2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】若者のスマホはiPhone一択!85%が所有 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/04/10(水) 20:49:36.13 ID:bRhUZsNe.net
投資銀行Piper Sandlerの調査で、米国の若者の間でiPhone人気が今年も衰えていないことが明らかになりました。前回の調査結果よりも若干数字は落ちているものの、根強い人気があることが伺えます。

47回目となる若年層のスマホブランド調査(2024年春)で、Appleは85%という圧倒的な所有率を記録しました。「買いたい」という購入意向は86%となっています。

所有率と購入意向ともに、2023年秋の水準と比べると若干落ちているのが注目に値する、と報告書には記されており、2024年秋に数字にどのような変化がもたらされるのか気になります。

調査は47州の6,020人を対象に行われ、平均年齢は16.1歳となっています。
https://iphone-mania.jp/uploads/2024/04/09/59251-120909-Screenshot-2024-04-09-at-125805-xl.jpg
https://iphone-mania.jp/news-578576/

228 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 10:33:57.35 ID:Gt9kdP8b.net
日本人はブランドとか好きだからね

229 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 10:50:22.39 ID:cZJxtz3o.net
>>225
衝突実験見ると安全性考えると3ナンバー意外ありえんけどな
3ナンバーでもミニバンはありえないけど
アルファードもエルグランドも転倒しまくり、転倒すれば死亡率は4倍だ

アイフォンは命を救ってくれないよなぁ

230 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 11:09:45.95 ID:U1xoGuvG.net
>>225
むしろ逆やろ
iPhoneはその辺の修理工場でも直せる日本車、Androidは専門店行かないと直せない外車。販売台数のなせる技

231 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 11:51:27.86 ID:tyXDgrCn.net
>>212
アメリカでも実はandroidとシェア変わらん、というか最近までandroidのほうが上だった。
世界でもandroidのほうがシェア7割くらいとってる。
台湾やオーストラリアのようにiosのほうのシェアが高い国もあるが、日本ほど突出した割合ではない。
サムソンとかがアメリカをはじめ世界では結構売れてんだよな。

日本だけがapple(ios)の割合が突出して高い
サムソンもほとんど売れてないし、ある意味でガラパゴス状態。

232 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 11:58:28.11 ID:u3Zv/jxJ.net
日本人の志向は本当に偏るからね。多様性をなかなか認め辛い空気
ずっとAndroid使ってるから今更iPhoneを使おうとはおもわんな

233 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 11:59:07.12 ID:tyXDgrCn.net
>>218
そのかわりLINEでがっつり個人情報吸収したからな
ハード(Galaxy)がダメならソフト(LINEアプリ)で挽回みたいなw
LINEもほぼ日本だけ(あとせいぜい台湾とかタイ)でしか流行ってない
ガラパゴスアプリなんだけどね。

234 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:02:02.70 ID:+5INl8TZ.net
>>222
未だにそんな事を言ってるんな
PixelなんかもiPhoneと似たような値段だぞ

235 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:15:18.89 ID:U1xoGuvG.net
>>232
スマホ程度で多様性ってバカだろ
Android使いってこう言うやつ多いな
つーか、PCも一昔前はWindows一択だったが、あんときも日本人は多様性ないとか言ってたの、おまえ

236 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:18:13.27 ID:8W+goiBt.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
http://kaguo.cachingtech.com/0410s/7ltzvhwg.html

237 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:25:04.68 ID:tyXDgrCn.net
まぁ別にどっち使っても自由と思うし、
なんかiphoneじゃないとハブられるとかそういう空気感はよくないと思う

238 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:33:02.08 ID:y3tswKu7.net
>>232
iphoneでLINEやってないと人間扱いされないようなレベルだもんなw

239 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:35:06.89 ID:+5INl8TZ.net
iPhoneは無難だからな
スマホが解らないような人にはiPhoneを勧めるわ

240 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:39:01.97 ID:y3tswKu7.net
両方使ってる(というかiosはIpodTouch7だけど)けど
拘りないから別にどっちでもいいかな。
これでマウント取ったりとかわけわからんと思う。

241 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:55:42.97 ID:NNUfLGII.net
>>1
一択のいみわかってんのかw

242 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:57:04.00 ID:VDslwA4y.net
>>213
iPhone8plus
5ちゃん、インスタ、Twitterがメイン特に問題なし。
ゲームは遅いかもしれんが、やらない

243 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 13:07:30.22 ID:ptqoZVKe.net
iOS、Android
両方使いこなしてこそおまえらだろ?

244 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 13:17:12.93 ID:FT+M3nNC.net
android使えてりゃあiOSなんて楽に使いこなせるよ
私用ではandroid、会社支給はアイフォンてのも多いだろ

245 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 13:27:30.71 ID:q8jTFGAp.net
落とすとすぐ割れるやつか

246 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 13:27:33.36 ID:TGpHAuby.net
そりゃ買えるならiPhoneにするよな
まあ貧乏な学生はAndroidで我慢するしかないけどさ

247 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 13:30:42.70 ID:592ZkeDx.net
今はSE2だけど次の機種が悩むよ

248 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 15:18:24.84 ID:p58GtzyY.net
問題は親の世代がインセンティブ制度の頃の端末代の安さが忘れられて無いことなんだよな
親に聞いた子どもの端末代いくらまでなら出せますか?で半数以上が2~3万円と回答している

249 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 15:31:16.41 ID:p58GtzyY.net
>>229 
北海道八雲町のバスと豚を運んでたトラックの死亡事故、通報はiPhoneの衝突感知機能だった模様
iPhoneはもはやめちゃくちゃだよ
日本人のための機能ばかり入れ込んで日本だけ仕様のローカライズが為されている。
7から搭載したFeliCaは「こんなのいるの?」って思ったほど
あとは故人アカウント設定なんてあるし

250 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 15:33:12.15 ID:p58GtzyY.net
>>220
ミニマムライフの最たる例がスマートフォンね
ミニマムライフ物件が当たり前になりつつあるし

251 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 15:44:13.53 ID:SKvWKch5.net
>>2
おれも1使ってる
最高なんだけど

252 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 18:26:54.08 ID:vGeRAurC.net
iphoneは5年は使えるから何気にコスパいいんだよね
おれはandroid 1年毎に買い替えてるけど

253 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 19:27:07.64 ID:u3Zv/jxJ.net
>>235
これがiPhoneマンセー脳かw

254 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 21:31:30.32 ID:hUKriY+h.net
>>253
スマホ如きで日本人は多様性がないとか抜かしてるカスじゃん、おまえ

255 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 21:33:18.69 ID:DnadfFK8.net
シコれれば何でもいいだろ?

256 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 21:34:11.42 ID:IYEf0nXD.net
JKの中で泥は人権無いだろ

257 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 22:07:04.17 ID:+DAR9ioo.net
>>229
認識が軽く四半世紀は古い。5chによくある、価値観をアップデートできない中高年の時代錯誤でしかない。現在の安全基準は、軽自動車でも普通車と同等の安全性が担保されている。

258 ::2024/04/12(金) 22:15:18.71 ID:sZZlDj+h.net
>>257
惻突、後突に対しては軽はダメダメなまんまだよ
相変わらずの棺桶さ
流行りのスーパーハイト系でリヤシート目一杯後ろに引いて人乗せてたらどうなるか?お察し

価値観をアップデート(笑)ネットで得た知識をひけらかすだけで現実を見ない奴の台詞だな

259 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 22:30:48.69 ID:5RN2Ldzm.net
>>257
軽自動車の衝突試験は軽自動車用の衝突物を使うので、安全性が5でも普通車の5とは全く違う

実験見れば最新の軽自動車もミニバンも高確率で横転してる

260 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 23:08:05.69 ID:MqDSBCPA.net
一番コスパが悪いのは、ハイエンドのAndroidだろ

261 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 23:26:46.19 ID:0UvzincS.net
>>248
ガキには中古iPhone買えば済む話

262 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 01:05:12.26 ID:pDYFRjOl.net
同調圧力って学生時代が一番有るだろ

263 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 03:45:56.84 ID:WYXz7aLX.net
そういや若者でXperiaとかまったく見ないな
こどおじと老人専用か

264 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 05:17:46.10 ID:WTt3PpQV.net
iPhoneと泥機あわせて10台以上持ってるけど
一昔前のandroid機のイメージと違って最近のOPPOやらXiaomiの
格安中華スマホはそこそこ使える

265 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 08:32:27.58 ID:nk0pL3xW.net
チードロイド使いがキレキレだな

266 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 08:35:19.80 ID:FvxyUaZI.net
>>263
Xiaomi←貧乏臭いババアがよく使ってる
oppo←貧乏臭い会社員がよく使ってる
HUAWEI←消えた
Xperia←ハゲおっさんとキモい男がよく使ってる
pixel←アホな女が使ってる

267 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 10:04:05.66 ID:mMu6M1WD.net
一番気持ち悪いのは>>266

268 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 10:15:47.09 ID:Mn0q3hX4.net
スナドラはバックドアがな
Googleが個人情報管理するならしっかり守ってくれと思うがクァルコムが盗むんだから信用ならん
だからスマホ用SoCはTensor一択

269 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 10:51:59.21 ID:ZEQSmWTs.net
>>268
tensorはサムチョンだぞ

270 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 12:19:06.57 ID:L6f4FH6U.net
通話、連絡用SNS、ごちゃん、決済端末としては割安だから好きですわ。アップデートも割と古いのも付き合ってくれるから陳腐化の速度も遅いし中古市場も成熟、使えるタマが安く買える
ゲームしないんなら古いまま使ってても問題ないし、いい選択ではないかな

271 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 12:41:26.40 ID:W+BibU6a.net
>>268
Galaxyでも自社の使わなくなってクアルコムなのに

272 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 13:07:13.63 ID:GYF7TDwQ.net
アンチiPhoneが多い5ちゃんはただのオッサンの巣窟だった?

273 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 13:09:54.59 ID:GYF7TDwQ.net
>>258
言うても最新の軽と20年前の小型車なら最新の軽の方が安全だと思う
普通車は分からん

274 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 13:17:14.28 ID:n6KHe+Aa.net
>>272
👺はい

275 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 13:20:45.62 ID:lxHKNe1H.net
>>2
オレも5Ⅱ今使ってる。
発熱量や、電力消費考えてバランスが良い。
代わりにやるやつ、早く出して欲しい。

276 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 13:45:19.85 ID:0lFZsl1X.net
>>275
オレも1?にはかなり満足してるがすぐ下取り安くなるのがなあ
せめて同じXperiaへの買い換えは優遇してくれよソニー

277 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 13:55:44.47 ID:Ahn6/xKk.net
>>1
NHKさんのおかげです
ありがとうございました

278 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 14:54:35.75 ID:iJ2odQLx.net
スマホはファッションだからな。
スマホ界のヴィトンがiphone。
性能なんてどうでも良い、スマホを出して舐められないためだけに買う。
他人がスマホ出したら、iphoneかどうか、自分のより上か下か、それだけ。
多様化してる現代でそんなことしてるのは知能があれなわけだから、
バカ発見機だな。

279 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 14:57:20.81 ID:/htfyUsY.net
最近は中華のバカでか画面スマホにハマってる
あっちは独自の変態進化してteおもろい
iPhoneはよくも悪くも優等生で面白みがないんだよNe

280 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 15:03:34.97 ID:ccYhhCfp.net
バスケ部のレギュラーでイケメンだったら
AndroidでもLINE交換してと
jkがやって来るだろう

逆にチー牛は
アップデートとかバックアップとか
技術的な困りごとがあったら
頼られるだろう

映画「桐島、部活はめるってよ」で
jkの辛辣さを見たよ

281 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 15:58:40.95 ID:qwlwnz2J.net
でも社会に出たら自分で買うから安い泥になってしまう
スマホが林檎だからってマウントも取れないしな

282 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 16:33:35.43 ID:r0bghjoj.net
PCとの相性で泥やな
iTuneは少しはマシになったんか?

283 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 16:35:32.27 ID:bbIAsYgu.net
これアメリカの話やねえかw

284 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 18:01:33.89 ID:0lFZsl1X.net
日本も似たようなもんだろ
電車とか乗ると実感する
俺より良いの持ってるし笑

285 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 18:08:34.69 ID:OGUajfKM.net
ユーチューバーは散々くさしてるが
アイフォンはアプリも含めヌルサクなんだよなあ
120フレームだのなんだの言ったところで
マップ開いて比較したら一目瞭然なわけで
同じ20万も金出して
引っ掛かりのあるのと引っ掛かりのないヌルヌル動作のスマホと
どっちが満足感があるかっていう

286 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 18:25:12.90 ID:aCKskLAT.net
高専とか情報系高偏差値大学だとAndroid一択になってる不思議w

287 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 18:33:06.40 ID:2bqnIYTr.net
Androidは、リンゴ信者と真逆の方向の意識高い系が多いのがウザい

288 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 19:32:40.70 ID:by/7XZKf.net
若者にエクスペリアの良さをもっと知らせたい
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/23/sony-xperia-5-v/lifestyle/-1200w5/gsmarena_026.jpg

289 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 22:14:47.84 ID:/D/wu2Vr.net
>>262
本能的、経験的にネットワーク外部性を理解している

290 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 22:21:51.60 ID:rn728pgP.net
重たいし使いにくいし高いし
いいところ何もないのに

291 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 23:35:26.34 ID:U8mEovyh.net
androidはスマートウォッチで
スイカの定期が使えないのがネック
15年android一筋だったが次はiPhone

292 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 03:18:35.56 ID:Pu30ao/T.net
>>102
さすがに10年は無理

293 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 04:16:15.48 ID:uVNaP+Ar.net
iPhone5年使っていてそろそろ替えたい。Androidを選ぶ気が全く起きないのはiPhoneの良さかな。仕事でたくさんの機種のAndroid触るけど、やっぱり質感とか高級感で劣るわ。

294 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 05:57:11.76 ID:ajnN7RXB.net
iPhone以外インキャやろ。
一昔前でいえばオタク

295 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 06:00:43.23 ID:T22FLdlk.net
陰キャ陽キャってクソみたいな言い方だよな

296 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 06:18:50.38 ID:4XC6bdgV.net
大人になって分別と収入を得ると逆にAndroidにしちゃうミステリー

297 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 07:29:56.72 ID:jq+Dyu5g.net
>>291
apple watch家に忘れたり、充電忘れたりすると詰むから定期はスマホの方が良かった
忘れる度に往復運賃のペナルティはなかなかキツい

298 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 07:46:25.26 ID:X0gS1zle.net
>>296
分別を得るかはさておき得た収入を自分のためだけに使えなくなるのが大人

299 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 08:22:32.73 ID:taaKFqyV.net
Androidの方が使いやすくね?

300 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 08:35:49.18 ID:ajnN7RXB.net
>>295
実際数字からみてもそーやろ85%がiPhoneやで クラスの隅っこで本読んでる奴がAndroidなんだろ

301 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 08:40:10.13 ID:Db/xQUOm.net
>>295
DQN用語

302 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 08:45:32.60 ID:QgVfVY25.net
>>296
若気の至り
歳を取ると、学生のときに良いと思ってたブランドが急にダサく感じる

303 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 09:18:54.06 ID:yWHPOk1I.net
クラスでアホっぽい奴は十中八九iPhone

304 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 09:23:28.24 ID:92xacjM2.net
スマホ選択に頭使いたくない層からしたらiphoneしかない
変なandroid掴んで数年そのままとか最悪だからな

305 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 09:26:12.99 ID:coLsCRfK.net
若いとモテたいからiphoneを分割で買っちゃうんだろう

306 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 09:31:02.62 ID:ajnN7RXB.net
写真とか連絡先交換するのにair drop使うのに
インキャは必要ないからAndroidなんだろな笑

307 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 09:34:55.90 ID:eqztaDqM.net
うるさくてやかましいウェーイ系もiPhone

308 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 10:17:18.28 ID:qBUkKw9Y.net
車周りやらキャッシュレスやら何かを学ぼうと思ってYouTube探すと必ずiPhone用で嫌になる

309 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 10:18:23.82 ID:kyXNSdvD.net
ノースフェイス男ってだいたいiPhoneだよな
あれは陽キャというより酔うキャやろ

310 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 11:49:01.06 ID:Y4z8WpY7.net
Androidは、ほんと意識高い系が多いな

311 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 13:04:17.59 ID:N9xfPqIM.net
>>287
appleが嫌いすぎて、Androidしか使えないやついる
反apple教の信者

312 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 13:20:13.33 ID:9QhQPHYe.net
>>261
と言っても、中古iPhoneってものによっては2年から3年が限度だよ?

313 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 13:21:53.88 ID:aEPD+pBw.net
Mac→対抗馬Windows
iPod→対抗馬Walkman
iPhone→対抗馬Android
iPad→対抗馬?

314 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 13:38:30.05 ID:ji9bPej+.net
>>57
それ、airdrop使えるの?

315 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 13:40:47.03 ID:ji9bPej+.net
>>297
そんなあなたにインプラント

316 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 13:55:26.26 ID:/9F9AVgH.net
iphone14 月1円 2年後返却
android 月3000円 2年後返却
なぜなのか

317 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 14:04:07.73 ID:nEUarqq7.net
>>1
あれ、チョーセンランドのゲッロクセーは?w

318 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 14:04:40.45 ID:aEPD+pBw.net
エアドロエアドロいうがGoogle先生も似た機能を用意して下さっている

えーとえ~と、何だっけ?(・。・)

319 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 14:05:36.93 ID:nEUarqq7.net
>>313
iPad→ChiPad

320 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 14:21:11.76 ID:ZYsgZYvU.net
お前ら諦めろ。
ジジババと貧困層しかandroid使ってない

321 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 14:29:17.16 ID:97r4syYO.net
>>320
信者外もいれとけ

322 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 16:40:06.44 ID:hU5XQfG7.net
>>320
貧困層じゃないなら割れてるiPhoneを修理しなよ

323 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 18:09:08.82 ID:UoWNSHTJ.net
ファーウェイは?

324 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 18:19:01.50 ID:L/+muq55.net
>>323
独自OSになってからは好きもの以外買わないだろ

325 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 18:39:15.24 ID:N58CTUxd.net
アポーこそ最悪の脱税反米企業なのにね

326 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 19:13:27.21 ID:4Vdb3shA.net
日本でも欧州の尻馬に乗ってスマートフォン競争促進法案が今月中に法案提出予定だってさ

以前の検討会の内容
スマホアプリ「サイドローディング」義務付ける法案、課金システムも自由化
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1572574.html

アプリストアの開放
ブラウザエンジン強制の禁止
デフォルトアプリの選択が可能であることの明示
自社だけ優遇し他社に制限を課すようなOSの機能制限の禁止
プラットフォーマーが取得したデータを競合サービスに取り入れることの禁止
NFCなどをアプリ事業者へ開放 等々

思い当たるフシしかない企業が一社ありますね
腐ったリンゴは調子に乗りすぎたんですよ

327 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 20:33:21.83 ID:AdJXyGoK.net
>>318
「ニアバイシェア」だったが覚えにくいから「クイック共有」になったぞ

328 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 22:22:17.39 ID:QJxBfuB1.net
>>7
日本のはもっとゴミだけどな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200