2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

東芝 国内で数千人の削減検討 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/04/17(水) 20:10:55.84 ID:4u/Tlex+.net
東芝 国内従業員を数千人規模で削減検討

(TBS NEWS DIG) 2024/04/17 19:11

非上場化し経営再建に取り組む東芝が、国内の従業員を数千人規模で削減する検討に入ったことがわかりました。

続きを読む
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/goo/8f6298e31916711137a233a690c617a0.html

136 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 10:02:54.10 ID:87OVhfr7.net
レグザとフラッシュメモリを売った時点で存在価値は無くなった

137 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 11:01:59.91 ID:Y3zV3+Dl.net
粉飾決算企業だし倒産して当然

138 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 11:02:25.00 ID:sZb8sH9U.net
>>135
企業が官公需依存になればなるほど競争力を失い、さらに官公需依存になる。
なぜか。
官公需を受注するには国の政策や規制をすべて守らないといけない。
コンプライアンスも書式も、女性登用比率も障害者雇用も何もかも。
ものすごく管理コストが増えて、間接部門が肥大化するし、現場の間接作業も増大する。
アリジゴクのようなものだよ。
嵌まると抜け出せない。

139 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 11:12:54.27 ID:YAZUC5j6.net
公金依存体質の組織の在り方や人員構成、企業体質、事業の志向になって
企業の市場競争力や生産性が損なわれ、更に依存していくフィードバックに陥り
抜け出せなくなるんだよ
国プロから真の成果はほんとに出にくい、麻薬のように依存した企業が群がるばかり

140 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 11:13:24.71 ID:YAZUC5j6.net
そして増税のループ

141 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 15:34:42.21 ID:XVkzzc26.net
レグザのクレーム対応は地獄だったらしい

142 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 12:02:06.84 ID:Pwx3xAy6.net
総社員数7万人弱で間接部門が一万人以上いる方が不自然
金稼いでくる営業と技術者以外要らねーわ
数百人もいれば十分

143 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 12:19:40.35 ID:j0pKHKcs.net
なぜか辞めない経営陣www

144 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 22:18:59.28 ID:wxkyTpch.net
昔のように安くて優れた電気製品を作ってくれ。
買うから。
天下の東芝だろ。

145 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 22:23:34.88 ID:Ie9J/V3M.net
故・西田だけは許してやれ

あの生き様こそ、漢の生き様だろう 東芝入社のくだりからしてエリートとは無縁
イランにまで大学中退して一目ぼれの女性を追っていき、イランの子会社の関連企業で苦しい生活を送ってたが、
そこで言語堪能なことから東芝入社へ、一気に同期のエリート社員をごぼう抜き
東芝にあっては長らくお荷物だったノートパソコン部門を「ダイナブック」で立て直したその手腕こそ
(マイクロソフトなかりせば、日本の至宝だったかもしれない)賞賛されてしかるべき、だ

しかし、その孤軍奮闘ぶり、欧州でのセールス行脚が原因で(安倍のイカサマ難病とは違う、本当の)難病に倒れ、
病で命尽きる最後の瞬間まで東芝の為の戦士であろうとしたんだからな
(最後をみとった生涯の伴侶、あのイラン女性こそ、哀れなれ)

ただ故・西室泰三は許すな 安
倍と癒着してあちこちで企業を傾けて何一つ功績がなかったあいつは東芝のA級戦犯だろう

146 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 22:32:50.12 ID:Ie9J/V3M.net
WH買収が西田の株を下げたというが、米英企業を買収すれば誰だって同じだっただろう
英ピルキントンを買収したガラス屋も同じだった

USスチールを買った日鉄、次はおまえらだぞ

147 :名刺は切らしておりまして:2024/04/20(土) 23:35:39.33 ID:T+Pc9BOK.net
>>15
いくつか買うと分かる。次は日立にしようと。

148 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 00:57:49.13 ID:2UlpteQL.net
西村泰三は巨額損失も問題だけど慶應閥社内ではびこらせたのも問題

149 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 01:16:40.18 ID:k2jCe4pj.net
東芝ももう終わりのにおいがしてきた

150 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 01:17:48.77 ID:278G1bTx.net
西田って、東芝の中途採用なんだよな
今でこそ大学卒業して数年でも新卒扱いなのに対して、当時はもうカチコチの制度だった
しかも中退で、日本の名のある大学卒じゃない・・・その不利は言うまでもない
にも拘らずメキメキと抜きんでてくる 

外語大だから語学は元々得意だったろうが、経営学なんてやってなくて、基本の会計だって独学で学んだという
営業だってやったことは無い人だった

そのアニマルスピリッツぶりをして「最後の昭和企業戦士」と名付けられたわけだが
胆のう癌を患って治療する暇なく世界各国を回ったその不屈の精神力も「企業戦士」のそれだった

「黄色と黒は勇気の印〜 24時間戦えますか〜 ビジネスマーン、ジャパニーズビジネスマーン」
という歌が流行ってたが、その頃にはもう日本企業にはアニマルスピリッツなんか無くなってた

西田の同期は勿論、入社時にエリート面してた連中も課長島耕作状態で、仕事に精を出すのではなく
個人が優先だった。だから西田は東芝(「お公家集団」と揶揄されることが多いが)の中でも異質も異質だったんだよ
「野武士」と言われた日立に比しても異質だった。

Y世代・Z世代は「チャレンジw」と揶揄するのではなく、その生き様をこそ見習ってほしいね
でないとニッポンはもう衰退していくばかりだろう

151 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 08:33:40.62 ID:L/8zpFbl.net
>>145
一番の謎は西室は東芝の件で超無能なのが判明してるのに日本郵政の社長にしてること。
そのせいで日本郵政は多額の損失を出し、今も苦労してる。

152 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 09:41:23.20 ID:ZvXctZYI.net
会社の清算とは不要になった企業からの経営資源の解放であり、解雇とはより本人の適正と社会のニーズに適した職場への再マッチングである

スクラップアンドビルドが適切に行われなければ経済は非効率化し衰退する。
ひたすら現状維持延命温存してきた日本だがここまで衰退が目に見えてくるとその限界はもはや明白

153 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 10:00:21.79 ID:pK1H2iuS.net
お金返して!

154 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 10:02:53.11 ID:pK1H2iuS.net
逆に今何が残ってんだよ

155 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 10:17:07.59 ID:8/1N4VIG.net
俺も大手に勤めてるからわかるけど
元東芝ってブランドがあったら他の企業から年収800くらいで引っ張りだこだろ

156 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 10:21:07.07 ID:vwiqazQP.net
顔の効く営業や設計、技術ならそうだろうけど、デスクワークメインの奴なら生産性は同業種でも中小企業の社員以下だろ

157 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 12:16:25.81 ID:9/Jqg93x.net
>>150
奥さんイラン人の西田厚聰なら早稲田政経→東大法修士

158 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2024/04/21(日) 12:48:02.40 ID:Zej7RBTH.net
下は上に従っただけ
本当に会社をよくしたいなら
上から順に切れ

159 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 12:59:50.81 ID:QQxxgmp4.net
すっごい好景気の人手不足なのにリストラ横行してんね

160 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 13:19:18.44 ID:vlLpJPIl.net
製品購入したらその後のサポートが心配になる

161 ::2024/04/21(日) 16:26:37.40 ID:2nJJkAZ/.net
test

162 :!id:ignore:2024/04/21(日) 16:34:42.92 ID:jmZwVUeo.net
test

163 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 18:28:11.27 ID:EXJp3X4f.net
東が社名で西社長名

164 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 18:53:33.12 ID:bcY9ytWo.net
>>115
メンバーシップ制で昇進した管理職をまずリストラしないと
上へのおべっかとか口先だけ上手でマネジメントスキルがない奴だらけだぞ

165 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 19:03:46.33 ID:Ew0KgPfb.net
>>159
実際は不景気ということ。

166 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 19:14:43.23 ID:278G1bTx.net
>>159
いや、そこで「好景気はウソ」だって判るでしょ・・・w

167 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 19:25:20.77 ID:a8ZL3wAv.net
非上場化ってリストラの布石だよな

168 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 21:40:37.27 ID:vGwM1vvo.net
俺を一次面接で落とした東芝さんw

169 :名刺は切らしておりまして:2024/04/21(日) 22:59:29.29 ID:cO2oCkuv.net
東芝って何やってる会社

170 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2024/04/22(月) 05:39:43.17 ID:JaafJy4V.net
>>155
冗談だろw
元大手社員は
細分化されたごく一部のことしか仕事ができない
その知見しかない

171 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 07:57:21.27 ID:Zn4E0pTt.net
ボーナスで自社品販売の商品券支給した会社だよね

172 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 08:16:27.23 ID:BoQ+5HYV.net
この売国企業は日本から消えてほしい

173 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 08:55:38.18 ID:0dOUGOPv.net
東芝半導体に転職しなけりゃよかった

174 :プリンセスローズ :2024/04/22(月) 08:57:50.66 ID:I1dB1ykT.net
私の祖父は東芝勤務だったんだけど、定年退職後暇すぎて
家から見える山の爆破時刻が1分でも早かったり遅かったりすると
役場に電話して怒る変人になったよw
あんな変なのを雇ってた凄い会社なのに。。。世も末かもねw

175 :名刺は切らしておりまして:2024/04/22(月) 10:50:58.83 ID:NDxHKz30.net
>>170
俺は大手に勤めてたが、
それはある意味正しく、ある意味正しくない
有望な社員は子会社に出向さけて分業されてないあらゆる仕事をやらせてた

なお俺自身は出来ない側だからそういうのは無く、金貯めてリタイアして昼前に5chみたいな生活してる

176 :名刺は切らしておりまして:2024/04/23(火) 11:11:41.24 ID:WmLbiwRb.net
>>170
それはいわゆるあまり優秀ではない社員。
できるやつは複雑な大規模プロジェクトの広範囲をまたがって仕事する。

177 :名刺は切らしておりまして:2024/04/24(水) 07:46:20.65 ID:rTKXuuY0.net
>>174
山の爆破が日常って、どんな地域なの?

178 :名刺は切らしておりまして:2024/04/24(水) 13:00:20.11 ID:0o9T3BpL.net
新卒でも事務系を採用しすぎてるし、経理とか総務とか技術使えなくなったやつを回せばいいやろ?
聞いた話だが稼ぎ部門の人数よりサポートする人の人数が多すぎるとか。
給与制度も技術も事務で分けた方がいい。

179 :名刺は切らしておりまして:2024/04/24(水) 14:19:14.92 ID:bg7PVyHf.net
売上3兆円というのも減り方がエグいけど
営業利益が1100億円という利益率の低さが
もうろくな事業が残ってないんだなと侘びしくなる。

180 :名刺は切らしておりまして:2024/04/24(水) 17:45:13.08 ID:KmgR2LB+.net
やっと係長になれたって言うのに、、、

181 :名刺は切らしておりまして:2024/04/25(木) 08:09:27.89 ID:8yrTA/Ro.net
係長になれるぐらいならどこでも引っ張りだこだよ

182 :名刺は切らしておりまして:2024/04/25(木) 20:24:39.29 ID:1f37CxHc.net
係長なんて役職は子会社でもないでしょ

183 :名刺は切らしておりまして:2024/04/26(金) 07:25:33.16 ID:J7E67ZVb.net
請負側の方が、業務の遂行に関する指示その他の管理を自ら行っておらず、請け負った業務を自己の業務として発注者方から独立して処理することもしておりません。
 さらに、これらの要件が満たされていないことに加えて、作業場所がパーテーション等により物理的に区分されていません。
 発注者と請負事業主の作業内容に連続性がありながら、作業スペースが物理的に区分されていないことは問題ではないでしょうか。
 部門から発注と聞いてますが、部門には所属してないBU長が業務の遂行方法に直接指示を行っておりますが、これも問題ではないでしょうか。

アドバイスください

184 :名刺は切らしておりまして:2024/04/26(金) 09:18:16.44 ID:5sLluwdc.net
労基署(だったかな?)へ通報!

185 :名刺は切らしておりまして:2024/04/26(金) 21:43:06.46 ID:L3ucEEOc.net
>>177
石灰岩を露天掘りする鉱山だろ
関東なら秩父の武甲山が有名

186 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 01:51:09.59 ID:QBlEt6/8.net
倒芝
凍死場

187 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 02:49:45.26 ID:kXJ/hqS8.net
今の会社管理職以外は同レベルの平だろ

188 :名刺は切らしておりまして:2024/04/27(土) 08:29:35.36 ID:iHlOF+Qo.net
>>183
それってどこ?ESSかな?

189 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/04/29(月) 08:20:52.08 ID:77UW3c4z.net
>>183
>>188

H2 BUだか水素BUだかやない?
聞いたことある。

偽装請負は、大問題です。

190 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/04/29(月) 16:29:00.08 ID:ErEXzqBx.net
いかに仕事しないで給料もらうか毎日真剣に考えるととっても疲れるんです会社員は辛いねw

191 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 16:34:33.35 ID:KJ7hmnbc.net
東芝からうちの会社に来た人、クチだけで全然 成果が上げられない

192 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 00:44:41.72 ID:tPr0WtG2.net
今の東芝って何屋さんなの?

193 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 01:12:22.81 ID:yCoXEAJh.net
倒死場

194 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 01:59:10.04 ID:lX1MlezV.net
もはや何をやっているのか分からない会社

195 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 02:05:02.16 ID:jbeTXYrO.net
小向の追い出し部屋が復活するのか?

196 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 10:37:35.47 ID:72fqr8mB.net
きっちり原発の後始末やらせないと

人員削減するくらいなら事故処理と廃炉の要員に配置転換すりゃいい。人さらいみたいに下請けに日雇い集めさせて上前跳ねるようなことばかりしてないで

197 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 14:57:55.26 ID:NZA/6dAo.net
>>192
日立みたいなインフラ屋になろうとしてなれなかった感じ

198 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 08:00:10.63 ID:TcGK5ygs.net
インフラ系の日立、三菱電、富士電の株価が猛烈に上がってるからなぁ

199 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 11:16:27.20 ID:9h/LAWlR.net
>>192
俺の中ではHDDメーカー。

200 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 14:22:05.45 ID:zjKR7iQF.net
>>1
東芝の人員削減計画、5000人以下に検討後退 反発相次ぎ収拾図る

 9年前の不正会計事件を経て、相次ぐ経営混乱に耐えながら事業を推進してきた現在の中堅・幹部社員などは、他社が引き抜くケースも既に出ている。
この状況で大規模な早期退職募集をかけると、優秀な人材が真っ先に応募しかねないため、各部門のキーマンをつなぎとめる協議も始めた。

巨額融資に携わった銀行団のある幹部は、以下のように警鐘を鳴らす。
 「東芝の財務状況を考えるとリストラはやむを得ない判断だと思うが、今後の経営再建を担う人材は全力で引きとめるよう同社に要請する」
 人員削減を実行してもその効果が瞬間的な固定費削減にとどまれば、むしろ将来の融資返済についての懸念は高まる。エース社員らがこぞって転職すると、
次期中期経営計画を実践できず、東芝や金融機関が想定してきたキャッシュフローが得られないからだ。

201 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 16:00:02.25 ID:br4ONUT/.net
京浜勤務なのに毎日川崎にいる。そのせいで席足りない。なんとか対応してほしい

202 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 16:00:18.39 ID:br4ONUT/.net
京浜勤務なのに毎日川崎にいる。そのせいで席足りない。なんとか対応してほしい

203 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 16:03:42.28 ID:U4wpBixA.net
前タービン作ってるとこに派遣逝ってた
まだあんのかな?


204 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 16:18:23.58 ID:Dxo0EnEZ.net
40代以上を全員解雇すればええんでね

205 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 16:23:06.23 ID:dvm+ygSg.net
ごめん、お前らがよく言う理系社員って奴はそんな全員が技術的に優位性のある発明をしとるんか?

206 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 16:42:10.68 ID:zUQ75Vmx.net
コネで入ったぶら下がり系社員な(ほとんどだろが)
コネ元が賞味期限切れの45から50代
いらんのよ実際

207 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 17:05:58.47 ID:a/5m/O8x.net
介護、物流、飲食、土建

どこでも待ってるよ!

208 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 00:17:27.40 ID:ZqrzJs6J.net
>>200
かと言って、日本には解雇規制があるから使えない人材だけを指名解雇することはできない
人を減らすなら早期退職募集しかないんだよ

要するに、日本では人余りになった時点で詰み
だからこそ各社とも派遣会社にボッタクられまくっても非正規を使うんだよ
正社員を雇いすぎちゃうといざという時に会社が完全に崩壊するからな

209 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 17:08:09.88 ID:BAey7TxF.net
この記事の3つのポイント
東芝が検討する数千人規模のリストラ案に社内動揺
各部と折衝をはじめ、大台の5000人を下回る規模へ調整進める
優秀な人材をつなぎとめ、「最後のリストラ」にできるが課題

 東芝は検討中の大型リストラ案について、当初想定していた規模を大幅に縮小することも視野に、各部門との調整に入った。5月中旬に新たな中期経営計画を公表予定で、
構造改革への柱の1つが人員削減だ。複数の関係者によると3月下旬時点では、正社員だけでなく契約社員の削減や今後のキャリア採用凍結などもカウントすると、
1万人に近い削減数も俎上(そじょう)に載っていたという。4月17日には「4000~5000人規模」という情報が相次いで報じられたが、現状では5000人を下回るスケールとなるよう、
急ピッチの見直しが内部で進んでいるようだ。

210 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 05:02:27.24 ID:LHDNzV3S.net
 大手電機メーカーでは大規模なリストラを実施する際、水面下で数カ月かけて会社側と労働側が協議することも少なくないという。
今回は足元の財務を立て直すことが経営的に喫緊の課題となる中で、まず必要な固定費削減の金額を算定し、人員削減の人数も想定。
そこから根回しを始めようとする考えだった。だが、その前にリストラ案について様々な数字が社内外で漏れ伝わることになり、衝撃が広がった。

 経営陣は構造改革の意義について、社内での説明を始めた。当初の検討段階では後手に回った各事業部長との折衝を、このほど開始。
開発力や営業力を維持するための人員規模について、多くの意見が寄せられているようだ。今後は労働組合とも正式協議に入る。
削減人数を大幅に縮小する場合、コスト削減に向けて別の方策を練ることになる。

 同社は2023年12月に投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)傘下に入り、非上場化した。
ただ、その前から採算が悪化していたハードディスク事業などが重荷となり、
連結での業績も低迷している。新体制では新たに大手外資系コンサルティング会社とも契約し、
急ピッチで改革案を議論。人員削減や売却候補となる事業も検討してきたが、
社員の心理も慎重にケアしないと危ない。

211 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 06:26:08.75 ID:xN6PPnZM.net
JOB型で優秀な社員が残るはずがない。
悪循環だな。
終身雇用でないとダメだよ。

212 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 06:40:01.37 ID:XvpYgvdQ.net
「東芝は本社の総務や経理など間接部門で働く従業員を中心に数千人規模で削減する検討に入ったということです。」
って、あの売上と利益率で、数千人も間接人員がいるの?やばいだろ。早く人減らしなよ。
間接部門の人の仕事は、人がいるから仕事を作っているものがほとんどで、いないならいないで問題ない仕事が多い。

213 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 06:46:45.25 ID:6ceu+czl.net
MBAのやり方だね。

214 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 08:49:36.61 ID:6igbYhEo.net
もうずっと前から粉飾して利益出てるように見せるしかないような状況だったわけで

惰性であと10年保てばいい、来年まで保てばいいみたいな感性の人を会社の意志決定から排除するのは流れを変えるために絶対に必要な事だよ

リストラが頓挫したらそれこそこの会社の未来はないと思うね

215 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 12:29:39.98 ID:DW8sxtYn.net
>>211
残る、必要はないてしょ。
その発想を変えないと。
残る、ではなく、新たに中途採用していくんだよ。

216 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 13:46:15.43 ID:DW8sxtYn.net
中途採用の優秀な人材が上司になって、転職経験のない社内人材の部下を指導、評価する。
そういうのが当たり前にならないとこの国はダメだ。

217 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 15:20:34.00 ID:HuLT+J+s.net
優秀な外注のリーダーの下でプロパーがメンバーとして手を動かし機能的に働く
くらいのこと出来たら会社は変身するかもな

218 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 19:22:44.95 ID:JJmwiUR3.net
そういう環境だと日本人はサボるんや

219 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 20:41:43.68 ID:bCHAPvio.net
給与は大企業基準の割に、大企業に務める人の人数が減っても給与が減らない公務員の仕組みは改善した方がいい

220 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 20:44:29.61 ID:OuOGHyWx.net
>>219
確かに
生存時バイアスの一種と言っても良い気がする

221 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 20:56:03.46 ID:DW8sxtYn.net
>>217
アニメ制作もそうだな。
監督や脚本、作監は外部、そこにプロパー社員や外注で作っていく。
実力主義のチームならそういうこともありだな。

222 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:01:34.26 ID:1l1clndR.net
上げ

223 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:04:52.76 ID:ym2pxMc0.net
人手不足とは?ww

224 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:06:07.86 ID:ym2pxMc0.net
人手不足とは移民難民を引き入れ為の
朝鮮カルト自民公明党によるウソ

225 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:07:44.17 ID:pMbECd0x.net
自治体と組んで農場作るんだよ
あとはわかるな?

226 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:08:32.41 ID:kJEaJo1S.net
泥舟から逃げれるならにげたほうがいいな

227 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:11:57.79 ID:tjxS3qcT.net
>>212
不要な書類に関わる人が大杉

228 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:12:16.30 ID:pMbECd0x.net
最初から期限を最長10年にしておけば
社畜も人生を会社に委ねたりしないのに

229 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 21:36:15.62 ID:wIk63lBd.net
毎度のことだな、東芝の大量リストラ

230 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 22:36:12.11 ID:p9PHgD2+.net
リストラはともかく、そこまでして企業を存続させる意義があるのだろうか? 国策原子力は別としても、各事業を国内有力企業に買い取って貰い、その技術を承継させる方が、日本の為になるのではないか? それですら事業売却時にどうしても人員整理が発生してしまうかもしれないが、ファンドに身売りするより、実業ある企業に売却する方が、少なくとも国にとっても従業員にとっても良い方向に向かうと思う。

231 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 22:48:55.78 ID:HuLT+J+s.net
時と場合に応じて
人手が不足しているとも言えるし
あるいは人余りとだとも言える
人間、きほん、二枚舌よ。

232 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 22:50:25.30 ID:HuLT+J+s.net
仕事を人にぶん投げて楽したいときは人手が足りず、
目障りな奴を排除したいときは、人余りでございますw

233 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 22:55:52.77 ID:HuLT+J+s.net
>>218
いや、妨害したりごねて足を引っ張って
せっかく優秀な人材がリーダーについても
何もかも台無しにしちゃう

234 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 23:16:29.82 ID:9zXRe7qu.net
ウエスチングハウスの買収が成功して東芝の役員は乾杯したらしい

235 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 23:20:03.96 ID:K7rYllB/.net
>>230
確かに一般株主が居なくなるのにイミフだな。再上場する目的も。TOB買上げ時に対価としてストックオプションでも渡していれば、別だが。

236 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 23:32:56.86 ID:qza+exx8.net
エスパーのお店

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200