2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【経済】利上げにビビる植田日銀では「円安地獄」は止まらない [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/04/27(土) 16:05:56.41 ID:D08nbBMB.net
 円安・物価高にあえぐ庶民生活は二の次なのか。日銀は26日の金融政策決定会合で、短期金利の目標を現状の「0~0.1%程度」に据え置くことを決定。前回3月会合でマイナス金利政策を解除して17年ぶりの利上げに踏み切ったが、今回は市場の予想通り利上げを見送った。ハト派の動きを見せる植田日銀では、足元の「円安地獄」を止められそうにない。

 ◇  ◇  ◇

「基調的な物価上昇率に大きな影響は与えていない」──。日銀の植田総裁は会合後の会見で、急速な円安進行についてこう言い放った。政策金利の据え置きが影響し、26日の円相場は約34年ぶりに1ドル=156円台に突入。円売りに拍車をかけ、外国為替市場では1ドル=158円を突破した。

 市場関係者の間では「急速な円安進行に歯止めをかけるため、植田総裁は早期利上げを示唆するのでは」との見方も出ていたが、ほぼゼロ回答。円安進行について、植田総裁は会見で「基調的な物価上昇率に無視できない影響が発生するならば、金融政策上の考慮や判断材料となると考え十分注視していきたい」と答えるにとどめた。

 肝心の利上げについては、物価上昇率が日銀の予想通りに推移すれば「政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していくことになる」と煮え切らない。そもそも史上空前の円安を横目に、なぜ利上げを渋っているのか。経済評論家の斎藤満氏がこう言う。

「前回の3月会合でマイナス金利をやめて、今回も利上げに踏み切るとなると、さすがに連続利上げはマーケットへの刺激が強すぎると判断したのでしょう。そもそも、異次元の金融緩和を続けてきた政府・日銀が利上げに敏感なマーケットをつくってしまったとも言える。政策金利を据え置き、10年国債の買い入れ圧縮にも触れなかったことで、結局、日銀は静観するだけという印象を残してしまった。インフレの進む米国が利下げに足踏みする中、日米の金利差は埋まる気配はなく、マーケットや財務省に対する日銀の過剰な配慮が為替にマイナスに作用しているのです」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/339508

515 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 00:52:09.20 ID:eyZJXwqW.net
>>514
インフレの意味w
物価あがってるんだからインフレだよ。どういう意味で捉えてるんだ?好循環がどうとか書いてるが

で、物価と賃金の好循環(あるいは物価以上の賃上げ)とやらは今後もずっと来ない
正社員辞めないのに給料増やして固定費増やす意味なんて無い。マジで
新規採用に金使ったほうがいい

516 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 00:52:39.88 ID:BcAwoXCM.net
日本の本当の意味での中流層が重税だが、ここの負担軽くすることだけは絶対許されやい感あっておもろいな。
そこは大半の日本人が一致団結してる

身近な、それこそ同級生の中での優秀なやつとかが良い暮らしは許せんらしい

517 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:01:10.27 ID:c41ZZKLN.net
財務省的には円高の時に買ったアメリカのうん国債を円安で売れたからしてやったりなんだろうな

518 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:04:26.98 ID:6rCRUBHW.net
低金利で投資させて円安で輸出でぼろ儲けが確かに理想だけど
そんなの海外はお見通しだぞ?

519 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:09:21.72 ID:c41ZZKLN.net
>>506
実はもともと利上げの準備段階に入っている旨を示唆する文言は存在してた
誰も気づかなかっただけで
それが早まるとして7〜8月かな

520 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:16:33.44 ID:c41ZZKLN.net
つっても、景気が実際悪くなるのは確定だろ
悪い中で、キューっと首絞めてくるのが今回の利上げなわけだが
それでもやらないと不味いほど円安が止まらないっていう崖っぷち
会社が傾いて一家離散
金の切れ目が縁の切れ目
その恨み辛みを受け止めるのがあの植田の面なんだよね
2メートルを超える巨人ならともかく、どこぞの議員に壁ドンされたら心臓止まりそう
ほんとにやれるのかね

521 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:16:38.80 ID:nVoG4dlj.net
150円台くらいなら長期で見て大して円安でもない
バブル前は200円台だった
いまは経常赤字の悪化が始まってる
輸入品の値上げがひどくなり家計も業者も苦しすぎて結果的に自然に経済構造が変わっていくんじゃないか
食料も日用品も国産へとか
輸入するのはなんとかエネルギーと原料とITサービスだけにして

522 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:22:19.34 ID:hkNXqvoe.net
1ドル160円になると日銀の介入が入る
逆にそこまでは安心して売れるわけか

523 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:27:18.37 ID:JMimEIyl.net
個人が毎月1兆円のキャピタルフライト
圧倒的じゃないか、わが軍は
個人金融資産、ゼロ金利資産、1200兆円
ドル買い余力

524 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:36:29.85 ID:/9MLhVv5.net
運良くドル資産99%以上

おっかなびっくりやろね
外貨資産3%しか持ってない一般人は
高値づかみしたくないから

だが一気に替えたほうがいいんだなあ
利回り格差が圧倒するから

525 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:57:36.73 ID:6rEgieeU.net
>>521
長期でみれば、1ドル=1円、2円の時代があったんだから、大幅な円安ですが

526 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 01:58:53.78 ID:6rEgieeU.net
まぁ目前のことに目を向けるべきだろ

6月末でガソリン補助金停止、家庭向け電気ガス補助金5月末停止

7月にドル円165円ならガソリン代はオーバー200円確定、
電気代は来月から(再生エネ賦課金値上げを加味して)月額1万円強負担増だがな

電気代高騰してる最中の夏の総選挙はさぞ面白いことになるだろう
議員はクーラー代は税金から出るから問題ないんだろうが、国民は大変なことになるだろう

527 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 02:00:55.32 ID:6rEgieeU.net
猶更、燃料費補助の話が出る(総裁選後の)秋以降で財務省主導の自民政権は
総選挙はやりたくないだろうしなw

北海道・東北は昔から自民が苦戦する地域だし、円安が進めば選挙は面白いことになるだろう

528 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 02:01:19.10 ID:REXQwq9P.net
>>515
日銀が主張する賃金と物価の好循環とは
正確には名目賃金と物価のスパイラルのことだろ
物価が上がれば名目賃金が上がり
名目賃金が上がれば物価が上がるスパイラルのことだ
物価以上に賃金が上がるかどうかなどといった話は
全く関係が無い

529 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 02:48:27.48 ID:l5NiJg4j.net
東京だと2LDKのマンションですら9000万は必要
理由はパワーカップルに低金利で銀行がたんまり融資するから
金利を2-3%にすれば彼らの購買力が落ちて不動産価格が下がる
キャッシュで買いたいんで日銀さん、利上げをお願いします

530 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 02:54:17.36 ID:6rEgieeU.net
実質GDPの3期連続マイナスが確実視され、ヘタすると4期も連続しそうなんだが
名目邦貨建てGDPだけ爆上げしても・・・ねぇ?

それって好景気って言うんですか?w

531 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 02:57:14.59 ID:Ck1Hd+Mk.net
>>522
と思わせて、、、

532 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 03:03:39.16 ID:cVAQUxyu.net
長かった円高地獄からようやく脱出できるのに

533 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 06:20:03.66 ID:DSApnj+q.net
まちがい→利上げにビビる
せいかい→ボケていて現状認識すらできてない

4/26の記者会見で「円安による影響は無視できる」
5/8の国会答弁で「円安による影響は大きい」

と数日で反対の事言うボケ老人
国債買いオペ続けている限り円安傾向は止まらないって事すら理解できないから円安止まらんよ

でな、日銀と自民党がコストプッシュインフレ放置し過ぎて最早日本で経済活動する合理性が消失している
中小零細企業は倒産廃業
大手企業は国内事業諦めて本社含めて海外移転検討し始めるよ
1か月で6%も円の価値が下がるとかw
日本そのものがリスクになっている

534 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 08:45:39.18 ID:y+LoRNr+.net
>>530
3期連続マイナスっていつ頃がマイナスになると思ってんの?

535 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 14:05:31.56 ID:jXzJL1DJ.net
いずれ介入の為に米債売るんだろうけど、それやると一時的には円高になっても結局円安の勢いはより強くなったりしないの?

536 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 14:18:50.96 ID:ymJBeU34.net
>>185
アニメは所詮一部のマニア向けでしかないからな

537 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 11:03:19.38 ID:RrZtuiH4.net
>>519
利上げなんかやったら、金融緩和と称しての株買いによる株価バブル維持(亡国政策なんだが)ができなくなるんで、
やるわけないじゃん

>>520
利上げしつつ消費税撤廃すりゃあいいだけ

538 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 18:20:23.93 ID:KEyws94v.net
>日本経済は3期連続のマイナス成長も、1−3月も低迷続くとの見方(ブルームバーグ 2024年2月15日 )

>日本経済は1−3月期も低迷が続き、3四半期連続でマイナス成長の可能性があるとの見方がエコノミストの一部から出ている。

>内閣府が15日発表した昨年10−12月の実質国内総生産(GDP)速報値は前期比年率0.4%減と市場予想に反し減少した。物価高で個人消費の低迷が続いたのが主因

539 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 18:46:47.20 ID:reg32y8n.net
だから消費税廃止でもして消費刺激しないと利上げなんか無理だって

540 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:27:52.40 ID:np7EO9LC.net
利上げした途端に景気が冷え込んで誰も何も買わなくなる、買えなくなるのは見えてるからなー。
しかも不動産価格が下落してその影響をもろに受ける会社は各種メーカーや下請けの大工など含めて数多ある。
で、そうなると今まで利上げしろ利上げしろと騒いでたマスゴミも庶民も手のひらを返すように今度はなんで景気が悪くなるんだ!金融緩和をなんで継続しなかったんだ!とか言い出すんだろうな。

541 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 23:39:28.87 ID:gVNixuZX.net
もう家計レベルでとっくに不景気
食品が30%も上がってるので節約するしかない
電気もガソリンもさらに上がるの決まってる

542 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 23:49:32.27 ID:Lhl+Y1l3.net
ソーラーパネル反対!再エネ賦課金反対!

543 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 01:53:01.95 ID:d/KOUVWN.net
円安の輸出で恩恵受ける企業のほうが日本全体で見れば少ないんだよな、金利上げるのも批判くるやろ
次の選挙は自民崩壊やろな

544 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 02:07:49.44 ID:Hg8kkuRD.net
だから為替操作に金利使っちゃダメなんだって
それからそもそも金利上げるのは全ての企業にマイナス

545 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 02:32:14.13 ID:JsTrO9zN.net
企業の重鎮たちが利上げしろと言ってるんだがw

546 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 02:45:43.68 ID:EFaUQ+5o.net
失業者増えて派遣を安く雇えるからやろ

547 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 03:08:40.06 ID:J+dfB78A.net
>>1
何もやらず維持するだけで給料いっぱい貰える楽な仕事

548 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 04:47:27.76 ID:EFaUQ+5o.net
今は維持しか出来んわな

549 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 05:10:09.07 ID:vkCYoAXa.net
>>540
景気が冷え込む程度で済むはずもなく...

550 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 10:58:01.72 ID:6Kr54pAx.net
円高でも円安でも文句は出るんだから、いちいち相手にしても仕方ないわな。

551 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 17:38:49.95 ID:X09uoTZh.net
アベノミクス以来民意で経済政策決めると碌なことにならない

552 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 18:22:49.37 ID:S3MQpxBg.net
アベノミクス以前もだよ

553 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 01:47:54.69 ID:5+eSd6yM.net
>>541
節約?
まず、タバコ・酒を止めろ。

554 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 12:11:18.99 ID:0tt0gTlf.net
インフレ加熱を冷やすために利上げするんであって通貨安だから利上げなんて聞いたことないわ

555 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 13:04:51.05 ID:mYJNGUBl.net
通貨安でインフレになってんのに、馬鹿ばっかだから、日銀も亡国し放題

556 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 13:15:46.35 ID:G2gEx1SI.net
物価高に負けない減税を💢
財務省は円安で儲けまくってる上に過去最高税収なんだから国民に還元せよ!

557 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 13:37:42.48 ID:zu/1cWQW.net
>>550
日本は30年産業構造変ってないから、国内産業とグローバル企業の丁度いい為替レートは
原油価格との兼ね合いで決まってくるんだよ

そのちょうどいい幅を外れたら、円高でも円安でもマズイわけだ

558 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 13:37:59.90 ID:ij81zP5J.net
「頂き女子リリちゃん」

なんて言葉をメディアが普通に使ってる時点で
そうとう異常なの。

メディアが、少女による中高年男への詐欺を肯定してるのと一緒。
メディアが犯罪に協力してんだよ

メディアがヤクザに乗っ取られてんの。

ただの詐欺女をなんでメディアが可愛く加工してんだよ、と

559 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 13:40:02.79 ID:tj/aglRe.net
NHK民営化を掲げる維新こそ日本を良くできる?

自民党支持者や公明党支持者と共に

日本人が一人も存在しない

外国人だけが幸せになれる日本を作ろう!

560 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 13:56:38.26 ID:8P5U5TZ/.net
ハッタリが効かないって感じかな

561 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 15:41:11.69 ID:7t2cw5yh.net
維新はインボイスに賛成してるし、ネオリベラリズムの急先鋒だから要注意。
竹中平蔵なんかと同じネオリベ。
国民のために最低限のことしかしない夜警国家、安価な政府を目指してる。
つまり緊縮財政。
積極財政をしないので、国が良くなるわけでもなし。
30年間積極財政もなくそんな調子だったわけで。

562 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:57:39.52 ID:n5mJqnV3.net
円安で物価高やんけ

563 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:26:41.40 ID:tj/aglRe.net
日本はウクライナの連帯保証人

ウクライナが負ければ日本人全員シベリア送り

ウクライナの勝利を疑う非国民は、自民党支持者と公明党支持者がいなばするからな?

564 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:02:45.54 ID:wZPEmFPV.net
内容:
https://missav.com/ja/veq-089

https://www.try-it.jp/chapters-3978/lessons-3995/

565 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:03:36.63 ID:wZPEmFPV.net
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20220824/

https://m.youtube.com/watch?v=3-_RLSFePJI

566 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:58:28.47 ID:wZPEmFPV.net
https://m.youtube.com/watch?v=SNig_xfk-4Q

567 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:53:00.79 ID:DG9FoThy.net
円安は日本にはボーナスステージだ。
高度成長時代、所得倍増時代は1ドル360円だった。

だから団塊がヤングの時は安定した正社員で、
普通に働けば、そこそこ稼げて、夢と希望が持てたんだ。
人生設計も楽だった。

今のヤングはその時代より遥かに
厳しい経済と政治環境に置かれている。

568 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:08:55.64 ID:AuDfplG1.net
身長2M越えの大男じゃなきゃ
潰された会社の恨み辛みを跳ね返せない
怒り狂った議員に壁ドンされて胸キュンしちゃう

569 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 04:43:50.12 ID:YpjV1g90.net
>>567
昭和?昭和なんて、コンビニすらまともにないぞ。

570 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 11:04:10.18 ID:e1M84ItU.net
>>569
コンビニあるけど収入の半分くらいが税金で持ってかれるのと、コンビニ無いけど税金は20%だったら俺は後者が良いな

571 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 08:03:14.22 ID:wdD1MyoU.net
金利は預けて5%は必要
0で預かっても30年まともに運用できず顧客自身に投資を催促する銀行どもは無能で潰れまくっている 
低金利に据え置く必要がない

572 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 11:13:29.52 ID:VfkJBZH9.net
景気が悪い時は低金利

573 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 20:08:11.00 ID:BoGLkhGF.net
>>567
戦前、特に明治時代の名目GDPの伸び率は年率7.2%

これは戦後の高度成長期に次ぐものだが、1ドル=1円〜2円だったけどね

574 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:05:43.49 ID:dWcHCYy9.net
全ては税金取りすぎなんよ

575 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 04:19:59.03 ID:EENekRpi.net
もう160円突破しても介入しないんだろう。
バカじゃねえの。

576 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 07:16:02.20 ID:xrnedoaJ.net
次の介入は165円じゃね

577 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 07:56:52.97 ID:vi3Jz5IQ.net
 
植田=毛唐の飼犬

578 ::2024/05/15(水) 08:59:03.77 ID:BbB2HBAR.net
円安みこして株やってなかったやつの嘆きスレw

579 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 19:07:39.10 ID:3MyEMPQu.net
>>540
利上げは悪影響の様子見しながら少しずつやるんだよ。0.25%とかな
だからそんな極端な事にならん

580 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 20:01:32.99 ID:88hWzXYq.net
毎回0.01%ずつあげればいいよ

581 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 23:53:02.76 ID:meGDSmeC.net
>>578
今のレートでも「昔は円高だったな」ってなる3年後

582 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 11:53:51.84 ID:HOnGveX7.net
GDP実質でマイナス、輸出もマイナスで草

だから言ってるんだよ
インフレ時、出来れば表面的にでも経済指標も良い時に利上げしておかないと
不況やデフレになっても利下げする余地が無くなるんだ
今の消費減退はかなりの部分インフレのせいだから、経済弱くても利上げするしかなくなった
一年半前から少しずつ利上げしてれば立ち止まる選択肢もあったんだよ

583 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 14:13:24.17 ID:XLV5D5tp.net
>>582
ニュースの意図をここまで勘違いして取りちがえてて草w

マイナス金利解除なんてまだすべきじゃなかったんだよ。

584 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 15:15:37.34 ID:zXpJQF6U.net
だから利上げは出来ないって言ってんだろ
今やるべきは消費税減税もしくは廃止

585 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 17:13:18.58 ID:mbZ719Z2.net
【AIが意見】消費税を廃止すべきか?AIがその賛否を述べる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=SabBND_z7pw

AIの回答も日本の場合は消費税は廃止したほうがいいとのこと。

586 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 11:10:58.90 ID:k6EVRcfa.net
>>567
団塊世代がヤングの時みたいに世の中の不公平や矛盾点をきちんと主張してたら良かったんだよ。
1973年頃の石油ショックで物価高の頃は、庶民も「便乗値上げやめろ」とデモしてたよ。
国民1人1人が自分の利益・損失を理解して、利益が削られてると思ったら主張しないといけない。
左翼右翼関係ないんだよね。

困窮者は社会福祉で助けるべきだけど、普通に労働できている人々が補助金・給付金を乞食のように求めすぎ。
なぜ給料だけで生活が回らないのか、その根本に対して憤る方がいいんだよ。
政府から1万円を口に突っ込まれてとりあえず納得みたいな乞食ばかりなんだよね。

587 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 17:08:41.64 ID:NNYhUSv7.net
GDPが2000年から比べて各国はものすごい伸びなのに日本はまったく伸びない。
完全に財政政策失敗してる。永遠に緊縮財政を続ける財務省は死ね。

588 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 14:53:18.17 ID:cWFAOA4f.net
アメリカがウハウハなら止めさせないんじゃないの?

589 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 15:04:50.09 ID:8Yz4y6UR.net
八方塞がりの植田は最期心労で骸骨のように成り果てる。

590 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 15:09:41.72 ID:8Yz4y6UR.net
トヨタ栄えて国滅ぶ

591 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:52:12.51 ID:M9E6DH33.net
>>586
本来たいして問題ない事を、さも大問題のように弱者救済しろとか左翼政治家とか活動家が声高に言って財務省が国民から税金搾り取って特定のとこに金だして権力を高める。
財務省は腐った社会主義そのものだな

592 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 19:10:28.85 ID:n7XZw6Wj.net
やっぱマスゴミか…

593 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 18:15:07.66 ID:xQIXCmZU.net
一時的な介入は意味ないから利上げしてその結果円高に向かわなければならない。

594 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 18:56:28.24 ID:5v/utUHn.net
トレンド転換するには政権交代のようなインパクトが必要

ぶっちゃけ、自民政権のままならずっと円安が続くよ

595 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 20:25:53.39 ID:qfCoYu5d.net
>>594
それは理屈じゃない
つうかこのままいくとインフレに疲弊する国民と、デフレ脱却に歓喜する自民党が噛み合わない事にも気付かないまま下野するんじゃねーの

596 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 21:23:09.84 ID:cvX3K7BT.net
自民党は懲らしめろ

597 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 00:11:53.59 ID:BUZ1aP3G.net
さっさと消費税廃止せんかい
>>594
でも今はまだ政権任せられる政党が育ってない...

598 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 02:00:18.52 ID:jEtC5FqH.net
>>597
カルト2党による政権よりクソな選択肢なんて同じカルトの幸福ぐらい

599 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 14:52:46.20 ID:v5iS4KGF.net
もしかして金利が上がったら不動産が売れなくなる?

600 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 15:11:51.44 ID:hlDNXQp0.net
>>598
おまえは民主党政権をもう忘れたのか

601 ::2024/05/21(火) 19:50:46.59 ID:FStlZMDc.net
マンションバブルはこの辺で鎮静化させないと
中国や韓国みたいに身動きとれなくなる

602 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 20:48:26.47 ID:5Cw5JYYc.net
アメリカが勝手に崩壊するわ

603 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 23:52:25.48 ID:jEtC5FqH.net
>>600
覚えてるしクソだったけど、旧民主党はカルトのフロントじゃねぇからなぁ
それに今となっては経済政策もインフレで喜んでる自民よりずっとマシ

604 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 00:38:06.57 ID:XjeyDWt+.net
利上げは金融機関が即死なだけ

景気冷ますんじゃないかとか二の次

605 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 00:38:41.15 ID:LOTuXLqD.net
今は自民もダメだが野党もヤバイのが揃ってる
今の野党なら自民の方が若干マシ
岸田下ろしたところで財務省が変わらないと一緒だし。財務省が変わらないなら岸田はマシだと思う

606 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 04:37:40.72 ID:/62FjIJu.net
財務省殺せないかな

607 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 09:31:07.35 ID:98acABF8.net
>>603
消費税増税は三党合意な

608 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 18:26:27.33 ID:rG+6mAt8.net
増税しないと言ってた民主党が増税を決めた。安倍さんはそれを実行した。

609 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 18:53:03.54 ID:Qn+1G3PN.net
安倍も財務省には勝てなかった
安倍に出来たのは増税を遅らせることだけ

610 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 21:49:19.70 ID:32KH3XI1.net
>>607
それな
都合よく忘れてるんで、何度でも教えてやらんといかんのだよな
ほんとミンス儲はバカばかり

611 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 04:52:08.61 ID:zrORg7XY.net
『財務省こそが諸悪の根源。自民党の政治家達は、伏魔殿・財務省と闘っている』

最近、様々なスレッドで上記のような、意味不明な書き込みを見かける機会が増えました
しかし、私はこの意見には、到底、賛同も納得も同意も出来ません
何故なら、財務省のトップは事務次官では無くて、与党の大臣である政治家だからです
財務省の最終的な決定権を持っているのは、他の誰でもなく財務大臣です
もしも、大臣が官僚達の提言・提案する政策に反対ならば、それを拒否して対案を出せばいいのです
まさかとは思いますが、財務大臣の方は官僚達に何か弱みでも握られておられるのですか?
国民に対して、何かしらの後ろ暗い事でもされておられるのですか?
だから、財務官僚の方達の意見に対して、唯々諾々と従うしかないのでしょうか?

自分の部下である官僚達の意見に対して、何一つ反論することすら出来ないような方には
大臣になっていただかなくても結構です
官僚達の意見に賛同した結果、この不景気時に各種税金や社会保険料を引き上げて、
国民の可処分所得を減らす政策を実行するつもりならば、それはもう財務大臣としての資質に
欠けておられるとしか思えません
更に言わせていただくと、国政の最高責任者、党内の最終的な決定権は自民党総裁が
お持ちなはずです

私は何も税金を一切徴収するなとか、赤字国債を発行するなとか、大企業に対して助成金を
交付するなとは、申し上げておりません
景気振興の為、国際的な経済競争に勝つために財政出動をする事はむしろ素晴らしい事だと思っています
税金の徴収方法が、明らかに不公平だと主張しているのです
税金はもっと沢山取れるところから、多少増税されても生活に一切支障を来さないところから
徴収すべきだと申し上げているのです
政治献金・政治資金パーティーや天下りを根絶してから、民間企業や業界団体に
補助金や助成金を配るべきだと主張をしているのです

この世界に万人が納得する政策や徴税方法・為替レートなど、絶対に存在しません
為政者の皆様方には、政治献金を受け取っていない状態で、これらを決定していただきたいと思います

612 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 04:52:21.13 ID:zrORg7XY.net
政治家の皆様方は、毎年毎年税金から300億円以上の政党交付金を受け取っておられるはずです
少なくとも私は、現役の国会議員に対する政治献金、政治資金パーティーの開催は
禁止にすべきだと思います
私は現役の政治家達は、民間企業や業界団体、他者からは1円たりとも税金以外のお金を
受け取ってはいけないようにすべきだと思っています
お金が無い方でも選挙に立候補できるようにするために、供託金や選挙費用の上限を
最低でも10分の1に下げればいいのです
日本ほど供託金が高額で、返還率も低い国は世界的に見て他にはありません

税金から補助金や助成金を受け取り、公共事業の受注をしている大企業の法人税を
下げる必要があるのでしょうか?
・大企業が史上最高益も 低いままの法人税負担率 原因は莫大で不公平な減税
//www.zenshoren.or.jp/2022/09/12/post-19918

・消費税とは「輸出大企業のための超優遇政策」で、一般国民の敵だった
・元静岡大学教授で税理士の湖東 京至先生が語る「消費税」のカラクリ
://www.wjsm.co.jp/article/public-Economy/a305

・奪った富を国民に返せ!日本は世界一金持ちの国、大企業は富裕層はたくさん儲けた分、国や国民に
 恩返ししろ、立憲・福田昭夫議員が財務省の詭弁・ザイム真理教の大嘘を暴く【国会中継】
//www.y〇utube.com/watch?v=-7Qia15yFcE

・財務官僚に徹底言及しガン詰め!消費税は輸出大企業に10兆円も還付されている!
 財務省の嘘と消費税の嘘を暴く!立憲民主党・福田昭夫議員【国会中継】
//www.y〇utube.com/watch?v=7URGDpZl63o

これ以上、消費税者や社会保険料を引き上げるくらいなら、法人税を増税して大企業の
内部留保の現預金分に課税をすべきです
消費税還付金の公開を義務付け、協賛企業へ公平平等に分配させる法律を制定すべきです
法人税に累進性を適用すべきです

613 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 04:52:37.42 ID:zrORg7XY.net
この世界から、天下りを根絶する方法は非常に簡単です
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付ければいいのです
天下り役人達の給与や退職金に対して、重税を課せばいいのです
結果的に天下った先の方が手取りが減るのならば、早期退職をしてまで天下る役人など
現れるはずがないのです

麻生太郎議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです

京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
民間企業や業界団体に行政指導をするのならば、各省庁に籍を置いたまま出向してやればいいのです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです

某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです

614 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 04:55:25.52 ID:zrORg7XY.net
日本が経済的に衰退しているのは、少子高齢化が原因です
一人の人間が10億とか100億円のお金を持っていても、日本という国家規模で勘案した際には
意味など何もありません
富裕層の方達が、一般庶民や貧困層に代わり、10人のお子さんを儲けてくださるのでしょうか?

どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には
出来ないのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口を増やせばいいのです
労働者や消費者の数を増やせばいいのです
この事により人手不足問題が解決をして物が沢山売れるようになり、景気振興が発生して
企業の収益・税収が増加するのです

『競争に勝って結果を出した者が、より多くの報酬を受け取るのは当然だ』
『人々が努力を続け、競争が激化すればするほど、組織や国家がより強くなる』

もしかすると、このように勘違いされている方達が、この世界には大勢いらっしゃるかもしれません
能力主義は、一見すると正しい事のように思われるかもしれません
『人生は努力次第』
もしかすると、このようにお考えの方もいらっしゃるかもしれません
どこかの誰かが将棋の名人のタイトルを獲得すると、残りのプロ棋士の方達は全員が、名人の
タイトルを手にすることは決して出来ないのです
希望者全員が、東証一部上場企業に就職できるはずがないのです
現在の資本主義制度下では、常にお金の奪い合いが発生しているのです
何処かの企業がシェアを伸ばせば、必然的にどこかの企業の業績が下がってしまうのです
能力主義が行き過ぎると、貧困格差が拡大をして少子高齢化に拍車を掛けて、
組織や国家が衰退してしまうのです

富裕層を優遇したところで無意味です
富裕層の皆様方は、既にご結婚をされて既にご自分達が望む数のお子さんを、儲けておられるでしょう
そもそも、富裕層のご子息達が、肉体労働者になってくださるはずがないのです
子供が一人生まれる事による経済効果は、大体3億から4億円と言われています

319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200