2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆったりと悠々自適 NO,3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:48:26.31 ID:CFJT5DHV.net
前回に引き続きスレを建ててみました。

リタイヤ後どんな生活をしているのだろうか、みんなの参考となることを上げましょう。のんびりとね。が趣旨ですが、以下のことも書き加えて置きます。

ここは過疎のスレばかりです、半年、一年以上をかけてスレが終了するのは当たり
前、ですので長文も歓迎です、当然短文もですが、考えた文章はボケ防止にもなり
ます。

歳が行くと、健康の事や死のこと家族関係、年金と、山の様な悩みが悠々自適を
阻害します、ですから、普段から悠々自適を心がけることによって丁度良くなりま
す。

NO,1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1543104607/l50

NO,2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1558169806/l50

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 00:40:48.03 ID:/rInovbL.net
電力災害が起こり、停電では、カードが機能しないだろう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 08:19:17.34 ID:7mCc2D0V.net
どれも些細な理由付けでしかないな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 08:35:06.53 ID:d/lIimYU.net
停電でレジのドロワーが開かない…orz

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 09:15:03.26 ID:eu+S2U5d.net
>>478
チャージして使うのは好きじゃないよ。
最後に余った金額やポイントは相続されずにゴミ箱いきになる可能性が。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:38:51.35 ID:s160C1ut.net
室温29℃、湿度60% 外はどんよりとした曇り空です、雨が降るのかな。

朝食はもう少ししたら食べようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

昨日は歯医者へ、大学病院は4時までですが、4時半なら空いていると、その場で
借り歯を作ってくれました、6時ぐらいまでかかりましたね。
会計場はとっくに閉まっていますので夜間の窓口に、次回の支払いで処理をして帰ってきました。

今日は免疫系疾患を研究しているベンチャー企業の話でも聞きに行こうかと。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:52:31.03 ID:s160C1ut.net
僕もスマホの決算アプリを幾らか入れていますが、個人的には煩わしくてあまりメリットがないような。
確かに、20%還元などの期間限定の最初だけはメリットがあるような気がしますが、それ以外は
貯まっても1、2%とゴミのような感じですね。使うためには結構貯まるまで買い続ける必要が
あるし、結局貯まってもいらないものを買わざる得ないしね。
結局現金ではないので、無理して使わざる得ないと言うか、それに、1年で殆どのところは消えてしまうしね、
pay関係は盗難にあってもクレジットカードの様に補償をうたっているところは殆どないしね、
何十万人の集団の場合は動くでしょうが、個人がやられた分には泣き寝入りの覚悟は必要でしょうね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 13:59:35.35 ID:/rInovbL.net
晴耕雨寝

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:27:01.35 ID:nHh9jeAK.net
パソコンを使用して通販で購入しているが購入先の店舗が
ウィルス攻撃を受けて情報がもれた。
クレジット会社から通常での購入手続きが違うとメ-ルが来た
クレジット会社と連絡をとりましたら第三者が私の個人情報で
品物を購入しょうとしていた。被害にあわずにすみました。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:53:46.62 ID:J7K2vRsS.net
今日強力にドコモの姉ちゃんからクレカ勧誘受けたけど堪えたぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 20:03:45.38 ID:p1SmbgQw.net
今や老若男女、スマホに歩数計のアプリを入れ今日は何歩、何キロ歩いたか話している。でもよく考えろと言いたい。
あれはどれだけ歩いたかではなく、どれだけ振動したかと言うこと。電車バス自転車に乗っていても加算される。自分一人のデータなら良いが、他人と比べるのは愚かなことだ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:35:24.43 ID:BePJuoEf.net
貧乏揺すりでも、カウントされるからな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:37:57.97 ID:cDZEwBdA.net
>>489
ネットショッピングのカード払いは怖いですね
よくネットで買い物するのでアマゾンと楽天はカード払いですけど
それ以外ではカード払いはしません

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 22:07:27.78 ID:cDZEwBdA.net
>>487
昔、車にクレカを積んでいて車上荒らしにあって速攻で50万程使われて
補償はありましたけどそれ以来、必要な時しかクレカを
持ち歩かなくなってスマホ決済アプリも一切利用していません

ネットショップや宿泊予約サイトを利用するとポイントがついて有効期限が迫ると
「あなたのポイント有効期限は後、〇ヶ月です、〇日です」と
しつこくメールが来るのでウザいですね

まるでポイントを使って早く買い物しないと「あんたのポイントが無くなって損するぞ!」
とのような脅迫のように感じますw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 22:19:20.39 ID:cDZEwBdA.net
誕生日ポイントっていうのもあって
「ご誕生日、おめでとうございます!お祝いに〇ポイントをプレゼントします!」
とメールが来て「ポイントやったんやからなんか買えや!」
とのような押し売りのようにかんじますw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 22:28:33.85 ID:j4kIa0De.net
車にクレカ積んどくような無用心さが詰んどるわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 22:42:15.44 ID:cDZEwBdA.net
いや、ずっと積んでたわけじゃなくてセカンドバッグに入れてて
一時間程の所要の時にグローブボックス内に入れてて車上荒らしにあったのです

ほんま、いちいち説明面倒だな
超長文で詳細説明書かんといけないか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 23:51:10.20 ID:PD05dYO/.net
超長文で詳細説明書いても、ケチ付けたがる人には無駄だから

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 00:12:53.77 ID:Ef2soduW.net
いや、今度から誰にもツッコミ入れられない超長文書きますw(面倒な冗談)
10連投ぐらいしましょうかww(時間の無駄)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 06:02:28.98 ID:KRy70teB.net
室温27℃、湿度59% 外は雨戸を開けていないのでまだよくわかりません。
スマホの外気温は21℃です、室内は温度の変化が少ないですね、日中はまだ30℃を超えて
いますので家全体が暖められているせいかも知れませんね。
予報では晴れマークで降雨量0%なので快晴かも知れませんね。

何故か朝早く目が覚めました、眠たくなればまた眠るかも知れませんが、とりあえずは起きて見ました
朝食にはまだ早く、何かするには頭がぼーっとしているし、とりあえずはローソンとクロネコヤマトの
アプリを落としてみました。

昨日、顔を出したファーマー関係の企業は大学発のベンチャーばかりですね。
面白いのは、薄いシリコンチップに微細な穴を空けてそこを通る微細物質の電流、電圧の変化を
AIで処理してウイルスや細菌の種類を識別できると言うもので、既に売り上げをあげている
と言うことで、更なる研究を進めるためにIPOをしたいと言うことらしいです。

味噌は薄いチップとAIと言うところでしょうね、電圧や電流のパターン認識をAIで処理させるらしいですけど
世の中、みんなこんな状態に移行して頭脳的に優れたものだけが大きな付加価値を生み
そして、利益も総取りをして行く、その代表がGAFAで、スモールGAFAは日本中の至る所で
出現して充満して行くのでしょうね、一部の者だけが利益を総取りして、その他の頭脳が
明晰でない大多数は自己責任で足の引っ張り合い社会が確定的となるのでしょうね。

頭脳明晰でない我ながら早くリタイヤしてとりあえずは年金でご飯が食べられて、傍観出来る
ポジションにいれることはラッキーであったような気がしますね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 06:36:28.21 ID:H1fgba6K.net
AIやGAFAって言葉遊び。
メーカーは何時の時代も新しいワードで人々を惑わし、商品を買わそうとする。
一時マイコン、ファジー、インバーター、ハード・ソフトが流行り、消えてゆく。
オーシャンブルー、オーシャンレッド、BRICSと言うワードもあったな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 06:50:14.00 ID:XLGPLVav.net
バズワードですね。
■クラウド
■ユビキタス
■ファジー
■WEB2.0
■マルチメディア
■AI
■SNS
などなど。

もう引退したので気にもなりません;p

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 07:41:57.04 ID:3D/s5bV5.net
(カメラ時計ネット)ウエアラブル、バーチャル、ファーストフード、スローフード

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 07:42:42.42 ID:9sNqkjVf.net
じじい無理すんな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 08:36:38.99 ID:H1fgba6K.net
死語ノストラダムス

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 08:44:48.16 ID:3j+nN4WJ.net
そして、いつの時代も目立つのはプレイヤーだけど、儲かるのはプラットフォーマーというか基盤を押さえる者

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 09:16:31.58 ID:XLGPLVav.net
ネットの世界では勝者総取りですね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 11:32:56.62 ID:7fNOGD4h.net
でもライブドア、zozo は?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 13:58:51.12 ID:KRy70teB.net
室温27℃、湿度58% 外は限りなく天空に広がる向こうが見えないぐらいのペールブルーですね。
秋空は良いですね、美しいです、これだけでもこの世に生まれよかたっと思えますね。
スマホの温度は27℃で室温と外気温が拮抗していますね、過ごしやすいですね。

今日は朝食は欲しくなくスルーしました、昨晩は食べ過ぎたのかな。

もう少ししたら家庭菜園にでも、途中でお腹がすいたらファミペイで菓子パンでも買おうかと、
ホワイトクリームを挟んだ三角パンでこれが最も大きくて、100円と最も安くてコスパが良いですね。
ファミペイもチャージ金額に15%還元が有ったので入れてみたけどボーナスポイントも
終わりそうなので使い切れば終わりだね、後は何のメリットもないしね。

最後のなすびはどうだろうか、大きくなっているだろうか、とりあえずは収穫をして
嫁さんに焼きナスにしてもらおうかと、グリルで焼いて冷水の中で皮をむいて、手で割いただけの
なすびに出汁をかけて鰹節を振るだけのシンプルさですけど、本当に美味しくて秋を感じさせられますね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 14:15:46.10 ID:KRy70teB.net
>>506

それが、もう個人の手におえないほど広範になりすぎて、根こそぎ状態に近づいていると
言うことも確かで、知財のある少数の者だけがこの世をコントロールできる時代はすぐそこまでですね。

どちらにしても、もう僕らには関係ないと言えば関係ない事ですけどね、でも、世の中の移り変わりを
この目で見れるだけでも生きている価値はあるような気もしますね。

今、外でトンカチの音が朝から喧しいですね、家を建てているのでしょうけど、未だ人の手で
トントンとやっています、AIからは遥か隔てた現実があるのもまた事実ですけどね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 14:52:02.01 ID:+d3os2X3.net
爺いだからスレ間違えたのね(笑)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 15:30:49.89 ID:3j+nN4WJ.net
>>510
もしかしたら、最後の一文が預言的かもしれません

仮想化されたモノばかりの中で、実は汗塗れのリアリティが価値の源泉となるのかも
Amazonの倉庫の中でピッキングに走り回る人のように

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 16:00:16.61 ID:H1fgba6K.net
一次産業はいつまで経っても変わらないな。
先日北海道沖で漁船が転覆し8人が行方不明の事故があった。AIが発達し魚群探知機、気象レーダー、衛生緊急通信網、災害防止装置が搭載されても 果たして事故は減るだろうか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 01:43:10.39 ID:CpbYjJEL.net
お爺さん、いつまで起きているの?早く寝ましょと、婆さんからベットへの誘いかあった。そしていつまでも仲良く暮らしました。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 08:12:55.67 ID:SsYc+fuj.net
室温24℃、湿度56% 外は曇り模様ですね、でも、一気に温度が下がりましたね、でも
丁度良い温度です。

朝食にはまだ早いのでもう少し後にしようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

今日は予定は全く予定が入ってはいませんね、3連休もですが、まーのんびりしようかと、

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190920-00215256-diamond-soci
70歳以降も年収370万円以上なら「医療費3割負担」の非情な現実

こんなのが有りました、別に370万の年収が有れば3割負担でも別に困らないだろうと、
それより、65歳以上の男性が33.2%も働いて、70才以降も30.2%も働いてと、
3人に1人は働いているのだと、すごいなと、僕は60才から遊んで暮らしているけど、
聞こえは良いけど、生活カツカツで単に働くのが嫌いなだけですけどね、
でも人生それぞれで、どれが悪いと言うことはない事だけは確かですね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 08:28:56.98 ID:SsYc+fuj.net
どうなだろう、win7のサポートが来年1月で終了で、ウイルスなどの攻撃に曝されやすいと
脅しているけど、法人でもなく固定IPでもない個人にとっては殆ど関係はないとたかを括っていますけどね。
ただ、他のwebなどに入り込むときには撥ねられる可能性が高くなるのが重荷ですね。

それと、備え付けのIMEで古いので殆ど変換を覚えていない、学習0状態で、まるで
ぼけ老人のような、先ほど変換したものをすぐにまた変換してもなかなか出てこない
状態ではね。

win10のPCを購入しようかと迷っていますね、それに丁度、エプソンプリンターも新しい
カートリッジを入れても勝手にインクを吐き続けてどうしても止まらない状態で買い替えかと。
hp,dell、lenovo、mouseあたりでどうだろうかと、プリンターはエプソンはもういいよね、ぶらざー
当たりでどうだろうかと。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:29:46.57 ID:q4pgMRns.net
お彼岸だね…忘れた、先祖への思い何処にかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 11:50:23.15 ID:SsYc+fuj.net
今日は何時もより早い朝食を終えておうちカフェをしています、涼しくなってきたので
ホットです、モカブレンドでマイルドですが苦みが舌の上に残り続けて余韻が残りとても
いい感じです。冷凍庫保存はとてもいいですね、室温でしたら豆の香りが1週間で完全に
抜けてしまいますが、こちら一月たっても殆ど変りませんね。

と言うことで、ゴロゴロしています、健康のために働いていらっしゃる方にとっては不健康極まりないでしょうね。
もう少ししたら郵便局から130万円引きだしに行こうかと、屋根の修理費用を別の口座に移し替えて
修理が終わったら振り込みをしようかと、ネットからなら手数料が無料ですからね。
楽天で3回分、新生銀行で5回分持っています、これだけあると振込手数料はほぼ0円でいけますね。

これは教えないですけど、小さな銀行で1年以上0.6%と言う利息を見つけましたよ、
1000万円までは保護対象なので預金をしようかと。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:21:49.11 ID:ddlR/853k
>>518
俺は5%です
住友商事です
退職金の一部1000万円投資してるので年間50万円です

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 15:30:59.27 ID:0NDCOHEt.net
あらあらおじいちゃん。そんなこと言わずに教えてくださいな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:38:24.98 ID:SsYc+fuj.net
買い物と預金の引き出しを行ってきましたけど、最近は少し額が大きくなるとATMから引き出しが
出来ないですね。
仕方がないので郵便局の窓口に、用紙に記入して渡すと、何に使うのですかと聞かれて
屋根の修理ですと言うと、本当ですか大丈夫ですかとまじまじと顔を見て、身分証の提示を
お願いしますと、自分のお金を引き出すのに聞きしに勝る大変さですね、まだ60代だから
良かったけど、70才を超えるとより若い家族の同伴を求めるところがあるとか、もう、ネットからの
資金の移動や振り込みに限りますね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:32:35.83 ID:CLeR2O31.net
>>521
キャッシュカードによるATMからの一日の引き出し限度額は
初期設定では50万ですが限度額変更手続きすると200万まで引き出せますよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:44:46.42 ID:CLeR2O31.net
>>518
年利0.6%は退職金特別プランとか年金受け取り口座の金利じゃないですか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 20:03:23.74 ID:FJihdFIw.net
うーん、信用組合の三年物、年利0.5%は見つけましたけど0.6%は見つかりませんわ
相続定期なら0.6%がありますけどね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 00:21:48.73 ID:zrzYX87l.net
リセッションが来て、アメリカの高配当株に投資すれば、配当4%ぐらいいかないかな。
年金以外に100万円ぐらい配当収入があれば大丈夫だと思っている。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 05:19:26.44 ID:fYh/OpzWA
>>519
住友商事株。これですね。驚きました。
連休明けに証券会社に行って口座を作ります
2000万円分買えば年間配当が100万円ですね
ありがとう
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8053.T

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 08:17:17.04 ID:l50O3jaf.net
元金が、半分になるよ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 08:42:11.53 ID:ceeYpKMN.net
>>518
冷凍庫保存とかコーヒーに詳しいようですが焙煎後どの程度の期間で飲んでますか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 10:49:48.33 ID:U2JhkaTZT
>>526
私は株は分かりません
年間5%もらえるなんて考えられません
先着何名様とか、売り切れとかで買えないと思うよ
本当にそんな高配当があるなら年金だけでは老後生活に2000万円不足なんて国会で議論になりません
ハイ、終わり

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 11:39:18.16 ID:8hXV7Ghm.net
室温24℃、湿度56% 外は今は降ってはいませんが雨雲状態ですね、今日は一日中降ったり
止んだりですかね。

もう少ししたら朝食でも取ろうかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

でも、実店舗でのお金の出し入れ、振込は面倒ですね、ファミマのATMで100万円入金したら
50万円突き返されましたよ、仕方がないのでセブンのATMで50万入金してと。
ネットなら何百万のお金でもpwは必要ですがボタン一つで、振込手数料も無料ですからね。

>>523
年金受け取りが条件ですね、でも、数百万とか、3年とかの制限はなく金額は上限なし、
期間も1年以上ですから好条件には間違いないとは思いますけどね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 11:54:04.31 ID:8x4cs9E/.net
次回からの振り込みはネットでやりましょうと、ひとつ学習しました。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:02:41.26 ID:8hXV7Ghm.net
>>528

愛飲しているのは、業務スーパーの400g368円で1杯10円もしないものですよ、僕的には
日常飲みなのでこれで十分です、でも、セブンカフェよりも遥かに美味しいですよ。
ただ、いい豆との一番の違いは味も有りますがドリップした後の香り感ですかね、
これは致し方が無いですね。

一方、大量購入で長期に飲む分にはこちらの方が適しているでしょうね、酸素を通さない
袋にローストされた豆と共に窒素ガスが封入されていますから、殆ど劣化が無いし進まない。

封を開けると酸素が入って劣化が進むので早く飲む必要が有りますが、それを冷凍保存で
防いでいます、必要な豆を素早く取りだして封をして冷凍庫にしまう、これで一月ぐらいで
飲みきるような感じですかね。

個人的には劣化の見分け方は、味もそうですが、それより、封を切った時のローストした
強烈な豆の香りの持続ですかね、冷凍ならほとんど落ちないですよ、室温で放置しておくと
一週間で無くなってしまいますね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 14:32:47.16 ID:/mdSH4YbK
>>529
スーパーの安売り卵(10個入り1パック95円)と同じですね
いつも売り切れている
開店前に言っても整理券が配られていて買えない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 19:10:04.95 ID:SLvfIQ4s.net
>>527
売らずに我慢していれば2、3年で戻るよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 20:49:23.02 ID:zdKihGr8.net
>>527
今買ったら、君の言う通りだよ。
でも、
下がったところで買うんだよ。
元金も増え、配当ももらえるんだよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 22:10:12.60 ID:BXNZ+gSa.net
高配当株は、最初から高配当だったわけではなく、株価が下落しても、信用維持や大株主への配慮などから、配当を減らすに減らせなかった結果だ。
収益は減っているのに配当を維持しようとすれば、純資産を過剰に流出させたことになる。
多くは、斜陽産業に属する古の優良企業なので、過去に積み上げた内部保留を古くからの株主に還元するという意味あいだ。

株価は上下動を繰り返しながら、長期的には低下し、いずれは淘汰される。
あと10年くらいで死んで、遺産を残す必要の無いじいさんにおすすめだ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 05:55:05.85 ID:sMQCW3wWs
住友商事の配当金。62円→75円→90円
会社の利益が増えて毎年のように増配してるから高配当銘柄になる
1株利益が272円で配当が90円だからまだまだ増配の余地がある
副総理・財務大臣は贅沢したければ退職金を自己責任で運用して儲けろと言いたいのではないか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 07:03:56.40 ID:Z/+ey/u+.net
>>536
リセッション後に買おうと思っているんだけど、P&Gどう思う?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 10:20:01.63 ID:I/X/JAkaz
9月25日までに買うと中間配当がもらえる
9月26日以降に買うと配当落ちで安く買える
どちらを選ぶかはあなたの自由です
とにかく素人はNISA(120万円)の範囲内で遊んでください

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 12:46:03.62 ID:4GRCVJ8V.net
室温26℃、湿度56% 外は濃い雲がかかっていますね、台風の影響か時折強い風が
断続的に吹きますね。

もう少ししたら朝食でも食べようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

もうはまだなり、まだはもうなり、買い時は難しいですね。
権利付き最終日は26日ですか、配当狙いで買っても落ち日以降からそれ以上の値が下がる
場合も多いしね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 15:02:13.72 ID:4GRCVJ8V.net
朝食も終えておうちカフェで一服をしています、1杯10円もしないコーヒー豆ですが
量を計ってドリップしていますが、何時も微妙に味が違っていて、最初の一口目が非常に
美味いときと、それほどでもない時が有りますね、今日は至極の一口と言うか美味しいですね、
舌先が敏感に反応しましたね。

お湯の温度、容器の温度、電動ミルで粉砕する時間、お湯の量、豆の量、お湯を注ぐスピードと、
更には体の体調と変数は山ほどあるので違って当然ですよね、でも、この一服がほっとしますね。

2,3日前に豆を買い足しにと、業務スーパーに行くと、モカブレンドだけが無くなっていました、
消費税の影響かな、それともみんな安さに気が付いて買が集中したのかな、切れることは
今までなかったのですけどね、仕方がないのでブラジル・コロンビアブレンドを買ってきました。

こちらの方はより深煎で苦みが強いので僕的には好きなのですが、一般的にはマイルドな
モカブレンドの方が好まれるのでしょうね、きっとまた直ぐに補充はされるとは思いますけどね。

ブラジル・コロンビアブレンドが冷凍庫に3袋にもなってしまいました。
冷凍と言っても普通の冷凍食品の様に固まりはしませんね、ローストされてすぐに窒素封入されているので、
限りなく水分が飛んでいるので、さらさら状態ですね、どちらかと言えばフリーズドドライに
近いのではと。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 18:37:57.21 ID:x9dxyvFy.net
室温エヌジーにしてるんだが連投対策はどうしたらいいの?
いったん表示して室温確認後、IDエヌジーマンドクセ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:03:51.25 ID:biparC4G.net
>>542
これをNGにしたら
懲りない奴だから

>もう少ししたら朝食でも食べようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:19:36.28 ID:x9dxyvFy.net
>>543
トースト…がいいですかね(笑)
自分のレスもあぼーんされてるのがウケます。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:21:25.06 ID:MoPhfaex.net
>>541
体力が衰えたあとの老後の最後の楽しみは、感覚です。
しかし、老眼が進んだり、白内障になったりして目が見えにくくなると、読書も億劫になり、美術館などへの足も遠のきます。
さらに、耳が遠くなると、テレビがつまらなくなり、友達に会うのも億劫になり、映画館へも行かなくなります。
さらに、味覚や嗅覚が衰えると食欲も落ち、お茶もコーヒーも美味しと感じないし、外食にも行かなくなります。

人はこうして年老いていくのです。
だから、味に違いがわかる今のうちに楽しんでおいてください。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 02:37:07.60 ID:oT0pA669.net
>>535
下がったところで買うとそのままもっと下がって、結局高値掴みするんだけど
どうしたらいいですかね?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 05:55:07.38 ID:a1hnOtptt
>>546
下がるって分かっているのなら空売りすれば大儲けできるよ
実際には下がると思って空売りした後に値上がりして大損するんだよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 07:21:19.47 ID:VIe1KtRo.net
室温28℃、湿度61% 外は厚めの雲がかかっていますね、台風の影響で時折突風が吹いていますね、
10月、11月とまだまだ来そうですね。

と言う訳で、突風で物が倒れる音で起こされました、まだ眠いです、でももう起きてしまいましたね、
まだ、朝食には早いのでもう少し後にしようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマト。

しかし、極たまに、変なのが迷い込んできますね、板(>>1)の趣旨も読まないで勝手に
文句を言いだす、よくあることですがね。

>545さんにもあるように、白内障が相当進んでいるのかも知れませんがね、
そうしたことも含めてこの板は包容されますから心配はご無用です。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 07:31:19.59 ID:VIe1KtRo.net
>>545

そうした実体験は参考になりますね、人間とは若きも老いも体験してこそ人間ですからね、
隆盛と劣化の過程を十分に味わい尽くしてあの世に行く、こんな素晴らしいことはないのではと
思いますね、僕もこれから体全体に皺も増え体が弱って行く過程を目の当たりにして行くことを
リアルに体験して行くことを脳裏に焼き付けて人間としての実感を味わい尽くしてこの世を
終えたいですね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:54:32.66 ID:qoV9p38yc
お金と健康があれば悠々自適

お金が少ししかなければどうしたらいいか
健康に不安があればどうしたらいいか
これらを同時に解決するのはトカイナカ暮らしとか田舎街暮らしと言われるものです

部屋の温度が何度だったとか、コーヒー飲んだとかは他人には面白くない

健康維持のためにオリーブ油を使ったらどうなった
田舎に移住したら付き合いが大変だった
こんな話を期待します

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:38:11.65 ID:/0UsjCD+.net
>>536
投資金が溶けてしまうこともあるよね…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:50:06.83 ID:0M2nqXjQ.net
リタイヤ後は米国株式インデックスのETFしか買っていない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:52:09.96 ID:ifKLWups.net
60過ぎてからは、投資?からてを引いたよ。
今は、個人国債だけにしてる。
この歳になるとマイナスになる事だけは避けたい。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 12:47:19.19 ID:0M2nqXjQ.net
株式の配当金がある程度たまったらNISA枠でETFを買い足す
株式はもう買わない
ローリスク&ローリターン

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 12:57:02.43 ID:gw3nXu6O.net
株とかFXやってると夜眠れなくなるから最近はやってない。気が小さいのかも

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:01:11.75 ID:Fzr1JOHQ.net
株は現物のみ10年になるかな〜
ここ3年は放置、配当貰うだけ
後15年位株持つかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:16:20.10 ID:ifKLWups.net
あと15年生きられるの?
私はいつ逝っても可笑しくないよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:42:38.15 ID:sM/EnVlr.net
>>555
逆指値のロスカット注文やトレール注文してたらあまり気になりませんよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:13:10.04 ID:xaXDhNge.net
俺は逆に投資から手を引くのが怖い。
毎年、配当所得が100万〜200万あるのに売ったら全部なくなる。
そして確実に年数百万ずつ資産が減っていく事になる。
投資を続けていれば資産の変動は激しくなるけどいずれ元に戻る。
リーマンなんて今振り返れば大したことなかった。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:38:56.08 ID:2tCHhwqZV
>>537
すごい
今日も年初来高値更新ですね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 11:00:59.57 ID:Y/VpQmVh.net
全部溶けるときがあるだろ…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:06:30.20 ID:EMvEsAkc.net
室温27℃、湿度60% 外は日の目は射していますが曇り模様ですね。
もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトですね。

三連休も終わってと、言っても僕には関係ない事ですけどね、のんべんだらりと毎日が日曜日で
もう働く気は0ですから、と言っても、リタイヤしてからもう10年近くにはなるだろうし、働くと言っても
どこも雇ってはくれないでしょうしね、トイレ掃除も出来ないでしょうね。
でも、こうなってくると僕みたいな極貧生活者には終身の企業年金は身を染みてのありがたさが湧いてきますね。
ただ、これには手を付けていはいませんけどね、放置で毎年、100万単位のキャリーオーバーは有ります。
これからの本来の年金の減額や、生活物価の上昇などの対策費用ですね。

午後からは、実家に帰って坊さんが来ないので自らの月参りでもしようかと。
明日は帰りの途中に嫁さんと浮世絵展にでも行ってみようかと。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:11:25.78 ID:VmANX/O8.net
糸山英太郎なんか日本航空株で財産溶かしちまったもんな。
「太陽に挑戦する男」なんて飛ぶ鳥を落す勢いだったのに最後はあっけなかった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:26:52.23 ID:EMvEsAkc.net
朝食も終えて、今、おうちカフェしています、コーヒーが美味しいですね。

昨日、買い物のついでにダイソーに寄ってみました、こんなのあったらいいなと思うようなものは
何でも有りますね、すごいですね。食器類から水回り品、文房具とみんな100円ですね。
こうしたものはここで十分ですね。電池に電球、LEDと電球なんて100円ですからね、
浴室で使っていますが何年も切れませんね、LEDは高くて500円ですが、家電量販店でも1500円ぐらい
しますからね。拘りのない消耗品はここで十分ですね。
ノートもここで買っています、4、5年前までは4冊100円でたけど、それが3冊になり2冊になり
今では1冊ですがそれでも安いですね。

業務スーパーとダイソウで個人的には十分ですね。

そろそろ、実家に行く時間ですね、ついでに家庭菜園も耕してこようかと。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:50:12.75 ID:COzb17hk.net
家庭菜園?セクシーじゃないぜ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 15:47:11.03 ID:Y/VpQmVh.net
除草で来月まで逝きます…この前、河川敷で葛の花を見ました

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 07:05:15.77 ID:cbAMFheF.net
高給取りじゃない平凡なサラリーマンの俺が早期リタイアできたのは
40歳からコツコツ投資を続けた結果
市場は経済弱者にも優しかった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 09:49:56.20 ID:PKF58lbJ.net
株屋乙

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 13:51:28.52 ID:41ppYMj1.net
>>568
始末の悪い連中だからな…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:03:47.31 ID:ukj607i44
今年の夏は暑かったので電気を254kwr使ってしまった
料金は7037円だった(内、再エネ発電促進賦課金が749円)
要するに風力や太陽光電力料金が749円だ。高すぎないか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 17:37:16.06 ID:krHmiLk0.net
昨日は、実家に帰ったのですが、ついでに家庭菜園の土造りでもと思っていましたが、
途中の買い物等で遅れて5時半を少し過ぎてしまったので、そのまま実家に行って
泊りました、近年、真横に戸建てに集団が建てられて、話し声が五月蠅いと市役所に
文句が有ったのか、朝は9時から夕方は5時半までの出入りとなってしまいましたね。
父親の代から何十年も無問題でしたがここ二、三年ですね、みんな我慢が出来ないのでしょうね。
ただ、真夏でも5時半ですから、今年の様に暑いと老人たちばかりなので熱中症患者が
出ないかと心配でしたね。

今日の昼間に少しばかりのなすびを収穫して水をやって後にしましたね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 17:54:43.89 ID:krHmiLk0.net
帰りの途中、美術館に寄って浮世絵展を見てきました、歌川広重や葛飾北斎などの作品が
非常に多く展示されていてゆっくり見ていると半日以上かかるのではないかと言うぐらいの
作品集でしたね、興味のある人なら何日間も通ってもいいかも知れないですね。

基本、役者や遊女の今でいうブロマイドと言うところで、昔の市井の人々はこうした男性や
女性が好きだったのかと、そういう視点で見ていました。

ただ、僕的にはみんなと同じように富嶽三十六景や東海道五十三次の葛飾北斎や歌川広重の
風景画や庶民の表情の作品の方が好みですね。

平日でも結構混んでいて、年配の男女が多いですね、祝祭日になるとゆっくりと見ることは出来ないでしょうね。
その意味で自由な時間のある、何時でも何処でも行けるリタイヤのメリットは大きいですね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:19:41.04 ID:iCg6tn70.net
本日パソコンの買い替え(win7(1年前にwin10にバージョンアップ)を考えてヤマダ電機に
行ったんですが「初期設定作業代行(3〜6万円)」を勧められました。
「検討する」と答えて買わずに帰ってきましたが作業代としては高く感じました。
Win10パソコンを買った方がいらっしゃいましたら初期設定をどうしたか教えてください。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:55:21.33 ID:qTjv4Rlr.net
ウィンドウズPCを使っていたなら初期設定は同じようなもんですよ
超PC音痴の私でもできました
一度自分でやってみて出来なかったら依頼したらどうでしょうか?

それと10年ぐらい前までは初期設定作業代行費用は2万ぐらいだったと思うんですが

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 01:03:18.33 ID:yp/ovvHq.net
ヤマダ電機でのお得な買い方を伝授しておきましょう
例えば実店舗での店頭プライス10万ならネットのヤマダウェブなら8万円です
あらかじめ、買いたいと思ってる製品のヤマダウェブ価格を調べておきます

そして店舗に行っていろいろ説明聞いてヤマダウェブの価格と同じにならないか?と
値引き交渉すると店員さんは上司に聞いてきますと一度引っ込みますが
ネット価格と同じにしてくれます

但し、上新電機では上新ウェブ価格と同じにはしてくません
ジョーシン店舗はケチで御座いますw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 07:46:43.81 ID:yDfmVEt7A
>>573
設定するのはメールだけ
書店に売ってる1000円位の本を見ながらやればだれでもできる

577 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:54:25.99 ID:zndmKDAZ.net
老害どもって噂話しかしないからな
暇すぎて死にそうだから他人の話ばかり
あそこの旦那さん何時に帰って来てたぞ!とか笑う
本気で認知症じゃねーの?ってジジババ多すぎ
車で子供轢き殺したり空気読めないから認知症モンスター老人化
もはやゾンビだわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 17:00:13.12 ID:A/IZ31yA.net
退職後、茨城の日立に移住したよ
渋谷の土地、売っ払ってね
毎日浜辺へ愛犬と散歩
馴染みになった喫茶店でモーニング食べて、日中はカルチャー教室で講師もしながらね
妻は大宮に住む娘夫婦と同居してる
田舎は嫌いなんだと(笑)
薪ストーブの炎を見てると安らぐね
薪割りをそろそろ始めないと
こちらに来て愛人も出来た
妻が来るのは年末年始だけだからね
愛人と暮らしてるようなもんだ(笑)
温暖で素晴らしいよ、日立は
魚も旨い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 18:04:11.84 ID:rJWk6xE9.net
自分が良いならそれでイイと思いますよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:12:40.56 ID:+caqQ+c0.net
田舎暮らしが長いと、妄想グセがついて困るわ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:37:47.65 ID:BxXCy40m.net
何か裏山し

総レス数 1070
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200