2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part81

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 08:22:04.69 ID:+/LE/BP1.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710543709/

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1711973024/

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1713652117/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:13:13.45 ID:8eaEs4qN.net
>>948
そもそも勝ち負けの話ではない。
俺はあんたが犯罪者だということを論理的に証明しただけだよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:19:58.11 ID:ylU87W5w.net
>>948
オレも降参だ
フェラーリを買える富裕層には勝てない
フェラーリは今も昔も家一軒分だ
オレは少ない年金で極貧生活をするしかない底辺だよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:30:09.61 ID:8eaEs4qN.net
>>944
無駄な部分を削除して要約してあげよう

第二十七条(他の車両に追いつかれた車両の義務)
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。

つまり追い越し禁止の道路でも追いつかれたら進路を譲る義務がある。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:35:10.54 ID:9ZzgD6tK.net
悪いけど撃っておいた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:37:16.11 ID:8eaEs4qN.net
権利の上に眠る者を法は保護しない。
少しは法律を勉強するべきだな。

957 ::2024/05/29(水) 20:52:15.35 ID:Erzkc/5B.net
>>935
へー
スレにはフェラーリ乗りもいるんだ
自分にはわからないが、絶対的な価値や面白いさがあるんだろうね

先日「フォード対フェラーリ」という映画を観た

実は題名は内容を現してなくて
ル・マンででフォードのお雇外注エンジニアとドライバーがレースの巨人のフェラーリと大企業フォードの圧力と戦う映画

マッド・デイモンとクリスチャン・ベールのやつ
二人共いい役者だな、レースシーンも面白かった
クリスチャンは「太陽の帝国」の子役だったことにビックリ
自分も歳取るの当たり前

958 ::2024/05/29(水) 20:56:35.13 ID:Erzkc/5B.net
追い越す時は制限速度だろ?
前が制限速度なら永遠に追い越せない(笑)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:02:37.65 ID:8eaEs4qN.net
>>958
だから「進路を譲る」必要があるんだよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:04:23.36 ID:pu0xgrqB.net
>>958
同じスピードなら仲良く(笑)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:31:02.77 ID:pu0xgrqB.net
>>959
そうかフェラーリだから制限速度に達するまでは煽るから避けろってか?(笑)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:37:06.79 ID:7C0rhYO+.net
18の時に友人と田舎の国道深夜ドライブの際帰り道友人が前の某スポーツ車をパスしたところ
その車に火がついて猛烈に煽ってきた。友人も応戦して抜きつ抜かれのカーチェイスになったが
車の性能の差が歴然として勝負にならず追跡をあきらめ通常運転にもどった。
ドライブインをみつけ自動販売機で缶コーヒーを飲んでいたところ
しばらくしてけたたましいサイレンともに救急車とパトカーが走り去った。
その時はピンとこなかったが車を走らせていると事故現場についた。
まさにそのくるまが大破して横転していた。ふしぎと他人事のようでその時は友人共罪悪感はなかった。

963 ::2024/05/29(水) 21:46:52.49 ID:M60hKxgm.net
またか
これが煽りよ
乗るな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:54:35.76 ID:KvRYozRL.net
六四天安門事件の記念日がもうすぐだ。香港では僅かに残っている民主派の摘発が行われているし、北京、上海他大都市では厳戒態勢が日増しに強まっている。
過去に何回も書いたが、私は天安門事件当時、北京支社の一番下っ端の駐在員だった。 今でも中国には天安門事件に関与した為、息を潜めて隠れる様に生きてる友人がたくさんいる。彼らはパスポートも発給されず一生公安の監視対象だから海外亡命の途も無い。
私も彼らに会う事はとても難しい。彼らも私を心配して、会わない方がいい、と言う。
デリケートな連絡は暗号みたいな隠語を使う。 

例えばあまりにも有名なのは 535。
5月35日=6月4日から考えられたのだが、こんな簡単なものは当局にすぐ見破られる。 今でも中国ではネットに535(ウーサンウー)と入力したら大変な事になる。 まあ、天安門事件関与者は、インターネット電話手紙全てチェックされている。
こんな 残酷な人権侵害が何十年も続いているのだ。日本政府はもっと関与すべきである。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 22:05:17.94 ID:8eaEs4qN.net
>>963
これは煽りじゃないよ。単なる体験談でしょ。
>>890みたいに自分の違法行為を自慢しているわけではない。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 22:17:41.07 ID:pu0xgrqB.net
>>964
こんばんは、いつも楽しみにしています
6月4日が近づきましたね、ちーちゃんの行方も気になりますが
一番驚いているのは地方政府に不動産在庫買い取り命令
一時的な買い支えですよね、とても上手くいくとは思えないのですが
どうでしょうか?

967 ::2024/05/29(水) 22:22:03.48 ID:M60hKxgm.net
>>965
また荒れる事が予想されるネタをあえて
書くな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 22:28:54.04 ID:8eaEs4qN.net
>>967
大きなお世話だ。あんたに指図される理由はない。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 00:17:52.89 ID:atcePX+d.net
>>966
ありがとうございます。

北京支社のマドンナだったチーちゃん(本当に可愛かった)は、当時の北京支社の中国人社員達の永年の捜索の結果所在が確認出来ましたが、ネガティブな事が多過ぎて詳しい事は書けません。心配してくださりながら申し訳ないです。
精神状態が普通ではない様です。
当時の日本人社員のOB会で寄付を募り先日送りました。
可能なら日本によんであげたいのですが、彼女も公安の監視対象なので無理でしょう。
可哀想です。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 00:44:35.53 ID:atcePX+d.net
>>966
日本の評論家、経済学者達は盛んに中国経済は破綻破綻と騒いでますが、中国を甘く見過ぎですね。中国はしたたかです。結論から言えば無尽蔵にお札を刷ればいい、と考えています。そのツケは孫の代、ひ孫の代に先送りするだけです。それを延々と繰り返せばいい考えなのです。だから破綻はしませんね。

大体、日本の無責任な評論家、学者達はもう20年以上前から「中国共産党崩壊論」をとなえていますが、信じて楽しみに待っていても一向にその兆しは無いでしょ。
中国共産党は非常に強い組織です。多少の事ではびくともしません。
中国語も読めない日本の無責任評論家達はどうしようもない。あれで飯くえるんだから。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 00:56:16.35 ID:atcePX+d.net
そもそも、中国の不動産業界、IT業界、通販業界は団派の利権の温床だったから、習近平一派からすれば、恒大やアリババが潰れてもどうでもいい、勝手にやっとけなんですね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 00:58:27.96 ID:dqVOQ9ow.net
フェラーリ所有はステータスシンボルに成り得るね
でも嫉妬ではなく高級スポーツカーに乗っている人を見かけると
また○○がイキって走る棺桶に乗ってやがる、
死ぬのは勝手だが他人様まで巻き込むなよとは思ってしまう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 05:40:38.94 ID:7xR2y/2z.net
>>954
954 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/29(水) 20:30:09.61 ID:8eaEs4qN
>>944
無駄な部分を削除して要約してあげよう

第二十七条(他の車両に追いつかれた車両の義務)
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
「最高速度が高い車両」に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては~


道路交通法の最高速度とは

第22条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

つまり、道路によって2種類の最高速度があることがわかります。1つは「40km/h」など道路標識や道路標示で指定されている最高速度です。
もう1つは、道路標識や道路表示がない道路において政令で定められた最高速度です。

「最高速度が高い車両」に追いつかれた時の条文
イキったフェラーリも老害のカローラも同じ最高速度

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 07:21:01.21 ID:rqMd1kdE.net
チャイナの経済破綻は直ぐには起こらないだろうが、長期的に見たら衰退することは確実だわな、
だいぶ前から生産年齢人口が減少していて、今は人口も減少している、アメリカみたいに移民が来ることは少ない、
欧米や日本の企業の生産基地がチャイナからベトナムやインドネシアなどに移動しているし、これから経済成長するインドにはチャイナメーカーの自動車が入って行けない、
その上にアメリカや欧州から自動車が高い関税をかけられている、日本じゃ高速のSAで充電エラーが頻発するBYDよりもプリウスのPHEVの方が良い、
補助金使いまくってBEV作っても輸出する先が東南アジアの一部の国しかなくなる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 07:25:09.18 ID:0TXJSWPP.net
ようやくNHKBSのドラマ「舟を編む」を最終回まで見た
とても丁寧作られた名作だと思う
いずれ総合で再放送されると思うけどお勧め

池田エライザだっけかがホント可愛い
以前カバーズのリリー・フランキーのアシスタントしてた時は
何も思ってなかったけど
やはり10回だったかのドラマを見続けると感情移入ってのか
表情なんかに見いってしまって

このドラマは3月に何かの賞、4月は月間ギャラクシー賞を取ったそうで
それも納得のできだと思う

大渡海が実際売ってたら買いたい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 07:35:41.18 ID:0TXJSWPP.net
伊東四朗主演の「老害の人」はまだ2回までしか見てないけど
なんか面白いそうで
さて続きを見なきゃ

「お別れホスピタル」もよかったけど
民放のドラマはほとんど見てないのでなんとも言えないけど
NHKのドラマだけで十分満足(大河や朝ドラも含めて

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 08:23:38.01 ID:U1LIysaw.net
電動キックボードを許可するからじゃ~

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 08:36:04.73 ID:Yn5D+hqg.net
>>969
チーちゃんのお話しはなかなかこういうところでは書けないだろうなぁって思います

一党独裁で政権を揺るがすような意見に対しては断固とした取り締まり
なかなか住みにくそう

そういえば中国で子どもの教育受けさせてくないと
日本への移住を希望する人が多いとか
ニュース記事で見かけたけど
心情は理解できるかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 08:40:08.73 ID:Yn5D+hqg.net
>>973
その条文って車ってよりも
バイクとか自転車とかそういうのに対してメインに書かれてるような気がする

原付が遅い速度でセンターライン寄りをずーっと走られたら
交渋滞の原因にもなるし
後ろから車が来たら左に寄って車を先に行かせろってのだと
そりゃそうだよなと思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 08:56:24.90 ID:4iTDXTDe.net
>>973
やれやれ
要約して分かりやすくしてやったのに・・・

27条2項には続きがある
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、
同様とする。

老害のカローラはイキったフェラーリに煽られたら進路を譲らなければならない。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 08:59:26.31 ID:4iTDXTDe.net
>>979
前段はそうだけど後段は違う。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:08:43.98 ID:U1LIysaw.net
ChatGPTに聞いてみた。
賢いなあ。

第二十七条は、日本の道路交通法における「他の車両に追いつかれた車両の義務」について規定しています。具体的な内容は以下の通りです:

道路交通法 第二十七条

他の車両に追いつかれた車両の義務

車両は、後方から他の車両が追いついてきたときは、できるだけ左側に寄り、進路を譲る義務があります。ただし、次の場合はこの限りではありません:

1. 追い越し禁止の場所である場合
2. 進路を譲ることが危険な場合
3. 道路の状況その他の事情により進路を譲ることが不適当と認められる場合

この条文の目的は、安全かつ円滑な交通の流れを維持するため、後方から追いついてきた車両に対して進路を譲る義務を定めることにあります。具体的には、後ろの車が追い越しを希望する場合、前方の車はできるだけ左側に寄って後ろの車に道を譲る必要があります。しかし、追い越し禁止区域や進路を譲ることが危険な場合、あるいはその他の合理的な理由がある場合には、この義務は適用されません。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:09:36.09 ID:7xR2y/2z.net
>>980
同じ最高速度で追いつくのだから、前のクルマが最高速度を出してない状態だな

老害カローラが最高速度で走っていれば関係無いな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:13:32.05 ID:U1LIysaw.net
例外条項に付いて追加で聞いてみた。

道路交通法第二十七条の例外条項について簡潔に説明します。

1.追い越し禁止の場所

追い越し禁止区域では進路を譲る義務が免除されます。

2.進路を譲ることが危険な場合

道路が狭い、悪天候などで進路を譲ると危険な場合、義務は免除されます。

3.道路の状況やその他の事情

交通量が多い、工事中などで進路を譲るのが不適当な場合も免除されます。

これらの例外は、安全を最優先にするためのものです。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:21:44.88 ID:U1LIysaw.net
ChatGPTに例外条項は何処にあるか聞いてみた。

日本の道路交通法第二十七条の例外条項は、法文そのものには明確に記載されていません。しかし、具体的な運用や解釈については、以下のように説明されています。

1.追い越し禁止の場所

道路標識や法令により追い越しが禁止されている場所では、進路を譲る義務が免除される。

2.進路を譲ることが危険な場合

道路が狭い、視界が悪い、悪天候などで進路を譲ることが危険な場合は、義務が免除される。

2.道路の状況やその他の事情

工事中、交通量が多い、その他の合理的な理由で進路を譲るのが不適当と認められる場合も、義務が免除される。

これらの例外条項の詳細は、道路交通法の解釈や警察の運用基準に基づいています。具体的な法文には記載されていないため、運用や解釈の指針は警察庁や交通関連のガイドラインで確認することが推奨されます。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:24:18.44 ID:7xR2y/2z.net
最高速度で等速であればイキったフェラーリも老害ジジイカローラの金魚の糞でいないとだめですね(笑)
でいないとだめですね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:26:01.37 ID:U1LIysaw.net
フェラーリって300km/h以上出るのでは

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:33:10.28 ID:EIxmRlq8.net
まだやってるの?道交法

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:45:29.84 ID:Yn5D+hqg.net
>>985
チャットGPTはわかりやすいね(時々ウソつくけど

昨日の高速道路の片側1車線で最高速度+10kmで走ってて後続車が来たら
道を譲る必要があるかについてだけど

高速道路の片側1車線対面交通は追い越し禁止の道路標識が出てるので
道を譲る必要はないってことで納得

なお高速道路には最低速度があるので
それ以下で走るのは違反にはなるけど
上記のケースには当てはまらない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:47:40.12 ID:4iTDXTDe.net
>>983
クルマの「最高速度」と「実際の走行速度」とは違う。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:50:32.91 ID:4iTDXTDe.net
>>986
「最高速度」が同じクルマなら後続車が先行車より「実際の走行速度」が速い場合、
先行車には後続車に進路を譲る義務がある。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:53:21.43 ID:4iTDXTDe.net
>>989
その解釈は間違い。
追い越し禁止の道路で道を譲る必要がないなら、そもそも27条2項は成立しない。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:56:51.26 ID:4iTDXTDe.net
>>987
出るよ。
8気筒フェラーリでも348まではカタログ値が怪しかったけど、355以降はほぼ正確。
俺は実際に時速300km以上で走行したことがある。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:57:10.15 ID:U1LIysaw.net
>>989
ChatGPTは結構嘘つきだけどね。

片側1車線対面交通(暫定2車線)の高速道路には最低速度制限は無いので、どんなにノロノロ走られても、追い越し区間まで我慢しなきゃならん。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:59:18.51 ID:7xR2y/2z.net
>>990
実際の走行速度 (笑)

定められた速度を超過しての追い越しは「最高速度違反」で罰せられます。

最高速度で走行中の老害カローラは無敵です!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 10:00:22.81 ID:U1LIysaw.net
>>993
日本の高速道路じゃ一瞬しか出せないだろう。
アウトバーンで合法的に走れよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 10:00:37.50 ID:4iTDXTDe.net
>>989
基本的に「追い越し」と「追い抜き」の区別がついてないんじゃない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 10:02:24.96 ID:4iTDXTDe.net
>>995
最高速度違反と27条違反は別の問題。
老害カローラは犯罪者。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 10:02:49.32 ID:4iTDXTDe.net
>>996
もちろんサーキットだよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 10:03:16.65 ID:4iTDXTDe.net
権利の上に眠る者を法は保護しない。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
343 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200