2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STB総合スレ その8

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:06:03.04 .net
さすがに>>521は荒らし認定

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:32:24.28 .net
さすがに>>522は馬鹿認定

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:41:55.43 .net
https://www.phileweb.com/news/d-av/202012/16/51783.html

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:05:37.00 .net
公式サイトの仕様を見たけど、相変わらず
※本機能は4K番組には対応していません。
のオンパレード。。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:12:17.55 .net
サイトは見てないけど4K放送は見れるけど画質は2Kって事か?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 17:44:03.50 .net
あ、ごめんごめん、4Kがダメなのはリモート視聴やLANダビングの話です。

4Kをそのまま視聴したり録画したりは可能です。

従来の1000/3000が小さくなって、チューナーがトリプル(4Kはダブル)になった感じですね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 17:49:57.23 .net
その辺はメーカーだけじゃどうにもならんからなー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:49:36.79 .net
CATVデジタルセットトップボックスTZ-LT1500BW/HT3500BWを発売
「設置効率化」「BS4K放送対応2チューナー」で4K-STBの普及を後押し
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/12/jn201216-1/jn201216-1.html

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:04:49.40 .net
>>529
1500レンタル料+500円ぐらいで頼むわ、eo光さん

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 23:48:19.76 .net
HUMAXのWA-7000RNって外付けSSDで録画って出来る?
コンセント足りなくてセルフパワーのHDDつけられないんです。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:19:52.39 .net
電源タップも買えんのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:53:16.58 .net
アマゾンでパラボラアンテナ買って取り付けた。
やはり正解だったわ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:40:50.38 .net
録画用のHDDで、セルフパワーのが使える機種なんて有るの?
STBだけじゃなく、TVもレコーダーも、みんなバスパワー使う仕様じゃ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:41:34.53 .net
↑あ、ごめん、バスパワーとセルフパワー逆に書いてしまった。すみません

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:51:47.05 .net
JCOMのSTBはセルフパワーのHDDで2TBまでとなってる。
しかも、適合する機種がかなり限られてるようだ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:52:21.31 .net
>>536
うちは、jcomのSR-4300ですが、バスパワーのHDDでダブル録画も問題なく使えてます。
バスパワーだと消費電力によって使えないものもありそうですが。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:05:20.68 .net
ちょっと教えて下さい
JCOMトラモジ仕様のマンションに住んでます
パナ製STBのチューナーでは当然地デジもBSも見える状態です
STBアンテナ出力からのテレビ線をテレビに繋ぐとテレビチューナーでもBSは見えますか?
それとも STBのアンテナ出力分もトラモジ形式の為、テレビチューナーではBSは見えないのでしょうか?
わかる方いましたらお教え下さい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:11:38.89 .net
>>538
テレビチューナーではBSを見ることはできません。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:48:10.90 .net
>>537
うちのはパナのC01AS1というSTBでセルフパワーで2TBまでになってる。
最もパラボラアンテナを買って取り付けたので今はSTBは使ってないけど。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:50:18.47 .net
>>539
てっきり STBでトラモジが解除され STBアンテナ出力からはBS信号がパススルーになるのでは?って思っていました。
BS関係の録画機器数を増やしたかったのですが 出来ないんですね。残念です。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:57:35.28 .net
>>540
SR-4300もセルフパワーHDDしか動作しないと取説に書いてあります。
恐らくバスパワーHDDの相性までサポートしたくないので限定して記載しているのではと思ってます。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:01:31.29 .net
>>541
BSアンテナを取り付けるしかありません。
マンションのベランダは日当たりを考慮して南側にあるのが普通なので
南西側に電波をさえぎる高い建物等が無ければ取り付けたら良いと思います。

※マンションによっては景観上の理由で禁止されてることがあるので
  管理組合や賃貸なら管理会社に確認した方がいいかもです。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:36:45.38 .net
セルフパワーのみと取説に書いてある機種に、バスパワーは繋がない方がいいと思うよ

STB内部の電源部分に、想定以上の付加がかかって故障しないかな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:54:55.34 .net
>>544
USBの仕組みを知ってればそれは無い
別にバスパワー繋いでもHDD側の必要電力が足りなければHDDがエラーになるだけ
本体側供給電力は決まってるからバスパワーでは負荷はかからない
むしろセルフパワー側機器の方が怪しい物を使ってれば高電流やハブの逆流等がヤバい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:56:16.36 .net
>>541
>STBでトラモジが解除されSTBアンテナ出力からはBS信号がパススルーになるのでは?
その発想力が凄過ぎて…
ちなみに、STBのアンテナ出力経由で接続したテレビのチューナーで地デジが見られるのは、
CATV局からパススルー信号が一緒に送信されているからであって、
決してSTBがトラモジを解除した信号が出力されてるわけじゃないからな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:21:37.63 .net
JCOMは元々が地デジの為のケーブルテレビだからな。
当初はBSデジタル送信は考慮してなかったのでBSデジタル波を
パススルーで送る容量が無かった。
そのケーブルにBSデジタル信号を送るためにトラモジに変調して
送信してるわけだし。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:04:39.87 .net
>>541
トラモジを暗号化のことだと勘違いしてないか?
transmodulation; 変調変換

>>547
誤 トラモジに変調して送信
正 トラモジ方式で送信

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:06:48.53 .net
>>547
BSパススルーができないのは周波数が高すぎるからだよ
同軸ケーブルを使ってたんじゃギガを超える周波数の送信はかなり厳しい
770MHz以内に落として送って加入者宅近くで戻せばできないことはなかったけど
そんなものに投資するくらいならFTTHにしてしまえって話になったわけで

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:28:47.19 .net
>>538
マンションでBSアンテナ立ててパススルーを混合していればテレビでBS見ることができる
うちのマンションがそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:35:17.01 .net
>>550
我が家は戸建てでそうしてる
左旋4Kも準備OK
早くWOWOW始まれ〜

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:39:39.30 .net
>>549
宅内に引き込む所の保安器でパススルーに変換するって手もあったんじゃないかね?
そもそもパラボラで受けた場合でもそこで変換掛けてる訳だし。
衛星から降って来た周波数のままじゃ同軸ケーブルで送れないからね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:44:05.22 .net
>>541
STBの分配出力はただの分配器だよ。
ブースター機能付きの奴もあるかも知れんが、やってる事はレコやビデオデッキの分配出力と同じ。

単に分配するだけか、ブースター付きなら増幅するだけ。
変換とかは一切しないよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:47:47.28 .net
>>552
パラボラにはコンバーターが着いてるじゃん。
そこで変換して同軸でテレビに送ってるんだろ。
トラモジを保安器でパススルーに変換するのは無理だろ。
可能なら最初からやってるだろうし。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:51:00.60 .net
>>553
後、機種によってはBSパススルーの周波数帯に分配器が対応してない場合もある。
例えばeo光TVだと、BSはトラモジとパススルー両方送信してるんだが、トラモジしか対応してないSTBだと、
分配出力が高周波数に非対応で、STBからの分配だとBSパススルーが受信出来ない。
STBの手前で分配する必要がある。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:01:37.94 .net
>>555
光ケーブルの分配機ってあるの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:14:22.21 .net
>>556
光CATVでもSTBへの入力は同軸だが。
建物に引き込む所ら同軸になるのが普通。

昔はONUにLAN端子と同軸端子が生えてるのもあったらしいが、それだと各部屋に分配するのに不都合があるだろうし。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:23:24.64 .net
>>557
>各部屋に分配する
分配器じゃなくて分岐器を使えばうまくいく

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:26:00.88 .net
>>557
それならSTBそのものが不要じゃん。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:31:45.04 .net
>>550
>>551
むしろ問題は地デジの方にある。
地形の関係で地デジの放送が受信できる局と出来ない局が会ったりする。
そこでケーブル配信が始まったわけで。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:26:35.89 .net
FTTHのCATVでも同軸にはSTB用にトラモジも流れてる
BSだけじゃなく有料チャンネルとかもあるからね
戸建てだと外壁等の保安器を設置するような場所にONUを設置してそこから先は同軸で
ONUの電源はブースターと同じ仕組みで宅内のテレビ端子か分配器手前から送る

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:41:31.47 .net
>>559
STBがないと、CS(有料チャンネル)が見られない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:39:51.03 .net
マンション住まいだけど自分の部屋だけかもしれないけど
700MHzを超えるchは信号が弱くてノイズが多い
700MHz利用推進協会のチラシがポストに入ってたけど
マンションのCATVは関係ないと書いてあったが
なにかしら影響を受けてるのかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:21:25.05 .net
>>563
共用部のブースターの設定をミスってる可能性もあるし
家に上がられるのに抵抗ないなら一回電波測定してもらえばいいと思う

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:29:06.74 .net
元々700MHz以上が流れれてなかったりして❗

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 00:40:51.50 .net
561だけどフレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプが
導入されたのでフレッツテレビに切り替えることにした
来年の早い段階で変えるまでは我慢する

567 :529:2020/12/26(土) 23:52:58.46 .net
>>537,542さん、他のみなさんも情報ありがとうございます。
用済みになったWindows7の2.5インチHDDを外付け化してつないでみたら
バスパワーでいけました。
おかげで年末年始の特番を乗り切れそうです。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 02:25:02.25 .net
すいません、2つほど質問させてください。

最近ケーブルテレビのコースを変えたことでSTBがパナソニックの「TZーHT3000BW」に変わりました。
当時以前の録画は(外付けHDD)残せないと言われたのですが、「STB置き換えダビング」という機能が付いていると聞きました。
古いSTBは返却したのですが、ケーブルテレビのHPに載っている機種は対象内でした。HDDはフォーマットしていないのですが、1月ほど前の案件を今からゴネてなんとかなるものでしょうか?

また、STBにはドライブがついていないため、パナソニックのBDレコーダーを合わせて使用しているのですが、STB経由でレコーダーに保存した地上波やNHK以外のBS放送もダビング10ではなくコピーワンスになってしまうようです。
せめてHDDとBDディスクに焼くことのできる環境にしたいです。原因がよくわかっていないのですが、LANケーブルでの接続を変更、本体の設定等で改善することはできないでしょうか?

CATVの説明ではチューナー数が増えたので複数録画ができるようになると言われたのですが、録画に制限がかかっている現状ではどうも片手落ちに感じます。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:56:06.26 .net
1. 古いSTBを返却した時点で終わってる。回収されたSTBのシリアルIDも分かってないんでしょ?
自分が使っていたSTBと固有番号が同じでないと外付けHDDの番組は再生やダビングできない。

2. STBからレコーダーに、コピー10分LANダビングを繰り返す
 なおLAN録画されたものは、その時点でコピ1なので設定関係なく救済手段はない。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:29:54.61 .net
>>568
HT3000ってレンタル料必要何じゃ無い?
もうすぐ新型の3500でるけどね。

4K放送に対応した新ベーシックモデル/HDD内蔵モデル
CATVデジタルセットトップボックスTZ-LT1500BW/HT3500BWを発売
「設置効率化」「BS4K放送対応2チューナー」で4K-STBの普及を後押し
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/12/jn201216-1/jn201216-1.html

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:38:16.47 .net
今はケーブルプラスSTB-2を使ってるけど、ケーブルテレビ局が
TZ-LT1500BWをレンタル提供してくれるなら乗り換えたいな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:17:56.68 .net
>>568
古いSTB、業者が持って帰ってから初期化してたら、もうアウトだな
前の使用者がわかるように保管されてるかどうかもわからんし、
同じ機種でも567が言う通り、個体が違えばHDDに録画したものは見られないからね
まあ、とりあえずダメ元でCATV業者に聞いてみれば

ところで、ついでに聞きたいことがあるんだけど
TZ-HT3000BWのサービスモードで、一番右上のボックスを長押しすると暗証番号を求められるはずなんだが、
それって「0120」だろうか? 試してみてくれないか?
前にそこの暗証番号は「0120」で、項目は「内蔵HDDチェック」みたいな書き込みを見た記憶があるんだが、
俺の使ってるTZ-LT1000BWでは「暗証番号が違う」って出る
LT1000BWとHT3000BWの違いは内蔵HDDの有無だから、HT3000BWではどうなるのかなと思って
知りたい目的は、単なる好奇心だけなんだけどな
サービスモードの入り方は、本スレ >>6 の最後の2行
サービスモードを抜けるには、リモコンの戻るボタン

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:47:02.06 .net
まあ、そもそも「STB置き換えダビング」をケーブル会社がサポートしてるかどうかだな。
機能を殺してなくても、「サポートしてない」と言われればそれまで。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:20:03.92 .net
ありがとうございます。一度契約会社に電話してみようと思います。


2について>>569の説明でよくわからないのですが、
・既に録画済はどうにもならないから諦めろ
しかわかりませんでした。

STBにドライブを外付けしてコピー、などの方法でもコピーワンスになってしまうのでしょうか?
今のSTBからHDDに録画したコピーワンスの状態のままだとディスクに焼く時にHDDの番組は消えてしまいますよね?


新プランに契約する時、パススルーになるから分配器使えばSTB設置以外のテレビでもbsは見られる、と説明されたのですが、その場合もこの制限を受けるのでしょうか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:37:32.12 .net
>>573
STB置き換えダビングとはSTBの機能でCATV会社の管轄じゃない。
STBメーカの説明によると、STBを追加で契約して、タビング終了後に旧STBを解約しろって想定らしい。
その間にSTB追加契約の料金が発生するけどそれは支払ってくれって事だ。

CATV側で対応するならダビング作業期間としてSTB追加料を1ヶ月無料にするんでその間に完了させて解約しろって感じかね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:39:58.76 .net
>>574
パススルーなら市販の一般的なBSチューナで受信出来るので、自前の機材で録画出来る。
自前の機材ならばCATV会社がどうなろうと関係なく録画したものは自分の管理下になる。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:46:55.49 .net
>>569
>>574
STBのシリアル番号はCATV側が控えてるから解ると思う。
初期化されてしまったらそれまでだが、未だそのままなら連絡すれば暫く貸して貰えるかも知れない。
まぁ、かなり望み薄だとは思うが。

つーか、STB置き換えダビングなんて機能名が付いてるが、やってる事は結局LANダビングするだけだと思われる。
単に操作が一括化されてるだけかと。そして、LANダビングしたものは全てコピワンになってしまう。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:49:27.54 .net
つーか、PanasonicのSTBはSeeQVault対応する気はないんかねぇ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:51:16.75 .net
ありがとうございます。参考になりました。

なんでコピーワンスなんだろうなあ…
たっぷり録画できて高画質で残せる、みたいなのがデジタルの時のメリットだった気がするんですがウゴゴ…

ようやくダブルチューナー以上になったからBDレコーダーと合わせてつかえると思ったらこれですよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 01:17:17.20 .net
外付けUSB-HDDだとダビ10は10回コピーできるけどレコーダーだとHDD録画でもコピーワンスになっちゃうのか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:55:24.32 .net
SeeQVaultは早くもオワコン化していってるからねえ。必ずコピ1だったり持ち運びまで
考えるならiVDRより優れてるとも思わないし(ただしiVDRのPC接続はアイ・オー・データ
のおかげで信頼性ゼロにされてしまったけど)。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 14:24:26.68 .net
>>580
これどういうこと?

テレビ側にハードディスクドライブつけてSTBの番組を録画ってできるの?
できたとしてそれをBDドライブ使って録画ってできるんです?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 14:51:47.59 .net
STBに外付けUSB-HDDをつけてんだろ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:38:27.17 .net
>>583
それだとダビング10の意味なくないです?

HDD付きSTB、もしくは外付けHDDをつけたSTBにブルーレイドライブもしくはブルーレイレコーダーをどちらもLANじゃなくUSB接続させてってことですか。


STBーHDMIーTV
. II
USBーBDレコーダー(ドライブ)
. I
HDD

こんな感じですか?
うまく頭の中で噛み合わない…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:05:59.41 .net
>>584
なんでUSBにこだわってるのかわからない
HDDレコーダーのダビング10もLANダビングで10回書き出せるから意味はあるぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:11:23.19 .net
なんか家電とPCを同等に考えてるトンでもない奴がいるな

STB、レコーダー、TVで、USB端子に繋いで使えるのは
HDDや、写真や動画などのデータが入ったUSBメモリ、カメラの内臓メモリ等のストレージだけ。

外付けブルーレイドライブのようなリムーバブルドライブは対象外。
何が繋げるかはSTBなどの取説に明記してある。

で、USB接続で番組録画に使えるのはHDDだけ。
USB接続の場合はダビング10。

STB、レコーダー、TVなどを他の機器と繋だい場合はLANを使う。
LANで繋いだ先に録画する場合は、コピーワンスになる。


だから自分の場合は、番組の放送時は全てSTBにUSB接続したHDDに録画(ダビング10)して、
それをLAN経由でBDレコの内蔵HDDにダビングし、それをBDに保存。
例えば2枚のBDに保存したかったら、LANダビングから2回やらなきゃいけない。

ほんと、日本特有らしいこのプロテクトを止めて欲しいね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:38:41.76 .net
そうそう、STBでダビング10で録画するにはSTB内蔵のHDDかSTBにUSB接続したHDDだけ
でもその問題はBSパススルーもしくはBS混合で劇的に改善される
>>574を見るとBSパススルーに対応したみたいだから、地デジと無料BSは基本レコーダー
内蔵チューナーで録画するのが楽かと、同時録画で足りない場合はSTBにUSBのHDDを使う
有料チャンネルは元からコピワンばっかりだと思うのでどっちでも...

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:10:27.72 .net
コピワンが不満でBlu-rayに移動させるぐらいなら
猿買ってPCで増殖させれば良いやん。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 12:33:15.77 .net
猿?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 15:01:26.52 .net
>>586
すいません、無知晒すんですけど、USBとLANポートの両方がある外付けHDDってあるんですか?

去年買ったそこそこの値段の外付けHDD別メーカー2種類ともついてませんでした。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 15:06:48.76 .net
NASになるんじゃない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:13:52.40 .net
そんなあなたたちにブルーレイ内蔵STB!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:21:59.38 .net
でも4K-STBでBD内蔵なのが無いのが辛い
早く出してくれないかなー
LANダビングの4K対応はいつになるのか分からないし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:48:47.40 .net
>>592
STBがメーカー含めて自由に選べるなら契約会社なんてねえんだ!w

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:15:47.08 .net
>>593
ほんと4Kへの対応遅いよね
4K自体ほとんどアプコン番組ばかりだし局からもやる気感じられないけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:28:52.67 .net
どうせ焼いても見ないくせに

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:24:52.68 .net
4K非対応のSTBがオクで安いな。
録画用で買ったが正月用のおもちゃとしては充分遊べる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:36:57.75 .net
>>597
大物ぶっておもちゃとか言う奴に限ってロクなのがいない
それに文面からはおもちゃじゃなく実用品でしょwww

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 14:06:49.37 .net
たかがSTBに大物なんてアホやな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:18:22.26 .net
panasonic 610なら一昨年から3000円くらい。910も一時期5000円で狩れたんだけど
一通り売りつくされたのか入手できなくなった。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 01:48:50.97 ID:JUXn+1dQW
【10日間ガサバイバル】断崖絶壁の海岸に挑戦。
https://www.youtube.com/watch?v=8x_3D4VK3oI&t=17s
【10日間ガチサバイバル】ボウフラが湧くドブの水を飲む。
https://www.youtube.com/watch?v=__yeALobcM0
【10日間ガチサバイバル】巨大ナメクジを食べる
https://www.youtube.com/watch?v=BYJzokQL0e4
【10日間ガチサバイバル】拠点作りをする
https://www.youtube.com/watch?v=ITd4kjl7BPI
【10日間ガチサバイバル】植物を使って水の確保
https://www.youtube.com/watch?v=AoB4-KJ8X5A
【10日間ガチサバイバル】大量の水を確保。極限状態で素潜り。
https://www.youtube.com/watch?v=-B9pt_yG3gs
【10日間ガチサバイバル】1日3食食べる究極の贅沢。
https://www.youtube.com/watch?v=18ePEJ6P6CM
【10日間ガチサバイバル】命懸けの素潜り漁でタンパク質を確保
https://www.youtube.com/watch?v=sI4cRZ-Phoo
【10日間ガチサバイバル】謎の体調不良に襲われる
https://www.youtube.com/watch?v=Z2BjndFG548
【10日間ガチサバイバル】念願のタコを食べる。最終日。
https://www.youtube.com/watch?v=ajEnZI03JKk

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 04:40:06.63 .net
>>597
ねえねえ教えて
STBをどうやっておもちゃとして遊ぶの?
頭悪そうw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:03:18.52 .net
hdd内蔵だから正月番号の録画だろうな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:35:11.53 .net
>>597
型番教えて
ってかstb双方向やしなんか怖くない?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:55:33.20 .net
テクニカラーって、4kLAN録画&LANダビング対応してるのな。
今日届いたケーブルテレビ会社の、チラシに書いてあったわ。
https://www.axfc.net/u/4031471

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:13:01.89 .net
>>604
PanaのTZ-HDW610P Bカスなし 約3000円だったか
家(マンション)にケーブル波が来てるし年末年始のとりあえず録画してもいいと思ってね。
BSはトラモジで配信だとわかっていたので裏コマンド入力→設定で完了。

W録画中は録画Chのみのライブ視聴しかできないのにはドン引き。
録画自動チャプターの精度は番組にもよるが正直使えない。

DLNA機能はSTBチューナーも共有できるようだが、有料Ch未加入なのでオレなりのメリットはなし。
STBをDLNA共有ONにすると、背面FANが常に動作してるようなときがあるので気になるかも。

ちな、双方向はあくまでも有料Chなどの管理監視用だし、何も気にしてない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:52:10.12 .net
>>605
マーージか!

けどCSだけっぽいね
BS4Kダビングさせてくれよー

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:42:09.24 .net
>>606
パナのSTBの型番にある数字の直前のアルファベット、
S シングルチューナー、W ダブルチューナー、T トリプルチューナー
HDW610Pでいえば、W
これが分かってれば、TZ-HDW610PでW録中は録画中のチャンネルしか同時視聴できないのは自明

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:49:25.30 .net
今どきのTVなら W録画していても他Chが見られるんだけどねぇ〜

そのことにツッコミ入れてるんじゃね?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:47:15.30 .net
安いから2台買えばいいんじゃない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:56:03.01 .net
>>606
本当虚栄心の塊の様な奴w
オクで落としても送料が別にかかるでしょうが
送料1400円前後か?
3000円?合計確実に4000円超えとるがなw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:51:32.16 .net
で?それがどうした?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:07:53.67 .net
3000円でWチューナー内蔵HDD500GBついてるのに何が不満なんだよw
900/910/920は起動がもっさりしてる(ドライブ読み込みが起因?)だし番組表の左側に広告入ってるから狭い
その点610は起動から操作までサクサクで番組表もみやすい
容量不満だったら外付け使えばいいだけなのに3000円は格安だろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:16:58.37 .net
>>609
それは、そのTVがトリプルチューナーだからだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:43:01.42 .net
双方向はなぁ
なに送ってるかわからんし得体が知れん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:04:03.55 .net
チャンネル視聴記録は根こそぎ送ってるだろうね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:20:40.45 .net
上りカットしたら!
うちはFTTHだから関係ない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 11:16:22.73 .net
そもそもオクで買ったSTBだから情報抜かれても管理番号未登録状態
catv側では何も分からんのでは
わかっても刺さってるB-CAS番号ぐらいだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:12:51.53 .net
>>618
その通りだと思うね
ケーブル局側で個体番号登録されてないと視聴できないようなSTBなら知らんが。
ま、基本c-casで管理だろな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:10:04.59 .net
>>619
買ってきたSTB使ってる奴はほとんどがBS視聴まででC-CASは差してない
C-CAS不正カードでも使ってない限り何のペナルティはないかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:35:29.14 .net
地デジ難視聴地域対策のCATV網利用中(月500円)
区域外再送信を視るには別途契約が必要だが、月々の料金がアホらしいのでオクで落としたTZ-LT400PWを使ってた
これでBS(2K、トラモジ)を視られるように設定すると、一定期間で契約確認が行われて、制御信号により地デジもBSも視られなくなる仕様
まあ、BSはパラボラ設置してるから無問題なんだが
CATV局がBS4Kの送信(トラモジ)を始めたんで、どんなもんかとTZ-LT1000BWを入手して視聴
これもBS2Kを視られるように設定すると、同様に制御信号が入る仕様
BS4Kは視られるように設定していても、こっちでは制御信号が入らないようで、視聴し続けられる
だが、TV(50Z810X)にはTT-4K100を接続してすでに4K放送は視聴できていたのだが、
トラモジのせいか、それに比べて明らかに画質が悪く、ザラついた感じ(個人の感想です)
LT400PWは番組表を出すときなんかの動作がもっさりしてるのが不満だったが、
世代がアップしたおかげでLT1000BWではそれが軽くなったので、まあ良しとする
LT400PWは寝室行き

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:17:37.41 .net
>>621
ネチッケーにみかじめ料渡してウザいメッセージ出ないB-CASでも制御かかるんかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:53:58.44 .net
NHKの契約とは全く関係ねえだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:01:29.15 .net
>>621
まったくもう、パススルーもトラモジも中身のデータは変わらんと何度言えば…
(トラモジだから画質が変わると言う事は有り得ない)

東芝の4Kチューナーとレグザの組合せだと、自動的に最適な画質に設定される。
STBはそれがされないから、そこで画質の差は出る。

それと、そのチューナーとSTBとでHDMI絡みの設定が違ってるのかもしれない。
例えば、HDRかSDRか、4KかHDか。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:36:04.06 .net
マウントさん

はいはい(^_^)ノ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 06:29:54.37 .net
>>621
機器ごとのいわゆる映像エンジンのちがいじゃないの?
うちもテレビはレクザz810xだがテレビ視聴とパナ製レコーダー経由で見ると画像の質が変わる

627 :618:2021/01/17(日) 08:29:59.92 .net
>>622
NHKとは契約してACAS番号も登録済み(TZ-LT1000BWはACASのみ)
もちろんC-CASスロットはあるけど刺してないし
>>624、623
なるほど、そういうもんなんだね
まあ、あくまでも個人の感想ですから
我が家ではCATVの電波と自前BSアンテナの電波を混合してるんで、
TZ-LT1000BWのBSパススルー機能が有効にできればいいんだけど、
こればっかりは業者が設定(遠隔?)しないとダメみたい
サービスモードから設定できればいいんだけど、
暗証番号どころか、それができるかどうかも不明だもんな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:43:51.52 .net
買った610PのSTBがサービスモード画面表示が変わってて少し焦った
表示されるはずのセンター接続テストの文字が表示されない
表示があるはずの場所の空白部を指定して設定出来たがコレ買ったらダメな奴って一瞬思った
無事設定出来て一安心

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:27:35.11 .net
LS300PのLANダビングが番組によっては失敗し、その番組途中でサブチャンネルに切り替わって録画されてたことが分かり、これが原因かなと考えました。
しかし、番組編集もできないですし、ソフトの更新もない為、お手上げな様子。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 12:00:57.68 .net
tz-ls300pで録画したいのに、usb hdd認識しなーい!
TZ-HDT621PWでは認識するのになぁ・・・・
セルフパワーのusbハブを使えば、解決する?
誰か教えて下せぇ・・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:53:00.97 .net
STBではないけど東芝のD-TR1で外付けのUSB HDDが認識しなかったときは
フェライトコア付きの少しだけ高級なUSBケーブルに変えたら一発で認識したことがあった
フェライトコアが付いてなくてもいけど別のUSBケーブルを試してみるのをお勧めするよ
今でも機械の相性は、たまに発生するからそれじゃないかなと思う
直らなかったらごめんね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:58:37.29 .net
>>630
https://sol.panasonic.biz/catv-support/ls300/usb04.html

ま、コレ見て解決してくれ....

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:17:28.36 .net
>>630
有線LANでレコに繋いでLAN録画した方が良いと思うけどね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:57:47.94 .net
LAN録画は全部コピワンになっちゃうんじゃ?
USB-HDDなら地デジBSはダビング10。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:31:49.82 .net
>>634
合ってる
けどダビング10でダビングするのがレコーダーならそのレコーダーで録画しちゃった方が楽
運用を考えるとUSB-HDDの出番は限られるとは思う
BSパススルー対応してないならUSB-HDDがお勧めだけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:36:56.29 .net
どこで質問すれば良いのかわからないのでSTB関連ということでここで質問させて下さい

同じSTB「TZ-LS200P」が2台あります
これらは横浜でiTSCOMというCATVで使っていたものなのですが
光回線に変えたことにより不要になったので使っていませんでした

ある時千葉のJ:COMでなんとなく試してみたところ
1台は地上波とBSが観れるのですが
もう1台は地上波だけでBSは信号が受信できない等が出て観れません

前述の通り同じ環境で使っていたもので設定が違うことはないはずなのですが
一応こんな結果になったので色々確認してみたもののやはり設定が違ってる様子もありません

この場合、どういったことが考えられるのでしょうか

補足ですが、地上波については設定し直すみたいなモードがあるのですが
BSには存在しないのか見つけられず周波数?を変更し直すこともできません

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:39:20.66 .net
つづきです

あともう一つ補足として
別のSTB「TZ-BDW900M」というSTBも持っているのですが
これも地上波は観れるもののBSは観れません
つまりBSが観れるSTBだけが異質という状態です

まあ今は使っていないものなので遊び状態ですから切実でもなんでもないのですが
同じ条件だと思われるのに結果が異なるのが気になって仕方ないので
もしご存知のかたがいらっしゃいましたらお知恵を頂ければと思います

どうぞよろしくお願い致します

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:52:36.82 .net
パススルー トラモジ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:38:27.81 .net
>>638
それだと1台だけBSが観れたのが不可解だと思うのですが…
私の知識不足なだけで不思議ではないのでしょうか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:42:51.90 .net
当然、サービスモードでBSはオンになってるよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:51:55.42 .net
>>640
サービスモードの入り方がわからないので、なっていない、という答えになると思います
ただここで問題なのは、1台は何もしてないのに観れて、もう1台は観れないという状態なので…
両方とも同じ端末なのです、だから不思議なのです

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:37:18.36 .net
ケーブルテレビ会社変わったなら、いろいろ設定違うんだろな。

このスレ先頭に丁寧にいろいろ書いてくれてるから、ま、見てみたら?

それでもわからないなら諦めろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:20:37.44 .net
>>642
ありがとうございます
最初の方に書いてある初期化をしたら全ての機種で観れるようになりました!

ただ、なぜ1台だけ何もしなかったのに観れたのか不思議ですが…
見えないところの設定が違ってたんでしょうね

皆様お騒がせしました
勉強になりました

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:30:33.82 .net
627だけど、バッファローのBSH4A11BKでhddが認識した・・・・!
もしかしたら、hddケースはどこのメーカーでも認識するかもしれんね。
あ、使ったのはセンチュリーのシンプルBOX2.5(2008年)ケースっす。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:03:16.06 .net
基本契約料のみで契約してるんだけどサービスモードでチャンネル設定したら追加料金の発生するチャンネルまで映るようになったんだけどまずいやつ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:31:22.61 .net
>>645
お試し無料視聴期間扱いになってるんだろ
2週間もしたら見られなくなるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:32:03.22 .net
>>646
なるほど、ありがとう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 00:56:30.65 .net
とあるCATV会社と契約していて、パナのTZ-LS200Pを貸与されているのですが、
録画ができず不便(コンポジットで出して録画はできないことはないですが)です。

オクなどでTZ-LS300Pあたりを入手して、差し替えて自分で設定をすれば、
差し替え前と同じように地デジ・BS・CSを視聴できるようになるものですか?

CATV会社が、録画機能つきのSTBの貸与の場合は別料金を設定しているくらい
なので、そういうことはできないようになっているものですか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 03:53:37.27 .net
>>648
大概は出来るけど、本当に聞きたいのならどこのCATVぐらい書けよ。
300Pよりも400Pの方がトリプルチャーナーなんで使い勝手は良いよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 07:15:47.64 .net
CATV会社聞いてどうすんだよw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:44:35.43 .net
>>650
推測で言うより同じ会社で同じようなことをしてるヤツの情報があった方が確かだろ?
馬鹿なのか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:13:29.85 .net
あんたが全国の会社設定知ってるなら別だが。
そんな頭ごなしな物言いする奴にわさわざレスしないだろうが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:09:29.31 .net
仮に東京ケーブルネットワークです。と言ったところで
専用スレにさえ誰もいないのに
JCOMなら知らんが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:25:21.37 .net
>>652
なんで俺が知ってる前提なんだよ
どこのCATVか書いた方が同じ環境の人からレス貰えるって話しだろ
それに頭ごなしに、とんちんかんなレスしてきたのはお前が先だろ?w

>>653
各スレの事情までしらんがなw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:28:08.25 .net
基本的には、
地元の地上波は見られる。
CATV多chはC-CASを挿してるSTBで見られる。
県外民放とBSは初期化すれば見られるが、いわゆる毒電波を受けたら見れなくなる。

毒電波…CATV局が登録してるSTB以外を使えなくする為に、定期的に送信してる信号。
CATV局によっては無いらしい??

とある田舎のCATVに入ってるけど、短い間隔で毒電波が来るもんで、何度か予約録画が失敗。
諦めてCATV局に料金払ってSTBを借りてるよ。

656 :645:2021/03/03(水) 03:01:55.38 .net
ケーブルテレビ富山です。
先月くらいに、以前の録画機能付きSTBの供給元が生産終了したとかで、それらの
STBへの変更の受付が終了してしまって、現在録画機能付きのSTBを借りようとすると
4K対応でトリプルチューナーの月々の支払いが高いやつしか選べなくて。

できるって書いてくれた方と、毒電波来るから無理って方といらっしゃいますが、
どっちなんですかね?関係あるかわからないけれど、地上とBSはパススルーです。

657 :645:2021/03/03(水) 03:11:26.92 .net
つまり、STB経由で録画したいのは専門ch(地上・BS以外のch)だけです。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 05:59:04.15 .net
>>656
地デジ、BS共にパススルーなら、STBなんて要らないじゃん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:07:23.72 .net
あ、録画したいのは専門Chだけか
じゃあ、アンテナないならSTB要るな
オクで入手したSTBだと、多くの場合>>655と同じようにいわゆる毒電波でバンされるだろうな
長い目で見れば自前でアンテナ設置してCS契約した方がお得だが、そういうこと聞きたいわけじゃないもんな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:33:21.41 .net
今はたいていのCATVは局内での設定(リモート?)も必要なので中古のSTB買っても
たぶん無理
うちの入ってる〜CATVはできるよ  って情報はそれこそ上で誰か書いてたように
どこのCATVかわからないと無理だろうし結局契約してるCATVでHDD内蔵 or
外付けHDD対応のSTB契約したほうがいい
それが嫌だって言うならBS/CSアンテナ設置してTVで見たほうがいいね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:37:49.95 .net
>>659
それ言っちゃうとCATVのビジネスモデルが崩壊しちゃうけど
独電波食らっても、リセットし直せばまた見られるって書いてる人は居たと思う。
STBを販売してるようなCATVだと、他で持ってきたSTBでも使えるってとこは
地方の小さい会社でも多いけど、CATV富山見てきたらレンタルのみだね。

ダメ元でオクで購入して本当にダメならまた売れば良いと思うけど。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:03:49.54 .net
毒電波で見れなくなるって聞いたことはあるけど具体的な事例は検索してもないから極稀zyないかな
逆に貴方が毒電波くらう地域なら有益な情報にもなるし
目当ての機種じゃなくても古い安い機種一回買って試すのもよし
まあアンテナの方角が大丈夫の環境ならばBS/CSアンテナ設置して安いレコーダー買ったほうが沢山見れると思うけど

663 :645:2021/03/03(水) 14:50:34.47 .net
皆さん、どうもありがとうございます。

BS/CSアンテナは、電気屋に一度見てもらったときには、うちの環境的に
設置が難しいということで除外していましたが、もう少し調べてみます。
アンテナの雪降ろしも面倒なんですが、やっぱりそれが一番ですよね。

録画機能付きSTBのレンタルは、(自分にとっては)無駄に高機能なやつ
を安くない金額で借りなければいけないのもあれなんですが、STBの交換
作業工事費で8800円も取られるのもちょっと納得いかない。まあそれが
ビジネスモデルというのは分かりますが。

なので、アンテナ設置をもう一度検討しつつ、当面はコンポジットからの
アナログ画質での録画で我慢しようと思います。富山はテレ朝系がなくて
CATVなら(お隣の石川県のが)見られるので、もしアンテナ設置ができて
も、CATVとの契約は解除しないかなと思います。プランは変更しますが。

STBとは直接関係ないこともいろいろ書いてしまってすみません。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 16:58:36.80 .net
一応スマホでアンテナ角度測れるアプリあるから窓から障害物がないかだけ確認
あと少しお高めだけど室内アンテナもあるし台座加工して室内に置くことも可能だから

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:36:52.04 .net
>>663
まず日本語勉強した方が…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:00:31.55 .net
>>665
貶す事にレスする労力使うなら人生反省しろkz

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:53:19.35 .net
>>663
CATV富山のサイト見たんですけど、ちょっと割高ですねぇ。
また県外民放だけってプランは無いようなので、CATVに加入してる限りはBSもついてきますね。

BSはパススルーだそうなので、CATVの線を市販のBS内蔵TVやレコーダーに繋げば録画できますよ!
うらやましい…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 22:34:57.58 .net
>>666
おまえもやん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 23:24:42.35 .net
>>668
日本語も流れも理解できないサル?w

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:42:04.78 .net
>>669
独り相撲とって楽しいのかな?
人の話通じない典型的なアスペやんけ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 15:31:05.96 .net
>>670
ブーメランで草
貶す事でしかコミュニケーションとれないマウントアスペ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:59:16.24 .net
>>671
語彙力増やそうぜ!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:20:30.88 .net
ミタスト光ってやつですか?
BSがパススルーだったり、同軸をやめて完全光化するとか、割と先進的ですね
うちのJCOMもみならってほしいもんです

STB料金は「レンタル料は毎月の利用料に含まれております。」と書いてありますけど
別途料金取られるんですか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:36:01.71 .net
>>669
おまえこそ流れ理解できてる?
アホなの?

675 :645:2021/03/04(木) 20:44:29.95 .net
>>673
いまは録画機能なしのSTBを借りてるんですが、その場合は別途料金取られないです。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:57:23.07 .net
録画しようとすると
https://ctt.ne.jp/tv/stb-4k/
これになって、 +1100円(月額)になるわけですか。
ちょっと悩むところですね
オプション工事が結構高いですね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:43:46.38 .net
お、富山の話題が出てる
隣の市の射水ケーブルはSTBを自分で設置すれば工事費はかからないけど富山はそういう対応は無し?
DCH500の頃の県内CATVはチャンネルも料金体系もほとんど変わらなかったのにFTTHでは結構違うね
富山県はフレッツテレビが非対応だしパラボラ使っても地デジの為にCATVも解約できないのが痛い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:46:20.02 .net
痛いところつかれて発狂してるガイジで草
不平不満垂れ流すだけで誰からも相手してもらえない老害

679 :645:2021/03/05(金) 00:03:37.71 .net
>>676
そうですね。ただ、そのプランで貸し出される BD-V5700R は評判良くないので、
https://ctt.ne.jp/tv/stb.html
のケーブルプラスSTB-2のほうがましなのかも。こっちはたぶん +1540円/月。

>>677
富山のほうはそういう対応なしです。工事費高すぎ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 02:06:25.97 .net
関西のeo光TV、TZ-LT1500BWを追加料金無しの標準化にするみたい。

「eo光」がテレビで動画配信サービスと4K放送を楽しめる3つのデバイスを提供開始
https://ascii.jp/elem/000/004/048/4048352/#eid3175000

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 01:06:27.73 .net
TZ-LT1500BW って、LANは100Base-TXなのか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:29:51.53 .net
TZ-LT1500BW
CATVデジタルSTB 4K放送対応
次世代ベーシックモデル
https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services/catv/lineup/tz-lt1500bw

TZ-HT3500BW
CATVデジタルSTB 4K放送対応
次世代ハードディスク内蔵モデル
https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services/catv/lineup/tz-ht3500bw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 03:24:57.36 .net
eo光で1500に交換してお部屋ジャンプや宅外視聴アプリを設定しようとしたら
認識しないのでおかしいなと思ったら、この夏以降のアップデート対応って事だった。

今までのSTBで出来てたのにこれだけなんでだよって感じだわ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:08:12.86 .net
>>683
4K対応のeo光テレビチューナー(TZ-LT1500BW/TZ-HT3500BW)のソフトウェアアップデートに関するお願い
https://support.eonet.jp/news/968/

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:09:59.26 .net
>>683-684
LAN録画やLANダビングも使えないのか。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:25:09.85 .net
ひどいなコレ
まだ販売したらダメなレベルじゃん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:28:36.09 .net
>>686
1000/3000の時はもっとバグバグで無茶苦茶だったけどな。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:18:59.43 .net
>>684
夏以降って事だから、夏で確定では無いところが泣けるなw

>>687
前機種はSTB最初の4Kチューナーだったことを考えると、仕方ないと思える部分はあるけど
1500/3500はマイナーチェンジモデルって感じなのに、そりゃ無いと思う。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:23:06.84 .net
3000のWOLはいつになったら使えるんだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:38:57.06 .net
1500/3500、アプデはじまった模様

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:12:38.86 .net
STBとレコーダーどちらに外付けHDDをつけるほうが利便性がいいですか?どっちも変わらない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:57:47.96 .net
>>691
STBは借り物なので、解約や引っ越しとかで返却したら外付けストレージの内容は再生不可になる。
所有権が自分にある市販のレコにSTBからLAN録画した方が良いと思われる。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:33:52.52 .net
LAN録画だとコピワンになるでしょ
レコで編集をミスったりしたら復旧できないよ

それに極力 予約録画は失敗したくないから、自分はSTBにHDD繋いで録画してるな。

STBとレコそれぞれで録画できると、年末特番の時期とか沢山録れて助かるよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 05:15:04.33 .net
そしてデータだけが溜まっていくと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:30:01.61 .net
>>690
ガセネタ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:16:18.21 .net
>>695
「TZ-LS500B」「TZ-LT1500BW」「TZ-HT3500BW」バージョンアップのお知らせ
https://www.kanazawacable.jp/news/detail.php?id=1618308119

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:08:19.73 .net
>>696
羨ましい、アップデートは各CATV会社の判断だろうから
うちのeoはまだ先だろうな。

698 :688:2021/04/16(金) 15:39:02.69 .net
ありがとうございます。大体録画するのは有料チャンネルのコピワンばっかりなので、とりあえずレコーダーに繋ぐことにします。
んでそのうち容量低めのをSTBに保険がてらつけておこうと思います!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:32:13.83 .net
>>698
今、レコ向けの外付けHDD6Tでも
1万で買える時代だよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:07:32.23 .net
TZ-LT1500BWにしたらアプリでYoutubeがなくなったんだけど
そういうことはあまり気にしないのか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:20:40.30 .net
>>700
レコーダーやSTBのyoutubeなんか使いにくいし
スマホからキャストさせた方が検索も早いから
必要無いよ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:17:18.28 .net
>>701
youtubeが入ってなかったらキャストも出来ないでしょ
いずれにしてもあったものがなくなるのはつらい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 07:10:09.69 .net
ほんとなんで止めたんだろうね?
自社のTVを買ってねってこと!?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 07:31:20.10 .net
Fire TV stick買ってね。あっちの方が便利だよ。で、契約を失っていく。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:51:47.94 .net
>>702
何を言ってるんだ、スマホアプリのみで出来るよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:42:23.75 .net
キャストとミラーリングがごっちゃになってないか?

ミラーリングだと画質悪いでしょうに

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:52:26.63 .net
>>703
YouTubeは仕様変更が多くて邪魔くさいらしいけど
最近はテレビでもレコーダーでも必ずあるから当然付いてるものと思ってたわ
たまにキャストしてたからなくなって驚いた程度の利用頻度だけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:18:01.14 .net
ホームページには「さらに今後続々と拡充予定」ってあるし
リモコンのアプリボタンも4個あるしアプデで増えるんじゃない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:10:37.02 .net
>>708
インストール出来るようになってたらありがたいな
それよりも録画機能がもっと進化してると思ってた
切り取りだけでいいから編集したいんだけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 05:03:41.50 .net
>>684
eo光もそのお知らせに追記でアップデート来てるな
お部屋ジャンプ使えるようになるだけでも有り難い。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 07:57:44.30 .net
一部のDIGA&VIERAの組合せだと、
お部屋ジャンプで4Kに対応する様だけど
STBは対応しないんですかね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:36:25.36 .net
アップデート来たけどまずYoutubeじゃないの

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:31:02.31 .net
>>712
LAN録画とかの方が先だろう。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:40:28.01 .net
誰かTZ-LT1000BWとかのBSパススルーを有効にする方法見つけてくんねえかなあ…
それともやっぱCATV局からの遠隔じゃないと無理なんかなあ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:44:52.89 .net
>>714
そもそも繋がってるCATV会社がBSパススルーに対応してるのか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 17:15:34.60 .net
CATV名言わないと誰も答えようないじゃん

717 :711:2021/05/03(月) 18:18:10.01 .net
>>715
CATV会社のBSはトラモジのみ
我が家のある地域は地デジの難視対策でCATVが引かれてて、月額550円で地デジパススルー
通常契約すれば区域外再送信(トラモジ)が見られるが、金払うのがアホらしいのでオクで入手したSTB使ってる
いろいろ買い換えて、現在はTZ-LT1000BW
BS/CSは自前のアンテナで受信し、CATV電波と混合して各部屋に分配してる
なので、STBを使わなくてもテレビ等のチューナーでBS/CSは視聴できる(4K含む)
ただ、TZ-LT1000BWのBSパススルーが有効にできれば、
自前のBSアンテナの電波をを混合した信号をそのままSTBに入力すれば、いちいち入力切り替えしなくても全て視聴できて便利かなっと
>>716
というわけで、CATV会社名は関係ない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:07:16.78 .net
だったらここで聞く事じゃないじゃん
AV板いけよ

719 :714:2021/05/03(月) 22:05:14.37 .net
>>718

STBの機能のことを聞いてるのに、AV板のどこに行けってんだ?
アンテナや混合器や分配器や分波器のことを聞いてるんじゃないぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:18:24.38 .net
聞く内容がブラックすぎて論外

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:23:28.58 .net
>>717
バカですか?
地デジパススルーは普通無料だよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:29:53.93 .net
オクで入手したSTBって・・・
ブラックすぎるな
正規料金払ってる人間もCATV局の人間をもバカにしとる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:48:15.32 .net
>>721
なんだよバカって
普通も何も、実際そうなんだからどうしろってんだ
>>720,722
ブラックねえ…
そういうのいいから、面倒くせえな
んなこと言ったら、テンプレ>>6,7なんて何のためにあるんだよ w

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:35:40.82 .net
>>723
やろうとしている事はブラックだし、テンプレートの内容と違うだろう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:39:28.99 .net
月550円を払うのがアホらしい程のドケチなのに、どうして事前に設定可能かどうか調べてから買わないのかな?
金ドブだよねw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:39:32.68 .net
相手にしなきゃいい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:02:00.07 .net
panaのサービスモード(メンテナンスモード)への入り方は前々から判明してるやん。
それで入れないのかな?

てか4K-STBが奥で入手できるんだね。
試験放送を700借りて見てた身からすると隔世の感…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:22:26.49 .net
そもそもパススルーの意味をはき違えてる
BSアンテナからの電波をSTBで受けても見られるわけ無いだろw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 02:00:34.44 .net
よくわからないんだが、難視聴対策なのに有料なの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 04:23:56.39 .net
STBを使わなくてもテレビ等のチューナーでBS/CSは視聴できる(4K含む)
状況でなぜSTBがいるの?
そもそもSTBは不要なのでは?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 04:59:28.12 .net
だよな今の時代BS、CS未対応のテレビ探す方が大変
STBでBSアンテナの電波掴んで観ようって発想がそもそもありえない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 06:32:58.60 .net
>>721の質問の意図がよくわからない、普通に設定してトラモジのBS受信したらいいだけでは?
トラモジのBSが再送信されてない珍しいCATVなのかな?
まあアンテナ受信困難な区域外再放送の地デジ局やBSの降雨障害耐性UPの為にトラモジ受信するのはありだと思う
うちでもマンションのBSアンテナではまともに視聴できない降雨時でもCATVのトラモジBSは大丈夫な場合やはるかにましな場合が多い

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 06:35:29.71 .net
レス番間違えた>>717の返信でした

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 06:38:13.39 .net
あ、BSのトラモジは受信できるようだから毒電波くらうからパススルーにしたいってことなのかな?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:28:30.21 .net
混合してとか言ってる馬鹿だから何も判ってないだけだろ
>>728の書いてる通りだし、BSアンテナ供給電源をSTBに入れると壊れるだけだわw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:43:18.43 .net
地デジならアンテナ立てろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:06:56.68 .net
>>358あたりから同じ話題が有った。
>>714はそれを見た上で書いてるんだろう。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:53:40.85 .net
てか、オクで入手したためSTB使うのってそんなにブラックか?
オレも、STB設置してるテレビ以外でも区域外再送信(トラモジ)のチャンネル見たくて、
我が家のCATV局にはSTBの買取オプションがなくてレンタルだけなもんで、
その追加料金払い続けるのもなあって思って、型落ちのSTBを3000円くらいで落として使ってる
別にいいだろ、大っぴらに言わなけりゃ(言ってるけど…)
そんな奴が他にいないとは言わせない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:02:19.03 .net
まあ、間違いなくブラックだわな
CATV会社との間の契約違反で賠償請求されても文句は言えない
バレないようにおとなしくしとけってことだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:32:45.84 .net
>>739
持ち込みSTBが契約違反となるような約款のCATVを教えてくれ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:40:53.54 .net
>>740
有料のを無料で見るのはハッキング行為で逮捕な

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:42:12.12 .net
違法BCASと同じ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:06:51.97 .net
550円のために犯罪を犯す馬鹿がいるには笑う

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:24:25.09 .net
>>743
他人のことだしどうでもいいが、
オマエ、>>717の内容、読み間違えてるぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:28:22.78 .net
>>741
>>6のような操作をするだけで見られるようになると思うんだが、これのどこにハッキング行為が含まれてんだ?
含まれてるとすれば、>>6の内容を書き込んだヤツまで逮捕ってことになるのか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:38:42.12 .net
>>745
区域外の有料放送を無料で見るのが違法
お前は逮捕な

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:15:13.52 .net
金払うのがアホらしい タダで見る方法考えた
ドロボウと同じだわな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:05:06.80 .net
結局それだよ
正規料金払ってる人間の金で成り立ってるものをタダで観ようってんだからな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:16.51 .net
オク入手STB使用とかダメだから。
さっさと出て行け

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:10:38.40 .net
>>746
参考までに、違法の根拠となる法律を教えてくれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:21:31.79 .net
うちの場合は利用してるCATVのサポートに中古STB利用しても問題ないか電話で質問したけれど
サポートはしませんが、問題なければそのまま使ってもかまわないとのことだった
マンション一括導入なので地デジ無料、BSはマンションのアンテナで視聴可能だったからかな?
毒電波も流してないので中古屋や中古ネットショップ、オークションで購入したSTBでも
トラモジ地デジ、トラモジBSともずっと使えてる
CATVのサポートに使っても問題ないか聞いてみて大丈夫なら違法じゃないんじゃない?
ちなみにレンタルしかSTB使えない所だったけれど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:50:06.82 .net
>>751
厳密には違反だよ
規約読んでみ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:22:03.56 .net
そもそも地デジは無料放送だし、トラモジの仕組みはスクランブルが目的ではないから、ハッキングという指摘は的外れなんだよなぁ
逆にトラモジでスクランブル運用をするとCATVが放送局に対して必要最小限の改変に違反して再放送同意違反になるから、スクランブルをかけることは出来ない

トラモジを見るためにお金を払っている人に対してダメだろという気持ちはわかるが法律的にトラモジを見ることにないして明確な違反という判例も無いし、明確に禁止しているCATVも無いし実情はグレーゾーンという状態だと思う

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 05:08:18.02 .net
>>753
頭悪そう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:37:39.26 .net
ヤフオクの出品で比較的新しい機種とか、CASカード付きは借りパクだろ?
局によってはSTBを販売しているケースもあるようだけど、少なくともCASカードは貸与かと

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:50:07.38 .net
>>755
だからといって有料放送を無料で見るのは違法

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:46:24.38 .net
>>756
だから、違法の根拠となる法律は?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:02:03.03 .net
加入しているCATVに聞けばいいだけ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:12:01.88 .net
>>752
許可を得ているなら規約より優先される

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:36:30.59 .net
許可は嘘だ と言われたら?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:16:08.11 .net
設置にきてる社員に聞いたみた事があるんだが、CATVは加入者の視聴状況がある程度はわかるらしい。
地上波を見る分くらいはスルーするらしいが、有料分を誤魔化してたりするにはかなりヤバいらしい。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:42:20.92 .net
らしいw
違法w

ガイジかな?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 14:17:43.90 .net
>>751だが
うちの場合は特殊で関西のKCNだがインターネットが提供されていなくCATVの放送のみ提供で
地デジはSTBなしで市販TV、レコーダーで視聴可能で無料、BSも元々のマンションのパラボラで視聴できる状態で
CS系の有料チャンネルやSTBのレンタル契約はしていない、中古STB(TZ-HDW610P、TZ-BDT920PWの2台)利用中と言った所
中古STB導入でトラモジ専用のサンテレビが映るようになるのと、トラモジのBSがNHKと無料民放各局とWOWOWとスターチャンネルが無料放送期間だけ映る
マンションのBSアンテナが映像不安定になったり映らない様な豪雨でも障害がかなり軽減できるのがメリット、CSは安いひかりTVの方で見てる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:22:28.67 .net
>>763
だから契約なしで見るのは違法だって

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:48:59.87 .net
>>764
サポートに中古STB利用問い合わせで利用してもサポートなしなだけで
問題なしの許可回答もらったので問題なし、駄目なら問答無用で使えませんと言われるだろう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:21:57.83 .net
>>764
だから、どの法律に違反してんだって聞いてるだろうが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:51:54.74 .net
結局の所はCATVの事業者次第だろう、ゆるい所もあれば厳しい所もある
サポートがないので使えなかったとしても自己責任なだけで、CATVのサポートに問い合わせて
正規以外の中古STB利用しても問題ないとの解答許可得られたら違法でもなんでもないだろう
うちの場合は市販のチューナーでも地デジとBSは普通に映るので寛容なんだろうな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:11:33.02 .net
>>767
契約なしで見ていいって契約に書いてあるの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:16:01.68 .net
>>767,768
地デジもBSもパススルーならそれが普通
CATV局は、基本料金と有料チャンネルの契約で利益を得る

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:24:32.23 .net
礼儀として、繋いでいるケーブル局に一言入れておいた方が良いよ
ただ、トラブル起こったとしても、その STB外してください、それからです、と言われる覚悟

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:39:54.82 .net
>>770
礼儀も糞も違法状態を黙認してもらうだけだろ
違法は違法
黙認も違法

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:43:20.73 .net
>>770
正規のSTBにトラブルが生じるケースで、
中古等の非正規STBを使って起こるトラブルはないし、
そのSTBを外して解決するトラブルもない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:44:35.68 .net
法律違反(違法)と契約違反との区別がつかないバカだらけ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:04:40.42 .net
違法www
何の法律判例と案件出してみろネット法律家さんよw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:10:50.81 .net
CATV会社に問い合わせして、入れ替えOKなら交換して入れ替えNGなら諦めれるだけでいいだろう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:13:47.83 .net
私の入ってるCATVは、レンタル以外のSTBは接続不可。
理由を聞いてみたら、もし故障してるSTBを繋いで、他加入者に影響が出たらマズいからって言われた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:26:03.82 .net
>>776
それもあるが論点はそこではない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:09:54.47 .net
>>768
元々マンションのアンテナでアナログ放送、地デジとBSも視聴できていたのが
KCNをマンション全体に導入することになって、STBなしで無料でアナログ、地デジとマンションのアンテナBSはそのまま視聴できるという導入条件だった
アナログ放送していた時期は、アナログ以外にCS放送のアナログまで無料でTVの設定だけでCがつく番号のチャンネルで視聴出来ていた時期も3年ぐらいあったよ
その時も問い合わせたが、CSのアナログは料金特にかからないとの回答だった。16チャンネルぐらい4:3のアナログCS無料で視聴できたぐらいゆるかったので
中古STB利用しても現在はトラモジ専用サンテレビが視聴可能になるぐらいの違いがないのでノーサポートながら使用しても問題ないとの許可したんじゃないかと思う

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:13:01.80 .net
>>778
”トラモジ専用サンテレビが視聴可能になるぐらいしか違いがないので”の間違い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:27:36.51 .net
BSの上限近辺はマンションの共調では厳しいところがある 旧Dlifeのあたりね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 06:48:04.72 .net
別に無理して正当性求めなくてもいいよ。
それ違法だから。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 07:07:56.96 .net
CATV事業者が正規以外の中古STB利用を認めてるのなら、どこが違法になるんだろうか?
以前の過去スレで中古STB登録可能で中古STBでもCSの契約できる所もあるらしい話もあった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 08:02:59.61 .net
>>782
あるらしい ww

ほらね 違法だ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 08:11:33.35 .net
>>782
中古が論点ではない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:56:22.89 .net
独自で入手したSTB(ネットオークション)ってのを、
中古STBって都合よく解釈してんだよねー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:57:31.18 .net
以前あった不正BCASも、中古BCASって解釈するのかな?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:35:46.22 .net
B-CASの所有権について。
ttps://www.b-cas.co.jp/support/faq/category06/faq030.html

但しこのサイトには、廃棄の際にはB-CAS社に連絡なしに、ハサミで裁断して捨てて構わないと書いてある。変なカード!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:47:27.82 .net
>>787
だからといって契約なしで見るのは違法

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:38:39.82 .net
違法バカは何の法律で判例はなんなのか出してみろよw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:19:43.66 .net
こういう開き直りバカがいるからどんどん締め付けが厳しくなっていくんだよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:26:43.19 .net
>>790
ほら答えてみろよ?法律バカw
開き直りと法律の関係性は?
どの法に抵触してるか過去の判例だしてみろガイジ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:08:27.71 .net
そんな事もテメーで調べられない池沼がイギリスるなよ
こいつ衛星放送協会に通報だな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:43:34.33 .net
>>792
>衛星放送協会
何の話してんだ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:56:34.45 .net
>>792
で?w
衛星放送協会とやらに何の通報すんの?
僕ちゃんの考えた最強の法律でも説明すんのかガイジ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:39:16.60 .net
なんかよく分からんけど、変なことしてるから違法!
うーんこの

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:28:30.43 .net
違法野郎相当焦ってんなこいつww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:30:44.19 .net
そもそもSTBで共聴設備のBS観れるかな?とかのたまわってたバカだからなw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:37:01.53 .net
何が違法なのかも示せないネット法律家w

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:46:35.33 .net
自分はSTBのレンタル料金払ってるのにネットで買って見てるのずるいぞ!!
違法だー!衛星放送協会に通報だー!!
で?w
根拠と法律と判例はまだー?
その意味も分からず喚き散らす3才児以下のネット法律家

ただ判例と適用される法を示せばマウント取れるのに自分の言ってる事もネット知識以下のガイジで


800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:53:47.51 .net
>>799
だからといって契約なしで見るのは違法

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:55:51.64 .net
>>800
その根拠となる法律と判例出してみろガイジ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:58:20.78 .net
ガイジは根拠出せず違法だーwwwwww
ただ判例せばマウント取れるのに遁走w

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:02:50.38 .net
>>761
インターネット接続のあるSTBは試聴ログ取られるけど、インターネット接続が無ければ仕組み上ログの取りようが無い
だからネット接続しないのが無難

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:00:57.82 .net
追跡出来るぞ
ごめんなさい。反省してます。
じゃ許されないよ。巨額な請求しても自己破産出来ないしな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:33:30.09 .net
stbは双方向だから中古でも接続するとすぐばれるな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:35:46.51 .net
モデル内蔵でないと双方向でない。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:06:03.98 .net
モデル内蔵モデル(笑)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:18:14.84 .net
>>806
出たぁ 本日のバカ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:22:13.32 .net
>>805
双方向でバレたらどうなるんですかぁ〜
俺のさいつよ法律が炸裂でもすんの?w

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:11:32.75 .net
>>809
だからといって契約なしで見るのは違法

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:26:20.99 .net
>>810
どうやって契約してないって分るんですか〜
違法となる根拠と判例を示してくださいよ〜
実門答えられず同じ事しか言えないの何でですか〜
壊れちゃったんですか〜
ネット法律家さんw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:51:42.96 .net
modemの間違い。
バカで悪かった!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:58:47.31 .net
ハイパスフィルター 上り帯域阻止フィルター HPF 4K8K対応
も有るよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:02:38.10 .net
バカは逮捕な

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:07:33.45 .net
なんて逮捕?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:56:01.88 .net
バカは契約なしでタダ見するから

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:23:27.43 .net
何度も言ってるがCATVのサポートに電話なりメールなりで聞けばいいだけ
オークションや中古屋で非正規STB購入しようが、利用しても追加料金不要で問題なしの回答もらえたらOK
違法なのは著作権もそうだが無断で許可なしに利用した時のみだろう、許可された範囲内なら違法ではない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:26:01.89 .net
だから〜
契約違反と違法との区別をちゃんとしろって言ってんだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:42:58.28 .net
違法の場合はどの法律に違反しているのかを書けって話

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 08:41:55.31 .net
>>817
それは違法を違法な黙認をしてもらっただけだから違法

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:34:05.91 .net
プロバイダーっていうか CATV側が自社以外の STB繋いではダメ、と規程にあったら、窃盗罪
もしくは威力業務妨害

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:15:39.39 .net
>>821
バカかオマエ
窃盗罪って、何を盗んだことになるんだ
威力業務妨害に関しては、何をか言わんや w

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:54:18.09 .net
>>821
そもそも約款なんかでは縛れないんだよ
V-ONUや保安器の下流は加入者の物で何を繋いでも約款的には自由
縛れるのは自社が販売/レンタルしたSTBのみ
だから毒電波で対応する局が多いわけで、毒電波が無い局ならOKだろうね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:57:47.27 .net
局によっては勝手に機器を増やすなとか約款に入れてるかもしれん
この場合も事前に了承を得れば問題ない、じゃなきゃレコーダーすら買えないw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:22:40.23 .net
>>824
契約したSTB以外の他の受信機器を増設するには事前の了承が必要です、
なんてことを約款に入れてるCATV局があるわけがない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:30:02.92 .net
約款に当社指定レンタル、購入機種以外のSTBの利用を禁止しますと書いてあったら規約違反かもしれないが
そこまで書いている所は少ないだろうから、書いてないのならサポートに聞くしかない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:35:22.60 .net
規約的に「STB」の定義も難しいだろうしね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 03:26:52.08 .net
自己所有STBでのノーマルB-CASで見れる範囲ならグレーゾーンでしょう
そもそもcatv側のBS視聴制限自体がグレーゾーンだから
C-CASや改造カードでの有料放送視聴は当然違法だからダメ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 05:55:29.50 .net
>>828
無料放送でも区域外の放送を見るのは契約がいるんだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 07:29:14.46 .net
そんなこと言いだすと、区域外再送信自体もグレーなのでは?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:18:23.45 .net
>>830
パススルーなら問題ない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:19:04.54 .net
グレーってか、今の法律では視聴制限かけてあるのを勝手に視聴したら違法になる
CATVとの契約は関係ない
もし毒電波を無効にできる技があったとしてそれを利用するのは違法になる
区域外再送信も視聴制限かかってない局なら問題無い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:34:32.55 .net
>>832
>今の法律では視聴制限かけてあるのを勝手に視聴したら違法になる
どの法律?

スクランブルを不当に解除したら違法(私電磁記録不正作出罪および同行使となる)だが、
トランスモジュレーションはスクランブルじゃない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:48:01.35 .net
>>833
確かにトラモジはスクランブルではないが、毒電波はSTBを利用したスクランブルってことを言いたかった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:32:30.01 .net
毒電波が来ないからと言って勝手に自前のstb接続するのは違法

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:51:56.43 .net
>>834
毒電波をスクランブルと呼ぶのには違和感ありまくりだが、
いずれにしても設定で毒電波を受け付けないようにしてるだけだから、
私電磁記録不正作出罪および同行使には到底当てはまらない
>>835
CATV局の約款によっては契約違反に当たる可能性はあるが、違法ではない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:13:36.13 .net
毒電波を受け付けないようになんて、設定で出来るの??

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:29:33.23 .net
うちの局は、BS波に乗せて毒電波送ってるようで、
サービスモードでBSオフにしとけば、毒電波受けない
地デジ区域外再送信の受信が目的で、BSは自前のアンテナ設置してるから、無問題

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:30:30.61 .net
>>836
毒電波は契約したSTBでしか視聴できないように発する物だからスクランブルでしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:08:33.52 .net
>>838
なるほどそういう事かー。
うちはCATV入らないとBS見れないし、方角的に自前アンテナ不可。とほほ

>>839
スクランブルてのは映像音声の信号を暗号化して、キーが無いと解読できなくしてある事を言うんでしょ、多分。
毒電波とは違うと思うよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:18:38.05 .net
>>840
暗号化してあるかどうかより、契約によって制御してるかじゃないの?
地デジも暗号化されててB-CAS無いと視聴できないが普通スクランブルとは言わないでしょ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:38:29.95 .net
>>836
契約違犯は刑事事件ではないが民事で賠償責任が生じる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:02:39.20 .net
アナログ時代のケーブルなんて今の毒電波程度のスクランブルだったな
映像は簡単に復元できて音声なんてそのまま流してたもんな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:32:43.91 .net
>>841
B-CAS無しで見れなくしてるのも立派なスクランブルです。
放送局のマスターにあるスクランブラて機器で処理してますので。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 16:16:29.28 .net
違法って息巻いてるやつは論理的に説明しても何にも理解しようとしないのでスルー安定

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:29:53.68 .net
個人所有STBでBS等無料トラモジ放送受信して訴えられる危険性より今後はNHKに訴訟提起される可能性の方が高い
ほとんどがNHKに払ってないんだろうから

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:32:47.84 .net
そんな事も確率的には宝くじで100万当たる事より低いんだろうがな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 06:06:35.83 .net
オクで落としたSTBで視聴するのは違法でも何でもないから無問題

NHKと受信契約を未締結なのは放送法違反なので立派な違法行為
罰則はないが、NHKから裁判を起こされるリスクがあり、負ければ契約が強制的に成立する

契約していながら受信料を払わないのは債務不履行であって、厳密には違法とは言わない
NHKから支払督促、民事訴訟、強制執行などの手段で、受信料の支払いを求められる可能性がある

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 06:27:17.61 .net
>>848
有料放送のタダ見は違法だよ ボケ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:28:25.04 .net
だな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:51:18.00 .net
オクで入手したSTBを使ってトラモジで送信されてる放送を視聴することが、一体どの法律に違反してるのか?
いつになったら示してくれるんだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:52:39.58 .net
>>848
契約して金払えば問題ない
で、かね払ったの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:24:50.65 .net
CATVが販売してる有料のプランを契約なしで視聴するのは違法だと思うけれど
CATVが販売してる有料視聴のプランにない場合の非正規STBでのトラモジ地デジ、トラモジBSの視聴に関しては
契約してるCATVに問い合わせが必要、契約しようにもトラモジ地デジ、トラモジBSのみ受信可能な契約プランが
なければ料金支払って契約し視聴することは不可能だから、契約できない視聴条件の場合はサポートに問い合わせて
そのような利用をしても問題ないか確認し、別途料金がかかるか、規約違反、違法ではないか等の質問をして
利用しても追加料不要で問題なしとの回答をCATVのサポートにもらえたら利用しても大丈夫

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:54:43.50 .net
>>853
だから〜
契約違反と違法は別物だって何度も言ってんだろうが

855 :845:2021/05/10(月) 18:59:02.65 .net
>>852
NHKのことか?
ちゃんと受信契約して受信料も払っとるわ
自宅だけじゃなくて、大学で一人暮らししてる子供2人分も家族割引でな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:56:06.67 .net
例えばこんなのが見付かった↓
「違法」てなに?て疑問は解決しないけど(笑)

まー結局、判断はCATV会社によるから、自分で聞いてみなさい、としか言えないね。

ttps://www.rcn.ne.jp/rcn/faq/catv/

STBをすでに持っていますが利用できますか?

RCNにてB-CASカード・C-CASカードを発行することで、利用が可能になります。ただし、過去にRCNで正規に取外し処理をされていないSTBや違法に入手したSTBはご利用いただけません。詳しくはRCNへお問い合わせください。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:11:22.18 .net
みんなたまたま手に入れたSTBは地デジの視聴録画に使ってるだけだろ
違うの?
STBのサービスモードで設定?ナニそれ?美味いのかい?
ウチのSTBはナニもせず普通に地デジとBSまで見れたけれど、ナニがダメなの?
みんなそうでしょ?
カードまで改造して不正に有料chを見ることは違法だからダメってCMでもやってるからそんな事は良い子はしてない
何をそんなに熱く語ってんだがね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 05:33:00.09 .net
>>857
CATV事業者によってSTBの設定が違うからサービスモードに入って初期化後に設定しないと
普通はトラモジの放送の場合は視聴できないよ、パススルーなら設定しなくても映るからそっちの方じゃないの?
あと正規品以外のSTBはレンタルSTBを不正に販売している可能性があるので、その場合所有権はCATV事業者にあるから
そのことを違法に入手したとか約款や規約に書いてる所もあるのかも

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:57:22.13 .net
>>857
お前は悪い子
悪い子は逮捕な

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:18:31.02 .net
>>858
へ〜

>>859
ほ〜

正義マン達のおかげですっかり健全でつまんないスレに
暇な日はきっとヤフオクのSTBに違反申告ボタン連打してるんでしょう
いつもパトロールご苦労様ですw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:37:18.07 .net
割り込みだけどSTBだけあってもカードがないと有料チャンネルは見られないとちゃうのん
しらんけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:07:25.60 .net
>>861
悪い子は秘密の細工をするみたいよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:26:00.72 .net
1000だけど、ちょっとでも4Kが映っちゃうと、2Kのダビングがやり直しになっちゃうの なんとかならんかな〜

1500も同じなのかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:49:03.14 .net
保守

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:47:19.78 .net
急に止まった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:12:40.43 .net
パナソニックのTZ-LS300Pってやつなんですけど
有線LANでルータにつなぎました
このセットボックスからネットワークに繋がった別のディーガに録画した番組は見られるみたいなんですけど
逆にパソコンからセットボックスのチューナで番組を見ることはできないんですか?
現状POWERDVDでディーガのチューナー使ってテレビ番組見られてるのですが
ケーブルテレビのセットボックスはそう上手いこといかないのでしょうか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:16:45.44 .net
あ、このセットボックスはクライアント機能しかないので駄目ってことですね?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:59:29.14 .net
>>866
有料だけど、WindowsならDIXIMPlayで出来る。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:30:05.30 .net
>>866-867
LS300はLAN録画とLANダビングは出来るけど、リモート視聴の配信側にはなれないな。
対応したのはLT400からかと。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:21:26.78 .net
300PはLAN録画よりもLANダビングの方が安定性がいいみたい
https://sol.panasonic.biz/file.jsp?catv-support/pdf/171109_info.pdf

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:27:40.21 .net
うp

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:27:50.49 .net
うp

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:27:59.84 .net
うppppppppppppppp

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:32:30.86 .net
871

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:32:42.53 .net
872

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:32:54.24 .net
873

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:33:05.39 .net
874

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:33:21.26 .net
875

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:33:32.39 .net
876

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:33:40.96 .net
877

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:33:50.27 .net
878

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:33:59.87 .net
879

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:34:08.82 .net
880

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:34:17.98 .net
881

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:34:28.01 .net
882

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:34:36.24 .net
883

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:34:46.10 .net
884

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:34:54.96 .net
885

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:35:04.92 .net
886

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:35:16.50 .net
887

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:35:27.29 .net
888

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:35:38.48 .net
889

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:35:48.55 .net
890

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:35:57.29 .net
891

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:36:05.58 .net
892

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:36:13.81 .net
893

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:36:21.96 .net
894

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:36:30.53 .net
895

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:36:38.11 .net
896

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:36:46.74 .net
897

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:36:56.13 .net
898

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:37:03.85 .net
899

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:37:11.94 .net
900

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:38:33.38 .net
901

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:38:42.91 .net
902

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:38:51.56 .net
903

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:39:00.28 .net
904

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:39:07.95 .net
905

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:39:17.91 .net
906

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:39:30.10 .net
907

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:39:40.67 .net
908

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:39:49.92 .net
909

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:39:58.62 .net
910

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:40:08.83 .net
11

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:40:16.68 .net
12

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:40:24.65 .net
13

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:40:32.30 .net
14

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:40:40.00 .net
15

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:40:48.18 .net
16

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:40:57.77 .net
17

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:41:06.03 .net
18

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:41:13.63 .net
19

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:41:21.34 .net
20

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:41:29.14 .net
21

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:41:36.09 .net
22

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:41:44.31 .net
23

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:41:51.57 .net
24

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:41:59.40 .net
25

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:42:07.11 .net
26

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:42:16.59 .net
27

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:42:24.06 .net
28

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:42:31.82 .net
29

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:42:39.80 .net
30

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:42:48.40 .net
31

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:42:57.84 .net
32

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:43:05.14 .net
33

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:43:13.31 .net
34

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:43:22.30 .net
35

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:43:30.36 .net
36

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:43:39.70 .net
37

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:43:47.96 .net
38

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:43:57.58 .net
39

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:44:04.72 .net
40

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:44:20.85 .net
41

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:44:30.71 .net
42

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:44:44.42 .net
43

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:44:53.73 .net
44

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:45:05.11 .net
45

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:45:15.40 .net
46

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:45:23.89 .net
47

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:45:36.32 .net
48

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:45:44.10 .net
49

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:45:56.64 .net
50

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:46:33.13 .net
51

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:46:40.58 .net
52

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:46:47.63 .net
53

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:46:55.42 .net
54

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:47:02.19 .net
55

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:47:10.48 .net
56

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:53:35.37 .net
57

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:53:42.54 .net
58

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:53:49.45 .net
59

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:53:57.17 .net
60

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:54:04.67 .net
61

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:57:12.28 .net
62

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:57:21.35 .net
63

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:57:44.83 .net
64

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:57:53.47 .net
65

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:58:00.32 .net
66

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:04:05.96 .net
67

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:04:14.58 .net
68

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:04:22.91 .net
69

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:04:30.70 .net
70

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:04:37.99 .net
71

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:08:01.89 .net
72

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:08:14.04 .net
73

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:08:21.80 .net
74

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:08:29.23 .net
75

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:08:36.43 .net
76

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:14:40.82 .net
72

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:14:50.11 .net
78

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:14:58.22 .net
79

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:15:05.42 .net
80

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:15:18.95 .net
81

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:15:46.25 .net
100

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:18:38.43 .net
82

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:18:52.06 .net
b

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:19:05.88 .net
85

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:19:13.76 .net
86

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:19:20.81 .net
87

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:25:24.22 .net
88

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:25:33.64 .net
89

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:25:44.04 .net
90

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:25:52.14 .net
91

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:26:00.38 .net
92

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:28:22.67 .net
95

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:29:28.86 .net
93

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:29:39.90 .net
98

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:30:22.06 .net
99

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:30:36.90 .net
97

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:30:37.66 .net
996

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:30:49.09 .net
9

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:30:56.35 .net
0

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200