2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆったりと悠々自適 NO,3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:48:26.31 ID:CFJT5DHV.net
前回に引き続きスレを建ててみました。

リタイヤ後どんな生活をしているのだろうか、みんなの参考となることを上げましょう。のんびりとね。が趣旨ですが、以下のことも書き加えて置きます。

ここは過疎のスレばかりです、半年、一年以上をかけてスレが終了するのは当たり
前、ですので長文も歓迎です、当然短文もですが、考えた文章はボケ防止にもなり
ます。

歳が行くと、健康の事や死のこと家族関係、年金と、山の様な悩みが悠々自適を
阻害します、ですから、普段から悠々自適を心がけることによって丁度良くなりま
す。

NO,1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1543104607/l50

NO,2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1558169806/l50

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:16:29.87 ID:dMvk7nR1.net
そろそろ遺言を書こうとは思ってるんだが面倒で、近頃自筆なんてやってないのでどうすりゃいいんだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:57:36.28 ID:Q+lkF12G.net
とりあえずパソコンで文面を作るところから
内容がまとまったら自筆で書き写し

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 23:15:38.27 ID:9Wiar7X8.net
>>265
今年の1月から、自筆証書遺言書に添付する財産目録のデジタル作成が可能になってますから、楽になってますよ
https://d-endingnote.com/revision-inheritance-law1/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 02:25:13.58 ID:j6oz/Neq.net
【リベンジ】53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男 「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声★4  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567354143/

269 :利便爺:2019/09/02(月) 04:28:48.60 ID:QVG6H6ch.net
若いとき遊べなかったことが沢山あるから、今なんだよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 09:40:47.41 ID:RDrijNIf.net
>>265
1 「遺言書作成」で検索してみましょう
2 遺言書の内容を検討しましょう
3 相続における基本的な知識を確認しましょう
4 財産の目録を作成しましょう(土地の権利書等の資料も整理しましょう)
5 1〜4の作業後 相続専門の事務所に相談してその他必要な資料・作業を確認しましょう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 09:53:17.89 ID:B7fQOmLU.net
私の所の市役所では年一度利用できる無料弁護士相談があります
この前、ネット記事を参考に遺言書を書いたので
無料弁護士相談申し込みをして弁護士に法的に有効な物か
見てもらうつもりです

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 10:17:10.76 ID:11b9DN0f.net
韓国産キムチでも買いに行くか、
バーゲン

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:52:47.12 ID:FqmUSULV.net
寄生虫とか大腸菌とか大丈夫なの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 20:26:30.31 ID:s35oED3/b
>>273
渤海湾は北朝鮮の核施設から流れ出てくる放射性物質で汚染されてるそうです
韓国から輸入した魚は食べないほうが安全です
海苔も危ないみたいです

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 07:46:10.68 ID:qxB9OMXy.net
韓国産とか中国産の食品は食べない事にしている。
安心できない。キムチに使用しているキャベツ等が中国産のものを
使用している可能性が大だからです。
中国では収穫を増加させる為に成長ホルモンや危険な殺虫剤を使用している
からです。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 07:48:10.69 ID:qt3CcEV9.net
>>273
韓国製は危なく、日本製なら問題ない、と聞こえる。どこで作っても病原菌の心配はある、私は韓国製なら反射的に避けているだけだが。。。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 07:51:54.25 ID:j5rDe3QN.net
韓国産食品には人糞が入ってることあるから要注意
俺は絶対に買わない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 07:52:28.11 ID:qxB9OMXy.net
みなさん年金はいくらもらってますか?
私は税金等を引かれて2か月で28万+その他収入5万+バイト12万で
で45万円です。 1ケ月 22万5千円 です。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 07:58:32.26 ID:j5rDe3QN.net
米国食品医薬品局が韓国産海産物の輸入禁止にしたのは有名
ホタテ缶詰に人糞が入っていたのが理由
ほんと気持ち悪い国

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 08:07:25.46 ID:MG72Osed.net
ひとそれぞれでしょう、年金等の収入、世帯構成、衣食住の状態から生活費等もバラバラ
よって収支の過不足、生活で感じる満足・不満足の有無・度合も多様です。

一つの数字=22.5万円/月にも、
国のモデル世帯と同じだから、そっち系の分析・生活費など見てちょうだい。おしまい、、と感じました。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 09:29:26.78 ID:0wVII4R1.net
>>278
独身なの?充分じゃないか。後は健康面だけだね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:05:30.80 ID:7kgRetbC.net
お気の弱いお方は
韓国産キムチを召し上がると 気が強く成ります
常に攻撃心が逞しく 活発になり
ニート対策には 効果抜群です、

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:07:54.16 ID:je44Zdzl.net
日本の農産品は残留農薬の基準がゆるいのでそれが心配
やっぱり家庭菜園だな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 13:33:13.44 ID:fD/wwDwV.net
やったこともないのがミエミエ。
家庭菜園はコストが高くつく。買ったほうが安い
無農薬なんかでやると害虫に荒らされて悲惨な状態に。
第一気持ち悪い虫がいっぱいついた野菜なんか食いたくない
他人にもあげられない。捨てられるのがオチ
一番の問題点は美味しくないこと。肥料が原因だと思われる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 13:47:48.38 ID:ToHvR4Ys.net
無農薬とは言ってないし、
悠々自適なんだから、安さは二の次だろう。
このスレではもっとゆったりかまえては?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 14:12:01.83 ID:c0mJ56VP.net
室温32℃、湿度64% 外はブルースカイです、このところの雨模様は嘘のように晴れていますね、
でも、流石に30℃を超えると扇風機がいないと汗がじわーっと滲みますね。
残暑はここ当分続きそうですね。でも、僕らにとっては寒いより暖かい方が断然いいですね。

朝食も終え、おうちカフェしています、深入りローストの豆を濃いめにだしていますから
氷にも負けていない味わいですっきりしますね。みんなは働いているのだろうけど、揺ったりを味わえる
今の一時が最高の時間ですね、生きていて良かったですね、お金が無くても楽しめるの
良いですね。

今日は、もう少ししたら家庭菜園にでも出かけようかと、雨が続いていたので、水やりに
行かなくてもよかったのでだいぶ助かりましたけどね。
僕ん所は完全無農薬ですね、その代り植える品種を考えてはいますけどね、
夏はトマト、なすび、きゅうり、ピーマン、さつまいもなどしか植えないですね、殆ど虫はつかないですね。
冬は大根、玉ねぎです、まー冬は虫はいないですしね。

僕の場合は市から借りているから、年間6000円程度とリーズナブルです、
ただ、往復70Km以上ありますから、ガソリン代がばかになりませんですけどね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 14:12:18.66 ID:/4x1ZOF7.net
このスレでは ってあたりにけっこう引っ掛かりを感じます 我だけかなあ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 14:29:30.94 ID:c0mJ56VP.net
年金生活者は今まで道理の生活に出来るだけ近づけて少し余裕ある生活をしたいのか、
その場合はプラス5万、10万とアルバイトを、この、5万、10万が非常に助かりますね。
僕の様に自由な生活を送りたいので、ぎりぎりの生活でも構わないから働かないの
二者択一ではと、多くはサラリーマンで年金は個人によっては数万の違いはあるだろうけど
五十歩百歩で目くそ鼻くその類だとは思いますね。

ただ、正確には、二者以外にも少なからずいることも確かで、親の遺産が多く入っている人や、
サラリーマンでもトヨタや銀行、商社系は企業年金などがしっかりしているので生活と
時間共に享受できることは間違いないでしょうね。
まーそれはそれで、人生で良いのでは。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 01:54:55.54 ID:qY+9U1lB.net
何が言いたいのか良く判らんですね
そんなもの人それぞれで気にすることでもない、で終わりですよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:12:41.52 ID:0gwr3wAY.net
室温30℃、湿度65%外は曇り状態で、でも雨は降らないかも、湿度が高いので朝からムシムシ
しますね。

朝食はもう少し後にしようかと、野菜炒め、トースト、紅茶、トマトです。

昨日久しぶりに家庭菜園に行ってみました、トマトの実がもう少し取れる状態でしたが
この長雨とカナブンで多くの実が腐っていましたので、植木を抜いて畑に放置して
雑草を取って、水をやって帰ってきました、植木は結構な量が有るので1週間ぐらい
乾燥させて量を減らしてごみ収集に出します、最後は矢張り手間がかかりますね。
なすびは小さいのが沢山出来ていましたね、順調に大きくなると結構な収穫になるかも。
なすは大事に育てると、梅雨の後と秋口にと二度とれますのでコスパは良いですね。
秋茄子は柔らかくて、焼きナスや煮物にしても美味しいですね。

そうですね、世の中の事の殆どは一行で書けてしまうと言えばしまえますしね、
理解しようとしなければ理解は出来ないだろうし、理解できる文章でなければまた理解もできないでしょうし、
理解力のない人間が読んでもまた理解が出来ないことも確かでどうなんでしょうかね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:36:02.67 ID:0gwr3wAY.net
高齢者の事故のニュースは激減しましたね、事故そのものが激減したのでしょうかね
そんな訳はないですよね、元々、統計に基づかないその時の出来事を話題性が有ると言うことで
集中的に取り上げたにしか過ぎなかったとも思いますね、要するに高齢者が生贄に、血祭りに
上げられただけではと思いますね。

交通事故、死亡事故そのものが激減している中で、当然高齢者の事故も経ている訳で
その中で少子高齢化で高齢者の比率が増大していればそれに比例して比率は増えるのは
当たり前ではと、それに、高齢者とはどこからなのかの定義も無に酷いのになると
65才から以上をまとめてと、70才からにしても上が無制限なのですごい数にはなるでしょうしね、
下は10台刻みの件数でそらー不公平と言うものでしょうね。

高齢者の多くは踏み間違いで、これこそサポカーの対応でとの一行で済む話を、
みんな寄って集って免許返納、更新時の厳密化とお祭り騒ぎで後に何が残ったかと言えば
役所の許認可権の増大以外は無いのではと。

早速、更新時の講習や時間増大が審議されていますね、自動車教習所なんて警察の
退職後の受け皿で、少子高齢化で若者の受講者が激減して、経営が厳しくなっている折に
新たな販路が拡大されただけ、更新者はその経費の負担をさせられるだけのような、
新たな税金でしょうね、貧乏人は車何てもつなと言うことでしょうね。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:35:41.89 ID:AP5iK+gH.net
東京都は高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金とか出るみたいだね、(他県も拡大中)
都内在住の高齢運転者※が、ペダル踏み間違い等による急加速抑制装置としての機能を
有する 安全運転支援装置を1割の負担で購入・設置できるよう、取扱い事業者に対し、
都が当該費用の9割を補助(補助限度額は10万円/台)※70歳以上
https://c-hiho.com/car/subsidy-for-sudden-start-prevention-device/#a

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 11:16:26.92 ID:k1xvqWR9.net
↑ 長文 トバス 退屈

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:49:55.94 ID:0gwr3wAY.net
外はブルースカイを少し覗かせていますが大方曇り空ですね、それに蒸し暑いです、
扇風機がフル稼働しています。

朝食も終えてカフェを楽しんでいます、因みにコーヒーを一日に3杯以上飲んでいる人は
寿命が延びると言う調査結果が先頃出ていましたね、別に延びたいとは思わないですけどね。

今日は予定は何も入れてはいません、医療系のシンポも有ったのですが、明日歯科病院で
簡単な手術があるのでとりあえずはゆったりとしようかと、歯の根元に膿が溜まっていて、
それを一年かけて抗生剤を色々変えてでも駄目でしたね、痛みもなく小学校のころから
その状態でしたので、もう一度そのまま蓋をしてもらおうと思ったのですが、手術でその部分を
切り取ったほうが良いと、半身麻酔をかけて、歯茎を切開して腐った根だけを取り出すそうです。
全て抜いてしまえば簡単なのですが、生かせる歯は生かすそうですね。

麻酔医もいるそうですから、費用は聞かなかったのでとりあえずはATMから10万ぐらいは
引き出して行こうかと。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:53:15.20 ID:0gwr3wAY.net
>>292

実ある対策とはこういうことなんですよね、後は、サポカーへの買い替えを誘導するための
補助金とかね、事故を防ぐにはハードの要素が大きいですからね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 02:25:46.92 ID:YuEJ17+1.net
週四勤になった若輩ですが、いま10日間の夏休み 趣味があんまないと以外と暇かも

競馬好きだけど土日だけに抑えてるし、
乃木坂もデビューから応援してたけど若作りも限界てか行列人混みが我慢できなくなった

こうやってスマホやPCで遊ばない老後かな🐤

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 03:52:35.34 ID:79zTuIxr.net
十連休は、春は国内旅行、夏は海外旅行、どちらも楽しかった。
早くリタイアして、1ヶ月の旅行、国内、海外それぞれ行きたいな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:15:28.44 ID:3GTmFpvG.net
日常の風景から離れてボーっとするのは幸せだ
夫婦でマレーの海につかりながらたわいもない会話を交わす至福の時
のんびりが一番

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:44:10.39 ID:HDgLPpOW.net
1ヶ月連休が毎月続く
死ぬまで
そんなの耐えられん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:59:03.78 ID:mpAmwEzh.net
毎日が日曜日

最高だと思うか、絶望するか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 10:40:01.79 ID:QAvbKfMr.net
マンションの修繕積立金を2万円上げると通知があった。
皆さんのとこはいくらなのか。
爺だから残り20年くらいで30年はどうだろうか。
そこまでもてばと思うのですが。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:52:58.55 ID:2lr4hfX4.net
>>301 地域、総世帯数、建物形状、設備、築年数、所有物件平米など
諸条件によりバラバラで期待した答えを得るのは難しいでしょう。
「中古マンション  物件」などと入力・検索し、不動産情報サイトにて、
お住いと近い諸条件の物件を見れば概ね把握できると思われます。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:47:39.69 ID:8vR1NfAT.net
庭の手入れを始めた、先祖に感謝したい、俺の仕事になる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 13:00:53.64 ID:nM7C6NU6.net
畑に立てていた支柱を抜き着いていた泥を側の小川で洗い落とす
ハウスのビニールを外して片付けて
肥料を撒いた箇所を管理機で耕す
終わってから墓掃除をする
花立を抜いてきたが穴に石で蓋をするのを忘れた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:16:48.91 ID:HgUPCTXN.net
>>299
>>300
最高だとは思わないが耐えられるし絶望もしない。
生きていくのは大変だがお金があると苦労が少なくなる。それだけ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:26:06.48 ID:pL3u8OqX.net
>>300
6月末に60歳で退職したばかりです
健保の任意継続、国民年金の追納、生保等の切替等の手続きがありましたが単発なので暇つぶしにもなりません
退職金転がし、失業保険受給も一回/月〜3ヶ月の頻度だけど、さほど頭をひねる必要もありません
失業保険手続きの合間を縫うのがけっこう大変なので、旅行は本格的には来年からと思います

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:36:00.71 ID:lNZ08oK/.net
>>306 これまで健診と治療は十分とは言えないと振り返ってみて思えたり、
一般論ですが「健康あってこそ第二の人生、余暇の充実」と思われるなら、
できる限りの項目で予防健診、過去不十分にしてきた治療に早期着手を。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 18:32:46.84 ID:tnxnyocf.net
室温31℃、湿度65% 外は夕暮れの曇り空で、室内は電灯をつけなければいけないぐらいですね。
日が暮れるのが急速に早まってきたような気がしますね。
でも蒸し暑いですね、今時間帯で30℃以上で湿度が高いと何もやる気が起きませんね。

先ほど、歯の治療から帰ってきました、手術室で歯茎を切開して腐った歯根を切除してと、
小学生のころか治療すぐに歯茎に膿が溜まって申し入れて再治療してもまた溜まってと、
もうかれこれ60年近く経ちますかね、痛みは全くなかったのでそのままで、途中には
民間の歯科医に申し入れても何故かスルーパスで、長年細菌が巣食っていると骨まで
溶けだして、そうしたところの処置もして、最後は何針も糸で縫合して2時間以上の
手術でした、善後の処置を入れると3時間でぐったりです。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 18:47:58.66 ID:tnxnyocf.net
今は口の中は血だらけですよ、先生によると血は仕方がないそうです、強力な麻酔なので
それが切れかけたころから痛み出しますので痛み止めと、抗生物質を出しておきますと。
そう言えば手術の最中は全く痛みもなく、ぎりぎりごりごりと脳への震動ばかりが伝わって
でも、2H以上は苦しかったですね。

来週に抜糸をしますが歯茎の部分は1か月ぐらいで修復が骨の部分はそれ以上で様子を
見ながらと。

今まで手術はおろか、長期的な病なんて無かったのですが、リタイヤ後は色々出てくことも
確かで、しかし、生命や身体に具体的な影響がないのが幸いで、それさえなければ
お気楽に過ごせるし、過ごしているのありがたいですね。
こんな日々を与えてくれることに本当に感謝をしていますね、現役当時には考えられなかったですね。

働かなくても最低限食えることは良いことですね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 19:16:22.39 ID:267ei0Yj.net
でたー

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 19:23:50.13 ID:AUmGjOGC.net
そうですね、働いたら負けです。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 08:38:15.33 ID:0nsepfPY.net
働けばそれだけの収入があり少々高い野菜や食品や果物が買える。
収入が少ないとそういう欲しい物も我慢しなくてはならない。
一日の使用できるお金を決めてやりくりしなければない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 08:51:25.53 ID:TssBnYWI.net
働かなければ余裕のある生活できないとか買い物はコスパ優先とか皆さんなかなか
悠々自適とはいかない様子。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 09:00:49.73 ID:9pIbZU4H.net
じゃあ聞くが
働いていた時は優雅な悠々自適だったのかね?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 10:15:55.78 ID:6yFigAX+.net
資産、年金額は皆違うのですから各自各様

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 10:26:52.43 ID:/Xutkg0Q.net
ただ他人様に迷惑をかける行為はよくないということですね
伊丹は天罰かもしれませんね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 10:51:27.86 ID:iIgFsTK2T
電車とトラックが衝突して大事故になりました
トラック運転手は67歳の新入社員、電車の運転手も電車運転免許取得後1年以内
新人運転手同士の事故です
60歳過ぎたら職業としての長時間運転は禁止すべきです
電車の運転手も免許取得後1年以内は指導運転手が同乗すべきです
ちなみに俺はボランティアで近所の年寄を俺の車に乗せて買い物に連れて行っています
ガソリン代として一人100円もらっていますが白タクだ陰口をしている者もいます

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 11:09:26.82 ID:1GgL741i.net
室温30℃、湿度65% 外は秋晴れで雲がぷっかりと、毎日の身体も心もこうありたいものですね。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト、紅茶、トマトです。

一夜明けて、痛みが出るかなと思っていたのですがそれほどでもなく、ただ、目の奥に
鈍痛のようなものが有りますね。

一応、手術でしたので、共済に対象になるか電話で聞いてみました、歯の抜歯は対象に
ならないと、麻酔をかけて、切開をして、除去をして、縫合してと、でも、給付の対象には
ならないらしいです、項目が抜歯だからそうです。そう言えば小さな字で当方の基準によると
書いてありましたね。月3000円ですからこんなものかも。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 11:15:04.35 ID:1GgL741i.net
>そうですね、働いたら負けです。

どうなんだろう、これは違うような気がするね、若いときにはもう働きたくないと言うぐらい
一生懸命に働いて、毎月年金を納めて、リタイヤしたら年金の範囲で自分の納得の
行く生活を行えばいいのではと。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 11:25:25.47 ID:v5t7W5E/.net
損して得とれ、と言われますが、昔は、損して「徳」とれの意味だったそうです。
徳:身についた品性 社会的に価値のある性質 善や正義にしたがう人格的能力

個人的に損するの損ではなく、毎月ほどほど・一定額は支出し地域のお店で客になる
そんな年頃じゃないかなと思っています。続けていれば会話も生まれそうですし。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 13:39:44.33 ID:/vCgUV2wS
引退すれば必要経費は食費と医療費だけ
食費は1日1000円としても一ケ月3万円
医療費と言っても降圧剤位だから一ケ月5000円
雑費として光熱費と通信費で2万円
家賃がなければ一ケ月5〜6万円で悠々自適です
だから国民年金満額で6万5千円なのです

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 13:26:27.62 ID:C3cvrsS8.net
もういやだ、働きたくない。って感じです。
自分は、非正規雇用だったので、定年退職という精度は無く
自分で60歳定年を勝手に決めて、雇用契約満了円満解雇となりました。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 14:38:45.78 ID:0nsepfPY.net
ス-パ-の清掃の仕事ています。1人で店のトイレと床の掃除ですが、
これがいい運動になっています。人間関係のわずらわしさもなく
段取りの手順は決まっているので自分のペースで仕事ができます。
3時間ぐらいの仕事なので暇つぶしには大変良いです。
退職してから何もせずに家にいましたが退屈で息がつまりそうだったので
働く事にしました。今は充実している毎日です。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 14:47:47.83 ID:v0Jsgk5W.net
すばらしい! ぜひ、おつづけください。
浦山鹿〜、メタボ無縁の逆三角形の身体、ピッタリしたTシャツからたくましい筋肉が、、。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 16:31:28.49 ID:1GgL741i.net
室温32℃、湿度64% 外は少し雲は多いですが青空も覗かせています。
エディオンの招待状が来ていたので行ってみました、大型のトートバックをもらって、
抽選結果も見てきました、こちらは当たったことはないですけど。

何時もは土日に行くのですが、家族ずれで何時もごった返して、でも平日は閑散とが
常態でしたが、本当に何年振りかにこの時間帯に行って様子は様変わりしていましたね。
お客さんは混雑とまで言わないまでも結構いましたね、ほとんどが老人でうろうろ、
喫茶コーナーでだべっているのも老人だけで、豪華なマッサージチェアーは6.7台
開放していますが、全て老人がフラットにして気持ちよさそうに全てを占拠していました。
ある意味、老人施設化していましたね。

そう言えば、僕らがリタイアした当時、時々図書館へ通って読みたい本を読んでいましたが
子供連れの若い奥さんや、当時は失業も多かったのか若めのフリーターや中年ぐらいの
男性も非常に多く老人の数はそれほどでもなかったのですが、久しぶりに顔を出すと
殆どが老人男性ばかりで、こちらも様変わりしていました。

ほんと、老人の数が半端無いと言うかすごいの一言ですね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 19:56:26.11 ID:0nsepfPY.net
こちらの図書館も開店と同時に新聞の取り合いです。
老人ばかりです。涼しくて快適だし新聞は図書館でみれば良いという考えですね
近くにある大型店舗 イオン店やフジグラン店 年寄りが買物しないで
うろうろしています。 私も老人ですが、うろうろはいやですね。
それと試食コ-ナ-何口も試食している人がいました。マネはできません

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 20:02:29.41 ID:96EtPRaN.net
図書館は涼しくて快適だし、トイレもそこですればいい。
電気代と水道代が浮く。
年寄りはそんなに食べなくて良いから、試食で一食浮くし。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 21:07:32.57 ID:6yFigAX+.net
何かいい趣味を持つべきでしょう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 21:26:43.25 ID:nglydxbQ.net
働くべきでしょ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:09:34.66 ID:nlyR1Y6D.net
貧乏臭い板w

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 23:40:06.52 ID:pHBjBO7g.net
裕福な悠々自適なんて価値がないし面白くもない
貧乏でも工夫して得られるゆとりの悠々自適こそ楽しめるものかも

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 04:11:09.23 ID:ksw4JdRe.net
料理する一手間なんだよね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 06:03:56.46 ID:QoAqVVSu.net
年寄りの貧乏話はみじめな感じ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 06:28:53.86 ID:/ffpNGc3.net
>>333
自分にたいしてもそういうネガティブな見方をしてたら、
楽しくない人生なんだろうなと思ってしまう。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 07:23:34.33 ID:2rNsiAhR.net
ギブミーチョコレート世代か、余韻の漂う社会で身に染みた価値観は、人によるが生涯つづく

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 12:23:43.13 ID:wZz1QBR2.net
豊洲の高層マンションに越しました
絶景ロケーション 下界が

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:00:09.97 ID:VMXYhqTf.net
出したほうが、ガン(前立腺?)の予防になるって本当かなぁ。
最近、雑誌で読んだんだけど。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 14:48:14.89 ID:qzDgIafs.net
なんでもかんでも下ネタに持って行こうとするバカ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 16:23:50.17 ID:PmsDg/dZX
東京は家賃が高い
マンション所有でも修繕積立金が高い
低年金でもトカイナカへ移住すれば悠々自適です
トカイナカとは田園地帯でありながら公営水道・下水道が完備、車で10分以内の場所に大型スーパーが3店舗以上ある地域です

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 18:52:51.64 ID:e4/1g/8v.net
貧乏臭いゎ
金ばかり気にして生きていて、悠々自適なんて言わんだろ
貧乏板行ったら?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 21:52:50.09 ID:IVpTV36K.net
>>328
読書!!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 04:38:08.72 ID:76z606ZJ6
>>339
トカイナカとは市街化調整区域のことだよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 06:00:14.29 ID:JawOS938.net
趣味三昧が中心の毎日さ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 10:22:26.41 ID:tnpUjFnH.net
座して 死を待
年金受給者3000万人

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 11:56:32.12 ID:PrTzG+ny.net
室温31℃、湿度64% 外は快晴、ブルースカイが美しいですね、これとは裏腹に蒸し暑いですね
今日の最高気温は34℃らしいです、残暑はまだまだですね。

もう少ししたら朝食でも食べようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです。

昨日は大学が主催するセミナーに行ってきました、スピーカーはWBSなどで経済コメントなど
していた吉崎しでしたけど、主に安倍政権後の経済動向や今後の先行きなどについてですが
ある意味通りいっぺんで、結局は安倍肯定では有りましたけどね、暇つぶしにはいいかも
市民公開でしたから、ここも高齢者ばかりでしたね、沢山来ていましたね。

午後から屋根の修理に関する打ち合わせで工務店さんが来るので工法や日程についても
打ち合わせを行おうかと、費用は130万弱ですね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:08:55.31 ID:xGvEE7YJ.net
便所の壁に日記かいw
じぃちゃん、書くとこ間違ってるぞww

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:09:59.64 ID:sT6tiIp7.net
>>345
雨漏りですか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:34:26.17 ID:DdXlAjPO.net
パスポートの期限があと半年を切ったので更新せねばならん
台湾あたりだと残り3カ月でもOKなんだがね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 13:57:34.44 ID:9Xd0rqLW.net
衝動的に東南アジア旅行を予約した
泊まりたい宿が取れそうだと分かったからだ
意味もなくビジネスにしてしまった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 14:41:23.11 ID:AxlunMa3.net
>>345
築年数はいかほど?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 16:15:33.50 ID:OvSMLFoE.net
>>349
人それぞれだね。
自分は、安いホテルを選んで泊まっている。
だから、泊まりたいホテルの予約が取れそうだからという発想はない。
飛行機もLCC。わずかな時間のサービスのために数万円高いビジネスに乗ることはない。
その分、滞在日数を増やしたり、海外に行く回数を増やす。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 17:48:28.27 ID:PrTzG+ny.net
屋根の修理の打ち合わせも終わりました、9月いっぱいは消費税の関係で駆け込み修理が
増発していてその対応ですごく忙しいそうです、よって10月に入ってから修理をお願いしました。

築12年で建売ですから、でも早すぎることも確かですね、台風21号の影響で、自分所は
大丈夫だろうとたかを括っていましたが、ひょんなところから1年後に回っている建築業者からの
指摘が有り、別の業者に調べてもらうと、カラーベストの部分部分が剥がれており、修理した方がと、
今の家は多くは瓦でもこうしたカラーベストで最初から雨は下に浸みこむようになっていて
それを防水シートで防いでいるので、少々の剥がれでは雨漏りの心配はないそうです。
シートの寿命は30年以上あるので、無問題だそうです。

ただ、カラーベストは不良品だと、詰りはアスベストの問題があり、大手メーカーが慌てて
代替品を作ったので強度不足で風雨の劣化が激しいそうです、切り替え直後の製品が
丁度12年前ぐらいに大手メーカーですから全国で使用されていたそうです。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 18:03:13.23 ID:PrTzG+ny.net
こうした問題は誰もあげないで秘密が多いそうですが、僕は参考にしていただけばと敢えて上げますけどね。

屋根の上なんか誰も上がらないし、10年ちょっとで屋根の素材がミルフィーユの様にバリバリに
なるなんて思いませんからね、気が付いていない人は多数いるのではとは思いますよ。
ふわふわになっていても遠めの外観だけでは識別できませんしね、それに今の防水シートは
よくできているから雨漏りもないですからね、去年のような強風の台風でもなければこの時期
でも発見は難しかったのではと思いますね。

ただ、幾ら防水シートが良くても、上の素材がふわふわで吸水して常時接触していれば
寿命も短くなりある日突然大量の雨漏りがと言う危険性も拭えませんしね。

と言うことで、天然石を吹き付けたガルバニュウム鋼板で全体を覆うカバー工法で
修理をすることにしました。天然石が塗布されているので30年以上は塗り直しは
必要ないととも言っていました。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 19:38:57.06 ID:9lBxODcX.net
屋根は昔から使用されている本瓦が一番良い。30年以上経過しても大丈夫です。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 20:01:37.14 ID:PrTzG+ny.net
そうなんですよね、無機質なので業者さんによると100年でももつと、それ以前に建物が壊れると。
ただ、今は耐震性が言われていて、瓦は非常に重くそれに耐えるだけの建物にすると
建築費が非常に高くなり今からでは中々難しいと。

その意味で、今は新しいのはどこも瓦は少なくなっていますね、それと、デザイン性が限られていますからね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 21:27:39.81 ID:/KDtiaBF.net
屋根の表面はツルツルが一番と思います。
まず、ご近所さんで変色してる屋根、そうではない屋根の材料を比べてみましょう。
ワケは、表面の凸凹に細かな土が入ると「苔」が生え、水を含んで凍ると膨張で屋根材を割ることも。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 00:19:26.80 ID:u9kLfKmT.net
>>351
泊まりたいと言っても安宿ですよ。
6泊で5〜6万円です。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 02:57:53.78 ID:W/WUfW/e.net
>>357
6泊できるのですね。楽しんできてください。自分は、半年は行けそうにないので、うらやましいです。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 04:56:44.95 ID:u9kLfKmT.net
>>358
70になる前に楽しみたいという気持ちが強いですね!
現地で国内線乗り換えがあるのが面倒くさいです(笑)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 06:31:22.50 ID:W/WUfW/e.net
>>359
いつ病気や何らかの事情で、行けなくなるか分かりませんから、行ける時にどんどん行きたいですね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 08:39:14.46 ID:4r7Ncpvf.net
>>352
おいおい、おれん家すでに30年超だ。屋根吹き替えなきゃいけないのかよ?
ちなみに日本瓦入母屋だ、高くつきそう。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 09:34:59.08 ID:5I6+AVga.net
海外旅行は行ったことがありません
なんせ飛行機が怖いもんで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 10:40:16.18 ID:sHskEIDW.net
台風15号 被害拡大

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 11:22:30.42 ID:FPVnTlBD.net
室温31℃、湿度65% お外はぷっかりと雲が浮かんでブルースカイのお空です、空は典型的な
秋模様ですがすがしさを感じますが、今の時間帯で30℃を超えて湿度が65%と、真夏の
蒸し暑さですね。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト、紅茶、トマトです。

>>361

30年以上前ならむしろ大丈夫ではと、そのころのカラーベストならアスベストがたっぷり含まれて
いるので強靭につくられている可能性は高いのでは、ただ、吹き替え廃棄の時は、その費用は
結構高くつくのでは、一般の廃棄施設ではだめでしょうしね。
その時はその上から被せるカバー工法がお勧めですよ、また30年以上もちます。
その間に中古で売り飛ばす。

夕方から、大学院生相手の医療系の講義を聴講でもしようかと。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 12:52:04.94 ID:Z6sd0lQY.net
何から何まで遺産漬け生活で、これでいいのかと自問自答する毎日です

総レス数 1070
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200