2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

袋麺、カップ麺「破る」勢い 1食あたりコスパに強み [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2024/05/02(木) 22:53:28.91 ID:p3hKuTAj.net
即席袋麺の販売が堅調だ。物価高で多くの食品や外食の値上げが進む中、1食あたりの安さが目立ってきた。防災意識の高まりも追い風で、過去5年間の販売金額の伸び率はカップ麺を上回る…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC13B780T10C24A3000000/

2 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:10:22.83 ID:VP14XDgf.net
袋にしてやんよ

3 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:11:33.97 ID:P42ZikOS.net
袋麺は調理が面倒
お湯を注ぐだけのインスタントカップ麺が最強

4 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:16:36.99 ID:VP14XDgf.net
>>3 もう袋麵の袋にそのまま湯を注ぐ形でいいな
耐熱で立てられる袋にすればいけそう

5 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:26:57.08 ID:XmTQXPUh.net
袋麺に最低でもカップ麺程度の具材が付けば良いのに
安価な商品から藤原正麺まで
どこもやらないのが不思議

6 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:29:52.78 ID:ayMQc5fX.net
カップ麺と違って野菜とか追加できるのがええな。コロナで再認識した

7 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:55:47.11 ID:dQw2Kfc7.net
基本的に袋麺の方が全然美味い

サッポロ一番が不動の第一位

カップ麺もカップヌードルが不動の第一位だが袋麺には及ばない

だいたいハズレなのが有名店のカップ麺

ひとつも美味いのがない

8 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:55:50.76 ID:dQw2Kfc7.net
基本的に袋麺の方が全然美味い

サッポロ一番が不動の第一位

カップ麺もカップヌードルが不動の第一位だが袋麺には及ばない

だいたいハズレなのが有名店のカップ麺

ひとつも美味いのがない

9 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 00:00:24.71 ID:qwYVJc9d.net
でも鍋も食器も不要なカップ麺のほうが圧倒的に有利だけどな。

袋麺は俺の中では結構手間な料理になってしまう。
なによりあれは具を足さないと気がすまないから。

10 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 00:04:47.17 ID:1K0fFUv5.net
コスパじゃなくてコストだろ

11 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 00:10:08.90 ID:1jMDiRkh.net
調理したり器具を洗浄したりする時間を時給換算するとカップ麺にしたほうがお得みたいな理論
カップ麺を選んだところで浮いた時間を無駄にしている可能性大
それに対して器具洗うのが面倒になって放置してたら流しがカビまみれになって
最終的に時間も金もかかってしまったという事例も報告されている

12 :sage:2024/05/03(金) 00:15:13.06 ID:OCT26CZF.net
近所にプラごみの日に大量のカップを出す家がある。
余りかっこの良いものじゃないなと自分の食生活を反省してみたりする。

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 00:16:35.59 ID:TCrF/PFh.net
>>3
袋麺を調理www
あんなの鍋でお湯を沸かしてぶっこむだけだろ

14 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 00:27:34.36 ID:qwYVJc9d.net
>>13
袋麺は具が皆無だからな。

袋ラーメン用の具も売ってるけど。
ネギ切ったり卵やチャーシュー入れたりしてたら普通に手間もコストもカップ麺越えてしまう。

15 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 00:34:47.14 ID:aX9KrIjp.net
>>14
具なんていれなきゃいいだけだろ
馬鹿なのかな

16 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:00:58.50 ID:aCxE331J.net
最近マルちゃんZUBAAAN!を買ってる
西友で3食入り360円とか、ちょっと高めなんだが、
まあまあおいしい
個人的には藤原製麺の方がおいしいと思うけど

17 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:02:34.04 ID:jseSVgJZ.net
業務の178円のやつ食ってる
ちょっと前まで138円だったのによぉ・・・

18 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:10:38.26 ID:RSW8Wk4S.net
カップ麺割高感あるから売れてないよね最近
袋麺もかなり値上げしたけどさ

19 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:12:59.83 ID:qjlL+RA4.net
プラスチックゴミを分別しろって最近なったから
なんとなくそれでカップ麺買わなくなった

20 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:28:45.74 ID:g7bTdvXm.net
食洗機対応の鍋使えば後片付けも楽

21 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:58:46.70 ID:yBpKV2sk.net
カップ麺2、3個分の値段で袋麺5食パックが買える
カップ麺は選択肢に乗らんなぁ
競合するのは3袋100円のゆで麺ぐらい

22 ::2024/05/03(金) 03:38:56.10 ID:ZsCD1XzY.net
防災意識って、賞味期限はせいぜい半年だからね
ローテーションで消費しないと、備蓄用としては短い方けど

そんなにインスタントラーメンて食う物なのかな
学生時代、箱買いしてた奴は知ってるけどw

23 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 04:13:41.83 ID:8RACuOOY.net
長ネギ切って豚こまと炒めて麺つゆで味付け ラーメンできたら、これ乗せて卵落とせばそこそこの栄養価 でも仕事してるとこれもなかなかできないのはよくわかる まあ、収入がある程度あるならカップ麺と買って来た惣菜でもいいんじゃないかな

24 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 04:28:22.18 ID:Mji+8rwI.net
生麺が安い

25 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 04:29:45.23 ID:JWg2oQIo.net
NBの5食パックって500円ちかいのもあるけど
マイナー品の200円くらいは安いな

26 : 警備員[Lv.5][初]:2024/05/03(金) 04:50:19.20 ID:xS2xdxf1.net
カップ麺の具っていうけど雀の涙ほどしか入ってなくね?
栄養も皆無だろうし

27 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 04:53:50.66 ID:rvmAtd0X.net
カップめんはプラスチック容器が無駄
家で食うとゴミ出しが面倒くさい

28 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 04:57:11.30 ID:VRZQmBoY.net
袋麺に肉野菜を入れまくって食うのがいいんだよ

29 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 05:28:41.98 ID:nOEjE7V0.net
マルちゃん正麺の登場で袋麺の認識が変わって
いろんな袋麺買って試すようになった

30 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 06:10:47.17 ID:qNYx9TtA.net
カップ麺の付加価値によって高価格を許容できるようになった
それはカップヌードルPROだ
夜中に食ってすぐ寝ても太らない

31 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 06:38:06.40 ID:GMu6BTm2.net
レンチンで作れるから最高

32 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 06:39:39.82 ID:yr1GoY1/.net
>>5
子供のころの袋麺にはかやくが付いてた記憶
コスト削減で切られたんだろうか…

探したら今も付いてる製品はあるみたい

 アンパンマンらーめん
 https://www.nissin.com/jp/products/items/11637
 >具材は、ネギ、たまごに加え、アンパンマンとばいきんまんのなると入り

33 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 06:40:05.19 ID:ctr124E9.net
チキンラーメン式が最強では?

34 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 06:42:13.45 ID:ZPTPTeMd.net
>>3
でもアレンジしやすい
野菜入れたり
韓国系の煮込みラーメンなら卵やソーセージを入れたりしても美味

35 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 06:43:23.46 ID:X5UsZnmM.net
備蓄用でない限り、生麺の方が遥かに安い上に比べ物にならないほど美味いよ

36 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 06:43:58.67 ID:ZPTPTeMd.net
>>5
そこは家にある食材をいれる前提なんだと思います
カップ麺の食材というと
ネギ 卵 謎肉あたりなので
そう手間じゃないです

37 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 06:45:46.50 ID:EKwvbRDK.net
カップ麺は高くなりすぎた。
安くて美味いラーメンを誰でも食えるようにという初心を忘れてはダメ。
日清の創業者の何とかさんも泣いている。

38 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 06:55:29.77 ID:J5jJ41D4.net
日清はリニューアルと称した味の改悪するのやめて

39 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:02:59.33 ID:ZPTPTeMd.net
もっというと
イオンの生麺とラーメンダレ買って
食べると美味しい

野菜はフライパンで玉ねぎやキャベツ炒めて
一緒に可能なら肉も炒めて
載せれば豪華なラーメンが完成します

40 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:09:25.93 ID:OjQgDANu.net
もうお菓子もカップラーメンも贅沢品になったイメージだな
ロシアVSウクライナ戦争前ならよく食ってたけどもうあの頃の価格には戻らないだろうしな

業スーの袋ラーメンは最初塩を食べてみたが一番は醤油だな
ただあれは食べられればいいってもんだからその点留意しておいた方が良い

41 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:22:48.06 ID:10lFA8yp.net
カップラーメンも高くなって食わなくなったな
即席麺ならまとめ買いで安く買えるしそっちに需要は移ったわけだ

42 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:39:52.66 ID:qNYx9TtA.net
全文読んだら前年同月比18%増って
みんなホントに金無いんだな
こりゃやべーかも

43 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:50:08.54 ID:e2ZN28yd.net
>>30
糖尿病になってこれしか食えなくなってしまった
同じような製品がもっと増えてほしい(´;ω;`)

44 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:56:43.21 ID:rAzqO1gR.net
おっさんギャグの見出しにスポーツ紙かと思ったら経済紙()

45 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:22:14.15 ID:bkK/cDHb.net
昔はカップ麺が100円で買えたが今は極一部を除いて120円だからな

46 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:26:56.27 ID:90Fl+/ma.net
親ガチャが存在するかどうかなんて、各個人が自由に考えておけばいいと思います
結果的に富裕層になられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから
税金を徴収するのでしょうか?
私はこの点について、世間の富裕層や大企業経営者の方達に問いたいのです

大企業や富裕層に対する課税を強化して、富の再分配を実施すべきです
法人税に累進課税を適用すべきです
日本が経済的に衰退しているのは、少子高齢化が原因です
一人の人間が10億とか100億円のお金を持っていても、日本という国家規模で勘案した際には
意味など何もありません
富裕層の方達が、一般庶民や貧困層に代わり、10人のお子さんを儲けてくださるのでしょうか?
何年待ったところで、そのような未来がやってくるとは到底思えません

どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には
出来ないのです
人間が不眠不休で労働に勤しむことなど、絶対に不可能なのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口を増やせばいいのです
労働者や消費者の数を増やせばいいのです
この事により人手不足問題が解決をして物が沢山売れるようになり、景気振興が発生して
企業の収益が増加するのです
生産性がどうとか、技術革新がどうとか、AI革命といったような話題を見かける機会が増えました
少なくとも私は近い将来、全自動介護用ロボットや全自動道路整備・補修マシーンが
完成するとは到底思えません
近い将来、全自動トイレ清掃ロボットや全自動商品陳列ロボットですら、10年以内には
完成しないでしょう
そもそも、他国に先に開発をされてしまったらどうするのでしょうか?

この国では、お金が無いという理由で、結婚をするとか子供を一人儲けるというスタートラインにすら
立てない方が大勢いらっしゃるのです

人よりも沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就くでしょう
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を売却すればいいのです
売却された株は、どうせ他の誰かが購入をして、その方が納税をしてくださるでしょう
『結婚をして子供をつくっても、どうせたまたま金とコネのある家に生まれて来た運が良かっただけの
上級国民様達の、低賃金奴隷になってしまうだけだろう』
このようなお考えを持った方達が、多数発生してしまっている事によって、少子高齢化に
拍車が掛かっているという一面も絶対にあるはずです
自分の能力や資産状況を勘案すると、生まれてくる自分の子供達の未来は誰でも想像がつくでしょう

少子高齢化に拍車が掛かることにより、人手不足問題が深刻化しているのです
経営者や資本家・資産家の皆様方は、労働者は消費者でもあるという事をお忘れなのでしょうか?
富の再分配を実施して、人口を増やせば今以上に物が沢山売れるようになるのです
その結果、経営者や資本家・資産家の方達にも、多大なメリットが発生するのです

たまたま金とコネのある家に生まれて来た運が良かった方達や、たまたま運よく知能ガチャに
当たって高収入になられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから税金を
徴収するのでしょうか?
収入や資産が少なければ少ないほど、沢山税金を徴収すべきだと思いますか?
大企業や富裕層に対する課税率は、非常に高く納税額も非常に多いでしょう
大企業は確かに、沢山の法人税を納めてくださっています
しかし、大企業に対する補助金や助成金は、全て税金から捻出されています
その大企業の商品やサービスにお金を払っているのは、富裕層の方達だけではないはずです
そもそも、大企業が受注をしている公共事業の支払いは、全て税金で賄われています
政府は納税後の残金を考慮して、国民や企業に対する課税率を決定すべきだと思います
何故なら我々国民は、納税後のその残金を生活費や子育て費用に充てているからです
そもそも、無い袖は振れないのです

47 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:27:52.37 ID:90Fl+/ma.net
『競争に勝って結果を出した者が、より多くの報酬を受け取るのは当然だ』
『人々が努力を続け、競争が激化すればするほど、組織や国家がより強くなる』

もしかすると、このように勘違いされている方達が、この世界には大勢いらっしゃるかもしれません
メリトクラシー(能力主義)は、一見すると正しい事のように思われるかもしれません
しかし、能力主義が行き過ぎると、貧困格差が拡大をして少子高齢化に拍車を掛けて、
組織や国家が衰退してしまうのです
これは当たり前の話ですが、労働者は消費者でもあるのです
富の再分配を実施して人口を増やせば、物が沢山売れるようになるのです
結果的に、経営者や資本家・資産家の方達にも多大なメリットが発生するのです

『人生は努力次第』
もしかすると、このようにお考えの方もいらっしゃるかもしれません
しかし、私は努力した人間が、必ずしも全員結果を出すことが出来るとは全く思っておりません

『結果を出せなかった人間は、全員が努力不足が原因だ』
ひょっとすると、このようにお考えの方達も、いらっしゃるかもしれません
皆様は希望者全員が、東証一部上場企業に入社できると思いますか?
各企業には採用枠というものが、必ず存在するはずです
皆様は努力をすれば、全員が将棋の名人のタイトルを獲得できると思いますか?
どこかの誰かが将棋の名人のタイトルを獲得すると、残りのプロ棋士の方達は全員が、名人の
タイトルを手にすることは決して出来ないのです

現在の資本主義制度下では、常にお金の奪い合いが発生しているのです
何処かの企業がシェアを伸ばせば、必然的に他の企業の業績が下がってしまうのです
富の偏在・貧困格差の拡大が、少子高齢化の原因です
行き過ぎたメリトクラシー(能力主義)は、国家規模で勘案した際には、富の偏在を発生させて
人口減少に拍車を掛け、経済成長にブレーキを掛けてしまうのです

富裕層を優遇したところで無意味です
富裕層の皆様方は、既にご結婚をされて既にご自分達が望む数のお子さんを、儲けておられるでしょう
因みにですが、子供が一人生まれる事による経済効果は、だいたい3億から4億円といわれています

48 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:27:59.80 ID:90Fl+/ma.net
他者に『君も株を買えばいい』と仰る方が、時々おられます
1年後に100万円が105万円になったとして、一体何が変わるのでしょうか?
一方で1億円を投資・運用された方は、1億500万円になる可能性があるのです
富裕層と一般庶民とでは、元々のスタート地点が違うのです

私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
更に言わせていただくと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
資産家や富裕層の皆様方は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?

・富裕層への課税強化で税収8兆円増収に
・浦野教授が試算
//www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/190114-03/190114.html

・大企業が史上最高益も 低いままの法人税負担率 原因は莫大で不公平な減税
//www.zenshoren.or.jp/2022/09/12/post-19918

・消費税とは「輸出大企業のための超優遇政策」で、一般国民の敵だった
・元静岡大学教授で税理士の湖東 京至先生が語る「消費税」のカラクリ
://www.wjsm.co.jp/article/public-Economy/a305

・奪った富を国民に返せ!日本は世界一金持ちの国、大企業は富裕層はたくさん儲けた分、国や国民に
 恩返ししろ、立憲・福田昭夫議員が財務省の詭弁・ザイム真理教の大嘘を暴く【国会中継】
//www.y〇utube.com/watch?v=-7Qia15yFcE

『内部留保は、いざという時のために備えているんですよ』
このようなご意見を、時々見かけることが有ります
いざという時が訪れないようにするために、もっと頑張って経営戦略を立てていただければいいのです
『人生は努力次第』と仰っていたのは、一体どこの誰なのでしょうか?

富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと願うのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?

49 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:30:37.11 ID:90Fl+/ma.net
一体何のために税金から毎年300億円以上の政党交付金を、各政党に配っている
のでしょうか?

私は各政党や現役の国会議員(政治資金管理団体)は、税金以外からは1円たりとも
お金を受け取ってはいけないようにすべきだと思っています
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収をすべきです
京都では空き家に重税を課すという、都道府県条例が制定されました
天下り役人の方達の給与に、重税を課せばいいのです
結果的に天下った先の方が手取り額が減るのであれば、早期退職をしてまで天下る
役人の方など、現れるはずが無いのです
どうしても民間企業や政府の外郭団体に行政指導をするのであれば、各省庁や役所に
籍を置いたまま出向してやればいいのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要の無い政策を実行に移しているから、官僚の方達は激務になるのです

国防や公共事業・海外支援の全てに対して、悪だと主張するつもりは毛頭ありません
民間企業に税金から補助金や助成金を、一切交付すべきではないとは申しておりません
当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけでもありませんし、資源国家でもありません
政府は財政出動をしてでも、日本国内にお金を回して景気振興を図る必要があるのは
言うまでもありません
しかし、その前にまずは政治献金・政治資金パーティーを、法律で禁止にすべきです
この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、大切な税金が必ず余計な所へ流れてしまいます

政治資金管理団体のお金を親族の政治資金管理団体に移す際に、公平平等に税金を
徴収すべきです
贈与税でも相続税でも、本来はいくらでも徴収できるはずです
しかし、何故かここからは一切税金は徴収されない仕組みになっていて、完全に無税状態です
どう考えても、この状況は明らかに不公平です
岸田首相は防衛費のための増税は『今を生きる我々の責任』とか、国民に国防への
『決意』が必要とかおっしゃっていますが、どうやらこの国民や我々の中に、政治家の皆様方は
含まれていないようです

50 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:30:55.86 ID:90Fl+/ma.net
物品税を導入して、高級腕時計や貴金属・高級車に重税を課すべきです
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、高級品を購入しなければいいのです
誰も富裕層の皆様方に、高級品を購入してくださいとは頼んでおりません
所有者が減れば減る程、自己顕示欲を満たすために高級品を欲しがる人はより増えるでしょう
高級品が一切売れなくなる日は、絶対に来ないでしょう
そもそも、人手が不足しているのですから、生活必需品以外の製造や販売に携わる人が
いなくなっても、誰も困らないでしょう
仕事自体は介護でも宅配でも農業でも林業でも路線バスの運転手でも、他に沢山あります

本年度から、森林環境税が導入・徴収される事となりました
為政者の皆様方は、本気で100年後に地球の平均気温が2.3度上昇することを
危惧されておられるのでしょうか?
それならば、無駄に多くの二酸化炭素を排出する高級スポーツカーや別荘の購入時に、
重税を課せばいいのです

亀井静香氏が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家に
なれなくなる』とか世迷い言を仰っていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を、最低でも10分の1くらいに下げればいいだけの話です
日本ほど供託金が高額で、返還率も低い国は世界的に見て他にありません

立候補者が増えて困るのは、現役の政治家と世襲当選を狙っている既得権益まみれの
世襲議員達だけです
そもそも、政治家を志しておられる方達に対して、一体どこの誰が『泡沫候補』かそうでないかの
判別が出来るのでしょうか?
たまたま金とコネのある家に生まれてくることが出来なかった人達は、全員が泡沫候補
なのでしょうか?
有権者からすれば選択肢は、一つでも多いほうがいいに決まっています
今現在でも、大半のユーチューバーの方達は、話題作りの為に立候補されておりません

この世界に万人が納得する政策や徴税方法・為替レートなど、絶対に存在しません
為政者の皆様方には、政治献金を受け取っていない状態で、これらを決定していただきたいと思います

51 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:31:10.67 ID:90Fl+/ma.net
『富裕層や大企業に対する課税を強化すると、海外脱出されてしまうぞ!』
このような発言をされる方が、時々いらっしゃるようです
言葉も文化も違い、治安が悪く医療費が高額な海外への移住を望む富裕層の方達は、
どれほどおられるのでしょうか?
外国人労働者は日本人の様に低賃金労働はしてくれないでしょうし、待遇に不平不満があると、
すぐにストやデモを行うでしょう
天地が変動しても彼らは、サービス残業なんてしてくれないでしょう

大企業・富裕層の海外流出が多発すれば、出国税を今以上に徴収すればいいのです
富裕層が高齢になって医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、再入国税を
徴収すればいいのです
何故なら、日本の税金で造られた学校や病院に通い、道路や橋を渡ってこられたからです

元タレントで某実業家の方や某音楽家の方は、かなりの長期間、海外脱出をされていました
この方達はご高齢になられて、ご病気を患われた際、日本に戻ってこられました
医療費が安価でホスピタリティの高い日本の医療を受けるために、きっと帰国をされたのでしょう
日本には国民皆保険制度や高額療養費制度があります
自らの意思で移住をされて住民票を海外に移し、外国に長年税金を納め続けられていた方が、
このような身勝手な行動を取るのは如何なものかと思います

もしも、この方達が住民票を日本に残して、住民税を日本に納め続けられていたというので
あれば、当然の事ながら話は変わってくると思います
海外で稼いだお金の所得税は、その国で納める以外の方法は無いでしょう
プロゴルファーの松山英樹選手は、今現在、海外でご活躍されています
この方は、今でも住民票を日本に残されていて、高額な税金を毎年日本に納めてくださって
いるそうです

日本は税金も人手も不足をしております
税金逃れの為に出国された方達の、老後の面倒を見る余裕など、どこにも無いはずです
今後は住民税を長年外国に納め続けられた方達の再入国時や、日本国籍の再取得の際には、
全財産を没収して国庫に入れるようにすべきだと思います

そもそも、普段から保守的で右寄りの発言をされておられる、愛国心溢れる大企業経営者や
富裕層の皆様方が、日本を見捨てて海外脱出されるはずなんてありませんよね?

52 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:41:06.09 ID:aYmZl2KH.net
米を食え

53 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:58:27.59 ID:DQGwRNP3.net
その袋麺も値上げ

日清がとんでもねぇCMしてた

54 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 09:03:01.88 ID:E9lefRWY.net
>>35
そう思う
乾麺安くないなら生麺のほうがいい
鶏ガラ出汁とイリコ出汁と創味のラーメンタレ使ったら本格的なん出来るし

55 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 09:22:28.94 ID:c8g7evI8.net
袋生麺一食あたり80円だ。液体スープでカップラよりうまい。
ワゴン野菜と卵と豚肉を入ればまぁまぁ食える。

56 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 09:30:32.18 ID:3l4LxX0m.net
サッポロ一番5食パック、以前は通常350円特売で250円くらいだったのに今は安売りでも350円以上だ、日清とか明星なら300円未満ある

57 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 09:33:43.99 ID:3wc3C+w/.net
袋麺をレンジで作れるのが百均で売ってて、単身赴任の際は重宝した。

58 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 10:42:44.14 ID:w1Fj4pKF.net
生麺のラーメンも値上げされて、ラーメン食べる頻度減ってきたわ
まだ買うやついるんだな、あんなボッタクリ価格で

59 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:39:51.39 ID:DWvmgMkJ.net
>>5
スーパーにレトルトのラーメンの具売ってるからそれ入れればいいのに

60 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 13:31:15.35 ID:YWc8ESrO.net
マルダイのカップ麺は鍋で煮ると別物と言うくらい美味い

61 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 13:49:28.55 ID:utBwXS/W.net
>>1
久しぶりに食べたらカップ麺の麺量が少なくなっててびっくり

62 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 14:21:04.58 ID:VVjC8XJr.net
もうダメぽ\(^o^)/

死にたい\(^o^)/

63 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 14:22:28.10 ID:PjQdUz2j.net
>>62
つ縄

64 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 14:42:05.44 ID:ZxK2TYva.net
使い捨てのカップ麺は贅沢品だからなあ
鍋は10年は使えるし自分一人ならザっと洗えばいいだけ
具はモヤシとか安いもんだけでいいし

65 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 14:44:59.20 ID:kUfZY64t.net
ラーメン止めたら3年で10キロ痩せたぞ
それまでラーメンを毎日20年間食べてた

66 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 14:49:19.23 ID:kUfZY64t.net
今パック袋麺の値段が500円以上なんだなΣ(゚Д゚)

67 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:10:34.80 ID:6PSzJsoA.net
安くて美味いマルタイラーメン

68 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:17:36.30 ID:Fa2AK2t4.net
昔ラ王のカップ麺食べてそれほどおいしく感じなかったけど
最近袋麺食べたらけっこううまかった

69 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:38:23.30 ID:v4d9k02H.net
単にカップ麺の値段が高騰した結果だぞ

70 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:42:01.93 ID:kl0Gnzq9.net
はたしてカップなしカップ麺は袋麺であろうか

71 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:46:38.84 ID:5nw8os6S.net
コスパならパスタだろ

72 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:57:27.32 ID:w1Fj4pKF.net
近所のPBのパスタ、コロナ前と同じぐらい安くなってたから当分パスタで過ごすわ

73 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:59:23.48 ID:XScISypZ.net
ラ王3袋になってめちゃ高くなって残念
味も刷新したらしいがそれにしてもね

74 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:02:10.77 ID:yBpKV2sk.net
>>60
八幡浜チャンポンは具入りで袋麺化して欲しい

75 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:06:56.79 ID:Fi93XnsY.net
>>1
コストプッシュインフレなのに、政府と財務省が減税をしないものだから、民間防衛としてより安価な袋麺購入。
水呑み百姓は生かさず殺さず、それで良いということか、もうね、悲しくなってくるわ。

76 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:11:42.03 ID:F0lj8lc+.net
長期保存は出来ないがどうせ鍋で茹でて具を足すなら冷蔵の半生麺にするなあ

77 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:22:56.70 ID:HWsM/DXs.net
レンジでやるやつ買ったけど鍋で作った方がうまく感じるな

78 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:25:23.66 ID:0d8UyQzV.net
冷蔵麺は茹でた後に一度お湯を切る作業があるのが手間だがあれほぼお店で食べるぐらいのクオリティだよね

79 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:36:03.13 ID:29dYLm7k.net
>>4
それいいね
冷凍チャーハンとかで出てるもんね

80 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:37:10.51 ID:GB5u/JOw.net
鍋は使わずレンジで作ってる
生麵の奴も
プラ製じゃなくてレンジ可の陶器のどんぶり

81 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:38:45.54 ID:2z3j6Ztw.net
袋麺も高くなったし小さくなったような
近所のスーパーはカップ麺安売りの時だと一袋10円しか変わらない

82 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:51:35.30 ID:B88SA9cD.net
最近の昼飯はもっぱら冷凍パスタだわ
食べる頃には解凍出来てるから1分チンすりゃ食える

83 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:54:58.98 ID:B88SA9cD.net
>>78
お店と言うより学食に近いレベルかな

84 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:57:01.37 ID:R70oZm7U.net
昔は5食パックで300円くらいだったのに、今は3食パックで300円超えだからなあ

85 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:57:33.36 ID:727UbTWj.net
>>5
かやく別売りしてるから、それ乗せるだけだぞ?

86 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:59:48.30 ID:B88SA9cD.net
円安の陰に隠れてるけど物流費もめちゃくちゃ上がってるんだよね
最低でも5割増とか
それなりにみんな給料上がっただろうけだ追いつかないわ

87 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 17:11:20.32 ID:icfoZ7YO.net
丼にお湯と袋麺と具を入れて蓋してレンジで3分という技を覚えてからは袋麺のほうが楽になった

88 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 17:29:00.14 ID:IV9k6nhz.net
スナオシの一袋20円のラーメンはよく食べたな

89 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 17:53:00.83 ID:aT0g3mrQ.net
>>5
具材普通に売っているけど、そういうのとは別に袋麺とワンセットになった物があっても良いよね。

90 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 18:22:55.45 ID:Mi7by578.net
トシのせいかカップ麺は気持ち悪くなるから袋麺が多くなった。

91 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 18:43:40.50 ID:5XT5aN9L.net
器を用意する手間がコスト化されてないだろこれ
何がコスパだよ

92 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 19:19:51.00 ID:3l4LxX0m.net
体感ではカップ麺より袋麺のほうが値上がりが激しい、カップ麺は10~20%、袋麺は40~50%

93 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 19:27:16.53 ID:6eu9hLlg.net
スーパーのPB限定な。
今時メーカー品は5食400円とかしやがる。

94 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 20:43:58.60 ID:rB80oDCv.net
ホンコンやきそば

95 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:17:10.34 ID:U69Pol8F.net
>>91
具をたくさん盛れるのがカップラーメンに比べると健康面でメリットではあるからそこら辺はなんとも

96 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:35:56.40 ID:gUD8a6T+.net
5食入り袋麺ラ王が500円超えててワロタ

97 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:39:22.25 ID:w1Fj4pKF.net
ラーメンはフードロスのかごを漁って買ってます

98 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 22:59:09.81 ID:6EA8k/rX.net
2chも昔は高学歴高収入のエリート()の溜まり場
だったはずなのに今じゃ貧乏自慢のゴミのすくつ
だもんなw お前らからしたらカップ麺すら高いかwww

99 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 23:01:41.26 ID:loQpGIiJ.net
>>95
鍋で調理には敵わないけど、乾燥野菜やわかめや卵入れてるからまあまあ

100 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 23:03:27.66 .net
>>1
タイパ()の為にコスパを悪くする馬鹿が割高なカップ麺を買って
勝手にセルフ経済制裁しておいて「格差ガー」「増税ガー」だもんなw

101 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 23:05:25.31 ID:6ZC+jo/g.net
ガス代や電気代も高いしなぁ
袋麺高くなっててびっくり

102 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 23:41:46.46 ID:lKtvyG9X.net
>>82
パスタ味付かないし美味くないだろ

103 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 00:19:54.51 ID:PmfWWq/R.net
マルタイ棒ラーメンってのパッケージが安っぽいから不味いと思ってたけど
この前食べたら意外と美味しかった

104 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 02:06:03.28 ID:NL3r/xps.net
カップ麺は、たまにしか買わないから
値段気にせず、いくらのでも買える
有名店が監修のとか、定番のつまんないやつより美味しいし

105 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 03:18:58.63 ID:CftdRhs+.net
>>3
安さ手軽さと引き換えに健康寿命を失うバカ発見器

106 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 03:39:25.56 ID:mvqyXyLI.net
五十歩百歩

107 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 04:49:30.56 ID:39Bhgn5i.net
>>103
屋台とんこつはマジで美味い
アレンジした冷やし中華も美味い

108 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 06:18:37.40 ID:MEAtqxiK.net
うまかっちゃんにめんつゆ少し入れるとめちゃ美味い

109 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 07:10:32.27 ID:lNBUurb1.net
袋めんの値段がハイパーインフレしてる
いまじゃ5袋入りパックが税込み450円とか

110 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 07:29:04.58 ID:/DxhvwSs.net
麺の値上げは理に適って
致し方のない金額
他の値上げは便乗
買い控えているのにメーカー
増収はあり得んだろう

111 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 07:29:30.90 ID:o/cc3JfT.net
そのまま食べると具がない
具を加えるとスープが薄く感じる
あんま袋めんは好きじゃない

112 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 07:39:48.57 ID:o/cc3JfT.net
との事で袋めんの具だけ売ってw

113 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 08:05:47.01 ID:bTRQVguS.net
カップ麺は短時間にどこでもお湯さえあれば食えるところが便利
(一応食う時は場所を選ぶけれどね)
袋麺は好きな具材が入れられることと汁の濃さが調整できるのが好きかな
ま、時と場合によって使い分けるのがいいかもね

114 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 08:07:38.10 ID:bTRQVguS.net
そうそう、メーカー品だと5食で500円近くするけれど選ばなければスーパーのPBだと
5食で300円位のところもあるよ

115 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 08:19:15.02 ID:atdcL3Kn.net
>>108
うまかっちゃん、豆乳入れてもうまかった
アレンジし甲斐ある

116 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 09:42:20.03 ID:dNR/iKrt.net
カップ麺はカップの害が気になるから好きじゃない。
不経済だしね。

117 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 09:42:37.33 ID:JeRN8OLu.net
美味しいからね

118 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 09:45:31.63 ID:dNR/iKrt.net
袋麺は買うのが難しい。
どこのスーパーでも週レベルで価格変動が凄まじい商品だから。
同じ店でも買い方によって5袋パックで100円レベルで価格が違う。
なぜだかスーパーよりディスカウントスーパーの方が安いと限らないし。

119 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 09:46:12.66 ID:AyiEtm6u.net
家で食べるとなると
野菜やら入れてアレンジできるし
時にネギ入れるだけでだいぶ美味しい

120 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 09:48:27.07 ID:dNR/iKrt.net
インスタント麺は手をかける人なら悪い食べものじゃなさそう。
自分で具を入れないから栄養が低く体によくないだけで。

121 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 09:52:01.81 ID:uLdQEmCk.net
トップバリュの袋麺すら298円でもう割安感無いし
業務スーパーにある激マズ袋麺喰らうしかないのか

122 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 09:55:36.97 ID:q3ajyoP3.net
3食パックとかが増えてコスパ悪くなった

123 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 09:55:56.85 ID:AyiEtm6u.net
最近思うことは
パスタが安いと思うんです

イオンのトップバリュー
ペペロンチーノなら
唐辛子とオリーブオイルとニンニクさえあれば
いける

ただ最近はオリーブオイルが高い

124 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 09:57:27.65 ID:rAdBsZtZ.net
CGCの袋麺は安いし東洋水産だから重宝してるわ

125 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:05:24.53 ID:dNR/iKrt.net
安い袋綿は麺が少ない。
サッポロのとは数十グラム差があったはず。
ちょうど1袋分程度の重量差があるから価格差は見た目ほどではない。
乾燥麺だけでなく、生麺も一緒。
老舗のメーカーの商品が一番重量があるのも一緒。

126 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:06:19.71 ID:BPP7WYm+.net
たまに食べたくなって買うんだか、必ず後悔する

127 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:08:13.23 ID:dNR/iKrt.net
確かにたまにに食べたくなるね。
やっぱりおいしいのかな。

128 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:12:30.76 ID:7kg2cbxH.net
え?でもラ王は誰も言ってないのに即席麺で保存期間効くのに
多過ぎ言われて三食にしました!
って大嘘付いてドヤ値上げしたやん

129 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:14:59.00 ID:dNR/iKrt.net
3食パックを見かける機会が多くなったが値上げ対策だったの?
じゃあ、値段ごまかしてる可能性が高い商品だから回避が無難だ。
5食パックだと対抗できなくて詐欺ってるのだろうから。

130 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:18:34.49 ID:jFtvhJQh.net
ゴミが出るのがいやなんだよな

131 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:22:23.75 ID:KNyP4d84.net
>>109
値段変わらないと思ったら3袋パック

132 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:24:31.02 ID:dNR/iKrt.net
おかしな値上げがあるようだと老舗のサッポロが一番安心の時期なのかも。
こっそり量を減らしたりしないだろうから。

133 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:28:47.74 ID:9naQDUwo.net
>>5
乾燥具材をどっかのメーカーが出せばいいのにな
舞妓ハーンでやってたよな

134 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:39:57.91 ID:5A09HBB4.net
ラ王はインスタントだと300円近いから袋の方が一食は安いんじゃね
味の比較は知らんけど

135 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:40:32.79 ID:hT7JN04U.net
チキンラーメンとチャルメラとマルチャンの蕎麦で回してる

136 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 10:45:32.92 ID:rAdBsZtZ.net
乾燥具材はスーパーで売ってるよ

137 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 11:14:02.45 ID:D9Q18bgY.net
ラ王って5袋だったのが3袋になって「食べ切りやすくなりました!」って
セブンイレブン商法やってるよね
母親が勘違いして騙されそうになってたわ

138 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 11:58:10.59 ID:Prk3iTCL.net
>>34
それなら生麺で良くないか?
美味しいし
価格差も最近はほとんどない

139 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 12:00:23.13 ID:Prk3iTCL.net
>>137
一袋あたりの単価は変わらないとか言ってたくせに
末端の販売価格はやっぱり割高になってて草しか生えないわな

140 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 12:22:44.70 ID:AyiEtm6u.net
>>138
乾麺は保存がきく

141 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 12:36:41.61 ID:ETUFRc3r.net
>>125
そこは結構盲点ですね

142 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 12:38:15.26 ID:jWmdjEOd.net
>1食あたりの安さが目立ってきた
そうかなぁ?最近めちゃめちゃ高くなってる気がする
高い奴になると安いカップめん買えるくらいのがたくさんある

143 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 13:03:16.50 ID:2ep8883d.net
>>13
鍋を洗って乾かすのが手間

144 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 13:10:19.88 ID:BwoBfrPf.net
コスパとか、どうでもいいんで

145 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 13:59:35.52 .net
>>1
馬鹿「食パンをトースターに入れて焼くのは自炊」
馬鹿「カップラーメンにお湯を注ぐのも自炊」
馬鹿「冷食をレンチンするのも自炊」
馬鹿「なのにエンゲル係数高い!格差ガー増税ガー」

↑↑↑
ホームラン級の馬鹿で草

146 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 14:06:23.42 ID:ZAtdBsVD.net
>>1
オールステンレスのZWILLINGの小鍋で作って、食洗機で洗うというルーチンにさせたら、面倒くさがりのうちの家族も、カップ麺から袋ラーメンに移行した。
よく一般に普及しているアルミに黒のメラニン樹脂のハンドルのついた鍋だと食洗機に向かない。
アルミは劣化するし、メラニン樹脂は脆くなって割れる。
道具も適用進化させないとね。

147 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 14:08:44.17 ID:YdDffYXi.net
つい最近まで1袋80円程度だったのに、全メーカーが揃って値上げ

つい最近まで5袋パックだけだったのに、全メーカーが揃って3袋パック

なんで全メーカー揃うわけ?
ライバルじゃないの?
競争してないの?

148 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 15:27:40.25 ID:I3ak7cQx.net
ダイソーのレンジ鍋(税込110円)
おすすめ(´・ω・`)

149 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/04(土) 15:31:14.00 ID:VeLHZnqO.net
業務スーパーで5袋148円のを買って食べとる

150 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 15:53:16.21 ID:AfmxY9zI.net
円安で工場を東南アジアに持っていった大手メーカーは値上げが酷い
PBブランドの安いのは中小国内産

151 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 16:04:09.23 ID:R0rA6HWk.net
>>146
進化した家族に熟年離婚されそう

152 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 16:25:01.35 ID:goQy1Wnr.net
>>3
お湯を注ぐだけで袋麺が調理できる断熱容器が活躍してるよ
おそらくはチキンラーメンに落とし卵ってのを完璧に作る意図だったんだろうが優秀過ぎてどの袋麺でも食えるレベルで作れる
カップ麺とか半年以上買ってない

153 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 16:26:43.21 ID:goQy1Wnr.net
>>147
競争してるから追従するんだろ
売れやすいと考えりゃ何だってやるんだよ

154 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 17:02:42.15 ID:HL1GLbs7.net
>>124
CGCはいいね。家計の味方だわ
味噌味を常備してる

155 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 17:31:01.26 ID:OAYjLJIH.net
袋麺も高騰してるけどな

156 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 17:35:49.93 ID:OAYjLJIH.net
価格高騰で
商社は儲かるのにな

157 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 18:16:20.03 ID:1cwzmitq.net
袋麺より鳥出汁、挽肉出汁と鰹出汁を合わせてワンタン麺など作るのが好きだ

カップ麺はそんな気力も無い時にようやっと食べるには必要な物だ

158 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 18:59:54.59 ID:2ep8883d.net
>>152
お湯を注いで3分待ってさらにレンジで1分間

159 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 19:42:54.87 ID:omzUzDHd.net
カップの無いカップ麺みたいなもんやろは

160 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 21:11:00.62 ID:goQy1Wnr.net
>>158
電子レンジに金属はダメだよな
残念
電子レンジ対応の樹脂鍋も持ってるけど袋麺にはソレじゃない感じで

161 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 22:48:44.90 ID:2ep8883d.net
>>160
土鍋タイプなら

162 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/04(土) 23:46:36.72 ID:YyYFnuSK.net
袋麺は高くなったなあ。
生麺の方が安いくらい。

163 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 04:29:03.79 ID:QC2Tr8hS.net
>>112
チャーシューメンマとかあるやん

164 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 06:54:17.60 ID:k4oWKUpf.net
カップ麺は洗い物しないくていいってのが利点だからな

165 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 07:19:18.37 ID:gfpqcgSq.net
袋麺はアレンジがきく。
カップ麺はゴミがかさばる。

166 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 08:03:25.30 ID:AmF+s7c5.net
ラ王は美味い。

167 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 10:16:05.61 ID:AtjEciQV.net
メーカーの袋麺は1袋100円弱。
カップ麺と大差ないから理解不能な価格かも

168 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 11:16:38.29 ID:AkIsPrgB.net
>>153
競争してるなら、違うことで差別化をやるだろ。

169 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 11:17:05.47 ID:3vXv0Ilo.net
辛ラーメン美味しいけど150円くらいしない?

170 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 11:29:53.14 ID:lrWOdaFX.net
俺も袋めんに切り替えた
でも袋めんでも高過ぎる
日清のチキンラーメンどこでも450円以上になっちゃったよネ

171 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 11:36:12.57 ID:IzmntX5N.net
いや食うなら冷凍かせいぜいカップだなあ…
いくら安くても袋麺なんて食うのは昭和から慣れてる高齢者だろ

172 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 12:22:35.62 ID:XGayWOed.net
でも袋とカップでは手間は大差ない。

カップ麺は、やかんに水を入れて沸かしてカップに注ぎ数分待つ。
袋麺は、鍋に水を入れて沸かして乾麺を入れて数分茹でる。
(乾麺を投入する前に、椀に汁用の熱湯を入れる)

173 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 13:10:17.73 ID:aX0QP2D0.net
>>169
うまくねーよチョン、母国で食え

174 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 13:58:43.87 ID:1W9gUcW3.net
>>168
何を考えてるか知らんが差別化が全部ハズレたらどうすんだよ?
お前さんみたいなリスクばっかに全力かけてたら倒産するわ

175 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 14:10:36.01 ID:fZYwoiR3.net
SGDsの観点から見れば袋だけだし、リサイクル可能で軽量だから、資源もゴミ運搬時のエネルギーも節減できる。
生産工場のエネルギーや廃棄物理量
でも利がある

176 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 14:22:42.28 ID:XGayWOed.net
店頭でもカップ麺や納豆の容器はプラとしてはリサイクル回収外だしね。
自宅でカップ麺は無駄が多すぎる。

177 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 14:24:22.10 ID:XGayWOed.net
店頭でもカップ麺や納豆の容器はプラとしてはリサイクル回収外だしね。
自宅でカップ麺は無駄が多すぎる。
自分が使った鍋や皿ぐらい洗わないと。

178 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 14:30:21.78 ID:14SmxgT+.net
パスタはお湯使ってわざわざ作るけどどうも袋麺は作る気がしないのはなぜだろう
昔からラーメンは栄養がないっていう刷り込みがあるせいかな

179 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 15:05:29.49 ID:Dq/J85+H.net
食洗機とタイマー式コンロがあれば袋麺の方がカップ麺よりも手間がかからない。
作るのはタイマー式コンロでやれば3分ぴったりで加熱なので、カップ麺で3分待つのと大して手間に差はない。
差があるのは食べた後。
カップ麺だと食べた後、週一のプラゴミ回収までの間、洗わないと臭くなる。
手洗いすれば手間。
手洗いせずに燃えるゴミに出すならそれまで臭い。
袋麺なら食洗機に任せられるので手間がかからず臭くない。

180 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 16:04:11.51 ID:IKztkM7u.net
日本人の貧困化が進んでるって事だな
貧困日本人にとってカップ麺は贅沢品

181 : 警備員[Lv.9(前16)][苗]:2024/05/05(日) 16:12:48.38 ID:fxblXjpE.net
韓国の「ブルダック炒め麺を半年間食べて血尿」救急室に行った米の20代女性
https://news.yahoo.co.jp/articles/468bda315ab71c55789705c1d4389d9bddec1135
韓国のラーメン製品「ブルダック炒め麺」を食べて腎臓結石ができた

ブルダック炒め麺には高い塩分が含まれており、腎臓の健康を脅かす恐れがある。
また「この辛いラーメンは韓国の三養食品の製品で、50億個の売り上げを記録した。

いつもの韓国製品で安心した
50億個も本当に売れたのかも疑わしいがw
日本では辛ラーメンはいつも売れ残るから消費者もよく分かっているw

182 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 16:14:16.10 ID:fxblXjpE.net
中国人も認める日本の中華料理が美味しすぎる
https://tripeditor.com/448336/

韓国ネット
日本のラーメン店は、出汁から麺まで自家製というようなこだわりの強い店が多いけど、
韓国で出されるラーメンは基本的にインスタントラーメンしかないw。
日本のラーメン屋さんは本格的で美味しいところが多くて嬉しい

183 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 21:45:40.78 ID:FM62fT/q.net
袋麺てひと袋100円以上するんだ
ってインフレ実感して驚いた

184 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 21:47:29.18 ID:FM62fT/q.net
>>181
あれさすがに不健康そのもので
作ってひとくち食べて捨てたわ
韓国は味が濃すぎる、油もきつい

185 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 22:03:55.15 ID:RG0U+4Cs.net
業スーの生麺最強

186 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 22:06:01.89 ID:KOE/cJyT.net
袋麺で一番美味しいのは結局どこなんだろ

187 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 22:36:20.14 ID:LB7vAbr8.net
ハナマサの袋麺は、ご当地
ラーメンを委託製造してる
有名企業が手がけてるからか、
低価格帯では麺もスープも
満足な出来だと思う。

うち とんこつ を常備。

188 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 22:44:39.62 ID:NZA/6dAo.net
>>186
個人的には棒ラーメン推したい

189 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 22:56:50.45 ID:fk+Ka/UG.net
辛いの好きだけど辛ラーメンは不味いよな

190 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 23:10:09.65 ID:Vjus5kj/.net
袋麺はまとめ売りなのが問題だな
1個50円とかで売れよ

191 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 23:12:39.28 ID:1BYee2OQ.net
せめて一袋150円は出せよ

192 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 23:14:45.87 ID:fotuZyTG.net
>>183
安袋麺で50円東洋日清のスタンダードで70円位で上位タイプが100円位じゃね?

193 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 23:21:35.24 ID:fotuZyTG.net
まぁカップタイプは特色や個性が無いと生き残れんだろうな
そばうどんは生麺と特徴が全く異なるしカレー味とかはカップじゃないと出せない独特な味な感じがする
生麺や店の味に近づけようとしてる製品は今後消えそう

194 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 00:16:55.87 ID:g59xWGu2.net
ドンキとかでプルダック麺だかなんだか知らんやつ600円くらいで売ってたような気がしたけど誰が買うのあんなの?

195 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 02:41:29.22 ID:SAs7jtdr.net
>>186
中華三昧一択だろ 売っていれば

196 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 09:46:24.54 ID:19LsXNi9.net
野菜と肉入れりゃまあまあの一食にはなるしな

197 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 10:48:59.22 ID:zDosXFgp.net
安いってことをコスパって書いてる?

198 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 10:51:27.99 ID:mmpwnc8G.net
カップ麺も高いが袋麺も高くなってる。
生麺を冷凍しとくのが一番安く済むのかも。
安い中華生麺は5食入り150円前後だから、1食30円程度。
調味料がつかないから料理が苦じゃない人向きだけど。
調味料付きでも特売とかで同額ぐらいであるし。

199 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 11:03:39.63 ID:CDA9isYe.net
>>188
>>195
ありがと
どっちも美味しいね
自分はチキンラーメンが好き
美味しいとは限らないw

200 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 15:43:46.35 ID:4KShtMBs.net
>>192
サッポロ一番塩とみそ
日本を代表する袋麺よ

201 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 16:04:14.87 ID:zhZugzEL.net
どうせ作るなら袋麺よりも生麺だな
ゆで時間も短くて済む

202 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 16:35:10.27 ID:KXna7D/M.net
醤油袋麺の完成形は出前一丁

203 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 16:36:23.90 ID:KXna7D/M.net
>>186
>>202

204 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 17:19:27.02 ID:hw4Dm0Vq.net
カップ麺より袋めん、袋メンより生メン。
要するに、即席めんは包装コストが大部
分なんだ。

205 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 18:23:48.24 ID:qJJaRorc.net
レンチンで作っちゃう
水から作るレシピが多いけど、レンジでお湯にしてから麺を入れると食感がいい仕上がりになる
具材はまとめて作ったのを一食分ずつパックして冷凍しておけば麺と一緒にレンジに突っ込んで解凍して使える
まあ、こんなことするより業スーとかで冷凍中華麺買っておいて、レンチン
スープも業務用ラーメンスープの方が安上がりなんだけど

206 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 19:32:16.48 ID:AptBSC7B.net
藤原製麺の函館塩が150円でエキタカで投げ売りされてたからまとめ買いした

207 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 22:30:30.23 ID:oBGE8HSX.net
>>3
100円ショップにレンチンで袋麺出来る容器あるよ

208 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 23:26:09.31 ID:65XDcIok.net
https://i.imgur.com/Q9tlFDV.jpg

↓まだ売れないので

https://i.imgur.com/NdgZiyu.jpg

209 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 08:06:33.28 ID:3BQ1S1P+.net
>>4
韓国人がそういう食べ方してるよ

210 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 11:15:59.80 ID:Sf7eKznJ.net
>>133
>乾燥具材をどっかのメーカーが出せばいいのにな

乾物は総じて量の割に高額だから安価なインスタント食品には不向き。
利便性、価格なら冷凍がいいのでは。

冷凍の食材は単品売りが多く結構使い勝手が悪い。
用途ごとに販売すればいいのかも。
ラーメン用肉入りミックス野菜、焼きそば用魚貝入ミックス野菜とか。
1袋を買うだけで済んで便利。
自分で混ぜればいいだけだが買う量が増えて面倒。

211 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 11:34:14.33 ID:vSS7MyJq.net
袋麺美味いな
中華三昧久々食ったら美味い

212 : 警備員[Lv.20(前11)][苗]:2024/05/07(火) 11:35:38.37 ID:TboYsX4o.net
やっぱり基本はサッポロ一番だよな
でも袋麺とカップで味が違わないか?とくに麺

若い時にはサッポロ一番は塩か味噌だったけど
20代になったら醤油がやたらと美味く感じるようになった
自分でも歳をとったと実感したわ

213 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 11:39:55.48 ID:7RoVp7Mi.net
これは分かる。外で作るんで無いなら冷静に考えたら袋麺の方が良いよな。

214 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 11:59:53.41 ID:ef/VFT4S.net
袋麺すらめっちゃ値上がりしてるけどな
昔は5個入り250円くらいだったのに今は400円くらいになったよな

215 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 11:59:58.67 ID:YW9SIPf8.net
どう考えても生麺のが美味いからな
インスタント麺のアレンジレシピとか言って普通に野菜煮込んだりし始めてこいつらほんまアホやなと見下してたわ

216 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 12:07:00.66 ID:KF8w+LPQ.net
日本人は貧しくなったんだよ

217 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 12:10:40.88 ID:Sf7eKznJ.net
カップ、袋、生は別の食べ物みたいに味が違う。
料理として一番食べ応えがあるのはやっぱり生麺かな。
生麺は麺のこしが違う。

218 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 12:11:13.68 ID:tmS59Pis.net
具が欲しいなら生卵と増えるわかめでいいんじゃないの

219 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 12:15:28.98 ID:9h/LAWlR.net
最近、袋麺の値段にびっくりするんだが。

220 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 12:18:54.24 ID:ef/VFT4S.net
>>215
わかる、同じ鍋で作るなら生麺
まいばすけっと行けばスープの素あわせて一人分100円で買える

221 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 12:20:17.42 ID:Sf7eKznJ.net
具を入れないと量が足りなくてすぐお腹がいっぱいにならない。
具だくさんにして食べられたら大して不健康でもないはず。
ただ最近の袋麺は高すぎ。
安い商品ほど値上げしてる感じ。

222 :顔デカらぁめん:2024/05/07(火) 12:21:17.97 ID:K8luzACd.net
具入り袋麺はよ

223 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 12:41:13.09 ID:0eIKLLBV.net
袋で100円超えるならカップ麺買うわ
袋なら1個50円切らないと厳しい

224 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 12:47:37.21 ID:U4wpBixA.net
お腹ポコおじさんから糖質おじさん化した為、食べることがなくなった
でもちっこいカップヌードルの糖質量が36gだったかになってたから食べてもいいみたいだなw
以前はちっこいのでも50-70gくらいあってとても食べられる糖質量じゃなかった気がしたんだが



225 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/07(火) 12:51:43.57 ID:VcEsCjL9.net
スーパーのショッピングバグ有料化した大馬鹿泉進次郎は
なんでカップラーメンのカップを有料化しなかったのかな?

226 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 12:58:35.59 ID:RVbvx4Ww.net
皆様しのぎノウハウもってますなあ
これほど勉強になるスレはないでそ

店によって10%〜20%価格違ってますから兎に角小まめに歩くことですよね
うれしい発見ありますから

227 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 13:15:03.33 ID:JaPmzCJm.net
>>225
最初から価格に含まれてるやろ

228 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 16:23:35.04 ID:UhAV0n9r.net
天ぷら揚げを別買いすると三個で150円とかあるからな
カップ150円特売なら買うわ

袋麺て副菜用意しないと駄目だからな

229 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 00:08:36.34 ID:wIgeeZbl.net
>>197
本当に頭が悪くなったよな。

230 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 06:55:09.50 ID:fPx6w0Q2.net
マイナーブランドなら5袋200円くらい
ちょっと味が薄めな奴が多いけど…

231 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 09:13:56.97 ID:T9ULuAlg.net
袋麺の特売来たよ。
聞いたことがない味だから冬物処分か??

イトーヨーカドー 今日8日水曜のみ特売

サッポロ一番 5袋入 298円
キムチ鍋風ラーメン
ごま豆乳鍋風ラーメン

8日はハッピーデ―なのでナナコカードとかで支払いすると、
298から更に5%オフ。

232 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 10:12:25.44 ID:mxfxfmaL.net
出前一丁のカップとか本家と比べると腰抜けもいいとこなんだがどうにかならんのかね

233 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 21:13:26.40 ID:iezPRz75.net
ねぎはハサミで切ればいいことに最近気がついた

234 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 22:19:28.84 ID:5PAn169i.net
袋麺のパックが4袋入りから3袋入りになってた
いつになったら値上げが止まるかな

235 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 23:50:33.83 ID:L+IFNAUT.net
>>5
ネギ、メンマは別途購入すればいいや

236 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 23:53:29.48 ID:L+IFNAUT.net
>>188
金ちゃんの棒ラーメンがいいね。
麺は素麺屋に作らせてるところがいい。

237 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 13:43:40.62 ID:px1qzAuX.net
>>225
ビニール袋と同じ。利権がからんでる。

238 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 10:24:27.71 ID:iqSldU/r.net
>>237
何でも利権利権って馬鹿?
体の良い消費者へのコスト転嫁を利権とは言わない

239 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 18:03:29.91 ID:Yx/vZ80C.net
生麺も冷凍しておけば
保存は問題ない
メーカー品の袋麺より安いし

240 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 20:24:34.54 ID:uigEVGjH.net
そもそも小麦が無駄なんだよな

241 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 20:49:31.85 ID:USM6P+Jl.net
無駄なのか

242 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:00:23.46 ID:Q5ciBD21.net
世界のGDPに占める日本の割合:
1995年18% ⇒ 2022年4%

243 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:13:27.20 ID:lvc2cZ1u.net
上げ

244 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 16:28:38.95 ID:q1fSBTYH.net
今どきは生麺と値段変わらないだろ
てことは生麺の方がいいじゃんって事になる

245 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 04:54:24.33 ID:ezxErbU1.net
最近香川で食った釜玉生醤油うどんがうますぎて
そればっか作ってる。醤油だけその店で買ってきて
生麺30円卵20円で超幸せだぜ

246 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 04:58:50.05 ID:x47wsE32.net
近所の工事現場で土方が

「コンビニ、高すぎてコスパ最悪っすよね、ドンキでカップラー買って家から持ってきてるっす」
「業務スーパーで総菜とか弁当が最強、あと安売りスーパーあると弁当も最強」
「ペットボトルとかコスパ最悪、最近水筒で水っすよ」

と言っていた
まぁ土方とか底辺は自民党のアベノミクスで貧困化しているの理解していないからどうでもいいか
ここの、袋めんがーとか言っているバカも同類w

247 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:42:56.00 ID:5xv3oSQ9.net
>>246
バカでない行動とやらを是非御教示ください

248 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 03:52:20.85 ID:jlLgjJRS.net
最近一つに三袋しか入れないのが増えてきたな

249 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 06:06:04.97 ID:DAfelPXl.net
うんこ漏らしたよ
うんこ置いてきたよ

250 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 12:54:21.88 ID:laID8Opu.net
袋は具がないだろ
具は自分で買ってきて包丁で切って入れろって話だわな

251 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 18:05:08.68 ID:xDCmta60.net
30円ぐらいのもやしを買って半分いれる
最近よく食うはワンタンメンとカレーうどんかな
業スーで358円税別だったと思う
それより安いのはたまにイオン系のアプリクーポンで300円切りかな
関係ないけど
今日明日はイオンアプリクーポンは冷凍食品2割引とかやってる

252 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 22:00:58.93 ID:bQvtK2Df.net
>>244
むしろ生麺の方が安いくらいだよ、だけどな実際に毎日食ってみればわかるよ
中華生麺なんて3日経たずに飽きて食えなくなる、日本系の素麺や冷麦は夏場なら毎日でもいいのに
だが暑くなれば乾麺を茹でるのがタルくなる

そして美味いインスタント麺は毎日食っても飽きない、そのように科学的に作られているからだ
結局はポットのお湯を注ぐだけで食えるインスタント麺に帰ってくるのさ
袋麺だってフライ系はそういう作り方で食えるからな

しかもだ、30分待つ気があればインスタント麺は水でも作れてそこそこ美味い

253 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 23:19:16.26 ID:aODTmG7d.net
袋麺は特売の目玉になってる

254 :名刺は切らしておりまして:2024/05/30(木) 05:12:09.08 ID:2I748dv5.net
カップ麺高過ぎ
全く買う気にならなかった

255 :名刺は切らしておりまして:2024/06/04(火) 14:48:38.80 ID:+5E27xaU.net
出前一丁、サッポロ一番ミソ、塩、日清やきそばくらいかなー袋麺で食いたいのは。本格的なやつは店に行くからいらんかなー

256 :名刺は切らしておりまして:2024/06/07(金) 11:46:59.29 ID:4XsEfCzp.net
一袋50円が妥当

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200