2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【経済】日本を衰退に追いやる「中抜き」経済を考える [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/03/04(月) 22:28:46.41 ID:CyGX6IDu.net
近年「中抜き」という言葉をよく耳にするようになりました。例えば、能登半島地震で避難をしている人に配られる弁当が、貧相な内容なので「中抜き」されているのではないか、という議論がありました。弁当といえば、コロナ禍の時期にビジネスホテルに強制隔離された入国者に配られる弁当も貧相だと問題になったことがあります。この時はハッキリと国が払う1日2700円の予算の中から、ホテル側が経費として700円を差し引いていたということが明るみに出ていました。

コロナ禍の期間中は、例えば入国時の検疫に大量の人員が動員されたり、高額なPCR検査が大規模に実施されたりしましたが、これも非正規雇用者や医療従事者には国から直接報酬は払われませんでした。国はあくまで契約した派遣業者や場合によっては旅行代理店などに、まとまった支払いをするだけで、こうした法人が得る利益のことも「中抜き」だと非難されていました。

より構造的なのは、今回2024年問題としてクローズアップされている、運送業や建設現場の問題です。トラック輸送の仕事は、ドライバーが直接荷主から報酬を受け取るのではなく、間に多くの中間業者が介在しており、ドライバーの報酬は低く抑えられています。建設現場での職人への報酬にも似た構造があります。

まさに、日本経済は「中抜き」経済と言っても良さそうです。では、本来は生産者やサービス提供者に払われるべき報酬を減らし「中抜き」された利益はどこへ行くのかというと、中間業者の経営者やオーナーなどが「山分け」して豪華な生活をしているのではありません。

■「事務部門の維持費」という固定費
中間業者、例えばホテルのマネジメント会社、人材派遣業者、運送業者、ゼネコンや一次下請、問屋、商社などは、それぞれ企業としての体裁を維持しています。ですから、固定費として、毎月一定の費用を負担しています。その中でも、総務、経理、人事、営業管理、顧客管理、契約書管理などの事務部門は、一定の業務量があり、そうした部門を維持する費用は、景気の善し悪しにかかわらず負担しなくてはならない固定費となっています。

この構造、経済のあらゆる段階に「事務部門の維持費」という固定費がかかるために、現場の報酬が上がらない、これが「中抜き経済」の大きな問題点です。「中抜き」のカネが流れる先の事務部門も、決して豊かでないし、何よりも間接部門の事務作業だからといって定型的で楽な仕事ではありません。様式やハンコを伴う複雑な規則に縛られストレス満載の業務であることが多いと思います。制度の全体としては、人々を決して幸福にしてはいません。

更にこれに加えて、近年では現場の人材不足という問題が出てきています。トラックドライバー、バスドライバー、建築現場の職人などの現場仕事では、極端な人手不足が指摘されており、このままでは社会が崩壊する瀬戸際に立たされています。このような現場における人手不足はやがて全産業に及ぶでしょう。

ということは、社会として改革の方向性はほぼ絞り込まれると思います。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4048b3fdc48ce1d34773f8eec4e9b2386f7c1a8

188 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:15:16.50 ID:CpIAtHuW.net
>>187
Peeper、のぞき屋
探偵
陸上自衛隊ほか

商社マンは、商品がにげないようにスーツほか着て
怪しまれない格好で商材を確保するだけ
それじゃないと警察庁は盗みする
それでできたのがこの掲示板、ゴミのリサイクル

俺が警察庁につねに監視されるからこんな事態になった

189 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:17:07.27 ID:JthpSded.net
>>186
> 大企業がこぞって派遣会社を経営して
そんな例があるの?
派遣会社は典型的な薄利多売の商売で、美味しくも何ともないビジネスなんだよね
パソナも人材派遣は余りの儲からなさに撤退中で、収益を上げているのはアウトソーシングだって知っている?
上場企業なのだから決算書を見ましょう

190 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:18:08.89 ID:JthpSded.net
>>188
商社の人間は凄く優秀だよw

色々と痒い所に手が届くから助かります

191 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:23:57.03 ID:6V4KI0kH.net
上が腐ってたら何やっても無駄
生涯現役とかいって居座ってる昭和のゴミを掃除するしかない
今の中抜きシステム確立させて食いつぶしてる元凶をつぶせれば
少しはましになろう
もう少し利口で先人の様に生かさず殺さずの調整が出来ればよかったのだろうけど
団塊バブルのキチゲェ世代にそんな知能無いからな

192 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:24:37.58 ID:JthpSded.net
>>185
AIで絵が描けるので、イラストレータは失業!
なんて話もあったが商用で実用された絵ってあるの?
色々と見てみたがハッキリ言って退屈なんだよね
しかも似たような絵柄で、素人騙しのシロモノばかり

193 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:25:26.89 ID:JthpSded.net
>>191
中抜きされるような立場に甘んじているアナタの問題では?

194 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:25:54.08 ID:9Osd8DUM.net
中抜平蔵

195 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:27:37.74 ID:CpIAtHuW.net
>>193
マスコミで、俺とカオリで談合だ
って問題にして公共投資へらすと、橋もおちかけ
ミサイルも戦車もはこびがたいとか

もうマスコミで嘘ばっかで
俺が中抜き、ハードディスク保管、で問題なら
俺の円周率論文データは劇薬で外に出せない

196 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:30:06.91 ID:CpIAtHuW.net
>>193
任天堂のゲームの開発
エンジニアの娘を人質にとって、レイプだ殺人だで脅迫しできた

これを警察庁や警視庁公安部が俺にたいしてやった
いまもしてる
しまいに、ゴールドマンサックスほかの空売りの道具だ

197 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:37:02.06 ID:CpIAtHuW.net
>>191
あんた大阪は
俺の親父が、カネはなんとかしたで、ばらまきでもないが
払うだけしてると、アメリカ人から馬鹿だ、糞だいわれ

俺がこんなになった

198 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:37:18.53 ID:04SX1cxs.net
昔和光にある自動車会社に派遣で働いていた
俺の給料は40万ぐらいだったがある時その会社が俺に払ってる金額は250万だとポロッと漏らして泣きそうになった
やっぱり水天宮前(今は虎ノ門)のNI社を始め3776ソフトとか5社ぐらい通すと250が40になる現実を痛感した

199 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:37:55.26 ID:CpIAtHuW.net
>>191
テレビばかりみてる親父が
そんで今月末で自治会長までしてたのに
自治会やめると

もう俺どこでない糞ばっか投げてこられてできん、と
来月からゴミどうするか不明

200 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:39:49.24 ID:yUR0gdi1.net
経済規模が大きく見せれるから規制なんてしないでしょ

201 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:43:10.90 ID:8U7vsuN9.net
中抜きって問屋を介さず直接生産者から仕入れるという意味だっけ?

202 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:46:11.25 ID:Gh/ffz4z.net
必要な間接費以上に抜いてるから言われてるんだろう
大阪万博のトイレとかな

203 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:46:45.63 ID:XATL0Fai.net
なかぬきんに君

204 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:48:07.29 ID:JthpSded.net
>>198
どアホ
そんな緩い会社なんぞネーよ
アンタの給料が40万円なら自動車会社が払うのは52万円って感じ
派遣一人に250万円なんて自動車会社が払う訳ねーワ
ボケ

205 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:48:32.58 ID:IunEhHZA.net
政治 行政 経済 談合国家

206 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:49:05.00 ID:sBEmc01A.net
k-kensetu.kyo-ninka.jp/article/site/1894/
中抜きとは、取引の間に仲介者が入って手数料を得ること、仲介者を省略して直接取引する行為を指します。 取引の間に多くの中間業者や仲介者が関わり、手数料が高額になることを非難する意味で中抜きと呼ばれています。

207 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:51:25.14 ID:rAgy3EJb.net
>>23
そういう高学歴技術系の人が、
技術の仕事をしていないって話だぞ。

中抜き最大の問題点を理解してるか?

208 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:52:57.84 ID:mDyHjrvC.net
原発作業

209 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:57:10.66 ID:JthpSded.net
>>208
マスゴミの扇動記事に騙されるバカが多い

210 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:58:24.71 ID:rAgy3EJb.net
IT関係で、プログラマーに来てもらって
仕事頼んだら1人1日で16万払ってるって話を
10年前に公的機関で聞いたわ。
本人には1、2万円くらいしか支払われてなかった。

こういうのやめろよ。

儲かってるのは
野球選手とかタレントばっかり。
学校でも、そんなのばっかり持ち上げて
技術者の卵みたいなのはディスられまくってる、

世の中が間違ってる。

211 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 18:59:44.10 ID:Q4fxQ5+W.net
フクイチの除染作業やったベトナム人の時給は1000円以下で危険手当もなかったらしいな

国は11万円/日くらい払ってたそうだが、1次〜3次請負が東電ファミリーで
6次か7次まで請け負いがあって最終的なベトナム人の手取りが1万円/日w

これこそ「ニッポンの誇る中抜きw」だよ

212 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:00:56.33 ID:nUYdlnqL.net
>>198
派遣社員1人に年間3000万円も払うわけないじゃん
それ聞いておかしいと思わなかったの?

213 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:01:00.82 ID:JthpSded.net
>>211
記事の出処がアカヒだっけ?

214 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:02:24.01 ID:JthpSded.net
>>210
どアホ
そんな話を真に受けるアホが居るか
ボケ

215 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:06:04.87 ID:rLcabtmv.net
>>92
ただのサラ金ではオーガナイズ出来ないでしょ。

216 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:11:49.89 ID:JthpSded.net
>>92
オリンピックの開会式をオーガナイズするとか、途方もない仕事だと思うワ
世界中から何千、何万単位の人が集まり、その仕事には関わり、世界中に放送され、記録される一大イベントだぜ?
そりゃ人も金も凄く掛かる、ものすごい仕事だと想像できる
そんなのオーガナイズ出来る会社なんぞ日本に数社しかないわな

217 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:14:27.60 ID:5hoeCq2a.net
ジャップ式資本主義

218 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:31:00.00 ID:nMzyK0Jb.net
この四半世紀、IT化で中間管理職の仕事は減少していったのに
何故か中間中抜き業者は激増した不思議

これは自民党と竹中が諸悪の根源

219 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:36:25.66 ID:PeUWghAe.net
中抜き平蔵のことか

220 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:36:27.08 ID:ido/Ocy2.net
中抜き仁藤に中出し

221 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:39:08.10 ID:fZWdiLE1.net
補助金
中抜き
増税

自民公明帝国のお家芸

222 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:47:43.83 ID:tdZ2nLqf.net
>>174
中抜きの意味が変わっちゃったな
ピンハネの語源のピン(1割)より多くハネてるし
今の派遣会社より昔の893の方がまともだったとは

223 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:51:03.44 ID:LquwSox7.net
>>90
90人分の仕事を余計に受注するんだよ
多分な

224 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:56:01.80 ID:EePPVdzK.net
すべての企業に財政と用途別に細かな数字の公表を義務付ければ良いけど分かりにくいようにするんだろうね
もう派遣や下請けを辞めたらどうだろ

225 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:57:12.34 ID:PeUWghAe.net
他の先進国では禁止されてる異常な中抜きばかり

226 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:00:38.20 ID:9fTP2FKl.net
まーだドンジン国家すてんだべやあ

227 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:07:16.28 ID:54dj3XZM.net
給料増やしたいなら利益を出すしかない
利益を出すには付加価値を産まないと

事務は基本的にコストだから、中抜きは付加価値を産まない仕事を繰り返すという非常に生産性の低い行為

228 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:09:28.75 ID:mDyHjrvC.net
https://youtu.be/X25IJ3Ie_50?si=4I5mHhqs2-cRVqCk

229 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:27:48.68 ID:1/MKJaT9.net
中抜きなんて古今東西どこにでもある
知恵遅れには分からんか?
昔は今の何倍も酷い

230 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:32:48.85 ID:CpIAtHuW.net
大阪へ

俺がアメリカ人に聞いたはなしでは
高度経済成長期は、イギリスの大馬鹿の詐欺会計文書
ストリンガーさんとかの
あと、ドイツの大馬鹿からほんのわずかの技術移転

まあ、いまの国鉄とかJRだわ
イギリスとドイツのハイブリッド
それでうまくいっただけ
トヨタ自動車もハイブリッド

もともと日本人は馬鹿だ

231 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:34:02.48 .net
>>229
弱者に対する施策を中抜する

232 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:36:02.38 ID:CpIAtHuW.net
>>231
ベトコンの戦闘とおなじだわ
遠隔狙撃し、死傷者が出て救護班を皆殺しの繰り返し

233 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:36:40.32 ID:T5aV+fAi.net
世界的に飢えてる国が多いなか
こんないい暮らし出来るなら馬鹿も捨てたもんじゃない

234 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:37:06.08 ID:MhBwZIZ+.net
殺さぬように、生かさぬように

235 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:42:53.74 ID:CpIAtHuW.net
>>233
北海道大学、クラーク博士ほか
コメを明治政府依頼で品種改良とかしまくった結果だろ

236 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:50:50.02 ID:JiIvhBn1.net
少子化対策!増税!増税!
また中抜きですか…

237 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 21:09:23.17 ID:CpIAtHuW.net
どうも、航空自衛隊の現場は
軽自動車?
なんでもつめる小回りとか言う

それが、政治家の馬鹿全員と商社はさんで
依頼が俺のとこくると、レクサス以上の高級車
マイバッハやれ、とか

おまえ中抜きやめろ、馬鹿が

238 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 21:35:21.55 ID:zefjZvFE.net
中抜きの平蔵が新たな利権確立

239 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 21:56:25.53 ID:5NJJM7Yk.net
田分け文化ですから

240 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 21:58:02.76 ID:KlHHEcSh.net
単純に生産性が低いだけ
馬鹿にはこれが不当な中間搾取者がいると移るらしい

>ホテル側が経費として700円
タダでやれと?

241 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 22:04:46.08 ID:KlHHEcSh.net
頭が悪すぎる
>ライバーが直接荷主から報酬を受け取るのではなく、間に多くの中間業者が介在しており
中間業者がいることで手間が1/Nになるのがわからないらしい

242 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 22:30:24.36 ID:AecxS8WZ.net
うちの会社も間接部門の人間が無駄に多すぎだわ。現場の人間は人が足りなくてヒイヒイ言ってるのに。

243 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 22:31:18.93 ID:WNaj7Yls.net
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

中抜き中抜きと騒ぐ人はなにも考えていないだけ。

244 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 22:37:54.59 ID:vRA8j66X.net
なんでキチガイが貼り付いてるん?

245 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 22:41:58.91 ID:WtlEY2tZ.net
派遣解禁から日本はおかしくなった

246 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 22:42:48.75 ID:WtlEY2tZ.net
爺たちの考えは完全に間違っていた

247 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 22:43:28.36 ID:cclmXj86.net
三菱UFJ信託の行員ら4人逮捕 融資金3・8億円詐取疑い
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313221

248 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 22:54:18.75 ID:Z3IiPk4g.net
>>20
社会の上位層が両班化してるよね
まあ古今東西そういうものなのかもしれない

249 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 23:11:51.05 ID:0bQAswJA.net
>>243
二行目以降正しくない

250 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 23:18:52.59 ID:gqOHDpDl.net
バッハ!森!電通!高橋!橋本!山下!角川!青木!下っ端役人!スポンサー!誰も何も覚えてない大コケ五輪と言う糞に群がったウジ虫共!
万博と言う糞に群がるウジ虫反社!ウジ虫土建屋!糞蝿官僚!糞蝿スポンサー!スカトロ大好き変態企業!
高齢化でまじ垂れ流し糞蝿議員!ウジ虫組員!精々血税ドブ捨て五輪の様に垂れ流し頑張ってくれwwww

251 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 23:21:33.69 ID:vXWHhP1t.net
東京五輪開会式、中抜きがなかったバージョンを見たい

252 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 23:24:29.09 ID:gfuXOXl4.net
人材派遣という名の中抜き奴隷制度からして日本は破滅してるわ

竹中が主犯

253 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 23:34:30.36 ID:ivV9UVOQ.net
色んな中抜きがあるが人材派遣会社だけはガチで要らない
諸悪の根源、企業が直接雇用しろよと

254 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 23:39:30.37 ID:ytnUR4j3.net
小さい所は自分でやるの大変なんだよ
労働者にとっても派遣のほうが直接雇用の契約社員より時給が高いし
双方にとってメリットがある

255 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 23:52:04.64 ID:OkiF4LRC.net
ピンはねって言ってな、手数料10%なら文句はないよ。
700/2700って25%、四分の1はボリ過ぎ

256 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 00:08:31.30 ID:EazHmH/Q.net
携帯一個で商売してる奴な
ブローカーって何も生み出さない社会のゴミだと思う

257 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 00:09:53.77 ID:VKGvbjei.net
お金に幸せを求めても報われない

258 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 00:41:32.94 ID:ukWhQMaz.net
これ世界的にはどうなのかな?
IT業界もこの傾向あるし、ゼネコン構造である意味特権層を生み出してる実態はあると思う

259 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 00:48:56.08 ID:HjCDjVJa.net
>>213
今でさえ除染作業員で日給1万とかあるし今より最低賃金低かった昔は時給1000円もあったと思うわ
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/84b4a839854a9d9189d3fd86c2a6a4d3

260 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 01:14:40.48 ID:YOLnIqmG.net
中抜き海外にはないん?

261 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 01:37:17.84 ID:oIIHPpK/.net
参院予算委 田村智子

「2003年 経団連は優先政策事項に基づく政党政策評価と一体に
企業献金を促進する方針を打ち出した。
この時「政治への影響力を行使する狙いかと」言う朝日新聞の取材に対して
当時の奥田会長は「結局そういうことになる」とまで回答 

「つまり献金で政治を動かそうとする行為であり
国民の参政権への侵害だ」

262 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 01:38:16.22 ID:oIIHPpK/.net
田村智子 参院予算委
「93年政治改革に関する特別調査委にて
元最高裁長官岡原氏は企業献金に関して
本来営利団体である会社が
非取引行為(つまり儲けにならぬこと)を行うことは背任になり、
もし、見返りを要求するような献金であれば涜職罪(汚職)に問われる性質をもったものであると発言」

263 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 01:47:45.38 ID:5bwIMF1i.net
ニュースは中抜き業者に寄り添った内容であり中抜きした金の一部はパー券に支払われることが容易に推測できる

264 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 01:58:33.29 ID:ZEXFgprk.net
全ては幽霊企業を潰せない国家運営なんですね
企業は大規模化する事が唯一、コストダウンと従業員の給料がアップが達成でき生産性もっとあげれる
これは資本主義の鉄則中の鉄則
これができないからちっちゃな企業のランニングコストが高くつく

一方で大企業には大企業で別の問題もうあるが

265 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 02:18:00.78 ID:vC99xOvl.net
正社員を守るために派遣業解禁
正社員の賃金は、派遣会社と派遣社員の低賃金を下回るけど、いつでも解雇できる
このせいでいつまで経っても正社員も派遣社員も賃金が上がらない
下請けなどの外注も同じことが起こる

会社が解雇保険を払ってるようなもの

266 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 02:40:19.62 ID:uex+OZmX.net
オレもブローカーまがいの事に片足突っ込んでるな
実働ともなった仕事もあるけど、それだけじゃ数字が作れない

267 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 02:54:53.64 ID:YSs689V8.net
日本企業を襲う不治の病は、間接部門の肥大化。
人件費を増大させ、組織のレスポンスを低下させ、IT化など業務の効率化シンプル化を妨害し、不要な仕事を現場に押し付け、本当に稼いでる人間の給料は上がらず疲弊させ、国際競争力を致命的に落とした。

諸悪の根源は新卒一括採用終身雇用。
現場で使えないクソ人材でも配転で間接部門や隠れ間接に異動させるので、いつの間にかものすごい人数になってしまっている。

派遣などの非正規雇用激増の問題も原因は同じ、この新卒一括採用終身雇用による間接部門肥大化。
クソ人材化して間接部門送りになると困るので、できるだけ企業は正規雇用を絞るわけで、新卒一括採用にあぶれた者たちは非正規にならざるをえなくなった。
企業は非正規を業務の繁忙に対する便利なバッファとして使うわけで。

解決には解雇規制緩和、とくに間接部門の解雇規制緩和が不可欠だろう。
間接送りになるようなクソ人材をいつまでも企業が抱えるのではなく、金銭的解雇でスリム化をしやすくする。
その代わり、現場で働ける人はどんどん正規で雇用していく。
そういう正常なサイクルが望まれる。

268 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 05:29:53.06 ID:uVu5UuEP.net
ホントに金取ってる会社もいるから問題なんだ

269 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 06:02:57.97 ID:dgBCn7zg.net
小泉と竹中が悪い
両方の一族、最低三族から全資産没収してナマポ与えて飼い殺しにすべき

270 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 06:22:56.19 ID:Ntbn1jcX.net
>>82
余った営業をドカタに回せるかよwww

おまえ、明日からツルハシ持って道路を掘れるか?要領わかってるのか??

271 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 06:25:39.24 ID:qUlacQPk.net
コンドームで中抜きするのではなく、中出しで子どもが出来て経済がよくなる

272 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 06:53:22.84 ID:yLddJRVS.net
>>270
明治維新で失業して北海道開拓に行った武士を思えば、それなりになんとかなるやろ
なんともならなかったらベトナム人未満ってことだな

273 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 07:19:46.60 ID:4joWg2NF.net
>>244
気狂いは、本気であんただ
俺がIBMの機密を出さないと
日本がもたない?
日本を中国にするな

274 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 07:37:37.35 ID:nRYNgbTo.net
>>32
現場で実務やってる連中にスキルが無い?
工場のラインでパッケージやってる事を指してるならともかく、そりゃ有り得ねえ前提だ。
建築、運輸を自動化する前に、事務職の方がAIで自動化されるだろ。

275 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 07:44:28.72 ID:4joWg2NF.net
>>274
OA、おええ、吐く
公務員の自動化ほかで俺が気狂いにされたのかな

しかし、工場の自動化FAは
富士電機のファナックはいま問題があると聞いたぞ

276 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 07:48:25.05 ID:4joWg2NF.net
警察や検察に、真面目に仕事しても
賞金稼ぎに言われる
カウボーイピバッブで主人公の
スパイクと同じ赤くさいムラサキの
ダウン着てたからか、俺も同じのを
神戸で買っただけで

277 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:19:16.86 ID:nRYNgbTo.net
>>275
工場のラインに自動化は昔からあるけど、今、人手でやってるとこは、機械作るより人工代の方が安いとこなんかね。
それはそうとして、AIが出てきたから、事務でもルーチンワークなら任せてしまおうなんて流れにはなってくべ。
EV(或いは新エネルギー動力車)と同じく、今直ぐではないってだけで。

278 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:20:16.15 ID:BrKxfCLg.net
会社が1時間3000円払って派遣は1500円貰うとする。会社は仕事内容に3000円の価値を求めるが派遣は1500円の価値の仕事ができればよい。この差が不幸を生む。

279 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:21:14.70 ID:aKhs/kMj.net
警察の人手不足とかも、殆どの奴らが署内で書類仕事してるから現場が足りないだけだしなw

280 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:24:40.22 ID:mUfna6oP.net
>>279
調書だ、ほか
あんなの民間の探偵のほうが文字も文書もうまい
警察は馬鹿しかいない

しまいに、霞ヶ関もおかしな文字ばっかつかう

281 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:24:58.23 ID:nRYNgbTo.net
>>254
そりゃ、そうなんだが、建設やらでソレやると、技術継承がなくなるのよ。
儲けたいから派遣使うってのは、「業種によっては」ドーピングと同じで、後が大変になる。
経営者はソコ理解して、ご利用は計画的にと言いたい。

282 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:28:12.97 ID:mUfna6oP.net
>>277
書き込み場所を変更した、狙撃されるで

ファナックがいま問題は、地方公務員の馬鹿全体役立たずで詐欺で
海外からだれか連れてきて工作する
が、まだ多いからだろ、それが民間まできてる

283 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:43:33.32 ID:JCs7BrXc.net
中抜きバンザイの竹中平蔵のせいだろ。

284 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:57:53.66 ID:IM2e/nXj.net
中間搾取率を規制するか公的機関みたいなとこが主催すれば解決する話だろ。

仕事集めて紹介する分のコストはあるから民間でやると、利益増やそうってなるのが当たり前。
サラ金と一緒で歯止めがないとひどいことになる。
小さいとこがやっていけないなら公的機関が中心になればいいだけ。
自民党もあれだけ裏で仕事斡旋とかやってんだし人手不足 なんだし

285 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 09:05:35.80 ID:zijVUnvo.net
”中抜き”と言えば竹中平蔵の代名詞だよね

286 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 09:10:26.32 ID:z5dkw7a1.net
派遣業はひどすぎる
現代の奴隷制度だろ

287 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 09:38:29.18 ID:zijVUnvo.net
竹中平蔵は無間地獄に落ちるだろう
本人は「地獄などないわw」と一笑に付すだろうが・・

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200