2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【為替】1ドル=160円に備える為替トレーダー、介入リスクお構いなし [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/04/18(木) 17:43:13.15 ID:0ECthdiL.net
外国為替市場では円相場の急落により、日本の通貨当局による介入という脅威が迫る中でもトレーダーらの円安予想に拍車がかかっている。

JPモルガン・チェースのプライベートバンキング部門とバンク・オブ・アメリカは、対ドルで既に34年ぶりの低水準にある円にとって、160円が次の節目となる可能性があるとみている。ティー・ロウ・プライスは、円が1980年代以来の円安水準となる170円前後まで下落するリスクを指摘している。

最近の相場の動きを手がかりとするなら、この水準への道筋は以前考えられていたよりも明確かもしれない。米国の高い政策金利が長期化するとの懸念がドル買いに拍車をかけ、先週だけで1%の円安となった。日本銀行による07年以来の利上げからわずか1カ月で、円が上昇するという予測は覆された。

通貨当局が介入を実施しても円安を効果的に止められない可能性がある。ストラテジストらは、米国債利回りが上昇する中で、円は依然として米国との金利差に翻弄(ほんろう)されていると話す。日本時間16日午後0時の円相場は154円32銭と小幅に円安に振れ、今年に入ってからの下落率は9%に拡大した。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジストは、155円を超えて円安が進むと、当局が円買い介入に踏み切る可能性が高いとみる。一方、「介入がなければ、円は1990年4月の水準である160円20銭まで下落する可能性がある」と予想する。

トレーダーらは円買い介入を強く警戒しているが、財務省は為替市場のボラティリティーが高まるまで傍観を決め込むかもしれない。

財務省の神田真人財務官は2月、1カ月強の間に約10円も円安になることは「急速」だと述べた。ドル・円の28日間の最安値から最高値までの変動を測定する指標は7円で、神田氏の指摘する基準値には達していない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-16/SC0IXAT1UM0W00

70 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 07:55:06.02 ID:4K1FS1By.net
こういう予測ってあたったためしないよね
死亡フラグ?

71 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 08:12:25.65 ID:QJpXjTEp.net
>>69
だと買い戻しの時に円高になるんじゃね?

72 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 08:17:15.02 ID:U19m0cE6.net
日本の公務員てには無理www

73 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 09:23:59.61 ID:/Zh1yZXu.net
右往はするが
左往はしない

74 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 09:41:24.52 ID:iOC/Xdqa.net
ガッツリ利上げして下さい。。。

75 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 09:51:17.89 ID:fJ52XWQB.net
民主党時代の80円に戻して下さい

76 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 10:26:00.02 ID:PS0DE6lF.net
>>67
一平ちゃんが24億円もの借金作れたのと同じ構図だよ

77 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 10:55:26.19 ID:pVhq91Wf.net
コツコツ貯めてきた銀行預金に金利つけてくれよ
2%つくなら金融課税30%でもいいよ

78 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 12:12:41.41 ID:Vi7NFN6w.net
アメリカもアメリカであんだけ利上げして利払いできんの?

79 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 12:51:00.83 ID:U19m0cE6.net
コンピューターの中の数字弄るだけだから

80 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 13:38:22.01 ID:60pLfLgF.net
>>78
米政府「おい、ジャップ」
秒で解決できますがw

でな、今の米のインフレって日米金利差に伴う日本からのキャピタルフライト
理論的に言うと日本が利上げしてない限りインフレは止まらない

ただ、米の不動産バブルがかなりおかしな状態になりつつある
フロリダとかの高級住宅地というかリゾートで崩壊が始まりつつある
これが全米に波及して、LAやNYC近辺の大都市圏でも同様に崩壊し始めたら株価バブルも崩壊する
米バブルが崩壊すれば円安も止まる可能性がある

実際は日本の地銀、信金、農林中央金庫が派手に米不動産債で火遊びしているので米で不動産バブル崩壊すると日本では金融危機に発展する
すると円安が加速する
こっちの方が可能性が高いwwwwwww

81 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 16:56:41.17 ID:PS0DE6lF.net
コロナ自粛でばら撒いたお金が原因なんだけど
日本も散々ばらまいんだけどなぁ。
あいつらみな貯金してるんだろうな。
飲食業と医療従事者。

82 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 18:28:16.04 ID:q0s3GVCA.net
鈴木財務相&神田財務官「円安はファンダメンタルズに沿ってない」⇒IMF「ファンダメンタルズ通り」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713506851/

83 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 19:31:29.28 ID:IfCvwL6i.net
外貨準備高1兆ドルくらいしかないし巨額貿易赤字続いてるからドルを残しておかないと石油も天然ガスも小麦も買えなくなる
ドル売り介入に使えるのはせいぜい100億ドルくらいか
まあ一瞬の効果しかないだろう
世界のトレーダーが日銀介入を絶好のカモにしてくれるよ

84 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 19:45:10.97 ID:84mUuWwi.net
アベノミクスを支持したバカ国民の末路だな

85 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 20:36:21.89 ID:YifAPinc.net
>>1
南関東生産年齢1,000万義務転出
企業資本金総額10兆¥東京退去

>>2-1000

86 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 20:57:40.82 ID:pm9IAKqt.net
日本はどんどん貧乏になっていくね。

87 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 21:09:26.41 ID:DhyuPf4N.net
>>84
安倍さんはちゃんとこうなることが分かっていましたよ
https://i.imgur.com/8k2qPWo.jpg

88 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 21:47:42.99 ID:5kx5QLEV.net
>>83
なわけないだろ。2022の介入は合計10兆円弱だったが、これは米国債売って用意したとのこと。
事前にアメリカの許可を得ていたんだろう、ちょうど訪米外交中の出来事。今回も得ていると思われ。

ただし今回も使えて15兆円くらいだろう。小出しだと意味ないのでタイミングが命。二度刺しでイナゴも殺す。

89 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 00:34:52.48 ID:IxEwGFSW.net
日銀って、戦後市場に勝ったことって一度もないやろ? 
ブレトンウッズ固定相場制から、ニクソンの金兌換停止=変動相場制になって以降、一度もね

一時的に快哉を叫ぶのが精一杯(「日銀が投機筋を焼き豚にw」と叫ぶネトウヨ状態)

90 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 05:05:43.10 ID:qoXzyyjY.net
【悲報】韓国ソウルの物価、日本の倍
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713556796/

91 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 06:53:03.13 ID:PaqB4lgP.net
IMFが日本の円安はファンダメンタルズ反映していると表明

尚、神田財務官はファンダメンタルズがーーーーーと叫んで世界中から失笑を買っている
東大卒と威張っているのに現状認識すらできないスダレハゲバカw

92 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 08:12:30.07 ID:rMkeobF2.net
来週末にまとまったドルが入ってくるんだけど、ドルで持っとくべき??
ちな日本ではサラリーマン

93 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 10:14:16.17 ID:NWmixfVQ.net
米国債売って出来た円ってどこにあるのかな?前回も円が入ったはずなのに国内に戻してないよな。

94 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 11:26:41.29 ID:SPI+RUK3.net
根本の治療をせずに効き目の弱い売薬(介入)で対処とは、、、
ぶり返すで!

95 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 11:29:09.29 ID:dliZoMnt.net
>>92
夏まではもっといていいかと。アメリカが利下げするとして早くて9月。それまでは円安傾向は変わらない。
日銀が利上げするとは思えないし、為替介入しても時間稼ぎは一ヶ月そこら。160円は十分ありえる。

年末には145円前後になってると思うが、仮にアメリカが今年利下げしなかった場合は170円? ここまでくると国際的に協調介入でとめるだろう

96 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 13:17:26.12 ID:Ie9J/V3M.net
年末に円高って週間ダイヤモンドなどで書かれてる内容でしょ?
円高はあり得ないと思うね トランプ大統領誕生ならさらに円安(FRB議長は再任されないのも濃厚)

ぶっちゃけ、もう日銀がどうしようもない、ナイアガラ・ジンバブ円へダッチロール状態で突っ込むだけ

日本はもうどうしようもない 終わった

97 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 13:26:16.95 ID:PKGaBxsg.net
今の想定為替レート考えて円高と呼べるのは100円切るあたりだけどね。

98 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 13:49:57.72 ID:W0pclYg2.net
どうせ円安なら円安に完全順応するように体制整えて
円安を武器に戦っていけばいいのに
事なかれ主義で何も変わろうとしない日本

99 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:03:43.62 ID:PaqB4lgP.net
>>95
協調介入w
ナニ夢見てんだよ
IMFで日本の円安はアベノミクスの所為で自爆しているだけって壮大に馬鹿にされている
そんな馬鹿な政策採っている国を助けるとかねーよw

神田財務官とかIMFで名指しで馬鹿にされているレベル

でな、世界中から神田財務官と植田はバカ、国をアベノミクスで貧困化させてナニしたいんだw
って言われている

本当に頭のおかしい奴らばっかりの日本
ガチで終わるわw

100 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:04:30.58 ID:Ie9J/V3M.net
>円安で戦っていける国造り

そうね 製造業が日本から単純に出ていくか、
日本人が国際的に貧相な賃金で働くバングラデシュみたいな
労働集約化型服飾軽工業の国に戻ることやね

101 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:06:26.97 ID:Ie9J/V3M.net
おっ、そうだなw

日銀トップに安倍の腰巾着だった「霞が関埋蔵金650兆円男」「円安は国益」高橋洋一を据えようぜw
毎日5chがお祭り騒ぎになるぞw

102 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:06:41.46 ID:PaqB4lgP.net
>>100
円安コストプッシュインフレでホームマーケットが壊滅してトヨタですら工場の海外移転を計画しているのにw
バカなのw

103 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:15:21.68 ID:PaqB4lgP.net
25/26の日銀政策決定会合で明確にバカチョンでも解るレベルで

【金融緩和はもうやめます、アベノミクスと完全決別します、金利も上げていきます】

って表明しないと6〜9月にかけて中小零細企業の倒産廃業閉店祭りになるぞ
ドル円160になると賃上げ率超えた円安コストプッシュインフレで実質賃金マイナスになる
完全な消費不況に陥る
結果、金融緩和継続しても不動産バブル崩壊を皮切りにアベノミクスバブル崩壊して失われた永遠の始まりw

104 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:26:51.77 ID:ESq5fx3z.net
消費不況になったらインフレ落ち着くやん

105 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:29:22.17 ID:Ie9J/V3M.net
>>102
え?煽られる意味がわからんなw

「円高紫BBAエルピーダw」「円高は韓国を助けるためのミンスの政策w」と叫び
円安コストップッシュインフレを望んだのは安倍とネトウヨでしょ?

円安になったら、国内市場が壊滅して企業が国外に出ていくよ?と警鐘を鳴らしたのに
「円高になったから海外に工場が出て行った」と信じるアホのネトウヨ安倍のせいでそうなった

そうなった以上、原料を仕入れて加工製造する産業は全て日本から出ていくのが
円安コストプッシュに対応した日本の姿だとオレは信じてるけどねぇ 

日本国内で育成される蚕から生糸を作り、女工が機織りするような人件費が安いことで国際競争力を得られる分野でしか
日本は産業が残らないと信じてますが?

106 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:29:55.52 ID:PaqB4lgP.net
>>104
コアコアCPIがマイナス
エネルギー爆上げ
食料品爆上げ
インフレとデフレが同居する最悪な経済状態になる
つかなっているけどなw

神田財務官とか植田w
頑なに認めないでファンダメンタルズ反映してない唱えているw
バカかよw

107 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:30:02.47 ID:PDr7r+rb.net
介入リスクお構いなし

なんて当たり前だろ
ギャンブルなんだから
ハイリスク、ハイリターンになればなる程興奮する連中がやってんだから

108 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:32:35.82 ID:Ie9J/V3M.net
実際、経産省の海外事業活動基本調査のデータみりゃ一目瞭然

日本企業は円安になると海外に出て行ってる ネトウヨ安倍の言ったこととは真逆だよw

これは東亜板ネトウヨエコーチェンバーのデマとは違って、公式の政府調査結果だからな?

円安になると国外での生産比率が上昇し、円高になると下がる
小泉円安で増えた生産比率が、ミンスの円高時代には低下して、15%程度にまでなったのに、安倍の円安で海外生産移転は急増
とうとう30%を超えるところまできましたが?

109 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:37:52.59 ID:Ie9J/V3M.net
尚、トヨタは2050年頃に日本での製造をやめ、日本市場は北米からの輸入で対応という
豪にやったことを日本に対してやるのではないか、と21年頃から言われてましたね

まぁ2050年頃といえば、日本のGDPはナイジェリア、インドネシア、ブラジル、メキシコ以下になり
ロシアとほぼ並ぶ・・・という予測が、世銀やIMF、各国エコノミスト・経済シンクタンクから出てますんで
トヨタの判断は正しかったことになる

ネトウヨは「トヨタが日本を捨てるわけないだろw」「それでも日本人か」等と感情論を、
そうでないものは「EVに背を向ける日本だからだろw」「水素が世界を救うのに日本から出ていくわけがない」と
これまた無関係な事を言ってましたよw

批判的な連中は純粋に経済統計的な判断はしてなかったと記憶していましたがねw

110 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:41:11.10 ID:U5Z1upk3.net
神田の発言見てると数週間前と比較して介入が遠のいてるように思うから、160いくんじゃないかな

111 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:42:43.01 ID:Ie9J/V3M.net
プラザ合意の頃に、ホンダや当時の松下電器が「円高は日本国内での製造にプラス」
「製造コスト低下になる。朗報だ」と言ってたことなどネトウヨとアホの安倍は知らない

ネトウヨはプラザ合意を批判して、日本が1ドル=360円から円高にされたから工場が出て行ったなどと
これまたトンチンカンな事を言ってましたがw

(それを言うなら1ドル=2円の頃からみたら、プラザ合意でも「超円安」ですよw )

112 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:47:49.73 ID:dliZoMnt.net
>>99
もはやドル高は日本だけの問題じゃなくなってるんだよ。特にアジアがヤバい。アジア通貨危機以来の最安値。
ベトナム中銀も「今日にでも介入するぞ!」と言うほど追いつめられてる。

113 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 14:48:40.33 ID:aMZ7Qabu.net
会合で自力で説明できない鈴木を選んだがため、会合前に介入に動けなかったんだろな

114 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 15:05:29.49 ID:FZ2yNq0Y.net
皆、知識もあり勉強熱心で尊敬する
オレは専業トレーダー※要は無職
だけどとにかく真っ直ぐ動いてくれれば
いいだけ
無職だけど、時間と身体が自由だから
幸せだよ

115 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 15:06:37.93 ID:7zWRNPM/.net
なんで株やらんの?
税制的にもやる価値あらへん

116 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 15:11:28.19 ID:FZ2yNq0Y.net
>>115
その昔ライブドアショックやら
サブプライム問題やら
有名なリーマンショックで
1,500持っていかれたから
少額のFXで単利でやってるよ
スレ違いでゴメンな

117 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 15:11:29.37 ID:FZ2yNq0Y.net
>>115
その昔ライブドアショックやら
サブプライム問題やら
有名なリーマンショックで
1,500持っていかれたから
少額のFXで単利でやってるよ
スレ違いでゴメンな

118 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 15:36:11.55 ID:whCO153M.net
介入期待で1週間155円前で足踏みをしたわけだが
来週はどうなるか
ロングの意見に偏ってきてるけど、大体そういうときが頂点なわけで
いくら金利差が開いていても永遠に円安になるわけもないわけで
訪日外国人の浮かれ顔を見ていると
落ち着きどころがそろそろかなとも思える

119 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 16:03:10.86 ID:T5u2COrt.net
360いくやろ

120 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 16:17:12.13 ID:FAYaV+1n.net
>>118
そういう値頃感でショートした奴らばかりなんでまだまだ上がるよ

121 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 16:32:15.71 ID:ooKP/mZL.net
>>106
どんだけコスト高でも、
誰も買わないなら安くせざるを得ない
コストプッシュでもデマンドプルでも、
インフレに対しては利上げで需要を削ってやるのが有効

122 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 16:49:19.63 ID:WYx+BYyZ.net
安倍と黒田のせいでとんでもないことになったな

123 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 18:27:00.43 ID:RCQDtCFs.net
>>1
売れない米国債はタダの数字

売れるもんなら売ってみぃ!

124 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 18:28:24.99 ID:RCQDtCFs.net
>>122
お前らの定期、財形、年金は戦争屋米国のもの

知らんがな!

125 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 18:30:02.17 ID:RCQDtCFs.net
消滅経済税収の奴隷票を貯蓄と称し抱えてるのは

犬馬鹿豚羊獣サタン

126 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 18:33:30.95 ID:RCQDtCFs.net
核兵器を放棄する国は奴隷国決定

127 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 19:17:41.77 ID:dliZoMnt.net
>>118
アメリカの利下げ発表までは円安続くよ。日銀もそれまでの時間稼ぎしたいのが本音。実弾介入はギリギリまで遅らせたい腹。
どうせやるなら5カ国くらい巻き込んでの協調介入したいだろうね。先日、韓国財務相と協調対応発言したけどあれも口先介入の一つ。
155円越えてもすぐには介入しない可能性が高い。

128 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 19:21:59.19 ID:rMkeobF2.net
利上げしたら円安止まるけど、したら国債の支払いができなくなるんやね。知ぬやん

129 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 20:55:42.14 ID:dliZoMnt.net
>>122
アベノミクス以降での一人当たりGDPの下げ幅は異常だね。2011はアメリカの88%程度だったのに13年後の今は39%まで低下。

130 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 21:13:09.74 ID:dliZoMnt.net
>>128
支払いではなくて、利子0%なら100兆円分の国債は100兆円。これが1%になると90兆円に値が落ちる。(90兆円を年利1%で10年運用すると100兆円)
すでに100兆円で購入済みの日銀、10兆円の含み損が発生。2%の場合は26兆円の含み損。

帳簿のうえでは債務超過になってしまう。日銀がそれで倒産するわけでもないけど

131 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 22:05:47.50 ID:Ie9J/V3M.net
国債では含み損になるから、無理にでも株を釣り上げようと
無制限のETF買い入れかな?w ・・・それ、明星一平ちゃんと同じ道じゃないですかねぇ 

博打ギャンブル、いくないw

132 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 22:55:11.50 ID:savBTORv.net
円高がええ

133 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 01:39:05.18 ID:Z1nLAR87.net
>>130
その国債を買うために日銀は民間銀行に500兆円ほど債務を負った(日銀当座預金の超過準備金)
マイナス金利解除で付利0.1%になり年5407億円ほど支払うことになるそうだ
これは評価損ではないから、金利を上げていくと自己資本とか食いつぶして破綻する
(輪転機で日銀券を刷れるから名目上は破綻させないこともできるが、その場合は格付け機関から破綻認定されると思われ)

2023年の日銀から政府への国庫納付金が2兆円くらいだったから、おそらく0.4%で納付金がゼロになり、
1.5%=年8兆円くらいの支払いで破綻まで2年って感じか
まぁ0.5%くらいまでならムリなく上げられるとは思う

しかし日銀は大丈夫でも国庫納付金ゼロになれば政府の財源がそれだけ減る
2兆円(消費税1%くらい)をどうやって補填するのか
増税メガネの手腕が試される

134 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 06:10:53.39 ID:VWn0E+jg.net
>>133
そこはほらお得意の国債引受けですよ

実際歳出超過分を国債引受けすると財務上はどうなるんかな?
特に国庫納付金がなくなることによる歳出超過分をニギチンが国債引受けするとか
安倍ムーブかました時の財務評価が気になるw

135 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 08:04:56.18 ID:kh5oVsKQ.net
>>121
インフレ対策は不景気の誘導、勇気がなければ出来ない
アメリカはやれるが日本はできなんだろうなあ

136 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 08:19:27.09 ID:eglgRzFH.net
物価高を招き庶民の生活が苦しくなるのに・・・・政府は見ているだけか

137 : 警備員[Lv.1(前20)][苗][警]:2024/04/21(日) 08:20:33.23 ID:3XCdBV42.net
介入は160円超えてから考えよう

138 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 08:25:31.39 ID:kAiRgGZt.net
一万円札を大量に刷りまくったせいですよ、どう責任取るんですか安倍晋三さん
https://i.imgur.com/8k2qPWo.jpg

139 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 08:31:06.02 ID:ke5Npptp.net
介入して一気に100円まで数十兆使って戻せばいいのに。

140 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 08:37:38.19 ID:yJo2kSDq.net
>>129
それな
国民が貧困化して国が栄えると思っている自民党の老害っぷりが惨い
それ以上に今の局面が破滅的だと理解できない国民の池沼っぷりが惨い

まぁアベノミクスバブルももう終わりだけどねw
・個人のクレジットカードの後払い残高が急激に増えている、増えている上に破綻懸念先債務も増えている
・↑から今後個人消費が年率-15%前後で推移する
・貿易統計からエネルギー輸入量が年率2桁マイナスで推移している、つまり経済活動もこれに準ずる形になる
・電力使用量が右肩下がり、前述を補完している、つまり経済活動は純マイナスであることを示している

このままだと
・介入してもしなくても夏前にドル円は160になる
・ドル円が156ー157越えた時点で今年の賃上げ分が消える
・現在でも消費不況だが、ドル円が155越えたあたりから加速度的に消費が滞る
・2Q〆から3Q頭に掛けて業種問わず中小零細企業の廃業倒産が相次ぐ、地方程深刻な事態になる

アベノミクスでガチンコの経済大崩壊つーか日本崩壊の始まり

141 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 08:39:36.66 ID:ifSZTqsF.net
為替全くわからないけどアメリカにとって円安は歓迎なんじゃないの?
アメリカにとってデメリットもある?

142 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 08:55:52.16 ID:yJo2kSDq.net
>>141
米国のメリット
・日本から大量の資本が流れ込み、好景気になる
・日本の企業や土地、人を安く買える
・日本企業が弱体化していくので経済競争に勝てる

米国のデメリット
・日本が貧困化して米国産の農畜産物の購入が滞る
・日本が貧困化して輸入額が減る、減ると当然米国企業の製品が買われなくなる
・日本が貧困化して国防能力が落ちる、落ちると米国が肩代わりするしかな
・日本からのキャピタルフライトで何してもインフレが何をしても止まらない
・日本からのキャピタルフライトが原因で米国内の貧富の差がどんどん広がり、社会が不安定化する
・日本からのキャピタルフライトの結果、経済が超絶過熱化しておりとんでもないバブル状態になっている

今現在はメリットの方がデメリットを大幅に越えている
米国的にはアベノミクスで日本の資本を搾り取れるだけ搾り取るつもりだろうな
日本から金を搾り取ってカス化させて完全な隷属国家にするつもり
戦争すらしないで日本を経済植民地どころか経済奴隷国家にできるんだから米国人大喜びw

今の米国の好景気ってな、『日本から膨大な量の資本流入』が支えている
口ではインフレガーって騒いでいるけど日本人の池沼wばーか、美味しく頂いてます、って大喜びしている

143 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 09:22:31.23 ID:WFzJDLbq.net
年末は200円肉薄の悪寒

144 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 09:31:33.39 ID:yJo2kSDq.net
>>143
植田がバカだからね
日本からのキャピタルフライト止めるには政策金利を最低でも7%
恐らく7%でも止まらず、12%前後でやっとこさ円安に歯止めが掛る状態なんだよw

前例の無い異次元の()政策金利上げ幅を連発しないと円安なんて止まらね
政策決定会合毎に1%利上げして市場に動揺が走るレベルじゃないと円安続くよ

まぁ日銀はバカ集団だからアベノミクス放置するだろうけど、庶民の懐とか無限大じゃない
中小零細企業の内部留保もね
もう余力がないので次々破綻していくよ
ありとあらゆる産業が取り返しが付かないレベルで破壊されていく
冗談抜きで今年は日本壊滅元年になるから

145 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 09:33:02.52 ID:9R63stGV.net
>>143
さすがにそれはない。アメリカも年内に一回は利下げするだろうから。それが9月なのか年末なのかだけで。

10年債の金利差が4.6と0.8、つまり3.8%。この差なら本来ドル150円もいかないレベル。要は投機筋の悪乗り。
1998年頃のアジア通貨危機も投機筋にやられた結果。韓国の財政破綻もそう。

日本が本気になれば投機筋に勝てるはずだけど、植田や神田にそこまで胆力があるとは思えん。他国と協調介入できれば責任が分散されるからハードルは下がる。

146 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 09:36:52.37 ID:yJo2kSDq.net
>>145
米国が利下げw
ねーよw
日本からのキャピタルフライトの結果が今の米国のインフレ
今、日本から資本持ちだして米国で運用したらアホでも5%、手堅く運用しても8%利益出る
で、IMFで円安はアベノミクスの所為、お前等自分で自分の首絞めているの解らないのw
協調介入要請する前にアベノミクス止めろよ、ばーか
って壮絶に池沼扱いされている

2年もベイコクノリサゲガーって妄想している池沼は植田と神田財務官だけw
池沼乙

147 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 09:46:08.26 ID:kfGZGK5D.net
金利差解消しないかぎり
介入しても無駄や

148 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 10:08:58.69 ID:yJo2kSDq.net
植田と神田財務官は今牟田口廉也w
史上最大級のバカw
間違いを間違いと認識できない
現状顧みず意地でアベノミクス強行

アベクロに続いて稀代の池沼と経済史に名を残すことが確定しているw

149 :141:2024/04/21(日) 11:21:15.43 ID:ifSZTqsF.net
>>142
ありがとう
ビットコインをいつ売るか悩んでるからゆっくり見極めるよ
200万の時に掴んで一時は・・・ってことがあったから

150 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 12:01:58.10 ID:FV9yYbVA.net
円安で値上げは困るけど、
同時にドル資産を多く持っているからまあいいかなと。

151 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 13:15:41.86 ID:OKS9wdnX.net
360まで行くし

152 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 13:16:01.69 ID:278G1bTx.net
トランプは今回ドル安は望まないと思うぞ

ていうかあいつは選挙のネタで「赤字削減」を言っただけで、本音は別だからな

今はドル高こそが「強いアメリカ」「裕福なアメリカ」を支えてるんだから、一層の円安を望むだろう

153 : 警備員[Lv.2][新][苗][芽]:2024/04/21(日) 13:30:32.42 ID:fzRVCfHG.net
困ったもんよの

154 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 14:50:51.42 ID:r0VzJtpJ.net
って言うか、ウクライナ戦争の間だけ強いドルが必要なんでしょ

ウクライナ戦争が終わればドル円120円になる

155 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 15:26:24.09 ID:kAiRgGZt.net
まだゴミ円の価値を信じてる奴居て草

156 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 15:48:00.98 ID:yJo2kSDq.net
>>154
こんなバカまだおるんかw
IMFで壮大に馬鹿にされた植田並みの池沼乙

157 : :2024/04/21(日) 15:55:46.14 ID:2nJJkAZ/.net
お願いします

158 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 18:20:32.19 ID:EXJp3X4f.net
目糞紙幣と鼻糞紙幣を交換して

税を掠め取られる骨折り損の草臥れ損

159 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 19:29:48.13 ID:BW0U85SG.net
>>154
まあ何でもいいから早く終わってほしいよな
少なくとも何一つ景気や為替にいい影響はない
続けてると

160 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 20:36:16.76 ID:dXGZ3xj6.net
>>151は何県何市住み?

161 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 20:36:58.14 ID:dXGZ3xj6.net
昔はよかったよな~。21世紀はゴミ。

162 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 21:02:58.61 ID:dXGZ3xj6.net
全世界、滅んで欲しいよな~。

163 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 22:58:11.91 ID:cO2oCkuv.net
HAHAHA空売りで儲けようw

164 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 11:39:04.86 ID:Is1+XW2d.net
ワロス
GDPインドにも抜かれて世界第5位になること確定した日本w

自民党w
ガチでバカだろw

165 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 13:55:47.73 ID:OafzUiLn.net
そもそもジャップはバカだよ?

166 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 20:29:28.95 ID:Aas+OSxE.net
>>145
むしろアメリカは利上げを検討してるぞ

167 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 21:03:12.91 ID:P3gnuT1O.net
>>165,1
マスクド・フール・ジャップ

>>2-1000

168 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 21:51:43.55 ID:RbMyuv8Z.net
いまドル買いしない奴バカでしょ

169 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 21:54:36.87 ID:RbMyuv8Z.net
金持ちになりたきゃ
ビットとドルに全投入しとけ

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200