2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆったりと悠々自適 NO,3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:48:26.31 ID:CFJT5DHV.net
前回に引き続きスレを建ててみました。

リタイヤ後どんな生活をしているのだろうか、みんなの参考となることを上げましょう。のんびりとね。が趣旨ですが、以下のことも書き加えて置きます。

ここは過疎のスレばかりです、半年、一年以上をかけてスレが終了するのは当たり
前、ですので長文も歓迎です、当然短文もですが、考えた文章はボケ防止にもなり
ます。

歳が行くと、健康の事や死のこと家族関係、年金と、山の様な悩みが悠々自適を
阻害します、ですから、普段から悠々自適を心がけることによって丁度良くなりま
す。

NO,1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1543104607/l50

NO,2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1558169806/l50

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:48:10.46 ID:iBRXLjmt.net
>>5
NGワード

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 16:40:03.82 ID:S3itQnNl.net
近隣の喫茶で、行ってみたいと思うころは、、と検索。
美味いコーヒーを飲みたいので「自家焙煎の珈琲」を主力とする小さなお店へ。
ブレンドコーヒー+トースト・はちみつ・ソフトクリーム・ホイップクリームのセット、
本日のおすすめコーヒー(銘柄は失念)の2品をいただいて980円。
のんびり+おいしくて満足、また行く。喫茶巡りは今だからできる時間のゆとりなり。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:47:12.86 ID:aUEe2nWy.net
まだ年金受給年齢に達してない人もいるわけだし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 07:24:26.37 ID:2njGf/q6.net
「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね。操作もおぼつかないし、店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません」
 そうボヤくのは国際日本文化研究センター教授・井上章一氏(62)だ。チェーン居酒屋を中心にタッチパネル端末による“セルフ注文”が普及してきたが、中高年の評判はよくない。


「妻と2人で入った居酒屋で、間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。明らかに不自然な注文のはずだが、私たちに確認もせず、平然とテーブルに並べた店員には空恐ろしさすら感じた」(65歳・男性)


 誤操作の不安がつきまとう上、“店員とのコミュニケーションが取りづらい”という声も。「操作方法がわからず近くの店員に声をかけたら、“タッチパネルでお願いします”と言われた」と憤慨する男性もいた。前出・井上氏が言う。
「私のように“そんなもんに付き合わされるぐらいなら、高くてもちゃんと注文を取りに来てくれるお店のほうがマシや!”という人もいるはず。
客が入店前に選べるよう“当店はタッチパネル注文です”と店先に掲示してくれるとありがたいですねぇ」
http://news.livedoor.com/article/detail/14099222/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 08:08:02.17 ID:hlq0Ml8u.net
こういったデジタル・ ディバイド(digital divide)も時が経てば馴染んでいくんだろうな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:27:34.07 ID:pXYfpmra.net
室温32℃、湿度64% 外は曇り空です、何故か梅雨よりじめじめ感は強いです、
今扇風機がけなげに回っています。夜間から回りっぱなしなのでさぞかしお疲れではないかと、
もう少しの辛抱です、朝食時には切って食堂に移動しますからね。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトですね。

昼過ぎから公開シンポジュウムにでも行こうかと、生体関係の題材です。


このスレの特徴として、面白くない書き込みもOKと言うのも有りますね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:36:46.02 ID:FYx/OO9N.net
重度身体障害者二人が8月1日召集の参院本会議に初登院したとのこと。
いずれ身障者も当たり前に働くことになるんでしょうね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:46:56.85 ID:pXYfpmra.net
話は変わりますが、あの有名だったディープインパクトが亡くなったらしいですね、競馬をしない
僕でも知っているぐらいですからすごい競走馬だったのですね。
それにしても早すぎる死だったらしいです、現役当時は何十億も稼いで馬主に貢献してきたのですが
現役引退後も種付け馬としてさらなる貢献をしていたらしいです、早い死因の原因はこれでは
ないかと囁かれていますね。

一年間で200回以上の種付けで二日に一回以上ですから、これを引退後何年にも
渡って継続してきたのですからね、有名馬ですから一回につき数百万円は下らないので
馬主としては出来る限りの回数をと言うことでしたのでしょうね。

春夏秋冬何時でも発情できるのは動物の中では人間だけで、多くは春先の一回だけで
万物の霊長と言われながら如何に人間は節操がないか、この辺りは猿にも劣るのかも
知れませんね。

と言うことで、当然馬も年から年中なんてありませんので、人間が無理やりとにです、
ここには生物の尊厳何てみじんも感じさせられませんね。
犬猫ペットには動物愛護団体は毅然と立ち上がるのにこうしたものには無視で、
如何に手前勝手でいい加減なものかよく分かる事例ですね。

股関節が疲労骨折していて、回復の見込みがないので薬殺されたそうです。
心よりご冥福を願います。 合掌。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:53:13.97 ID:pXYfpmra.net
>>12

あの有名な、英国の物理学者ホーキング博士も重度ALSでしたが素晴らしい理論の
展開での貢献は記憶に新しいところです。

国会に求められているのはブレインであって、忖度でも、ああいえば上祐状態でも
有りません、身体は動かなくても素晴らしいブレインを発揮してくれることは
間違いないでしょうね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 15:15:52.94 ID:hFA79qFX.net
議員として多額な報酬を受けながらさらに障害者として税金をむしり取ろうとしている者のブレインに期待できるはずもなく…

さっさとやめて欲しいものだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 07:10:59.82 ID:ybtOc9VJ.net
障害者議員が登院するだけでも障害者の勤労の観点から意義があります。
見た目以上に人間は能力を備えているものです。(それはこれからのお手並み拝見ですが)
国会における身障者の発言を楽しみにしています。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 09:51:27.23 ID:iZ7VZPZx.net
室温32℃、湿度64% 外は薄曇りですが今日も暑くなりそうですね。
最近は寝るときにはクーラーをつけて寝ていますよ、おやすみタイマーは2Hにセットしています。
そのせいか、ぐっすりと眠ることができますね。ただ起きてみるとまた32℃にはなっていますけどね。

冷気を逃がさないために、まだ、窓は開けてはいませんよ、扇風機で凌いでいます。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。食欲がすすまないので
家庭菜園のトマトだけにするかもね。

こう温度が高いと家庭菜園の畑もカラカラではと、今日は午後から水でもやりに行こうかと。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 09:58:05.36 ID:iZ7VZPZx.net
>>7

そう言うのは良いですね、自分に合った揺ったりを見つける、これが一番ですね。

人は誰しも終焉はALS状態になる、長い短いはあるでしょうがこれは誰も逃れようのない
事実です、であるならば、そこは自然に任せて、今ある状態を、自分に最適に合わせて
見つけ出して、揺ったりと楽しむ、これに勝るものはないですね。

そして、人生において最上の時ですね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 12:54:54.98 ID:09Uo1Bnr.net
76歳の女、特殊詐欺の受け子 逮捕

高齢者がターゲットとなる特殊詐欺ですが、長野県に住む76歳の女が詐欺グループに加担し、
およそ450万円を引き出したとして、警視庁に逮捕されたことが分かりました。

 窃盗などの疑いで逮捕されたのは、長野市の無職・本藤絹子容疑者(76)です。

 警視庁によりますと、本藤容疑者らの詐欺グループは今年4月、東京・新宿区の80代の女性から電話で預金口座や暗証番号を聞き出し、無断でインターネットバンキングに登録。
本藤容疑者は現金の引き出し役で、女性の口座から自分の口座に不正送金されたおよそ450万円を、長野市内の銀行ATMで引き出した疑いが持たれています。
さらに自宅に郵送された女性の通帳とキャッシュカードで、およそ2100万円を引き出したとみられています。

 「そんなことやれるかしら、私と同い年だから。スマホだって持ってない人だから。
お金に困ってたと思うよ。ほとんど(店は)休んでた」(本藤容疑者と50年来の知人)

 本藤容疑者は取り調べに対し、「金をおろしたことは間違いないが、全て知らない男に電話で指示をされた」
「スナックを経営していたが赤字が続き、今年初め頃から休業していた」と供述しているということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190802-00000032-jnn-soci

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 13:57:26.43 ID:zEAGvNtY.net
クソは暇だとさwww
貼り付けしかできないバカは ID:09Uo1Bnrwww

      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/|
     / /ー  ー\
  (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
  (  (6          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( | \____ノ | < 貼り付け=バカの証
    ̄\  \皿皿ノ /    \_________
       \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|         |/⌒|
 |   |    |     |   |
 | \ (         )./ |
 |  |\___人___/|  |
 |  |    λ   .  |  |
        ( ヽ
        (   )
       (____)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 16:48:20.70 ID:yUv6X5WB.net
今日は昨年開いた喫茶店を初訪問。ケーキセット、コヒー+おかわりの2品で1200円弱。
お店は冷房費用に見合う売り上げはあるのだろうか?とは連れの感想。たしかに微妙だ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 16:59:29.47 ID:MwL5r9N9.net
オナニーも出来ないインポ糞ジジー共元気?Wwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ死ぬの?Wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が楽しくて生きてるんだ?Wwwwwwwwwwwww
自分より若いやつに嫌がらせするしか生きがいないもんなw
老害虫wwwwwwwwwwww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 19:36:35.43 ID:0VGoORXN.net
定年退職して数年たち年金満額も過去の通過点となりあちこち不具合
「バネ指」(PC、マウスいじりすぎ)で時おり指が痛くて伸びない
「黄斑変性上膜+白内障手術、1年後緑内障に進行」そのため高速80Km以上だせない
「山で滑落膝を何針も縫った」これも視力低下が原因かも
大腸内視鏡初経験、2リッター飲むのが一番の苦痛
他にもいろいろあって思い出すのも面倒。財布の中は診察券だらけ(一時は)
こんなこと書いてもいいのかなあ
そういえば今朝は室温は28℃だった、標高630mあるからだけど昼間は35℃だった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 09:51:01.72 ID:2DL6ulZE.net
>>21
心配なら定期的にお店に行ってあげれば?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 11:56:56.11 ID:64JoZw0h.net
>>24 平日の午後三時に立ち寄った老人らの勝手な感想なのでそうとう怪しいものです。
店名は***COFFEEとあったのに珈琲店より軽食パーラー風で爺には似合わない感じ。
地域の方々&私も近くはよく通るのに未だ入店動機につながる存在感は強くなく今は次回未定。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 19:52:14.85 ID:HER5VG0+.net
>>19
預金口座や暗証番号を聞き出し、無断でインターネットバンキングに登録。
→なぜネットバンキング?

本藤容疑者は現金の引き出し役で、女性の口座から自分の口座に不正送金されたおよそ450万円を、
長野市内の銀行ATMで引き出した疑いが持たれています。
→自分の口座にあるお金を出すだけで捕まるのか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 21:52:17.33 ID:BO68ZhMf.net
よくわかりませんが他人銀行口座(被害者)のインターネットバンキング利用申請→
そしてネット上で被害者口座→犯人口座に振り込み→自分口座から引き出し
じゃないのでしょうか?
そうだと他人口座のインターネットバンキング利用申請→ネット上で被害者口座→
犯人口座に振り込み時点で犯罪でしょう

でもインターネットバンキング利用申請するとその「口座本人住所」に
ID、初期ログインパスが書かれた封書と乱数カードが郵送されてくるので
その封書を盗んだのか?の疑問はあります。

本藤容疑者は(76歳の女)取り調べに対し、「金をおろしたことは間違いないが、
全て知らない男に電話で指示をされた」 が真相でしょう。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 05:02:41.67 ID:6LZ8qYQQ.net
室温31℃、湿度62% まだ雨戸は開けていないので外の様子は分かりません、
恐らく今日も晴ではないでしょうか。

昨日は嫁さんが申し込んでいた、リフォーム会社のバスに乗って住宅設備会場へ
お風呂やキッチン、ドアなどの設備を見てお昼を頂いて、ビール工場を回って
帰ってきました。
設備は設定価格は目をむくほど高いですね、オープン価格ですから仕方がないですけどね、
でも、古くなってそれぞれをリフォームするのなら、家全体をリフォームして備品は卸価格で
設置してもらった方が安くつくかも。

久しぶりにビール工場を見学してみました、休みですので沢山の人がみえて。いましたね
作るところは殆どがオートメーションですから人はいないですね。今の製造工場はこんなのでしょうけどね。
当然、ビールの無料試飲も有りましたよ、20分間で3杯までと、流石にこの時間で3杯は
しんどいので、2杯飲みました、低温のスーパードライと黒ビールを頂きました、他には
プレミアムなんかもありましたけどね、でも、出来立ての生は美味しいですね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 05:15:32.30 ID:6LZ8qYQQ.net
朝食はまだ早いので、だいぶ後にしようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

今日は昼ごろに嫁さんと買い物に行って、夕方にかけては家庭菜園に水をやりに行こうかと、
この高温でカラカラでしょうね、なすびは干からびているかもね。

でも、76才での犯罪ですか、どうなんでしょう、敢えてこの年でこうした能動的な犯罪に
首を突っ込む必要があるのだろうかと、万引きぐらいなら山ほどあって、痴呆がらみが
多いと思いますが、スーパーでウナギが食いたいがお金が無いので4,5パック万引きしたと
言うのも有りましたけどね。僕には高齢になってどうしても食べたいので万引きと言う神経も
よく分からないですね、僕なんか無ければ無いでもういいのではと、毎日野菜を食べているのですけどね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 06:10:23.61 ID:uOMX9YmJ.net
熱中症で搬送も多いが、死ぬのも多い。
なんでも率に換算すると自動車事故死より多いらしい。
夜になり30度以下になり、風が吹くと涼しいと感じられるくらいです。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 09:55:38.10 ID:qoeU/Br5.net
韓国のフッ化水素について安全保障上(韓国からイランと北朝鮮に横流ししてるから核開発が
進んでいる)の問題なのに韓国は騒げば何とかなると思ってるのかね?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 11:39:27.05 ID:6Tl38hve.net
キムチは今回わりと本気な首吊り遊びしてるんだろ
わっかキツメにしてガタガタ椅子に爪先立ちして様子見してる
日本のメディアが頑張って擁護しないと多分椅子の脚が外れてしまう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 13:13:04.41 ID:ncyxi3Wu.net
最近、マスゴミが舵を切り始めたような気がするのはなぜだろう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 19:30:16.20 ID:uOMX9YmJ.net
すごいねえ、事前の地震情報。
今回のは少なくとも1分前はあったから逃げようと思えば逃げられた。
福島県沖で震度5ですが、ここまで予報出来るんですねえ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:28:39.93 ID:X+b8Sp6U.net
地震情報を受けても自分がいる場所によって大きく差が出る。
昨年大阪北部地震の際はビル8階で緊急速報を受け、携帯が鳴って30秒後大きな揺れを感じた。その時自分はどう行動したか?答えは何もしなかった。
この歳になれば何でも来いだ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 23:19:25.61 ID:9Yg89D6P.net
>>35
この歳になれば何でも来いってよくわかります
ジタバタあばいても結局は運
中途半端に生き残るよりくたばる時は潔く逝きたいもんですね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 03:00:40.33 ID:2p6T5m1Y.net
どうも、今日は眠れそうも有りませんね、このような場合は眠たくなるまで起きていて
眠たくなれば寝るようにしています。こうした点が現役当時と違うところですね、
常に明日の事を考えて眠れない恐怖は何時もつきまとっていましたね、その点、
今は天国ですよ、ただ、明日は大学のシンポが有るので9:30には起きなくては
ならないのですけどね、まー眠たい顔で聞いていてもレポートを出すわけでもないので
気楽ですけどね。

家庭菜園はミディーのトマトが思いのほか沢山なっていて、大きなレジ袋に半分ほど
になりました、他にはなすびが4本程度です。トマトは新鮮でほんとに美味しいですね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 03:15:55.48 ID:2p6T5m1Y.net
>>30

事故の情報が多いから騒ぐだけで、昔の方がもっと多かったのではとも思いますね。
昔は、水補給の情報やクーラーもない状況ですから、事故が共有されないだけで
死人は数多ではと、老人が死ぬのは真冬か真夏ですからね。

ただ、老人は水分補給が大事だと言われますが、部屋の中の湿度が高いと
幾ら飲んでも体から蒸発しないので体温を下げないらしいですよ。
僕の死んだ母親も妹なんかに水分補給を言われてペットボトルを常備して
毎日飲んでいましたが、血中の水分量が多く心臓の負担が大きく心臓肥大と
高血圧になっていましたよ、止めさせた途端に高血圧も無くなり、正常値に
なりましたからね。

結局、老人の室内での熱中症での死亡の多くは加齢による基礎体力の
低下による自然死に近いものが多いのではと思いますね。
ある意味、苦しまない良い死に方とも考えられますね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 03:24:06.98 ID:2p6T5m1Y.net
>>35

あの時の地震は本当に大きく、家が倒壊するのではとも思いましたね。
不思議なもので、小さな地震にはびくつくのですが、変に心が落ち着いて、
ベッドに寝ていたのですが、大の字になってゆっさゆっさと何故か気持ちの良い揺れで
このまま逝ってもいいかなと、変に安心感が有りましたね。

嫁さんに感想を言うと、他では絶対に言わない様にと言われましたけどね、
個人的にはもう十分に生きたと言う感は強いですしね、後は何が有っても
自然摂理と言うことで良いのではと。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 09:20:09.81 ID:TcdRhVge.net
ああ、あの地震のときニュースを見てあわてて息子に自宅の状況を聞きたくて電話してヨーロッパにいることがばれてしまった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 08:19:57.09 ID:BmJC42v5.net
>>33
韓国があまりにも馬鹿(フッ化水素をヤバイ国に横流し確定)なので擁護しきれなくなってきた。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 10:19:00.64 ID:00N5Y3K9.net
今でも朝日、毎日は韓国擁護し日本叩き。どこの国の新聞かと疑う。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 11:49:21.09 ID:1P5HfXrK.net
室温32℃、湿度61% 外は曇り空です、風もけっこうあります、九州地方に上陸した
台風の影響でしょうね、でもこちらは帰って少しは涼しい感じですね。

朝食はどうしようか、最近少し食べ過ぎのようで、パスしようかと。
今日は、車でも洗おうかと思っています、真夏は曇り空の方が向いているらしいですね。

韓国関係はさらっと無視が一番ではと、放置で関係しないのが一番ではないかと、
結局、彼らは気に食わなければ感情だけで不買運動や反日を必ずやってきますので、
その繰り返しで、これからもことあるごとにですからエンドレスです。
その意味で、どこかで区切りをつける必要は有ったのでしょうね、今回はいい機会です。

自動車の売れ行きが何十%激減とか訪日も激減とか、それぞれに反応するニュースは
いらないでしょうね、多すぎますね。
粛々と知らない顔をして推し進めて行くだけでいいのではと。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 12:30:29.01 ID:c1Po537J.net
>>41
そうですよね!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 18:15:55.38 ID:1P5HfXrK.net
雲は多いですが夏の空と言うところで、何となく開放的ですね、今日も良い一日を過ごさせてもらいました。

先ほどまで、車の洗車をしていました、向かいの戸建ての解体で車はほこりまみれで
窓も見えないぐらいでしたので、ホースで水を掛けて洗い落とし、それからシャンプーで
また綺麗にして、乾かない間に水で落としてと、ブロックごとにこの操作をして、クロスで
水滴を取り除いて、コーティング剤で磨き上げました。これで綺麗にはなりましたが、
そうこうするうちに、またさらに地に家を建てる作業が始まるのではと、このところ周りで
切れ目なくこうした作業が連続ですね。

もう少ししたら、夕食でも、メインディッシュ(?)、なすびの酢漬け、野菜サラダ、冷奴、
殻つき落花生、焼酎のソーダ割りです。

今日も恙無く終えることが出来ました、夏は本当に良いですね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 18:32:30.69 ID:ggp+Y99a.net
夏至からもう40日が過ぎ、日照時間が短くなった。朝も太陽の位置が変わり今まで夏の太陽が照り付けていたが、この前から影が長く伸びてきた。秋が近づた証拠。お盆の頃、明け方は一段と涼しくなる。そして一年が過ぎていく。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 20:16:03.33 ID:EI4eEhAh.net
>>46
1年が過ぎるの早すぎ。
だってさあ、続きが、

また1年また1年と過ぎていき、お迎えが来る。

あっという間に死んじゃうよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 21:51:25.42 ID:+jZU6Xxg.net
ふぅ久しぶりにゼンズリこいたわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 23:28:11.41 ID:Kn7oNN07.net
今日はチンコが元気なくてダメだった。
それにしても悠々自適だから何にもしなくていいんだよな、
何時に寝ようが何時に起きようが誰も文句は言わない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 23:52:19.52 ID:c1Po537J.net
>>49
それなです!
でもかみさんとは、土日は休もうとか変なことを話し合っている笑

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 05:40:02.60 ID:Zedprf3Q.net
>>47
蝉さんの一生を考えると文句は言えないはず。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 06:49:47.62 ID:kww5axb8.net
室温30℃、湿度61% 外は晴れています、セミの鳴き音が木霊しております。

朝食まではまだだいぶ時間が有りそうです、要するに食する気になった時が食事の
時間ですがね。野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトを予定しております。

今日は、夕方にかけてイブニングセミナーにでも参加してみようかと。

確かに、歳が行くほど1年の過ぎ去る速さは加速しますね、僕の頭の中ではほんの
少し前がお正月ですからね、でも、死までは少し時間が有るので、その時間を有意義にではなく
有難く噛みしめて経過を楽しみたいですね。要するにのんべんだらりと無定形にですね。

過去の人において、誰一人として死を免れた人はいない訳で、そうした時、当然自分もですからね、
でも考えてみれば、そんなに否なものであれば全てが迎えるわけはないはずで、きっと
何か良いことが有るのではと思っています。

金持ちも貧乏人も、犯罪者も普通人も、心根の悪い人も善良な市民も均等に与えられます、
これ程、公平なシステムもないわけで、共産主義者たちも全くかなわないでしょうし、
心待ちにすると言うのも一興かも知れませね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 07:04:38.77 ID:kww5axb8.net
人生100年なんてのも嘘っぱちで、働かせて年金をけちる為の方便であることは事実ですが、
日本人はフレーズに弱いと言うか、これが独り歩きして、刷り込み効果で本当にそうだと
思い込む人が多発しているのも困りものですね。

平均寿命何てグラフでリニアに伸びるわけでもなく、放物線であることは中学生でも
知っていることだし、高くなればなるほど横に寝るわけだし、その証拠に直近の
10年間で1.2才しか伸びていないのですよね、男性で81.25才で、10年後でも82.5才ぐらいにしか
ならない訳で、50年後でも90才には届かない中で、みんな100才まで生きるつもりで
年金が足らない心配だと、貯蓄は2000万円では枯渇するとか、極少の可能性を
全体に当てはめて不安な気持ちになることほど馬鹿らしいこともないのではと思う。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 07:35:40.85 ID:8EpjJYbG.net
今朝、空には巻層雲(けんそううん変換不可)いわし雲が連なっている。もう秋の気配がして気持ちいい風が吹いていた。でも日中は暑くなりそう。早く終わってくれ、夏。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 08:07:43.33 ID:Zedprf3Q.net
>>53
寿命曲線が放物線であるわけないじゃないのw 馬鹿だね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 09:10:00.09 ID:skJga86d.net
>>55
よく分からないけど、
例えば、昭和20年生まれの人間が何歳で死んだかグラフにすると、
https://images.app.goo.gl/ZhS3vHbGDKFVkszc9

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 09:12:06.90 ID:skJga86d.net
>>56
上のグラフの
頂点がもっと右側に寄った平べったい形になるんじゃない。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 10:20:48.89 ID:iehzAhNY.net
自分がコントロールできないことは考えても無駄なので考えないようにしてますね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 11:51:50.41 ID:kww5axb8.net
訂正ですね、放物線と言う表現は正確には適切ではないですね、二次曲線あるいは二次関数的にと
言うところを放物線と表現してしまったようですね、放物線も当然二次曲線の一種では有りますがね。

年代ごとに平均寿命の延びに変化が有れば当然二次曲線になりますね、戦後すぐからしばらくの間は
すごい勢いで平均寿命は伸びていますが、人間の本来の寿命に近づくにつれてスピードは
鈍ってきます、当然ですね。

>>55

馬鹿だねは余計な気がしますが、こうしたものも老化の産物かも知れませんね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 12:32:13.48 ID:9YbwfJYb.net
いつも寛容であるようにかみさんに言われてます

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 14:32:12.12 ID:T9sCeNC1.net
平均寿命と平均余命は違う
0歳児の期待される平均余命が、その年の平均寿命
衛生事情や栄養事情の改善で乳幼児の死亡率が低減することで、平均寿命は大幅に延びる

あと、当たり前のことだけど、平均寿命と言われる年齢に達したとしても、その歳の人の平均余命がゼロになる訳ではない
「長生きする人は、より長生きする」と言われる所以

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 15:10:04.13 ID:IkRCWt7O.net
普通の老人がどんなに一生懸命働いても年金が減らされるなんてあり得ない。年金+給与で月38万円以上稼げますか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 07:38:31.52 ID:uSvBZGmj.net
そんなに稼がないと生活できないの?
贅沢しているんだね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 08:54:38.09 ID:FnMKNtR/.net
室温31℃、湿度61% 空模様は青空が広がっていますね、朝から良い空です、そして
青も綺麗なスカイブルーと言うところですね。今日も暑くなりそうですね。
でも、年が行くと温度が高いがいいですね、第一に体がよく動きます、催し物などに
出かけるときにも億劫さが無いですね。冬は体が動かないですね、出掛けるのも
煩わしさを感じます。

この夏をもう少し満喫させてもらおうかと、当然、日中はクーラーなどはかけません、
今年はまだ一度もかけたことが有りませんね。

家での朝食はパスしようかと、もう少ししたら病院へ行って薬の処方箋をもらってこようかと、
処方箋をもらうには医師の顔を見て、大丈夫ですか、大丈夫ですの1分間のだけの
会話をしなければならないですけどね。どうしても3か月は出さないですね、
2か月に一度、もらいに行かなければならないのも手間でいらない費用がかかりますね。

これだけで再診料や処方箋代を含めて千数百円ですね、薬局でも管理料などを薬に
上乗せしてとるので、健康保険の赤字も理解は出来ますね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 12:57:28.90 ID:99rHZDSu.net
>>63
違います、>>53で「働かせて年金をけちる為の・・・」に対する話なので
会社経営者、役員、医者、弁護士を除く60〜70歳の人達が働いてもたかが知れており
年金が減額されるには相当収入が必要だと言う事。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 16:03:07.48 ID:oOgRn1uVx
生活保護以下の低年金だが田舎の小屋暮らしで悠々自適
でググってみろ

これが本当の悠々自適だ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 09:12:36.67 ID:dhOEMmNi.net
>>65
現在60歳以上の人の年金支給開始年齢や年金支給額は確定していますので「働かせて年金を
けちる為の・・・」は現在50歳代40歳代の人を対象に言っているんだと思います。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 11:06:32.78 ID:m8heFdst.net
室温31.5℃、湿度61% 外は快晴とまでは行かない晴で時折雲が差しますね。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト半枚、紅茶です。

昼過ぎから家庭菜園にでも行こうかと、4,5日空いているのできっと水を欲しがっているのでは
そんな気力もなくなり枯れ始めているかもね。

公開授業やシンポ関係はどこも大学の夏休みでこちらも殆ど夏休み状態になりそうですね。
僕も8月終わりまでは余出歩かないでしょうね、確かに日中の移動は日差しがきつくて
可なり体にはこたえますね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 19:29:02.29 ID:uMig/Vd7.net
あーパンティーが食い込む

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 23:03:05.38 ID:+y+0uRjJ.net
4日前見に行ったらさつまいもが枯れてたし、ミニトマトが半枯れだった悲しい
玉ねぎがベト病で全滅した場所だったからかな、今年はベト病の薬を撒かねば
でもピーマンときゅーりは豊作だから良しとする

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 02:58:17.23 ID:ZflLLrXD.net
新宿御苑で森林浴兼ねて散策。
暑いが木影は若干涼しい。
今日はフランスの方が多いようで、今日じゃなく昨日です。
中国やタイやインドネシアの方も普段は多い感じです。
ゆったりとにはいい場所ですが、さくらの季節は人出が多い。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 07:08:38.91 ID:n2iTvCsI.net
>>71
暑さでだいぶ頭をやられてるようですなあ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 08:24:45.22 ID:7PftRCM/.net
電気代節約し熱中症で逝くジジババが近所で出てほしい
お盆前に迎えに来てもらえばいいと思うんだが 年寄り多くて困る

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 09:07:41.22 ID:H4CKLp/T.net
高齢者の中には暑さを感じにくくなってる人がいるそうです。
皆さんクーラーを使わないと死んじゃいますよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 10:33:33.88 ID:F6KsTflo.net
>>74
自分の母がそうですね。
だから、エアコンをつけるように言います。
自分は24時間エアコンつけっぱなしの部屋で生活しています。
身体がおかしくなりそうで怖いのですが、今のところ問題ないです。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 12:00:11.11 ID:qhJJ7rUy.net
室温32℃、湿度61% 外はよく晴れています、スカイブルーが美しいです。

もう少ししたら朝食でもとろうかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。
トマトは家庭菜園で収穫してきたミディータイプです、ミニより一回り大きくて
食べごたえはありますね。三本しか植えていないですが、この時期次から次へと
なりますね。大きなレジ袋に半杯ほどですが、食べきるのには1週間以上は
かかりますね。

買って来たものとフレッシュ感が全く違いますね、酸味感が少し強いですが
これがまた新鮮味をひきだたせますね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 12:04:43.10 ID:qhJJ7rUy.net
>>71

都会の雑踏の中でそういう場所を一つでも持っていることは非常にいいことですね。
森林の多い大きな公園で揺ったり散策したりのんびりとベンチにたたずみ物思いに
耽る自由な時間が有ることはリタイヤの特権のようなものです。
いい時間ですね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 12:17:50.49 ID:qhJJ7rUy.net
寝苦しい夜間はタイマーで2Hだけ使用しますが、まだ今年は、一度も日中にクーラーを使ったことは
有りませんね。今も扇風機は回っていますけどね。

僕は熱中症と言われていますが、湿度の管理さえしていれば殆ど無問題だと考えています。
適度の水分補給と、窓を開け放ち、扇風機で体の表面の空気の置換さえしていれば
熱中症にはならないと思いますけどね。

気化熱で体温を下げるので表皮に近い部分の湿度が高ければ水分が蒸発しないので
体温が下がらない、そうしたものが内に籠って熱中症の危険が増大するのではと。

ただ、基礎体力が臨終まじかまで落ちているのならこの限りではないとは思いますが、
その場合は、生き続けたければクーラーの使用と言うことになりますね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 12:27:10.98 ID:qhJJ7rUy.net
ただ、エアコンの効果は絶大だとは思いますよね、医療だけではなく、こうしたものが本来なら
自然の摂理で息とだえていたのもが、結構な延命効果を果たしていますからね。

夏もそうですが、冬の効果は絶大ですね、母の自宅では冬はガンガンガスストーブを
焚いて部屋は暖かかったですが、トイレなどへの移動はどうしても寒いので何度も
大きな風邪をひいて熱を出していました、老人は肺炎が大敵ですからね。

でも、施設に入ったとたんに風邪も高熱も全く出なくなりましたね、全館夏は冷房で冬は
暖房の温度コントロールですからね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 12:32:55.70 ID:8cDNxAT3.net
エアコンがないので
日中は
クールシェアするために
街に出かける

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 12:45:21.65 ID:TTZ79GNr.net
昔の暑さと最近の暑さは質が違うきがする
それとも年取って体力落ちて暑さがこたえてそう感じるだけなのか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 14:10:30.46 ID:WLppBPDm.net
>>81
どっちもあるかなと思うね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 17:40:33.99 ID:qhJJ7rUy.net
少し買い物に出かけて今帰ってきました、世間では今日からお盆休みかも知れませんね。
僕らも現役の当時は10連休前後はあり、これに合わせて田舎の墓参りもかねて帰省して
いましたけどね、行も帰りも交通渋滞に巻き込まれて到着間際のほんの数十キロで
何時間もかかっていたことは今では懐かしいですね。

今はこのシーズンを外して10月の下旬ぐらいにしていますね。

帰りにお酒の量販店に寄ったのですが、すごい人が並んでお酒を買っていました、
長期休暇で自宅で飲むのでしょうね。

でもどうなんだろうレジのレイアウトは3列有ってそれぞれの前に、ここにお並びくださいと
床に書いてあるのだけど、人が多いときは中央に一列が出来てフォーク並びになって
空いたレジに客は移行して行くのだけど、高齢者が右側のここにお並びくださいに
一人だけが並んで、前が空いたのでレジをしようとしたら、店員に向こうへお並びくださいと
言われて、突然切れだして、だいぶ前からここに並んでいたのは知っているだろうと
強引にレジを要求して、それに店員も屈していましたね。

そらー長蛇の列より、誰も並んでいないここにお並びくださいの位置に並べば早く済むことは
確かだけど、その場の状況判断が出来ない高齢者も多くなってきたのかな、切れる姿は
あまり見たくはないですね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 17:58:42.90 ID:qpVBTDls.net
もし少しの買い物ならばコンビニの方が早くすむ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 21:35:02.23 ID:ZflLLrXD.net
トランプが日韓関係をよろしくないと、ならばアベちゃんは米中関係を
よろしくないと言えないのかな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 06:45:46.46 ID:qGamEWtR.net
>>80
エアコン買ったほうがいい。夜も暑いでしょ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 10:35:43.20 ID:4pm5chNP.net
室温32℃、湿度61% 外は綺麗な青空ですね、この色はいいですね。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

もう世間はお盆休みに入っていますね、このころになると歯医者の前を通ると必ず張り紙があり
休む日が記載されていますね。
ほんの少し前は大型ゴールデンウイークだったような、そうこうしている間に大型お正月休みが
来るのでしょうね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 11:51:04.67 ID:F17V+sTM.net
>>86
夜は扇風機でしのいでます

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 13:21:36.74 ID:cgwUE40RT
夏はウォシュレットの便座暖房を切る
便座暖房電気代とエアコンの冷房電気代はほとんど同じ
ちなみに俺のエアコンは富士通製です

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 14:02:34.49 ID:rHHg2fBy.net
エアコンを強力にしてガンガン冷やさないと
オナニーするのもしんどい
今日はやめる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 14:15:19.99 ID:4pm5chNP.net
どうなんだろう、温度計は朝と同じ32℃を示していたのですが、どうも暑さが何時もより
感じられて、体調の変化なのだろうか、yahooではMAX38℃になっているので、
今年一番の暑さなのかも知れないですね、流石の僕も今年初めての日中における
エアコンを使用しています。タイマーは1Hに設定しました。

少し頭もすっきりしてきました。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 16:04:26.04 ID:QILRFfqk.net
エアコン機がコンプレッサーONまたはOFFの「(1)入り切り運転タイプ(窓用とか)」なのか
能力を状況に応じて変化させる「(2)インバーター運転タイプ」かで使い方はちがうでしょう。

(2)であれば、設定温度30℃あたりで運転しっぱなしとする(部屋は閉じて)と、
空気を低湿度に保ち、かつ適温から体が冷えず、機器は低い能力一定で消費電力も少なく済みます。

上記の使い方は機械任せで、「オート・自動モード」に住人の感じ方で+2℃など微調整を加えます。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 14:54:14.41 ID:510hZuGf.net
室温33℃、湿度61% 外は青空が広がっています、世間はお盆休みでのんびりムードですね。
今日はなぜか室内にいるとそれほどの暑さは感じません、昨日はどうしてなんだろうか、
体調が悪かったからなのだろうか、そういうことでエアコンはつけてはいませんね。
扇風機が涼しげに回っています。

先ほど、近くのモデルハウスに行ってきました、みんなお盆で旅行にでも出かけているのでしょかね、
見に来ませんかと電話が有ったのでね。
でも、新しい家は良いですね、耐震性も本当によくなって、見ると建て替えたくなりますよね、
我が家はまだ十数年しか経っていないので、でも、建売だから傷みは早いですけどね。

今から家庭菜園に水でもやりに行こうかと、こう高温だとなすびも悲鳴を上げているでしょうね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 14:55:53.90 ID:510hZuGf.net
モデルハウス見学で3000円分のクオカードを頂きました、短時間でなんだか悪いような。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 14:58:51.53 ID:8e9vXJxp.net
>>94
これからの時間が長いんだぜ〜

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 17:08:33.64 ID:dWsBOlx4.net
エアコンは床暖房と兼用だからほとんど一年中動かしている。
おかげで家中どこでも夏は27℃冬は22℃、湿度は50%から60%の間。
夫婦二人の小さな家なので電気代は月1万円程度。
何でも新しいものは良いね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 19:28:41.16 ID:510hZuGf.net
今、家庭菜園から帰ってきました、畑はカラカラでなすびの葉っぱは萎んで、実も縮んで
しわしわのが1本、当分実の部分は駄目でしょうね、苗木の方が生き残れば秋茄子で
再度の収穫は期待できますけどね、でも、この暑さで雨が降らなければこれで終わりのような。
トマトの方は実が沢山なっていました、新鮮なトマトが当分朝食の食卓には上りますね。

午後の7時台を過ぎてもまだ33℃で、室内の温度計は34℃を示していますね。
すごい暑さですね。寝るときはエアコン2Hぐらいつけようかと。

>>96
今は省エネがすごいですから電気代は少なくて済むのかもね。
僕のところは、新築当時のだから10年ぐらい経過しているかも、嫁さんは自分の部屋で
遠慮なく使っていますから、僕が使わなくても、1万8000円ぐらいは行くでしょうね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 21:52:10.48 ID:1PGI1P6q.net
照明器具もLEDは圧倒的に消費電力少なくて長寿命ですね
初期のLEDは眩しすぎたりしましたが最近の製品はそうでもないですし
明るさ調整ができるのでほとんどの照明をLEDに買えました

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 21:54:04.08 ID:1PGI1P6q.net

×買えました
〇変えました

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 10:06:38.90 ID:q7LnLLXd.net
お昼過ぎに菩提寺にお供え物を持っていく
その後から墓に花を供えて帰宅
仏壇に精霊棚を作る

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 11:43:25.45 ID:vsgGxKbR.net
夏冬は電気+ガスで3〜4万円かかりますけどそれで快適に暮らせるんだから納得しています。
暑い寒いを我慢する必要はないと思いますよ。あと朝の散歩も最近は暑さのため休んでいます。
今週末は台風一過で一段と暑くなるそうです。皆さんご自愛ください。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 14:33:46.10 ID:XrYnFkfB.net
室温33℃、湿度61% 外は少し雲がある程度で青空が広がっています、台風の影響か
風が強いですね。 
携帯ではこの地域の外の温度は36℃を示していますね、最近はすごいですね、
狭い地域の温度を表示してきますからね。まだ体温よりは低いですね、流石に38度ぐらいに
なると、本当に暑いと感じますけどこの辺りの2度は大きいですね。

朝食も終えて、セブンカフェの容器に氷を山盛り入れてドリップしたコーヒーを注いで
おうちカフェをしています。

この時期になると、戦争物や御巣鷹山の墜落物のニュースが多いですね、やっぱりお盆ですね。

そして、みーんな休みですね、何か時間が止ったような感じですね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 17:51:39.78 ID:9sID9jqI.net
今年も、火垂るの墓をやるのかな?
涙が止まらないから、見たくない。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:16:50.52 ID:kY3bjBIN.net
台風が近づいているが、もう一件お墓参りしていない。不要不急の外出は控えた方がいいのか、片道150kmはちと遠いな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:28:49.58 ID:ss65H8D3.net
墓参りしても、雨だしこれから風も強くなるから今年はやめた。

総レス数 1070
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200