2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【経済】日本を衰退に追いやる「中抜き」経済を考える [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/03/04(月) 22:28:46.41 ID:CyGX6IDu.net
近年「中抜き」という言葉をよく耳にするようになりました。例えば、能登半島地震で避難をしている人に配られる弁当が、貧相な内容なので「中抜き」されているのではないか、という議論がありました。弁当といえば、コロナ禍の時期にビジネスホテルに強制隔離された入国者に配られる弁当も貧相だと問題になったことがあります。この時はハッキリと国が払う1日2700円の予算の中から、ホテル側が経費として700円を差し引いていたということが明るみに出ていました。

コロナ禍の期間中は、例えば入国時の検疫に大量の人員が動員されたり、高額なPCR検査が大規模に実施されたりしましたが、これも非正規雇用者や医療従事者には国から直接報酬は払われませんでした。国はあくまで契約した派遣業者や場合によっては旅行代理店などに、まとまった支払いをするだけで、こうした法人が得る利益のことも「中抜き」だと非難されていました。

より構造的なのは、今回2024年問題としてクローズアップされている、運送業や建設現場の問題です。トラック輸送の仕事は、ドライバーが直接荷主から報酬を受け取るのではなく、間に多くの中間業者が介在しており、ドライバーの報酬は低く抑えられています。建設現場での職人への報酬にも似た構造があります。

まさに、日本経済は「中抜き」経済と言っても良さそうです。では、本来は生産者やサービス提供者に払われるべき報酬を減らし「中抜き」された利益はどこへ行くのかというと、中間業者の経営者やオーナーなどが「山分け」して豪華な生活をしているのではありません。

■「事務部門の維持費」という固定費
中間業者、例えばホテルのマネジメント会社、人材派遣業者、運送業者、ゼネコンや一次下請、問屋、商社などは、それぞれ企業としての体裁を維持しています。ですから、固定費として、毎月一定の費用を負担しています。その中でも、総務、経理、人事、営業管理、顧客管理、契約書管理などの事務部門は、一定の業務量があり、そうした部門を維持する費用は、景気の善し悪しにかかわらず負担しなくてはならない固定費となっています。

この構造、経済のあらゆる段階に「事務部門の維持費」という固定費がかかるために、現場の報酬が上がらない、これが「中抜き経済」の大きな問題点です。「中抜き」のカネが流れる先の事務部門も、決して豊かでないし、何よりも間接部門の事務作業だからといって定型的で楽な仕事ではありません。様式やハンコを伴う複雑な規則に縛られストレス満載の業務であることが多いと思います。制度の全体としては、人々を決して幸福にしてはいません。

更にこれに加えて、近年では現場の人材不足という問題が出てきています。トラックドライバー、バスドライバー、建築現場の職人などの現場仕事では、極端な人手不足が指摘されており、このままでは社会が崩壊する瀬戸際に立たされています。このような現場における人手不足はやがて全産業に及ぶでしょう。

ということは、社会として改革の方向性はほぼ絞り込まれると思います。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4048b3fdc48ce1d34773f8eec4e9b2386f7c1a8

381 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 11:00:35.96 ID:XgfSJ/GY.net
>>379
バカは過去から学べよ
昔のほうが出生率は高かった
お前みたいな無責任ジジイが現れてから出生率は激減した

382 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 11:03:47.31 ID:XgfSJ/GY.net
派遣解禁で子供が育てられなかった氷河期世代がいい例だな
日本国民の生活を破壊する無責任ジジイたちのせいで社会は破壊した

383 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 11:16:05.68 ID:32E+0Q//.net
国策だろ!
なんか理由つけては予算にたかり
楽して中抜きし放題
今は少子化問題にたかる上級

384 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 11:19:06.62 ID:RjMLIy2C.net
>>382
正社員の解雇規制のために派遣が増えた。

385 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 11:36:11.91 ID:qI7L0IJJ.net
>>381
それは、文科省のせいだな

昔は中卒上等だったのに、私立学校を私物化する上級を富ませるために、無駄な高学歴化を推進したから、子供に
金がかかってしょうがない

>>384
派遣が増えたのは単純派遣が解禁されたからな

386 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 11:46:31.71 ID:VOgYVsz6.net
>>380
そんなの机上の空論。
日本ではまだまだ夫が主たる収入で生活を支えている世帯が大半。妻はパートで生活を補う程度。
夫が明日クビになったら生活できない。
そんな状況だと、子どもを産むどころか結婚も決断できない。
日本の少子化がどんどん進み、衰退をお望みなら解雇自由化でもなんでもすりゃいいさ。

387 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 11:50:35.87 ID:w4NGfRgD.net
バブル崩壊で消えた利益を賄う為に外資コンサルに金払って人件費削減、経費削減、仲介中抜きビジネスを産業界全体を挙げて推進してきたよな
何を今更だよな

388 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 11:55:29.67 ID:r+b93lNQ.net
米国 1.66
日本 1.26

すぐに解雇出来るアメリカのほうが出生率が高い
解雇規制を緩和したら誰も結婚しないとか子供を作らないとかは詭弁

389 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 12:25:23.76 ID:EWOHIeev.net
俺も中抜き社会ムカついてる一人だけど、特に介護業界が目立つんだよね。そんで具体的に複数の会社の料金と介護士に払われてる給料をザックリ調べてみたんよ。例えば訪問介護だと、
介護を受けてる側は月に8万払ってる。介護料が高いと感じている。
一方介護士は月に5件を訪問介護していて給料は額面で20万円。給料が低いと感じている。
答えは簡単、業者に20万中抜きされてる。半分やぞ?雇ってる人数分やぞ?
こんなん事務費や管理費がどうのっていうレベルを超越してるよね?

390 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 12:35:30.73 ID:qI7L0IJJ.net
>>389
>介護を受けてる側は月に8万払ってる。介護料が高いと感じている。

それ、自己負担額じゃなくて?

介護費用って自己負担額は1割くらいで、後は公費負担、業者が受け取るのは両方だよね?

>答えは簡単、業者に20万中抜きされてる。半分やぞ?雇ってる人数分やぞ?

うーん、、、

391 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 12:40:23.45 ID:P2n+iZae.net
国会きいていても問題になる
シーケンスだ、なんか今の携帯電話のSIMカードな
あの回路が286か386の性能
国産のV30検察馬鹿はそれ以下

馬鹿らしい

392 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 12:41:11.48 ID:P2n+iZae.net
ちなみに、携帯電話のSIM企も規格だ
またフランスのらしいが

393 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 13:16:18.87 ID:lXOGZ9ym.net
>>389
不勉強でよくしらんのだが、介護って自分で客をつのって自分で直接介護を必要としている家と契約しちゃダメなの?
規制とかあるの? ないなら自分で客集めてやればええやろ

394 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 15:31:10.67 ID:Sqh8uojW.net
>>393
横だが、駄目だぞ

介護料金受け取れるんだから、規制があるのは当たり前だろ

395 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 16:25:54.23 ID:qT2HyGAF.net
>>389
介護を受ける人数が多ければその分経費が浮くはずだから一律で個々からとっちゃいかんよな
割合が適切じゃないんだろうけどそこを監視したり是正する期間がないってことかね

396 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 19:14:29.95 ID:dMR/NWkS.net
>>1
でも、これって、別段、大昔からあるだろ。違うのかい・・・?

397 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 19:15:22.55 ID:dMR/NWkS.net
まるで、海外では中抜きがない、皆無だ、みたいな論調だよな。>>1は。

いつものデマNews

398 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 19:38:32.23 ID:n0pe8NQl.net
>>384
解雇規制の緩和をするべきだな

399 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 19:49:13.09 ID:y5XpFZYQ.net
日本、◯◯国へ◯◯億円の援助
今となっては政治家はいくらキックバックされてるの?
と勘繰られても文句が言えまい

400 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 20:18:59.43 ID:ILvfbJzn.net
>>394
そう。じゃ、保険業者になる資格がない、なるための手続きができない奴が「中抜きだー!」ってギャーギャー騒ぐのは愚かだね。

中抜きがいやなら、無保険で介護請け負うしかないわ。

401 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 20:29:18.61 ID:Rl1XZhsi.net
>>23
東京の大学を出て都心のキレイなオフィスビルで中抜きしてればいいのか?

402 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 20:41:27.55 ID:VDYgXxMG.net
>>401
中抜きって

俺がNECの大学の実験データを保管した
ベイから抜いた
というが、みんなやってるの

生命保険金詐欺
サイタマ本庄生命保険金殺人事件

のまんま
殺してカネも払わないだけ
俺のおじさんが心臓病で死んだ
電磁気で殺されたからかわってない

403 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 22:13:33.28 ID:qI7L0IJJ.net
>>390
>>介護を受けてる側は月に8万払ってる。介護料が高いと感じている。
>それ、自己負担額じゃなくて?
>介護費用って自己負担額は1割くらいで、後は公費負担、業者が受け取るのは両方だよね?

自己レスで補足しとくと、こんな感じ

https://www.minnanokaigo.com/guide/care-insurance/price/
介護保険サービスを利用した場合、介護事業者に支払う費用(自己負担分)は1〜3割と定められています。
なお、介護事業者に支払われる残りの費用(7〜9割)は「介護保険料」と「自治体(国・都道府県・市町村)」が負担し
ています。
負担額は基本1割
介護保険制度の公平性を確保するために、現役並みの所得がある高齢者は自己負担割合は2〜3割です。

>>389
>介護を受けてる側は月に8万払ってる。介護料が高いと感じている。

だと、自己負担が「負担額は基本1割」の場合、介護事業者は、月に80万もらってるわけ

>一方介護士は月に5件を訪問介護していて給料は額面で20万円。給料が低いと感じている。
>答えは簡単、業者に20万中抜きされてる。半分やぞ?雇ってる人数分やぞ?

中抜き金額は、月に380万円×雇ってる人数分な

とはいえ、業者の費用には施設の建設費とかも含まれるわけだが、建設業者から貰った10億円の請求書を元に施設を建設し
たと称して補助金を50%の5億円とか貰って、実は建設業者に払ったのは7億円で3億円は裏金、とかも、よくあるパターン

404 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 22:46:46.74 ID:fAbdYakc.net
上場企業の早期・希望退職募集が2カ月で昨年超え…「黒字のうちにリストラ」が顕著に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/337180#google_vignette

405 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 07:12:59.10 ID:QLgHvzT3.net
正規雇用が原価対象ではなく派遣従業員が原価に組み入れられる仕組みが間違ってる
消費税の仕組みが下請けとか派遣を増大させる要因となっている

406 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 07:44:03.74 ID:kCKgYnjr.net
>>394
やっぱ介護保険にぶら下がってる元官僚とか関係者がいなければいいんだな。家族が介護しても介護
保険からは一円も貰えないのに関わってる連中は貰ってんだよな。介護保険使わずに亡くなったら
親族は介護保険料の何割かは返還されるべきだわ。

407 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 08:43:29.01 ID:nFGSLnbD.net
消費税はデメリット多すぎだろ

408 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 09:07:20.95 ID:VaY/HJbk.net
>>312
派遣業は元々ヤクザの仕切りだからな

409 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 09:27:11.18 ID:ZJvQ/FW5.net
残念ながら、日本の途上国化はもはや避けられないだろうな
今後はそれを前提に将来設計をしていかないと…

・インフレの進行
・貧富の差の拡大
・犯罪の増加
・政治の腐敗、汚職の横行
・インフラの未整備地域が拡大
・外国への出稼ぎ、売春の増加
・観光地の物価が外国人価格に
・美味しいビジネスは外資が占拠

410 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 09:46:39.38 ID:b8nn60uo.net
でも中抜きの主な原因は日本人がコンピューターを使えないことですよ。
そしてこれは驚くことに今の若い人たちにも当てはまります。

人海戦術、IT投資より人件費の方が安い、これがこの30年間、そして今も変わらない日本の経営者です。

411 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 09:56:24.74 ID:VH0SSpSC.net
内部留保を賃上げに回せば個人の購買力アップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e44df253fd29dd9aad6a82f2756348cceca644e
株高に生活実感が伴っていない

欧米に比べて日本の分配率は低い。企業が内部留保を賃上げに回せば
個人の購買力が上がって物が売れ、企業も競争力の高い物を作ることにつながる
企業業績は良くなったが、その大半は人件費などのコストカットによるものだ。
政府が大企業による下請けへの買いたたきを抑制できるかが短期的には重要だ

412 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 10:22:02.49 ID:ZHsQnIrw.net
中抜きを禁止にしろとは言わん
せめて中抜き率の上限を設定しろや
最大5%程度でええわ

413 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 10:31:31.12 ID:5ZVRC/W3.net
仕入れ95%でやってる問屋なんか無いでw

414 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 10:32:22.83 ID:qfRIaOBm.net
創価学会
あんた金融マンでもないのに
なんで俺の目をえぐろうとする?

そもそも俺の目がフリーメーソンで
俺の真似して電磁気対策なしでコンピューターつかうと
おまえがみんなメクラだ、馬鹿

実際は日蓮宗が、立憲民主党がしてるだろ?
自民党の馬鹿もいるかもだが

生き馬の目を抜く、金融業界、ヤミ
レイプばっか

あと、俺が介護してる?
カネを盗みした?
おまえだろ、嘘ばっかの創価学会かしらんがイタリアマフィア

415 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 11:35:00.84 ID:SE36EVFG.net
増税して配ってやる政策を続けるほど日本は衰退していくだろうな
財務省とその飼いならされた政治家によって継続中だ

416 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 11:38:13.54 ID:5ZVRC/W3.net
増税して配って弱きを助ける日本式
すべて自己責任のアメリカ式

どっちがええんかの

417 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 12:46:07.16 ID:ZJvQ/FW5.net
>>416
低所得者には減税してやれば良いだけなのに
わざわざ増税してから配るのは、税金を中抜きしたいからだよな

418 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 13:38:48.84 ID:SE36EVFG.net
>>416
弱きに配ると見せかけて中抜きが主目的ナノが問題なのだ
この構造を止められないのだからどっちが良い議論になぞたどり着ける状態でもない

419 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 13:42:42.47 ID:ij3+6YRL.net
いい加減、中抜きをピンハネの意味で使わないでほしい。

420 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 14:59:39.56 ID:6dA4YiTe.net
非正規に子供を作れとか、「兵隊は畑でとれる」と豪語するロシア並み

421 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 16:14:44.75 ID:KGGPjo7J.net
メディアの脳みそ中抜きも大概だと思います。

422 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 16:20:50.15 ID:LHkTvXTz.net
>>416
日本のほうがいいわな

423 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 17:34:53.95 ID:PsGTwD7E.net
>>416
税金が弱きを助けるために使われるならそれもいいけどね
実際に弱きに回るカネより、資本家のフトコロを温めるほうに回ってるくらいならアメリカ式でもいいと思う

424 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:03:33.56 ID:nFGSLnbD.net
まだ税金が財源と思ってるアホいるんだな
国と自治体の税の役割の違いぐらい知っとけ

425 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:04:41.01 ID:VI0LuBYV.net
>>424
宮沢喜一
あれがおまえ財務省管轄諸表をまとめる、とりまとめするまで
ワヤだったくせに

426 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:05:48.71 ID:VI0LuBYV.net
>>424
んで、俺とかもそれ手伝いとかあったわ
香川県西部高瀬町の三豊署周辺だ、おまえ丸亀市の馬鹿だ
民主党の馬鹿だ

KOもく、が出てたらたたた、余計に混乱した

仕事するだけ馬鹿を何十年もみた
いまもだ

427 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:07:42.60 ID:VI0LuBYV.net
>>424
NTTが盗聴しかされない!
俺のいってたオリックスの事務所
日立製作所ほか

KDDIだ、自前で電話ひかないとビジネスにならない
稲盛和夫
キャッシュフロー経営

おまえ、えらそうにいってユリエちゃんを吉原におくっただろ
なんでもソープだけだ、おまえ中国人だ、ヤクザには

馬鹿か

428 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:16:33.38 ID:NxkuUPkL.net
3次受け、4次受けなんて法律で禁止すりゃいいのに

429 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:23:35.52 ID:jneGl4EJ.net
これ言い出したら、全員個人店やることになるし仕方ないでしょ

430 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:25:06.63 ID:VI0LuBYV.net
>>429
派遣
口入れ人足

なの、ジジイになったら焼くつきないとみんなそれだよ
しまいに、社長になっても派遣だよ
銀行が馬鹿だから

431 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:29:18.08 ID:41BJKcPa.net
日本を衰退させてる悪党どもはさっさと惨めな最期でこの世から退場していただきたい

432 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:36:48.53 ID:U5+zcXqW.net
>>413
人間をモノ扱いするな

433 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:39:47.45 ID:BQS/nOZW.net
電通
パソナ

434 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:41:57.49 ID:KGGPjo7J.net
>>428
一人親方に仕事が回らんわ。

435 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:44:59.32 ID:1ccnwYdA.net
中抜きを批判するんだったら商社を無くせ!
典型的な中抜きビジネスでしょ!
風力発電を商社が受注するって変でしょ! 技術屋もいない、工場もない、研究所もない、どうやって建設するんだよ! 中抜きして外注して無理やり建設すんだろ! おかしいだろ!

436 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:49:26.10 ID:heJZqdXb.net
事務のクズを消してほしいわ。
早くAIに取って代わってくれよ

437 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:53:46.47 ID:xijtFgil.net
2月の米人員削減数8万4000人超、2009年以降で最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee7176342c01354755a09bf40df064df8ebfcb9

438 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 18:56:08.47 ID:VI0LuBYV.net
>>435
警視庁公安部、警察全体が

まじで盗みしてる

んで、なくならない
国家としての自作自演だ
東大ばっかの警察全体の上の
というか、現場がいっさいいうこときかないせいだ

書くとながくなるが
その商社を通さないで、警察に没収された機材が
ここの掲示板のもとでハードウェアは俺が設計した

439 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 19:15:59.61 ID:U5+zcXqW.net
>>434
そうじゃなくて中抜き野郎を潰すんだよ

440 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 19:23:54.95 ID:A4RV16li.net
税金安すぎだね
必要あるなしにかかわらず公共事業やら何やら減らせばいい
現況維持したいなら増税
非効率な公共部門が膨れ上がっておかしくなる

441 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 21:27:28.51 ID:/TRnZzWP.net
>>435
とんでもなく頭が悪そう
たまには外に出て働いてみろよ

442 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 22:17:33.86 ID:pa4zQW61.net
>>434
多層に付け回さないと差配できない会社に下ろさなきゃいいじゃね。差配能力ないんだから

443 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 22:43:08.74 ID:+TgGEX6m.net
>>442
だよね

元請けが一人親方の二次請けに直接発注するように、法規制すればいいだけ

444 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 22:47:26.22 ID:fosxgTg8.net
原発作業での8次下請け・・

445 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 22:49:12.51 ID:VI0LuBYV.net
>>444
自民党の馬鹿の真実
警察全体で暴走族を自作自演
ヤクザ?実際は交通事故ほかで原子力発電ほか作業で殺すわ
生命保険金詐欺するわだろ

446 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 22:50:40.45 ID:VI0LuBYV.net
>>444
こんなの書いても発散にならない

原子力発電の根拠が、俺の腹だった
しまいにエジプトの機密盗みをあんたがしてた、警察全体も

さらに
新型をつくるのに俺のちんぽ、ってか息子が此処でできないとすすまん
のにカオリが俺の子供を殺した

447 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 06:55:45.93 ID:alODzcvT.net
>>1
落合陽一さん、ド派手に逝くwwwwwwww
NASDAQ上場会社の株価$10→$2.6
市場は+50%なのに…どうして陽さん…
https://stockinvest.us/stock/PXDT
色は匂へど 散りぬるを
我が世誰そ 常ならむ

諸行無常
是正滅法
https://x.com/ochyai/status/1765956558280908823

448 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 07:32:20.42 ID:fDwRfRuW.net
>>1
竹中平蔵の中抜きビジネスが日本全国に浸透したということですね

449 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 08:46:22.94 ID:laD8IphE.net
日本のいろんな業界で本当に価値あるアイデアを生み出したり実際に手を動かしたりする人間に金が行っていない感じはあるね。

450 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 16:02:34.40 ID:aYOaUguR.net
>>45
居たから銃撃のあとしばらくビビって隠れてたじゃん

451 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 16:10:02.40 ID:lOD52akd.net
>>440
日本は借金が多すぎるからな。支出を減らすか増税するしかないね。

452 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 16:25:35.49 ID:fco/lqRe.net
>>449
まあ金集めるのも才能の一つだしな 世界中でそういうことあるだろう

453 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 16:29:37.61 ID:e2KdtFUa.net
中抜きと言えば電通とパソナ。

454 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 16:34:29.65 ID:l8KhfI7g.net
計画的に住民税を払ってない竹中平蔵
悪知恵竹中平蔵

455 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 16:57:16.94 ID:QtxLVwbB.net
>>449
価値あるアイデアを生み出すこととそれを上手に金に変換することはまた別の話だしね

456 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 00:28:39.11 ID:OHij8VDon
中抜きは日本の基幹産業

457 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 00:21:25.04 ID:HHgmu4Yv.net
>>449
金銭のマネージメントも重要だからな
中抜きされたくないなら自分で直接やり取りする仕組みを作ればいいだけ
クラウドファンディングとかもあるだろ

自分で出来ないならそういうのが得意な人と仲良くなってやってもらえばいい
その場合手数料とかがかかるが中抜きされるより遥かにマシだろう

458 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 05:53:18.99 ID:fapkvS3z.net
【ネトウヨ訃報】日本人の平均賃金、OECD加盟38カ国中25位。ちなみに韓国は19位【新潮】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710017097/

459 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 06:14:08.68 ID:5GR5/6Q4.net
昔太陽光発電の建設コストを見た時に一人当たりの人件費が日本より上のドイツよりも建設コストがに占める人件費が上だった事があった

人件費の相当部分が中抜きに流れていて国家同士の比較で日本が非効率なのが示された瞬間だった

企業が非効率で業績が上がらないことと国民の賃金が上がらない双方が不幸になってるし、これを主導した小泉、竹中は本当に国賊だと思う

460 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 06:47:16.53 ID:gPKGBHv7.net
公取委、日産に下請法違反で再発防止勧告 36社に30億円超減額
https://jp.reuters.com/economy/industry/MAFDY4OR7NKOXLZRVVTKWBJT2E-2024-03-07/

461 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 09:04:08.97 ID:gPKGBHv7.net
スーパーやコンビニのPB
これも中抜きだと思う

462 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 09:07:36.05 ID:p3KuXOmZ.net
>>461
生産者が販売してなきゃ全部中抜きやろww
はやいはなしが営業コストってやつよ
それがわからんアホが中抜き中抜きってわめいているだけ

463 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 09:23:16.24 ID:+LKKUr+L.net
>>428
何次受けまであるかより、現場労働者に渡るまでに抜ける最大の割合を定めれば良いかと

464 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 09:23:16.45 ID:gPKGBHv7.net
独占禁止法や下請法違反をもっと改善して
それを下請企業に周知したり相談窓口を整備する必要があるな

465 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 09:59:53.22 ID:swcZ765m.net
中抜きおいしいから現状維持で

466 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 10:00:49.37 ID:A4EkNmvd.net
問屋システムもメーカーから消費者に届くまで
幾つ問屋を経由してんだよという疑問が

最近はメーカー直販もあるおかげで
こういう問屋システムが余計悪目立ちしてる感が

467 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 10:34:58.71 ID:4jIVfMM/.net
>>461
それが、中間流通を無しにする、本来の意味での中抜き。

468 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 12:25:36.04 ID:JnjX/ZyK.net
中抜したお金を献金

469 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 18:30:35.55 ID:Oc7l39Cu.net
日本人が大学進んでホワイトカラー職を望むから
そいつらの為にいらぬ職増えてソーシャルワーカーが損してるな

470 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 18:36:20.50 ID:xuPHKSr+.net
とは言え誰でもソーシャルワーカーが務まる訳ではないからね。

471 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 18:46:10.47 ID:CqHQmNB7.net
中出しなら許せるのだが

472 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 18:58:33.55 ID:IxHxbtuY.net
寄付金も手数料としょうして 中抜き

473 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 22:17:43.30 ID:DMAvqpIz.net
オリンピックは😂?

474 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 22:37:51.31 ID:thqTYvVN.net
ホワイトカラーも非正規で中を抜かれてる
賃金労働者なら白も青も関係なかろ

475 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 01:39:46.35 ID:URpxdJj6.net
>>473
オリンピックや万博をやると、中抜きたっぷり出来るからな
それが土建屋から政治家に回ってくる
政治家が国際イベントをやりたがるのは当然

476 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 06:51:33.63 ID:ffSPz5yN.net
問屋や営業マージンを中抜きというのはなぁ。
階層が多いのと、かつての繊維のような粗利7割とかは問題だが、問題あり企業を退場させられない日本のシステム限界。

477 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 07:29:08.70 ID:FP0BoRDP.net
不動産の仲介手数料は上限があるのに、人材の仲介手数料に
上限が無いのがおかしい

478 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 08:38:43.09 ID:YfezKY2+.net
>>477
仲介手数料が惜しいなら、自分で仕事探してくればええやん

479 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 08:49:03.64 ID:OiIzMA7q.net
竹中平蔵が中抜きを発明した

480 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 15:53:26.25 ID:3/NRY9cR.net
>>479
中抜きは昔からあるけど、マルチ中抜きを合法化したのは竹中の功績だろうな

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200