2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

イオン系ミニストップ、首都圏・近畿に年60店を集中出店 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/03/04(月) 06:53:57.84 ID:14NExsyY.net
2024年3月3日 19:30
イオン傘下でコンビニエンスストア国内4位のミニストップは、出店を本格的に再開する。
従来は全国を対象にしていたのを、今春から首都圏や近畿圏の一部地域に集中して出す。2025年2月期は新たに60店舗を出店する計画。
ここ数年は閉店が出店を上回る中、23年秋には新規出店を担う専用部隊を復活させた。新規商品の開発や運営効率化も進めて利益改善を目指す。

23年11月時点で国内店舗数は1855店舗となり、18...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25AP00V21C23A2000000/

78 :名刺は切らしておりまして:2024/03/04(月) 22:22:33.69 ID:o6sYKKHp.net
プリンパフェとちびたこは止められない

79 : :2024/03/04(月) 22:32:02.36 ID:RjLQeci5.net
>>71
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ イオンミニストップと三菱ローソンの合併話
 へノ   ノ   チョントリーと三菱キリンの合併話があるのに
   ω ノ    なんでイオンと伊藤忠が合併するすると思う?
     >
   ↓
イオンと三菱は資本提携のクズ同士
糞壺伊藤忠もクズって点では同類だが

80 :名刺は切らしておりまして:2024/03/04(月) 22:36:49.12 ID:HNkIPho3.net
>>34
あつあつポテトうれしい

81 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 02:17:45.55 ID:b7RMW3cg.net
 
直営店?
フランチャイジーなんかいるわけないもんなw

82 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 03:09:39.05 ID:53CAb+Gi.net
>>79
イオンと三菱商事が資本提携してたなんていつの昔話だよ

83 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 03:15:22.41 ID:McnoSn17.net
まいばすけっとで手応えがあったからかね?

84 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 03:24:21.53 ID:53CAb+Gi.net
まいばすけっともコンビニキラーなんて言われてるけど、やはり利益率は低いからな
増やしたところで焦土戦にしかならん
今になるとやはりローソンを子会社化しておくべきだったとしか言いようがない

85 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 04:26:58.68 ID:UhnmSkwE.net
まいばすけっと、神奈川県西部に作ってくれよ

86 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 06:55:46.05 ID:JEmjZ12e.net
まいばすけっともいつかは衰退していくやろな

87 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 07:18:29.61 ID:JEmjZ12e.net
ミニストップも業績あがりそうやけどな

88 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 07:23:23.61 ID:srIR3Lab.net
>>49
ローソンとは三菱財閥系つながりで
ローソン社長が他のコンビニはライバルだがミニストップは仲間扱いしてた

89 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 07:24:59.59 ID:srIR3Lab.net
>>71
なんで711でもローソンでもなくファミマにしたがるのか分からんが、ファミマはない。
あるとすれば、ローソンとの提携ぐらいだろう

90 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 07:45:22.56 ID:mrhqXeVb.net
ワンオペで並んでる時でもハロハロやら頼む人がいてめちゃくちゃ待たされる
イートインないし、あっても狭くて使いづらい
ホットスナックとデザート以外特に特徴的な品揃えもない
セブンファミマローソンが無かったら仕方なく使おうかなって感じ
正直ミニストップなんか来るなら、まいばすけっとの方がまだマシ

91 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 07:45:26.03 ID:mrhqXeVb.net
ワンオペで並んでる時でもハロハロやら頼む人がいてめちゃくちゃ待たされる
イートインないし、あっても狭くて使いづらい
ホットスナックとデザート以外特に特徴的な品揃えもない
セブンファミマローソンが無かったら仕方なく使おうかなって感じ
正直ミニストップなんか来るなら、まいばすけっとの方がまだマシ

92 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 07:50:02.48 ID:BJCAUImi.net
>>54
アメリカから ワンテンポ遅れて日本がそうなる運命だからなぁ いつもいつもw
たぶん そうなるよ
すでに モールやばっすね

93 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 07:53:56.94 ID:BJCAUImi.net
>>62
今後は24Hが必要なくなってくるから
そうゆう店は需要がある地域だけ残して
あとは削減されていくよ

94 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 07:55:03.93 ID:BJCAUImi.net
>>75
そうよな
物価高で売れなきゃ閉店だしな

95 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 08:03:04.01 ID:53CAb+Gi.net
>>89
セブンがイオンと組むわけないし、イオンと提携解消してKDDIと組んだ三菱率いるローソンもない
可能性が僅かながらでもあるとしたらファミマだけだろ
まあないと思うが
要はイオンはコンビニ事業に関して時期を逸した

96 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 08:11:24.29 ID:5i6y7K55.net
イオン傘下でツルハとウエルシア統合
ツルハはまいばすけっとの適した小さな店舗沢山あるよ
絶対便利になるからまいばすけっとに期待して待つわ

97 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 08:13:37.45 ID:sTVaEGqF.net
ミニストップ応援しましょ

98 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 08:34:31.76 ID:d/PmHUdk.net
>>97
3大手の寡占状態はよくないよね。
ミニストップは頑張って欲しい。

99 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 08:40:10.75 ID:1KsX4Bkb.net
阪神間の住宅地で三大手は徒歩圏内にそれぞれ2-3軒あるが、ミニストップはチャリで15分くらい行かないと無い
それより近くに24時間のスーパーあるし行く理由ない。店内も店員も何か澱んでるんよね

100 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 08:46:23.92 ID:bXVzzWEk.net
店内調理のお弁当やおにぎり、揚げたてのホットスナック、季節ごとに変わるソフトクリームやスイーツが美味しかったな
でもレジ打ちや品出し清掃その他色々やりつつ調理もして時給ナンボでは、働き手が集まらんだろ
行ける範囲にあった3店舗が潰れて久しいわ

101 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 10:10:51.36 ID:uN0u1xwL.net
直営店増やせ

102 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 11:20:59.57 ID:IePFfPhq.net
>>91
セルフレジで精算すればいいだけては?

103 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 15:03:13.03 ID:IFRC5yzS.net
そこは大丈夫?

104 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 15:43:19.06 ID:BJCAUImi.net
>>22
万博に駆り出されてそう…

105 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 15:45:07.55 ID:BJCAUImi.net
コンビニ価格なんて
この円安、物価高の日本で
そんな買わないしな

売り上げ落ち目かと

106 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 15:47:14.71 ID:d+L6gRlX.net
コンビニはロケーション次第
入る店は入る

107 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:20:06.73 ID:kzDIU2wX.net
>>95
> セブンがイオンと組むわけないし、
組むじゃない、売却だ、アホ

> 可能性が僅かながらでもあるとしたらファミマだけだろ
ないよ、あると言うなら711だってあるよ、同程度になw
いずれにせよ、可能性がもっとも高いのはローソンであってファミマはない
万に一つもないとは言わないが、いずれにしても711と同程度でしかない、
三菱つながりで関係があるローソンより先に持ってくる言われはない

108 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:24:41.69 ID:kzDIU2wX.net
>ローソンの玉塚元一会長兼最高経営責任者(CEO)は10月12日、都内で記者団からミニストップとの
>関係を聞かれると、「ロッピーが(ミニストップにも)入っているから仲良し。手をつないでデートに
>行き始めたばかり」と、再編に向け含みを持たせた

109 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:34:54.55 ID:1KsX4Bkb.net
キリンとサントリーも途中までうまくいってたけどサントリー社長が自分の親族まとめきれなかったりいろいろあるしな

110 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 19:54:04.75 ID:MjEgsXpO.net
まいばすとどういう棲み分けにするのだろう

111 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:11:09.50 ID:kGw9SYlh.net
これは・・・
センスねーわw

112 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:44:07.12 ID:nJ1dyHyZ.net
>>25
ホットスナックのせいで店員のやることが多く、レジの待ち時間も長いしバイトの人気が無い
結果採用コストはかかるしバイトの質が低下するのでオーナーに人気が無い

店舗数が少なく商品開発力も劣るため、平均日販が高いセブンに集中する

113 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:46:36.35 ID:nJ1dyHyZ.net
>>38
ミニストップはほぼFCだけどまいばすけっとはほぼ直営
オーナーが辞めたくなったらそれで終わり
簡単に鞍替えなんてできない

114 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 20:48:55.32 ID:nJ1dyHyZ.net
>>98
楽天モバイルとか好きそう

115 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 21:23:51.12 ID:LPQWrYpa.net
イオンアプリのお気に入り店登録に
ミニストップが載っててびっくりしたわ
どこもイオンに侵攻されてるな

116 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 21:25:29.90 ID:youW5RFX.net
ミニストップは初めからイオンの持ち物だし

117 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 22:32:26.40 ID:qxQs50Sl.net
>>110
マイバスは生鮮売るが
ミニスはソフトクリーム売る

118 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 03:24:40.97 ID:f+1vAwE8.net
セブン&ファミマ&ローソン・ポプラのコンビニ三大牙城に勝てるのかwww

119 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 03:40:41.67 ID:mFzkVAHI.net
つかなぁ
各コンビニのIRみたら従来型コンビニ業の業態ってもう成立してないの解ると思うのだがw
なんで今更力注力するのかw

120 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 03:56:54.55 ID:6f+CLJnz.net
都内だと既存のミニストップの近所に、まいばす出店してんの見るとエグい気はする
ミニストップは優先順位低いのな、まぁ万年赤字事業みたいな話は聞いたことある

121 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 04:03:10.98 ID:0yMDnnm4.net
5円コピー屋

122 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 07:08:41.49 ID:mErg+wcm.net
それ以上に集中閉店か

123 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 07:13:58.67 ID:bJQ9+o1y.net
>>120
いやイオン系列つっても所詮別会社であり、そんなの関係ないから
それに、まいばすけの社長は何というか、首都圏制圧に情熱と全力注いでるちょっと変な人だから
首都圏をまいばすけで埋め尽くすまではミニストップだろうがイオンだろうが関係なく
ありとあらゆる都内に出店しつづけるだろうよ。それまで地方とかどうでも良いんだとw

124 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 07:57:55.98 ID:wqSqvTwy.net
まいばすけっとで埋め尽くしたところで利益率低すぎるわ

125 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:10:20.38 ID:9IBNwqKV.net
>>123
まいばすけっと社長は、元ミニストップの方です

126 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:12:01.73 ID:9IBNwqKV.net
>>123
まいばすけっともいずれ衰退していくやろな。
ミニストップがまいばすけっと化したら、さらに業績悪化が加速していきそう

127 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:37:00.17 ID:OWc7HWTp.net
セブンが好きだけど、家の周りがセブン一強になりつつあって、そういうことじゃない感みんな持ってる気がする
もうファミマもローソンも新規出店ほとんどしないだろうからミニストップがんばってほしいよ

128 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:39:05.30 ID:TfDt4gVi.net
横浜市内だけどミニストップはだいぶ閉店したりファミマに替わったりした。
ソフトクリームが名物だけどファミマだと無くなる。
さいわい近所のミニストは健在。広い駐車場があり住宅地内なのですぐにはなくならないだろ。
コロナで自粛してたイートインも復活してミニカフェや食堂として繁盛してる。
まいばすけっとは増殖中だがコンビニ機能が無いのは不便。
ミニストはATMもあるしアマゾン宅配の取り置きもできる。

129 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 08:43:39.50 ID:oMbLQtvw.net
ミニストップは商品開発力は一番でしょ
オペレーション軽視しがちだけど

130 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 09:15:43.79 ID:BlTHvTED.net
閉店してるのは駐車場の無いとこと違う?

131 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 09:21:41.36 ID:mErg+wcm.net
後発コンビニはいい場所を取られてるから閉店しがちだし
オーナーが不機嫌でサービス低下しがち
ローソンミニストまいばすは、だいたい立地が悪い

132 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 09:31:21.08 ID:f+1vAwE8.net
セブン 弁当おにぎり惣菜パンがダメ コロッケもまずい
ファミマ 売り物の供給が間に合ってなく売ってないものが多い
ローソンは近くに店がないのでよく分からんが鮭ハラミむすびは美味い

133 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 09:41:29.62 ID:YSTmaPkV.net
セブンとファミマはタバコが美味い

134 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 12:15:32.68 ID:w5xdiEzV.net
>>113
まいばすけっとってほぼ直営であの集中出店数なのか
イオンってとんでもねえわ…

135 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 12:49:17.74 ID:9Pv4gGvL.net
>>134
直営じゃないとこの短期間でのドミナント出店はできなかっただろう
300m商圏なんてまさにコンビニレベルだからね

136 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 13:54:12.80 ID:LvuwE8+B.net
三大コンビニ・スーパーがカフェ導入してきて
ミニストップ化してるのが現状

137 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 13:56:34.78 ID:LvuwE8+B.net
>>135
あとマイバスは面倒なことは一切やってない
店内調理、宅急便、公共料金支払い、チケット販売など
コンビニは既にガラパゴス化してきてるのかもね

138 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 14:22:23.14 ID:9Pv4gGvL.net
>>137
まいばすけっとはコンビニが近くにあることを前提に出店してる
だからスーパーマーケット機能に特化できて伸びてる

139 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 15:30:11.51 ID:H3gK/jw6.net
今年の夏はみんなハロハロが食べられるね

140 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 15:33:26.70 ID:H3gK/jw6.net
>>138
まいばすけっとは値段がスーパー価格なのがデカいわな
ちょっとした飲み物とかお菓子買う程度ならコンビニより安いし

141 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 16:06:11.42 ID:SV9zO5tO.net
近所にはファミマしかない
近所のイオンもつぶれた

142 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 16:30:52.88 ID:k/ctC/8E.net
ミニストップってなんて呼んでる?

1. ミニストップ
2. ミニスト
3. ミニス
4. ミニップ
5. ソフトクリームのコンビニ

143 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 17:33:42.55 ID:zXlqcduu.net
ぜひ

144 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 20:03:38.46 ID:ZKpWG0ZC.net
>>125
> >>123
> まいばすけっと社長は、元ミニストップの方です
それが何か?今は違うし、全く意味のない話で関係ないが
123の話は全く影響は無いし変わらんよ

てか頭は大丈夫?じゃあイオン出身だったらイオンに遠慮してイオンの近くに作らないとでも?w
あほすぎ

>126
いや、まいばすけは伸びるよ
さっさと地方に出せば良いものを社長が首都圏に異常にこだわってるからなあ

145 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 20:17:28.23 ID:LvuwE8+B.net
落ち着け

146 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 21:29:08.66 ID:RmYWnPxu.net
>>27
デイリーヤマザキは知っとるやろ

147 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 21:30:06.95 ID:RmYWnPxu.net
ミニストップはフローズンヨーグルトがうまい

148 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 21:59:39.96 ID:wqSqvTwy.net
>>144
まいばすけっと営業利益率
2021 2.1%
2022 1.6%
2023 0.8%

売っても売っても儲からないこの業態どうすんの

149 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 22:01:13.76 ID:BWdAz2Q/.net
>>147
確かに

150 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 22:58:10.39 ID:ZKpWG0ZC.net
>>145
必死なお前が落ち着けw

>>148
ソースもないしそもそもそれに全く意味はないんだが馬鹿なのかな

151 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 23:00:57.77 ID:wqSqvTwy.net
>>150
ソースは決算公告だよ
https://gurafu.net/jpn/my-basket

利益率に意味が無いなら何に意味があるのか
これみれば地方に展開したらさらに悲惨になるのは分かるだろ

152 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 23:17:00.87 ID:ZKpWG0ZC.net
>>151
> 利益率に意味が無いなら何に意味があるのか
大量にあるが。売上、その地域や業界での寡占度とかな
また個々の店の売上や利益などはそれとはまた別だしね
そもそもそういうごく一部の情報とか大して意味はない、一時的な場合も少なくないしね
宅配業界トップは誰が見てもクロネコヤマトだが、利益率だけなら今は佐川のが上だ
でもだから、佐川がトップとは大半の人は思わないだろう

153 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 23:19:10.75 ID:J5z3tIou.net
イオンだらけ

154 :名刺は切らしておりまして:2024/03/06(水) 23:52:06.38 ID:e7ioyih8.net
ミニストップ少ない

だから売り上げ上がらない

当たり前

155 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 02:34:40.83 ID:SSIpF7nY.net
>>154
売上が上がらないから店が減ったとも言える
鶏が先か卵が先か
どっちにしても消費縮小国日本において、これから大手3社に対抗するようなコンビニチェーンに拡大していくなんて無理
三菱の靴を舐めてでもローソンを子会社化させてもらうべきだった

156 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 05:36:24.78 ID:wkvmaJh+.net
ローソンもおわてるやんw

157 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 06:24:53.69 ID:ihwqLm/O.net
https://youtu.be/mMncOhP6-pQ?si=RZf2NvgGecppAyL5

死を呼ぶコンビニミニストップ

158 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 06:25:32.23 ID:ihwqLm/O.net
https://youtu.be/mMncOhP6-pQ?si=RZf2NvgGecppAyL5

死を呼ぶコンビニミニストップ

159 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 07:24:06.74 ID:FmkiVHlG.net
https://youtu.be/mMncOhP6-pQ?si=0EDT0UxclCxQRMJy

殺害コンビニミニストップ

160 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 07:50:28.62 ID:bFQACd7J.net
>>155
昔はセブンとミニストップが日商60万くらいで、他は40万って感じだったはず
今は知らん

161 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 07:53:10.38 ID:88OWgFFH.net
ミニストップなら必ず這い上がる

162 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 07:53:12.92 ID:88OWgFFH.net
ミニストップなら必ず這い上がる

163 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 08:08:22.92 ID:elivUVWz.net
イオングループはいつもなんかしら仕掛けてるから、その一つだろ
冷凍食品のピカールとか客居るのかよと思うんだけど不思議に潰れないし

164 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 10:37:09.05 ID:NJWEfpwJ.net
深夜ハロハロ4つ頼んだらキレられた

165 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 10:49:43.26 ID:sfJk7CWZ.net
永久にビッグストップかーい!

166 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 10:50:36.44 ID:eGJmruZT.net
騙されてるバカ

167 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 17:29:44.31 ID:J1r7cNig.net
南高梅のおにぎり

168 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 17:55:45.20 ID:NoNN8U91.net
イオンは安くないと価値がないからなあ
だからミニスト潰れまくってるのに

169 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 19:13:19.77 ID:6dEtiopW.net
>>166
君だろう笑笑

170 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 20:44:52.14 ID:HVVKkoxo.net
トップバリュ商品置いて糞高い大手コンビニ3社と差別化はかるんだろうな

171 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 20:50:39.90 ID:I9pkpX8j.net
90年代末から2000年代初頭までは良い感じだったんだけどな
イオンがコンビニあまりやる気ないからこうなった、と思ってるんだが

172 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 20:54:01.12 ID:SSIpF7nY.net
【2023年度上期決算まとめ】セブン、ファミマ、ローソン、コンビニ3社とも事業利益が過去最高に
https://www.businessinsider.jp/post-276871

隣の芝生は本当に青かった

173 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 21:24:07.52 ID:6dEtiopW.net
>>172
セブンとかファミマは、コロナ禍の経験をもとに着実に業績を伸ばしとるな。

174 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 23:05:16.01 ID:W9cp0E9B.net
エエ場所がもうないんよね

175 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 23:09:44.49 ID:4+iPB5hO.net
イオンは車で来た客にトップバリュを段ボールで売って稼ぐビジネスモデルだから
コンビニとは考え方が違いすぎて相乗効果が少なかった

176 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 23:47:30.44 ID:X1RrkOhv.net
今更ロートルなコンビニを増やすより、好調なまいばすけっとを増やした方がいいだろ
まいばすけっとはキャベツ4分の1とか販売単位が小さいから高齢者用かなと思ってたけど、意外と若い子連れが利用するんだよな

177 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 00:08:23.78 ID:nvnjuZWJ.net
>>176
まいばすけのニュースリリースみると月何件かの開店情報が載ってる
コンスタントに増えてるな

178 :名刺は切らしておりまして:2024/03/08(金) 03:36:09.34 ID:8UxKpZvb.net
まいばすけっとが集中出店してるんだが
コンビニ並みに増殖中

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200