2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TDLとUSJ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:25:00 ID:8yKyuS+o.net
ヤフー知恵袋より
ディズニーランドとユニバーサルスタジオジャパン、どちらが好き(楽しめる)?
関東人を含め、ほぼ全ての人が、ユニバーサルスタジオジャパンを選んだ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:07:41 ID:mn0YGnfW.net
鼠は幼児向けでつまらんからな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:08:57 ID:BCrpKE68.net
USJ<<<<<<<<|越えられない壁|<<<<<<<<TDR^^USJヲタはTDRを変に意識してる(´Д`)
悪いけど関東人はUSJなんて全く興味も無いからwwww残念www

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:15:12 ID:B0O9ayjC.net
鼠ランド→昔懐かしい昭和の遊園地
鼠シー→ハウステンボス+アトラクション

>>3の文面が示すように、鼠は乳児幼児対象。
USJとは別物。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:47:27 ID:jA7DPZHs.net
>>3=鼠ファン=知恵遅れ とはよく言ったものだ(笑

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:27:09 ID:jA7DPZHs.net
×鼠ファン
○鼠ヲタ w




7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:48:18 ID:eWGXJlbw.net
千葉産 ネズミーランド

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:50:31 ID:eWGXJlbw.net
昭和くさいネズミーランド、ユニバと比較して 楽しめない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:05:05 ID:eWGXJlbw.net
ディズニーランドって 古臭いから ただの遊園地にしか見えない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:04:01 ID:4hi2ypDZ.net
名古屋の遊園地

SRL(シートレインランド)のみ
名古屋涙目ww

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:14:11 ID:z1Nuxr6n.net
ディズニーの暖色系で童話風の世界観って独特の甘ったるい幼稚な雰囲気があって、苦手な人には絶対無理。

拒絶反応おこして蕁麻疹が出る。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:04:46 ID:qxguuCjq.net
ディズニーの1人勝ちだろw

糞田舎者の妬みはみっともないw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:33:02 ID:XrmPR/Ev.net
>>10
ナガシマは見なかった事ですか

さすがは大阪人www


黒字のナガシマ>>>>>>>>万年赤字のUSJ(笑)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:40:36 ID:0eIfYH9R.net
ポルトガルやスペインや南米のラテン文化が苦手な人は鼠は受け付けないな。
烏合のお上り糞田舎物衆や中国人や韓国人には人気w

それにUSJの3倍集客するのに4倍の一兆円近い金つぎ込んでる。
投資対リターンは未だ USJ>鼠

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:58:20 ID:rn3IwCoB.net
>>13
一応愛知県民だが・・・
ナガシマは三重だから。

シートレインランド VS USJで戦ってみよう。
規模では負けているが、
利益ではダントツにSRLが上(のはず)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:31:22 ID:D9knvRPY.net
>>15
それを言ったらTDLも千葉なんだが・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:15:39 ID:rn3IwCoB.net
>>15の者だが、
そもそも大阪塵がシートレインランドという
最高の娯楽施設をしってるはずがない。
あそこはUSJなんかよりよっぽど楽しいだろう。
観覧車がすごく目立つしな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:17:18 ID:LpXNA2u4.net
>>14
投資しても金がどんどん出ていくUSJが投資対リターンで鼠より上?
お前は投資というものを一から勉強したほうがいいな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:28:05 ID:ksasqHv1.net
乳児幼児むけ鼠遊園地を別物のUSJと比べてもしょうがないがw

ハリポタ、トランスフォーマー、シンプソンなどの人気アトラクションを拡張して導入いていくUSJが鼠ランドを抜くのは時間の問題。

>>4
>鼠ランド→昔懐かしい昭和の遊園地
>鼠シー→ハウステンボス+アトラクション
確かにw


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:31:42 ID:xdaaCDld.net
>>7-9
必死だな
おまえ江坂に住んでるだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:32:29 ID:AMYCBVz+.net
>>19
>ハリポタ、トランスフォーマー、シンプソンなどの人気アトラクションを拡張して導入いていくUSJが鼠ランドを抜くのは時間の問題。
そしたら入場者USJ>TDL>TDSになるんだろうな
たぶん4〜5年以内

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:00:25 ID:AhMMir6Y.net
マジカル スター ライト パレードもいいな。

てかTDLの近くには、高層ホテル群は あるのかい?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:47:47 ID:0qM8NiN2.net
>>22
TDLホテル系の豪華さはUSJとは比較にならない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:59:32 ID:s70jaq1G.net
たぶん4〜5年以内か〜
現時点では負けを認めてるのねw

抜くのに5年も掛かけるとはw
その頃TDLは5年先を行ってるんだろうね

ご愁傷様です。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:47:56 ID:klEJzvHp.net
>抜くのに5年も掛かけるとはw
>その頃TDLは5年先を行ってるんだろうね
べつに急ぐ必要はない
鼠はネタ切れ 所詮乳児幼児むけ遊園地w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:31:06 ID:7T+HkG3L.net
そもそも今の経営状態では
5年後、USJは破綻して無くなっててもおかしくない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:47:33 ID:klEJzvHp.net
鼠のネタ切れは深刻らしい。

ハリポタやロボコースター契約にも失敗し、ロードオブザリングも無理。
挙句の果てはユニバーサルの動向探るためにマーベルを買収するも、ユニバーサルが先に契約したキャラクターは使えない。
スパイダーの担当者をスカウトするも、スパイダーの技術はユニバーサルのもの。
そのスパイダーの技術を更に改良して造られたのがトランスフォーマー。

鼠は独自クリエイトを諦め、ユニバーサルが蹴った出涸らしネタ切れスピルバーグに依存するか
古いオリジナルをリニューアルするだけ。大金掛けて似たようなつまらんアトラクションばかり。

ちなみにユニバーサルは大型ファンタジー第二段としてロードオブザリングを計画中。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 05:03:16 ID:Gd8XnIxj.net
>>22
USJ周りのホテル、確かに高さだけは立派だな。よく考えたら土地が狭いだけだし、いつも4〜5千円で泊まれる安ホテルじゃん。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:15:39 ID:05xRnv4Y.net
>>23>>28
TDL→ヒルトン、東急など超低層ホテル

USJ→リッツカールトン、クラウン

ヒルトンや三流私鉄東急がリッツカールトンより、上なのか?w

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:59:29 ID:vrbyUL4z.net
>>29
ほら出たwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつもの世間知らずの北区民のアホが。  お前実際にディズニーホテル及び周囲のホテルの行ったことも泊ったこともないだろうがwwwwwwwwww

そこらの家族連れやOLでも知っているぞ!

USJのホテルなどビジネスホテルクラスでリゾート風に見栄えだけでごまかしているだけ。

それとディズニー系のホテルはわざと低くしているの。理由はTDLの雰囲気を崩さないため
こんなことも知らないのだね。www

お前、自分が笑われるレスをしていることにも気がつかないのだろうがもう少し正確に理解してから語れ。お盆休みでTDLに行っている
小学生からも笑われるってわかってるか?

お前って検索が好きなんだから、自分で調べたら?  その後行ってみるのだな。

それとリッツなんか梅田だろうが。  スイートルームから外国高級リゾートホテルクラスの各種スパからプールまであり
一泊十万円以上が当たり前にあるディズニーホテル系と>>28サンが言っているようにビジネスホテルクラスの
USJでは比較になりません。

あまりニセ大阪人なのに大阪を陥れる発言は慎むように。  大阪人も大勢TDLの豪華ホテルに会社の慰安旅行でも泊っていますからね!


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:06:44 ID:vrbyUL4z.net
>>29
これ見てみろ。

http://www.disneyhotels.jp/tdh/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:32:30 ID:kj+jum0f.net
大阪珍必死ワロタw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:40:48 ID:gwIuio/w.net
>>26
USJは今黒字。
GSが借金只同然で立て替えた上、大型アトラクションの投資を計画中。
数年後鼠ランドは確実に抜かれる運命。

会社規模がOLCの100倍以上のGSには、USJへの数百億投資なんぞ何でもない。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:58:55 ID:05xRnv4Y.net
>>30
いつもの世間知らずの東京しか知らない偽大阪人(東京人)が出た。
俺は吹田市豊津在住だ。いつものなよなよ東京人に聞いて見れば、わかる。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:10:48 ID:05xRnv4Y.net
>>30>>31
これ見てみろ。
http://www.usj.co.jp/plan/hotelstay/?0529_rtm_mail=0619hotel_CT

東京ではヒルトンや三流私鉄東急ホテルが最高峰なのか? w
東京では一流ホテルが三流ホテルになり、三流ホテルが
一流ホテルになるのか?

リッツカールトンは梅田ではなく、中之島にある。
本町にセントレジスができたことも知らないんだろう。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:14:12 ID:05xRnv4Y.net
TDL系のオフィシャルホテルは、低層マンションみたいだな。

そう言えば 東京ではいまだに百貨店は高層化していないな。

「井の中の蛙」

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:23:00 ID:05xRnv4Y.net
東京ディズニーリゾート ホテル
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/oh.html

旅館みたいなホテルだなw有馬温泉みたいだ。関東なら 熱海か。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:27:12 ID:05xRnv4Y.net
東京これでも見ろ。
http://002.shanbara.jp/keshiki/html/tooookyoo/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:08:08 ID:mV1Eolab.net
>>34
何が世間知らずだwwwwwwwwwww  ニセ大阪人。

お前論点がずれている。  自分が笑われる田舎者で実際に行ったことがないから
自分勝手な理屈でしか反論できない。

誰が東京では最高峰なの?  それとリッツカールトン大阪は西梅田。www  中之島だって。w

あのね。  今論じているのはホテル系列の優劣ではないの。  同じホテル系でもお金をかけて豪華に作っているところと違うところがある。
この意味がわかる?  

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/oh.html  こことお前が自慢しているUSJのホテルと比較してみ!
名誉のために言っておくが、USJのホテル関係でTDRより上であるなど誰も言ってもいない。

大体セントレシス大阪は今年十月開業だろうが。w  どうせ君は無関係。

最後に、俺は大阪 東京 上海のリッツに行ったり泊ったことがあるが一番安くてショボイのは大阪。
けどしゃあない。  これが現実だから。ちなみに上海はポートマンリッツホテルと言い上海雑技団の劇場まで隣接している。
お前がアホなのはこう言ったら怒ってニセ大阪人だの東京人だのって騒ぐ。

梅田のビルと同じで大阪は内装までランク下げされている現実も知らない素人がビルだの都会だのと言わないでね!







40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:13:07 ID:mV1Eolab.net
>>38
それが何の意味があるの?  それよりいまだに通天閣から脱皮できない
大阪の現状でも嘆いたら?

まだ時期は不明だが東京スカイタワーで刺激され、そのうち礼幌や名古屋・横浜でも300mmクラス以上ののスカイタワーでも立つ時代が来るだろう。

そうなったら大阪はまた置いていかれる。



41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:17:43 ID:mV1Eolab.net
>>37
お前笑ってる場合か?www

ここで問題なのは有馬温泉・熱海温泉であれ一般の温泉旅館と比較しても
USJのホテルが安っぽい事実すら知らないお前の無知が問題だろうが。www

何が井の中の蛙だ?w  お前そこらの修学旅行生でも知ってるぞ!
恥ずかしくないの?  本当はいまだにたかがTDRでも行ったことがないのはわかった。



42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:23:21 ID:mV1Eolab.net
>>34
それとUSJにあるホテルなど近鉄系列と京阪系列でお前がバカにしている
ヒルトン系と東急系と比較しても格下だろうが。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:38:40 ID:mV1Eolab.net
>>36
デパートの高層化が何の意味があるの? 新しい梅田阪急百貨店ビルなどどうってこともないけど。

いまだに新幹線に乗って東京にも行ったことがない奴だから言っておくが、大丸東京店は梅田では見られない超高層ビルの中にある。
お前そこらの出張リーマンから東京の親族に会いに行っているおばさんでも知ってる。www

お前こそ井の中の蛙。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:44:28 ID:05xRnv4Y.net
東京のビルの高さは 頑張って 247mあるいは255mだもんな。

東京で大阪より低ーいビルが建設される中、大阪では高さ300m以上の高層ビルが建設中なのだよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:12:54 ID:R3IuFn+X.net
>>34-44
そこのキチガイ二人、いい加減スレち。
他所でやれ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:54:29 ID:kj+jum0f.net
ID:05xRnv4Y

この基地外毎日はりついてるけど北区民だよな

仕事もせず毎日何やってるんだか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:28:43 ID:mV1Eolab.net
>>44
ああ近鉄阿倍野本店の超高層か?  君よりはよく知っている。w
関係者に知り合いもいるし下請け業者もいる。実家に近いし。解体したら近鉄本店の土地って小さく見える。
車で阿倍野交差点に入って周囲を見ると左側超高層周囲は期待できそうだが、右側ショッピング街は近鉄文化ビル???があってせっかくの外観がダメになって見えた。

アポロビルも変わらない。けど300mの超高層だけど鉄骨すらまだ見られない。  迎えのショッピングセンターやマンション群はだいぶできているけど。

東京にビルの高さはもう良いから、梅田は阪急百貨店本店ビルが出来るまで、たかが品川にある大手企業本社ビル以下である現実すら知らずに自慢していたお前の無知でも反省しろ。

お前無関係の素人がここでもスレとレスを乱発しブログで騒ぐのはやめれ。  梅田と同様実際の関係者から君は毎度そこで働いている人達の信用と顔に泥をぬっているのだから。

近鉄の超高層ビルはどうでもよいから、お盆休み家族連れでディズニーに旅行した小学生でも知っている事実ですら知らない自分に反省でもしたら?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:34:10 ID:mV1Eolab.net
>>46
そうです。  今や彼は有名人です。w  





49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:43:08 ID:R3IuFn+X.net
>>46
大阪市の北区民?

「リッツカールトン大阪が中ノ島にある」とか言ってよ…
リッツカールトン大阪は西梅田ガーデンシティハービスOSAKAにあるんだけど…

話を戻して
>>21
USJにハリポタできたら確実にTDLを抜くね。
http://epcot.blog.so-net.ne.jp/2010-06-19-5
ファミリ層だけじゃなく老若男女全層を集客するハリポタは、GSにとっても株価を高騰させる究極の選択。
見逃すわけがない。
USJならTOT1つと同じ金額でハリポタ城とホグズミード村とトランスフォーマーライド全部造っちゃうからね。

鼠ヲタなら「USJ1パークでTDL+TDSの2パークを抜くことできないだろう?」とか言いそう(笑

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:20:14 ID:05xRnv4Y.net
GSとOLCでは 会社の規模が全然ちがう。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:32:52 ID:R3IuFn+X.net
×「リッツカールトン大阪が中ノ島にある」とか言ってよ…
○「リッツカールトン大阪は中ノ島にある」とか言ってるよ…


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:16:31 ID:wQWZOjao.net
>>50
中ノ島ではなくて中之島。w  中之島周辺にある高級ホテルは大阪ロイヤルホテル。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:18:46 ID:oB/q1K9F.net
USJは大阪市
TDLは千葉

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:58:24 ID:VXmM1RmU.net
年間世界一の集客数

東京ディズニーリゾート

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 07:25:29 ID:SxaOv8j5.net
北区民ゴリモンが作ったスレ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:45:56 ID:gFWlubzv.net
自分の好きな所を絶賛するのはかまわないが、他所を貶すのはもうやめような?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:18:14 ID:68Qq0S2C.net
東京ディズニーじゃなく千葉ディズニー
あるのは千葉県

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:13:28 ID:VQQb+O70.net
>>14
ディズニはベイジュやパステルカラーと金を合わせたラテン・ヒスパニック系の色調やデザインが多いね。
USJは北アメリカのアングロサクソン系のデザインがメイン。
キャノピー下はロスのショッピングモールみたいだし、レンガを使ったNYエリアも雰囲気出てる。

最近できたハリポタ城とシンデレラ城を比べても一目瞭然。
岩とアンティーク調を基本にしたハリポタ城は、リアルかつ重厚で本物の中世イギリスの城みたい。
方やシンデレラ城は漫画童話から飛び出したようなカラフルなデザインで対照的。

好みはそれぞれだけど個人的にはアングロサクソン系のユニバーサルが好み。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 04:56:24 ID:hRG6+Pxd.net
USJが大人向けとか、いつの時代の話だよ

唯一のより所みたいな感じでよ
他に推しとか無いわけ?


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 07:23:27 ID:1I4nuQXp.net
北区民ゴリモンビル情報大阪百科。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:33:40 ID:X5aYxLpt.net
鼠国の外塀の周りは浮浪者のテントがズラリ。



62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:52:23 ID:tmsMNPD8.net
トランスフォーマーなんて去年の最低映画だろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:50:52 ID:vheg5EI6.net
>>61
どこにそんなのがあるの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:32:39 ID:g+JrO5hY.net
>>62
アトラクションと映画の内容は別物。
未だアトラクションの世界最高峰と絶賛されるスパイダーライドを改良し、
フロリダマミーの最新アニマトロニクスとハイビジョン映像を合わせた
ユニバーサルの次期最高傑作がトランスフォーマーライド。


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:54:22 ID:Eb9vr72N.net
好きに方に来場しなくて、好きという回答が少ないほうが来場している。

だからといってUSJを「好き」という気持ちを馬鹿にしない。

経済的にどうかと思うけどね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:55:15 ID:Eb9vr72N.net
>>65のソースです☆

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:56:33 ID:Eb9vr72N.net
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7223.html

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 03:49:33 ID:S1gFu+0U.net
>>65
できれば日本語で…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:44:31 ID:/sbF5HI8.net
■ドナルドが痴漢 胸触られた女性、ディズニー訴える 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000068-mai-int
8月19日20時21分配信 毎日新聞

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:02:54 ID:x7VoigdF.net
シートレインランドがいいな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:45:57 ID:744vmPWb.net


江戸東京の東側は、西側のおよそ10倍の人口を、永らく抱えていました。

それほど、
「東側」は、「圧倒的な東京の中心地」 であり、
「西側」は、「超絶のド田舎」     だったわけです。

<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区

<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区

http://inoha.net/archive/showa/item/pho/tokyo15.jpg
東京市15区

もともと東京市内「ではない」新宿や渋谷は、
やはり副都心ではあっても、都心とはいえません。

そして、これら東京市「ではない」エリアの人間ほど、
新宿や渋谷を「東京」だと言い張る傾向があります。

東京市ではない新宿や渋谷は、現代でいう青梅や八王子あたりになります。
そのため、旅人の安全に配慮し、「新」しい「宿」場が、
浅草の商人によって作られました。これが新宿です。



72 :東京スカイツリーの立地は最強だ!鉄道19路線と直結直通!:2010/08/21(土) 12:41:54 ID:FLTDs6HX.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:02:59 ID:LMkHFB/A.net
いまだにTDLに行ったことがない北区民が暴露された。www



74 :東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!:2010/08/23(月) 10:08:10 ID:AUWFCcmU.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





75 :東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!:2010/08/23(月) 18:53:26 ID:AUWFCcmU.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:22:11 ID:90zjXCK7.net
ID:mV1Eolabが必死なのはよく分かったwww

77 :東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!:2010/08/24(火) 13:53:36 ID:lWBNoIkg.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 04:35:44 ID:a132XhLW.net
>アメリカに住んでいるときに近くにあるユニバーサル・スタジオによく行っていたので、
>行く前は少しなめてかかっていたのですが、雰囲気も良く期待以上でした。
>各アトラクションもよく出来ていて楽しめますし、パーク内全体の雰囲気がなかなかいいです。

>スタッフの人も東京ディズニーランドみたいな妙なわざとらしさがないのが好感を持てます。

>あと、有料でファストパスを買うことが出来るのがとてもありがたいです。
>東京ディズニーランドみたいに、「アトラクションの列に並ばないために、苦労して早くから並んでファストパスを獲得する」というような本末転倒なものではなく、
>「楽したいならお金を払ってね」というストレートかつ理屈に合った姿勢はありがたいです。

>しかしながら、まだまだアトラクションの数が少ない上に、多くのレストランがランチタイムで営業を止めてしまうのは改善してほしいものです。
>穴場として、映画スターやミュージシャンのサイン入りポスターなどを売っている「シネマギャラリー」は、買わなくても見るだけでも一見の価値があります。

>港区, 東京都 2009/07/26

79 :東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!:2010/08/30(月) 08:24:37 ID:r43qFmPW.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





80 :東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!:2010/08/30(月) 16:30:05 ID:rDKrp7EP.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:35:19 ID:nMeS3WBZ.net
>Universal Orlando のIslands of Adventure にできた、Wizarding World of Harry Potter が、どの程度ユニバーサルの収益に貢献したか、は興味のあるところです。
>その結果がオーランドセンチネルに載っていました。
>それによれば、2Qの入場者数は、Universal Orlando が2%の増に対して、Walt Disney Worldの入場者数が2%減。
>ここ数年で、初めてユニバーサルがWalt Disney Worldのゲスト数の伸び率で勝ったことになります。
>さらに、収益の点ではユニバーサルは前年比14%増の大幅増を叩き出していますが、これは主にハリーポッター関連の食べ物やお土産の売り上げが占めているものと思われます。
>そういう意味では、ユニバーサルにとってハリーポッターのランドは期待された効果を出していると言えるのですが、一方でディズニーワールドも負けている、とは言えない面があります。
>というのも、オーランドの方の入場者数の落ち込みは2%なのに比べ、アナハイムの方の落ち込みは4%。
>つまり、ディズニーワールドの方が落ち込み方はひどくなく、ある意味ではユニバーサルのWizarding World of Harry Potter のお陰でゲストがオーランドに殺到したおこぼれはもらえている形になります。

USJにハリポタできたらこんなもんじゃ済まんなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:09:25 ID:OSyDchLg.net
俺はディズニーとUSJ両方2回ずつ行ったけど
ディズニーははっきり言って本当に子供向けだね。
確かにキャラクターの豊富さや徹底した世界観と雰囲気造りは
凄いと思うが、それだけでアトラクションははっきり言ってその辺の
遊園地レベルのものがゴロゴロあって悪い言い方すれば子供騙しのパークだね。
USJは逆にキャラクターや雰囲気は統一されてないけど個々のアトラクションは
さすがにハリウッドの先端映像技術を使ってるだけあってどれもこれも
迫力があって興奮した。
まぁ両方それぞれ楽しめるんだけど、童心に帰って雰囲気を楽しみたいんなら
ディズニーで純粋に個々のアトラクションを楽しみたいんならUSJだね。

83 :東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!:2010/08/31(火) 14:31:19 ID:w+T5D00T.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:57:03 ID:op8lFIbL.net
ラテン・ヒスパニック調の色彩や文化が苦手な人はディズニー胸焼け起こす
http://amusementinsider.com/gallery3/main.php?g2_itemId=15150
http://amusementinsider.com/gallery3/main.php?g2_itemId=15162

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:16:59 ID:m9i5U6n/.net
酷いな…下の写真なんて日系ブラジル人の暴動かと思ったよw

北欧米系のユニバーサルのほうがすっきりしてて全然良い。

86 :東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!:2010/09/01(水) 09:48:35 ID:2/rADlvB.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:12:34 ID:gtmkIGN5.net
↑お前馬鹿だろ

88 :東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!:2010/09/01(水) 17:43:32 ID:DgbARaYh.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:51:19 ID:xZxJhxOV.net
火薬とか多くない?水とか大丈夫ですか?

90 :東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!:2010/09/01(水) 23:53:04 ID:DgbARaYh.net


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)





91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:55:28 ID:6zTIvoR5.net
異常な円高を追い風にGSとUSJが例の超大型アトラクションの導入計画を進行中。
ネズミ捕りの役目を果たす超大型アトラクションってもうあれしかないっしょ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:04:54 ID:TioEknXK.net
>>91
ま・・・まさか・・・遂にアレが出来るのか!!











ファンタスティックワールドUが!!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:07:42 ID:TioEknXK.net
と・・・冗談はさておき、超大型アトラクションと言うと・・・
普通に考えればやっぱりハリポタかな?
あとはトランスフォーマー辺りかな、シンガポールにある
ハムナプトラ、シュレック、マダガスカルとかも導入して欲しいな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:31:58 ID:QBv4OBMi.net
入場者数はどっちが多いの?

個人の意見も貴重だとは思うけど。
好きな人と入場した人の人数がどういう関係にあるかもわからないです。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:48:07 ID:Hl1F3KjZ.net
2007年
ディズニー 2542万人
USJ 854万人

ディズニーはやはり演出・空間創りに長けてるね。
きらびやかなパレードもすばらしい。
広大な街そのものもまるごと異空間。
乗り物乗って楽しむアトラクション遊園地
だけじゃない魅力がある。
だけど質問されれば体裁から俺も
USJと答えるだろう。
だけど同時に心の内では総合ではディズニーのが上で
何度でも足を運びたくなるところと思うだろう。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:18:07 ID:vuX7vIvZ.net
2007年
TDL 13,906,000
TDS 12,413,000
USJ 8,713,000
http://www.themeit.com/attendance_report2007.pdf

TDR 100ha 9000億
USJ 39ha 2500億

USJが拡張してハリポタエリアやトランスフォーマー導入したらUSJ>TDL>TDSも可能だろう。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:23:24 ID:olLQOqLt.net
>>95
俺もUSJ派だけど、お世辞にも今のUSJは好きとは言えない。
明らかにディズニーのパレードをパクったマジパレやら
他社のごちゃ混ぜキャラの押し売り路線の数々・・・。
見ていて情けないと言うか恥ずかしくなってくるよ全く。
社長のガンペルがディズニーが驚異的な入場者数を集客してるのを
真似しようとしたんだろうけど、そもそもテーマパークの統一された
テーマや世界観、それを構成するキャラクターの数の豊富さが
違うだろうと。
ディズニーはあくまでも、童話、アニメが豊富で主体だから
キャラ路線で言っても通用するが、USJはハリウッドの映画の
テーマパークなんだから、土俵が全く違うなのにな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:41:38 ID:vuX7vIvZ.net
ものには必ず原因がある。

土台が映画スタジオであるUSJの持ち味を無視して
目先の小銭のために表面的に鼠を真似ただけの応急処置がUSJを駄目にした。

スタジオを元の状態に戻し魔法専用エリアを増築してスタジオエリアと魔法エリアの2パークのような構造にして
年パス倍の25000円にすれば問題解決。


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:38:30 ID:olLQOqLt.net
>>98
だな。
どうしてもディズニーのまねしたければ、ちゃんとパークを
エリア分けすればいいんだよ。
あっちにセサミ、こっちにスヌーピー、そっちにピーターパンとか
ごちゃ混ぜにすんなっつうの。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:20:37 ID:Fk4Vh0ZG.net
>>91
島屋周辺の開発関係者がUSJも十周年の来年から拡張工事するような噂してた
十周年ってアトラクションの再契約とかいろいろあるみたいで新計画スタートする時期なのかも

総レス数 1000
425 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200