2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【経済】日本を衰退に追いやる「中抜き」経済を考える [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/03/04(月) 22:28:46.41 ID:CyGX6IDu.net
近年「中抜き」という言葉をよく耳にするようになりました。例えば、能登半島地震で避難をしている人に配られる弁当が、貧相な内容なので「中抜き」されているのではないか、という議論がありました。弁当といえば、コロナ禍の時期にビジネスホテルに強制隔離された入国者に配られる弁当も貧相だと問題になったことがあります。この時はハッキリと国が払う1日2700円の予算の中から、ホテル側が経費として700円を差し引いていたということが明るみに出ていました。

コロナ禍の期間中は、例えば入国時の検疫に大量の人員が動員されたり、高額なPCR検査が大規模に実施されたりしましたが、これも非正規雇用者や医療従事者には国から直接報酬は払われませんでした。国はあくまで契約した派遣業者や場合によっては旅行代理店などに、まとまった支払いをするだけで、こうした法人が得る利益のことも「中抜き」だと非難されていました。

より構造的なのは、今回2024年問題としてクローズアップされている、運送業や建設現場の問題です。トラック輸送の仕事は、ドライバーが直接荷主から報酬を受け取るのではなく、間に多くの中間業者が介在しており、ドライバーの報酬は低く抑えられています。建設現場での職人への報酬にも似た構造があります。

まさに、日本経済は「中抜き」経済と言っても良さそうです。では、本来は生産者やサービス提供者に払われるべき報酬を減らし「中抜き」された利益はどこへ行くのかというと、中間業者の経営者やオーナーなどが「山分け」して豪華な生活をしているのではありません。

■「事務部門の維持費」という固定費
中間業者、例えばホテルのマネジメント会社、人材派遣業者、運送業者、ゼネコンや一次下請、問屋、商社などは、それぞれ企業としての体裁を維持しています。ですから、固定費として、毎月一定の費用を負担しています。その中でも、総務、経理、人事、営業管理、顧客管理、契約書管理などの事務部門は、一定の業務量があり、そうした部門を維持する費用は、景気の善し悪しにかかわらず負担しなくてはならない固定費となっています。

この構造、経済のあらゆる段階に「事務部門の維持費」という固定費がかかるために、現場の報酬が上がらない、これが「中抜き経済」の大きな問題点です。「中抜き」のカネが流れる先の事務部門も、決して豊かでないし、何よりも間接部門の事務作業だからといって定型的で楽な仕事ではありません。様式やハンコを伴う複雑な規則に縛られストレス満載の業務であることが多いと思います。制度の全体としては、人々を決して幸福にしてはいません。

更にこれに加えて、近年では現場の人材不足という問題が出てきています。トラックドライバー、バスドライバー、建築現場の職人などの現場仕事では、極端な人手不足が指摘されており、このままでは社会が崩壊する瀬戸際に立たされています。このような現場における人手不足はやがて全産業に及ぶでしょう。

ということは、社会として改革の方向性はほぼ絞り込まれると思います。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4048b3fdc48ce1d34773f8eec4e9b2386f7c1a8

542 :名刺は切らしておりまして:2024/03/19(火) 13:17:57.69 ID:RpFP8jfk.net
>>541
NAKANUKI
KAROUSHI
HENTAI
BUKKAKE

543 :名刺は切らしておりまして:2024/03/19(火) 14:25:19.36 ID:iWnPLdhW.net
わかりやすく例えると竹中平蔵のことじゃないか

544 :名刺は切らしておりまして:2024/03/19(火) 19:17:44.21 ID:Cs2madnl.net
派遣社員や期間工など非正規労働者がピンハネされる額は年間ざっと30兆円。この額は派遣会社の利益、企業の内部留保、投資家の配当額とぴったり合うという。日本は搾取で衰退して、搾取で滅びる。

545 :名刺は切らしておりまして:2024/03/19(火) 19:53:34.05 ID:gJd1BHDr.net
>>544
それよくあるデマ

546 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 13:37:11.67 ID:x5/edKAl.net
中抜き業は働いてないのと同じだから
少子高齢化における年金暮らし高齢者の増加と同じ効果をもたらす

547 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 14:49:00.79 ID:5177pC6V.net
中小企業が多すぎるから生じる問題と同じ

最低賃金上げて無能中小潰せ

548 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 15:23:20.09 ID:+QS/LX8G.net
そもそもマスコミが中抜きだらけじゃん
バラエティ番組も作文記事もアニメも全部中抜きで末端は雀の涙

549 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 15:28:41.82 ID:9qY2hTdU.net
>>548
おっしゃる通り
テレビ局は既得権益の権化
でも、バカはテレビにすぐ感化されるから、
政治家が電波オークションを取り入れようとすると、テレビがもうバッシングして、潰される

550 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 15:53:35.96 ID:eD530GfR.net
ハイハイ
キムチキムチ

中抜きなくしたら
何が残る
キムチキ連合さん
キムチ

毛毛中犯

551 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 15:54:18.43 ID:kXajki+0.net
自民党が長年に渡って築き上げてきたシステム
政権交代しない限り続く

552 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 16:01:37.40 ID:6slAjM7X.net
自民が野党になった時もなくなる素振りもなかったから政権交代してもなくなることはないぞ

553 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 16:26:24.17 ID:y8dd1+aG.net
なくなる素振りはあっただろ 気が付かなかっただけじゃね

経団連が献金を停止させられた(2010年〜2014年)し、ケケ中は韓国に逃げ出して
日本の政治経済に関ろうとしなかった

ところが自民になって経団連は大手を振って献金を開始、今では社会貢献だと言い張る始末

ケケ中はミンス党が総選挙で負けると言う感触を持った時に、李明博大統領・国際諮問委員(経済ブレーン)を辞任して
維新に接近し、安倍政権の登場と共に再びパソナを政治と懇ろの関係にして中抜き経済大繁栄という結果を作った

元祖・「霞が関埋蔵金」男の、自称経済学者・高橋洋一が安倍擁護で、ケケ中と一緒になって
安倍政権のデタラメを国民に知らせないようにしたのはそれからの話さ

(最初に埋蔵金を主張したのはミンスではなくコイツであり、国会で埋蔵金を使うよう迫ったのは実はミンスではなく
自民党だった。国会で「所謂埋蔵金が45兆円ある。これを活用するのも手ではないのか」とねw 「埋蔵金説の元祖は自民党だ」とも言ったよw
2005年に「特別会計、所謂埋蔵金が45兆円に上る」と発表したのも小泉政権の塩爺だった)

554 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 16:30:35.76 ID:y8dd1+aG.net
オレは流通業界の帳合料や口銭を「中抜き」とは思ってないことは言っておくからな?

中抜きってのは、パソナ・電通・トランスコスモスの中抜き3兄弟がやったような
政治とズブズブw 濡れ手で粟のウッシッシwとか、東電ファミリーが福島第一発電所除染補助金を
食い物にしたような意味のない多重請負を言うんだよ

こんなの、まさに自民が産み、安倍政権になってから出て来た特異な現象じゃないか

555 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 17:24:20.38 ID:mOJ7Fyue.net
>>18
朝鮮、中国人化してる?

556 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 17:36:32.67 ID:/toa2BmM.net
公金チューチューには怒らない不思議

557 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 18:00:48.23 ID:y8dd1+aG.net
ああ、日本企業工場の海外脱出が止まったのも、実はミンス政権時だけなんだよねぇw

安倍政権になるや、円安加速と共に企業の国外脱出が加速して、今じゃ製造業の海外生産比率は3割w
(ミンス政権の時は小泉・安倍1次政権の脱出が止まって、海外生産比率は1割ちょっとだったのにw)

「円高紫BBAエルピーダ」?w
現実は違ってたよねw 円安のせいで国外脱出が加速してんだもんなw

これほど長期にわたって自民政権が存在したばかりにコノザマw
少なくとも安倍政権が無かったら、今の日本とは違ってたかもよ? 

少子化も自民が「この愚か者めがー!」って言ったアホのおかげで進んだわけでねw
(安倍政権を、あの日経までもが「少子化加速の罪、万死に値する」と書いたよww こんなの鳩山以来だったw)

その後ミンスの言ってた政策丸のみでクソワロだよw (でもミンスと違って実質大増税w)

558 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 18:02:53.65 ID:y8dd1+aG.net
民主党政権の子ども手当を叩いた自民議員は、コソコソと裏金づくりw

この愚か者めが!!

wwwwwwwwwwww

559 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 19:08:54.87 ID:tZqYLiob.net
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと警察機構にも帰化人が主要なポジションにいるから騒ぎは収まらない、日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本でどんなことをしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、やつらが過半数を確保してからでは遅い。
戦おう

560 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 19:08:55.01 ID:tZqYLiob.net
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと警察機構にも帰化人が主要なポジションにいるから騒ぎは収まらない、日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本でどんなことをしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、やつらが過半数を確保してからでは遅い。
戦おう

561 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 19:51:18.86 ID:y8dd1+aG.net
自民政権のまま、「失われた60年」になって、2050年頃に
インドネシア、ナイジェリア、ブラジル、メキシコ、ロシア以下のGDPになってしまうのが
もう世界で織り込まれてるもんなぁ

日本「G7よさらば、我が代表堂々退場す」

562 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 19:52:57.66 ID:fnT/iYl8.net
>>561
株価のほかは、自民党の馬鹿はまったく駄目
その株も、俺が健康破壊され、脚も破壊されでつくってる

それを韓国の大馬鹿が笑うだけ

563 :名刺は切らしておりまして:2024/03/20(水) 20:12:27.39 ID:a8XJO0sg.net
中抜きで経済衰退してたのは10年以上前の話
今や献金、キックバック、裏金化までレベルアップして
高度衰退国になってますよ
自民党自分で原因作っておいて国難とか抜かしておる

564 :名刺は切らしておりまして:2024/03/21(木) 18:13:46.47 ID:KRpCc7id.net
>>555
朝鮮人化と言うより、日本を統治してるねは朝鮮人だし

565 :名刺は切らしておりまして:2024/03/26(火) 03:27:05.22 ID:n+6R3sjw.net
公取、ニデック子会社に勧告 金型無償保管を要請
https://nordot.app/1144907116827771537?c=768367547562557440

566 :名刺は切らしておりまして:2024/03/26(火) 07:37:39.25 ID:n+6R3sjw.net
日産とサンデンが「下請けいじめ」 日本の商習慣の闇:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC088QR0Y4A300C2000000/

567 :名刺は切らしておりまして:2024/03/27(水) 17:32:21.71 ID:rsu2Nhkc.net
中抜きされるバカwww

568 :名刺は切らしておりまして:2024/03/27(水) 17:57:26.29 ID:n7THXLi1.net
古墳時代から日本人と朝鮮人はアイマスな関係。天皇家さえ。藤原鎌足は百済王子説もある。

569 :名刺は切らしておりまして:2024/03/29(金) 17:53:10.45 ID:cvM5xeOB.net
>>537
小泉郵政改革とは何だったのか
https://i.imgur.com/6WWnWKh.jpg

570 :名刺は切らしておりまして:2024/03/29(金) 17:55:13.18 ID:r7UVwfHH.net
自分で仕事とってくるのってそんなに簡単な話じゃないよな? それを中抜きとくくって文句を言う奴らは自分で仕事取ってこいよ

571 :名刺は切らしておりまして:2024/03/29(金) 18:08:57.92 ID:7CJsnzGz.net
市場の失敗 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%A4%B1%E6%95%97

572 :名刺は切らしておりまして:2024/03/29(金) 18:09:28.26 ID:7CJsnzGz.net
河合薫 なぜ日本の「ジジイの壁」はこれほど強固なのか:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00461/021400160/

573 :名刺は切らしておりまして:2024/03/31(日) 18:57:12.37 ID:ALdobQP/.net
辞めればいいだろ
馬鹿なの?

574 :名刺は切らしておりまして:2024/03/31(日) 19:36:31.57 ID:VuclNGh+.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20230905/22/ohmtktorsms/03/19/j/o1200067515334476367.jpg?caw=1125

575 :名刺は切らしておりまして:2024/03/31(日) 22:10:44.11 ID:xkyDHtry.net
>>573
もう無理だろ
れいわ・共産・社民以外の全ての政党が主要メンバーの内数名をパソナ迎賓館で接待してる

576 :名刺は切らしておりまして:2024/03/31(日) 23:02:37.23 ID:GToZecBX.net
>>570
やってみればわかるけど、そこまで難しい話でも無い

577 :名刺は切らしておりまして:2024/03/31(日) 23:28:06.94 ID:SymQ7YMw.net
>>575
れいわに共産社民だって?
キチガイ揃いやん信者ともども

578 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 12:46:29.06 ID:v0Q4jSw2.net
一生懸命 汗水流して労働して
残業 残業で稼いだ金を中抜きされ
要らなくなればあっさりと廃棄され
新たな健康な労力を補充

その一方
過酷な第一線に立つ事なく
ただ椅子に座って管理という事務作業してるだけで無限に食っていけるシステム
疲れる労働をせずに金を稼ぐ
クソ派遣という闇

579 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 12:51:42.27 ID:6DDmCD+B.net
>>578
設備投資も要らんもんな

そりゃ日本の生産性がOECD最下位なのも頷ける

580 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 12:57:58.54 ID:0Hd1iMYz.net
派遣なんて多くの国にある制度だから日本云々は関係ない

581 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 13:48:38.95 ID:CRSjfUGd.net
外国人インバウンド消費税
中抜き税
経済犯罪罰金罰則大幅強化

これをやれば財源も確保できていい

582 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 14:57:07.90 ID:zvqHpJFo.net
>>576
じゃあ、中抜きだと文句言ってないで自分でやればいいだけだな

583 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 18:57:01.97 ID:9LztGFJZ.net
中抜き寄生虫と虚業の連中が労働者になれば全てが解決するんだよな

584 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 19:44:42.39 ID:k70YrbTJ.net
労働組合をぶっ潰すために、
JRと郵政を民営化 
正社員と派遣社員に分けて分断
正社員のための労働組合はあるけど、派遣社員のための労働組合は作りにくい。

こうして
賃金が上がらない労働体系が出来上がりました。

585 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 20:09:33.53 ID:6oNJsnB4.net
でクビ切りまくって緑の窓口崩壊

586 :名刺は切らしておりまして:2024/04/04(木) 20:32:41.34 ID:kDZF2YAe.net
>>1
中間業者、例えばホテルのマネジメント会社、人材派遣業者、運送業者、ゼネコンや一次下請、問屋、商社などは、それぞれ企業としての体裁を維持しています。


なんで広告代理店が入ってないんだよ

587 :名刺は切らしておりまして:2024/04/04(木) 22:12:15.77 ID:HWU1KW+K.net
日本企業の倫理観の低さは異常

588 :名刺は切らしておりまして:2024/04/04(木) 22:33:31.02 ID:NkOnLf+8.net
最大の中抜き組織は労働組合
トラックも会社組織禁止して一人親方強制にすれば良い
自分で営業して仕事とる以外は禁止にすれば中抜きは存在しなくなる

589 :名刺は切らしておりまして:2024/04/04(木) 22:36:31.65 ID:NkOnLf+8.net
>>575
無理じゃないよ
まずは辞めろ
辞めたら中抜きから解放されてやってけるよ
無理は嘘つきの言葉
まずは辞めろ
話はそれから

辞めないうちは中抜きを肯定してることになる

590 :名刺は切らしておりまして:2024/04/06(土) 00:10:12.83 ID:S39JiK/X.net
>>1
呼んだ?
https://i.imgur.com/Hc4gLg8.jpg

591 :名刺は切らしておりまして:2024/04/06(土) 01:48:55.82 ID:KR9LADB6.net
>>584
日本の労組は会社別労組だからなあ
アメリカみたいな職能別労組ならそれ自体が政治に圧力をかけられる団体になれるのに
(全米ライフル協会が良くやり玉に挙げられるが、そういうのよりも強いのが、自動車の労組と空港関係の労組だったりする)

592 :名刺は切らしておりまして:2024/04/06(土) 09:39:33.61 ID:oUmya3F8.net
竹中平蔵が1番巨悪だと思っているよ
少子高齢化で社会保険も公共設備の投資も難しいのは本当だと思うし働き手も不足するのも突然だと思う 
けど竹中平蔵が中抜きなんてゴミカスシステムなければ国民は増税しても納得できただろうし生活できたと思うよ 派遣屋解体したらそれだけで所得上がるし

593 :名刺は切らしておりまして:2024/04/06(土) 12:57:22.69 ID:BxDB8MkY.net
派遣屋解体しても所得上がらねえよw
そんなこともわからないからダメなんだよ

594 :名刺は切らしておりまして:2024/04/06(土) 13:52:47.31 ID:T+CRE1jH.net
>>593
酸っぱい葡萄って知ってる?

595 :名刺は切らしておりまして:2024/04/06(土) 15:55:13.02 ID:KcS+MrUI.net
派遣会社やってる奴は全員路頭に迷って死ね!

596 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 02:21:29.84 ID:cYFSSV3R.net
下請け法違反の日産自動車「賃上げ促進税制」の優遇資格失う
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240406/k10014414231000.html

597 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 02:37:44.26 ID:zFPkUbw1.net
中抜きとか言い出したらそこいらの食料品店だって中抜きになろだろ
自分で直接食料品を買い付けた方がどう考えても安いんだし
でもみんながそんなことやってられるのかって話よ

598 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 08:10:13.01 ID:HqfFnEG9.net
アメリカ経済学NOVEL賞受賞者バーナンキが絶賛するアベノミクスを

只アベガーの為にアベノミクスな失敗と物価上昇の責任と語る朝日新聞の原さん!

只安倍批判を何時迄やりたいの?ねぇ朝日の原さん!

世界標準共言えるアベノミクス。
旧態然の新しい資本主義とやと比べれば

599 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 08:32:42.22 ID:/KGA9g+r.net
>>3
現場がやってないと何時錯覚した?
事務員のいない事業所なんてざらにあるぞ。
やってないのは新規顧客開拓くらいなもんだ。

600 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 08:36:43.88 ID:/KGA9g+r.net
>>593
派遣会社、4割取ってるから、上がるは上がるぞ。

601 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 08:41:57.00 ID:/KGA9g+r.net
>>597
人材派遣業と流通の話、混ぜ混ぜしたらダメだろ。
例に出てたホテルの700円、2000円の食事提供して700円利益なら、良心的な気がするし。

602 ::2024/04/07(日) 08:55:31.02 ID:fSTnghjv.net
自分の会社のブラックさを必死に訴えとるな

603 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 08:57:53.05 ID:29yfsprp.net
>>597
流通に関しては、輸送や保管、信用管理まで含めたコストとリスクがあるから中抜きとは言わないんだよ

利権で指定業者になって、実際には下請けに任せ
自分らは何もしない(多重下請けにして自分らはリスクは負わない)伝票横に流すだけでウマーしてるだけの
電通・パソナ・トランスコスモス・東電ファミリーとは全然違うぜ

604 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 09:00:23.41 ID:29yfsprp.net
流通業の所謂「口銭」とか「帳合料」を、電通パソナトランスコスモスの中抜きウマーと
一緒にされたら、流通はたまったもんじゃねぇよw

つーか、流通業が無くなったら商流が止まるぜ?w 中抜きは即座に居なくなっても何も止まらないw

その違いよw

605 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 09:22:40.85 ID:/8FcFqGd.net
白か黒じゃねーだろ
95%中抜きがわるいんだよwwww

606 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 16:18:59.83 ID:0/gMtAc1.net
野菜とか食料品は自分で動けないから流通業が必要だけど
人間は基本自分で動けるからなあ

607 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 16:24:07.74 ID:A5qjLcZN.net
もっとも中抜きしているのは政府、なので減税をしろ

608 ::2024/04/07(日) 20:18:09.91 ID:ogt7S9ED.net
>>605
残りの5%はなんやねーんw

609 :名刺は切らしておりまして:2024/04/07(日) 21:37:54.23 ID:SHxINKK3.net
人材派遣は全面禁止でよい。
日本でも派遣は元々ヤクザがやってたビジネス。
子供の頃、近くのドヤ街で人足を集めて工事現場に送り込む様子をよくみていた。
そういうのがよくないから禁止されたのに、竹中やらパソナ安倍晋三やらまた形を変えて復活してきた。
メキシコはマフィアの暗躍対策が大きいのだろうが、日本もやめた方がいい。

610 ::2024/04/08(月) 01:30:22.19 ID:RmbnsGVy.net
>>609
日雇いと派遣をごっちゃにするなよ
どうせ終身雇用と年功序列の区別もつかんアホなんだろうけどな

611 :名刺は切らしておりまして:2024/04/08(月) 08:42:37.35 ID:gVJoSqCQ.net
中間業者を取り払って消費者に安く売ることを「中抜き」と言ってたのに
いまやほぼ逆の意味になった

612 :名刺は切らしておりまして:2024/04/08(月) 09:09:49.02 ID:QG/Tof34.net
>>610
馬鹿は知らんようだが、>>609のは日雇派遣って奴で、派遣だぞ

今は原則禁止だが、禁止すべき理由は派遣だからなのに、日雇だからにすり替えてるって出鱈目さ

613 :名刺は切らしておりまして:2024/04/08(月) 09:35:37.25 ID:Bl7g42Nk.net
海外での災害復旧や戦後復興にかこつけて国際貢献だなんだと多額の予算をつけて~

614 :名刺は切らしておりまして:2024/04/08(月) 10:09:14.74 ID:VST9giYa.net
>>611
間に入って利益を抜く、これがホントの中抜き、ガハハハって逆があまりに笑えなかったから

615 :名刺は切らしておりまして:2024/04/08(月) 16:32:42.85 ID:yKVfeP0p.net
>>610
派遣会社は女衒、人買いと変わらない。ピンハネで成り立つ。企業も衰退する。フィリピンやメキシコは人材派遣を禁止にした。

616 : 警備員[Lv.2][新][苗]:0.00002971:2024/04/09(火) 01:55:40.77 ID:KhbcZQVQ.net
>>612
だったら日雇いを混ぜずに純粋に派遣について語れってことだよ
バカの相手は疲れるわ

617 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 02:22:40.66 ID:viS1cjzG.net
>>606
そもそも、入札にその関連技術もない人材派遣業が応じること自体がおかしい

電通パソナトランスコスモスなんて、どうせ請負で丸投げ、中抜きするだけやん?

エンジニアリング企業が元請で、自分でやるには(時間や人手等)色々足りない部分に関してのみ
再請負に出すというのとは全然違ってる

電通パソナトランスコスモスは最初から丸投げw

618 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 10:56:09.74 ID:G/ODc29i.net
>>616
純粋に派遣の話してるところに、馬鹿なお前が「日雇だ」って突っ込んで自爆したのに、その自覚もできない馬鹿って、、、

619 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 12:27:24.81 ID:BjG1ryKE.net
派遣会社なんて世界で多くの国にあるよ

620 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 12:55:50.70 ID:mtdt3uGE.net
事務作業の負担をできるだけ軽くするように抜本的に法律を改正していかないと、マジでヤバいことになると思う

621 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 13:29:58.35 ID:UqQ1IWYe.net
>>619
派遣会社乙

622 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 22:09:14.18 ID:yXqro+rH.net
事務職って新卒しか正社員になれなくなった。
ほぼ派遣でしか募集してない。

派遣会社にかなり中抜きされてるのに安く使えるっていう制度おかしいって。

企業が人件費削減しか考えてこなかったからだし、消費者にお金回らなくなって結果企業も損するのに。
輸出企業以外は。

623 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 22:57:14.09 ID:CQyJu/6L.net
事務職ってある程度幅があるけど
一般事務のことなら別にパートとかで十分だからいいと思うけど
新卒総合職で入る人は役職出世当たり前のコースで入るのだろうし
小さい企業だと正社員一般事務あるけど人気ないのと
その辺は仕事復帰したくなってきた主婦が近いからって理由でやるような感じかな
つーか派遣って安く使えないでしょ
でも契約終了出来るのがメリット
社会保険入れるし有休はあるしひとつのところが続かない人も働いていられるし
悪いことばかりではない

624 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 23:53:59.91 ID:vTZd3GGv.net
派遣会社はそら世界中にある 世界で26万社あるからな

だが人口1.2億人で4万社もあるような国はニッポンだけだろ

人口3億人以上のアメリカで6000支社だからな

625 :名刺は切らしておりまして:2024/04/10(水) 23:59:33.80 ID:6sNd2SuN.net
日本に派遣会社が多いのは小規模な派遣会社が多いから
派遣社員の数は別に多くはない

626 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 01:21:27.36 ID:UXb0gkQN.net
トヨタ車体の期間工は統計上はどうなってるんや?

まずそこからな

627 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 13:11:32.17 ID:7ACcNYvj.net
>>619
うーん、おっしゃることはわかるんですが、派遣会社で働いてる以上この仕組み支えちゃってるのであんまり同情できないです。
ITの中抜き酷かったの見ちゃったので…
全ての派遣が悪とは言わないけどやはり派遣会社は潰れるべきだと思ってます。

628 :名刺は切らしておりまして:2024/04/11(木) 18:15:39.78 ID:UXb0gkQN.net
ヒント:トヨタエンタプライズ



629 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 12:35:31.64 ID:rlJvWHoV.net
車メーカーの製造子会社期間工は直接雇用じゃない所の方が多いもんな

グループ内派遣会社と(多分法令違反恐れて入れてるだけの)もう1社からくる
「派遣工(派遣スタッフとも呼ぶ。決して期間工とも、有期雇用の準正社員とも言わない)」

630 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 15:55:32.09 ID:CUnV6MJt.net
>>625
それ勘違いしてる奴がいっぱいいるな。日本は派遣会社の数は多いけど派遣社員は特に多いわけじゃないんだよな。

631 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 16:04:54.21 ID:mMu6M1WD.net
自民党

632 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 16:23:20.40 ID:3CUegYO1.net
中抜きって民間だけか?官のほうは?多いと思うけど。

633 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 16:31:52.23 ID:S/3OeiwZ.net
はっきり言うべきだと思うが、

中抜きと経済を回すは同義だ

634 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 16:36:39.83 ID:MjSMGqie.net
経済規模を維持しつつ
少子化対策するなら
国内で必要なものを時間をかけずに生み出すって方向に変えないといけないだろうな
過剰品質のサービスの過剰部分を削って、最悪これでも機能は果たすよねってレベルにするとか
地球温暖化対策だとかSDGsとかの流れだと、それにコストをかける分、なにかを削らないと成り立たないんだろうし

635 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 16:48:49.52 ID:kRVxlEee.net
労務者は搾取されて当然でしょ
バカなの?

636 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 16:50:20.81 ID:kRVxlEee.net
「つーか」 って書いてる輩が洩れなくアホで草

637 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 17:16:02.47 ID:aCKskLAT.net
下請けに一回すたびに労働者の日給を二割上げなければ元請け即懲役実刑って法律作れば解決。

638 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 17:23:33.84 ID:99X1hmX8.net
ケケ中「人件費の中抜きでボロ儲け。奴隷は黙って働け」

639 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 17:30:21.61 ID:KBmqbkoH.net
中抜き平蔵

640 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 17:31:47.58 ID:TVP65ZNz.net
竹平蔵

641 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 17:35:05.66 ID:aymCT6Jr.net
ヤクザのピンはねだって10%なのに2割3割当たり前なんだからww

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200