2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同窓会の案内にどう対応してるか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 18:10:28.43 ID:8dF58eLr.net
案内に返事を出すか否か、出ない時の言い訳(無くてもよい)、参加費、交通費
出るなら服装:フォーマルかカジュアルか、持ち物:カメラ、その他

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:01:14.43 ID:bFH3ZHpx.net
あと30分で10時30分やぞおおをwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまだかああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 21:05:51.71 ID:daKzebGo.net
会費は香典袋に入れて持っていく。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 14:57:00.84 ID:EiHjqebZ.net
結構途絶えた 年賀状
話題は入院 三途の川、
薬の処方箋

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 10:57:46.26 ID:lNdJt0TS.net
同窓会が 何々君 誰々さん
何で 私だけを呼び捨てするのか 先生・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:00:12.15 ID:tvGIsvg2.net
あと30分で9時30分やぞおおをwwwwwwwwwwwwwwwwwまだかあああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/02/27(水) 19:57:31.20 ID:uAxagpcO.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:00:03.65 ID:3uebYVkf.net
あと30分で9時30分やぞおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはよしおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:16:39.57 ID:eOUgvKjw.net
今年度、同窓会の予定はないか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 11:32:07.90 ID:eOUgvKjw.net
高校の同窓会が昨年度もあったけどデジカメがスマホに変わってる印象を受けた。

全体の記念写真は酒が入る前に業者が専用のカメラで撮影するけど、酒が入いった後は
各自で気が向くまま、気の合う者同志、同じクラスだった者同志、同じ中学校の出身者同志
って感じの撮影だったった。

サテと次回はいつになるかな、参加するか否かは場所や費用も関係するなと思うこの頃。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:04:06.34 ID:ZPnokuqC.net
行ってみようかなと思いつつもどの同窓会にも出たことないな。
もう出ることもないだろうな。
会いたい友達には連絡とれてるし、他の人間は会わなくてもいいかという感じかな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 15:15:46.27 ID:uZuypQ4P.net
わいも還暦時の中学学年合同同窓会には出なかった。
どっちかと言えば劣等生
いい思い出無い
もし出てたら落ち込んでいただろう

次は65歳位にあるだろうけど欠席に○

高校の同窓会も

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 21:19:04.83 ID:XwdP+Vg3.net
無視してたらハガキも来なくなった
まあ、それはそれで良い

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 08:25:04.73 ID:OqyjwEiE.net
無視じゃなくて気になってたんだよね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 10:58:00.49 ID:LvazRIQn.net
同窓会 己が久し振りと 頭へ目線で話しかけ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 14:41:20.00 ID:PNB4JViu.net
妖怪人間になってら〜
べム、べラ、砂掛け婆、子泣き爺

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:04:21.14 ID:yC+S6D2L.net
いまだに根に持ってるからな 事件になるといけないから行かない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:47:45 ID:nNbu3M9W.net
://video.twimg.com/ext_tw_video/1199646561048944640/pu/vid/1280x720/jUAFRAZRPRG25_F5.mp4?tag=10

同窓会の夜。
同級生の子と
初恋の子だけど今は人妻ww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 06:09:41 ID:X43H0ST5.net
師走になり繁華街は何かと酒の席が多いと考えるけど同窓会の適切な開催季節はいつだろうか。

娘が中心街のドラッグストアに勤務してるので5時半の帰りはJR駅に車で向えに行ってる。
娘の勤務は土日が多いけど60代になればリタイア組も多いと考えるので平日に開催して欲しい。
今年はマンション町内会の忘年回も欠席した。酒は自宅では飲まないし年に数回で十分だなと。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 09:58:11.75 ID:YzcJx4O3.net
年々出席者が少なくなってきたのか
電話での出欠取りだった
皆様にどうぞよろしくお伝えくださいって・・w相変わらずの〆の言葉で
今年は何人集まったのかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 01:43:43 ID:nFXmWksB.net
今年は令和に変わる時期が多かったそうだよ
義務教育時代の同期は業種バラバラで繁忙期も違うし、
統一は難しいな。やるなら帰省シーズンか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 15:23:16 ID:sbGyOtvy.net
親死んじまったら、帰省も無し田舎に縁がきれてる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 15:24:12 ID:sbGyOtvy.net
そういえば今年は喪中欠礼が多い

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 03:39:01 ID:3CjXNAS4.net
私67才!中学の時にやや苛めに会い不登校!何とか卒業はした!あれから五十余年、一度クラス会に出たが腕にカルチェサントス(百二十万円)スーツは英国ブランド仕立てでの仕事着で行ったら。その後声が掛かりません!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 09:31:20.86 ID:KmsWo/gs.net
自慢か?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 09:37:40 ID:KmsWo/gs.net
縁が切れるとほんま遇うこと無いね。
仕事関係とかで縁が継続している場合は
ふと遇うことがよくある。
不思議なもんだわ!

学区から数キロ圏内に住んでるけど一切遇わない。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 09:51:36 ID:5d4Omrud.net
うちの同窓会も年々減ってるよ
年齢的なものなのかどうかわからんが死ぬ人も多くなってきた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 15:02:07.44 ID:laD0hlCgz
同窓会したいけど、だれかやって〜
という人にお勧めのサイト。

https://omoide.sijisuru.com/

ぜひ一度自分の学校検索してみて。
広まって懐かしのあの人に会いたいという思いでカキコ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 01:34:32.75 ID:EkXkAgM0.net
会う人は旅行先でもばったり会うからね
風の便りではみんな地元にいるはずなのだけど、
10年ほど前に孫連れている人とすれ違った位だ

追いかけても駄目な人は何をやっても離れて行く
廃れて久しい年賀状でも、繋がる人は繋がる不思議
縁あれば千里とはよく言ったもんだよ

106 :つぶしまめ:2019/12/29(日) 03:42:01.10 ID:vb+KFDyj0
https://www.youtube.com/watch?v=DTD_zQW-xI0

107 :つぶしまめ:2019/12/29(日) 05:57:23.71 ID:vb+KFDyj0
https://www.youtube.com/watch?v=sgOSnEfXMC4

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 15:44:29.37 ID:VSL8fHO3h
高校のクラス会行ったら好きだった子が独身ってことわかった
周りから変に思われるぐらい俺に話しかけてくる
携帯番号も交わしたが俺は妻子持ちだから抵抗ある
どうしたら良いのか悩んでる

109 :つぶしまめ:2019/12/29(日) 21:23:24.15 ID:vb+KFDyj0
何故中間管理職が難しいと言われているのか。
そのままだとあなたが下手糞って言われる経営陣
しかしその実態は!
どこ?

110 :つぶしまめ:2019/12/29(日) 21:46:06.66 ID:vb+KFDyj0
https://www.youtube.com/watch?v=C8zQzCLkMPg

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 07:46:35.07 ID:vk8xlSNJ.net
50年も顔合わないとスッカリ記憶に消えてるだろ
 

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 07:05:46 ID:XVIRaZc9.net
案内状とか電話きてた時期もあったけど、欠席理由を書く欄が葉書にあったから
みんなに会いたくないからと書いて差し出して以来、2度と連絡こなくなった。
これで完全に疎遠になれてせいせいしたわ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:03:55.95 ID:5KX5SFq4b
俺70代、大学のクラス会の案内来た。
片思いだった子に死ぬ前に一度会いたいと思ってるが
完全ハゲになったので迷ってる。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 10:30:53 ID:o+QjHPKv.net
test

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:38:46 ID:Py7m5s8i.net
同窓会の前に連絡できない人の
連絡先知りませんか?と郵便物がきた。
自分の知り合いばかりだった。
死んだ奴もいたなー。
皆 なにしてんかな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:05:44 ID:hEycfpxX.net
どこで現在の住所を調べたのか田舎中学の同窓会の往復はがきがきた。
理不尽な校則と管理教育、体罰、いじめで強制収容所のような所だった。
面倒なので物故として返送したので以後、連絡無し。せいせいした。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:11:51 ID:81sIoACt.net
【野球】監督の座を追われても不貞を全うした、野村克也さんの“純愛”略奪不倫?  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581784766/

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 09:55:51.73 ID:ySEERqba.net
60過ぎてからの同窓会なんて葬儀社のスポンサーついてるよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 00:10:52.62 ID:/RsM7Yop.net
無難な人生送ってる奴しか来ない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 09:18:10 ID:80kS+QYJ.net
だって無難な話ししかしないだろ、大金が入ったとか大金を捨ったとかヤバ過ぎ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:34:12.59 ID:5CbrpKiW.net
還暦で同窓会あったから次は65歳か?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:52:52.55 ID:YaADyQ91I
>>119
そんなことないぞ
古希の記念に高校のクラス会やったんだが
波乱万丈の人生で下流になったやつ来てたわ
(さすが下流になった女は来なかったが)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:33:19.85 ID:nBO8XcXGM
これ以上、答えを、拒絶します

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:21:12.66 ID:nwI7hTK8.net
同窓会幹事長が亡くなって、新幹事長から往復葉書で案内が来た
今年は中止なので、現況報告だけ(住所・電話番号等)
先代の時は、住所・氏名・電話等書かれてて変更箇所だけ書いて出せば良かったのに、今回は全部書く。
連絡したら、往復葉書に印刷する方法が解らないんだって
今の幹事長は、成績悪かったからな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:58:37.66 ID:5mKUOHQ9.net
もう50年会ってないな
田舎で生まれた時から中学まで一緒だった同級生には
高校生になって1年目に就職した子らと進学した子らが
正月休みに帰った時に近くの旅館で同窓会したんだけど
失望して2年目からは行かずにそれからは誰一人会っていない
20歳ぐらいまでは呼びに来てくれたけど行かなかった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:23:18.33 ID:EsbmBh2T.net
好きだった女子が出席してホテルまで付き合ってくれるなら、出席して突きあってみたい。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:25:14.30 ID:mOtc0GJ/.net
俺、同窓会が大好き。 中学校、高校、大学、ぜーんぶ参加する。
落ち零れの俺が30年ー50年で一番出世で孫数も最多。
なんたって同窓=出世競争だもの。学び舎の成果競争結果だもの。 
また当時元気な者が出席しないのは寂しいが、同窓会は俺の楽しみだわ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:30:08.53 ID:r51E46fa.net
首都圏の田舎育ちの同窓会は集まりがよい。
町内会だって同窓会みたいなものさ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:45:08.16 ID:j7cW44e4.net
中学同窓会に行ったら、3人から、「初恋の人」と言われた。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:59:15.73 ID:tTu6D7oK.net
同窓会、落ち零れた俺には行きたくても行けない催し。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:45:14.23 ID:DDg0Eea2.net
         ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \

森会長の後任、豊田真由子さんがネット上で注目 トレンド入り [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613177828/

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:17:54.82 ID:VTJjnAfC.net
>>131 スレチでしょ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:40:07.37 ID:CsV48VYp.net
同窓会名簿の申し込みしてくださいの電話があったわ
4800円也
良い書籍が買えそうだね
植物図鑑とか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 04:03:38.42 ID:AREvNRKa.net
同窓会、70歳時から全て解散したよ。
たまに墓参で田舎に帰った時には幼馴染と近況を語り合うだけ
旧友等とも年1回程度の電話か年賀状だけの付き合いになった。
最後の同窓会、去年大学のサークル仲間の葬儀かな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 04:11:55.29 ID:QCtJKQvO.net
職場の同窓会さえも コロナで中止

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 15:16:13.84 ID:JHt+KxKu.net
自分は中学の同窓会幹事
今年は、何としてもやりたいとかで、幹事招集(密密)
会費は 男:1万円、女:7000円
男から、1万円ならキャバクラのほうが良いとの意見
女は、7000円は高すぎるとの意見
5月に再度幹事会を開くことになった。
60過ぎたら、女は化け物だから
お化け屋敷として8月でも良いな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:38:33.56 ID:xuetZsoM.net
地元の人なら1万、7千円でも場所や、内容次第だが、遠方に人はプラス交通費だから、
負担かな?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:01:50.43 ID:qeCAIjfv.net
数年前に還暦クラス会があった
参加する気無かったが、幹事の熱心な勧誘に参加したが後悔

生活レベルが様々
自分にとって普通の話題も…
気遣うの疲れるから参加しない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:01:09.34 ID:UkhELkOz.net
65才過ぎて数年だけど何年生きたかと言う観点の年齢より、
何年生きれるかと言う残りの寿命が気にかかる今日この頃。

>>136
札幌と言う微妙な街に住んでるけど同窓会の会費は1万円。
7年前は2次回を入れて1万円、3年前は1次回のみで1万円。
工面すれば7000円程度でできると思う。遠方組は、収入が
多いから遠方に住んでるのでないかと思うから交通費等で
高くなるのは仕方ない。そもそもが卒業した高校は廃校に。
空知地方の過疎化した採炭地だったので時代の流れかなと。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:03:21.72 ID:UkhELkOz.net
×)2次回、1次回
○)2次会、1次会

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:28:17.35 ID:EEosTCgZ.net
同窓会会費なんて5千円でも1万円越えでもいいよ。金高じゃないよ。
それなりの奴は参加する。落ち零れは来ないよ。 気にすんな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:19:52.07 ID:UkhELkOz.net
確かに高校を卒業して50年経って、人はそれぞれ変わってるので
会費の1万円超えと言う金額は篩い落すハードルになるかも知れない。
決して安くはないけど数年に一度のことであるし出せない額ではない。
フィルターの設定で変わった予期せぬ方向に変わった人間の排除か。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:29:48.43 ID:sJo2+sNe.net
60代って勝ち組と負け組に二極化していますよね。同窓会へ行っても話題が二極化しますよね。

早期退職組は、2019年までに退職金とふんだんにある自由時間を十二分に有効活用することができました。
豪勢な退職記念世界一周クルーズやリオのオリンピック観戦に出かけたり、資産運用の面から言ってもバブルに乗っかって株価は上昇し続けていたので、悠々自適な生活に輪をかけて豪遊に次ぐ豪遊で華やかな数年間を堪能してきました。
思い出話に花が咲きます。圧倒的な勝ち組です。

それにひきかえ、再任用を継続したり現役引退時期を先延ばしにしてきたりした出遅れ組は、人生の集大成期を謳歌することもなくウイルス大感染時代に遭遇してしまいました。
何とも不運ですね。 いまさら、いくら多くの退職金が残っていていくら時間がふんだんにあったとしても、人類史上遊ぶのが最も難しい時代に突入してしまいました。
もう豪遊は無理です。
いまさら、何億円の資産を持っていても世界一周クルーズなど行けません。
コロナ禍以前のように自由に遊ぶことが可能となる頃には、健康寿命を終えていることは間違いないでしょう。
同窓会で老後の世界一周の夢を話しても、実現できないのですから虚しくなるだけです。
ボロボロの究極の出遅れ負け組です。

常時マスク着用となり自然に息を吸うことすら難しい世の中になりました。
ソーシャルディスタンスで人との関わりは際限なく減るでしょう。
これも運命と考え受け入れるしかありませんが、まさか100年に1度の疫病にこれほどまでに苦しめられるとは思ってもみなかったのでしょう。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:57:48.29 ID:p9/mHJHk.net
遊ぶ? 60過ぎて何して遊ぶの? 居住地は東京、実家は京都、
現役時は出張族で海外赴任10年、世界の珍味はたらふくで肥満体。
美食はもういいよ飽きた。今は江戸切絵図巡りでぶ〜らぶらです。
今戸橋から吉原コースなんて昔は船、そこをぷ〜らぷらとウオーキング。いいですよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 16:27:56.55 ID:Ktgk5D4j.net
会費1万円を出せない訳ではないけど2次会が3500円だったので少し考えた。
そう考えた自分は世界一周クルーズの方と比べると経済的には貧困だなと。
ただ不満があるかと言うと、不満はなくて健康的に長生きできれば御の字。

>>144
ぷ〜らぷらとウオーキングとは確かに健康的で、よかとです。
因みに生まれも、育ちも北海道ですが何故か鹿児島弁(正しいかは知らない)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:42:52.95 ID:HqibwNAR.net
一昨年20年ぶりに同窓会に出席した。居酒屋で30人ほどの同級生が集まっていた。
「おー、久しぶりだなー」と次々声を掛けられたり握手を求められたりした。
自分も含めて禿げたやつは一人もいなかった。みんな若々しくて快活だ。
ここの掲示板のようなお金や年金の話をするような人は誰もいなかった。
気さくな連中ばかりで、それならもっと早くから参加しておけば良かったなと思った。
年三回ほどやっているとのことでそれから出席するようになった。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:50:51.71 ID:WwbkJkDx.net
一年に同窓会が3回か・・・。いろいろ考えてしまった。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:28:10.58 ID:4PDe2m86.net
クラス会クラスター

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:27:22.96 ID:7b6TFroo.net
色んな人がおるから面白い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:52:55.70 ID:HqibwNAR.net
>>146の話の続きだけど自分語り嫌いな人はスルーして下さい。

さて、その同窓会で大きな収穫があったんです。
中高生の頃、好きな女子生徒がいたが男子生徒のマドンナ的存在で
当然自分が相手にされる訳がないと遠くから見てるだけだった。
その彼女が目の前の席に座っていた。
座席に着いた俺を見てテーブル越しに声を掛けてきた。
「○○くん、久しぶりだね、私誰だかわかる?」
俺はすぐわかった。「あ、S枝さんだ」
まさかここで会えるなんて、まして目の前にいるとは。
冗談を交え当時のいろんな話をして喜んでもらえた。
そのうち彼女からそっと耳打ちされた。
「あの頃、○○君のこと好きだったんだよ」だって。
話の流れからジョークで言ってんだなと思った。
続く・・・かな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 13:45:17.06 ID:FATt0h6B.net
>>146
>自分も含めて禿げたやつは一人もいなかった。
60代で経済的には困窮してないのだろ。中には「カツラ」がいただろう。

>ここの掲示板のようなお金や年金の話をするような人は誰もいなかった。
数千万でもあると判ると犯罪者に狙われる可能性があるので実生活では話せないだろ。

>>150
>「あの頃、○○君のこと好きだったんだよ」だって。
ほぼリップサービスだろうな。金がありそうな、他の男にも言ってそうだ。

>続く・・・かな?
開かれた掲示板なので構わないけど。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:57:28.57 ID:SQcIkj/O.net
ワクチンを接種後は、同窓会の会場確保が難しくなるのでは。
その類の仕事で働いてない、って言うか年金生活者だけど。

ワクチンを接種すれば、とりあえずは安心かな。我々の世代は
当時のソ連から「ポリオ」のワクチンを輸入して助かった世代。
現在のロシアからスプートニクVの輸入はできないものか。
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/89119

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 06:47:49.51 ID:krouB9zw.net
【生活】同窓会はリア充じゃないとつらい?「仕事や結婚の話ばかりで吊し上げ」「そもそも呼ばれない」★2 [砂漠のマスカレード★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617731033/

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 08:47:51.31 ID:GRrzxFp5.net
>>153
軽く流して読んだけど世代のギャップがあって読んで楽しい感じがしない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:22:42.96 ID:+crt8So/.net
下と似た話で「友達に相撲が強い奴がいる」で、国体の話かと思ったら「北の湖」だった。
397ニューノーマルの名無しさん2021/04/07(水) 07:30:54.64ID:cEjv9i0q0
高校時代の友人に今度ボート買ったので遊びに来て、
と言われてどうせオープンの釣り舟だろうと行ってみたら
トイレが4つ風呂2つの豪華クルーザーだったとき。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:48:11.85 ID:gFM62F22.net
この板にいるならワクチン接種に抗体が出来た頃に観楓会とかできそうだ。
この一年間はナンダカンダで自粛してきた。あと少しの期間、感染しないようにと。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:25:41.25 ID:maVJcLfe.net
>>156
道民乙

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:38:55.29 ID:fOUkXyLL.net
爺がワクチン・ワクチンだって! そんなの馬鹿だろう。
俺は気にしないよ。今晩だって居酒屋で仲間と大騒ぎさ
コロナで行くなんて最先端でカッコイイ
若い奴に移しても若い奴は元気溌剌で関係ない。コロナ大騒ぎは頭が変だぜ普通の風邪じゃん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:20:49.76 ID:3naBEdQd.net
こういうヤツこそコロナで苦しんで死んでほしい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:49:59.05 ID:oCixxD9k.net
>>157
60代以上一般論で言ってるのに、何故「道民」と限定するのか?

>>158
60代以上で感染すれば重症化しやすいし、病状はキツいと聞いてる。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:14:58.40 ID:LNZirbfR.net
コロナ神様が与えてくれたチャンスです。65歳以上は早く逝きましょう。
だって生きてても何も楽しくないし世の役にも立たないからー
俺リタイア後の生きがい探しに10年以上費やして遊んだが何も面白いことはなかった
リタイアしたのに株高で金融資産は5倍に増え遊び狂っても翌日は虚しいだけよ。
東京の友人も皆んなチマチマしてるので田舎にも帰ったが友人の多くも逝った。俺も逝きたい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:04:07.75 ID:oCixxD9k.net
ファミコンのゲームアプリをWindowsPCにバックアップするソフトを作成してるけど楽しいよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:59:27.68 ID:E2TI5VjR.net
生産性がなく社会保障費を食い尽くす高齢者は、後でいい
納税額順がスッキリする

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 22:35:33.84 ID:3ozBqWa7.net
取り敢えずワクチン接種は1回はしたので一安心。秋には同窓会も悪くない。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:32:07.05 ID:aLYTdH11.net
>>150 自分語り、大いに結構
こういう話好き、続きを聞きたいが、2月じゃもう居ないかな?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:48:30.94 ID:dSotooSP.net
【悲報】首都圏4知事「夏休みやお盆での旅行・帰省は中止にして!」都民・県民に呼びかけ ★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628005152/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 12:38:42.04 ID:2P0+3COU.net
同窓会? 知らん興味ない勝手にやれよ
コロナ騒ぎでも都内じゃ堂々と営業している居酒屋等は連日大入り満員御礼。
ドライブ、海水浴、旅行も行くし、何が緊急事態宣言中なのだろうか
罰則の無い宣言なんて意味不明。私も週末は札幌でマラソンの路上応援をしに行きます。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:30:12.67 ID:ujRNGVQ9.net
コロナのお陰で、毎年誘われてた同窓会の案内が2年続けて来ない。
ホテルの式場でやって、2時間足らずの会に男1.2万円、女7000円。
それはネエだろ。婆相手に1.3万出すなら、キャバクラの方が遙かにまし。
60歳過ぎたら、男の会費<<<<<婆会費にしろ
婆さんや、ホスト代よこしな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:32:59.21 ID:Bfuz8jca.net
>>168
男女の会費が違うことには納得行かない。だけど、そもそもが
札幌なのに会費が1万円で二次会会費が3千5百円にも納得行かない。

更に、キャバクラは利用しない。好きでもない女と同席しても楽しくない。
偶に気の合う同性でも異性でもコーヒー程度で談笑した方が良いと考える。
朝食後に妻にも豆からひいたコーヒーを入れてるので、それで十分かもしれない。

全国で無条件で使える「GO TO EAT」クーポンを欲しいと思う今日このごろ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 04:56:06.62 ID:woe81nWi.net
クラス会とは勝組たちの自慢大会である 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1554570986/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 13:20:25.57 ID:NDgYQFMq.net
楽しかった同窓会は65歳で解散した。
おれ50歳時までは経済的勝ち組トップだったが60歳時に追い抜かれたけど今も富裕層。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 22:16:20.32 ID:uH5h7g2i.net
>>171
スゴい爺で草w

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 10:49:44.18 ID:AkOMkhWz.net
生活に困っていれば別だけど、この年になれば若さや健康面で勝った気や負けた気になる。
鬼籍になれば負けは確定。しかし90才以上まで長生きした時に、孫や曾孫がいないと寂しい。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 07:50:20.22 ID:KNd+ODjc.net
>>1
案内に返事を出すか否か
幹事さんへの礼儀なので返事は出す 
理由も記載する 都合が悪いで充分

共通の話しは昔話だけだし、特別会いたい人間も居ないから出ない
一度だけ中学のクラス会に出たが、住んでる世界が違う人達ばかりだった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 10:00:16.20 ID:XacIfJKb.net
都立西高OBOGが都知事選国政選挙で候補者立て始める同窓会も支援を惜しまないハズ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 17:55:54.89 ID:dW/vLQZP.net
同窓会の案内が、潜在的に政治運動や宗教勧誘を目的としてるなら気持ち悪い。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 23:37:18.17 ID:MELiJQbO.net
>>173
90まで生きたとして同級生はほぼ死に絶えてるだろ
そんな歳になって孤独に「オレは勝ち組」って言うのは寂しくないか?
オレは負けでも全然良いからそこまで長生きしたいとは思わないな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 07:43:20.87 ID:eWmBWlQQ.net
>>177
60代で同窓会の案内に対応する内容と、90才まで生きた時の思いを切り分けて考えましょう。

60代では(経済面より)若さや健康面で勝った気や負けた気になると言う趣旨は、若い時には
意識しなかった「若さや健康面」が大切と言うことです。90才で同窓会を開くと言う話ではないです。

ただ健康的に90才まで長生きたしても孫や曾孫がいないなら寂しいかなと。逆に孫や曾孫がいるなら
寂しくもないないのでは。尚、どこであろうと「勝ち組」と言う必要もなく心中で思うことです。
同じマンションに90才超えの方がいて健脚なので「お元気ですね」を挨拶代わりにしてます。

総レス数 1012
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200