2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本、予想外のリセッション(景気後退)入り [田杉山脈★]

790 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 17:21:53.63 ID:c0uskydG.net
どこの世界に、賃金の下がる好景気があるというのか。

今、物価高になっているのも好景気によるものでなく
円安による輸入材料費の高騰に過ぎない。

経済の好循環とは
①賃金・雇用の上昇
   ↓
②購買・貯蓄の上昇
   ↓
③需要・投資の上昇
   ↓
④価格・生産の上昇
   ↓
⑤収益・求人の上昇
   ↓
①に戻る

であるが

今回の物価高は①~③によってもたらされたものではないので
⑤に結びつかないのは、バカでも分かる話である。


日本のような無資源国では、円安による輸入費の増大は
そのまま原材料費の上昇を意味するため、物価高となるのは当たり前。

無論円安にもメリットはあり、輸出産業の海外での低価格化による躍進だが
日本はあらゆる分野で国際競争力が落ちてしまっており、
現状で成果はほぼない
つまり円安はデメリットしかない。

つまり、物価高となっても企業の収益には結びつかず、賃金は低水準のまま。

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200