2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【経済】利上げにビビる植田日銀では「円安地獄」は止まらない [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/04/27(土) 16:05:56.41 ID:D08nbBMB.net
 円安・物価高にあえぐ庶民生活は二の次なのか。日銀は26日の金融政策決定会合で、短期金利の目標を現状の「0~0.1%程度」に据え置くことを決定。前回3月会合でマイナス金利政策を解除して17年ぶりの利上げに踏み切ったが、今回は市場の予想通り利上げを見送った。ハト派の動きを見せる植田日銀では、足元の「円安地獄」を止められそうにない。

 ◇  ◇  ◇

「基調的な物価上昇率に大きな影響は与えていない」──。日銀の植田総裁は会合後の会見で、急速な円安進行についてこう言い放った。政策金利の据え置きが影響し、26日の円相場は約34年ぶりに1ドル=156円台に突入。円売りに拍車をかけ、外国為替市場では1ドル=158円を突破した。

 市場関係者の間では「急速な円安進行に歯止めをかけるため、植田総裁は早期利上げを示唆するのでは」との見方も出ていたが、ほぼゼロ回答。円安進行について、植田総裁は会見で「基調的な物価上昇率に無視できない影響が発生するならば、金融政策上の考慮や判断材料となると考え十分注視していきたい」と答えるにとどめた。

 肝心の利上げについては、物価上昇率が日銀の予想通りに推移すれば「政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していくことになる」と煮え切らない。そもそも史上空前の円安を横目に、なぜ利上げを渋っているのか。経済評論家の斎藤満氏がこう言う。

「前回の3月会合でマイナス金利をやめて、今回も利上げに踏み切るとなると、さすがに連続利上げはマーケットへの刺激が強すぎると判断したのでしょう。そもそも、異次元の金融緩和を続けてきた政府・日銀が利上げに敏感なマーケットをつくってしまったとも言える。政策金利を据え置き、10年国債の買い入れ圧縮にも触れなかったことで、結局、日銀は静観するだけという印象を残してしまった。インフレの進む米国が利下げに足踏みする中、日米の金利差は埋まる気配はなく、マーケットや財務省に対する日銀の過剰な配慮が為替にマイナスに作用しているのです」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/339508

2 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 16:07:45.85 ID:0qqitke/.net
ビビってるから駄目とか根性論はいいから。

3 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 16:23:05.98 ID:PnnTzm4K.net
年末230円

4 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 16:23:52.47 ID:z3l6Gr2H.net
そもそも為替レートは市場にまかせる、っていうのがG7合意なので、
公の場で為替レートを操作するようなことは言ったらアカンのだ

だから財務相とかも「急激な変動は問題」とかしか言ってないし、言えない
そんなこともわからず為替操作を公言する人が総裁になる方がヤバいんだが

5 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 16:24:12.00 ID:BxsZC+bx.net
もっと利上げしてゾンビ企業を一掃しろ

6 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 16:34:09.26 ID:DHrT1DSn.net
>>1
ではどうすれば良いか、500字以内で提案してくれ
出来るかな?

7 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 16:38:52.23 ID:Kl9cOyoX.net
今までの超低金利、異次元緩和が超異常な状態
それを正常に戻すだけなのに出来ないほど
自民のアホが借金してしまいましたとさw

8 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 16:46:20.40 ID:Fe6SQcNd.net
神田財務官がある日突然フサフサの髪型で登場する
このくらいのサプライズがあれば一気に円高だっ!
やれっ!

9 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 16:51:39.84 ID:SYg8m89A.net
麻薬中毒者を正常に戻すくらい困難やろ

10 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 17:08:52.56 ID:ce4kZ3W1.net
日銀は必要ないからな
さっさと潰せ
ユダヤの言いなりだろ
害悪でしかない

11 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 17:11:46.85 ID:JYxpwlLA.net
確トラ実現で潮目が変わって円高ストーリーを見込んでんじゃね

12 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 17:15:16.89 ID:nhyR3OHr.net
通貨防衛のために利上げとか完全に途上国化してて草

13 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 17:25:07.78 ID:aC1gk1qX.net
>>4
その口先介入がゼロだったのを問題視した記事じゃねーの?

度を越した変動と判断したら然るべき対応をする。といった類いの発言してれば、こんなずるずると1ドル158円になんてならなかったわけだし

14 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 17:33:36.77 ID:RAqT5bMS.net
>>1
日本を安売りすることで、チャイナと韓国が地獄を見るのならば、我慢ができますわ。
円安批判者は、反日国の悲鳴が聞けることに快楽を感じないのでしょうか?

15 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 17:51:58.95 ID:yPh1QWql.net
持ってるんだろうねー
ドル資産

16 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 18:13:16.98 ID:LI8iJrU/.net
日刊ゲンダイか、頭が弱いワケだ
現在の物価上昇率の主な要因は、第一に露宇侵攻に起因する資源高、次に米国の高金利に起因する円安、これら外的なモノである
自発的な安定的かつ持続的2%の物価上昇率を達成したとは言えないから、円安が進行した程度では日銀は金利引き上げに動かない
円安は儲かるしな、基調の物価上昇率が目標未達段階で慌てて金利を引き上げる理由はない
ここを理解していない逆張り単純バカ、円高や高金利環境を好む金融屋、これらが日銀を否定的に貶す

17 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 18:25:49.00 ID:enXb2N+4.net
とりあえず持ってる民間企業の株国民に配れ。

18 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 18:27:35.63 ID:dgU9fwlB.net
>>14
つまり自分の給料下げて中韓に勝つと
給料あげろとか騒いでる日本人は反日!
すばらしい心がけだな

19 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 18:29:49.47 ID:owk0xfky.net
利上げを止めたのはいいだろ。
これ以上利上げしたら、住宅ローン組んでるほとんどのサラリーマンが死ぬだろ。

20 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 18:31:22.07 ID:QPcJNl91.net
>>17
乞食か?

21 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 18:37:47.25 ID:xJQL3ZX9.net
中央銀行が為替対策をするような二流国家にはなりたくないな。



22 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 18:39:40.21 ID:GfIOBQ4Y.net
>>17
こいつ、最高にアホ
日銀が保有する民間株を国民にただで配るのは、日銀が発行した金をただで配るのと同義
中央銀行がただで国民に金を配る、中央銀行が政府から国債を直接引き受ける、こういう行為はその国の通貨の信用を著しく失うから禁忌とされている

23 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 18:56:21.36 ID:AhxyGsdq.net
まぁ、日本政府(財務省)も日本銀行も無策で何もできないと分かった以上、円安はアメリカFRBが何時金利を下げるかにかかっている。それと、何時ロシアとウクライナが停戦するか、何時イスラエルが戦争を止めるか。まぁ、口だけの日本政府と財務省にはいい薬。

24 ::2024/04/27(土) 19:05:49.77 ID:haDd0Enz.net
白川も黒田もずっと同じで良かったのに何で俺の時だけ責められるの!!!

って感じだろうな、変えて戦犯扱いされるの嫌なんだろ

25 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 19:06:45.72 ID:7Qd8ffgk.net
>>23
>日本政府(財務省)も日本銀行も無策で何もできない
>>16が説明する内容を理解していない無能だな

26 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 19:15:50.74 ID:In1U2dpD.net
円なんかより
ビットコインの方が価値が高い

27 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 19:19:07.84 ID:mnQ+qg+U.net
リートはどうなるんです?

28 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 19:29:28.82 ID:saFgHJGa.net
もう既に利上げしても円高にできないかもしれないという恐怖を抱いてるわ
コンマ5くらい上げても結局海外との金利差はまだまだあるし

29 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 19:31:12.66 ID:M6FK0ZDQ.net
>>1

「1ドル200円になると日本経済が復活する」
https://twitter.com/RetirementSemi/status/1783824670418219346
(deleted an unsolicited ad)

30 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 19:40:51.69 ID:WMAbwCoU.net
無能の次に無能

31 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 19:48:52.09 ID:EIk5B0sh.net
バブルの時みたいに急に引き締めて、不況になるのを恐れているのでしょう。
せっかくプチバブルっぽくなってきたので、ゆっくりでいいと思う。

32 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:12:31.96 ID:z3l6Gr2H.net
>>13
中央銀行総裁としてはかなり踏み込んで発言してたぞ

 円安、物価上昇通じて賃金に波及するリスクに警戒感=植田日銀総裁
 https://jp.reuters.com/world/japan/6O7QZMD3UBLEJNEOVUXBXFVHRM-2024-04-26/ 
 >円安により仮に基調的な物価上昇率に無視できない影響が発生する場合は金融政策上の判断材料となると述べた。
 >通常であれば円安のインフレ率への影響は一時的にとどまるが、円安が期待インフレ率の上昇を通じて今年のインフレ率に影響し
 >「25年の春闘の賃金上昇率に跳ねるということになれば、影響が長期化する」と指摘。
 >「そういう動きが予想できるような状況になれば、その手前で(利上げが)判断できる」と語った。

為替変動に予防的に判断を出すって、為替操作ギリギリの線だわ

基本的に為替の影響が物価に出てくるのは半年ほどかかる
為替予約もあるから、FRBの9月利下げ見込みが通れば7〜8月には円高に振れれば影響ゼロの可能性も低くない
この状況で「為替レートが問題なので利上げ検討します」なんて言えるわけがない

33 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:23:31.43 ID:AFtrX6Lk.net
0.25%程度、もっと臨機応変に柔軟に対応できないもんなのかね。

34 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:33:12.95 ID:aC1gk1qX.net
>>32
いや、肝心の発言がダメじゃん

踏み込んでるかどうかじゃねえのよ
結論として「基調的な物価上昇率に大きな影響は与えていない」の発言であり、要するに今の動きの延長なら当面は介入の可能性はゼロであるという宣言なのよ

現状で介入する可能性がゼロであっても、「現状で介入する可能性がゼロです」と発言しちゃダメだわさ

社会人としてというか駆け引きとして、幼稚園児以下だよ

35 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:38:41.00 ID:VUGODjLw.net
これさあ、今度の選挙や、政権の支持率に少なくない影響を与えるかもな
植田の物価に影響ない発言はあり得ない極めて愚かな発言だよ
勿論、日銀総裁の発言であって政権が言ったわけじゃないんだが円安に無為無策だし、
こういう発言で容認放置と取られるし、これ以上、物価上がったら敵わん、
とにかく、目を覚ませ、変えなきゃみたいになるのは目に見えてるわな

36 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:40:21.38 ID:UjxjovFn.net
だいたい通貨安を金融政策で止める事なんて出来るんか?
トルコもアルゼンチンも利上げしても通貨安は止まらんやん。
市場に任せるしかないんちゃうん。
行き過ぎたらアメリカが黙ってないやろ。

37 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:42:02.48 .net
原発フル稼働すれば解決するんだけどな

38 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:48:21.75 ID:lo15g2oL.net
あげたらバブル崩壊だからな
あげろとか言うやつは自分に利があるから言ってるだけ

39 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:50:54.53 ID:eCWTS4Ec.net
わざわざ外貨を円に替えてまで欲しい日本の製品・サービスってある?
無いでしょ?

40 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:51:17.39 ID:mm3CWzXh.net
上げろ上げるなっていう以前に、上げませんと宣言するなって話だろ

なに考えてんだか
学者じゃあるまいし、分析結果を好きに発言する立場じゃないだろ

41 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:52:37.57 ID:5G0vh9Ki.net
なるわけないやん

年間7兆円(約10%)輸入してる原油が、全部発電目的だと思ってるのか? 
めでたい頭だなぁw

問うが、おまえの自動車は原子力で動いてるのか? 
お前の身の回りのプラスチックは何から作ってるんだよ?

42 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 20:55:03.90 ID:5G0vh9Ki.net
まぁ日産の原子力自動車に、三菱重工製の原子力旅客機ってのも夢があるかもな

何なら万博の目玉として「空飛ぶ車」を原子力でやったらいいんじゃね

43 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 21:00:05.99 ID:5G0vh9Ki.net
何より、一般家庭で原子力ストーブを使い、空を見上げると原子力旅客機が飛び
地上は原子力自動車が7000万台走行してたら、中国共産党もロシアもビビって日本侵略なんか
敬遠するかもしれんからなw

「もんじゅ以上の大惨事を侵攻軍にお見舞いするがいいのか?w」って自傷恫喝が効くわけで

44 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 21:10:13.46 ID:Ko5fFSVE.net
これ最終的に円廃止通過はドルまで行き着くな、当然日本銀行なんて廃止

45 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 21:16:19.58 ID:WMdxrccb.net
>>38
だよな。
日銀が利上げしたら、したで、〇〇は最悪だった、という記事を
>>1がやるだけという。

46 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 21:26:21.30 ID:VUGODjLw.net
>>38
もしバブルならいずれ崩壊するが。むしろ放置のがよりバブルにしていくだけ、多少抑えた方が良い

>あげろとか言うやつは自分に利があるから言ってるだけ
当たり前じゃね。大体、物価上昇で困ってる人には当然利になるわな
大体、何が言いたいのか意味不明なんだが、お前は違うのか?
自分の利にもならず、国民のためにもならないのをわざわざ言うとか、
日本人を苦しめることに楽しみを見出す民族ですかねw

>>45
> だよな。
物価が上がって困ってる人が大量にいる以上、そんな訳もない。むしろお前みたいなのが
自分に利になってるからそういうメチャクチャなことを言ってるだけ

> 日銀が利上げしたら、したで、〇〇は最悪だった、という記事を
やらない事に比べてそれはあり得ませんわ

47 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 22:16:59.00 ID:V4Mx6H9y.net
>>14
中国人が日本で億ション買いまくってるけど?
東京の不動産価格が中国人によって釣り上げられて東京に住んでる日本人の方が地獄に見えるけど?

48 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 22:28:56.99 ID:aY+MJ4Gm.net
円安は地獄じゃなくて
日本にはボーナスステージだ。

49 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 22:33:50.13 ID:aY+MJ4Gm.net
円安は日本にはボーナスステージだ。
高度成長時代、所得倍増時代は1ドル360円だった。

だから団塊がヤングの時は安定した正社員で、
普通に働けば、そこそこ稼げて、夢と希望が持てたんだ。
人生設計も楽だった。

今のヤングはその時代より遥かに
厳しい経済と政治環境に置かれている。

団塊みたいにスーダラ節を歌いながら
極左に憧れて反日やってれば、
お天道様とメシが付いて回る時代じゃない。

50 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 22:45:00.82 ID:YeKMI2gS.net
1ドル50円で日本経済が死ぬと言ってたゲンダイ

https://gendai.media/articles/-/36

51 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 22:45:39.22 ID:QoEPurtm.net
>>49
それな
円が切り下げられて来た歴史くらい学んでからほざけと思うわな

52 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 22:49:00.33 ID:Gba2Mju4.net
>>49
インフレ率の低い国なのに通過安になっているのが問題だと思うのだけど。

53 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 22:55:49.51 ID:QoEPurtm.net
>>52
何で問題だと思うの?

54 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:18:49.49 ID:1neWFilt.net
国賊植田、万死に値する!(`・ω・´)

55 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:19:13.57 ID:z+HxXkWg.net
地獄?どこが地獄だよ。地獄ってのは民主政権時代の円高地獄だろ。

56 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:24:28.35 ID:uMIdtF2T.net
米国のインフレの原因は何だろう コロナ禍の財政出動がまだ影響しているのか
トランプは減税すると言ってるし、バイデンは学生ローンの返済免除と言ってる
米国は財政拡大やりつつ金融引締をやってるんだろう
金融政策より財政政策のほうがマクロ経済への影響力が大きいことを証明しているように思える

日本も財政出動や消費税減税、社会保険料減額を行って、それによるインフレになって初めて金利を上げられるんだが、今の状況では大変なことになる
さっさと消費税を廃止すべきだな

57 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:26:25.63 ID:5sPSnlUn.net
こいつ円高にビビりすぎて首を〆始めてる事にきづいてないよなw
国家資産流出の大国賊として後世に名を残しそう

58 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:31:18.74 ID:saFgHJGa.net
国民がビビり出すのも時間の問題のような

59 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:38:31.79 ID:wmFyetQf.net
日銀が悪いわけじゃない。

野球に例えるならば

・選手がバラバラ
・キャッチボールができない
・技術の伝達ができない
・君臨すれども監督せず
・ルール無視

これでよく競争に勝てると思うわ

60 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:38:59.18 ID:7s1OhtXM.net
日本の愚民から徹底的に搾取して
米国のための奴隷として飼い慣らし、自分達だけは良い暮ししたいのが自民党
現状維持バイアス持たされて、自民党のためなら如何なることでもやる犯罪者集団が公安警察
金のためならなんでもやるのが暴力団

自民党は、80年間、暴力と金で愚民どもを飼い慣らした愛国者だよ
最近、愛国ポルノを念仏のように言ってればネトウヨとか飼えるって気付いてなんか言ってるだけ

61 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:39:29.24 ID:yJo6+4Zz.net
1ドル200円ぐらい行きそうな感じ?

62 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:39:44.92 ID:YAGWZMNS.net
みんなが介入と思ってるときにやっても効果はない。
まさか?というタイミングか、市場参加者がいないとき・・・
つまりGW中(笑)

63 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:41:11.28 ID:7s1OhtXM.net
円高のときに、海外資産を円で買いあさらなかった自民党が
愛国政党なわけないだろ

適当に、敵をでっちあげて、なんか脅威と戦ってますって言ってればいいって言われて
なんか言ってるだけの馬鹿だぞ

64 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:50:28.05 ID:3QAHuPPk.net
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

65 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:51:49.79 ID:3QAHuPPk.net
>>1
日本のGDPが上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越えGDPを上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

66 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:53:47.56 ID:aC1gk1qX.net
>>59
日銀にできることが限られてるからって
日銀が悪くないってことにはならんよ

できることが限られてるなりに、取れる手はいくらでもある
それこそ口先介入なんてその最たるものであり尚かつメジャーな手段

ブラフってのは、馬鹿が使っても極小の効果しかない虚構の手段ではあるが、駆け引きの初歩の初歩にして絶大な手段
駆け引きは極論すれば、押すか引くかだ

んで、絶対に介入しませんと宣言したも同然の、この植田はアホの極み

67 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:55:40.89 ID:bEgBYorK.net
韓国や東南アジアの国と協調して介入するしかないんじゃないの

68 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 23:58:06.51 ID:FMVNgidw.net
利上げしてもらうと、金持ちとしては有難いんだけどな
利子収入が爆増する

金持ちのために、早いとこ金利上げてくれ

69 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 00:01:35.59 ID:IboZit0F.net
>>66
イエレンが介入NGを釘刺したらしいぞ
岸田のネガキャンありきで冷静に議論してる人達がいないのはまた同じ轍を踏むだけだw

70 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 00:05:35.52 ID:QQv4CBny.net
利上げしたところで日銀保有分の利子は国庫に入るのに何故?

71 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 00:20:04.13 ID:f/2XUKTL.net
うん。政府与党日銀のスタンスが知りたい。
海外要員の物価高コストインフレ以外の影響はないからというコメントの真意だな。
海外要員であればこれは歓迎できない総需要不足をむしろ加速させるコストインフレである。
政府日銀は脱デフレを目標に掲げてきたはずだが、国内のそれに影響はないからというコメントは
では、国内の脱デフレシナリオはどう考えているのかという疑問もわく。
はっきり言って、物事が見えている人間であれば日本において、国民に配らず国民の負担撤廃せずの
金融緩和だけでは、ディマンドプル型の
健全なマイルドインフレシナリオを描くのは100%無理であると理解している。
今の音頭とってる連中にはコストインフレでもデフレ(総需要不足)脱却化だとか、
デタラメ連中が影響力を持たされているのであろうか?
。。。。。。。。。。
日銀が仮にやる気があっても金融緩和だけではもともと総需要不足を解消できない。
結局はGDPの過半を個人消費が占めている国で消費を通じて総需要不足解消をもたらす政策が強固求められる。
これに抵抗しているのはどこであろう?
どうみても、国民のため、経世済民である経済浮揚の妨げとなっているのは
ザイム心理用と御用の一味であるように思われる。
どうか、国民は事実を知るべきである。

72 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 01:15:02.56 ID:peAAT0R/.net
>>53
経済成長していないという事だよ

73 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 01:21:56.48 ID:jKYvePfl.net
>>72
経済成長と、インフレ率の低さと通貨安、の関係を示してみて

できるもんならね

74 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 01:25:09.71 ID:jwbn3UyB.net
>>51
ほう、なんで円高になってきたの?
言いたいなら聞いてやるぞ。

75 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 01:25:54.14 ID:jwbn3UyB.net
>>52
今の円安は内外金利差だ。

76 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 01:26:53.58 ID:jwbn3UyB.net
>>65
はい、デマ乙w

77 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 01:35:00.44 ID:GGSRozeB.net
円高で輸出がーとか言ってる人は中国とかベトナムとコスト競争するつもりか?
それで豊かになれると本気で思ってんのかな

78 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 01:38:24.68 ID:AU0ty9jx.net
もはや中国式の管理相場体制、管理貿易体制に移行するしかないよ
海外に開かれた出島日本と開かれない日本、円と「両」「分」「朱」「文」からなるジンバブ円に分けることだ

そうしないと通貨安、金利、物価上昇の相関性を切り離せない

海外が円を取引するのも管理制度として、許可を得た金融機関・証券しか通過させないようにして
日本円のコントロールを難しくする投機的なカネをコントロールするんだ

先進国ぶってる場合じゃないよ 国難なんだから中国式でも良い面として取り入れればいい

アメリカは文句言ってくるだろうが、それこそが国難の元凶と言う証拠 
WASPにヘェコラして、国難を招き入れる政治家こそ売国奴だと知れ

79 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 01:42:06.88 ID:AU0ty9jx.net
通貨安になると、国際的な賃金は低くなるんだがw

円安にして、賃金だけジンバブエミャンマーバングラ並みにして賃金コスト競争するつもりかね?
輸入物価高騰でますます国内がジンバブエミャンマーバングラ化するだろうよw

円高ガーとかいうアホは、6月末にはガソリン電気ガスの補助金が全て無くなるってことを覚えとけw
それで生活苦とか口にするなっつの

80 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 01:49:55.71 ID:0+WYKkGZ.net
>>72
おいハゲ、説明しろやカッス

81 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:07:48.07 ID:E7/GhLsR.net
止まらないと言うより止める気がない
むしろ誘導してる
そしてこうなったのは自民党を支持してきた国民の責任

82 : 警備員[Lv.30(前47)][苗]:2024/04/28(日) 02:10:10.28 ID:tf2Er4VV.net
端的に言うと岸田と植田はこれからガンガンとインフレにして
それに沿って賃金ガンガンと上げていきますよ言ってる
株価も不動産もガンガンとバブらせるから新NISAやタワマンを買っておけ

※ただし、
個人事業主や中小企業企業の社員までは面倒見切れないから
お前らは自己責任でなんとかしろな

ってことだ

83 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:10:25.95 ID:jvCbLC4S.net
円安って全部円キャリートレードの影響なんか?
金利差消えたら今までの分全部返ってくるかもしれないって事?

84 : 警備員[Lv.30(前47)][苗]:2024/04/28(日) 02:11:47.54 ID:tf2Er4VV.net
岸田のインフレ以上の賃上げってのはバブルなくしては成立しないから
本気で考えているならばバブル経済がやってくる

85 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:13:26.48 ID:jvCbLC4S.net
円安で輸入企業破壊し尽くして、最賃を大幅にあげてゾンビ企業を破壊し尽くして最後に金利上げれば強い輸出企業だけが残った最強の日本経済が完成とはならんやろーな

86 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:14:58.03 ID:XtnPi1sG.net
>>85
おまえが言う「輸入企業」って例えばどこ?w

87 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:19:43.40 ID:jvCbLC4S.net
>>86
外資ブランド企業全部

88 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:22:45.70 ID:XtnPi1sG.net
>>87
売価上げて生き延びるやろ専売やし

ってそれだけかよ?
雑魚いなオマエ

89 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:30:24.67 ID:jvCbLC4S.net
>>88
だからそうはならんやろーなって書いたやんww個人的にはメルセデスもワーゲンもiphone も中韓スマホもスタバ、マクドも海外ブランド衣類装飾品もAmazonもネトフリもウーバーも全部いらんけどな

90 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:32:09.70 ID:AU0ty9jx.net
>>83
それを認めたら、ネトウヨが言ってる「円高は韓国を助けるためのミンスの政策w」
「円高紫BBAエルピーダw 円高はミンスが日の丸半導体企業を潰そうと仕組んだ陰謀だよw 韓国のためにねーw」
って説が全部インチキだったってことになるんだがw

91 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:35:56.65 ID:WWIkyibE.net
>>89
日本語下手くそやなアンタ

92 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:38:10.42 ID:jvCbLC4S.net
>>91
便所の殴り書きだから許してクレメンス

93 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:40:50.66 ID:WWIkyibE.net
>>92
お、おう
逆にすまんな悪かったわ

94 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:44:32.56 ID:JD+2fqeV.net
取り敢えず持ってる国債とETFを売れ
話はそれからだ

95 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 02:59:19.60 ID:MLAoCl0D.net
無能骸骨
せめて声の震えくらいどうにかしてくれんと海外に舐められまくるからさ骸骨

96 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 03:01:07.80 ID:7hmZf5T+.net
数日で戻る介入なんて無駄なことはしないだろうし、中小企業や住宅ローン持ちの人を痛めつけ、不景気要因である利上げなんてしない。

97 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 03:03:04.18 ID:q/MhX/7R.net
>>16
日本がいつまでも緩和政策続けてるからだろ大馬鹿

98 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 03:13:09.64 ID:6r+ZZ8NE.net
そのうち100円ショップなくなるのかな。

99 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 03:30:18.76 ID:Ja3prdrs.net
でもいつかは利上げせざるを得ない。エネルギーや資源の輸入で重大な問題生じるからな。
そしてその時は増税だけでは限界で、公務員削減、公共工事復興事業停止、天下り機関への支出停止みたいな緊縮財政やるしかない。流石に国債費増やしすぎたよな。おそらく2%くらいの利上げが限界だろ。

100 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 03:40:44.98 ID:If67j6hK.net
利上げと通貨安をセットで考えると先を見誤ると思うぞww
0金利解除の意味をもう忘れたのか?
テーパリングや量的引締を近々にするって言われたらOk
すんのけ?wwwwwwwwwwwwwwwww

319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200