2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

デジタル放送受信状態改善スレ その1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:59:06 .net
このスレは、デジタル放送の受信状態を少しでも改善する方法について語るスレです。
アンテナの種類ごとの特徴、利点の説明やブースターなどの機材の有効な利用方法の検討、
その他受信状態を改善するのに役立つ取り付け方の指導やノイズ対策、使いこなしなど、
チューナーの入力端子直前までに出来る対策について語りましょう。
(地デジ、BS、CSなど放送の形態は問いません。)

チューナーの入力端子より先(チューナーやテレビ、レコーダー自体)についてはAV機器板の
各テレビ、レコーダーなどのスレ、パソコン用のチューナーについては映像制作板(DTV板)の
各メーカーごとのスレをご利用ください。


・AV機器板
http://gimpo.2ch.net/av/

・映像制作板
http://pc11.2ch.net/avi/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:56:20 .net
>>1
フレッツテレビにすれば全て解決。
ttp://flets.com/ftv/

ということで削除依頼は自分で出すように。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:12:10 .net
無線と有線の区別もつかない男っていったい…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:14:02 .net
プリアンプへの電源供給についての質問は、ここでいいのかな?
UHFアンテナを2本使っていて、これをチャンネル指定UU混合器につないでから屋外ブースターにつないで、
そこから室内に引き込んでいるんだけど、片側のアンテナの受信レベルが低いのでUU混合器につなぐ前にプリアンプで増幅して、
UU混合器を通すことで生じる損失を回避しようかと思うんだけど、プリアンプに供給する電力を室内に引き込んでいる同軸ケーブル
から供給しようとしてもすでにブースター(とブースターの先につながってるBSアンテナ)への供給に使っちゃってるから、
プリアンプの電源供給用に別途配線しようかと思うのだけど、配線できるところが狭いので、できれば家に余ってるインターホン用
の細い平行した2線ケーブルで配線して、プリアンプのすぐ近くで同軸ケーブルにつないで電源を供給しようかと考えたんだけど、
プリアンプで使用するDC12V、1A以外くらいだと細いケーブルで供給できるかな?
電源はDC12V出力対応のACアダプターを考えているんだけど。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:03:09 .net
>>4
インターホン用ってあの細いDC線のことかな?
インターホンは12Vとか24Vで使うモデルもあるし、電流も1A以外というかプリアンプだと
0.1Aもあれば十分だから大丈夫だと思うけど。
ただし、プリアンプ直前で同軸ケーブルと混合する場合は、マスプロのパワーインジェクター
とかいう名前だったと思うけど、アレを使用しないと電源線側にDC以外のものが流れたりして
面倒なことになるかもしれないから必ずパワーインジェクターを使ってDC以外カットされる
ようにしておいたほうがいいと思う。

6 :4:2010/04/16(金) 22:48:29 .net
>>5
レスどうもです。
なんとかなりそうですね。
近いうちにためしてみます。
ありがとうございました。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:02:50 .net
>>4
プリアンプ、新しいのが出るみたいだぞ。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ub18l_p/index.html
電源挿入器が付属してるらしいからこっちのほうがいいんじゃないか?
UU混合器の損失補償だけなら利得はそれほど高くなくていいわけだし。

8 :4:2010/04/17(土) 17:14:55 .net
>>7
実はネットでその情報を見てこれならと思って書き込んだ次第です。
よさそうですよね、これ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:00:09 .net
>>7
プリアンプとラインブースターってのは同じものなの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:47:54 .net
一つ教えてほしいのですけど、
アナログ用に使用しているブースターは
地デジでも有効なの?


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:44:21 .net
>>10
−6〜8dBぐらいのミキサー3つ通した85km先の10wの県外波が
増幅後、ダブルチューナーまで数えて12分配していて映っているから有効と思う。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:04:08 .net
>>9
本来的に言えば違うけど、ノイズの少ないラインブースターをアンテナ直下で使えば、用途的には
プリアンプと言えたりもする。

>>10
古いブースターだと地デジでチャンネルが一気に増えたので、本来の性能は発揮できないかもしれないが、
使えないことはないと思う。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:40:02 .net
>>4
10ですが、
家ではブースターまでミキサー2〜3個通して、ケーブルも20mぐらいあるが、
10w〜1000wの局が同じような受信レベルで映っているけど、
プリアンプでのミキサーの損失回避って意味あるのかな〜
しかも、4本の内1本は20年ぐらい前の25素子アンテナで、
50km先の10wの県外波受けているが。
それに以前ブースター2つ通しても全くレベル改善にはならなかったが。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:51:21 .net
>>13
アンテナ直結ではギリギリ見れるけど混合器とか分配器を通すと見れないという場合には
プリアンプは有効。
アンテナ直結の時点でブロックノイズ出まくりとか、映らない場合はやるだけ無駄。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:08:38 .net
BS290ch台は受信できてるけど映らない。
関東在住じゃないので映って欲しいけど無理なの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:13:16 .net
>>15
無理だから消えろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:05:27 .net
>>15
受信環境も書かないでまともの答えがもらえるとか本気で思っているのか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:05:48 .net
質問です
UHFアンテナを3本使って混合しようと考えています。
場所は大阪で、生駒山の13〜18、24chと摩耶山の26ch、比叡山の23chを混合したいのですが、
このような場合に使う混合器はどれを使うといいのでしょうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 03:05:46 .net
13〜18と23、その後13〜23と26
がいいんじゃないの?
NHKの県域放送は犠牲になるかもしれんが

20 :18:2010/05/14(金) 15:05:01 .net
>>19
NHK広域をカットはいくらなんでも・・・


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:32:41 .net
>>18
八木アンテナが近畿広域仕様UDM-272というのを出しているらしい。
定価で9,030円らしいのでこれだけで済むならお買い得だと思う。

22 :18:2010/05/21(金) 00:40:32 .net
>>21
アク禁でレスが遅れました。
八木アンテナのホームページで確認しました。
3方向をまとめて接続できそうですね。

ただし、直付なんですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:17:39 .net
保守

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:37:46 .net
一般家庭用で最強のアンテナってどれ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:41:27 .net
>>24
どの帯域で?

26 :24:2010/06/01(火) 06:11:22 .net
ローチャンネル用とオールチャンネル用で最強なのをお願いします

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:05:43 .net
>>26
DXアンテナのYAL25−ULSKと同−UASK
秒速80mに耐え得る強度
って、これは一般家庭用じゃないか
でも、指向性の高い馬鹿でかいアンテナを低い位置に付けるより、
風で揺れにくいアンテナ選んで出来るだけ障害物のない高い位置で
受信したほうがいいよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:49:27 .net
アンテナの頑丈さかよw
BSアンテナでも破壊風速が40mちょいだった気が。

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200