2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マスプロ・DX] アンテナメーカーを語ろう [YAGI・日アン]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:56:37.05 .net
全メーカーを語るスレにしマスタ

地デジ特需も終わった現状を語ってくれ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:18:03.95 .net
>>395
給料と賞与のカット、給与体系の改悪、それに退職強要、もちろん加算金なし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:30:45.86 .net
横領しますから加算イラネ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:57:13.40 .net
>>401
河合清彦件の横領どう思う >>398

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:34:30.85 .net
新製品発表?モバイルアンテナ 日本アンテナ・原田工業 東京モーターショー2013来場 http://www.tokyo-motorshow.com/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:16:19.90 .net
完全にプランを間違った感あるな。
2年以内に開発に戻すと言われて僻地の営業所に飛ばされた若手社員は絶対戻れないだろ。
またみんな辞めるのかな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:17:55.66 .net
マスプロって、なぜBSM30A/B作るのやめたの?
朝鮮製のCAMOSとかあまり使いたくないんだけど。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:07:30.18 .net
>>405
実売いくらくらいだったけ ついび

407 :忍法帖:2013/11/21(木) 18:42:01.06 .net
>>404
どんどん辞めていく 何故 何故 何故

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:18:58.87 .net
>>404
口約束なんぞ信じる方がどうかしてるし、そもそも2年で戻すのならなぜ飛ばす必要が?
ここ2年間なんてモノが売れるわけが無いんだから、営業増やしても効果無いに決まってる。
ただ職歴にブランク空けただけだよ。それならいっそ営業やり続けたほうが良いんじゃない?
戻っても席無いだろ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:20:27.73 .net
あ、空席はいっぱい有るんだったね(笑)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:32:52.68 .net
マスプロ製のUBCB35夜になるとCSが映らなくなる
BLACKCAS を入れてたのが原因かと慌てたが中国製36GS?に替えたら問題ない
入力は70くらいで出力が90くらいから夜になると測定不能 電源ランプも正常
マスプロさんまともに動く製品作れないのか 中国に劣る技術力

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:32:43.33 .net
>>410
何気に犯罪告白してるしw
BLACKCAS買っちゃうとは情弱だなw

412 :忍法帖:2013/11/21(木) 22:28:23.41 .net
>>411
アンテナメーカーの社員はみんな配布されてるよ(買ってなくてタダ)
>>168 営業マンは必須販促品として準備してる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:11:11.39 .net
部下の手柄↓は創業者一族のもの↑
創業者一族の失敗は↑部下の責任↓
アンテナメーカーにもこの名言は伝わってると、あのドラマ見て思いました。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 03:55:38.69 .net
>>412
え、配布されてるってどういうこと?
犯罪じゃないのそれ?
もしかしてスカパーから渡されてる黄色の全CH視聴可能な店頭デモ用のヤツかな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:30:00.07 .net
>>406
BSMの方はだいたい12万円くらい、CAMOSの方は価格.com見てくれ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:32:40.41 .net
>>410
マスプロブースターの製品不良だね
夜の温度低下でFET特性不良や、製造(はんだ付けなど)のコンタクトが接触不良
CSが映らなくてBSは映っているのでしょうか?(同一回路と思いますが)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:35:23.01 .net
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20130725114637.pdf

やめとくべきだった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:14:08.98 .net
>>415
マスプロ製BSM 高いね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:48:25.82 .net
BSMはチューナー付きだからな、CAMOSはアンテナだけの値段で13万程度。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:16:13.28 .net
売上悪いクセに、またまたセキュリティカメラの新商品. ・・・
本当に売れると思ってるのか?
商社化してしまったマスプロは、出て来る商品皆、システム関連ばかり。
開発部はなに?開発してるのかもサッパリわからない。
目先の売上で大変なのに、胡散臭い商品ばかり出しやがて!
チョットは現地の営業マンの身になって見ろ!つーの!
1,000円の商品でいいから、客が皆買ってくれる新商品を出せ!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:33:57.71 .net
>>420
売れる商品か売れないかをハッキリ見とおせ

一代で業界トップ企業に育て上げた創業者の、その意思を正しく受け継ぐ首脳達が間違いを犯すはずがありません。
売れると判断されたからこその製品化であり、売れないのは営業の販売能力に欠陥があるからに違いないのです。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:40:04.48 .net
こらッ!421!
正義感も妄想感も・・・馬鹿も休み休み言いなさい!⚪️すぞ!
首脳陣は間違いだらけのだらけダロ!
責任を現場に押しつけるだけ。
こんな手間がかかる商品は意地でも売らないから安心しろ!


ふざけたこと言ってる暇あったら、お前が売って歩け!
俺は絶対、売らん!!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:49:59.28 .net
>>422
満つればくつがえるということを体現した首脳達は、創業者の言葉を正しく実行しています。何も問題ありません。
あなたもたゆまぬ努力の市場開発を実行してください。売るために「歩く」のは優秀な営業として当然です。
留守番所員は「卒業」が近いですよ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:19:48.24 .net
ざまーみろ矢ヶ崎 天罰が下ったな
あんたが何人も辞めさせたから
仕事が回らない どうするんだ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:21:29.54 .net
>>417
マスプロ製チュ−ナ− といえば
http://www.k-opti.com/report/08stb/archive071005.html

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:49:46.93 .net
>>424 002321 矢ヶ崎 桂治 Keiji Yagasaki/MASPRO 執行役員製造部長 0561-63-1858 愛知県愛知郡長久手町長湫野田農 94-21
>>299 "-//P2P//DTD at 210.128.122.0" なんだこの会社 内部情報丸見え 社員リスト603名も丸見え 退職した若手優秀社員が仕組んだのかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:21:22.31 .net
>>424 天罰って?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:47:14.43 .net
部署が何人も辞めさせられた。
今はどんな風に仕事が回らないの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:02:38.25 .net
>>426
大丈夫かこの会社、丸見えじゃん
「見えすぎちゃって困ァるのォ 〜。」じゃないか!

430 :忍法帖:2013/11/26(火) 00:41:24.40 .net
>>423
3流首脳達と3流社員の間で成り立ってた創業者の言葉、3流社員を辞めさせて1流社員しかいない今となって、
3流首脳達と1流社員の間で成り立たなくなってるよ 早く3流首脳達が辞めるしかしかたない

431 :忍法帖:2013/11/27(水) 08:59:48.53 .net
>>416
マスプロのブースターよくあります。
交換品送っても「再現しないから不良でない」の返事だけ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:53:02.47 .net
426
個人情報の記載はやめなよw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:58:36.80 .net
本当に河◯は横領をしているのか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:05:34.34 .net
マスプロの半沢直樹は誰だ!
推薦求む!!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:29:26.59 .net
>>430
私たち1流社員による退陣希望ランキング
1.矢ヶ崎 桂治
2.河合 清彦
3.端山 恵子
4.八木 謙悟
5.高守 善之

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:39:02.49 .net
4〜5つぐらいのアンテナ分配器の取り付けを予定しています。
周波数等あるようですが極力受信感度を落とさず分配出来る分岐器はどんなものがありますか?
BS,CS放送の分配になります、どれでも大差ないでしょうか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:01:51.31 .net
>>436はスカパー!板で荒らしてる全角野郎。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1381156994/51,54,61,66,68,71,75-76,78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1346577023/97,102,108,111,117,120,123,125,126

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:18:34.26 .net
ここの社員の人は会社がこの先も存続すると思ってるの?
倒産してからじゃ転職は遅いよ

439 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:10:31.21 .net
一時期、ホームセンターではマス製品が他社を駆逐してまで置かれてたが
最近は日アンがかなり盛り返してるな。マスがだんだん縮小して隅に追いやられてる。

441 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:27:24.00 .net
勤続20年以上の2流社員ですが、なに!?退職金支払可能先着50人って?
会社、真面目にやばいんですか?
どこかと合併するとか、八木やDXのように大手の傘下になるとかないんですか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:55:21.49 .net
板違い
[マスプロDX] アンテナメーカーの内情 [YAGI日アン]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1382734493/

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:06:30.25 .net
勤続年数15年の社員ですが、退職金の話は本当ですか?
本当なら裁判ですよ?
もし嘘ならあなたを訴えますよ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:14:27.15 .net
Hシリーズと同等の症状で増幅しないが出たのですがマスプロの技術相談にきいても取り付け方が悪いと回答でした。
取り付けに問題がないのですが何が考えられますか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:42:00.79 .net
>>442
30才以上の3流社員の場合2014年2月までに退職しないと3月以降退職金半減(年収約2年分)、退職給与引当金も特定損失しているし退職準備積立金改定のため受け取れない
1013年2月に公知されていることから法的に訴えられないばかりか罵倒されるよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:47:51.13 .net
>>445
マスプロ製品の不良、他ありません(その回答は「マスプロ製品を購入したお前が悪い」と言う意味)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:38:00.37 .net
>>391
http://store.shopping.yahoo.co.jp/smartshopz/ipc-m100.html#Main

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:28:37.86 .net
アンテナメーカーもこういう運命になりそうだな。

http://www.jrc.co.jp/jp/ir/report2014/20131113.pdf

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:48:05.21 .net
日本無線も希望退職募ってたのかー
三鷹の工場が今まで残してたのが不思議

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:41:01.92 .net
日本アンテナの川里工場って、かなり田舎にあるけど、
従業員はどうやって通っているの?車以外考えられない。
電車だと、北鴻巣駅からコミュニティバス・フラワー号で20〜30分。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:03:05.03 .net
>>451
マスプロ電工のR&Dセンターも田舎にあるけど最寄駅まで5kmくらいかかるみたい。
 http://www.maspro.co.jp/information/rd/
 http://www.ecool.jp/press/2012/04/maspro12-0405.html

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:52:18.02 .net
>452 マスプロ電工のR&Dセンターは、もう閉鎖されたよ。
   高蔵寺工場も閉鎖。
   建物も土地も売却。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:01:23.04 .net
>445 本当に取り付けに問題がなくて増幅しないとしたらマスプロの
   製品の不良。
   本当に技術相談が取付けが悪いとしか言わなかったとすれば、
   マスプロの技術相談は最悪。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:04:13.22 .net
>446 まじっすか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:14:48.96 .net
日本アンテナは自動車用アンテナは原田工業に売却。
所沢工場が閉鎖予定。
今後はインフラ通信アンテナにシフト?
ここも退職者が相次いでいるみたい。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:56:31.66 .net
行動をおこさないと何もかわりません。
新たに道を見つけるのも本人次第です。
3年後の自分は笑えてますか。
あの時やれば良かったでは遅いです。
あの時とはいつかはあなた自身が決めることです。
いつか読んだ本より引用

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:18:16.22 .net
>>453
まさかと思ってホームページ見たら、マジで拠点案内のページからR&Dセンターの項目が消えてる。
あのアンテナ測定サイトは折角作ったのに売ったの?てか買い手つくの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:43:17.98 .net
転職サイトを覗いたら、アンテナ分野はなかなかないね。
アンテナと書いてあってもほとんどが回路設計とセット。
大規模なアンテナは皆無に等しい。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:47:24.59 .net
>>457
行動をおこさない奴はあんただけ!3年後のあんたは屑其の物
現職者もキャリアアップに勤しんでる、離職者に際しては退職金を2倍3倍と資産運用してる(3千万から数億へ)

マスプロ電工の【渡邊 勤・阪口 潤一・高守 善之】らはどんな経歴の奴らですか?(銀行?・倒産屋?)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:24:46.77 .net
マスプロ=R&Dセンター閉鎖
DX=不振の船井
日アン=所沢閉鎖、車載アンテナを原田工業へ譲渡
八木=影も形もなくなった
JRC=三鷹閉鎖、長野移転

462 :忍法帖:2013/12/05(木) 00:31:39.63 .net
>>460
マスプロ電工 MBO・M&A教授:高守 善之 銀行の輩:渡邊 勤・阪口 潤一

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 06:56:17.22 .net
>>461
日本アンテナだけが上場企業で無借金黒字の健全経営
マスプロ電工は18億の融資可能(倒産)なの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:02:03.98 .net
日本アンテナは通信用アンテナ(基地局・防災無線向け)に特化するんだろう。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:35:05.56 .net
日本無線は三鷹・埼玉工場閉鎖し、中野・関東・長野に分散されるが、
当初、関東はSEだけだったが、いつの間にか研究所も関東で、部門間で確執。
ここもマスプロみたいになりそう。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:31:11.43 .net
そういえば日本無線は値下げ率上位だった。
日本アンテナみたいに不採算部門を撤退すればよいが、相変わらず車載レーダはやる気だもんな。
他社は量産化設計までいっているのに。

アンテナ技研ってどうなのでしょうか?
あそこはアカデミックなことばかりやって、あまりもうかってないみたい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:33:32.65 .net
アンテナメーカー
マスプロ
DX
日本アンテナ
日立国際八木ソリューション
日本無銭
ヨコオ
原田工業
アンテナ技研
日本電業工作
電気興業

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:13:57.44 .net
株価が下がったところで中国が買って技術流出させるんだろ?
こういうの見え透いてんだよ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:06:37.65 .net
>>463
マスプロ電工は融資断られたら不渡倒産?
創業者一族の資産80億でつなぎ融資してくれるかも

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:46:24.74 .net
純利益が10億に届かない企業のしかも金を使うだけの間接部門が経費で2億円ですか。

日本無銭スレより

これを支えるために会社の中核を支える技術が地方送りにされるわけです。
こう書くと、事務屋に嫌なら辞めろと言われるので近々にやめます。
多くの技術者が去ったあと。中野のメンバーだけでどう事業を維持するのか見ものです。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:46:46.24 .net
日清紡、日清紡〜♪ いろいろやってるけど、ひとつも説明 できない〜♪

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:07:14.18 .net
>>471
「自社商品が使われている商品」の優位性をアピールしてるのですが、
マスプロ電工と同じ「不良品・売れない製品」のCMでまずは知名度アップを狙っているとのかもしれません。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:22:48.83 .net
日本無線はアマチュア無線は撤退済み
短波無線機、受信機も縮小して買うもの無し

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:00:10.30 .net
日本無銭って、中野・関東(選定中)・長野に移動するが、
それぞれ確執を持つようになって、崩壊しつつある。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:03:38.87 .net
日本無銭の社長はあの名門・亜細亜大学経済学部卒で、営業畑のバスケ部出身

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:33:39.12 .net
>>475
バカでも社長になれる日本無線。
マスプロより末期症状。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:04:21.00 .net
某電材の営業マンです。
展示会でお客さんとマスプロのブースに行きました。
アンテナとブースター200個ずつ買う予定だが当日ブースでは担当が接客中。
時間もなかったので、別の人に頼んだらちょっと待ってと言われ接客せずに雑談。
お客さんはもういいと言ってdxで購入。
マスプロの展示会の態度悪い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:21:06.76 .net
>>476
船舶関連で、古野、JRC、光電、これらは外せないんだけどね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:13:36.67 .net
>>477
スカイツリー対策工事にマスプロ電工の製品を使おうと担当営業マンに大量発注したものの本社から販売許可を取るのに1ヶ月かかる回答で施主のNHKアイ・テックさんからマスプロ製品は使うなと激怒された
マスプロ製品は不良多発に加え会社の対応悪すぎ!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:04:01.82 .net
>>478
でも最近は中小型船舶中心に古野にやられっぱなし。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:13:39.21 .net
>>479
どこか特定しますた!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:32:55.04 .net
日本無線も長野移転でどんどん技術者が流出している。
年末はかなりの人が辞めるらしい。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:42:32.18 .net
日アンの川里工場って北鴻巣駅からかなりの距離あるけど、送迎バスって出ているの?
会社にバスが止まっているが。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:03:42.27 .net
マスプロ電工 ボーナス108万(平均43歳)どんなもんだ(*^_^*)(=^▽^=)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:41:06.44 .net
それは嘘だと思う!私はマスプロの営業マンですが、
いくらなんでもあり得ない話と判断します
ブースター200にアンテナ200?
そんな上得意先に対してちょっと待ってと言って雑談?
そんな訳ないでしょ!
他のマスプロ営業マンの方、どう思います?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:24:15.48 .net
>>485
ここは2ちゃんねるです。
そうカリカリしないで。

三年前からタイムスリップして来た高給鳥さんもいるくらいなので。


で、マジレスすると
* そのお客様も最初から「200個買う」と言ってくるわけでもないので、応援の者も大口客と気付かず、その前から居た別の客の応対でそのまま話していた。
* 今どき200個も買う客は絶滅しているので、実は20個だった。

あたりではないかな?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:18:11.65 .net
>484 それって何年前の話し?
今年の賞与は、無しって聞いたよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:08:38.92 .net
さすがっ マスプロ電工は業界ナンバーワンてこと♪

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:37:04.02 .net
マスプロ電工は日本無銭並みに迷走しているな。
ただマスプロ電工の工場は名古屋圏のままだからいいんじゃないの。
日本無線は技術の大半が三鷹から長野だからな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:31:33.96 .net
>>486
やっぱアンテナ業界ナンバーワンは、上場企業&黒字経営の日本アンテナだな マネーリッチで有名な経営者だし
マスプロ電工は不良品が止まなく値段も高い・対応が悪い上の赤字経営 社員格差が大きいと言うことでしょ
日本無線はもともとアンテナメーカーでないし問題外でしょ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:43:14.27 .net
>>490
でも日本アンテナはあまりに堅実すぎて、新しい技術はやりたがらない。
いややらせてもらえない。
いま通信機器用アンテナは震災インフラ特需で黒字を維持しているけど、
特需が終われば、どうなることやら。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:47:02.02 .net
日本アンテナはVHF〜5GHz(無線LAN)に絞るみたい。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:38:28.36 .net
>>490
アンテナは設計しているみたい。

http://www.jrc.co.jp/jp/company/html/review52/30.html
http://www.jrc.co.jp/jp/company/html/review55/pdf/JRCreview55_26.pdf#search='%E8%A1%A8%E5%BD%B0+%E5%B8%B8%E5%85%89+jrc.co.jp'

同一人物
https://twitter.com/tsunemitsu

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:32:38.59 .net
日本無線は省庁の仕事が多いから製品いぱーい出さなくても大丈夫

国土交通省のアンテナ工事も日本無線がやってた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:11:43.97 .net
>489 もともとの工場の建物が老朽化して高蔵寺工場とかR&Dセンター
   作ったのに、またまたボロポロ工場に戻ったってこと。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:10:31.53 .net
>>494
でもいま技術者が長野移転で辞めていき、人手が足りない状態。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:25:54.84 .net
DSA-456
コンバーターにプラスチックの隙間やら排水口が3箇所空いてたので
セメダインで塞いでおいた。
経年劣化で錆びるように作ってあるのがいやらしいなあ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:01:03.70 .net
>>494
日本無線のアンテナは電気店で見ないからアンテナメーカーと言うより無線技術メーカーかな
JRC(ジャパン・ラジオ・カンパニー)みたいに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:36:59.19 .net
>497 それは塞がないほうが・・
   夏の暑い日に夕立なんかきて急に冷やされると、コンバーター
   内部の気圧が低下して、わずかな隙間から内部に水を
   吸いこんじゃいます。かなりの勢いで・・
   なので完全密閉でないかぎりは、水抜き穴は必要なんすよ。
   

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 07:28:02.14 .net
>499
だめだめ、メーカーの戯言は信用してないので。
でももしそうなったら報告するよ、まあ30年経っても起こりえないけどね^^

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200