxTqWC.jpg

<南1西7> ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園
http://imgs.link/ZpTPnI.jpg
http://imgs.link/FlTxpF.jpg

<北1西10> ブランズタワーアイム札幌大通公園
http://imgs.link/SwSFXq.jpg
http://imgs.link/LnakVB.jpg

<北5西8> 
地下1階、地上30階建て(高さ99・95m)、
延床面積4万3500u、337戸の高層賃貸マンションになる。
http://imgs.link/COEOOH.jpg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 01:52:03.22 ID:cNpuQ9ks.net
北海道地域16年度の設備投資計画/9・8%増、不動産が押し上げ/政投銀支店
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201608080615

日本政策投資銀行北海道支店は4日、北海道地域の設備投資計画調査結果を発表した。

16年度計画は、製造業が前年度実績比3・0%減で減少に転じたが、
非製造業は空港関連施設の増強や宿泊施設の新設などで13・6%増と4年連続の増加。全産業では9・8%増で5年連続の増加となる見通し。

同調査は6月24日を回答期日とし、資本金1億円以上の全国の民間企業1万1203社(うち道内企業629社)を対象に実施した。

回答企業は全国で5930社(回答率52・9%)、道内が487社(78・7%)で、
このうち道内への設備投資を計画する全国の766社(道内は487社)の回答を集計した。

16年度設備投資額の内訳は、製造業が3・0%(31億円)減の999億円。
業種別では、施設・設備の合理化投資がある「紙・パルプ」が34・1%増となったものの、
新製品高度化投資などが一段落する「輸送用機械」が21・5%減、「化学」も48・7%減など減少し、全体でも減少に転じる。

一方、非製造業は13・6%(480億円)増の4019億円。業種別では店舗改修が一巡し、工場建設が終了する「卸売・小売」が23・6%の減となるものの、
電源投資や流通設備投資がある「電力」が19・7%、空港関連施設の増強や宿泊施設新設がある「不動産」が122・7%、
設備拡張する「通信・情報」が57・7%それぞれ増加し、全体では4年連続で増加する見通しだ。

全国との比較では、道内の製造業は全国(14・9%増)を17・9ポイント下回る見込み。
非製造業は最大の増加率となった「不動産」の増加が全体を押し上げ、全国(8・9%増)を4・7ポイント上回っている。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 02:06:57.61 ID:cNpuQ9ks.net
新千歳空港すり抜け 女性客「出発が迫り焦ってしまった」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0302850.html

新千歳空港の保安検査場で5日、女性客が金属探知機を通らずに保安区域(搭乗待合室)に入ったトラブルで、
機械で搭乗券が読み取れなかった女性客に対して、警備会社の検査員や航空会社の案内係が数分間にわたり目を離し、
別の業務をしていたことが9日、国土交通省などへの取材で分かった。
同省は女性客がその間に探知機横をすり抜けたとみており、全国の空港に対し、検査場での監視体制の強化を指示した。

 同省航空保安対策室などによると、5日昼、女性客が保安検査場で搭乗券の代わりにスマートフォンの画面を機械にかざしたが、
反応しなかったため、検査員は女性客に待機してもらい、航空会社の案内係に対応を頼んだという。
だが案内係はほかの客の対応中で、検査員も検査業務に戻ったため、女性客は数分間、空港職員の目に触れない状態だった。

 案内係が到着した際には女性客はおらず、防犯カメラで探知機横の通路をすり抜けていたことが判明。
女性客は既にAIRDO(エア・ドゥ)の羽田便に搭乗し、出発していたという。
同社はその後、搭乗券の購入記録などから女性客を特定した。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 06:56:46.25 ID:xnKphh6n.net
生産性革命−地域で始動するi−Con・8/北海道開発局、人口減に対策急務

 ◇除雪ICT化へ官民推進組織

北海道では5月、千歳市でICT(情報通信技術)を活用した国の直轄工事の初弾が動きだした。
その後、契約変更を行った既発注工事を含め現在は9件のICT活用工事が進む。

全国に先駆けて少子高齢化が進行する北海道では、将来の担い手不足への対策としてICTへの期待が大きい。
冬場の除雪作業に従事する人の不足も課題になっており、除雪作業へのICT導入に向けた検討も年度内にスタートする。

ICT活用の初弾となったのは国土交通省北海道開発局が発注した「道央圏連絡道路千歳市泉郷改良工事」。
施工する砂子組(奈井江町)は、5月にドローン(小型無人機)で施工前測量を行い、
測量結果と設計の3次元(3D)データを用いて6月からICT建機による土工を進めている。

北海道開発局はICT土工を含む工事の入札を16件公告済みだ。
同局は、「発注者指定型」「施工者希望I型」「施工者希望II型」の3タイプある方式のうち、
契約後に施工者からの提案・協議に基づいてICT施工を実施する施工者希望II型の発注を中心にしている。

人口減少が全国を上回るスピードで進む北海道では、ICTの導入による省人化・効率化で建設業の担い手不足に歯止めを掛けたいと考える建設業者が少なくない。
あるゼネコンの支店長は「どの現場も技術者・労働者不足で多忙を極めている。
ICTの導入が進めば労働時間が短縮され、彼らのモチベーションの向上にもつながるのでは」とICTの普及に期待をかける。

だが、実績がまだまだ不足しているのも現状だ。
北海道開発局の担当者は「事例がまだ少なく、受注者側にも、本当に作業効率のアップが見込めるのかなどと、懐疑的な様子も見られる」と受注者側が抱える不安を代弁。
「業者の意見を聞きながら手探りで取り組んでいきたい」と話す。

ICT導入の効果に期待がかかるもう一つの事情が北海道にはある。
冬場の除雪作業だ。北海道では近年、異常気象による暴風雪など冬季の災害が頻発。
除雪の重要性があらためて注目されている。一方で、除雪作業に従事する人の高齢化は深刻で、将来の担い手不足が懸念されている。
北海道開発局はその対策として、除雪作業へのICT導入に向けた技術開発に取り組む官民連携の推進組織を16年度中に立ち上げる方針だ。

ミリ波レーダーやステレオカメラを搭載した除雪車を使用。
衛星による測位システムから位置情報の提供を受けながら、視界不良時にも周辺状況を探知しながら除雪作業を行う−。
ICTを活用した除雪作業はそんなイメージだ。暴風雪などの悪天候でも安全で安定的な除雪が実現。作業を機械化することで担い手不足も補える。

北海道開発局の今日出人局長は「北海道は日本の人口減少問題にトップランナーとして当たっている。
人の代わりになる部分にはICTを導入して生産性を上げる必要がある」とその意義を強調。
「将来を見据えてICT化に踏み出す建設業者を全面的に応援したい」と話している

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 07:32:06.34 ID:xnKphh6n.net
「モーニングの文化」道内 名古屋のコメダ珈琲、札幌に1号店
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0303204.html

「コメダ珈琲(コーヒー)店」を全国展開する大手コーヒーチェーンのコメダホールディングス(名古屋)は10日、
道内1号店となる「東札幌5条店」を札幌市白石区東札幌5の1に開店した。北東北以北への出店は初めて。

 東札幌5条店は全国700店目となる。店舗面積約230平方メートルで、喫煙席含む100席。
1968年創業の同社は2020年度末までに全国千店体制を目指しており、道内進出を決めた。
今後も札幌市内や近郊を中心に出店する。

 円形のデニッシュパンにソフトクリームを乗せた「シロノワール」(600円)で知られ、午前7時の開店から同11時までに、
ドリンクを注文すると無料でトーストとゆで卵などが付く名古屋名物の「モーニングサービス」も人気だ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 08:43:18.90 ID:xnKphh6n.net
鉄道収入3・9%増 7月JR北海道 続く新幹線効果
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0303203.html

 JR北海道が10日発表した7月の鉄道運輸収入(速報値)は、北海道新幹線の好調な利用を受け、
前年同月比3・9%増の67億8400万円と16カ月連続で前年実績を上回った。

 新幹線効果で、中長距離収入は5・5%増の39億9500万円だった。
定期収入は2・3%増の10億5600万円、近距離収入は2・1%増の17億100万円といずれも伸びた。

 北海道新幹線の新青森―新函館北斗間の1日平均利用者は在来線(中小国―木古内間)だった前年同期に比べ79・8%増の7800人。
乗車率は40%だった。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 06:29:16.01 ID:z5gJTC57.net
北海道/道議会庁舎改築設計/日本設計JVと契約


北海道建設部は1日、「北海道議会庁舎改築工事基本・実施設計業務」の契約を日本設計・ドーコンJVと結び、
2日から基本設計に着手した。

契約金額は2億0520万円。契約期間は17年9月29日まで。基本設計は同3月24日までに完了させる。
同案件は7月20日にプロポーザル方式で同JVを委託先に選定した。

議会庁舎の建設地は札幌市中央区の道庁舎敷地内。

同JVの提案によると、建物はS造地下1階地上6階建て延べ1万8900平方メートル以内。
予定工事費は設計調査費や現庁舎解体費を除いて103億円以内を見込む。
現議会庁舎は1951年に竣工した。RC造地下1階地上5階建て延べ1万3135平方メートルの規模。
老朽化が進んでいることから現在地で改築する。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:34:14.62 ID:z5gJTC57.net
室蘭−宮古フェリー就航あと2年 貨物の集荷、知恵絞る
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0304109.html

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:48:51.31 ID:z5gJTC57.net
北海道函館市/函館駅前市有地等整備事業プロポ/1者が事業提案

海道函館市が事業者選定定手続きを進めている「函館駅前市有地等整備事業プロポーザル」で、
提案書の提出期限である9日時点で1者からの提案があったことが分かった。応募者の業種は非公表。
9月にヒアリングを行い最優秀提案者を選定し、同月中に事業協定を締結する予定。

 JR函館駅前の市有地など約1ヘクタールを対象に、集客力がある商業施設などを整備・運営する民間事業者を
プロポーザル方式で募集、選定する。

計画では▽土地開発公社所有地(若松町43の5)=敷地面積6352平方メートル
▽市有地(若松町43の6)=431平方メートル▽JR北海道所有地(若松町43の7)=3103平方メートル−
を一体的に活用して商業施設などを整備する。土地開発公社所有地は市が取得する予定。

用途地域は商業地域に指定されており、建ぺい率80%、容積率400%が上限。
現状は市有地が駐輪場、JR北海道所有地が駐車場となっている。

事業では市とJR北海道が10〜50年間の定期借地権を設定して事業者に敷地を貸し付け、事業者が建物の設計・施工、運営を行う。
定期借地権の設定期間は事業者の提案による

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:51:21.55 ID:z5gJTC57.net
東北電力/今別変換所への送電線引き込み、9月から本格着手/施工は東光電気工事
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201608101103

東北電力は、北海道電力が建設を進めている北海道〜本州間電力連係設備を本州側系統に接続するため、
交流・直流を変換する今別変換所(青森県今別町)への送電線引き込み工事に9月から本格着手する。

経済産業省に電気事業法に基づく工事計画を2日付で提出済み。施工は東光電気工事が担当し、仮設道路などの準備工事を現在進めている。

今別変換所の送電線引き込み工事では、鉄塔を6基新設し、鉄塔間の水平距離を合わせた亘(こう)長は約2キロとなる。
電圧は27万5000ボルト。回線数は2回線。建設費は非公表。18年6月の使用開始を予定している。

北電が進める北海道〜本州間電力連係設備では、北海道北斗市と今別町に変換所を建設し、
その間を送電電圧250キロボルトの直流送電線で連係させる。

北海道側では北斗変換所から吉岡ケーブルヘッドまでに鉄塔205基、架空送電線77キロを、
本州側では今別変換所から竜飛ケーブルヘッドまでに鉄塔63基、架空送電線21キロを整備する。
北海道〜本州間を青函トンネル内を通る地中送電線(延長24キロ)でつなげる。
14年7月に着工し、7月中旬時点の事業全体の進ちょく率は約20%。19年3月の運転開始を目指す。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:53:15.61 ID:z5gJTC57.net
北海道/札幌医科大学管理施設改築基本設計2件/アトリエブンクらに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201608101116

北海道建設部は7月26日、プロポーザル方式で選定を進めていた「札幌医科大学大学管理施設改築工事基本設計」と「同設備工事基本設計」の委託先をそれぞれ選定し、
8日に公表した。建築はアトリエブンク、設備は塚田設備管理・ビーゴーイングJVが選定された。
両者と8月中に契約を結ぶ予定。

プロポーザルにはそれぞれ3者が参加した。アトリエブンクの評価点は80・00点で、次点は67・84点だった。
塚田設備管理・ビーゴーイングJVの評価点は73・65点で、次点は56・67点だった。

札幌医科大学の所在地は札幌市中央区南1西16〜19。
改築後の管理施設はRC造6階建て延べ6890平方メートルの規模。基本設計業務の履行期限は17年3月24日。

基本設計の委託先との随意契約により、17年度に実施設計を進め、18年度の着工、20年度の完成を目指す。
工事費は47億円を見込んでいる。
大学構内では付属病院の増築や教育研究施設の改築が進行。構内全体の再整備の一環として管理施設を改築する。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 09:20:30.55 ID:4OKEsmR3.net
16年度の道内住宅着工、道銀が3%増の3万5500戸を予測
ttp://e-kensin.net/news/article/9195.html

北海道銀行は2016年度の道内新設住宅着工戸数について、前年度実績を3.4%上回る3万5501戸を見込んでいる。
低金利の影響で貸家の投資マインドが高く、持ち家も消費税増税を意識した駆け込みで着工戸数を伸ばすと予測。

ただ、夏場以降は地価上昇や駆け込み効果の落ち込みなどで、増加テンポは鈍化すると分析している。
先行指標となる4、5月の着工戸数は、前年同期より17.4%増加した。用途別では持ち家と分譲戸建て、貸家がそれぞれ増えた

中でも貸家は、改正相続税法施行に伴う相続税対策としての投資ニーズの高まりから着工戸数が23.8%増え、全体を押し上げている。
分譲マンションはやや弱い動きとなった。

先行きについては、消費税増税を見据えて年度初めに計画した着工が夏場までにピークを迎えると予測
消費税増税の延期を受け、供給事業者のマインドが慎重化し、年度後半の着工戸数の伸びは鈍化するとみる。

16年度は持ち家が0.7%増の1万980戸、貸家が6.1%増の2万722戸、分譲マンションが1.6%減の1793戸、分譲戸建てが1.7%減の1750戸を見込む。
持ち家は、ローン金利の低水準の持続や消費税増税を意識した駆け込みなどにより、年度前半は増加するものの、少しずつ効果は薄れ年度後半は鈍化すると指摘。
貸家は金融から不動産への投資意欲の高まりを受け、3年連続での増加となり2万戸台の回復を見込む。

しかし今後は、供給過剰感が次第に意識され始めるため、徐々に鈍化するとみる。
分譲マンションは、供給量が高い札幌市内中心部で、土地調達コストや建築費の上昇により販売価格が高騰し、完成在庫が増加しつつある。

こうしたことから、デベロッパーは新規供給を大幅に増加するという考えにはならない環境にあるため、着工数は前年度実績を下回るとする。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 09:23:08.37 ID:4OKEsmR3.net
札幌市が高性能の断熱マンホールふた開発へ共同研究者を募集
ttp://e-kensin.net/news/article/9196.html

札幌市下水道河川局は、積雪路面での段差発生を抑えるため、新たな断熱マンホールふた開発に向けた共同研究者を募集する。
9月9日まで受け付け、要件を満たす4者を上限に選定。

既存製品より安価で、維持管理性や断熱性能の高い新製品開発を目指す。
札幌市内には、約21万カ所のマンホールがある。

一方、年間降雪量が約6mに上るという気象条件に対し、下水の温度は15―20度と一定のため、
マンホールのふたに積もった雪が解けて路面との段差が生じてしまう。

車の破損につながるなどとして以前から市民の改善要望が多く、市も下水熱の放出を防ぐ断熱マンホールふたの設置を2001年から年間350―400カ所程度で進めてきたが、
年間予算が限られ、マンホール設置数も膨大なことから、全てに対応するには長い期間を要する。

今回は、断熱ふたの設置箇所拡大を図るため、維持管理性や一定の断熱性能を確保しつつ、
既存製品よりも低コストな製品を、共同研究者の技術やノウハウを活用して開発・研究する。

共同研究者が担う業務は、断熱ふたの検討、設計、製作。市が求める要件として
@資材価格調査で定めた税抜き製品単価(勾配受け型7500円、平受け型1万600円)より安価であること
A点検時の取り外しが容易など維持管理性を考慮した素材や設計
B融雪時の許容段差を10cmまでとし、一定の断熱性能を有する―の3つを定めている。
断熱材と一体ではない、2重ふた方式の開発が前提だ。

市は、共同研究者が製作・提供した製品の断熱性能評価を担当。
指名競争で業務を発注し、結果は共同研究者にフィードバックする。

参加要件は
@国、地方自治体、これらの関係機関
A@に準じた公的な研究機関
B大学等教育機関C市の行政目的に寄与できる技術などを持つと判断される民間企業または団体。
共同研究期間は、9月下旬から17年4月28日までを予定し、11月までに製作、12月に設置、
追って解析業務に着手といったスケジュールを見込む。

応募関係書類は、市ホームページからダウンロード可能。
9月中旬に市職員で構成する共同研究審査会を開き、安価製品である、維持管理性考慮、一定の断熱性能、研究体制などの基準で選定する。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 09:26:07.96 ID:4OKEsmR3.net
コマツ追う日立建機のICT専用機を砂子組が国内初導入
http://e-kensin.net/news/article/9194.html

砂子組(本社・奈井江)は、日立建機のICT油圧ショベル「ZX200X―5B」を札幌、旭川市内の建築現場に導入した。
3Dデータと衛星測位で機械を自動制御するICT施工専用機。レンタル市場に投入したばかりで国内初となる。

国土交通省の推進施策を追い風に活用が本格化するICT施工。
コマツが先行する同分野への日立建機参入で、施工業者の選択肢に広がりが期待される。

日立建機の新型車はバケット容量0・7m³の主力クラス「ZX200―5B」に、センサーや制御機器、衛星測位システムを搭載した。
3Dデータと連動し自動制御するマシンコントロール(MC)、画面でオペレーター操作を誘導するマシンガイダンス(MG)の双方に対応する。

この夏、レンタル市場に登場したばかりで、11月発売予定。砂子組の導入は「国内で初の運用となる」(日立建機広報戦略室)。
 ICT活用で先進的な砂子組は昨年から都市部の建築工事で、
3Dデータを設計、施工、管理に用いるビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)と基礎工事のICT施工を導入している。
 真坂紀至ICT施工推進室長は「専用機で先行するコマツに続き、日立建機の新型投入で選択に広がりが出た」とし、専用機の運用検証に着手した。

昨年まで3DMG中心だった運用をステップアップ。仮想基準点(VRS)方式の衛星測位と、専用機による3DMC、3DMGの組み合わせで効果的な施工を検証する。
日立建機の新型は、札幌市西区の分譲マンション新築と旭川市内のサービス付き高齢者住宅新築現場に導入。盆明けの8月下旬から基礎掘削に入る予定だ。

西区の分譲マンション「ル・ケレス宮の沢ザ・フロント新築」現場には5日、新型機が搬入され運用がスタートした。
3DMCで1次掘削をした後、別の小型機で3DMGによる精度の高い2次掘削を進める。2段階方式により効率と精度を両立する考えだ。

本格運用を前に現場代理人の藤田巧建築課長代理は「レンタル代は通常機より高くなるが、丁張りがなくなるほか、
手元作業員がいらず安全面でもメリットがある。差別化にもなる」と活用に意欲的だ。

現場配属の若手3人も、藤田氏や真坂氏の問い掛けに、効率化のアイデアを出すなど積極的に関わる。
オペレーターの関心も高い。小鍛冶組で社歴23年のベテラン、茶畑幸司さんは「掘り込み防止で地山や埋設杭を傷める心配がない。
熟練者でも難しいバケットの水平移動も自動で簡単。若手がプロに近づくことができる」と3DMCの効果を実感している。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:27:58.68 ID:0jNA06F9.net
道内7月、百貨店7カ月ぶり増収 訪日客消費は減速
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO06085210V10C16A8L41000/

個人消費が振るわない中、道内小売業に薄日が差している。
主要百貨店の7月の合計売上高は155億8300万円と前年同月比3.1%増。
7カ月ぶりに前年を上回った。

スーパーやドラッグ店も好調を持続し、株安などを背景とした消費マインドの低下は一服した可能性がある。
ただ百貨店の売上高回復は西武旭川店の閉店セールの影響が大きく、訪日客(インバウンド)消費も減速が続き、
楽観はできない。

JR北海道、7月の鉄道収入4%増
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB15HNH_V10C16A8L41000/

北海道旅客鉄道(JR北海道)の7月の鉄道収入は前年同月比4%増の67億円だった。
北海道新幹線の開業効果や外国人観光客の利用増で、中長距離収入が6%増の39億円と伸びた。
新千歳空港駅の利用などが好調なため、近距離収入も17億円と前年を2%上回った。
北海道新幹線の利用は1日あたり7800人で、開業前の在来線時と比べて8割増えている。

主要都市間4線区別では北海道新幹線の区間は利用が伸びたが、その他は前年を下回った。
特に道東道が延伸した南千歳―トマム方面で鉄道の利用減少が続いている。

主要駅の利用は新千歳空港駅の乗降人員が2%増えた一方、札幌駅は1%減となった。
外国人観光客向けの特別割引切符は2割伸びた。

4〜7月の累計鉄道収入は前年同期と比べ6%増の245億円。新幹線開業による中長距離収入の伸びが寄与している。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:42:26.32 ID:0jNA06F9.net
整備新幹線に755億円 来年度概算要求 北海道など3区間
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0304913.html

国土交通省は15日、2017年度予算の概算要求に北海道、
北陸、九州・長崎ルートの整備新幹線3区間の建設費(国費)として16年度当初予算と同額の755億円を盛り込む方針を固めた。
各区間の配分は年末に決める。

31年春ごろ開業予定の北海道の新函館北斗―札幌、23年春ごろ開業予定の北陸の金沢―敦賀、
22年度に在来線と新幹線を乗り継ぐ「リレー方式」による暫定開業を予定する長崎ルートの武雄温泉―長崎のほか、
開業済みの区間の騒音対策などに充てる。16年度当初予算では新函館北斗―札幌に340億円が配分された。

JR各社が国に支払う貸付料や地元自治体の負担などを含めた事業費は、
建設中の区間でトンネルや高架橋など費用がかさむ工事に着手することから、本年度の2050億円を上回る見通し。

 建設費の配分対象でない未着工区間の北陸の敦賀―大阪は、与党検討委員会が京都駅を経由する三つのルート案に絞って議論を続けており、
年内にも与党として最終決定する。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:46:16.94 ID:+zRPO7Di.net
道産品、台湾に試販店 台中市の百貨店に来月 中小企業後押し
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0304283.html

札幌と台湾でそば店などを展開するスリーサークル(札幌)は9月、
台湾・台中市の百貨店に道産品の試験販売ができるアンテナショップを開く。
単独では海外市場の開拓が難しい道内中小企業に販売の機会をつくり、
現地の消費者の反応を商品づくりに生かしてもらうことで、埋もれた逸品の輸出拡大につなげる。

 道産品のアンテナショップは台湾では珍しい。9月4日に台中市中心部の「台中SOGO」に約20平方メートルの常設店としてオープンさせる。
店名は「まるごと北海道」。まだ海外で出回っていない道内企業の菓子や乾物、海産物、酒類などを入れ替えながら常時30種類ほど扱い、試食販売やアンケートを行う。
集めたデータは企業に還元し、海外展開に役立ててもらう。

 輸送や輸出手続きは、道内の産学官でつくる「北海道国際輸送プラットホーム(HOP)推進協議会」
(事務局・開発局)が担い、商品は段ボール1箱程度から受け付ける。
出品したい企業は商品をスリーサークル側に提供するほか、送料や関税などを負担するが、
単独で輸出する場合に比べ、面倒な手続きや旅費、人件費などを省ける。

 台湾では、同社が3年前に設立した現地法人が年間約20回開かれる物産展などで道産品を販売している。
台湾ではなお北海道人気が根強く、試験販売を通じて新たな売れ筋商品を見いだせれば、それらを買い取った上で物産展での売り上げ増にもつなげる。

 スリーサークルの三輪貴寛社長は「まだあまり知られていない道産品を売り込み、道内企業の進出を後押ししたい」と話している。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:49:54.85 ID:+zRPO7Di.net
即席ラーメン「北海道は宝庫」 大阪の専門店で人気上位を独占
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0304253.html

9年前、大阪市内で「マニア向けにひっそり」と開店した即席ラーメンの専門店が
今、直営・フランチャイズ合わせて全国8店舗まで広がり、海外にも進出した。
社長の大和一朗さん(47)は「ご当地ラーメンには地域と人を結びつける力がある。特に北海道はその宝庫」と語る。
売り上げ上位には道内の即席麺がずらりと並び、人気を引っ張っている。

「前の店じゃ商品が収まりきらなくなっちゃって」
大阪市浪速区の即席ラーメン専門店「やかん亭」。手狭だった創業以来の店舗から、7月中旬に移転した新店舗で大和さんが語る。

 商品棚には北は北海道から南は沖縄まで、全国の即席ラーメン約300種類がずらり。
「3割は北海道の商品。売れるものを選んでいると自然とこうなった」。
昨年つくった人気番付のチラシでは、東の横綱に「利尻昆布ラーメン」、大関に「旭川蜂屋醤油(しょうゆ)」など、道内の即席麺が東日本の上位5位を独占した。

広島出身で大阪育ちの大和さん。18歳で1人暮らしを始めたのをきっかけに、大好きなラーメンを食べまくろうと「一日一麺」を自らに課した。
東京の大学生時代、趣味で各地を旅行した際は節約のため旅先の即席ラーメンをすすった。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:55:12.52 ID:+zRPO7Di.net
翻訳業のアラヤサッポロ、インバウンド誘致の調査・立案事業化
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16H8D_W6A810C1L41000/

取扱説明書の翻訳などを手がけるアラヤサッポロ(札幌市)は8月、訪日外国人客(インバウンド)
の誘致のための市場調査から企画立案までを手がける新事業を道内で始めた。
自治体や観光関連の団体、ホテルなどが対象で、道内在住の外国人が現場を見たうえで、外国人の目線で報告書などを作成する。
3年内に全社売上高の3割を占める主要事業に育てる。

 同社に登録する約30カ国、120人の外国人が観光地や宿泊施設に出向き、実際にサービスや地元の観光の目玉を体験した後で、強みや弱みを分析。
サービスや施設の改善案などを含め、新たなインバウンド集客策を提案する。
料金は案件の規模によって異なるが、約10人の外国人が数カ月間かかわった場合で50万円前後になるという。

アラヤサッポロは翻訳業を手掛けるアラヤ(東京・目黒)が2011年8月に設立した100%子会社。東日本大震災でリスク分散のため札幌に拠点を設けた。
道内でも主に翻訳を手がけ、売上高は約6千万円。インバウンドに関する相談を多く受けるようになり、自社の強みを発揮できる分野と判断した。


「事業を多様化し、地域を深掘り」 サツドラの富山社長に聞く
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16H8G_W6A810C1L41000/

サッポロドラッグストアーは16日、純粋持ち株会社制に移行し、サツドラホールディングスとして再スタートした。
富山浩樹社長は日本経済新聞の取材に対し「地域のプラットフォーム(基盤)企業になるため、事業の多角化を進める」と話した。
17年5月期に連結売上高860億円、経常利益12億8000万円の予想から成長を加速する

「結婚ツーリズム」全道展開 北海道リゾートウェディング協会
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16H83_W6A810C1L41000/

婚礼関連企業やホテルなどで構成する北海道リゾートウェディング協会(札幌市)は道と組み、
海外のカップルに道内で挙式してもらう「結婚ツーリズム」を全道で展開する。
今年度はまず12月に北見市で関連セミナーを開くなど協力事業者を募るほか、新得町とも協力してモニターツアーを実施。
台湾や香港など主にアジアのカップルを呼び込み、経済効果を年間1億円規模に拡大する。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:11:04.87 ID:+zRPO7Di.net
五輪の卓球台は北海道・足寄生まれ 慣れた台「日本の強み」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/olympic/2016rio/1-0305379.html

【リオデジャネイロ石垣総静】十勝管内足寄町にある従業員15人の工場が制作した卓球台が、リオデジャネイロ五輪の会場で選手たちの熱戦を支えている。
日本選手たちが普段の練習で慣れ親しんだ卓球台でもあり、「日本人がつくった台で日本人が金メダルを取ってくれればうれしい」と関係者の期待も膨らむ。

卓球台を制作したのは、業界国内最大手「三英」(千葉)の関連会社で、同社の製品の6割の年間約5千台を手がける
三英TTF(テーブル・テニス・ファクトリー)。今回使われているのは試合で使用する14台と練習用の30台の計44台。

同社の卓球台は全日本選手権で40年以上も公式台として採用され、過去4回ある日本開催の世界選手権でも使用実績がある。
五輪の公式用具に指定されるのは1992年のバルセロナ五輪以来24年ぶりのことだ。

 同型の台は今年3月から東京都内のナショナルトレーニングセンターでもすでに使われており、
男子代表の丹羽孝希選手(21)=明大、苫小牧緑小出=は「感触も違和感なく使えている。台に慣れているのは日本の強み」と話す。

 日本選手の活躍を願うのは、現地入りしている工場のスタッフも同じ。足寄町の工場から3人の技術者が現地入りして、
毎朝試合前にメンテナンスを行っている。スタッフの1人、福田秋仁さん(46)は「自分たちが仕上げた台で、7
北海道出身の選手が金メダルを取れたら最高。自分たちも万全の環境を整えることでサポートしたい」と話している。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:45:03.58 ID:VdlOCg7G.net
シンク、札幌にモンゴル雑貨店 「フスグ」ブランド日本初上陸
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16H9M_X10C16A8L41000/

広告代理業や映像製作などを手掛ける企画会社のシンク(札幌市)は19日、
羊毛100%のフェルト生地を使ったモンゴル製雑貨店を開く。
本社オフィスに店舗スペースを常設、カード入れやスマホケース、ブックカバーのほか、
トルコ石やモンゴル伝統の模様をあしらった小物入れも販売する。価格は税抜きで670〜6000円ほど。

夕張支線 廃止合意 市の新交通網にJR協力
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0305585.html

【夕張】JR北海道の島田修社長と夕張市の鈴木直道市長は17日、JR石勝線夕張支線(新夕張―夕張、16・1キロ)の廃止について合意した。
鈴木市長が求めた「市内交通網の見直しへの協力」など3条件に対し、島田社長が全面協力を約束した。
廃止時期や新たな交通網構築については今後、市地域公共交通協議会で論議していく。

島田社長が同日、夕張市役所を訪れ、鈴木市長に廃止を正式に申し入れたのに対し、
鈴木市長は「持続可能な交通体系づくりに向けて協議したい」と述べ、受け入れる考えを示した。

今後の具体的な議論は市地域公共交通協議会の分科会で行う。分科会は市とJR、バス、タクシー事業者などで構成し、
利用者がいる場合だけ運行するデマンド交通の活用を含めたバス路線網の見直しなどを検討する。
市は現在、夕張再生の目玉事業として、図書館や子育て支援機能を併せ持つ「拠点複合施設」を2019年度にオープンさせる構想を持つ。
夕張支線の廃止に伴う交通網再編はこれに合わせて行いたい考え。ただ、島田社長は廃止時期などの具体的な方針については明言を避けた。

全国唯一の財政再生団体の夕張市は、JR北海道の道内の線区見直し方針を受け、支線維持のための市の財政負担は不可能と判断。
鈴木市長は8日に島田社長と会談し、支線の廃止を容認する代わりに《1》交通網見直しへの協力《2》地元の求めに応じた無償譲渡などJR所有施設の有効活用《3》JR社員の市への派遣―の3点を求めていた。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:06:40.06 ID:VdlOCg7G.net
大通ビアガーデン ビール消費量6%増 ジョッキ89万杯分
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0305786.html

さっぽろ夏まつり実行委員会は17日、札幌市中央区の大通公園で開いた「さっぽろ大通ビアガーデン」の来場者が119万1千人、
ビール消費量が44万9326リットルだったと発表した。

いずれも前年に比べ6%増えた。会期が前年よりも1日長く、期間中に最高気温30度以上の真夏日が4日多い7日間だったこと
が要因とみている。

営業は7月20日〜8月15日の27日間。雨天は前年と同じ7日間だった。
ビール消費量を中ジョッキ(500ミリリットル)に換算すると、89万8652杯分となる。

 ビアガーデン内に設けた観光宿泊客の専用席「おもてなシート」は前年より18席多い78席に増やしたものの、
予約は1日当たり平均24人で前年を3・5人下回った。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:08:11.95 ID:VdlOCg7G.net
夏の甲子園、北海88年ぶり4強 聖光学院に7―3
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/school-baseball/school-baseball/1-0305998.html

第98回全国高校野球選手権大会は第12日の18日、
甲子園球場で準々決勝を行い、南北海道代表で2年連続37度目出場の北海は聖光学院(
福島)に7―3で逆転勝ちし、旧制の北海中時代以来、88年ぶりのベスト4進出を決めた。

北海は3点の先制を許した直後の二回、大西の左前適時打、菅野の押し出し死球で2点を返し、
四回は2死一、二塁から、菅野と佐藤佑の連続適時打で逆転した。
五回には川村のソロ本塁打と鈴木のスクイズで2点を加え、突き放した。

エース大西は粘りの投球で二回以降、無失点に抑えた。

北海は20日に決勝進出をかけて秀岳館(熊本)と対戦する。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 04:52:18.68 ID:XSrUHDYO.net
大食いタレント・アンジェラ佐藤さんと対決も 20日恵庭で「フェス」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0305911.html

【恵庭】ご当地グルメの露店が並び、はしご酒も楽しむ夏の恒例イベント「YEGフェスティバル」が20日午前10時から、
市役所駐車場(京町1)をメイン会場に開かれる。

恵庭商工会議所青年部が主催。
青年部を英訳した「Young Entrepreneurs Group」の頭文字から命名したまつり。
11回目の今年は、女性の「大食いタレント」として知られるアンジェラ佐藤さんと参加者の対抗戦で食べた
量を競う催しを初めて企画した。

会場には帯広名物の豚丼、美唄の焼き鳥、小樽のあんかけ焼きそばなどの露店20店が並ぶ。
午後6時半からは栄恵町で、居酒屋など4店舗を90分間で巡る「恵庭にぎわいはしご酒」も開かれる。
前売り券(2500円)は恵庭商工会議所などで販売している。

 会場はJR恵庭駅の近くで、主催者は公共交通機関での来場を呼びかけている。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:45:31.61 ID:SmU9ZPf7.net
札幌市が16年度の管更生全件を発注−新規参入者3割落札
ttp://e-kensin.net/news/article/9201.html

札幌市下水道河川局は、2016年度に予定する管更生工事全20件の発注を完了した。
今後の工事量増大を見据えて施工可能業者数の拡大を図るため、入札参加要件の見直しなどに取り組んだ結果、20件中7件を新規参入の7者が落札している。
市が下水道中期経営プラン2020で示した16年度の目標整備延長である10`にはわずかに届いていないものの、
今後国の経済対策による第2次補正予算などで追加発注する見込みもある。

16年度に発注した管更生工法工事は全20件で、同工事と一体発注した取り付け管分を除く整備延長は約8・5`、当初契約額は約12億5000万円に上った。
20年度までの中期経営プランでは、管更生工法を主流とする老朽管対応の事業量として16年度に10`、
その後は毎年度5`ずつ増やし、5年間で計100`という整備目標を掲げた。
さらに将来は、年間施工延長約60`という膨大な事業量を見据えている。その実現に向けて求められているのが、同工法に対応できる施工業者数の増加だ。

5日の札幌市土木事業協会との意見交換会で「今後も実績のない企業が参加できるよう継続を」との要望を受けたことを踏まえ、
担当者は「来年度以降も新規参入を促すような条件付けを考えていきたい」と話していた。

一定数以上の条件を満たすため、17年度からは実績要件設定の対象とすることを検討している。
一方、本年度の発注延長は、中期経営プランで示した目標に届かなかった。
新規参入には多額の投資設備や人材確保といった企業側の負担が伴うことから、確実な事業量確保を求める業界側の声は根強い。
 同局担当者は、16年度に目標を下回った理由として、国費内示額が要望段階から約10億円減額となった影響を挙げる。

その半面、「プランに示した5年間の計100`については、財政側との確約もあるので確実に実行できる」と自信をのぞかせ、「不足分は今後4年間で調整する」と話す。

国の経済対策による第2次補正予算には、管更生を中心とする老朽管対策事業などを中心に要望していく方針で、年度内に追加発注となる可能性もある。
 また、管更生を含む老朽管改築は17年度から防災・安全交付金事業の対象から外れる見通し。
単費に切り替わることに伴い、次年度からの老朽管改築はゼロ市債として早期発注することも可能となる。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 06:42:05.99 ID:SmU9ZPf7.net
ドンキホーテ社長「小売業は大閉鎖時代で好機」 居抜き出店加速へ 西武旭川店も視野
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0306215.html

「大閉店時代は好機」―。
ディスカウントストア大手ドンキホーテホールディングス(東京)の大原孝治社長は18日、
総合スーパーや家電量販店の閉店が各地で相次いでいることを受け、「居抜き」による新規出店を加速させる考えを明らかにした。
道内では、9月末で閉鎖される西武旭川店の後継として出店することを含め、旭川に新店を構えることを念頭に置いているもようだ。

経営が好調なドンキHDは、ドン・キホーテなど自社店舗を現在の341店から2020年に500店まで増やす目標を掲げる。

18日に東京都内で行われた事業説明会で大原社長は「ネット通販の猛威もあり、店舗を持つ小売業は『大閉鎖時代』を迎えた」と指摘。
既存の建物に入る「居抜き」は比較的安く出店できるため「千載一遇のチャンスだ」と強調した。

総合スーパーなど各地の閉鎖店舗について「(ドンキHDが)居抜き出店して物件を再生できないかという相談が毎日のように舞い込んでくる」という。

 説明会後、大原社長は「西武旭川店の建物に店を出す考えはあるか」との質問に「いろいろお話はいただいている」と述べ、
出店も視野に入れていることを明らかにした。北海道新聞の取材に答えた。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 05:26:28.79 ID:jyH+PjO6.net
空港運営会社、道内企業参画を 国提出素案に5市が要望
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0306656.html

国が管理する道内4空港の地元5市(千歳、苫小牧、函館、釧路、稚内)の市長らは
19日、空港民営化に関する提言書を高橋はるみ知事に提出し、この問題での道の強いリーダーシップを求めた。
民営化後に空港を運営する特定目的会社(SPC)に道内企業が参画することについて、道が年内に国へ提出する「地元意見」に盛り込むよう要請したが、
知事は「(道はどの企業連合がいいか)審査する立場なので、国への提案に書けるかどうか」と、慎重な姿勢を見せた。

5市からの提言書は、民間委託の期間を30年間とした場合に最終年となる2050年に、来道する外国人観光客を1千万人、
その消費額を2兆5千億円とする目標値を掲げた。SPCに期待することや国や道への要望を記した。

SPCは複数の企業連合から提案を募り、適切に運営できるか国や道などが審査して決める。
SPCについて千歳市の山口幸太郎市長は「ノウハウを培ってきた地元の経済界、地元の企業の参画や協力を検討することが重要」と訴えたが、
知事は「(参画や協力を)模索するという点で同じ思い」と述べるにとどめた。

苫小牧市の岩倉博文市長は「人口減少と高齢化が同時進行する中でキーワードは競争力。道のリーダーシップを発揮してほしい」と要請し、
函館市の片岡格(いたる)副市長は「北海道新幹線の開業を受けた東北との連携に配慮をお願いしたい」と求めた。
このほか釧路市の蝦名大也市長と稚内市の青山滋副市長が出席した。

素案の全文は、道議会での議論などを経て9月にあらためてまとめ公表する。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 05:33:44.85 ID:jyH+PjO6.net
作業服・作業用品「プロノ藻岩店」10月オープン
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/20148/

作業服・作業用品の「プロノ」を展開するハミューレ(本社・札幌市東区)は、10月に「藻岩店」(札幌市南区南39条西11丁目)を新規出店する。
五輪橋マタニティクリニックや定食の「やよい軒」などが集まる医療・商業の複合施設の一角を占める。
ハミューレの新店は今年4月の「プロノ名寄店」(名寄市徳田)以来。

「プロノ藻岩店」を含む医療・商業施設は、国道230号線の北向き車線側にあるNTTファシリティーズ中央(本社・東京都港区)
の遊休地を活用して昨年11月から建設が始まっていた。
持ち帰り弁当の「ホットモット」を展開するプレナス(本社・福岡市博多区)の定食の店「やよい軒」が8月25日に先行オープン、
9月1日には社会医療法人孝仁会の札幌産科婦人科小児科病院が五輪橋マタニティクリニックとして移転開院、10月にプロノが開店する。
その他に歯科医院とアイン薬局が営業する。
 
 ハミューレは、「プロノ」を道内と東北、北関東に直営・フランチャイズ合計36店舗を展開し年商は約65億円。
8月19日には、北洋銀行が「イノベーションファンド」を通じて3000万円、北海道銀行などが道内18信用金庫・3信用組合と共同で設立した
「ほっかいどう地方創生ファンド」から2000万円をそれぞれ出資、新資本金は約1億1000万円になる。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 18:25:01.64 ID:TkHCvE7h.net
グラフィックHD、小樽に大型飲食店 札幌外で初、道外・海外も
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO06274980Z10C16A8L41000/

 訪日外国人(インバウンド)向け飲食店などを運営するグラフィックホールディングス(HD、札幌市)は20日、
小樽市中心部に大型飲食店を開く。札幌市外への大型店出店は初めて。
外国人のツアー客だけでなく個人旅行客にも照準を合わせ、寿司や定食などを販売する。
ノウハウを蓄積し、福岡や中国など道外や海外にも訪日客向け大型店を展開していく計画だ。

北洋銀と道銀、作業用品店チェーン「ハミューレ」に協調出資
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO06275270Z10C16A8L41000/

北洋銀行と北海道銀行は19日、作業用品店チェーンのハミューレ(札幌市)にそれぞれのファンドを通じて計5000万円出資したと発表した。
ハミューレは作業用品店「プロノ」を道内外で展開しており、今回得た資金で新規出店を加速する計画。
両行は地域の中核企業と位置付け、銀行としてもリスクをとって事業展開を後押しする。

 北洋銀は「北洋イノベーションファンド」から3000万円を、道銀は「ほっかいどう地方創生ファンド」から2000万円を出資した。
両行が同時に出資するのは3社目で、協調する案件が続いている。

 北洋銀は「道内でハミューレくらいの規模で成長が見込める企業は、ある程度限られている。
地銀同士で協調できることは協調し、地域貢献したい」と話す。道銀も「事業に独自性がある道内企業をオール北海道で支援したい」という。

 同社の2015年8月期の売上高は前の期比3%増の65億円だった。顧客の意見を反映した商品作りや、家族客が楽しめる店舗づくりなどで人気を集めている。
店舗数は現在36店で、16年10月上旬に札幌圏に新規出店する。今後も道内外で店舗網を拡大する予定だ。

総レス数 330
512 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★