2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【金融】JR東日本、「Suica経済圏」再構築 金融サービスに参入 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/04/10(水) 20:46:54.30 ID:bRhUZsNe.net
JR東日本はデジタル金融サービス「JRE BANK(JREバンク)」を5月9日に始める。インターネットで開設できる専用口座を介して預金や住宅ローンなどのサービスを提供し、鉄道や駅ビルの割引特典も設ける。銀行口座を起点に集まるデータを活用し、鉄道や流通、不動産など各事業の相互送客を促す新たな成長戦略を加速する。

JREバンクは、銀行が事業会社に金融システムを提供する「BaaS(バンキング・アズ・ア...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC103EL0Q4A410C2000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 21:16:38.32 ID:kEivgwt0.net
>>1
おっそ
paypay普及しきる5年前にやっとけよノロマ

3 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 22:22:56.16 ID:SK3r1UJ+.net
ビックカメラSuicaカードはどうなるのだ?

4 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 22:51:36.28 ID:1NiRjhUq.net
いっときは派遣とれそうだったのにビジネスセンス無いよな

5 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 23:01:50.84 ID:21/mVtxe.net
QR決済を憎んでいるネトウヨなら
suica経済圏一択ですよねwwwwwwwwwwwwww
50万円早く用意しろ

6 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 23:19:19.50 ID:iflPKpyJ.net
>>1
その前に使えないviewカードだけじゃなく他社にも解放しろよ
出来の悪いカード会社が完全に脚をひっぱっている

7 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 23:32:03.90 ID:onkENX+c.net
もう手遅れだろう
FeliCaはコストがかかりすぎて交通以外では普及ハンデが大きい

8 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 23:55:46.18 ID:M/g99cYq.net
この特典自体は電子チケットで譲渡不可のようだけど、株優相当のものが乱発されることには違いないから、株主優待券の相場は下落するかもね。
わざわざ口座開設して300万預けなくても、金券ショップで安くなった優待買うので十分かも。

9 ::2024/04/11(木) 00:15:19.35 ID:CW7zmPNM.net
ぺんぎん銀行にしろ
餌くれしてやるw

10 ::2024/04/11(木) 00:31:17.56 ID:ZuyN/IzD.net
バイク通勤だからSuicaはほぼ使わない

11 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 00:53:38.71 ID:Rs7+5ttJ.net
>>1
完全に周回遅れwww

12 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 01:15:46.13 ID:hQAWqNyE.net
2万円上限のSuicaがなんか言ってる

13 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 02:57:54.75 ID:zKyuMpZy.net
楽天と組んだら最強になりそうなものだが

14 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 04:46:33.70 ID:Iciq4452.net
>>13
EDYはどうすんだよw

15 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 04:50:45.90 ID:Iciq4452.net
まあ今のスイカは、駅の売店か駅の自販機ぐらいでしか使わないなあ
ポイントが付かないからさっさと決済できる手段の一つに過ぎないし、電車やバスに乗る時の決済手段。現金より早いから使ってるだけ
店で物を買う時は、WAON・paypayのどちらか
昔に比べてスイカの出番はかなり減ってる

16 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 07:41:12.09 ID:4OdUeOLr.net
ネットの認証が面倒すぎて寄りつかんやろ

17 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 08:53:21.09 ID:VeBvLTQE.net
VIEWカード必須じゃ車社会の人間は完全に対象外。
客層絞り過ぎじゃね。

18 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 09:41:04.65 ID:V85XocO/.net
こんな事ばっかしてるから、本業で事故や故障が絶えないんだろ
こないだの新幹線オーバーランなんか、下手すりゃ新幹線史上最大の大事故だっただろが

19 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 10:04:28.92 ID:NXKKeAM/.net
交通周りとコード決済系使えない店でしか使ってないな
モバイルでしかポイント3倍ならんし、使いにくい

20 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 11:03:49.47 ID:Lc440UQd.net
名前変えろよ
JAバンクと間違えられるぞ

21 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 11:10:55.76 ID:BO7X+Dpu.net
速度は最速だし、金余りのJR東だから端末とキャンペーンで金バラ撒きまくれば
もっさいQR決済なんて潰せるかもな

22 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 11:59:01.59 ID:6AgLXh0E.net
QRはなあ
後ろから写真取られたらアウトだからな

23 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 12:28:24.75 ID:MgiEb4SF.net
入金が改札だけで安全そうだから
メインで使ってたけど
テレワークで改札も通らんくなった
ホント5年遅い

24 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 12:31:47.49 ID:45Z3gFfy.net
>>23
オートチャージにしてるけど電車乗らないと残高が足りなくなる。

25 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 12:44:44.86 ID:9fNBFlRg.net
https://mobamemo.com/

26 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 12:51:38.10 ID:kjCBTtx5.net
チャージ上限を5万にして欲しい

27 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 12:53:40.05 ID:Jsr0WC/+.net
VISAで日本中、世界中の交通機関が使えるほうが
どう考えても便利だな
Suicaの利点はスピードだけだから
通勤ラッシュに電車に乗らなければならない
社畜御用達カードとして生き残るだけだろう

28 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 12:56:48.44 ID:vSL0OA8t.net
suicaのペイ版を早く出さないと。
契約店が増えない。

29 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 13:13:00.81 ID:u40HeONO.net
>>27
Suica云々だけじゃなく「交通系IC」として既に全国広がってるので簡単には切り替わらない
クレカ待望説もあるが今更感も拭えないな

>>28
なにそれ?
QR?メリットなし
別腹のQR改札をJR東が始めるしな

30 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 13:14:56.78 ID:N1nnUqZ+.net
現金よりレジを詰まらせてる事があるQR決済を駆逐してくれ

31 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 13:28:42.67 ID:tDYAYWzL.net
>>30
確かにその通りだけど店側はクレカより手数料少なくてありがたいらしいな

32 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 14:29:31.30 ID:RjeUOqIT.net
これの 特典 何とか転売できないかな?

33 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 14:41:38.55 ID:bfyfI47Y.net
>>1
○○経済圏
インテリ経営者の流行語

34 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 14:44:17.13 ID:OObIv2oV.net
パスモ「私はどうなるの?」

35 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 15:28:26.30 ID:mOmTJfDH.net
京葉線の快速減らして節約したお金を
この銀行に突っ込んでくれるんだから
優待券ありがたく受け取っておけ

36 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 15:38:18.43 ID:/ojyo3z4.net
今更ドコモの二番煎じかよ

37 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 18:22:47.85 ID:xY6DIss/.net
いつまでチャージにこだわってるんだよw

38 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 05:27:32.03 ID:44PgBUwP.net
JR北海道が事実上のJR東日本北海道出張所になってる
えきねっとや、大人の休日倶楽部、一応札幌駅にビューアルッテというATMがある
このままだと、札幌のエスタ跡地の商業施設がルミネになりそうな気がするんだ

39 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 06:05:03.00 ID:Y5ub1NOQ.net
へーVIEW ALTTEは東日本圏外だと千歳、札幌、函館、名古屋、福岡にもあるんだな
近畿、中国、四国にないのはなぜだろう?

40 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 06:13:14.05 ID:Y5ub1NOQ.net
名古屋と福岡はビックカメラ店内だった
提携カード絡みかな
北海道は全て駅だね

41 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 06:51:31.47 ID:VWM30TDX.net
モバイルSuica使い始めたけど、昔旅先でスマホが壊れてことあるんだよなあ

42 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 01:04:04.04 ID:RrERkDIz.net
そろそろ種蒔こうと思ってる

43 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 12:02:35.03 ID:bU26aHY5.net
>>39
ビューアルッテは昔は大阪なんばのビックカメラ店舗内にあったが今は撤去された

やっぱり西日本との縄張り争いかなんかあるんじゃねーの?

44 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 14:03:35.99 ID:NcQlC9av.net
JRは統合して国鉄ではなく公共交通株式会社とかになってくれ
費用の効率化して、浮いた金で赤字路線の維持とかしてくれ
もう労組は弱体化したし

45 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 23:42:11.27 ID:Dcz/g8go.net
正直、鉄道事業なんて一刻も放り出してSuica事業に全力投入したいだろうな、まあ駅ナカはそこそこ儲かってるみたいなんで簡単には鉄道施設を放り出すことは無いんだが。

46 :名刺は切らしておりまして:2024/04/15(月) 23:05:09.98 ID:6EBxTGKe.net
チャージが必要で不便なSuicaは完全にオワコン
スマホに駆逐されたガラケーと同じ運命を辿るだろう

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200