2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の都市計画について語るスレ Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:09:12.35 ID:KoGzhV7t.net
ハリポタオープンだけでもの凄い経済効果
IRができたら無敵な大阪の都市開発を語るスレです

『荒らし行為』にはスルーで対処しましょう

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1405409122/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:30:21.27 ID:N2nMGw3+.net
飛ぶように売れるUSJハリポタ「確約入場券」付き旅行プラン…「凄い数字」特需に驚く旅行、ホテル業界の欣喜雀躍
2014.8.9 12:00 (1/2ページ) [west経済]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140809/wec14080912000003-n1.htm

 米人気映画「ハリー・ポッター」をテーマにした新エリアが7月、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)にオープンし、関西への旅行商品人気に火が付いた。
夏休みと相まって連日多くの人が詰めかける中、好調なのは指定された時間に新エリアに入れる「確約券」付き旅行商品。
決まった時間に確実に入場できるとあって、遠方からの来場者を中心に飛ぶような売れ行き。ハリポタ特需に関西が沸騰中だ。

前年の5倍以上が続々

 米フロリダ州にあるユニバーサル・スタジオの“本家”テーマパークは、ハリポタエリアで8〜10時間待ちも出た。
このためUSJの運営会社ユー・エス・ジェイは、新エリアへ長時間並ばず入場できるよう、完全予約制にしている。

 当日入場の場合は園内で配布される「整理券」が必要だが、先着順で数量限定。入手できなかった人には抽選券を配布し、キャンセルがあれば抽選で入場となるが、現在のところ“狭き門”だ。

 事前予約は、インターネットのUSJのサイトなどで入場券付き「エクスプレス・パス」(アトラクションの優先搭乗券)を買うという方法もあるが、
遠方からの来場者を中心に人気を集めるのが、JTBが4月から販売している「確約入場券」付きツアー「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅」。

 新エリアへの確約入場券とホテル宿泊がセットになっており、7、8月の首都圏発の予約人数合計は前年のUSJツアーと比べて5倍以上で、さらに9月分も5倍以上と絶好調。
東北、北海道発のツアーも7、8月分が前年の5倍以上に跳ね上がっており、同社担当者は「すごい数字だ」と驚きを隠さない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:50:59.98 ID:tfynOArb.net
大阪人やけど東京は普通に憧れるわ
車で初めて東京へ行った時に
首都高から見た情景は今も忘れられへん

梅田級の繁華街が3つぐらいあって
難波心斎橋級の繁華街が5,6つもある
原宿の人の多さは異常
全てが大阪とはけた違いに都会や
大阪人が東京に対抗心とがあるとか
ネットの工作によって独り歩きしてる妄想やで
大阪は東京でもどこでもウェルカムや

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:58:50.41 ID:/CcMdFrI.net
>>3
わざとらしい関西弁で工作お疲れ様。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:39:45.89 ID:LflXO8ML.net
>>4
東京が大阪より桁違いに都会なのは事実。
人口や経済指標、地下鉄や鉄道の延長や乗客数など、
ありとあらゆる数字でも証明されている。

対抗意識を燃やすのは勝手だが、事実はちゃんと認識しないとな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:51:38.98 ID:r10PSkT7.net
 
トンキンのガイドライン

『 以下に一つでも当てはまったら立派なトンキン 』


●地方など興味がない!と言いながら、地方スレをわざわざ覗き、わざわざ中傷を書き込まずにいられない

●批判を受けると何故か「東京コンプがー、嫉妬がー」と脳内変換

●都合の悪い出来事は全て上京民の仕業だと責任転嫁

●東京のトレンドに従わない地域を敵視(視聴率など)

●「トンキンって言われても何とも思わないよ?」、やたらと「キレてない」アピール(笑)

●メディアを使ってどうでもいいローカルニュースを全国へゴリ押し(上野パンダ、スカイツリー)

●韓流ゴリ押しの発信地、最大消費地であることは徹底スルー

●人口の100人に1人が中国人であることは徹底スルー

●街のイメージ低下に繋がる都合の悪いニュース(事実)に対しては、まず「隠ぺい」が基本

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:51:48.63 ID:6eQVzZOJ.net
>5
お前の崇拝する名古屋は完全な車社会で福岡より鉄道が発展していないことを
きちんと認識しましょうw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:54:40.85 ID:6eQVzZOJ.net
だが大阪の鉄道の方が断然東京よりも性能もデザインも優れているのは完全な事実
首都圏など所詮は詰め込みの低質な車両
それに対して大阪は快適なクロスシートで、車両も快適だと言う事実

関東私鉄に近鉄のような最先端を行く、他のお手本となるような車両を作る実力ないのが笑えるね

鉄道では名古屋など全く大阪どころか福岡にすら勝てないからこの部分で東京と
比較ですか???

東京と比較して大阪を貶すぐらいなら名古屋の地下鉄やJRが福岡よりしょぼいことを認識しましょう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:30:49.42 ID:bbXxhVRi.net
日本のヨハネストンキン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:38:40.32 ID:m3CYX5gI.net
http://i.imgur.com/resAXf8.jpg
http://i.imgur.com/PTIb5y4.jpg

http://i.imgur.com/nQDtY60.jpg
http://i.imgur.com/VNDS8Op.jpg
http://i.imgur.com/r1Dhuts.jpg

http://i.imgur.com/Ugr5jAW.jpg
http://i.imgur.com/zSDPtwU.jpg

http://i.imgur.com/eziDpcU.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:44:06.66 ID:tfynOArb.net
大阪駅から西梅田の高層ビル郡を通って
高速道路の高架を通り抜けて福島駅に
入るといきなり地方都市みたいに
なるのはなんとかならないのかな?

東京の有楽町とどうしても比較してしまう…
まあ大阪は縦長に発展してるから東京とは
性質が違うのだけど、都心部は地下鉄で
街並みが見えなくて地上部を走っているJRは
梅田だけなのがなあ…

新幹線も新大阪だし
他所から訪れた人は大阪があまり
都会という印象は残らないだろうな

一方東京は品川から東京駅までの発展で
流石東京というイメージを持ってしまう…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:44:36.84 ID:2X8BDpcF.net
福岡は大阪より鉄道発展してるから

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:09:11.38 ID:2b2kQgEf.net
>>12

http://imgur.com/4woDcPS.png

http://imgur.com/eXTLs7R.jpg

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:10:20.51 ID:PxXpVhhe.net
中之島兄弟

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:17:46.40 ID:oRDf7/99.net
比較をやめろ
別に比較できるスレがある

総レス数 1016
436 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200