2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民年金の特別催告状 9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 14:26:38.18 ID:zvaAGiAl0.net
前スレ
国民年金の特別催告状 8
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1393673957/

・免除申請は郵送可
・書類はDL可能

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:28:46.50 ID:8UdLCiaE0.net
前スレ落ちちゃったのか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:44:26.04 ID:EdHJS3u10.net
お前ら何か書け!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:39:12.09 ID:lhcUPlcXi.net
これからどれだけ方針変わっても時効分が復活することはないよね?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:49:32.09 ID:TAFbqEna0.net
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
.         /         (ヽ´ω`)!       \

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:08:13.39 ID:ZMclD+Hzs
滞納者なんてお前ぐらいだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:32:19.19 ID:vdBCkWWv0.net
 
 
 
 
 
_ノ乙(、ン、)_ ここにいるよ…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:49:22.25 ID:Z/wdUbta0.net
【国内】団塊世代が反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397925956/

年金制度はもう・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:01:58.27 ID:ZMclD+Hzs
その低レベルのスレかw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:00:51.32 ID:9EB+WPiz0.net
ここ最近、取り立てがきつくなってきたね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:14:56.85 ID:+b8K8GD/0.net
俺払わないよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:50:09.22 ID:27Jp/B480.net
免除申請したからこれで安心だ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:39:26.19 ID:l4vsKYNV0.net
一度脅迫状、じゃなかった特別催告状来て申請書入ってたからそれ出して
若年者猶予と数ヶ月3/4免除だったかになって免除された分は払った
これでも文句あるならまた送って来いよ。申請して免除されたら払ってやるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:26:42.73 ID:mNf2xhR20.net
何か月だか払わんと自動的に送られてくると年金庁に聞いたら言っていた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:37:18.81 ID:E8LSdNF70.net
年金財源、団塊世代で殆ど無くなるな・・・。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:23:35.67 ID:+0lHB0/8O.net
督促状来ちゃった(><)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:30:47.87 ID:KW/ZvB9c0.net
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:47:45.63 ID:Jmz2J4YX0.net
加入期間が不足したら無年金って謎過ぎワロタ
払った分返せよ

糞日本政府はマジで氏根

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:51:58.22 ID:Jmz2J4YX0.net
これこのまま上がったら2030年頃には2万円台に突入するんだけどどうするの
諭吉さん2枚とかマジ誰も払わなくなるぞ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:56:04.61 ID:pMzmo7kg0.net
前にこんな質問をして催告状スルーしてた者だけど
いつもの納付書が届いたくらいで他は何もなってない

-----本文ここから
・両親と同居
・父の所得は非課税 + 年金
・母の所得は年金のみ
・一人っ子無職
・免除申請3/4承認済み
・市・府民税申告書(ゼロ申告)提出済み(控えの返送有り)
この状態で特別催告状が届いたんだけど
行き違いと言う事でスルーでいいよね?
-----ここまで

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:57:20.66 ID:Jmz2J4YX0.net
129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 14:41:12.54 ID:1OjWkMjh0

国民年金と
交通安全協会費だけはガチでただの詐欺




130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 14:41:44.27 ID:iPdOPv6M0

払う気ねーんだからいちいち電話かけてくんじゃねーよカスが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:03:08.13 ID:Jmz2J4YX0.net
国民健康保険もどうなんだろうな
いざというとき、と思って払い続けてるが
しかしそのいざが今まで一度もない
風邪引いて冷静に病院行ったり廃車いったくらいだ

別に払ってなくてもいざという時は
その場で保険料払うなりすれば保険きくん?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:05:59.20 ID:Jmz2J4YX0.net
さっさと破綻宣言しろよ無能官僚





なんで受給年齢引き上げは契約不履行で訴えられないの?それにもう破綻してるのにまだ金集めるとか詐欺罪として問えるだろ





183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 14:58:09.53 ID:I5AWIG0kP

>>177
その辺官僚がうまいこと条文いじったりしてやってるんだろ
普通の感覚なら需給年齢引き上げの時点でありえねーって思うよな
額引き下げもそうだけど
でも国がやるから何でも許される
ヤクザ以下、それが国

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:15:03.86 ID:Jmz2J4YX0.net
運営してるのが国じゃなかったら
民間がやってたらと考えろ

絶対に契約しないだろ
そういう事




212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:09:37.43 ID:cGrjEHaA0

積立方式に変えるとかいう話はいずこへ?





221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:12:54.04 ID:iQMzjAr/0

>>212
積立方式に完全移行するまでの財源はどうするのか
今まで払った分はどうなるのか
とかハードルがあって全然進んでない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:17:18.88 ID:Jmz2J4YX0.net
あまりに督促電話と手紙がひどくてついに催告状が届いたから
免除申請のはがき送ったんよ

で、それ以降も督促が止まらんから、はがきちゃんと届いてるか
年金事務所に電話で確認してみたら
「あー、届いてましたねー、でも審査に3ヶ月かかるんでー」

おい、審査に3ヶ月てなに?

納税実績見れば収入すぐ分かんだろ
なんで3ヶ月もかかるんだよ?

逆に3ヶ月間何審査してんだよ?

年金事務所って、マジでアホの無能集団か?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:20:07.69 ID:8X1Lqp9d0.net
審査に3ヶ月かかってる間に過去の未納分はどういう扱いになるんだろう
送った日から2年1ヶ月前までなのか、審査に通ってから2年1ヶ月前なのか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:27:41.85 ID:Zu301Dhu0.net
>>26
審査決定したら通知書に書いてある。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:21:50.77 ID:Jmz2J4YX0.net
【結論】

あくまで個人的な意見だけどな、
今回4月からこうして督促状が届いた家庭の息子?か娘当ての通知封筒って
実は正常な層だから安心してもいいと思う(いろいろな現実的な意味で)


実際まだ親に金銭的に余裕がある家庭のニート・引きこもり・フリーター等の子を持つ親で
世間体を気にしてか、恥ずかしいのか、そういう感じでまだ子どもの国民年金を払ってやってる家も多いはずだ。
こちらの方が異常で気持ち悪いのだけどな。本来は。ありえんだろw
つまり本来は督促状はもっと郵送される分がもっとあるわけだ。

親「自分は会社勤務で厚生年金引かれてんのに、何で親の俺がが子供の年金未納分まで払わなアカンのだふざけんなコラ」って話。
そう思って腹立てて、放置してる親の「子ども」宛ての俺らに今回督促状が来たわけだ。




続く・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:33:42.12 ID:5Mh707+a0.net
ヤクザに依頼してもっとキツク取り立てるべきw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:35:27.22 ID:Jmz2J4YX0.net
さすがにアカンと思い年金事務所に行った結果
だいたいこんな感じ




年金事務所職員:「親の年収が400万以上あるのでねぇ…免除審査通りませんねぇ…(あくまで丁寧口調)


俺:ふと思ったのが、「これ、更にこのまま放置しとったら本気で親の口座差し押さえあるんちゃうか…ビクビク怖」



たださすがに職員がガチで親宛てに電話して「差しおさえますよ!いいですか」なんて
みっともないし親に恥かかせることになるし、差し押さえの手続きもかなり面倒なのでいきなりは、無い。


いろいろ職員と話した結果のポイント


@とりあえず1ヶ月分をなんとか払うようにしてほしい(※極端に言えば宝くじでもパチ屋でも何でもいい
もちろんこういう層はバイト、フリーター等で稼ぐのが筋なのだが…とにかく現金を稼いで納めろ、とのこと)


Aもしくは厚生年金に加入(※正規・非正規を問わず社会保険のある会社に勤務して「事実」を残せ
1ケ月でも加入してたらそうそう「今すぐ払え!」とはならないとのこと。


要は「アンタ、今ニートなんでしょ!」って想定されてるのが一番駄目らしい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:57:40.06 ID:DLoRo/9W0.net
前にも1か月分払えばなんたらって書いてる人いたけどやっぱそうなのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:01:32.32 ID:PEOcG9qt0.net
職員もわざわざ親の口座封鎖してまで差し押さえ…はいきなりは気が引ける。
暗黙の了解で「息子か娘のアンタらがさっさと働いて1ヶ月分払え」

って感じだし


親も親で
「自分のことは自分でしろや、チャリこいででも年金事務所に行って相談してこいやゴラァ」
って感じだし


俺も俺で何とかせなアカン・・・って感じでGW連休明けの5月中には何とかとりあえず
どうせ働くなら厚生年金加入の会社見つけるしか方法が無い
って感じ。

「国民年金は糞な税金徴収で、全く国民の為の資産運用では無い、ってのは事実だけどね。」
これだけは胸張って100%言える事実。
(※職員は絶対そうは言わないけど(そりゃ当然かwwwwwwwww)

しかし一番アカンのは今回の督促状が来ても「ただの放置」は問題外。
これは絶対やめた方がいい。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:04:36.31 ID:KzhZyTyF0.net
特別催告状を督促状と呼ぶのはやめようよ。
本物の督促状と区別出来なくなる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:17:48.14 ID:kuG2NEu/0.net
>>32
既に免除申請通ってる人は問題無い

問題なのは
免除申請通ってなくて催告状無視した奴

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:34:09.95 ID:k8hUOR8J0.net
このスレを見てると払わない奴には強制的に資産没収してくべきと思うな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:31:12.81 ID:iKZYIHJd0.net
おまいらに尋ねたい。
月15000円払って月64000円貰える(貰えるのは65歳からだが)国民年金制度に魅力・興味がある。
そこでだ、俺が保険料を代わりに払うからおまいらの年金を受給させてくれと言ったら応じてくれるか?
受給権の譲渡禁止など法律上のややこしいハードルをクリアしないと実現できないが、クリアできたら小口債権化して売却し収益に結びつけるビジネスモデルを開発したい。
思惑が一致するから名案ですよね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:18:42.19 ID:5iE4H9WT0.net
免除申請通ってればいいって言うけど申請通った後免除後の納付書が来て
それも放置して一切払わなかったら問題ある?
まあもう免除された分のやつは払っちゃったんだけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:33:29.05 ID:XQWEgNMx0.net
問題ないと考える理由が分からない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:07:51.09 ID:kuG2NEu/0.net
>>37
差し押さえされるかどうかで言えば
免除されてれば差し押さえされないから放置でも問題無い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:17:40.82 ID:5iE4H9WT0.net
>>39
そうかー。「期限を過ぎても払わない場合は払う意思がないとものとして判断し云々」みたいな一文もあったし、
免除されて払っておけば払う意思はあると示したからいいか。大半が猶予で数ヶ月分だけだし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:45:58.87 ID:XQWEgNMx0.net
>>40
免除されても残りの1/4〜3/4は払う義務があるし差し押さえの対象になる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:57:52.79 ID:Iw7i8e3N0.net
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000018756RL1phZHhvM.pdf
申請書類見たけど頭痛くなった
なんでこんなに文字多いんだ
もっと個別の案件用のテンプレ作っといてくれよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:06:50.80 ID:kuG2NEu/0.net
>>41
残りを支払う義務はあるが差し押さえの対象にはならない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:25:24.39 ID:i1SBwm9E0.net
4分の3免除通ったけど全く払わないでいたら催告状きたわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:34:14.31 ID:grh1mpCK0.net
難しく考えずに役所に行って免除申請したいと言えば良いだけだ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:38:24.65 ID:McLLSB7U0.net
>>44
免除に通っても払わないと未納だよ。
差し押さえの対象になる。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:22:45.09 ID:9d67ysFK0.net
積立金不足で74基金解散へ 厚生年金、影響86万人か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140427-00000003-asahi-pol

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:10:26.11 ID:nOD/14x30.net
>>44,44
免除申請通ってたら残りを支払う義務はあるが差し押さえの対象にはならない

総レス数 1006
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200