2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

デジタル放送受信状態改善スレ その1

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:51:17.08 .net
>>110
集合住宅は既にブースターを使ってるから、個別にブースターを使うと逆効果になるよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:27:59.71 .net
>>118
一概にそうとは言えないけどな。
・古いマンションの末端の方のために電波が弱い
・何台もの端末に電波を分岐している
ときなら効果はある。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:12:49.27 .net
最初から「その1」だの「パート1」だの入れたスレって
ホント伸びないね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:44:21.73 .net
アナログTVとデジタルTVに分配してたんだが
アナログ終了前にアナログTVの方を液晶に買い換えたら元からデジタルの方まで10も上がった
分配しないで直通して実験したときも上がらなかったのに不思議

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:03:06.10 .net
アナログ電波が停止したから
混信が減っったとかかも

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:42:46.48 .net
そういえばアナログ停波したらデジタルの出力を上げてくれるという噂があったよね?

あれって本当?
地デジの電波ギリギリの当地としては期待していたのだが今のところ電波状況は変わらない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:44:29.47 .net
そんな都合のいい噂信じてる奴がいるとは

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:20:49.28 .net
>>123
大嘘だな
強すぎるアナログが止まってデジタルの受信状態が改善するかもって話はあった
実際に若干改善した地域ある一方で、遠くから届くようになったデジタル波が混信するようになった地域もあるらしい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:45:01.24 .net
そんなもん噂じゃ無くて、デマっつーの。
信じてるバカがいたことが不思議w

127 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/12(月) 23:52:41.80 .net
test

128 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/22(土) 18:40:02.63 .net
動きなし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:20:35.92 .net
マンションの共用アンテナでBSを受信してるんだけど
たまに映らなくなることがある(晴天でも受信レベル0、長いと2,3日間映らない)
普段は受信レベル60くらいはあるのに…
秋から冬にかけて頻発するんだけど何が原因なんだろ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:24:20.99 .net
>>129
まず、壁の同軸コンセントからTV等までの配線に異常(コネクタ接続部のゆるみ、ケーブルの断線)が
ないか確認してみる。TVの故障も考えられるから、できれば別のTVかレコーダのチューナーを壁の同軸
端子直結(今使っているTVを通さない)でも同じ症状が出るか確認してみた方がいいかも。
TV付属の同軸ケーブルを使っているなら、交換してみるのも手。

それでも改善しなければ、管理会社に連絡するしかないと思う。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:01:53.08 .net
>>130
コネクタの緩みとかはない
2台目のレコーダーでも同じ状況
コネクタの交換を試してみるが、
よくよく確認したら共用BSアンテナあるマンションのはずなのに
自前でBSアンテナをベランダに設置してるのが何人かいるので
受信が不安定だから設置したんだよなきっと・・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:33:14.47 .net
管理会社に凸電しろ!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:57:34.48 .net
>>131
CS110度、スカパー、新BSチャンネルに対応できないから
ベランダアンテナを許しているとか?
故障対応するのが面倒で個別設置を許している場合もあるだろうけど。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:19:43.54 .net
戸建住宅で個人受信でBS・110°CSアンテナで、直径100cm(1m)以上の製品を使っている方いますか?
 
民間航空機が昨年秋から低空で旋回し、NHK-BSの電波が2〜3秒頻繁に途切れるようになってしまったので
NHKに問い合わせたら、
「航空機が低空で旋回するなどの障害を防ぐには、直径1mのアンテナにしてみてください。」
と言われました。
空港会社の対応部署は実際に自宅に来て受信電波を測定し、電波は大いレベルで入力されているが
「大勢の受信障害クレームが多発しないと対処しません。」
と元公務員の体質な抜けないような対応。
 
同様な体験でアンテナやブースターなどの交換で、効果があった方はいますか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:25:05.87 .net
>「大勢の受信障害クレームが多発しないと対処しません。」
なら近所回って署名集めるなり苦情出させるなりするという手があるような

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:09:14.49 .net
>>134
NHK-BSは見ないが、地デジでは頻繁に起こっているよ

レシプロ機のエンジン音でかつ、かなりの低空でエンジン音が上下するような音がするんで表を見たら
付近を旋回している馬鹿者が居たよ

双眼鏡持参で機体ナンバーを確認しておけばよかったよ

BSやCSだけではなく地デジ(UHF)にも電波障害を引き起こしている
酷い時には受信レベルが67から30にまで下がるんだよね


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:10:33.15 .net
言い忘れた

場所は東京23区西部の吉祥寺のちょっと北の辺りのエリアね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:50:57.66 .net
継続的なら違うけど、一時的なら航空写真撮影の飛行だと思う。
うちの地域では年末あたりに1日飛び回る日があるよ。

多分、時期的に固定資産税課税用の航空写真の予感。
ビルの屋上を屋上庭園にしたら固定資産税来なかったなんて実話有るしw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:52:28.82 .net
あ、吉祥寺ら辺なら、調布飛行場の着陸許可が下りるまで旋回してるとかかもね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:52:34.14 .net
>>138
低空で航空写真って...
盗撮ですか?

いかにもGoogleのやりそうなことだなw


以前にもストリートビュー盗撮団が闊歩していたし
低空で盗撮する可能性もありえるかもなw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:56:19.42 .net
>>139
その旋回待機の飛行機は大泉学園周辺にまで旋回してきますか?
頻繁に現れてブンブン煩いんで暴走族のエンジン音と勘違いしたうちの子供が怖がるんですけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:01:09.08 .net
ここ数年の間に新たに法人から民間へ変更し、新しい看板を掲げておきながら、
中の体質・対応が官僚、公務員気質ではムダが減ってないな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:22:39.73 .net
》142 はい、その通り。 徳島県阿南市上中町南島325‐1にあるサンケアの後藤田治公施設長はテレビ・FMを元通り弁償しろ!総務省こそ映るように弁償しろ!しないなら永遠書く!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:08:38.59 .net
徳島県阿南市の老人健康施設にかつて存在した
アナログテレビ放送用・FM放送用の共聴アンテナが、地上波テレビのデジタル放送化で撤去されたらしいが、
老人健康施設の周辺では、エリア内放送局のNHK-G徳島とNHK-Eと四国放送テレビの3波は、
今でも個人受信が不可能な障害地域なのかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:30:24.57 .net
徳島県阿南市の共同アンテナ設置者のビルオーナーで、
周辺地域に地デジ受信障害の原因を作っておきながら、
一方的に 「地デジ対策をしない」 ビルオーナーみたい。
 
この施設の影響で受信障害を受けている住人にとっては困ったもんだな。


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:48:44.80 .net
最近知ったけど、難視聴地域用にBSで振り替え放送してるんだね。
ほとんど開かない、レコーダーのBS番組表開いたら振り替え番組表と地デジガイドチャンネルをBSの
振り替えに設定するかの選択肢が表示されて初めて知った。

・・・地デジ要らないような気がした。それなら全部BSで良いじゃんと。
屋根登ってUHFアンテナ設置するより、ベランダにBSアンテナ付ける方が楽だし。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:02:53.28 .net
>>146
地デジ難視対策衛星放送3 [Dpa]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1319190969/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:32:31.13 .net
>>146
その通りだよ
BSは安価で安定受信できるけど、地デジは帯域が狭く、首都圏でも難視聴が解消できない

既得権を持った地方局をつぶすことができないので、こんないびつな方式になったと推測

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:36:02.46 .net
同じ基地局から出てる電波がチャンネルによって電波強度が違うのはなぜだ?
NHK総合と元UHF局は十分強い(90以上)のに、元VHF局は視聴ギリギリレベル(45〜60)で、NHK教育なんてサーチしても見つからない。
全部同じレベルにしときゃいいのに。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:18:44.10 .net
北朝鮮TV局(CBC)が選んだ「日本の偉大なスポーツ選手TOP10」
王貞治B型(アジア本塁打王)
アントニオ猪木AB型(プロレスのカリスマ)
イチローB型(野球のスペシャリスト)
谷亮子B型(柔道界の天才)
大鵬B型(史上最強の大横綱)
高橋尚子B型(マラソン金メダリスト)
岡本綾子B型(世界の女子ゴルファー)
荒川静香O型(フィギア界の女王)
釜本邦茂B型(メキシコ五輪の得点王&銅メダリスト、世界のストライカー)
木村?型(柔道)
B型7人、O型0人w、AB型1人、A型0人w


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:49:34.64 .net
一番重要なのはケーブル端子。
プラグタイプのやつは絶対にダメ
最低限F型端子
これも取り付ける機器によって相性がかなり出る


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:21:19.88 .net
>>151が正しいと思う
場所言ってくれんと判らんが周波数の違いによって影響が違う
経験では芋継ぎの部分があると物理チャンネルの小さい局の影響が大きかった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:11:53.29 .net
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:39:41.05 .net
a

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:28:44.94 .net
スカイツリーからの放送テスト頻繁にやってるけど、スカイツリーの方がダメな人居る?
うちは東京タワーでもスカイツリーでも受信レベルほとんど変わらず。
マストにブースター、部屋によってはそれでもブロックノイズでるから卓上ブースター更に噛まして
やっと映ってる弱電界地域だから、受信状態よくなるのを期待してたんだけど。

NHKからスカイツリーからの受信状態はどうですか?と電話掛かってきた。
留守電だったから質問できなかったけど、地域的に悪化の可能性がある地域なのかな。
それとも各地域に電話掛けまくってるかのどちらかだろうけど。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:07:20.10 .net
>>155
家は東京タワーよりも東京スカイツリーのほうが映りがいい。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:17:53.63 .net
安物14エレ増幅なしの6部屋分配で
アンテナをタワーに向けたままでもツリーのほうが強い
NHK、民放キー、放大、地元局は移転テストで問題なし
MXは映らないが映すつもりがないので現状のまま調整しない予定

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:02:48.38 .net
5月で正式移転るみたいね。
それでいい。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:25:17.11 .net
電気屋のおっちゃんにそそのかされてフィーダ端子の整合器を直付端子に(フィーダ端子と思い込んで)付けてずっと使ってました。
地デジ化直前にアパートがケーブルTVにしたらしく、MXが弱くなって映らなかったのですが整合器取ってちゃんとケーブル直挿しすれば受信レベル上がりますかね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:43:50.94 .net
切替テストでは問題なかったけど、スカイツリーに正式移転してから
時々ブロックノイズが乗るようになった。TVの受信レベルは良いんだけどなあ。

相談窓口に相談してみたけど、アンテナの角度からブースターやら
色々見直さないとダメっぽくて、面倒になって放置決定。
ノイズ乗っても見られるし。最近は録画して保存する番組もないし。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:20:23.33 .net

ここのスレ見てる人ならちょっとくらいアンテナ位置を
いじってみなよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:57:57.92 .net
ちんちんいじります

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:22:12.18 .net
しんで下さい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:19:45.82 .net
CSでコードレス電話(PHS帯域)の障害受けて305や333など映らなかった。
ネットで調べると、経路の何処かでコードレス電話の電波が干渉とのこと。
対策はコードレス電話の買い替えとかコードレス電話のアンテナにアルミホイルを巻くとか。
色々経路を調べるとF接栓ながらもケースがプラスチックの分配器が原因と判明。
アルミダイキャスト製に交換も考えたが、アルミホイルを巻く事で解決した。
同じ障害に悩まされてる人の参考になれば。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:15:25.98 .net
>>164
参考にするよ(´・ω・`)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:36:57.13 .net
     ┌―┬―┐   ┌―┬―┐
    ├―┼―┤   ├―┼―┤
    └―┴―┤   └―┴―┤
        _   ∩       _  ∩ イングランド!
      ( ゚∀゚)彡      ( ゚∀゚)彡  イングランド!
  ┌――┬⊂彡  ┌――┬⊂彡
  | .| .|      | .| .|
  ├-┼-┤      ├-┼-┤
  | .| .|     | .| .|
  └――┘     └――┘

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:37:58.14 .net
     ┌┬-┬┐    ┌┬-┬┐
    || .||    || .||
    └┴-┴┤    └┴-┴┤
        _   ∩       _  ∩ イタリア!
      ( ゚∀゚)彡      ( ゚∀゚)彡  イタリア!
 ┌──┬⊂彡   ┌――┬⊂彡
 ├──┤       ├──┤
 ├──┤       ├──┤
 └――┘      └――┘

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:39:12.13 .net
     ┌┬-┬┐    ┌┬-┬┐
    || .||    || .||
    └┴-┴┤    └┴-┴┤
        _   ∩       _  ∩ ニッポン
      ( ゚∀゚)彡      ( ゚∀゚)彡  負け犬
 ┌──┬⊂彡   ┌――┬⊂彡
 ├──┤       ├──┤
 ├──┤       ├──┤
 └――┘      └――┘

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:17:16.66 .net
【訃報】3月にメジャーデビューしたばかりの男女3人組「ふぇのたす」のミキヒコ氏

   「名探偵コナン」脚本家の望月武氏、急性心筋梗塞、46歳。



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨の結果です。その中には、放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0

あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:59:54.30 ID:NFGhmuCh0.net


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:25:26.36 ID:mCaFL8+70.net
アンテナバリ3とか最近聞かないな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:38:56.37 ID:jWut1lHT0.net
ツイター -> #遠距離受信

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:39:05.48 ID:VL6mB3/W0.net
-

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:47:08.55 ID:n9ADhzsC0.net
遠距離の次スレ、まだぁ? チンチン

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 13:22:35.41 ID:B2EdI/hj0.net
ちょっと相談があるんだけど、俺の部屋にあるテレビのBSのアンテナレベルが低いんだよね。
40〜45くらいしかない。BS1の放送で時々、チラチラとノイズが写って困るんだが。
それ以外のBSは普通に見える。それで、アンテナレベルを上げたいんだけど、どうしたらいいか。アンテナの向きを変えるのか、アンテナを新たに設置するのか、ブースターを買って設置するのか。どうしたら、いいかわからない。 
ちなみに、他所の部屋のテレビのBSはノイズが写らない。俺の部屋のBSだけ、アンテナレベルが低い。アンテナの向きを変えろと言われても、屋上に設置してあるから危険だし。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 13:49:38.69 ID:B2EdI/hj0.net
アンテナレベルを上げるのにどうしたらいいか。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 21:08:48.09 ID:TKjR24+Na.net
北部九州アンテナで観てるんだが、午後からBS 朝日以外が映りが悪くなった。
特にNHKは壊滅的
TBSとジャパンはブロックノイズが少し

雨も降ってないし、アンテナを遮るものもないし……なぜでそう?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 07:17:40.26 ID:N+KzKKZ20.net
>>177
もともとぎりぎりのレベルなんだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 18:50:16.60 ID:3NUhOK7C0.net
-

180 : :2018/05/01(火) 08:37:08.77 ID:Q4y5teoY0.net
確かに衛星放送も遠距離受信だなw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 05:36:01.48 ID:BkrhBhkU0.net


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 16:48:43.58 ID:8ice1rhC0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 15:44:01.78 ID:zlQLO/6A0.net
板橋区に住んでいるが、少し前まで普通にテレビ埼玉の電波が受信できて
視聴することができた。ソフトウェアで電波の状態をモニターしても20[dB]
以上あったように思う。

しかし、最近、このチャンネルだけが電波の受信状態が悪くなり良くて16[dB]
くらいになり、映りにくくなった。
何か、変わったのだろうか。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:34:13.59 ID:JdW8XuI7M.net
・マスプロ、業界初の利得3段階切換TV用ブースター。新4K8K対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189894.html

「家庭用ブースターとして、UHF帯域の最高利得45dBを実現。マスプロ独自の増幅部回路で利得調整を行ない、
45dBから35dBに利得を切換えてもNF(雑音指数)が劣化しないとしている。」

今までのブースターでは受信感度不足だった地域の奴、再挑戦するときが来たぞ!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 09:44:17.18 ID:ErB+QiyW0.net
UHFアンテナ・ブースターのメーカー名と型式不明
BS/CSアンテナ 東芝 BCA-453
衛星混合ミキサー マスプロ MXHCWD
全端子電流通過型4分配器 マスプロ 4SPFAD
TVコンセント マスプロ DSKTD-FB
地上/衛星分波器 日本アンテナ S-UVSW
アンテナケーブル 壁内配線テレビ周り配線S5CFB

1Fテレビ 東芝 42Z9000 UHF14レベル17 UHF15レベル23 UHF16レベル28 UHF17レベル26
UHF29レベル28 UHF30レベル29 UHF31レベル33
UHF13・18・19・20・21・22・23・27・28 レベル00
BS101レベル55 BS102レベル55 BS103レベル53 BS141レベル54 BS151レベル54
BS161レベル54 BS171レベル54 BS181レベル54 BS191レベル53 BS200レベル55
BS211レベル55 BS222レベル55

BSは受信できるけど地上波はほとんど受信不可E202コードメッセージ画面表示多発

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 10:12:58.54 ID:ErB+QiyW0.net
TVコンセント マスプロ DSKTD-FB
地上/衛星分波器 日本アンテナ CS8UESL
アンテナケーブル 壁内配線S5CFB
TVコンセントから地上/衛星分波器まで DXアンテナ 4JW2FFSB(B)

2Fテレビ 東芝 22RE1 UHF14レベル35 UHF15レベル40 UHF16レベル44 UHF17レベル44
UHF29レベル43 UHF30レベル43 UHF31レベル47
UHF13レベル03 UHF18レベル07 UHF19レベル06 UHF20レベル04 UHF21レベル06
UHF22レベル09 UHF23レベル04 UHF27・28 レベル00
BS101レベル53 BS102レベル53 BS103レベル53 BS141レベル52 BS151レベル54
BS161レベル54 BS171レベル53 BS181レベル52 BS191レベル53 BS200レベル51
BS211レベル51 BS222レベル51

BSは受信OK 地上波はなんとか受信できる状態

30年ほど使用中で経年劣化が考えられる
アンテナとブースター交換が受信環境改善にはベストでしょうか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 10:34:17.80 ID:ErB+QiyW0.net
今の屋外のテレビアンテナの外観は以下のような感じです
ttps://www.axfc.net/u/view.pl?dr=907035740995240&file=3990077.jpg
ttps://www.axfc.net/u/view.pl?dr=767283357952667&file=3990078.jpg
ttps://www.axfc.net/u/view.pl?dr=927791853361963&file=3990079.jpg

地上波が正常だったときは今の受信局 UHF14レベルUHF15レベル61 UHF16レベル60 UHF17レベル61
UHF29レベル60 UHF30レベル59 UHF31レベル62(岐阜市粟野眉山長良中継局出力2W)

逆方向の送信所 UHF13レベル33 UHF18レベル32 UHF19レベル30 UHF20レベル36 UHF21レベル35
UHF22レベル30(瀬戸タワー出力3kw) UHF23レベル32(瀬戸タワー出力1kw)
UHF27レベル06 UHF28レベル05(津長谷山出力500W)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 10:35:19.01 ID:ErB+QiyW0.net
UHF13・UHF18・UHF19・UHF20・UHF21 UHF22 UHF23(瀬戸タワー)
UHF29・UHF30(岐阜市上加納山出力500W) あたりの受信をしたいのですが

マスプロ 地上デジタルUHFアンテナ LS206TMH or LS306TMH
DXアンテナ 地上デジタル/BS/CSブースター CU43AS
日本アンテナ ZAMアンテナマスト 1.8m M-18ZM
日本アンテナ 支線止め金具 RZ25-HD
日本アンテナ 屋根馬 NAT-3Z あたりの選択で良いでしょうか?

UHF27 UHF28(津長谷山)は受信は厳しいだろうな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 10:39:35.34 ID:ErB+QiyW0.net
今の屋外のテレビアンテナの外観

https://www.axfc.net/u/3990077
https://www.axfc.net/u/3990078
https://www.axfc.net/u/3990079

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200