2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆったりと悠々自適 NO,3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:48:26.31 ID:CFJT5DHV.net
前回に引き続きスレを建ててみました。

リタイヤ後どんな生活をしているのだろうか、みんなの参考となることを上げましょう。のんびりとね。が趣旨ですが、以下のことも書き加えて置きます。

ここは過疎のスレばかりです、半年、一年以上をかけてスレが終了するのは当たり
前、ですので長文も歓迎です、当然短文もですが、考えた文章はボケ防止にもなり
ます。

歳が行くと、健康の事や死のこと家族関係、年金と、山の様な悩みが悠々自適を
阻害します、ですから、普段から悠々自適を心がけることによって丁度良くなりま
す。

NO,1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1543104607/l50

NO,2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1558169806/l50

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 14:10:30.46 ID:WLppBPDm.net
>>81
どっちもあるかなと思うね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 17:40:33.99 ID:qhJJ7rUy.net
少し買い物に出かけて今帰ってきました、世間では今日からお盆休みかも知れませんね。
僕らも現役の当時は10連休前後はあり、これに合わせて田舎の墓参りもかねて帰省して
いましたけどね、行も帰りも交通渋滞に巻き込まれて到着間際のほんの数十キロで
何時間もかかっていたことは今では懐かしいですね。

今はこのシーズンを外して10月の下旬ぐらいにしていますね。

帰りにお酒の量販店に寄ったのですが、すごい人が並んでお酒を買っていました、
長期休暇で自宅で飲むのでしょうね。

でもどうなんだろうレジのレイアウトは3列有ってそれぞれの前に、ここにお並びくださいと
床に書いてあるのだけど、人が多いときは中央に一列が出来てフォーク並びになって
空いたレジに客は移行して行くのだけど、高齢者が右側のここにお並びくださいに
一人だけが並んで、前が空いたのでレジをしようとしたら、店員に向こうへお並びくださいと
言われて、突然切れだして、だいぶ前からここに並んでいたのは知っているだろうと
強引にレジを要求して、それに店員も屈していましたね。

そらー長蛇の列より、誰も並んでいないここにお並びくださいの位置に並べば早く済むことは
確かだけど、その場の状況判断が出来ない高齢者も多くなってきたのかな、切れる姿は
あまり見たくはないですね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 17:58:42.90 ID:qpVBTDls.net
もし少しの買い物ならばコンビニの方が早くすむ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 21:35:02.23 ID:ZflLLrXD.net
トランプが日韓関係をよろしくないと、ならばアベちゃんは米中関係を
よろしくないと言えないのかな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 06:45:46.46 ID:qGamEWtR.net
>>80
エアコン買ったほうがいい。夜も暑いでしょ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 10:35:43.20 ID:4pm5chNP.net
室温32℃、湿度61% 外は綺麗な青空ですね、この色はいいですね。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

もう世間はお盆休みに入っていますね、このころになると歯医者の前を通ると必ず張り紙があり
休む日が記載されていますね。
ほんの少し前は大型ゴールデンウイークだったような、そうこうしている間に大型お正月休みが
来るのでしょうね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 11:51:04.67 ID:F17V+sTM.net
>>86
夜は扇風機でしのいでます

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 13:21:36.74 ID:cgwUE40RT
夏はウォシュレットの便座暖房を切る
便座暖房電気代とエアコンの冷房電気代はほとんど同じ
ちなみに俺のエアコンは富士通製です

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 14:02:34.49 ID:rHHg2fBy.net
エアコンを強力にしてガンガン冷やさないと
オナニーするのもしんどい
今日はやめる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 14:15:19.99 ID:4pm5chNP.net
どうなんだろう、温度計は朝と同じ32℃を示していたのですが、どうも暑さが何時もより
感じられて、体調の変化なのだろうか、yahooではMAX38℃になっているので、
今年一番の暑さなのかも知れないですね、流石の僕も今年初めての日中における
エアコンを使用しています。タイマーは1Hに設定しました。

少し頭もすっきりしてきました。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 16:04:26.04 ID:QILRFfqk.net
エアコン機がコンプレッサーONまたはOFFの「(1)入り切り運転タイプ(窓用とか)」なのか
能力を状況に応じて変化させる「(2)インバーター運転タイプ」かで使い方はちがうでしょう。

(2)であれば、設定温度30℃あたりで運転しっぱなしとする(部屋は閉じて)と、
空気を低湿度に保ち、かつ適温から体が冷えず、機器は低い能力一定で消費電力も少なく済みます。

上記の使い方は機械任せで、「オート・自動モード」に住人の感じ方で+2℃など微調整を加えます。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 14:54:14.41 ID:510hZuGf.net
室温33℃、湿度61% 外は青空が広がっています、世間はお盆休みでのんびりムードですね。
今日はなぜか室内にいるとそれほどの暑さは感じません、昨日はどうしてなんだろうか、
体調が悪かったからなのだろうか、そういうことでエアコンはつけてはいませんね。
扇風機が涼しげに回っています。

先ほど、近くのモデルハウスに行ってきました、みんなお盆で旅行にでも出かけているのでしょかね、
見に来ませんかと電話が有ったのでね。
でも、新しい家は良いですね、耐震性も本当によくなって、見ると建て替えたくなりますよね、
我が家はまだ十数年しか経っていないので、でも、建売だから傷みは早いですけどね。

今から家庭菜園に水でもやりに行こうかと、こう高温だとなすびも悲鳴を上げているでしょうね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 14:55:53.90 ID:510hZuGf.net
モデルハウス見学で3000円分のクオカードを頂きました、短時間でなんだか悪いような。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 14:58:51.53 ID:8e9vXJxp.net
>>94
これからの時間が長いんだぜ〜

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 17:08:33.64 ID:dWsBOlx4.net
エアコンは床暖房と兼用だからほとんど一年中動かしている。
おかげで家中どこでも夏は27℃冬は22℃、湿度は50%から60%の間。
夫婦二人の小さな家なので電気代は月1万円程度。
何でも新しいものは良いね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 19:28:41.16 ID:510hZuGf.net
今、家庭菜園から帰ってきました、畑はカラカラでなすびの葉っぱは萎んで、実も縮んで
しわしわのが1本、当分実の部分は駄目でしょうね、苗木の方が生き残れば秋茄子で
再度の収穫は期待できますけどね、でも、この暑さで雨が降らなければこれで終わりのような。
トマトの方は実が沢山なっていました、新鮮なトマトが当分朝食の食卓には上りますね。

午後の7時台を過ぎてもまだ33℃で、室内の温度計は34℃を示していますね。
すごい暑さですね。寝るときはエアコン2Hぐらいつけようかと。

>>96
今は省エネがすごいですから電気代は少なくて済むのかもね。
僕のところは、新築当時のだから10年ぐらい経過しているかも、嫁さんは自分の部屋で
遠慮なく使っていますから、僕が使わなくても、1万8000円ぐらいは行くでしょうね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 21:52:10.48 ID:1PGI1P6q.net
照明器具もLEDは圧倒的に消費電力少なくて長寿命ですね
初期のLEDは眩しすぎたりしましたが最近の製品はそうでもないですし
明るさ調整ができるのでほとんどの照明をLEDに買えました

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 21:54:04.08 ID:1PGI1P6q.net

×買えました
〇変えました

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 10:06:38.90 ID:q7LnLLXd.net
お昼過ぎに菩提寺にお供え物を持っていく
その後から墓に花を供えて帰宅
仏壇に精霊棚を作る

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 11:43:25.45 ID:vsgGxKbR.net
夏冬は電気+ガスで3〜4万円かかりますけどそれで快適に暮らせるんだから納得しています。
暑い寒いを我慢する必要はないと思いますよ。あと朝の散歩も最近は暑さのため休んでいます。
今週末は台風一過で一段と暑くなるそうです。皆さんご自愛ください。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 14:33:46.10 ID:XrYnFkfB.net
室温33℃、湿度61% 外は少し雲がある程度で青空が広がっています、台風の影響か
風が強いですね。 
携帯ではこの地域の外の温度は36℃を示していますね、最近はすごいですね、
狭い地域の温度を表示してきますからね。まだ体温よりは低いですね、流石に38度ぐらいに
なると、本当に暑いと感じますけどこの辺りの2度は大きいですね。

朝食も終えて、セブンカフェの容器に氷を山盛り入れてドリップしたコーヒーを注いで
おうちカフェをしています。

この時期になると、戦争物や御巣鷹山の墜落物のニュースが多いですね、やっぱりお盆ですね。

そして、みーんな休みですね、何か時間が止ったような感じですね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 17:51:39.78 ID:9sID9jqI.net
今年も、火垂るの墓をやるのかな?
涙が止まらないから、見たくない。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:16:50.52 ID:kY3bjBIN.net
台風が近づいているが、もう一件お墓参りしていない。不要不急の外出は控えた方がいいのか、片道150kmはちと遠いな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:28:49.58 ID:ss65H8D3.net
墓参りしても、雨だしこれから風も強くなるから今年はやめた。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:38:08.32 ID:JhDryR0I.net
ファミマ、セブンの冷たいコーヒー用容器が備える二次利用の良さはなんだろう?
たしかに見た目は同じだ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:49:02.01 ID:Cneh6xOJ.net
アイスコーヒーはガラスコップで充分。持ち帰り、再利用、エコなんて貧乏くさい。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:20:34.80 ID:AYnxwSbe.net
「セブンで買えば〇〇〇円のところ自分で作ったから・・・」というお得感を感じているのでしょう。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:32:20.15 ID:2/j3JC0L.net
室温32℃、湿度61% 外は厚い雲も見え、尚且つ青空も覗かせる、典型的な台風前の
まだら状態ですね、また大きなのが来そうですね、今も時折突風が吹いていますね。

朝食も終えて、今日はファミマのアイスコーヒーカップに氷を山盛り入れて、そこにドリップした
熱々のコーヒーを注いで、おうちカフェしています。
僕にとっては最もほっとするいい時間ですね。

外に出る時は、小さなサーモカップに氷を入れてそこに熱々を注いで持って行きます、
冷たいのが長く持ちますね。
ただ、それでは足らないので、よくコンビニによってアイスコーヒーは購入しますね。
ファミペイで買うと5杯で1杯無料になります、今月も1杯無料のクーポンがスマホの中に
眠っています。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:38:09.37 ID:2/j3JC0L.net
容器の再利用は、円錐形になっているので手が滑らないのと、蓋が出来るので家で使って
いてもこぼれにくいです、後、ストローで飲めるのが良いですね、その為に、
買ったときには、3,4本ストローをもらってきます、砂糖もミルクも使わないのでこのくらいなら
いいかと。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:55:18.48 ID:2/j3JC0L.net
今年は、5年に一度の社会保障費の見直しの年らしいです。
要するに、どれだけ絞って行くかと言うことですね。

ただ、社会保障関係は殆どが医療費で、年金がーと言っていますが、先頃の発表では
2018年度の運用利益が2兆円しか無かったので赤字になるかもと、
と言うことは今まで赤字ではなかったわけで、この部分も支給によるものではなく、
現役世代は国民年金を支払うと同額の税投入があるので、必ずしも受給者が
増えたとか言うものでもないことは認識しておく必要はあるでしょうね。

厚生年金に至っては160兆円以上あるわけで、実際は取り崩せばいいだけでしょうね。

しかし、世論の誘導で、削減となっているので矢張り厳しくなるでしょうね。
大きな柱は、マクロ経済スライドでデフレ時に過去2度しか減額されたことが無いので
これを法的に確実に縛って行くことが検討されるそうです。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 15:01:05.90 ID:pyMrSIgD.net
去年の台風の時、大阪では車が吹き飛ばされたりしてましたから
台風が来るエリアの人は外出しない方がいいですよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 15:01:07.16 ID:pyMrSIgD.net
去年の台風の時、大阪では車が吹き飛ばされたりしてましたから
台風が来るエリアの人は外出しない方がいいですよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 15:11:47.22 ID:2/j3JC0L.net
現実的に、物価は2%は到底無理だと、たった2%も駄目なのだと刷り込まれても
現実に生活の身の回り品は10%ではきかずそれ以上の上昇は行われているのは
実感で、2%はあくまでも工業製品や通信関係全般で、多くは実生活とはかけ離れた
所の指標です。

現実、生活物価は大幅に上昇しても、CPIは0%と言うことはこれからも多々起きることは
予想されてこの場合は確実に0.9%ないので0.9%を下げてきます、こうした積み重ねが
有るので老人世帯は益々苦しくなるでしょうね。

参考のためにCPIの算出の一端を上げておきますと、
例えば、高性能の32型液晶TVが10年前と同じ10万円としても、性能は格段と上がっているので
当時、その性能のの物が15万円していると、5万円の物価下落として換算されます。
要するにこうしたところのものは下落したとみなされますので、
そこを参考値とする年金は上昇しないか下落する方向へとなるのでしょうね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 15:27:29.10 ID:2/j3JC0L.net
現役世帯ならまだ対応のしようがあるのですが、リタイヤしてしまうともう対応のしようがない
ない訳で、確かに、長らくサラリーマンをやっていれば今のところ何とかやって行ける人も
多いでしょうが、健康保険や介護保険で1%以下の増額で、今年は消費税が2%でと
そうしたものが累積して行きますので、自由に使えるお金が確実に減少して行きます。
10月からは何もしないのに、確実にガス、水道、電気、携帯、インターネット、NHKなどが
2%増額されます、個々では少ないように見えて、これらが塊ると結構な額ですよ、
みんなゆでガエル状態で良いお湯気分ですが、確実に多くの人々が茹で上がる状態は
有るのでしょうが、自分だけはまだまだと思っている人も多いでしょうが、
出入りだけはしっかりとしての悠々自適を楽しみましょう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:24:17.73 ID:Yn0resoR.net
予算総額の縮小を即座にわれら庶民の給付削減だ!と思わせるのはよくない。
財源の調整・縮小分を高所得者層など経済優位者の給付縮小に厚く転嫁すれば庶民の調整は少なく済む。
このように予算「総額」と各経済層への「配分」は全く別の課題・制度であって、
中〜低所得層の方々に直撃する予算縮小とイメージさせるプロの言葉マジックは不適切に思う。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:45:05.05 ID:lBuqHs8v.net
消費税10%なんていうと現在の8%から2%Upするかとおもいきや実際は
現在価格から10%上がるのです。
日本商人の意地汚さはそうとうな物です。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:50:34.45 ID:9H66A+jI.net
もうすぐ現在の税込み価格、例えば「108円」の品物が税抜き表示「108円」になります。
そして消費税10%実施と同時に、それに10%加えて「税込み119円」になるはずです

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:49:05.20 ID:rq1FylcJ.net
>>117-118
なんなのさ、その悲観的なそのお先真っ暗感は?根拠は?
ゆったりと悠々自適と言うものはそんな事どうでも良いんだよ、スーパーインフレは困るが
多少のインフレを許容しないと経済が回らないんだよ
あんたにはこのスレに書き込む資格が無いね、貧乏なのかい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 20:37:18.34 ID:rNpOz6F4.net
>>118
それ以上に値段が上がってたものがあって、全然売れなくてスーパーの棚から無くなった物がある。
前回の消費税増税から、スーパーの品ぞろえが少なくなった。
高額商品は棚からなくなった。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:09:32.54 ID:pyMrSIgD.net
ちょっとイミフです

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:28:12.25 ID:5LIYYrCh.net
お盆を迎えて、老いてしまった自分を振り返ると先輩達程ではないが
仕事に追われた人生だったんだと思う。
ここに来られる方も似たりよったりじゃないかと。
20代30代と休日出勤はもとより最終電車で帰宅とかタクシーで
帰宅とかもっと余裕がある人間らしい生活があったんだろうとも思うが、
こんなものなのかなあ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:02:47.62 ID:2MLKRVza.net
>>122
同じ様な毎日を送っていたが、楽しかった
やればやるほど結果が出て、評価され経済的にも恵まれた
何より、人から感謝されやり甲斐、生き甲斐を感じた毎日だった

今も仕事しているが、やはり生き甲斐の為

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:12:18.57 ID:JteDauSb.net
無学で零細自営業だったので負けてなるものかと年間330日仕事。 
起業した頃は恋する暇もなしで休みの日もいかに安定した仕事を得るかを考える日々。

いつ仕事が無くなるか、廃業に追い込まれるかの恐怖の日々で
同世代の人が楽しく遊んでいるのを横目に命がけで一生懸命に仕事。

酒好きなので毎日呑み歩きだったけどマスターや年配の常連さん達が
いろいろアドバスして下さって有難かった。

自分なりに一頑張ったおかげでやっと悠々自適。
富裕層にはなれなかったけど納得。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 04:52:03.78 ID:bXgybOBH.net
>買ったときには、3,4本ストローをもらってきます、砂糖もミルクも使わないのでこのくらいなら
いいかと。
息子、お嫁さん、妻に「このくらいならいい」について価値観は同じか問うてみて。(「コンビニ駐車」の件も)
個人的には本数の多い少ないより家庭用は百均で備え、自分感覚的に無理なら店に声かけるべきと思う。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 05:59:34.75 ID:0OuVURkE.net
実は私も思っていた
砂糖もミルクも使わないんだからストローは3,4本もらって、「このくらいならいいかな」と勝手に自分で決める感覚がわからない

店員に咎められたら「砂糖もミルクも使わないからいいでしょう!」と言えるのか
スーパーのサッカー台でしばしば見かける、使いもしないポリ袋をむやみに巻き取って持って帰る年寄りを思わせる行為だと思う

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 06:05:42.05 ID:0OuVURkE.net
少なくともお約束はこうだ。
そのお金であなたはカップ入りのコーヒー、ストロー、砂糖とミルクそれぞれ1つを得る
それ以上を勝手に取ることは「 」

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 06:48:29.92 ID:C7RD5Re+.net
>>125
お店に声かけられないってことは後ろめたいから。
悠々自適ではありませんね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 08:46:15.28 ID:xJ2bZWJY.net
アイスコーヒーを買った時、ミルク2ケ、佐藤・シロップを1ケづつ入れる。これは嗜好範囲。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 08:50:00.10 ID:5yfeQBoF.net
セコイw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 09:03:49.21 ID:4X2b9Z/5.net
>>129
それはオッケーじゃない?嗜好もあるし
でも付属品というかそういうのは別物かもね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:08:47.44 ID:h2WBF1MU.net
室温31℃、湿度61% 今日は昼過ぎから台風が来るので雨戸は開けていません、
予報では雨100%になっていますね。 今日は身を潜めて一日過ごすことにしますね。

朝食はもう少し後にしようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトですね。
その後はお決まりのおうちカフェで一時を過ごそうかと、まっさらなストローで頂く
アイスコーヒーはまた格別ですね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:19:18.47 ID:wNr7CTju.net
お盆休み

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:26:09.27 ID:h2WBF1MU.net
今日、日経の速報を読んだら、アメリカで国債の2年債と10年債に逆イールドカーブが発生したそうです。
その影響でニューヨークは800$程下がっていますね。過去この現象が起きると1年以内に
不況が起きているらしいです。
ただ、日経は強いですね400円も下がっていないです、下がれば日銀やGPIFが入る
安心感があるのでしょうかね。でも、リーマンが来れば買い支えるのは不可能ですがね。

日銀は景気が良いからどんどん売れない株を買って積み上がっていますね。
買い支えるから本来の自由市場原理が働かないですから、企業の評価が出来ない、
ゾンビ企業ばかりが増えて競争力は無くなって行くのでしょうね。

GPIFも何十兆もの大金をつぎ込んで支えていますから、売れば暴落ですから
売れないでしょうね、リーマン来ると何十兆単位での損失は確定ですからね。
2016年に安倍は国会で答弁しているけど、運用に失敗したら年金は減額すると
きっぱり言っていますね。

でも、誰も、博打に投入しろとは言っていないけど、アベノ脳内だけで好きなことを
やって失敗しても減額するで済むのですから為政者は能天気で良いですね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 11:08:22.73 ID:nccHsuDr.net
>>124 お疲れさまでした。 経済的不安がなくても健康が優れないと日々の気持ちは晴れないでしょう。
今まで以上に健診の範囲と深さを増して、お金に捕らわれない悠々自適の暮らしを満喫されてください。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 12:44:37.66 ID:nqwamRihn
私は生前死亡しました
家庭裁判所で審判を受けた死亡診断書を市役所へ提出して戸籍を抹消しました
死者には納税も年金受給も選挙権も健康保険証もないです
山奥に住んで熊や猪などの動物と同じように生きてるだけです
いつかは山でのたれ死にして土に還ります
皆さんもいかがですか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 16:17:13.34 ID:h2WBF1MU.net
どうも、台風の低気圧のせいか、朝食をとる気がせず、先ほど家庭菜園で収穫した
ミニトマトを5-6個口に含んで、今は真新しいストローでおうちカフェしています。
思ったほど風も雨も強くはないので雨戸を開けて風を通しています。曇ってはいますが
雨も降ってはいませんね。

どうも最近はあまり食欲が無いと言うか、まー昔からの願望でも有ったのですけどね、
食べなくて済むなら一日中食べないと言うことなんですけどね。
昼食は今では全く食べてはいませんけどね、朝食も一度無くしてみようかと。

昔、TVなんかで外国の人が水だけで一日中何も食べないで生活しているのが放映されていて
不思議で僕もできるかなと思ったことが有ったのですが、この年で生死にかかわりそうなので
まだトライはしていませんけどね。ひょとしたらとの思いも有りますけどね。

理論付としては、特殊な腸内細菌が住んでおり、これが人に必要な栄養素を作り出すから
食べなくても大丈夫なのだと、無理な理論ではないけどね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 16:23:35.61 ID:h2WBF1MU.net
>>124

良い文章ですね、リタイヤ後は時間の流れを楽しめるのが一番ですね、
これにはあまりお金は必要とせずに僕らでも楽しめています。

人生はどの時代でも、悩みや苦しみは湧いてくるものです、悠々自適を心がけて
丁度相殺されるような気がしますね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:50:18.28 ID:sswLJGkK.net
本日はカラスもお休み
盆前に茄子を啄んでたが生でも旨いのか?
オクラは雑草の認識なのか食べない
同じ緑色の無花果は熟れる直前の大きな実を選んで食べている

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 08:20:39.01 ID:KY2sOBBI.net
>>125
お店で使用する以外にストローをこっそり持ち帰った場合は、たとえ一つでも窃盗罪に該当
します。(お店は気が付いても黙認していると思いますが多分「万引き」と思っています)
お店「ストローはお店で販売していますのでお気に召しましたら購入してください」

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 09:19:26.24 ID:qUDmME81.net
室温30℃、湿度60% 外はどうだろうか昨日の夜から可なりの雨が降りましたね、
もう雨は降っていませんね、昼からは晴れマークなので台風一過の晴天になるかもね。
少しまだ暑さは続きそうですね。

朝食はもう少し後にしようかと、お盆も過ぎて今日からがだいたいみんな稼働のようですけど
大企業なんかは続けて18日ぐらいまで休みの所も多いでしょうね。
お正月、ゴールデンウイーク、お盆と、最低10日前後の休みは有って、有給も労基法の
最低ではなく可なりの上積が有って、多いところでは年30日で、去年のキャリーオーバーは
可能で、一昨年もOKと言うところも多いですね。

今は、確実に週休2日制ですし、有給も完全消化が推奨されていますので、それに、
祝日も多いですしね。

年の内に半分とは言わないまでも、6働いて、4休むような感じではないかなと思いますね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 15:03:27.19 ID:qUDmME81.net
今日の朝食は少し変更をしました、嫁さんが歯医者に行くのに電動自転車を使っていたのですが
調子が悪いので車で送ってちょうだいと、帰りにファミマでファミペイを使ってハンバーガーと
おにぎりを買って来て、おうちカフェコーヒーで頂きました。
ただ、しっくりとは来ないですね、家では矢張り野菜炒めに限りますね。

今までは、マネックスのトレーダーを使っていたのですが、今、楽天のマーケットスピードUを
修得している所ですね、トレンド系やオシレーター系のチャート分析や売り買いの機能も
豊富でこれからはこちらをメインに使おうかと、資金の移動も行おうかと、
銀行と証券をブリッジにすると利息も普通で0.1%が付きますしね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 22:55:43.27 ID:UysOByHS.net
最近、全く売買してませんが直感的に使いやすいマケスピを使ってました
詳細説明動画もありますし一番使いやすかったです

ただ、私が頻繁に売買していた頃は楽天証券は手数料は高めでした
(最近の事情は全く知らない)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 09:50:16.53 ID:KaLwZORMQ
最近は配当利回りで5%位は普通です
4000万円投資すれば年間配当は200万円です
年金受給額が少ない人には住友商事がオス勧めです

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 10:16:59.75 ID:ZlGkAZ6J.net
>>142
運用資金はいかほど?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:10:31.31 ID:+B2dlT4n.net
故郷Uターン

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:36:18.71 ID:AJbV+9U7.net
室温31℃、湿度61% 外は薄曇りと言うところでしょうか、
何時もは昼間なら室内は32℃を示していたのですが1℃低いですね、この辺りの
1度は大きいですね、幾分過ごしやすく感じますからね。
月曜日からは予想気温が低めになっていますね、でも30℃は超えていますけどね。

今日は昼食はミニトマトだけにしようかと、後は家庭菜園の様子を見に行こうかと。

>>143

慣れたソフトが一番ですけど、最近は矢張り良いものが出てきていることも
確かで、高機能品は有料が多い中で無料の所も有りますので一度は確認も
必要かと。
楽天は日計をしなければ300万円までなら1000円弱で出来ます。
マネックスは3000円でしたからね、売り買いでこの倍になりますのでね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 13:40:47.25 ID:R6zAh+Lhx
中小の証券会社だと倒産した時が心配
保障されるのは1000万円まで
高くても大手証券会社の方が安心だろう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 17:00:40.71 ID:AJbV+9U7.net
今日は、予定を変えて昼からは嫁さんと買い物に出かけてきました、お盆休みも
終焉に近づいたのか、思いのほかメイン道路は空いていてスイスイでしたね。
月曜日からの始動に向けてみんな家で遊び疲れを癒しているのではと。

今はデイリーヤマザキのアイスコーヒーの空きカップでおうちカフェしています。
ヤマザキのコーヒーは小さな容器に入ったコーヒーの粉を器械にセットして抽出するもので
ネスレのマシンと同じではないかと、一言で言って不味いです、それで120円ですからね、
家で作ったサーモカップのものを飲みきって、もう少し飲みたいなと、見ればヤマザキが
有ったのでね、普段は買わないですけどね。

今から少しお勉強をして7;30頃には夕食をと思っています。
メインディッシュ(?)、玉ねぎ、なすび、きゅうりの酢漬け、野菜サラダ、殻つき落花生、
焼酎の炭酸割です。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:36:43.84 ID:m2gajGPI.net
たまに居るよな今日の出来事全部話すジジババ

151 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:41:47.99 ID:kfAw84PN.net
>>135
お気遣いありがとうございます
暴飲暴食のツケで10年前に糖尿等の生活習慣病で人生初の入院
食事制限、ウォーキングと筋トレを始めました

二度、癌手術をした親の面倒をみて看取ることが自分の最後の使命だと
思っていたのですが二年程前にその使命を果たして安心してたら軽い脳梗塞発症
もう私は長くないなと感じて予定より早くリタイアしました

親兄弟は皆亡くなって妻はいますが(どうしようもない愚妻w)
子供はいないので長生きする意味も理由もなく私の人生はあと10年だと思ってます

いや、酒がやめられないのであと5年かもw
でもそれで納得で成功のような失敗のような人生ですが
百点満点の人生なんてごく一部の人を除いてあり得ないでしょう

酔っぱらい自己語り長文失礼

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 04:38:14.42 ID:jQ9iIXTY.net
ミモザクス社のアカシアポリフェノ-ルの錠剤をのみ続けましたら
3ケ月で糖尿病がよくなりましたよ。 多くの人が救われていますよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 04:43:17.89 ID:jQ9iIXTY.net
悠々自適とにはなってませんが いつの間にか69歳子供も独立し、毎日妻の相手を
するのも疲れますので、生活費のためと暇つぶしで1日に3時間から4時間で
月に20日間の出勤で清掃の仕事をしています。 

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 04:45:59.67 ID:DfeGT92F.net
>>154
妻相手に毎日69をしてる、まで読んだ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 05:32:03.17 ID:jQ9iIXTY.net
>>154だけどもう何年もセックスしていない 現在はプラトニックラブです。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 09:40:04.24 ID:fkE8ALm5.net
室温30℃、湿度61% 空模様は青天の霹靂の晴天とまでは行きませんがブルースカイを
覗かせております。

キーボードからの入力の反応が遅く、変換キーを押すと予期せぬ語彙に生まれ変わることが
度々でよく見ていないと変なのがアップされそうになりますね、win7はもう古すぎるのかな、
それに、備え付けの日本語変換は全く学習しないので殆ど一発での変換は不可能とも
言えますね。新しいのを買うかな。

朝食にはまだ早いのでもう少ししてからにしようかと、野菜炒め、紅茶、トマトです。

今日は昼から家庭菜園に台風の影響でトマトの支柱が倒れていないかなと
少し心配ですね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 10:02:46.46 ID:fkE8ALm5.net
少し気になったのが、F16V戦闘機の台湾への輸出をトランプ政権は承認したと、
中国が猛反対していた最新鋭の戦闘機で66機、8500億円で輸出するらしい。

中国、韓国、台湾、日本となんとなしに益々きな臭くややこしくなって行きそうですね。

アメリカはすごいですね、台湾や日本、中国をせっせと働かせてドルが溜まったところで
おもちゃの戦闘機を与えてさっさとドルを回収する、明治期の武器商人顔負けですね。

現役当時ならサラリーマンするのが精いっぱいで、こうした生活に直接関係のない
時事には目もくれませんでしたが、悠々自適生活に入ると傍観的に俯瞰できる
立ち位置に身を置くことができるのでよく見えますね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 11:26:06.41 ID:V03r9muH.net
傍目八目やね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:11:22.86 ID:hlL9Wo1t.net
>>158
>傍観的に俯瞰できる立ち位置に身を置くことができるのでよく見えますね。

米中の今後はどうなると思いますか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:49:12.65 ID:fkE8ALm5.net
今、朝食も終えて、おうちカフェしています、眼前にはブルースカイのお空が広がっています、
そして、ところどころにある雲もまだ夏の力強さが支配的なような。
ただ、毎夜のウオーキングでは当たる風はもう秋を知らせている様な、鳴く虫も秋の虫が
支配的になってきたような。

もう少ししたら家庭菜園に行こうかと、高温だとガソリンの減りが本当に速いのが悩みの種ですね。

米中情勢はどうなるのでしょうね、株価にも大きく跳ね返るので興味深いところですね。
トランプ氏は商人ですので、ディールを駆使して大統領選までは最大限の利益を引き出そうと
するのではと、中国はボケとつっこっみを一人二役で時間稼ぎをして行くのではと、
短期では必ず折り合いをつけてくるのではと、その意味でトランプ氏の商人としての
限界があるような気がしますね。

中国が覇権を握れるかの瀬戸際ではないかと、叩くなら今しかないでしょうがトランプ氏には
無理でしょうね、もう遅いのかも知れませんがね。

中国は短期間であっという間に多くの技術も市場も手に入れて、自足歩行が可能な状態で
しばらくはアメリカと中国が対峙して行くのでしょうが、圧倒的な大きさの前にアメリカは
何れアメリカ大陸内だけに押し込められるのだとは思いますね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:49:34.98 ID:MKlg8CV1.net
室温31℃、湿度61% 外は曇っています、今日は傘マークがついているので雨が降るかも。

朝食にはまだ早いのでもう少し後にしようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

昨日は家庭菜園でミニトマトがよくなっていました、大きなレジ袋に半杯ほどで10日ぐらい
持ちそうです。無農薬でフレッシュと言うのが一番いいですね。
放っておいても沢山なりますね、選定などしません、枝葉は伸びっ放しです。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 14:37:00.42 ID:MKlg8CV1.net
朝食も少し前に終えて、今、おうちカフェしています。
朝食は予定を変えて、家庭菜園で採れたプチトマトと紅茶にしました、フレッシュ感があって
美味しくいただけました。

年金ですが、生活費、払い込み等は全て現役当時の25日で動いていますので、
エクセル計算で準備をしていました、今月は健康保険と嫁さんの介護保険だけで
公的な払い込みは少ないので年金口座からのお金の移動は必要はなったです。
特別計上はお中元の費用ぐらいです。

嫁さんの電動自転車の調子が悪いと、見に行くと容量の小さいもので10万円ぐらいですね、
これも特別出費になりそうですね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 14:47:29.25 ID:MKlg8CV1.net
雨が降ってきました、昨日家庭菜園に水をやりに行ってきたところです、もう少し後に
降ってくれればガソリン代が助かるのだけどね。

ポイントカードを整理していたら、昔からクレジットのポイントは率が悪そうですね、
セディナ使っていたのですけど、1000円で1P、ただ、1Pは5円換算なのですけどね。
昔は100Pから商品券に替えることができたのですけど、今見ると420Pからで
2000円分の商品券ですね、100Pは全て寄付しかないですね。

163Pの端数が来年の3月で切れてしまうのですが、250P以上貯めなければ
商品券に変換できませんね、25万円以上の買い物ですか、予定ないですしね。
放棄しますか。

カードは楽天に集中することにします、1Pから携帯電話の引き落としに使えますしね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:35:20.82 ID:SHZjq7Hg.net
電動アシスト自転車はペダル有り
電動自転車はペダルなしだが、
公道を走行する際には原付免許が必要となり、保険やナンバー登録、安全装置の装着が義務化されています。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 16:16:32.81 ID:DmTXprkd.net
自宅周辺の環境、住宅需給状況から現状維持か売却転居のシミュレーションも有意義に思う。
老いたら徒歩で用が足りる生活に楽な駅近くの住戸に移るか否かは家々の選択だが、
事例に、子世帯は勤め先に近い住戸を選んでいて親の家を相続せず、
老親は売りたくても売れない現実に苦慮のような件で、各地にけっこうありそうだ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 17:24:52.17 ID:DHzFeyHKM
都会の団地はエレベータがないから年老いて足腰が弱ると生活ができない
その点、田舎の家は平屋なので足腰が弱った年寄には住みやすい
移動販売車が自宅前まで来るので買い出しの心配もない
運賃の安い乗り合いタクシーもあるので安心です

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:27:19.70 ID:c2yRnIKe.net
>>166
.>老親は売りたくても売れない
今の相場でよければ売れるのでは?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:48:14.57 ID:Pl+QXDI+.net
>>168 どうも。 相場は、購入希望者(業者を含む)がいて商いが成り立っている場合でしょうか。
辞書によると、相場:商品が取引される、その時その時の値段。市価。時価。比喩的に、ねうち。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:22:36.79 ID:WS1QtL8IT
うちの周りも商店街はシャッターだらけ
住宅街は空き家だらけになってきた

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 07:19:13.13 ID:bxHkvXun.net
室温31℃、湿度61% 雨戸はまだ開けていませんが、雨と分かるほどの雨音が戸外では
鳴り響いていました。
台風が去った後、少し温度が下がってきたような、それでも向こう一週間の予想では
全て30℃以上での夏日ですね。

不思議なもので35℃以上の真夏日に馴らされてきたせいか、数度の低下でも過ごしやすく
感じる人間の肌感覚はよくできたものだと感心しますね。
夜がもっと感じやすいです、昨夜は2Hのクーラーはかけずに窓を開けて扇風機で
ぐっすりと夢の中が出来ました、これからは過ごしやすい時期に一歩一歩と近づいて
行くのでしょうね。

朝食はまだ早そうなのでもう少し後にしようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 07:54:32.98 ID:R2smi12H.net
>>169
具体的には固定資産税評価額,路線価,売買の実勢価格等をご自分で調べて概ねの相場を
把握したうえで相続専門の会社に「空き家売却」の相談をするといいでしょう。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 08:20:45.53 ID:GGoZPbcm.net
>>172 ありがとうございます。
実行は、それほど遠くないとおもっています。(事情・状況は書ききれないので、、)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 13:44:27.55 ID:ohGGBjdz.net
都内住みなんで普段は屋外で露出とか無理。
俺は夏休みは車で数時間の山梨や長野、埼玉の山奥に繰り出し峠道を走る。
そこに林道があると入っていく。林道はたまに途中で終わってたりする。
そんな場所を探すのが好きだ。
終点に辿り着くと車からサマーベットや冷えたビールの入ったクーラーボックス
を降ろす。おもむろに全裸になって女性用のビキニを着ける。
ビキニになったらビールを開けチビチビ飲みながら日焼けを楽しむ。
側に小川でも流れてれば最高。暑けりゃ水浴びもする。自分の姿を撮影したり
周りをビキニで散策したり、人生最高の時間を過ごす。
ビキニのボトムを脱いでブラトップだけになると興奮する。それまで大人しかった
パイパンチンコがフル勃起する。その時すぐ出す場合もあるし放って置く事もある。
出して終わりじゃないから気分で構わない。
午後はビールの酔いも回りほぼ寝てる。この時に強烈に日焼けする。夕方帰り支度を
して家路に着く。お土産は身体に付いたビキニの日焼け痕。この日焼け痕は年末頃まで
楽しめる。裸になるたびブラパン着けているような日焼けが俺の目を楽しませる。
スパとか温泉はこの期間行けないけど、普段だってブラジャーの着用痕出たまま
行ってるから同じことだとは思うけど、水着の日焼け痕だけは男には見られたくない。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:17:52.54 ID:BD9YaW4x.net
https://youtu.be/zEEIw7m2yZo

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:49:57.44 ID:Xcj03pVk.net
おもしろい人がいるもんだ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:38:39.35 ID:BP3yolNd.net
35度以上が猛暑日
30度以上は真夏日
25度以上は夏日、65歳以上の無職はどうでもいい事ですが。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:46:04.34 ID:Ng4Iajxn.net
その内、酷暑日、砂漠日が出来そうやな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:39:36.94 ID:bxHkvXun.net
もう7時を過ぎているのに室温は32℃、湿度62%と室温は30℃を切りませんね、
今日は寝るときに2Hのタイマーが必要ですね。
夕食は8時半ごろにしようかと、メインディッシュ(?)、なすび、たまねぎ、きゅうりの酢漬け、
冷奴、野菜サラダ、殻つき落花生、焼酎のソーダ割りです。

携帯のトラッカーを見ていたら、一日の最高記録がスマフォに替えて少しした4/13日、
24480ステップ-16.4Kmとなっていました、因みに単一週最高記録は7/29-8/04、
86707ステップ-58.1Kmで、単一月の最高記録は7月の309075ステップ-207.1Kmですね。

充電時にはスマホを持っていないので、週、月単位はこれより更に歩いているのでしょうね。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:46:07.24 ID:3ZZNIhLl.net
室温31℃、湿度62% 外は曇り気味です。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト、紅茶、トマトです。

今は、どこも夏休みなのですが、久しぶりに催しに夕方から参加してみようかと、
自然エネルギー関係ですがね。

そう言えば、昨日の夜、全国放送の報道ステーションの最後に天気予報のおじさんと
アナウンサーが並んでお詫びをしていましたね、「久しぶりに35℃以上の真夏日をぶり返すと」は
正しくは猛暑日でお詫び申し上げますと、おじさん横で小さくなっていましたね。
チェックする人がいてすぐに番組にクレームが入ったのでしょうね。
ほーっておけばだれも気が付かないようなもので、それで何か具体的に問題が起きるのかと
言えば何も起きないのですけどね、全国放送ではそうもいかないのでしょうね。
市井レベルでは暑くなりますねーぐらいの意味合いしかないのですけどね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:41:17.32 ID:3ZZNIhLl.net
まだまだ暑いですね、今は雲は有りますが眼前にブルースカイの空が見えています。
朝食も終えておうちカフェしています。コーヒーの豆を代えてみました、ブラジル・コロンビア系です
今まではモカブレンドタイプで、こちらは優しい感じで味香り共にマイルドでしたが、
新しい方はガッツリ来ますね、特に苦みが強くエスプレッソ感が強いですね、夏場の
アイスにはこちらの方が良いかも、いずれにしても業務スーパーで400g、368円と
庶民にはやさしいお値段です。

今の時間が一番いいですねゆったりとした時間の進みが実感できますね。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 00:17:10.07 ID:+4lH6s6D.net
ここ連続2日ほどシンポジュウムに参加してみました、
発電システム関連ですが、中でも再生エネルギーの太陽発電は興味はひきました。
日本の発電単価は高過ぎるのでしょうね、日本は1kwあたり15円台ですが
ドイツは既に5円台だそうです。

一番の原因は日本は震災以来、高価格での固定買取制が有ったので低減の努力を
してこなかったと言うことらしいです、こうしたものはみんなの電気代に上乗せすれば
済むと言うことですね。

モジュール自体はすごい勢いで下がっていて直近の1年間でも30%以上の値下がりで
これは中国の製品の影響で、日本の企業は全くついてゆけない状態らしいです、
シャープの液晶状態ですね。

モジュールが下がっても発電単価の低下が遅いのは、やはり、日本は建築、土木関係の
中抜きが大きいので初期コストが可なり大きいとのことで、この国はコストのかかる国に
なっているようですね。

総レス数 1070
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200