2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プログラミング言語のBASICが60周年を迎える [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/02(木) 21:49:29.81 ID:+GlIdnq0.net
2024年05月02日 10時48分 ソフトウェア

1964年5月1日に登場したプログラミング言語のひとつ「BASIC」が2024年に生誕60周年を迎えました。

The BASIC programming language turns 60 | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2024/05/the-basic-programming-language-turns-60/


BASICは、ダートマス大学の数学者だったジョン・G・ケメニーとトーマス・E・カーツによって生み出されたプログラミング言語です。

BASIC以前に存在したFortran、ALGOL、COBOLといったプログラミング言語は複雑で、主にコンピューターの専門家が使用していました。ケメニーとカーツはアマチュアでもコンピューターを使えるようにする必要性を感じ、そのためにユーザーフレンドリーな言語の開発に着手。1963年には初めて完全に機能する汎用タイムシェアリングシステムを構築し、全米科学財団の助成金を申請。学部生と一緒に研究開発を行うというケメニーらの計画に疑問が抱かれつつも、助成金は無事支給されたそうです。

助成金を得たケメニーらは、ダートマス大学のすべての人にBASICのプロトタイプを開放し、シンプルさと強力さで瞬く間に学生や教員の間で人気を博したとのこと。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://gigazine.net/news/20240502-basic-turns-60/

2 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:56:31.05 ID:sUyjtu2A.net
まあでも寿命尽きてるやん

3 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:22:54.78 ID:nnpVBdQE.net
さすがに役割を終えた感あるなぁ

4 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:40:03.26 ID:5xrw62/6.net
GOTO 10

5 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:43:41.07 ID:bcblBcw1.net
マイコンBASICマガジン

6 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:44:12.58 ID:1ZP0LnHM.net
べーしっ君

7 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:46:43.45 ID:ApBaECKW.net
パナファコムの事務用BASICBとかでBASICをやりました
当時98とかのBASICはレベル低かったです

8 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:47:20.17 ID:ApBaECKW.net
パナファコム 富士通 松下電器 エルム

9 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:52:22.35 ID:ApBaECKW.net
1983,4年時にBASICでイメージスキャナー
タッチパネル(CD ATMなどの)を制御できました

10 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:06:34.08 ID:RDu+zsBk.net
How many files(0-15)?

11 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:08:14.65 ID:ApBaECKW.net
F-BASICもあります FM7

12 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:16:49.54 ID:kSjgnaXi.net
本を見てよくゲームを打ち込んだわ

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:18:19.62 ID:nHSaItTu.net
センター試験で楽勝だった印象

14 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:36:55.34 ID:ofhu7OGy.net
N88-Basicがスタートで次がFortranだった。30年ちょい前かぁ…

15 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:42:42.96 ID:6I2YJ7Le.net
教育用としての歴史的意義はありそう
それ以上の意味は、、、

16 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:47:51.30 ID:6dxLtRbj.net
東海道新幹線と同歴史かよ

17 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:52:44.45 ID:iBCjUENm.net
>>10
これ謎だった

18 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 00:12:32.56 ID:DX4gokZE.net
ヤッホーフォートランランw FORTRAN フォーミュラートランレーション

19 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 00:52:54.81 ID:DX4gokZE.net
ヤッホー、フォートランランラン!ヤッホー、フォートランランラン!ヤッホー、フォートランランランラン!ヤホホ!
ヤッホー、フォートランランラン!ヤッホー、フォートランランラン!ヤッホー、フォートランランランラン!ヤホホ!

20 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:24:35.75 ID:X83MBL8y.net
ベーシックとかパソコン持ってないから縁がない世界だったけど、ベーマガは買ってた
広告を眺めてるだけでなんかワクワクした
山下さんという方の海外、国内アドベンチャーゲーム紹介コーナーと全国ゲーセンのスコアランキングみたいなのが楽しみだった

21 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:43:26.00 ID:+y4A2sWa.net
>>12
?SN Error

22 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:53:42.97 ID:SpiKB2Ax.net
BEEP 1

23 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:57:21.60 ID:eHvgghuc.net
小学生の頃に意味理解しないでMSXで本を丸コピしてゲーム作って遊んでたわ

24 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 02:40:07.10 ID:SpiKB2Ax.net
>>23
今から思い返すと、そういう体験があとのいろんなことの布石になってた気がする

25 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 04:55:58.81 ID:LO71ZPYg.net
昔は算数も正しく解けなかったけど、どうなったの?

26 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 05:11:28.28 ID:6NDt6Xpk.net
run

27 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 05:59:02.21 ID:Mg0qjyc1.net
error illegaj function call

28 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:00:37.27 ID:eWN+HsJb.net
Tiny Basic

29 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:01:24.35 ID:eWN+HsJb.net
>>27
つづり間違えてっぞ

30 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:35:27.11 ID:0lN/hEmL.net
ばぼーん!

31 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 07:50:17.38 ID:d4xkHbeM.net
BASICの仕様のうち「すべての変数がグローバル」は
使用者のデカい足かせになると(言語設計時に)気づかなかったんじゃろか。
「長い変数名を使えない」もキツいけど。

個人的な思い出を語らせてもらうと
初マイコンの N60-BASIC が遅くてなぁ。即座にマシン語に逃げ込んだ。
あの時ちゃんとアルゴリズムの勉強をしてれば違う人生だったかも。

32 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:02:05.94 ID:U4rU0n++.net
雑誌の付録でソノシートレコードでBASICインタプリターがついてた

33 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:13:50.10 ID:VF9I5L8E.net
>>24
機械に何かをさせるイメージを掴むとそれが出来ない人と比べて社会の解像度が変わるようだよ
その点ではBASICは偉大だと思う

34 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:16:20.21 ID:vtdmXpXH.net
まあ、分かりやすくてプログラムも組みやすかったけど、動きがクソ重かった思い出がある

35 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 08:17:50.00 ID:/eVYkJES.net
>>31
変数スコープを実現しようとしたら片方向リストかスタックに環境を積まないとならないやん?当時のCPUとメモリでしかもインタプリタ言語では、それは無理だったんだよ。だからヒープ領域に直接値を書いて、いつ読むべきかはプログラマの運用に任せた。

36 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 09:46:36.33 ID:T/aW/Szk.net
 
FORTRANのような数式と制御構造のコードが
コンパイルせずに8ビットプロセッサで動くだけで十分凄かった
実用性はプログラム電卓止まりだったけど

37 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 10:14:29.44 ID:ihTV9TvB.net
>>31
おそらくだけどアルゴリズムを実装して学べることが最優先の設計だったんじゃないかなあ
だから古典的BASICだとローカル変数やら型とか宣言とかコンピュータ言語特有のお約束を可能な限り排除してる
実務視点で見るとクソ実装だけどそういう目的ならわりといい実装だと思うよ

38 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 10:50:34.33 ID:8UlGBXPi.net
ポケコンしか買えない、貧乏人だった

39 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 10:53:28.88 ID:inTSjLTQ.net
こんにちはマイコン世代
ファミリーベーシック世代

40 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:02:04.93 ID:LJXNle6A.net
教育用だよそもそもが

41 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:02:28.14 ID:gIEMWkzH.net
すがやみつる先生のマンガでこの道に入った人も多いだろう

42 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:03:13.21 ID:LJXNle6A.net
>>33
それがベーシックである必要は全くないよ

43 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:04:07.72 ID:4t0XDzS0.net
30年位前、8ビットPC8001Mk2で蔵書管理プログラム書いてた
書籍名は漢字で扱い、印刷も漢字で出してた(MP80)
カナプリンターだったが、無理矢理漢字扱える様にしてた
書いてる間は結構楽しかったが、そのうち16ビット機になり
DB使う様になり、自作プログラムはお蔵入り

44 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:13:33.17 ID:jLXa+eUj.net
>>43
でも仕組みはわかったからそのあともやる気と時間さえあればいけるよな
いまならさしずめネットのエコシステムを理解してツールとコンポーネントをクラウドで安いところと安定を天秤にかけながら使いやすいWebサービス創れるだろうな
がんばー

45 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:17:34.44 ID:CrsUK4SJ.net
今だとBASICの立ち位置に入るのはPythonになるのかな?

46 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:30:54.13 ID:a4NYLsbb.net
高校の頃に堀井雄二のBASIC入門みたいなので覚えて、夢中になってゲーム作ってたな
X1Gで

47 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:40:08.44 ID:6lmg5DV3.net
VBAもサポート終わってんのな
今誰が使ってるんだろ?

48 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:43:32.00 ID:/t5TpqN4.net
N88-BASIC→Z80アセンブラ→x86アセンブラ→C→C++

49 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:47:58.58 ID:Fi93XnsY.net
いろいろ批判はされるけど、
いきなりC言語だとわけわかめ、PC難しい、PC嫌い、こっちくんな、出てけよとならなかったのはベーシックのおかげだな。

50 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 11:52:06.73 ID:6lmg5DV3.net
BASICだけじゃ速度出ないから
アセンブラに手をだすアルアル

51 : :2024/05/03(金) 12:04:01.27 ID:KD7/VJgf.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ select case とか有ったなぁ
 へノ   ノ   ちょっとやれば思い出すと思うが
   ω ノ
     >

52 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 12:05:45.21 ID:n/yol3RE.net
visual basic ですらあまり存在感なくなってるというのに

53 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 12:16:43.57 ID:4t0XDzS0.net
知られていないのかもしれないが、
U-BASICというソフトが無料で公開されている
立教大学理学部教授木田祐司が開発したBASICインタプリタ
πを2500桁まで6秒で計算する

54 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 12:16:59.60 ID:YuglN5CD.net
10 GOTO 10

55 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 14:49:57.72 ID:aslFJe5t.net
なんの役に立ってるの?
プログラマーの教育用?

56 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:02:14.07 ID:S4ec08e3.net
ファミコンもパソコンも買ってもらえなかった子供の頃
カシオのポケコンでエベレストの高さ割る富士山の高さを計算するのみで暇つぶししてた

あるときポケコンの本を買ってきて
10 go toだの
20 if thenだのを打ち込んだ記憶がある
たった2行しかうてない、保存すらできないポケコンに
遊ぶものがそれしかなかったから

大人になってからは
エクセルの関数すら毛嫌いするようになった

57 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:12:55.16 ID:DX4gokZE.net
イリーガル

58 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:14:43.09 ID:DX4gokZE.net
beginners' all-purpose symbolic instruction code

59 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:36:57.54 ID:yEFEV/Fy.net
>>55
古のパソコン少年たちの呪文

60 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:37:37.56 ID:vZBKICGY.net
PICをBASICでプログラミングしてる。Cのコンパイラも買ったけど、voidって何やねんで止まってるw

61 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 15:53:31.24 ID:L+u6rY6S.net
シャープのポケコンで、仕事用のプログラムを組んで使った
2行しか表示できないのに、当時で5万円(初任給の半額弱)した
同僚からはとても好評で、この後もPCにハマったきっかけになった
処理スピードは遅いかもしれないが、素人には理解しやすかった

62 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:05:07.03 ID:xeb5VLFF.net
バシック(笑)
通はマシン語だろ
FFFF(カタカタ……ッターン)
これ65,535ね

63 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:24:23.92 ID:DX4gokZE.net
ダサw 機械語
低級言語

64 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:26:56.44 ID:Z25gnIfh.net
>>17
ファイルディスクリプタ領域を確保するためなんだよね。

65 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:27:23.23 ID:Z25gnIfh.net
>>11
basic09もあったな。

66 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:29:25.20 ID:DX4gokZE.net
OS9

67 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:30:19.07 ID:Z25gnIfh.net
>>33
その当時はbasicが一番リアルだったね。本当に感動したよ。人間の代わりに計算するやつが出できたみたいな感じだった。今のAIに匹敵するよ。

68 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:31:43.96 ID:6lmg5DV3.net
PICにBASICコンパイラあるんだと見たら
BASICに見えん。。。

define OSC 8
i var byte
for i = 0 to 9
high PORTB.0
pause 200
low PORTB.0
pause 200
next i

69 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:47:22.21 ID:l7/1fIQP.net
べーしっ君の作者は今はビジネス成功者だな

70 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:55:50.20 ID:l2+bdhW3.net
>>68
充分BASICやん
まぁマイコンはCの方が相性いい
ニーモニックをイメージしながら出来るし

71 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 17:00:05.68 ID:7SL+6rVv.net
BASICと機械語でゲーム作ったな。
中身が単純な8bitパソコンでプログラミング始められたのは幸運だった。
コンピューターの本当の中身が見えないJavaだのJavaScriptしか知らない最近のエンジニアは可哀想。

72 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 17:03:32.46 ID:l2+bdhW3.net
>>71
今時のパイプライン盛り盛りなCPUではアセンブラで書いたほうが効率悪いよ

73 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 17:43:58.22 ID:k011gVaS.net
X-BASICのわい
高みの見物

74 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 17:44:42.65 ID:UGN7nCZJ.net
>>56
ファミリーベーシックならいくらかマシだったのかな
ぴゅう太はスグレモノだったらしいが

75 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 17:46:21.83 ID:guGR4gmB.net
#include <stdio.h>
int main(void){
printf("ヌルポ\n");
return main();
}

76 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 17:46:24.45 ID:He1zUPhR.net
>>71
ネタ抜きに細かい制御系コードを書けるひとが激減してるんだよね
ハードもソフトも両方理解してなきゃ駄目って敷居の高さのわりには
たいして金にもならんのが要因だとは思うけど

77 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 19:20:24.93 ID:S1/cIOUu.net
ベーシックは掛け算が苦手なプログラムだった。

78 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 19:22:17.33 ID:4t0XDzS0.net
かけ算が苦手なCPUなんだろう

79 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 19:39:02.71 ID:Cbs4qw6L.net
ずっとバシックだと思ってました。

80 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 19:39:30.35 ID:7Hdj/3K0.net
マシン語もC言語も挫折したからLispを勉強しようと思う今日この頃

81 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 19:42:22.96 ID:igUYrvGO.net
>>72
自分で>>70に書いてるじゃない
アセンブラで作らなくとも知識と経験があればCなんかで役に立つ
Z80でも6502でもいいから経験あればメモリ(≒ポインタ)の扱い方も分かる
リッチな言語で隠蔽されてる部分を知っておくのは意味あるよ

BASICにも一応VARPTR命令あるけどね

82 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 20:02:33.86 ID:l2+bdhW3.net
>>81
だから「今どきの」って言ってるやん
PICなどのマイコンは今どきではないよ
パイプライン持ってないのが殆どだし

83 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 20:29:07.87 ID:tj1IUAKs.net
Syntax error 69

84 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 20:52:45.99 ID:CPlQJRec.net
時代は C++

85 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 20:56:45.52 ID:Cbs4qw6L.net
ずっとバシックだと思ってました。

86 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 20:58:41.74 ID:igUYrvGO.net
>>82
今時だって同じだって話なんだけど
分かって貰えない人なら相手にならないからもういいや
基本すら理解しようとしないレベルの人に興味ないし
レトロゲーム板で荒らしてるガゾーンと何も変わらん

87 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:05:15.68 ID:4t0XDzS0.net
今時って言葉が都合よく便利すぎる

88 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:10:41.85 ID:DX4gokZE.net
69 シックスナイン SEX

89 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:11:34.99 ID:WTZ6PSHf.net
小中学生でbasicにハマったワイ今webプログラマー
手続き型からオブジェクト指向に移り変わる時が一番しんどかった

90 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:11:39.40 ID:g/GZG4QN.net
10 プリント”ヌルポ”;
20 ゴートゥー10

91 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:12:00.99 ID:DX4gokZE.net
oral sex

92 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:15:51.45 ID:4t0XDzS0.net
今どき(笑)の学生ってBasic言語にどういう環境で触れてるの?

93 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:17:09.96 ID:DX4gokZE.net
あのもっと高度ですよ
ロボット制御を簡単にやってしまうのですよ

94 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:37:40.64 ID:3YUd2zOz.net
>>92
excel でちょつと複雑なことやるときにbasicで処理系作ったりする

95 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 21:41:35.01 ID:+y4A2sWa.net
>>90

10 A$="ガ"
20 B$="ッ"
30 C$=A$+B$
40 PRINT C$
50 GOTO 10

96 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 22:04:29.64 ID:+5yD9+0f.net
10 CLS 3

97 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 22:08:12.37 ID:2h5jIcvi.net
それ n88basic の方言

98 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 22:16:36.03 ID:WIrd5Y29.net
小1の頃G-BASICで↓こんなの書いてたのが、さすがにほとんど忘れた
10 マワレ 30 I=1 カラ 100
20 カケ 15, I
30 トジル
999 オワリ

99 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 22:39:00.73 ID:4t0XDzS0.net
行番号付けないBasicもあるんだよな
今どき(笑)の言語に慣れてる人lは
その方が良いんだろうけど

100 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 23:27:08.02 ID:l2+bdhW3.net
>>86
CPUのパイプラインを知らない書き込みやな
基本的なこと理解できてないの君じゃん

83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200