2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「もう1店舗できるくらいの金額」キャッシュレス普及で増える“手数料” 利益圧迫に中小飲食店がため息 [朝一から閉店までφ★]

233 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 12:38:31.38 ID:OdugLqqd.net
>>229
飲食業は家賃が全てなんだよ
好立地の賃貸の店舗ではトータルで薄利ではやっていけないが元々所有していた不動産を店舗にするなら
トータルで薄利でもやっていける、そして地方の個人の飲食店は自宅と一体化している店が多い
家賃がかからない分薄利、要は回転が命の好立地賃貸店と同じ価格で出していても
客数が少ないから利益が薄いんだよ、だから手数料の痛手が大きいと

だがね、現金だけで客が来るならあえてキャッシュレスに対応なんかしなくてもいいし
キャッシュレスに対応しないと客が来ないなら手数料を価格に転嫁すればいい

価格に転嫁したら客が来なくなるようなら、立地や出してる料理の質が不足しているわけで
その段階でビジネス的に破綻しているんだよ、しかも全て自業自得で

キャッシュレスの手数料が重いと感じるようならその程度のしょ〜もない店でしかない、それに尽きる

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200