2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【自動車】昨年度の国内EVシェア1.6% 成長見られず 米でも鈍化 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2024/05/01(水) 08:01:46.45 ID:0Ge7RY69.net
昨年度日本国内で販売されたEV=電気自動車のシェアは1.6%にとどまり、前の年度と比べてほぼ横ばいとなったことがわかりました。国内で成長が見られないだけでなく、アメリカでも鈍化し、日本メーカーの戦略にどのような影響を与えるかが今後の焦点となります。

調査会社の「マークラインズ」によりますと、昨年度1年間に日本国内で販売されたEVは、前の年度と比べておよそ3000台多い7万6000台余りとなりました。

ただ、全体に占めるシェアは1.68%で、0.01ポイントの増加にとどまりました。

日本国内では、アメリカのテスラに加え、中国のBYDが去年1月に乗用車の販売を始め、全国およそ50店舗の販売網を整備していますが、市場の成長が見られない結果となりました。

一方、日本メーカー各社は、北米でのEVの生産体制の強化を相次いで打ち出しています。

トヨタ自動車は、すでに公表しているアメリカ・ケンタッキー州の工場に加えて、インディアナ州の工場でもEVの生産に向けて日本円でおよそ2200億円の投資を行うことを発表しました。

また、ホンダは、カナダのオンタリオ州にEVと電池の工場を建設する方針を発表し、電池の部材などの供給体制を含めた総投資額はパートナー企業も含めておよそ1兆7000億円にのぼるとしています。

ただ、アメリカ市場では、EVの成長が鈍化する傾向が見られ、去年1年間のEVの販売シェアは7.3%とおととしの5.6%から増えたものの、伸び幅では1.7ポイントにとどまりました。

その前の年の2.4ポイントからは縮小しています。

見極めが難しいEVシフトが日本メーカーの戦略にどのような影響を与えるかが今後の焦点となります。

自動車業界に詳しい、コンサルティング大手「KPMG FAS」の井口耕一執行役員は、「特にアメリカで富裕層などの購買意欲が一巡したと考えるが、全体のトレンドとしてEVが伸びていくことは間違いない。日本のメーカーには、どのタイミングでどんな商品を投入していくかの判断がこれまで以上に問われてくる」と話しています。
2024年5月1日 5時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240501/k10014437271000.html

49 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:15:15.78 ID:Wt4BsUTx.net
冬場でポンコツ振り晒して買うやつおる?w

50 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:36:50.63 ID:uAQXajn7.net
>>37
どんなに丁寧に乗ってもバッテリーの劣化は避けられないからな
中古販売時にバッテリーを新品に積み替えるなら良いけどそれじゃ採算取れないだろうしね

51 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:53:38.56 ID:Wt4BsUTx.net
バッテリーを共通モジュール化して全社共通で使えるようにすれば良い
小型〜大型まで共通化して複数個交換も可能にする
充電時に劣化もチェック出来るし
トラックでは一部始まっているけどフル充電済みを交換すれば給油より早くなる
ドローン給電も良いかも

52 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:57:27.64 ID:8FX04Qdv.net
>>51
定期的にこういうアホが出現するのな
やってみた、検討した、ダメでした、って結論出てるのにねw

53 ::2024/05/01(水) 17:10:12.15 ID:NbkWVGQ8.net
>>10
人民に仕事を与えるために過剰でも生産している
内需がボロボロだから輸出しか無い

54 ::2024/05/01(水) 17:11:34.60 ID:NbkWVGQ8.net
>>35
>ただ推しているだけで、買うとか購入するとか一言も言っていないんだけど?

アホやんw

55 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:24:59.66 ID:GZdYVDuz.net
50年後くらいには買うだろうな
発展途中のものには手を出さない

56 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:59:00.80 ID:8FX04Qdv.net
>>55
その頃にはBEVより使えるモノが現れて
結局BEVはまた敗れ去ると見てる

57 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:05:36.48 ID:Qh3ZF0qL.net
ぶっちゃけ太陽パネル過剰在庫のように電気自動車も中国による大量販売による利益が出なくなるのを実際起こってるからな。

58 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:09:23.68 ID:T7WwSMsx.net
>>51
誰でもリモコンの電池交換くらいしたこと有るよね
乾電池の規格が有るからコストダウン出来て広く普及した
電池交換が難しいって言うのは老人か赤ちゃんくらい
BEVの問題はほとんどバッテリーなんだから
知恵と金をだして乗り切れば良い

59 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:14:23.70 ID:CkMaweZz.net
プリウスが出たとき米のセレブ層が意識高いアピで乗ってたけど今EVに乗ってるのかね?

60 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:23:04.34 ID:8FX04Qdv.net
>>58
面倒いから貼って済ます

52 社説+で新規スレ立て人募集中 sage 2024/05/01(水) 16:57:27.64 ID:8FX04Qdv
>>51
定期的にこういうアホが出現するのな
やってみた、検討した、ダメでした、って結論出てるのにねw

61 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:00:55.46 ID:oTp9m9R1.net
>>58
×BEVの問題はほとんどバッテリーなんだから
充電網の整備という公共インフラの問題が馬鹿でかい

62 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:10:23.70 ID:UbH7WOUM.net
中華製&EV、最悪のコンビだよな、この組み合わせはアカン

63 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:11:45.43 ID:7XwRdijC.net
充電スタンドは増えそうも無いから家庭で充電出来ない人は買うべきじゃ無いな
増えない理由なんて明白で変わるとは思えないし

64 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:15:30.87 ID:n1Q9mB+b.net
むしろまだEVを買う人がいるのが驚き

65 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:16:37.99 ID:399wnCgI.net
それなりに教養がある人ならEVは選択肢に入らないからな
教養レベルの低い国で売ればいい

66 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:39:54.80 ID:jXSBTHn/.net
>>1
左翼がお立ち台で扇を振って、エコ踊り。
今回は、いや今回もかな。大失敗。左翼の主張が浅学ゆえの軽口であることが分かっちゃいました。
LGBT、キャンセルカルチャーみたいな社会学的案件ならゴリ押しも通るけど、自然科学分野ではたちまちその愚かさが見えるようになる。
今後も地球温暖化で踊りを踊るのだろうけど、火山の噴火でたちまち寒冷化してしまうのだから、なんだかなぁ。まあ未来は見えないからね。

67 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:40:34.75 ID:RoeYPOU3.net
リーフが出てすぐ買ったけど急速充電ガラガラだしタダだし最高だったぞ
次第に台数が増えると充電待ちや故障が出て来て予定が立てられなくなってきた
充電も有料化されて家充電以外ガソリンより高コストになったんで乗らなくなった
トヨタ嫌いだからエクストレイルのeパワー乗ってるけど本当はガソリン車欲しかった

68 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 21:01:30.79 ID:vIgKi+aV.net
>>67
コストが高いんじゃそりゃEV売れなくても当然だね
co2削減の為なら自転車に乗る方がよほど効果が高いし

69 : :2024/05/01(水) 21:14:59.78 ID:R2Mh1fIY.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EVは完全終了した過去の詐欺
 へノ   ノ   基礎知識が皆無の無学歴糞底辺は
   ω ノ   算数すら出来ず、意味も分からずEVを妄信
     >

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
 へノ   ノ   マヌケ知恵遅れEVと、
   ω ノ    EVを買う知恵遅れ
     >
   ↓
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
 駐車しているだけでも一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、大電力ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツEV
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・氷点下になる寒冷地では自宅充電も不可能
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる

【これが環境破壊兵器の電池自動車】

70 : :2024/05/01(水) 21:24:57.94 ID:R2Mh1fIY.net
>>14
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺も否定はせず自動運転は実用化すればいいと思うが
 へノ   ノ   現実は永久に不可能やで
   ω ノ
     >

71 : :2024/05/01(水) 21:31:52.01 ID:R2Mh1fIY.net
>>16
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 何回聞いてもおかしいと思うが
 へノ   ノ   早すぎて何で腐ってるんやろな?
   ω ノ
     >

72 ::2024/05/01(水) 21:37:07.60 ID:acCpSgZ5.net
2023年の世界の電気自動車(EV)(乗用車のみ)新車販売台数は前年比35%増の1,380万台となった。
伸び率は前年(54%増)を下回ったが、全新車販売台数に占めるEVの比率は18%と、前年(14%)から拡大した。
IEAは同見通しにおいて、2024年の世界のEV販売台数を前年比23%増の1,700万台と予測。
新車市場全体に占める割合は5分の1を超える見通しを示した。

世界的には5台に1台がEVになっているから ここから市場が萎むというのは考えにくい

73 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 21:45:27.05 ID:vYdfPM72.net
ここ数年で3倍以上に増えている。
このニュースはフェイクかな?

EVの販売台数は、ここ数年で一気に増えている。環境への意識のさらなる高まりの中、新型モデルの発売や、輸入車の新規ブランド参入が続き、日本でのEVの販売台数の増加に拍車をかけている。この数年でEV市場は約3倍以上の伸びだ。
https://www.asahi.com/ads/tu/15241502?cid=reg1

74 : :2024/05/01(水) 21:49:57.29 ID:R2Mh1fIY.net
>>73
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ アメリカもEUも全然売れずEVシフトは
 へノ   ノ   無かった事にしてHVシフトにコロコロ
   ω ノ
     >
   ↓
EVが増加って言ってるのは詐欺記事で
実際はHVの事や

75 ::2024/05/01(水) 21:55:51.09 ID:acCpSgZ5.net
ただ現時点でEVが売れてるのは補助金など各国の政策による後押しなどによるものだから
もうEVは内燃機車と互角だみたいな評価にはならない

76 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 22:21:51.34 ID:bBs0lcTW.net
シナの犬HKか、ピンポイントでしかモノ見られない左巻き
セントリーモードが走るスパイ端末になるとか、バッテリEVの、
ライフサイクルアセスメントについてわかる連中じゃあなさそうだな

77 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 23:19:48.49 ID:c+heHXsI.net
>>9
元々そっちの会社だ

78 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 23:33:34.61 ID:Kd0wO4Fh.net
>>73
中国が異常に突出してるだけ

79 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 00:02:26.72 ID:pn74rDQm.net
中国はすでに次の時代に進化している
産業革命期のイギリスの立ち位置

80 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 00:04:00.41 ID:FlKFlj9C.net
なんかたった1年で、EVは安かろう悪かろうにイメージが変わったな

81 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 00:32:39.20 ID:HaAjzmlz.net
>>78
3倍って日本の話だぞ

82 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 00:43:52.02 ID:pn74rDQm.net
欧州25%→ 米国10%↑ 中国45%↑↑
タイ20%↑ オーストラリア10%↑ 日本2%●

83 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 01:09:20.04 ID:ll8t674d.net
>>1
そりゃ
BEVは走る火葬車だからw

84 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 01:29:38.96 ID:XzInEsSy.net
今のEVになんのメリットがあるのかさっぱり理解できん

85 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 01:34:37.67 ID:HaAjzmlz.net
>>84
理解しろって

環境のために世界的にEVが重要なのはわかる! でもEVに乗ると「どんないいこと」があるのか?
https://www.webcartop.jp/2024/05/1342286/amp/

86 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 01:42:23.72 ID:FkgbMPp1.net
EVにはもうかつての勢いは無い

87 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 01:46:58.70 ID:fXoSDr6K.net
>>85
全く理解できんなあ…
原発再稼働必須やんけ

88 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 01:47:33.22 ID:bLCjzZwH.net
中国EV、運転中に突然爆発炎上
「7分で骨組みだけ」
火力はサイコー

89 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 02:43:00.47 ID:1/he9UVL.net
>>58
手軽に扱えるバッテリーのサイズわかってますか?
電動バイクのバッテリーは規格化され各社共通にする流れが出来上がった
だがそのサイズが限界なんだよ人間が手軽に扱える大きさと重量には限界がある

一回あたり電池を数十個交換する家電製品なんてあり得んだろ?
テスラのEVはバッテリー重量だけでなんと600キログラムだぞどうやって交換するんだ?

90 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 02:51:55.92 ID:1/he9UVL.net
バッテリー重量を20キログラムに抑えたとしてもそれが30個必要になる
保管場所からクルマへ運搬して、交換して再び格納する。これを作業員一人にやらせるのかい?
自動装てん装置と運搬車が必要になるよね

91 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 04:37:13.61 ID:2iNiG6Bg.net
テスラ、充電器部門閉鎖で整備に遅れ 米国EV普及に影:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN013B10R00C24A5000000/

92 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 05:54:54.53 ID:+r+DyFb7.net
EVは充電器にさしても充電されないってバグ(相性問題)が頻出してきてるな
問題がスマホと全く同じだけど、2トンの車でこれが起きるとお手上げ

【悲惨な現実】冬の高速で電欠の危機。EV充電インフラの知られざる問題。
https://www.youtube.com/watch?v=5DT0PNmnWlA

93 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 06:06:22.93 ID:Ot5MuQIr.net
5年早かった。
2030年くらいが現行EVでハイブリットと何とか張り合えるレベルの
技術になるとされていたのに欧米と中国が先走りし過ぎた。
結果的に消費者のEV不信が高まり10年は普及が遅れたな

94 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 06:10:28.12 ID:0FA/PocV.net
電動スクーターでバッテリーを外して家のコンセントで充電できるのある
そうじゃないと一戸建ての人じゃないと厳しいから

電気自動車も同じだよ
バッテリー外して家で充電できないと普及は難しい

95 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 06:11:14.69 ID:0FA/PocV.net
>>94
走行距離を100キロ程度に想定すれば十分
できると思う

96 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 06:11:59.19 ID:0FA/PocV.net
>>95
エアコンは当然装備できない
コストカットのため

97 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 06:54:05.41 ID:w2oNP7f+.net
中国はEVクレジット制度でBoostしてるから

メーカーがEVを1台売ると100万円貰えて
ガソリン車を1台売ると50万円罰金払うみたいな制度だったと思う

差し引き150万円分EVはガソリン車よりも安く買える仕組み

98 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 07:07:44.82 ID:Czv1Tjk3.net
自動車の歴史知ってりゃ電気自動車が使えないゴミだってわかるだろうに
先に実用化されるもガソリン車に駆逐され、何度かのEVブームでもガソリン車が上回る進化を遂げて駆逐された
また駆逐されるだけ

99 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 07:09:26.32 ID:Czv1Tjk3.net
>>93
50年経とうが、100年経とうが無理
電池が糞すぎる
ガソリンエンジンの進歩の方が大きい

100 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 07:54:18.21 ID:H2cY/N6f.net
iミーブとリーフで日本市場のアーリーアダプターはEVがどんなもんかを既に知ってた訳で
ありもしない先進性をアピールしたところで大して釣れないのが道理よな
周囲との違いをアピールしたくてテスラやらアイコニックやらを選んだ”個性派”にとっては
近所や街中での車種被りが減って願ったりかなったりやろ

101 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 07:59:20.43 ID:7KyXac4Y.net
>>95
そんなもんに何百万も出す気になる?

102 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 08:04:05.54 ID:H2cY/N6f.net
EVは無理して4-5人乗車可な車の形にせんと、キックボードの延長で
キャノピー付きで原付き並の速度で走れるセグウェイとかにすればええんちゃう?
これでも十分SF的な未来感のある乗り物に仕上がると思うけど

103 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 08:04:07.81 ID:A6JmcKmh.net
>>96
既にコムスが実現してるな。買え

104 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 08:07:29.07 ID:MhDrcudA.net
現実はハイブリッドさえ、情弱や意識高い系向けの商品で
補助金なかったら成り立たない
実用性のない代物

ハイブリッドでさえ、ガソリン自動車より車の重量が重たく、車両価格が高い
燃費は多少安くなるが、それらのマイナス面考えると、ペイするのに10年くらい乗らないといけない

ましてやEVなんて……

105 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 08:53:07.52 ID:7KyXac4Y.net
>>104
乗ったことあるんか?

106 : 警備員[Lv.6(前6)][苗]:2024/05/02(木) 09:14:51.62 ID:EL2gW2Ni.net
>>35


107 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 09:32:17.32 ID:3lODgsGp.net
EVは道楽の車としては最高だろ

108 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 09:41:02.53 ID:A6JmcKmh.net
>>105
免許どころか日本国籍すらあやしいな

109 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 12:12:42.05 ID:MhDrcudA.net
>>105
>>108
アホすぎて草
こんなアホが環境詐欺にだまされる

10年、乗ったことあるんか?

110 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 12:18:35.29 ID:7KyXac4Y.net
>>109
はぐらかすなよ
何乗ってきたんだ?

111 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 12:28:42.32 ID:UPs1s87Q.net
>>107
中古のサクラは実用として最高やで
春に170万で買った

112 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 12:50:09.70 ID:CtGjfhKP.net
>>107
道楽だったら純ガソリンのFRとかでしょ
EVなんて走りに面白みがないし、道楽にもならない

113 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 13:04:08.86 ID:MhDrcudA.net
>>110
はぐらかすなよ
10年乗ってやっとトントンなのは、すでに言われてる話
なに乗ってるかなんて俺は元から主張してない
わざと関係ない話ではぐらかしてからんできたのはおまえだろ

114 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 13:31:42.27 ID:DRPhG826.net
日産リーフを第一世代、それ以降を第二世代、テスラから第三世代に入り、今は大衆化を目指した第四世代の勃興期だが失速
第一から第三世代までのEVが中古市場で大きく値を下げてEVの買い換えサイクルが成立しない状況
全固体電池搭載の第五世代以降が本当のEV時代の始まりだが、トヨタが十分な信頼を得られるEVを作れるかどうかで世界のEV情勢が決まる

115 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 13:55:33.38 ID:7KyXac4Y.net
>>113
ハイブリッド車が実用性ないとか燃費浮かすためだけに買われてるとか、ほんとに所有したこと無さそうだから聞いてんだよ

116 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 14:07:03.66 ID:MhDrcudA.net
>>115
話はぐらかしてるくせに他人さまに話はぐらかしてるとかいうなよ
つまり君は、費用よりも別のものに価値を求めたって自白してるわけね

ハイブリッドで燃費浮かす以外の大きな利点って、低走行時に音しなくて人はねやすいとか
そういうこといいたいのか?w

117 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 14:17:22.66 ID:7KyXac4Y.net
>>116
そうだよ
何か問題でも?
エコカー減税くらいで補助金なんか出ないハイブリッド車を皆が買うのは車として良いからだ

118 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 14:23:31.41 ID:gz878DzI.net
>>23
HVからBEVへの地続き正常進化か
なんか得心がいったわ
親戚にひとりテスラ信者(もちろんApple信者)がいてやたらと未来を説くんだけど、落ち着いて自分で損得を判断していけば良いんだって改めて分かったよ
ありがとう

119 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 14:32:40.89 ID:A6JmcKmh.net
>>116
糖質は免許を取れないよw

120 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 14:36:41.89 ID:MhDrcudA.net
>>117
おまえがつっこみたかったところは、(政府の)補助金じゃなくて減税っていいたかったの?
つっこみどころそこ?


>>104
俺が書いたの読み直せよ
で、おまえのつっこみが
>乗ったことあるんか?

121 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 14:49:19.26 ID:MhDrcudA.net
人の意見は批判するが
ハイブリッドの利点は、はっきりとは言わず
「乗ったことあるんか?」って言って、はぐらかしてくるくせに、
相手にはぐらかしてるだろって言ってくるやつってなんなん?
向こうから絡んできたくせに


ハイブリッドの利点
燃費が良い(車体価格やバッテリー寿命などを考えると相当長く乗らないとペイしない)
減税や補助金などの優遇措置が多い(結局、国民の税金から出てる)
走行音が静か(これは確かだが、最初にこれ言えばいいだろって話。しかも、気にしない人は多いし、商用車では関係ないしな。エンジン動作すれば同じだし)
走行中の環境汚染への影響を抑えられる(他の所で発電して汚してる。特に廃棄バッテリーは超有害物質を出すので、今のところ実用的な処分方法がない)

122 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:05:08.17 ID:A6JmcKmh.net
EV厨は車を持ってないどころか
糖質だから免許も取得出来ないと判った

123 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:06:43.40 ID:7KyXac4Y.net
>>121
はぐらかすって何を?
乗ってことあるなら加えて発進や加速時が力強くスムーズで静かとか、乗り換え時に下取りがいいとか分かるだろ?
あと減税はあるけど補助金は無かったな

124 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:09:13.08 ID:7KyXac4Y.net
調べたけどハイブリッド車はCEV補助金の対象外じゃね?

125 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:24:49.89 ID:MhDrcudA.net
>>123

>発進や加速時が力強くスムーズ
それって実用性と関係あんの?
一部のスポーツカーみたいに加速力ないと、車は実用性ないの?
ふつう逆だろw


>乗り換え時に下取りがいい
そうとう乗らないとペイしないって言ってんだろ
何度いわせんだよ
>ペイするのに10年くらい乗らないといけない
俺は最初からこう言ってるだろ
15万キロは乗らんとペイしないぞ
総合的な費用を無視して一部だけとりだして得とか計算できない人?


>あと減税はあるけど補助金は無かったな
なんで日本限定の話してんの?
おまえは、そんなどうでもいいようなこまかいところつっこみたかったのか?

126 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:32:26.29 ID:MhDrcudA.net
2023年6月時点でのCEV補助金の上限額は以下の通りです。
CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)
PHV(プラグインハイブリッド自動車) 55万円

補助金でてて草
アホの嘘つきと話してても、アホが移るだけだわw
しかも、どうでもいいような細かいところだし

127 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:32:36.51 ID:7KyXac4Y.net
>>125
>一部のスポーツカーみたいに加速力ないと、車は実用性ないの?
実用性?
なんの話しだよ、話題逸らさないで

>そうとう乗らないとペイしないって言ってんだろ
>何度いわせんだよ
>>ペイするのに10年くらい乗らないといけない
>俺は最初からこう言ってるだろ
>15万キロは乗らんとペイしないぞ
>総合的な費用を無視して一部だけとりだして得とか計算できない人?
車買うなら下取りも考えるのが普通
そもそもペイってなんだ?
そこまで考えるなら車乗らなければ良い

>なんで日本限定の話してんの?
>おまえは、そんなどうでもいいようなこまかいところ
細かいところ拘ってるのはそっち
世界の話にしても良いけどハイブリッドに補助金出してる国なんてほとんどないと思うぞ

128 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:34:18.86 ID:7KyXac4Y.net
>>126

>PHV(プラグインハイブリッド自動車) 55万円
>補助金でてて草
>アホの嘘つきと話してても、アホが移るだけだわw
>しかも、どうでもいいような細かいところだし

え!
プラグインハイブリッド車の事いってたんか?

129 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:35:35.90 ID:MhDrcudA.net
>なんの話しだよ、話題逸らさないで
おまえが何の話だよ
おまえ俺が実用性ないって話につっこんできたんだろ

>車買うなら下取りも考えるのが普通
>そもそもペイってなんだ?
>そこまで考えるなら車乗らなければ良い

こっちは下取りも含めて、総合的にペイするかどうかの話してんの。わかる?
おまえ、「ペイする」の意味もわからずにつっこんできてたんかw

>世界の話にしても良いけどハイブリッドに補助金出してる国なんてほとんどないと思うぞ
2023年6月時点でのCEV補助金の上限額は以下の通りです。
CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)
PHV(プラグインハイブリッド自動車) 55万円

130 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:37:44.38 ID:MhDrcudA.net
>>128
自分は大雑把なくせに
相手にはやたら細かい所ばっかりこだわってて草

131 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:44:23.41 ID:7KyXac4Y.net
>>130
自分ではぐらかすなとかはっきり言わない!と言っといて返しがそれかよ

132 ::2024/05/02(木) 15:46:08.95 ID:Dt2sbGXp.net
100年後相変わらずガソリン車走ってたら笑うな

133 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:46:45.19 ID:MhDrcudA.net
>>131
プラグインハイブリッド車はハイブリッド車じゃないの?
イエスかノーかで答えよ
話そらすなよ

134 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 15:51:09.55 ID:tt5Pgepq.net
>>133
ノーでしょ
で?

135 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 16:53:50.26 ID:Ex0ZrzCx.net
いやHVめっちゃいいよ
ガソリン代半分くらいになったよ
月二万から一万になった
一年で12万の節約
6年乗れば72万の節約
中古で120万で買ったから48万で車買ったようなもの

136 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 17:22:22.33 ID:sfN7ruoA.net
災害の事考えるとPHEV一択

137 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 17:25:45.43 ID:PyQZ6V+g.net
近年のバッテリー性能の飛躍的な向上で、
セルモータ走行の普及化は不可避の流れ。

移行期の混乱や不安定を避ける上で、ハイ
ブリッドは個々のバランス調整が可でマシ。
不安定化に乗じた他国支配戦略には要注意。

138 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:57:05.98 ID:K+70QEZp.net
>>4
利益が出ないところで競争はありえないって言ってるけど、
当然、膨大な赤字を出しながら販売してたプリウス、HVは間違ってたでいいわけだな?

139 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:59:55.08 ID:K+70QEZp.net
>>48
免許持ってても車運転する必要ないし
必要ならレンタカーでいいよ
県庁所在地に1本で行けるようなバス路線でさえ廃線になるような田舎出身だから田舎に戻るなら車の免許持ってないと生活できないよ

140 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:18:25.00 ID:GVdwpHEY.net
>>1
みんなEVに夢を気楽

141 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:18:25.06 ID:GVdwpHEY.net
>>1
みんなEVに夢を気楽

142 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:35:52.64 ID:tgtQnh5K.net
最後のガソリンてことでロータスエミーラ検討してたら
円安のせいで彼方に行ってしまった

ロータスEV全振りやめてくれるといいけど
俺が稼ぐか円が戻ることには気力も物欲もなくなってるはず

143 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:54:24.96 ID:M7jZgwD4.net
新車販売台数における比率なら分かるが、全体における数字とか殆ど意味はないと思うんだが、
それだとどんなにばく売れしてても、2、3年ぐらいではどうやっても1、2%ぐらいにしかならんわな
HVだって最初の5年ぐらいは大したこと無かったわけだし、見出しに悪意すら感じるねえ

144 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:59:47.66 ID:M7jZgwD4.net
あと、こういう記事との違いをどうするのやら、という気はするね
どうも人によって同じことでも印象が違うようだ、一度、議論させてみたいものだがw

「EV革命は順調」とIEA、35年までに販売数の半分占める予測 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/business/35218371.html

145 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 23:28:04.49 ID:cqDPm9sa.net
>>135
10年乗れば実質無料
20年乗れば120万円の儲け

146 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 00:05:01.12 ID:3If6NaGm.net
>>143
新車販売台数は落ちててその内の比率が高くても絶対数は少ない
なんだかんだ言っても"普及"を語るならば全体の数字に決まってる
販売台数で語るなら中古車も含めなきゃ

147 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:17:35.26 ID:6ERktkiV.net
>>144
予想は予想でしか無いから矛盾しない

148 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 01:27:00.39 ID:mT/+Ef8f.net
>>11
まぁ爆発するけどなw

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200