2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の都市計画について語るスレ Part7

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:41:13.85 ID:Zt28a7XH.net
そしてUSJには訪日観光客の急増化と、統合型リゾート(カジノ)でダブルの追い風が吹く


●ハリポタの次”は? USJ大阪が見据える 「カジノ・リゾート」 (1/2)

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/23/news036.html

>ユー・エス・ジェイは新エリア開業で外国人客が現在の年50万人から100万人に倍増すると予想する。
>100万人といえば、25年に大阪を訪れた外国人(262万人)の4割に迫る規模。新エリア開業で増えると見込むUSJの来場者年200万人のうち4分の1が外国人という計算だ。

>USJの25年度の来場者数は1050万人で、外国人比率は5%弱。一見低いように見えるが、
>国内で圧倒的な知名度を誇る東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)ですら外国人比率は3〜4%程度。
>USJはハリポタ効果でそれを約8%にまで引き上げる。


●MICE&カジノの統合型リゾートIRで「大阪」に大型投資の可能性、米・ラスベガス・サンズが意思表明

http://www.travelvoice.jp/20140731-25402

米・ネバタ州の統合型リゾートの開発、所有、運営を行なうラスベガス・サンズは、日本での統合型リゾート「IR(Integrated resort)」設立に向けて法的枠組みが整い次第、大阪に投資を行なう意思があることを表明した。
同社グローバル開発マネージング・ダイレクター兼マリーナベイ・サンズ(シンガポール)CEOのジョージ・タナシェヴィッチ氏が大阪で開催されたメディアセッションで明言。
同社は、地理的にアジアの主要都市に近く、輸送や観光インフラを持つ大阪が統合型リゾートにとって魅力的な立地であると認識しているという。

タナシェヴィッチ氏は、統合型リゾートが設立されることで大阪が持つMICE誘致先としての可能性が発揮できるとして、
ラスベガス・サンズが「大阪が世界的に著名な旅行先となることに貢献するうえで、他社には追随できない位置付けにある企業」と存在感をアピールした。

総レス数 1016
436 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200